( 262668 )  2025/02/09 15:00:27  
00

「反省しろ!」と雪まつり運営サイドをアイドルファンが批判、無料イベント突然の中止は行き過ぎた迷惑行為か

集英社オンライン 2/9(日) 13:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/062bfc3b2c1e8067b02d015ece5030e39a0965dc

 

( 262669 )  2025/02/09 15:00:27  
00

2024年のさっぽろ雪まつりでは、HBCアイドル祭りステージが予定されていたが、大通会場7丁目での7組のアイドルパフォーマンスが想定以上の来場者で中止となった。

続きのステージも安全確保が難しいとして中止になり、ファンたちは残念がっている。

一部のファンは、中止の理由や混雑に対する不満をSNSで表明し、悲痛な声や批判があがっている。

一方で、アイドルライターは混雑やトラブルについて言及し、事態を客観的に捉えるべきだとコメントしている。

(要約)

( 262671 )  2025/02/09 15:00:27  
00

2024年のさっぽろ雪まつり(shutterstockより) 

 

2月8日、北海道・札幌で開催されているさっぽろ雪まつりは、予定されていた「HBCアイドル祭りステージ」を中止した。8日に出演予定だった7組、9日に出演予定だった5組のどちらも中止となり、彼女たちを目当てに北海道へ足を運んだファンたちは肩を落としている。 

 

この日、正午から大通会場7丁目で行われるステージには、CANDY TUNE、CUTIE STREET、fishbowl、タイトル未定、CYNHN、限りなく白く、STU48(石田千穂、尾崎世里花、曽川咲葵、高雄さやか、中村舞、福田朱里)など、人気女性アイドル7組が出演予定だった。 

 

しかし、公演開始直前に「本日12時から予定していた大通会場7丁目でのHBCアイドル祭りステージは、想定以上の来場者が集まり、危険と判断したため、中止といたしました」と発表された。 

 

また、翌日出演予定だった 

 

、「会場の混雑が予想されるため、来場者の安全を確保することが難しい」との理由で中止となった。 

 

「STU48だけでなく、FRUITS ZIPPERが所属するアソビシステムのCANDY TUNEとCUTIE STREETは、現在アイドルファンの間で人気を誇っています。 

 

彼女たちが雪で作られた大きな雪像の前でパフォーマンスを披露するということで、ファンたちは期待で胸を膨らませていました」(アイドルライター) 

 

結果的に中止となったが、開始直前だったこともあり、SNSには不満の声が溢れた。 

 

〈そもそも雪まつりは、毎年地元アイドルのライブですら観客で埋まるのに、話題のアイドルを呼んでおいて中止になるなんて…〉 

 

〈CANDY TUNEとCUTIE STREETが出演する無料ライブなら、万単位の人が集まってもおかしくないのに〉 

 

ファンの悔しさが積もり、一時はトレンド入りするほど。その一方で、前出のアイドルライターは次のように見解を述べる。 

 

「今回のステージは、さっぽろ雪まつり内の催しのひとつであり、アイドルの単独イベントではありません。それなのに、『混雑』を理由に中止となりました。国内外から200万人が訪れる雪まつりなので、ただ混雑が理由というわけではないでしょう。 

 

実際に足を運んだ来場客からは、アイドルファンが雪まつり目当ての客を押しのけ、最前列を確保しようと開場前から並んだり、通行の妨げになったり、滞留していたことが報告されています」 

 

リハーサルが中断になるほどの混雑だったという投稿もあるが、そのような混雑に対して、SNSでは「運営の不手際」との声も上がった。しかし、今回のステージはあくまで「無料ライブ」である。 

 

「『遠征費が…』や『雪の中並んだのに…』という悲痛な声が上がる一方で、主催者側へ『不手際だ』『反省しろ』と批判する声も見受けられます。 

 

手厳しく言いたい気持ちはわかりますが、主催者側も、善意で人気アイドルを招いているので、やや行きすぎた声のように感じます」 

 

推しのアイドルを応援したい気持ちは理解できるが、最低限のマナーは守るべきだ。せっかくなら、明日以降の雪まつりと北海道を楽しんではどうだろうか。 

 

取材・文/千駄木雄大 

 

千駄木雄大 

 

 

