( 262923 ) 2025/02/09 19:36:38 2 00 橋本環奈『おむすび』はNHK朝ドラ視聴率ワーストほぼ確定…“パワハラ疑惑報道”が致命傷に日刊ゲンダイDIGITAL 2/9(日) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/76a779b5d97f8066b8e849bac50cd888b85d7baa |
( 262926 ) 2025/02/09 19:36:38 0 00 橋本環奈(C)日刊ゲンダイ
NHK連続テレビ小説「おむすび」が、歴代朝ドラの平均視聴率の最低記録を塗り替えようとしている。これまでの朝ドラの最低視聴率は2009年度後期に倉科カナ(37)がヒロインを務めた「ウェルかめ」の13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)。「おむすび」はこれを大幅に下回り、13%前半から12%台が予想されている。朝ドラ史上16年ぶりのワースト更新となりそうだ。
「おむすび」がまずいのは、普通なら最終話に向けて盛り上がっていく後半戦に突入しても、視聴率に回復傾向が見られないこと。残り1カ月半となった現在も12%台を連発している。
しかも年明けからは、主演の橋本環奈(26)の出番が減り、視聴者から「はしかんが敵前逃亡した!」といった声も出ているという。昨今はドラマ全般の視聴率が低迷しており、「『ウェルかめ』の頃と単純比較ができない」との芸能関係者の指摘もあるが、24年度前期の「虎に翼」の16.8%、23年度前期の「らんまん」の16.6%の例もあり、「おむすび」がいかに数字を落としているのかがよくわかる。
「おむすび」低迷の理由を取材すると、ずさんな演出と脚本、キャスティングの妙味の薄さといった声を耳にするが、最大のネガティブファクターは、「週刊文春」が報じた橋本のパワハラ疑惑だろう。
短期間で8人ものマネジャーがクビになり、橋本の口癖が「使えねぇ……」という衝撃的な内容だっただけに、朝ドラファンがドン引きしたのも無理はない。
さらに筆者が朝ドラファンの“おむすび離れ”を確信したのは、年明け早々にエム・データ社が「2024年~2025年の年末年始TV-CMタレントランキング」の調査結果を出したことだ。圧倒的1位に輝いたのは芦田愛菜(20)で、綾瀬はるか(39)、石原さとみ(38)がこれに続くのだが、橋本の名前はどこを捜しても見当たらなかった。朝ドラのヒロインや紅白歌合戦の3年連続MCの大役をこなし、ニホンモニター社の「2024年CM起用社数ランキング」で14社と契約している橋本が“圏外”だったのだ。
「あのパワハラ疑惑報道がなければ、橋本が契約24本のCM女王、川口春奈に肉薄していたのは間違いないでしょう。しかも、証券会社や金融関係、ファストフードといった複数のクライアントが橋本に興味を示していたといわれていましたから、未契約のCMも含めると億単位のダメージと言えるのではないでしょうか」(広告関係者)
またこの関係者は、現在契約を結んでいるクライアントについても「今後の対応いかんでは、契約継続を見直す企業も出てくるのでは」と、こう懸念を示す。
「あのパワハラ報道が事実だとしたら、労働環境に敏感なタイミーや、若いビジネスパーソンが購買層の青山商事は、CM契約を再考してもおかしくないと思います」
これは橋本の“身元保証人”と陰口を叩かれているNHKでも同じで、4年連続の紅白歌合戦のMCも微妙な状態だといわれている。打たれてもへこまないタフさが橋本の売りの一つだが、窮地に立たされていることは間違いない。
(芋澤貞雄/芸能ジャーナリスト)
|
( 262927 ) 2025/02/09 19:36:38 0 00 =+=+=+=+=
パワハラ問題は特に関係ないと思います。 とにかく。 「おもしろくない」 この一言に尽きるからなのでは。 「おむすび」は、まず橋本さんを主役に、を決めてから企画されたドラマだながダダモレなんですよね。 「虎に翼」の伊藤沙莉さん、「らんまん」の浜辺美波さんのように「この人でなければ」のキャスティングであることが全く感じない。 「スカーレット」もドラマ途中でスピンオフのような展開はあったが2週間は酷すぎる。結が国家試験を必要とする難関、管理栄養士を目指して仕事、子育てをしながら挑むところを丸々すっ飛ばしてスピンオフ明けでもう管理栄養士として中堅になっているのですから。そんな生易しい試験ではないし管理栄養士になりたてで失敗もたくさんしたでしょう。そこを省く・・ NHKは紅白での橋本さんの活躍のごほうびでこのドラマの主役に据えたとしか思えない。それを見せられる視聴者はおいてけぼり・・
▲3703 ▼168
=+=+=+=+=
