( 262703 ) 2025/02/09 15:43:29 2 00 「すき家」でピッチャー直飲み、SNSで「外食テロ」動画拡散…法的には?弁護士ドットコムニュース 2/9(日) 9:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2bb84033066d2b60b053f009e72c49eb67e208 |
( 262706 ) 2025/02/09 15:43:29 0 00 すき家の牛丼(公式サイトより)
牛丼チェーン「すき家」で、女性客が麦茶の入ったピッチャー(水差し)を直飲みする様子を撮った動画がSNS上で拡散されている。
拡散されている動画には、黒い服を着た女性客が、ピッチャーに直接口を付けて一気飲みするところが映っている。さらに撮影者と思われる人のコールの声も入っている。
すき家の広報担当者によると、2月4日に管轄の警察署に被害届を提出したという。発生日時・店舗も把握しているが、従業員等への影響も懸念して公表していない。
近年、こうした迷惑・いたずら動画は繰り返されており、回転寿司チェーンでの動画が裁判沙汰に発展したことは記憶に新しい。
今回のような行為は法的にどのような問題があるのだろうか。今井俊裕弁護士に聞いた。
今回もまた世間を騒がせることになるでしょうね。
別人による似たような行為が過去に回転寿司店などでありましたが、それと本質的に変わらない「違法行為」であると思います。
仮に、この動画に撮影されている人が20歳未満ならば「少年事件」として扱われますが、牛丼店側はこのピッチャーを廃棄処分せざるえないでしょうから、まず器物損壊罪に該当します。
さらにこの店がこの行為を認識した時点以降から、他のピッチャーの取り替えやその他の備品の確認や廃棄、従業員への特別な指示等といった通常とは異なる作業を強いられるでしょうから、業務妨害罪に該当する可能性もあります。
業務妨害罪には、偽計を手段として用いて業務を妨害する行為と、威力を手段として用いて業務を妨害する行為の2種類が刑法で定められています。両者の区別は実は法律を勉強した人でも該当性判断が難しい事案も多く、一概にいずれに該当する、と言い切れない事案も多いです。
偽計とは一般的には、「人を欺いたり人の錯誤や無知を利用しておこなう行為」とされますが、過去の裁判例では、たとえば、3カ月間に970回の無言電話を飲食店にかける行為は偽計にあたる、とされたものがあります。
また、威力とは一般的には、「人の意思を制圧するに足りる勢力を示す行為」とされますが、過去の裁判例では、たとえば、弁護士の対応に憤慨してその弁護士の訴訟記録等が入った業務用鞄を奪って隠す行為は威力にあたる、とされています。あるいは、猫の死がいを人の事務机の引き出しに入れておいて、その人に発見させる行為は威力にあたる、とされたものがあります。
店のピッチャーに直接口を付けて飲む行為について、偽計業務妨害あるいは威力業務妨害、いずれの考えも成り立ちうると思います。
以上は刑事事件としてですが、それとは別に民事事件としての問題もあります。店の備品等の廃棄や清掃、顧客への信頼回復作業のために特別に要した費用が損害となります。
これに加えて、その店の売上や同一企業が運営する他の店舗の売上まで下がった場合、その減益分を損害として賠償請求される可能性もあります。
ただし、仮に訴訟になった場合において、その因果関係の証明がどこまでできるか次第であると思います。
【取材協力弁護士】 今井 俊裕(いまい としひろ)弁護士 今井法律事務所 1999年弁護士登録。労働(使用者側)、会社法、不動産関連事件の取扱い多数。具体的かつ戦略的な方針提示がモットー。行政における、開発審査会の委員、感染症診査協議会の委員を歴任。
|
( 262707 ) 2025/02/09 15:43:29 0 00 =+=+=+=+=
イタズラではなくて犯罪なので、すき家は被害届を出して犯人を突き止めて、損害賠償請求すべきだ。 事なかれ主義で穏便に済まそうとすれば、信用を大きく失うだろう。 何もしなければ、この程度なら問題ないと誤ったメッセージを残すことにもなる。厳格な対処を行った方がいい。
▲898 ▼24
=+=+=+=+=
まだいるんだなというのが率直な感想。本当に外食全体の信用を下げる行為だと思う。スシローの少年の方の補償金額が、株価の下落分や機械の入れ替え部分を加味しなかったために抑止力にならなかったのも増長した理由ではないか。とてつもない補償額か一発刑務所行きにしないとなくならないかも知れない。