( 262670 )  2025/02/09 15:00:27  
00

内容から、運営側の見込み不足や混乱を避けるための中止判断に対する賛否が分かれていることがわかります。

アイドルファンのマナーに関しても指摘されており、無料のイベントに対する観客の責任や配慮も重要な要素として挙げられています。

運営側の不手際やファンの行動、無料イベント開催の難しさなどに対する様々な意見が見られます。

(まとめ)

( 262672 )  2025/02/09 15:00:27  
00

=+=+=+=+= 

 

>実際に足を運んだ来場客からは、アイドルファンが雪まつり目当ての客を押しのけ、最前列を確保しようと開場前から並んだり、通行の妨げになったり、滞留していたことが報告されています 

 

なんか鉄道オタクの迷惑行為を思い出してしまった。実際に強行していたら、雪まつり目当ての客だけでなく、出演予定のアイドルにも危害が及ぶ危険があったと思われるので、中止自体は賢明な判断だったと思います。 

 

▲747 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

無料イベントは集客目的なんだから、雪まつりほどの大きなイベントでさらに人が集まる仕掛けは不要だったかもしれないですね。 

運営も盛り上がるためによかれと思ってしたことかと思いますが、近年の鉄オタにみられるような一部の熱狂的ファンのモラルに欠けた行動やオーバーツーリズムの状況を見るとイベント開催の考え方も変えていかなきゃいけないかもしれません。 

 

▲245 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

2001年に兵庫県明石市で起きた花火大会歩道橋事故では、「群衆雪崩」により11名が犠牲となり183名が負傷という大惨事に至った。当時の警備会社と行政の管理監督責任を巡って10年以上裁判で争われ、遺族の方や負傷者の方の負担は想像を絶するものがある。 

 

それを思うと、参加者の安全確保が出来ないと判断された段階での中止は止むを得ないかと。 

 

▲162 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から雪まつりにはアイドルのステージが開催されてますが、これだけ知名度が高いグループばかりに対して動員予測が甘かったですね。全国どこでも参加するファンたちに支えられている実情ですし、通常のライブ会場では演者ごとに最前列入れ替えしますが、雪まつりのせまいエリアじゃ不可能となれば陣取り合戦になります。すし詰め状態で、小競り合いや、大惨事になりかねません。 

直前になって収拾つかない判断したのは英断といえましょう。 

 

▲93 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

雑踏事故になったら主催者側は責任を問われたりしますから慎重になったのでしょうけど、最近のモラル低下具合からして混乱が起きる事はある程度わかっていたはずだとも思いますね。自分は無責任なのに人の責任は問いそうな人が増えてますから主催者は暴徒の中でイベントをやるくらいのつもりで安全対策など徹底する必要がありそうです。 

 

▲113 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はよくアイドルが雪まつり会場のステージに出ていました。そこからベスト10の放送に出演したり。 

数年前には当時朝ドラに出演していた広瀬すずさんもステージに上がりました。 

今回やむなく中止になったのは余程ファンの方々のマナーが悪かったのではと推察します。 

運営の見通しの甘さもあったとは思いますが無料イベントなので仕方ない面もあるのかなと思います。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

楽しみにしていた人には残念な出来事。交通費や宿泊費をかけてる人もいたかもしれない。でも、人が多いからといって何でも中止になるわけじゃないと思います。 

そこに集まったファン達は、運営側が不安になる行動はしてなかった?ちゃんと自分たちや仲間の行動を制御出来てた?周囲に迷惑がかからないようにしてた? 

全面的に運営側だけが問題ではないような気がします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運営側の不手際とか、有料にすれば良かったとか、色々言われてますけど、雪まつり会場の雪像ステージ上のアイドルを含めた芸能人の無料での公演やテレビ番組の公開録画は、昔から普通に毎年行われていることだからこその、事前の中止判断ですよ。 

地元の人だと、せっかくの機会がなくなって残念ではあったろうけど、この時期の屋外イベントは吹雪やらの天候不良での中止はごくごく普通に有って慣れてるから、ちょっと残念ぐらいの心持ちじゃ無いかな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

思っていた想定の範囲を超えたのだから中止はしょうがないと思う。 

何よりも来場したファンのマナーなどが問われそうと思うけれど。 

何せ「無料」だったら誰もが観に行くし。推しが出ていたら遠征してまで見たいもの。 

運営もこういう予測が読めなかったら、最初から「有料」にすべきと思う。 

 