パワハラではなくシンプルにドラマとしてストーリーの作りが浅いと思います 決め台詞の「美味しいもの食べたら、悲しいこと忘れられる」もシンプルなメッセージに含みを持たせ気づきを与えるほどの文脈がないので「何当たり前のこと言ってるんだ」って感じます。虎に翼やカムカムエブリバディのように社会的な事象への深い洞察や登場人物の丁寧な心情を物語る言葉のセンスが感じられません 地元神戸のものですが関西弁を話す人をどこかガサツに表現しているように見受けます。港町の人間特有のおおらかさとさっぱりした感じの良さ、大阪や京都とは違った地域性を脚本家が分かっていない 俳優さんに責任をなすりつけるのはお門違いなのでは
▲106 ▼12
=+=+=+=+=
現役の管理栄養士です。せっかく栄養士、管理栄養士を題材とした朝ドラで楽しみにしていたのに、様々なことが飛ばされて(まさか国試も飛ばされ、あっという間に管理栄養士中堅になるなんて。)、栄養士として「こういうことあるよね、わかる!」という共感もなく、本当に本当に残念。。うまくいきすぎ。 いっそ、ギャルがメインのドラマで栄養士じゃなきゃよかったのに。って思ってくる。
▲2529 ▼40
=+=+=+=+=
パワハラとかの問題ではないと思います。普通に面白くないです。 ギャルが出てくる意味もわからないし、神戸の地震も栄養士とあんまりつながらないような気がします。ストーリーにまとまりがない。 栄養士になって成長していくドラマかと思ったら、あっという間に管理栄養士になっちゃっててびっくり。藤原紀香ともう少し絡んでほしかった。管理栄養士になるのってもっともっと大変だと思いますよ。
▲2144 ▼45
=+=+=+=+=
今まで朝ドラというモノをまともに観てこなかったし、橋本環奈さんのこともよく知らない私のような者が こう言うのもナンですけど… しかし 去年からテレビはNHKだけを観るようにしてるので 歴代の朝ドラの中でも「おむすび」は一番視聴回数が多く、最も内容把握度の高い作品になっています。 B'zの主題歌もいいですね この先に何があるのか…?時には不安を抱えながら しかし光ある道と信じて人生を歩む登場人物らに相応しい曲だと思います。
▲23 ▼194
=+=+=+=+=
面白くないかといえば、別にそうなことないが、忙しい朝や昼の時間帯に視聴の選択をしないというわけで。そんなに時間がある人は なかなかおらず、録画してまで見たいかというとなかなか。もっともっと専門的でも良かったと思うけど、15分の尺だと、さわりだけの話になってしまうのかも。
▲10 ▼57
=+=+=+=+=
橋本環奈って若い世代に人気があるんだろうが、年寄りからしたら特徴のない普通の女優さんにしか見えないので、なんでこんなに特別視するのか不思議に思う。まあこれまでの朝ドラの視聴者層と違ったところを狙って、面倒くさいドラマにしないで、彼女の人気に頼りつつギャルとかを適当にいれたのだろうが、それが安易なドラマつくりになってしまったという事に尽きるのでは。
▲1252 ▼37
=+=+=+=+=
のび太が努力もせずに秘密道具で願いを叶えても最後は失敗する、だからのび太が調子に乗ってるシーンも見ていられる、まだ小学生でもあるし このドラマみたいにたいして努力してるとも思えない大人が、ありえない成功を繰り返してたら見ていられない
▲1101 ▼19
=+=+=+=+=
いやあ、パワハラ報道が原因というわけではないと思いますが。 ギャルという、朝ドラ世代には少々受け入れづらいキャラを、忘れさせまいと各箇所に入れてきます。個人的に、「ギャル」という台詞すら似合わないと思える俳優さんでさえ、その台詞がある。 普通に、オシャレの好きなパワフルな女の子という設定でよかったのにな。
▲1111 ▼33
=+=+=+=+=
時計代わりに見ているけど、毎週ごとの適当なストーリーの繋ぎ合わせで、物語を通して一本筋の通ったとこがなく話がブツブツ途切れているのも、視聴者が離れる原因だと思います。 次回も観ようとならない。
それと、病院での描写でもいちいち非現実的な事ばかりで、ため息が出るし、橋本さんの演技力の低さにも驚きました。演技に自然さがないと言うか深みがないと言うか。 橋本さんの黒歴史になるでしょうし、これからの仕事にも影響しそう。
▲917 ▼15
=+=+=+=+=
ドラマ低視聴率は別にパワハラとは関係ないと思います。 でも、橋本環奈のパワハラが本当なのかどうか注目していきたいところなのですが、 もし本当ならおもすび終了後に明らかになると思います。 橋本環奈にも何らかの処分が下されるだろうし、紅白司会も降板となるでしょう 降板後、誰がその役割を担うかも考えなければいけなくなるだろう そうなると、やはり司会経験のある浜辺美波とかまだ20歳ながらも人気の高い芦田愛菜とかの起用もあるかと
▲586 ▼77
=+=+=+=+=
皆さん言ってるようにパワハラ関係ないですね。ギャル設定が面白くなかったんです。若い時ギャルやってました。大人になったら、しっかりしてます。なら、まだついていけたけど、いつまでたってもギャルを引きずって、言葉遣いも考えかたも一向に変わらない。時々、良い話を入れてくるけど続かない。大事なところ、みんなが期待したシーンは飛ばされて、おじさんおばさん世代は落ち着いて観れないんですよ。もっとゆっくり、結ちゃんが成長していく物語を観たかったなと思います。残り、どうなるか分からないですけど。