▲532 ▼14
=+=+=+=+=
こういうのってすき家だけの問題じゃなくピッチャーを置いてる飲食店全体が巻き込まれるんですよね
嫌なら飲まなけりゃいいという人もいるかもしれませんが、ピッチャーだけでなく箸や爪楊枝、薬味類でも同じことが言えるから顔や名前も公表してきっちり損害賠償を請求するなど厳正に対処し迷惑行為が起きないようにしてほしいです
▲102 ▼3
=+=+=+=+=
この手の承認欲求欲しさの犯罪が繰り返される背景には、マスコミによる裁判の経過や処罰に関する報道がない事が一因と言えます。 もう少しその後どうなった、どういう人生を歩む事になるのか?プライバシー云々は分かりますが、犯罪と認識せずに軽はずみに行動してしまう若者世代へ警鐘を鳴らすべきであり、マスコミはその社会的責任を追っている業界です。お金になる記事ばかりをネットに掲載させるのではなく、社会的な記事も十分に取材の上掲載される事を切に願います。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
対応は必要と感じる。 実際このような事が未だにSNS投稿目的でされているのであれば、投稿に至っていない隠れて楽しむ事例も懸念され利用に躊躇も。 社会が社会規範を示して行かないと歯止めが無くなってきて仕舞う。
▲118 ▼4
=+=+=+=+=
迷惑行為は和解などせずに徹底的に賠償金と、執行猶予なし懲役刑を与えるようにすべきだと思う。 そうすることが、世間に対する企業側としての姿勢だと思うし、抑止力に繋がると思う。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
このような行為は許されるものでなく厳しく処罰されるべきだと思います。ただこの記事にある「牛丼店側はこのピッチャーを廃棄処分せざるえないでしょうから、まず器物損壊罪に該当します」の部分は断定するのは危うい。この理論でいくと客が使った食器類は全て使い捨てで洗って再度使うことはできないことになりますよ。
▲40 ▼58
=+=+=+=+=
最初に話題になったスシローの甘い対応が模倣犯を止められない要因の一つだど思いますね、最初は威勢よく言ってたのに最終的には激甘対応、これに尽きる。 不祥事連発だったスシローを救った救世主だとでも思ってたかもね。
▲166 ▼6
=+=+=+=+=
>ピッチャーに直接口を付けて一気飲みするところが映っている。さらに撮影者と思われる人のコールの声も入っている。 この子達はスシロー等回転寿司の事件を知らないのか?これをすればバズるのは間違いないが、もうこれは犯罪です。知らなかったは通用しないし友人も同罪です。女性だから許すという訳にはいきません。きちんと身元を調査して損害賠償責任を負わせないといけません。多分後日謝罪に来るかも知れないが、だからと許すわけにはいけません。取り敢えず謝れば許してくれるのなら逆に「何でもあり」にもなる
▲129 ▼4
=+=+=+=+=
飲食店も食テロが多発したので客席を監視するカメラを導入しているので、今では記録されるだろう 結局は厳しい処分や多額の賠償金を請求しないから食テロがなくならない 実例で未成年であっても多額の賠償金支払いをさせたらいいと思う
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
まだこんなことをする人がいることに驚きです。 誰であるか特定され、プライバシーも晒され、企業からは賠償請求も来るかもしれない。 自分だけの問題手はなく家族や周りにも影響が及び、会社、学校、普通の生活、すべてを失う。 世間を騒がせているニュースを見てもするなんて学習能力なさすぎです。
▲268 ▼4
=+=+=+=+=
被害届けは勿論です。 日本人なら起訴されますが外国人なら不起訴になりますね。 そうなった場合の損害は経営側の損失だけで終わってしまうのでしょうか。 野菜泥棒、家畜泥棒、漁業場荒らし等、万引き、不起訴連発です。理由は明かされませんね。日本で今、何が起こっているのでしょうか。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
警察に届けて、防犯カメラ画像を公開して、捕まえるべきです。当たり前の事が出来ない国になってしまったのだから、仕方ないです。個人の常識や、他人を思いやる気持ちに頼れなくなってしまったのが今の日本なんですね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この犯人の年齢がわからないので推測になるが、仮に若い世代であれば中学~高校~大学のいずれか学年が一巡する3~4年に一回はこういう事件が起きやすくなるタイミングなのではないだろうか。 あまりニュースを見てないと過去のバイトテロなども知らないだろうし。