▲116 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて中止の判断を早くして、代わりにスタジオからの『生配信』&『無料』に方針変更すれば、観客も『帰宅or宿』か『普通に雪まつりを楽しむ』に気持ちを切り替えられた人も少なくなかったと思います。 

 

 そもそも、そんなに広くなく、普通に雪まつりに来ている観光客が多い大通り会場でやろうとしたのが間違いの元。大昔の真駒内や現在のつどーむ会場なら、比較的に客が少なく、広がっている場所ですから、問題が少なかったと思います。 

 

▲11 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「集客が多すぎたため安全確保できずに中止」なので、ファンのマナー云々の批判はお門違いかと。むしろただでさえ集客力のある雪まつりにアイドルを呼んで無料ライブとなれば大盛況になることは容易に予想できたことなので、その大盛況を中止の理由にするならそもそもライブを開催する気が無かった可能性すらある。 

 

これを許してしまえば今後集客力のあるアーティストを呼んで直前キャンセルさせる手法が横行する可能性もあるし、しっかり精査して頂きたい。 

 

▲4 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

運営にアイドルの知識と安全意識が欠けていたんでしょうね。 

個別のライブ集客数くらいはデータをとってキャパに見合うか検討するべきでした。 

アイドルにとっても露出の機会を失うだけ。 

客のモラルに責任を転嫁せず、お詫びはしっかりした方が良いかと思います。 

とはいえ影響力はあったと思うので、来年は会場内で場所を確保するなり、有料で場所を変えるなり改善した状態を見たいものです。 

 

▲27 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

雪まつりはそうでなくても人が多いのに、なぜアイドルのイベントなんてやろうと思ったんでしょう?混雑も熱狂的ファンの迷惑行為も予想範囲だと思いますが。 

確かに無料ライヴを中止にしたところで批判される謂れはないです。 

ただせめて前日に発表すればよかったですね。 

 

▲337 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、そんなことやらなくても雪まつり期間の土日祝は札幌は大混雑です。 

そこに今はインバウンドによるオーバーツーリズムです。 

ホテルの高騰を見れば明らかなわけで、期間を変えるなり、呼ぶアイドルのレベルを考えるとかしないと昔の明石や韓国の梨泰院のように犠牲が出てからでは遅い。 

そうなれば雪まつり廃止されかねない。 

雑踏事故は甘く見てはいけない 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこもそうだけど、無料のイベントやライブだと迷惑行為する輩が必ずいるよね。 

ファンは批判してるようだけど、無理に開催を決行すると最悪、雪で転倒し命にかかわる危険性があるので中止は致し方ないよ。 

 

▲264 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

オファーした時点ではそこまでの人気ではなかったが、大ブレイクしてしまったのでこうなったのでしょう 

会場にいましたが隣の会場のカレーパンにも行列で人の流れが悪く、それも要因 

 

中止は英断だったと思う 

来年以降は他会場との連携も含め見直しが必要 

あと忠告を全く聞かない観客の集団心理も怖かった 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無料なんだから観客サイドへの警備やその辺りが多少手薄になるだろうし、 

無料イベントは運営サイドだけじゃなくて出演者のパフォーマンスでの煽り方なんかはもちろんオーディエンスの楽しみ方のそれぞれのマナー等々揃ってこそ安全に開催できるんだから、 

安全面での事ならば予想外の中止になっても仕方ない。 

普段、お金出してても中止になるライブもあるんだから、残念だとは思うが諦めも肝心やね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の秋葉原でのPCパーツの発売イベントもそうだったけど、 

昔のような牧歌的なことは出来ない時代ですね。 

 

事前にキッチリと計画を立てておかないと、大変なことになる時代です。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のアイドルステージイベント中止もそうだが、同エリアで有名シェフのカレーパン販売の行列が完全に崩壊状態で、新たに列に加わる事が許されない客の怒声が響き渡る異常な空気に驚いた。今年の雪まつりは主催者の来場者予測の甘さが露呈した形だと感じた。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

人気メンバーが集まりすぎて中止になるようなイベントなら、それこそ今なら札幌ドームで開催したらよかったのにって思う。 

 

赤字報道が出て稼働率の低さも指摘されているだけに、焼け石に水からもしれないけど、無いよりは良いでしょ。 

 

▲215 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

イベントを経験の浅い運営会社がやっていた訳ではない。老舗の放送局だから主催イベントなんて相当の数はやっているし、他府県ではなく会社のある北海道で、この時期の札幌の一番大きいベントでという勝手は知っているはずなのに、安全が〜と言われてもねえ。 

迷惑行為はあり得ることだし、イベントを強行した結果事故になり、人の命に関わることになりましたはシャレにならないから事前に中止したのは仕方ないとは思うけど。 

ただ、いろいろと詰めが甘いというか、お粗末だよねという感想。会社としてイベントのノウハウなんてあるはずなのに、上司含めて誰も止めなかったのかね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無料イベントに個人の良識を求めるのは無理ではないかな? 

鉄オタ見ても撮影のためには無断で私有地入って占拠したり、線路の間際にたむろしたりする位だし。 

有料だってファンが集まるイベントを無料にするとより無法になるからね。 

 

▲175 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

無料ライブで遠征費云々言うぐらいなら、ちゃんとしたライブ見に行って欲しい。 

ライブが無くなるのは悲しいだろうけど、そのかわりに観光を楽しむとか切り替える心の余裕持とうよ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

安全性確保の為には止むを得ないと思う。 

道路まで溢れてる人いたり、場所確保の為に特定の場所に人が溜まっていたり。 

近くを通ったけど、明らかに危険だと思いました。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Xで、雪祭りの大通り公園の会場の様子をライブカメラで写していた画像みたけど、朝5時から場所取りしていた人が写っていたけど、これを棚に上げて、中止になったことに文句言っているなんて、おかしいよ。 

文句言う前に自分やファンだと言う人達は、行動を振り返って、反省するべき部分は反省するべき 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで抗議し続けたらそもそも呼ばなきゃ良かったって話しになって次からトラブル回避のためアイドルは呼ばない流れになる。 そこら辺も予想して抗議するかどうか、するにしても抗議のやり方を考えた方が良い。 

 

▲22 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

撮り鉄にしても遠征アイドルの追っかけにしても「その場の悦だけ追求出来れば良い、地元や節制してるファンは知ったことではない」のような振る舞いの輩は徹底排除すべきだし、それこそマナーやルールを守るつもりがない輩は顔を晒してファンの集まる処は出禁処置出来るように手配書を作成すべきでは?昭和の頃にもたしかに不届者はいたけれどそれは有志が他人や周りの迷惑を考えて指導や最悪会場から締め出して、円滑にイベント運営を出来るような協力をしていたから今程お願いやルール縛りもなかった。「お互い様だからこその自重」が美徳として心掛けを常に忘れなければもう少し電車撮影や無料イベントも楽しい時間として過ごせるようになるとは思うけど?迷惑かける輩は高学歴なんだろうけど、やっぱり警察のお世話にならないとわからないような輩ばっかりなのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マナーが悪いとか言う以前に、人が多すぎるのが全ての元凶。これに尽きるのでは。 

市が経験上把握されてる(?)札幌のローカルアイドルの集客力とはわけが違いますからね。舐めてたというか大幅な見込み違いだったのではと思います。 

キューストとかって、フルーツジッパーに迫る勢いのアイドルグループですよ。このグループ目的だけでも下手したら万単位の人が動くかもしれないのに。 

今後は要反省ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちは、わかないでもないが、安全にイベントが開けないなら、中止の判断は、正しいと思う。 

 ファンなら、マナーを守り節度ある対応がアイドルたちも、望む事と思う。 

 

▲137 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌なんだろ? 

こういう時に『札幌ドーム』使えばよかったんじゃないのか? 

 

急遽はムリとして初めから予定しとけば良かったじゃない 

 

札幌ドーム会場追加しとけばドームの収益になったと思うんだけどなんで使えなかったの? 

 

地元民じゃないし理由わかんないけどドームの客離れがヤバいって騒いでるなら『札幌雪まつり』は有名なイベントなんだし利用しない手はないと思うんだけど 

 

雑な運営してると雪まつりも北広島市に取られちゃうよ? 

『エスコン雪まつり』を同時開催とかされたら勝てる自信ある? 