▲6 ▼18
=+=+=+=+=
所謂外食テロの類は、実被害に遭った会社だけでなく、外食業全体で集団訴訟しても良いと思う。 ああいったテロのおかげで、世間の外食意欲そのものが低下したのなら、被害社は外食業全体と捉えるべきだと思いますね。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
当たり前のコメントになるが被害届、損害賠償以前の問題としてこのような非常識な事をやる人間性を疑う。今の時代飲食店でのテロ行為をやればどうなるかは分かっていたはず。悪ふざけで済まされる事ではない。店側は被害届、損害賠償を出して事の重大性を思い知ってもらったらいい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
会社とその店舗は損害を受けたのだから、 加害者に対し損害賠償請求は当然の事 過去の件でこれを取り下げするから、 いつまでも無くならないんです 時間をかけ無駄な裁判をして、 取り下げなんて意味あるの? 社員(パート含む)は悔しい思いをしていますよ
▲88 ▼3
=+=+=+=+=
飲食店が毅然とした態度で対応すべき SNSで発見したのなら事後であっても法的対応に踏みこむ事で今後の予防措置になると思います
▲104 ▼5
=+=+=+=+=
スシローの対応が甘かったから、今回の件が起きたとの意見があるようだが、全くその通り。 良くない前列になってしまう。 今回は厳罰にして、軌道修正してほしい。
圧倒的な罰を与えてほしい
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
定期的に現れますね、実際これ見るまでスシロー事件も忘れてました。当事者はスシロー事件とか、知らなかったのかもしれませんね。意外と大多数はスシロー事件も気にして無いし、見ちゃいない。
▲38 ▼14
=+=+=+=+=
あれだけの事が有って加害者の末路の悲惨さもネットに流れているのにまだそんな事をする奴らが居るんだなぁ? もう今後はすき家を運営するゼンショーグループだけじゃなく飲食店全体として強制的に法的措置を取らないと飲食店の絶対的安心な衛生感を失う事になりかねないよ 有名なのがスシローペロペロ事件の加害者で有る当時は高校生だった奴は今も引きこもりになり外には出られないそうですよ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
動画撮ってSNSで流すという事は反響が出る事を予測した行為であるという事。 つまり確信しての犯罪ですよね。
顔を隠していてもバレると言うことが未だにわからないという事は幼い人なのか。 社会的に大きな問題になる事は警察に訴えて早めに元から叩いた方が良い。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
こういう外食テロはいかなる理由があろうとも断じて許してはいけない。たとえどんなに加害者が謝罪し許しを乞うとも強い姿勢で損害賠償請求したほうがいいと思う。軽い気持ちで外食テロに及んだかもしれないが取り返しのつかない事をしたということとしっかりと反省して欲しい。こんな事SNSに載せられても「何やってるんだか」と呆れ果てられると思うが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
別に誰でもが飲むものが入っている入れ物のピッチャーというのもに直接口を付けて直接飲む事をしなければ、野球のピッチャーやバッターをしている人達がすき家に飲食に行くのは大丈夫だろう。
▲4 ▼15
=+=+=+=+=
訴えることが面倒臭いから大抵放置だよね。 客の安全のために徹底的に糾弾して欲しい。 この会社はワンオペとか利益のことしか考えてないから期待しても無理だろうけどね。 まぁ、こんな会社利用しないのが最善の方法なんだろうけどね。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