 

▲18 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

〉「『遠征費が…』や『雪の中並んだのに…』という悲痛な声が上がる一方で、主催者側へ『不手際だ』『反省しろ』と批判する声も見受けられます。 手厳しく言いたい気持ちはわかりますが、主催者側も、善意で人気アイドルを招いているので、やや行きすぎた声のように感じます」 推しのアイドルを応援したい気持ちは理解できるが、最低限のマナーは守るべきだ。 

 

善意で招いてやったんだからがたがた抜かすな、というのが運営側の本音、という事ですかね。 

 

飽くまでもアイドル側のファンのせいだと言い張って責任を転嫁し、ギャラを踏み倒したい運営の依頼で書かれた記事に見えますね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別のアイドル推してるけど、チケット買って中止にされたら怒っても良いと思うけど、無料ライブ中止になったから怒るってのは訳わからんわ。 

ファンの迷惑行為が原因なら、このライブを見てアイドルになろうとする子を減らす行為だから反省した方が良い。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「最低限のマナーは守るべきだ」ってどの辺がマナー違反だったのだろうか? 開演前から最前を確保するなんてバーゲン目当てのおばさんだってやることだし危なそうなら主催者側が人員整理するのは普通じゃない? それで捌ききれないなら計画が甘かったと言われるのは当然のことだしネットで批判くらいするでしょ。 イベントに合わせてアイドル呼ぶって人が集まらなそうなイベントでやることで雪まつりなんかでやることではないな。 

 

▲30 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

雪まつりとのコラボイベントとして、別会場で有料イベントにしとけば良かったんじゃないの? 

 

少なくとも、記事にあるような迷惑行為があったにであれば警察呼ぶなりして対応すべきことだし、そういう対応もせず開始直前で中止は運営の不手際と言われても仕方がない。 

 

良いじゃん、ファンが北海道まで来る(金銭的余裕がある)んだから、有料ライブで金取っても文句なんか言わんよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう運営での不満を顔も出さず身分も明かさずSNSに当たり散らしてる奴らも、 

今の時代は普通なんだろうけど、ヤバイ思考だってこと反省したほうがいいと思う 

面倒だろうけど堂々と運営に出向けばいい 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

イベントにアイドルたちが善意と宣伝もかねて、無料で出場するならファンは殺到するでしょう。 

札幌雪祭りだけでも、観光客が押し寄せるのに、イベントが重なると身動きが取れないどころか危険です。 

 

そして、責任は警備不足とかで主催者が負うので中止は賢明でしょう。去年と同じようにと思っていることが間違いで、コロナあけからの外国人観光客の増加とSNSに上げる事に必死で、制止を無視する連中が多くなったからね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは流石に運営側の落ち度だろうな。 

無料やからファンの人たちは我慢するしかないだろうし文句も言いたくなるだろうけど行き過ぎた発言はアーティストにも繋がると思うので注意やね。 

 

▲13 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

アイドルイベントは抽選で選ばれた方以外の方が留まってはいけない場所に警備の方に注意されても動かず、結果 イベント中止になったと雪まつり見に言ってた方から聞きました 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観客は無料だということですが、アイドルにはギャラは発生していたのでしょうか。 

ギャラありの場合、運営側の判断で中止となった場合も北海道まで無駄足を踏んだアイドルにはギャラは出るのでしょうね。 

 

▲8 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

そうは言うけど、タダだから話を違えられたって仕方ない、ってことはないでしょ。 

陣取りや通行妨害みたいな迷惑行為は容認すべきではないし、現実に危険が迫ってたのなら中止判断自体は間違いではないけど、不手際には違いないのでは。 

批判は批判として甘受すべきだろう。 

 

▲23 ▼41 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そうは言うけど、タダだから話を違えられたって仕方ない、ってことはないでしょ。 

陣取りや通行妨害みたいな迷惑行為は容認すべきではないし、現実に危険が迫ってたのなら中止判断自体は間違いではないけど、不手際には違いないのでは。 

批判は批判として甘受すべきだろう。 

 

▲23 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の通りに人を押しのけたり場所取りをしているなら、止めて正解。 

撮り鉄もそうだが、ホントに迷惑。 

犠牲になるのは、出れなかったアイドルとルールを守ったファンだよなぁ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無料かどうかは関係ないかと。 

中止にすべき理由があるなら、有料でも無料でも同じ対応にすべき。 

 

しかし、ライブを餌に人を集めておいて、人が集まったから中止というのは、さすがになめすぎでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「見通しの持てない運営」「一般客のことが考えられない自己中ファン」といったところだと思います。どちらも純粋にイベントを楽しみたいという人にとっては迷惑な話です。自己中ファンは、運営に文句言う前に、自分たちの行動を振り返って反省すべきですね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

基本、アイドルの集客力理解してない企画運営だよな。 

1グループでも相当混乱する知名度のグループだからね。これだけ揃ったらこうなるわ。 

集客力の理解という意味では反省はすべきだと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちはよく分かる 

無駄遣いした気分になる 

ただ今回ばっかりは仕方ないとも思う 

次回同じ事があれば叩かれても仕方ない 

無料+オーバーツーリスム 

有料にして入場規制かけるしかないと思う 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単に運営の見通しが甘かっただけの不手際だと思うのですが、迷惑行為のせいヲタクのせいだと責任転嫁の誘導していませんかね?特に遠征する様な熱心なファンが集まれば場所の取り合いなどは普通に起こると思いますし。それで殴り合いの暴力行為あったとかならまだしも 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中止は当然だが、そもそもただでさえ観光客が多いのに、 

客が大量に来るのが見込まれる企画するとか正気とは思えない。 

もうそんな企画はしないでほしい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

目当てのアイドルのために、雪まつりのシチュエーションで歌う推しのために安くはない宿泊費、交通費払って本州から来たヲタクもいただろうに。 

直前キャンセルは完全に運営の不手際です。開催認めた雪まつり関係者含め。 

ただでさえ混雑してる祭りなのに、今更混雑で危険がとか直前で言われてもね。そこまで来るのはただじゃないんですよ。 

 

▲11 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

その時間たまたま7丁目会場にいたが、ステージ上のスタッフさんが「東西の通路に立ち止まらず観客席に入れ」って半ば怒鳴ってても指定の観客席に来ず立ち止まり続け、挙句7丁目会場に入るのに規制がかかったからと近隣の歩道に勝手に並び始めてほんとに迷惑だった キャパ考えない運営も悪いがオタクも相当悪い 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

企画がひどいという感は否めない。 

人が集まってきた時のさばき方並ばせ方とか考えていないで、 

オタの民度だよりにしたようにも見える。 

オタなんて転売ヤーどもと大差ないから、無秩序にしたらそうなるよね。 

「なぜそれでうまくいくと思っていたのか?」ってのはどうしても思う 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに無料だから返金等の謝罪は必要ないかもだけど、呼んだアイドル目当ての客の売上げも計算して企画したなら見込みが甘くて警備等の準備不足を指摘されても文句言えない気がするわ。全部をアイドルファンのせいにして責任逃れしてるように思える。札幌市って札幌ドームの件を見てもすごい無責任なお役所仕事のイメージ。 

 

▲5 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

タダで見に来る奴らだからお察しでしょ。 

コロナ禍でイベントやお祭りが数年開催されなかった反動からか、人々のモラルが崩壊し、無料イベントはますます治安悪くなってる。 

 

人気アイドルだけでなく、プリキュアやアンパンマンなどのキャラクターショーを呼んでも同様の事が起きていただろう。 

 

ファンやオタクだけでなく、 

子供を引き連れた親たちのマナーの悪さも負けてない。 

 

▲28 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>アイドルファンが雪まつり目当ての客を押しのけ、最前列を確保しようと開場前から並んだり、通行の妨げになったり、滞留していたことが報告されています 

 

パーティション作って整理券配らなきゃそうなるのは当たり前だわ。 

 

ヲタク同士は自分の推しグループじゃない時は自主的に最前入れ替わる。 

グループ毎に整理券配ってパーティション内を入れ替えにしないとメジャーグループのヲタクなんか捌けないよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

朝5時とかから並んでた人がいたみたいだからそりゃたこうなるわな。逆にファンのせいで危険だと思ってステージなくなったんだからファンが反省するべきだな。本来は雪まつりのステージで雪まつりがメインだからね。ライブイベントがメインじゃない。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

厄介ヲタを批判するコメントもあるけど、そうなるの見こしてない、無料ライブ企画した運営もダメなんだから、どっちもどっち。 

企画段階で失敗、こうなる事は予想出来るだろうから、一番被害被ってるのは、その為に会場まで足を運んで中止となったアイドルとスタッフだろうよ。 

企画の不手際で批判受けるのも当たり前、自分達の愚かな行動でイベント中止して無駄な費用と労力を被ったのも自業自得って話なんだし、両成敗だろ。 

むしろファン側はイベントを楽しむために お行儀よくするべきだし、運営はイベント自体を成功するために料金を取ってでも警備や会場での安全を確保し、雪まつりに参加するお客さんを不快にさせない様にすべきだった。 