自宅との境界線を履き違えたらあかんよ。 もしも知り合い、友達の家でも似たような行為してもモラルのかけらも無いのかな? 公共の場、お店の中、外食先の食事を提供する場、で何処かの国ようなモラル無い行動する人達と日本人も等々同じレベルのモラル無さになってきてるんですね。 自分良ければ憂い無しなのかな。 今の日本の政治家も似たようなもんでしょうね。 政治にモラルある政治家ほんの一握りしかみえまけんよ。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
こういう明らかに悪ふざけしてる連中は分かりやすいから警戒できるけど、悪意のない家感覚の奴が1番厄介なんだよな。 子連れの家族で、子供がソースを出し終わった後に垂らした状態で置いた時に母親が「アンタはまた!垂れとるがね!」と言いながら指でソースの出口をなぞってペロリとか、胡椒がうまく出て来ないのか胡椒が出てくる所に飛沫を飛ばしながら息を吹きかけたり・・・ 動画で表に出て来ないだけで、家感覚でこんな事をする奴をたくさん見てきた。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
寒すぎて頭凍ってもんたんやな。いつものすき家でいつものコールやってたらすぐバレるのわからんのかな。今ごろ今度は恐怖でガクブルやろうし、1分1秒でも早く南署に自首したほうがええよ。すき家には水コールしてくれるホールスタッフとしてタダ働きの提案やな。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
まだこんな事する人がいたんだ
昨日レストラン行った時に小学校低学年〜幼稚園児位の子がフォーク欲しくて、店員さんに自分で声掛けに行って貰ってた。これくらいの子でもお店や店員さんに対する礼儀や配慮ができるのに、大の大人がやっていいこと悪いことの区別もつかず配慮出来ないなんて恥でしかないよ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
店舗の消毒、ピッチャーの交換、店舗のイメージダウンと企業のマイナスイメージ! 等々店舗の売り上げダウンとか株価危機まで行くと最低でも一億円近くの請求が来る可能性はある。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
何処にでも自分の行動を良い悪いすら判断出来ない奴いるんだな。 こんな奴損害実際出てると思うので訴えたほうがよい。 店が泣き寝入りする必要はない。 今回のは明らかに自分の利害でやった思考能力ない奴がやったんだからそれなりに罰を与えて良いと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
こんな奴らは 罰則強化して きっちり処罰罰金をしないと だだ悪戯で終わってしまう 企業も司法もしかっりした対応が求められる 本人が反省してるからって流されるのでは無く、指名年齢動画を撮った人も公にして欲しいですね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この行為を見てすき家に行きたくなくなった客がいるんだし、損害賠償請求するべきだと思いますよ。どこのお店も今まで結局許してるからいつまで経ってもこの様な行為が続くと思います。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
まだ こんな事をしている人がいたんですね、このような方々は動画の閲覧数を増やすために迷惑行為も平気で行うので常識を教えるためにも被害店舗では被害届を出しましょう。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
人として日本人として恥ずかしい。 これだけ騒がれてたのにまだこういう事をする人が居る事自体信じられない。 被害にあった企業さんも厳しい対応をお願いしたい。 じゃないと、安心してお店を利用出来なくなる。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
ピッチャーでの水提供は廃止したらどうでしょうか?店内一箇所に、ウォータクーラーを設置して、セルフで水をお代わりすれば、衛生的と思います。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
旧バカッターは今だ健在ですね 後先考えない、想像力欠落、非常識な人には、ガッツリ刑事、民事でどうなるか、後悔先に立たず、を実体験して貰いましょう
▲64 ▼4
=+=+=+=+=
日本の法整備が未熟だから、 こんな事が起き続けると言う典型では?