如何にも稚拙な両者の責任。 

 

▲23 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

言い方はともかく、結果として人的要因で中止の判断を下すに至ったわけだから、運営に対して反省を促すのは正当な批判だと思う。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、完全に運営側の不手際でしょう。 

撮り鉄の犯罪に近い撮影行為など見てみてもわかる通り 

ファンの一部には自分さえよければいいというのが 

うようよいる。 

有名アイドルになればファンの母数も多くなるわけで 

当然そういう”一部”の絶対数も多くなる。 

有料とか無料とかは関係なく、 

ファンに「行こう」と思わせるイベントを行えば 

そういうのが出てくるのが最早日常茶飯事だ。 

ただでさえインバウンドで日本の慣習に慣れていない 

慣れる気もない外国人観光客がこの時期の最大の見どころと言っていい 

雪まつりに押し寄せるのに、 

それに有名アイドルを呼ぶなんて 

火に油を注ぐようなもの。 

客側の行為は起こるべくして起きたものに過ぎない。 

完全に運営側にリスク管理の概念がないことが窺える。 

(代理店に丸投げしているのかもしれないなあ。) 

記者も性善説に頼りすぎて笑える。 

一部にはそんなもの全く通用しないんだよ。 

 

▲59 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもの入場者が多くなる雪まつりで 

混雑しない訳が無い。 

完全に運営の落ち度ですよ。 

想定って、多目に見積もるのが常識。 

少なく見積もるというのは、企画能力が無いと認めてると同じだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運営側の偉いさん達は、 

オッサンが多くて、人気度合いを 

知らなかったのかもね。 

だって、オッサンの私は、 

出ているグループ、1つも知らないし。 

「大丈夫でしょ」って感じだった? 

まぁ、雪祭り自体に影響が出るのなら 

中止はやむを得ないかな。 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

集客という点では常道なんだろうけれど 

捌ききれないならやるべきじゃないよね 

 

そもそも主が雪まつりなんだから 

いらないんではないかな?そのアイドルの部分は。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

運営への批判は致し方ないが、行き過ぎた行為はダメよ? 

 

開催直前での中止告知って、わざわざそれを目的に来たファンの心情を逆撫でするでしょ。 

 

雪まつり来場への釣り行為と捉えられるしなぁ 

 

▲46 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のステージはあくまで「無料ライブ」である。  

「『遠征費が…』や『雪の中並んだのに…』という悲痛な声が上がる一方で主催者側へ『不手際だ』『反省しろ』と批判する声も見受けられます。  

手厳しく言いたい気持ちは分かりますが主催者側も善意で人気アイドルを招いているのでやや行きすぎた声のように感じます」 

 

企画したHBCが全て悪い 

 

▲49 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

推しのアイドルが大すきで、さぞかし残念なのはわかる。その無念を運営に向けるのはおかしいと、いい年下大人がわからないのは『カッコ悪い大人×10000倍』って感じだなw 許すことは憎むことより何十倍、何百倍も負担がかかるし難しい。でも、うまくいかないからって文句をつけても、うまく進むわけじゃあない。 

だから、こんなカッコ悪い大人にだけはなりたくないもんだ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アイドルイベントに限らんけど無料でやってくれるのは有難いけど、こういうの見るにやはり有料つうのは最低限のフィルターになるんだよね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

呼ばれてたアイドルたちが気の毒。ライブのギャラそのものより物販で生き延びてる人たちなんでしょう、開催されなかったらギャラまでは取り消されなくてもそういう収入がまるまるなくなっちゃうんじゃ。。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

運営も見通しが甘かったのもあるだろうがファンも迷惑行為してるのも自業自得。  

そもそもただでさえ人が多い場所で無料ライブなんかやるからこうなる。 

 

▲137 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

雪まつりに来て、たまたまやってた無料アイドルイベントを見てたならまだしも、無料のアイドルイベント目的で来て、雪まつりに迷惑かける、セコイファンのためにイベントを中止にした運営が不憫でなりません… 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運営側が甘くみてたんでしょう。 

ファンの人達もお気の毒だし、招待されたアイドルたちだってスケジュール合わせてこの日のために準備だってしてきたはず。可哀想に。 

 

▲7 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

会場ルールを守らないと中止にしますよ〜からの中止パターン? 

それならまぁわかるかな 

混雑するの分かり切ってる雪まつりで混雑を理由はおかしいでしょ 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて、エビ味が美味しい【一幻】のラーメンを食べて、札幌の良い思い出を作りましょう!! 

極寒の中、お疲れ様でしたぁ~ 

春になったら、良い事が有るかも? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最低限のマナーは守ってるのでは? 

ネットで批判するのは仕方ない。ここでは突然中止にした方がはるかに問題。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人気ならドームとか有料でやったらどうですか? 

無料なのに文句言うファンだと、私は聞いたこともなかったですが、その人気アイドル達の印象が悪くなっていきます。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

無料なんだから直前キャンセルは仕方ないの? 

HTBはさんざん自局でPRしておいて想定外でしたで終わりとはね 

遠征してきたファンは気の毒です 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

運営が人呼んでお金おとしてもらおうと企図して 

うまくいかなかったら運営が悪い。 

厄介なファンがいたかどうかは確定していないし 

いたならいたで素早く対応しなかった運営が悪い。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

飛行機がクソ高い時期でホテルもクソ高い。 

そりゃ怒るよな。 

普通に無料じゃなくとも激混みライブと予想されるだろう。 

そこには最前列を売買するためだけに確保してるのも集まる。 

だから余計に混乱するんだろうな。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

タダで客寄せしようとした運営の 

オタのガチ度を甘く見た結果 

何も残らなかった典型 

それこそ札幌ドーム使って有料イベントにすりゃあヨカッタのでは?物販とかできたろうし 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヲタが騒いで中止をしたなら運営は良き判断。 

今回はそもそもヲタ、ファン、演者は全く悪くないのに、人多いから辞めまーす、って舐めてるにも程がある。予想できてた事でしょ。天気やら突発の事態でもなんでもないじゃん。 

現地入りした全ヲタの交通費、宿泊費を全額負担して、動いた時間の補償も求めるレベルだわ。 

制作会社、運営会社は二度とイベントに関わるな。 

 

▲2 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

文句垂れてるやつら自己中すぎ。 

そもそも雪まつりの運営であってアイドルイベントの運営経験が豊富にあるわけではない。危険と判断すれば中止は当然。 

雪まつりを彩る催し物の1つであってアイドルイベントがメインではない。 

 

グダグダ文句垂れるなら自分たちで金集めてイベント開催すればいい。 

運営と同じく警備体制や安全確保も行ってすればいい。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん、札幌ドームに移動して下さい。誰も使ってないので空いておりますって。実際、ここも会場に出来ないのかね? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかに5分前はないよね 

でも運営側は間違ってないし、何かあってからじゃ遅いしもっと叩かれる 

地元民として、雪まつりはおすすめしない 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人寄せパンダよろしく旬のアイドルを呼んだのだろうけど、一部アイドルファンの過激さや常識のなさを運営が理解していなかったんだろうなぁ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おニャン子クラブの一番最初のイベントも客が集まり過ぎて急遽中止になったな。そんなもんですよ、イベントというものは。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

推し活だか何だかのことはよくわからんが、アラ還のオヤジから見ると、そんなことに血道あげる暇あるなら仕事でも趣味でも自分のスキルや腕前を上げることをやりゃ良いのにと、思うがオッサンの余計なお世話か。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本文で『暴走したファンが・・・』と言ってるのに、 

 その部分には触れず『運営が!』『無料ライブが!!』と言ってる輩は、 

心当たりがある当事者側なのだろうか。 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

運営に危険と判断させる事象が発生しかねない状況だったのでしょう。 

アイドルファンが暴れたとか。 

 

▲78 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

出演予定のアイドルが運営を叩かないように言わない限りヘビークレーマーは警察に通報だの弁護士に相談して訴えるとか暴走しそう。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

企画に無理があったって事ですね。慣れてない方が雪で転倒すると、命にかかわりますので。 

 

▲31 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

本当のファンとはルールを守り、場をわきまえ、周りに迷惑をかけずに楽しめる人のこと。 

 

自分たちのモラルのなさが招いた結果なのに、どの口が?と言いたくなる。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>主催者側も、善意で人気アイドルを招いているので 

 

善意で呼んでるわけないじゃん。 

集客でしょ?商売でしょ? 

誰が悪いとかは知らないけどこんな滅茶苦茶なこと書くなんてこの記事書いた記者はイベント運営の回し者なのかな? 

 

▲5 ▼10 

 

 

 
 

IMAGE