見直しはもちろん、厳罰などの再発防止の法整備は必須。コレが許されたのであれば、同業他社から倒産狙いで雇われる人間が出てきますよ…
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
元飲食です。 店によりますが、すき家みたいなパートやバイトで回している店は従業員の質が低かったら最悪あまり洗っていない可能性もあるから直飲みは不衛生ですよ。
▲24 ▼45
=+=+=+=+=
過去にあれだけ騒がれたのに未だにバカな事をして尚且つ自ら晒すとは理解出来ません。 被害を受けた側は毅然と厳しく罰を望み損害賠償請求も未成年だからと甘くなる事なく行って欲しいです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ネットに出回ってたし直ぐに犯人は特定されるだろう。 しかし、これだけ問題になってるのに呆れてまうわ。 ゆとり教育とちょっと叱ったらパワハラだのと言って甘やかしてした社会にも問題があるよな。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
企業側が損害賠償しないから悪質な考えを持った営利目的の動画配信者は「謝れば許して貰える」未成年者の場合、「親が真摯に謝れば免れる」って思わせている。 こんなのを野放しにするから、いつまで経っても抑止力に繋がらないのでは? 「外食テロ」ってネーミングもふざけてる。 業務妨害で犯罪なだけ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
他の飲食店でも同じようなピッチャーを配置しての営業が多いのでもっと厳しく罰を与えるべき。 ネット等に顔を出しても良いと思う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
承認欲求満たされれば世間にバレたとしても今後どうなってもいいという考えなのか、自分達はバレないからやっても大丈夫だろうっていう考えなのか。こんなことやろうとするのは悪い意味ですごいと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
数年前のスシローの甘い対応が、このような事件の続発に繋がったんじゃないかな。
誠心誠意謝れば許されるだろうと、まだまだやらかすの出てきそう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
喉元過ぎれば暑さ忘れる。って事です。
あれほど醤油差しの直飲み、湯呑み茶碗の舐めまわしが社会問題となって、賠償問題にもなっていたのに、忘れるんだろうなあ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
厳罰化しないからおかしな奴が同じ事を繰り返すんやろう 言い過ぎかも知れないけどこの様な事をしたら最高刑です、執行されました。ってなったら誰もしないでしょう
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
すき家の信頼性を揺るがす行為だし売上が落ちた分あるいは下落した株価の補填分くらい請求しても良いのでは?
1000億もあり得るか?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
飲食店内でのピッチャー直飲み行為なる迷惑行為は被害に遭った飲食店内のみならず我々日本人を愚弄する行為です 決して許してはいけない
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
記事にあるその迷惑行為をしたのが、文化や生活様式の違う外人で自国での生活風習でやった事だったとしたらこの記事の限りではないのでは?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
あの水の入った入れ物ピッチャーって名前だと初めて知った。バイトテロ飲食店テロに対する法的処置をもっと公にすべきでは。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
カイロでコシャリ(ラーメンみたなの)のお店でごはん食べたときに、ピッチャー直飲みしていたお客さんがいて嫌な思いしたけど、エジプトでは普通みたい。国によっては普通なんだろうけど、やはり郷に入っては郷に従え
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
日本の司法もアメリカを見習って、罰金数千万とか普通に請求したら良いのに。水原一平は20何億かの賠償金の支払いを命じられてたし。
▲47 ▼11
=+=+=+=+=
店舗内で騒いだり、他の客を揶揄ったり、大きな音を立てたりするのは警察案件で良いと思う。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
すき家もその客の映像を堂々と公開すべきです。 これだけ世間で問題になって当人は人生転落してるのに後を絶たない事例が続くことに容赦も謝罪を受け入れる必要はない。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
まだいるんですね。 こういう悪ノリ動画する人が。 仲間内だから大丈夫とやるのだろうけど、 こうやって世間に晒されるのがオチな訳で。 飲食業の方も大変ですね。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
ウケ狙いの軽はずみな行動で、自分の未来を棒に振る。 考え無くても、やってはいけない事くらい分かるだろうに。法的にキッチリ罰を与えてやって下さい。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
被害届をだしてしっかり法的な対応をしないとこういったことはなくならない 痛い目をしないとわからないのだから
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
こう言う輩がまだ居たんですね。 まぁ日本はこういうことに関しての罰がまだ緩いですからね。 海外みたいに重罰を与えればいいのでは?
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
今回は絶対に「損害賠償請求」を取り下げない事! 抑止力にはなるはずだから… 早々に菓子折持参して謝罪しに行かないと…もう事が大きくなっていますよ!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
悪い事をしているんだから、顔晒して犯人突き止めたほうがいいと思う プライバシーだなんだいう人いるけど軽い処罰で終わるからこんな奴らが減らないんじゃないの?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
動画見たけど、まだこんな事やる奴いるんだ、回転寿司などで散々問題視されたのに、もう賠償問題以外にも厳しく罰しないと無くならない、重罪で。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
スシローペロペロは賠償金無しになった記憶がある。一億円レベルで請求していれば今回みたいなのは起こらなかったのかも。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
こういうのは情状酌量の余地のない完膚なきまでの賠償を請求するしかない。 例え、その裁判費用で赤字になっても、たたきのめすしかない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
だから、甘い甘い処分するから、大した事ないと高を括ってるオロカモンが増長する、一向に止まない。早く厳罰が見たい
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
マナー違反がバズる時代は当の昭和で終ったのに今だにヤッている非常識な輩達が多い! 迷惑防止条例を強化した方が良いでしょう!
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
何も面白くない動画を拡散された挙句、下手すれば逮捕や多額の賠償金を払う、更には顔も晒されるので生き辛くなる。 やる意味が全くない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
飲酒運転もなくならないし、こういうのもなくならんのでしょうね。やはり超高額な損害賠償請求をしてそれを見せしめにするしか…。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
反省してるだのなんだのと、中途半端な制裁だから、また出てくるんですよ。 飲食業界あげて徹底的に制裁するしか無い。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
訴えるなりキチンと対応しない企業はダメだと思う。業界全体の問題。 個人店だったらつぶれる可能性もある。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
スシローの事件から学習しない人が一定数いるのですね。すき家も毅然とした対応でお願いします。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
ゼンショーホールディングスの厳しい成敗をお願いします。
個人的なノリで店舗を利用される人達の食欲不振にする行為ですね。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
損害賠償を取れるだけ取らないと なくならない。 イメージダウンと印象のせいで お客が離れる損害は計り知れない。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
愚かな承認欲求のために、SNS上で色んな迷惑行為、破廉恥行為などが横行していて、それらに対しての処分も甘いですからね、無くなりません。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
威力業務妨害の刑罰を実行者も撮影者も年齢不問で無期懲役以上確定にすればいい。これだけでほぼ解決する。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
こーいうイタズラ外食テロしかり、あおり運転や闇バイトなどなど、あれだけ報道されてもなくならないのは何故?もはやモラルどころか人間の質の低下じゃん…
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
こんな奴らは実刑10年くらいで良い。 大切な時間を10年無くなる厳罰にしないとこんな迷惑な犯罪行為は無くならない。事の重大さが分からない無知な輩が多いね
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
何故 スシローのペロペロ少年の時みたいに動画を出さないの?? この女性も仲間も分かっててやってるんだからみんなに見てもらいたいんでしょ?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
まだ、こんな事する輩がいるんだねw
まぁネット警察に晒されて、社会的に抹殺されるのも時間の問題だろうけど。
自らが招いた結果とはいえご愁傷様。 今後、同じ輩が出ない事を祈ってます。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まだこんな事する奴居るんだ? 今まで同様の事件でどうなったか知らないとは思えないし、学習機能とモラルが著しく欠如しているとしか
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
好きな時に店員に頼まずに飲めるピッチャーが無くなると本当に困る 飲食店は水が自由に飲めると★が一つ増える(個人的)
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
あれだけ騒いだのに、まだする人がいるんだ。 家じゃそんなことしないだろうに。 目立ちたいのか、恨みでもあるのか、いろんな人がいるもんだ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
過去に回転寿司の時にあれだけ問題になっておきながらよく行えると思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
すき家さんには、毅然とした罰を与えてもらわないと、すき家は大丈夫と思われるよ。当面すき家さんには行かない。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
こう言うイキリに限って数人に対する迷惑行為はイタズラで何が悪いって開き直る割に社会経済に被害を与える人には攻撃する
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
動画拡散によってイメージを傷つけられもするので、多額の賠償金を請求すべきでしょう
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
車の煽り運転と同じでこれまでメディアでこれでもかと報道されてるのにまだこんな愚行をする輩がいることに驚き。。。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
定期的に湧いてくるね。 やっぱり寿司ペロの奴も、もっと厳格に処すのが正解だったのではと思わされる。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
動画見ましたが、本人と、あおってる友達と、同罪だと思います。厳しく罰っして欲しいです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
訴えられて多額にお金払って反省した方が良いこういう人達は人生棒に振る行為散々寿司店の問題なったのにどうしようもない
▲2 ▼2
|
![]() |