▲480 ▼12
=+=+=+=+=
現代設定の朝ドラは大コケしやすいと言われます。 おむすびは、確かヒロインが食を通してなんちゃらかんちゃらというコンセプトの作品だったと思いますが、延々とギャルパートが続いたと思えば、育児や管理栄養士を目指す過程が見事にすっ飛ばされ、視聴者ポカーンですよ。 最近はキャスティングの朝ドラ作品も増えてますけど、今回みたいに他の仕事とバッティングして、ヒロイン長期離脱みたいなことも起こり得るわけですから、ヒロインは極力朝ドラに集中できる人を選ぶべきですよ。
▲322 ▼6
=+=+=+=+=
私も子どもが2歳の頃、管理栄養士の試験勉強をし、合格して現在管理栄養士として働いています。だから主人公と重なる部分が多々ありましたが、正直働きながら、子育てしながら試験勉強をしている様子をもう少し描いて欲しかったです。 管理栄養士の試験はそんなに甘くないです。必死で毎日朝早く起きて勉強しながらなんとか合格しました。管理栄養士だけでなく、働きながら、子育てしながら資格の勉強する母の姿が少し見れたらまた違ってたのかな?と思います。管理栄養士になってからの病院での仕事も正直とんとん拍子で、現実無理だよね?ということも見られますが、それは正直ドラマだからと諦めて。ただ、今回のドラマは何を描きたいのかさっぱりわからず。管理栄養士をせっかく題材にしたので楽しみにしてたのにとても残念でした。
▲210 ▼7
=+=+=+=+=
自分は始めて脱離しました。 一番はヒロインを他の仕事もWワークさせたNHKと事務所に憤りを感じたからです。 橋本環奈さんが怖くて事務所一番の稼ぐ人なのかも知れないが、だからと言ってヒロインを一筋に没頭し無かった思考はあり得ないと思います。
描写にしても、いつも肝心なシーンはナレーションで終わり結の妊婦姿、出産等無くし…花が生まれ。 このシーンは大切だったと思います。 育児する上で子育ては嬉しさもあり大変な事も多々あります。
結が管理栄養士を勉強して資格取得迄はヒロインは仲里依紗さんにされてもよかったんでは?
兎に角、話がワクワクしない朝ドラで内容が薄いドラマです。
早く次回の朝ドラか観たいです。
▲247 ▼9
=+=+=+=+=
橋本環奈は、昔からなんか好きではなかったので、意図的に彼女のドラマは見ないようにしていたが、朝ドラは、欠かさず見ているので仕方なく見るようになった。橋本環奈ファンにはたまらないのでしょうが、良くもなく悪くもなく。普通です。パワハラ問題については、興味がないので、内容はよくわかりませんが、芸能人はいろいろあると思うので、俳優はしっかり演技すれば、それでいいと思います。
▲538 ▼100
=+=+=+=+=
パワハラ云々では無いと思います。 脚本、演出が雑で面白くないからです。 管理栄養士になる迄の結の努力、細やかな処を全然描かずに、何年もとばしていきなり病院勤務とは、驚きました。朝ドラで、結が子育てしながら管理栄養士をめざして頑張る姿を描いて欲しかった。 大事な処を省いたのは、凄く残念です。
▲327 ▼6
=+=+=+=+=
今、役名では堀内さんが患っている潰瘍性大腸炎で、私も2ヶ月近い入院歴があります。同じ病名でも症状は人によって違うのでしょうが、あんな患者いるのかな?それに、あそこまで症状が重ければ絶食のはず。私は腹が痛いことより、下痢や血便が止まらないことの方が苦痛でした。制作段階で病気について調べているとは思いますが、ちょっと違うんじゃないかと違和感があります。
▲268 ▼6
=+=+=+=+=
おむすび見てます。と言うか朝ドラを見る習慣になってるだけですが…。
最近の現代モノの朝ドラで資格取得した作品として、舞いあがれのパイロットとおかえりモネの気象予報士。どちらも夢を見つける、夢を掴むまでの過程は応援したくなるような展開だったと思います。
とにかくおむすびは色々詰め込みすぎ。主演の離脱期間が2回もあったのは無理があったと思います。もっとシンプルでいい、けど立ち向かう壁は高くないとドラマにするには難しいということかな。
▲237 ▼14
=+=+=+=+=
パワハラ問題の真偽は、ひとまず置いといて、この朝ドラ、ストーリー展開と盛り上げ方が、まずかったね。 敗因は、複数あると思うけど、この時代、視聴率12%と二桁あるのは、コア視聴者層のお陰でしょう。
受信料のお願いをするのなら、NHKは、この結果を直視して次回以降のドラマに活かして欲しい。
▲228 ▼10
=+=+=+=+=
他の方も言うように、パワハラ報道の影響は小さい。「漫画ばっかり読んできた中学生が書いたような脚本」が低視聴率の最大の理由だろう。
素人目にも明らかにおかしい点や矛盾が多々見られる今作は、制作体制に何か問題があるのではないだろうか。制作陣にも「ここおかしくない?」って思ってる人いるだろうに、指摘できない雰囲気があるのでは。
▲341 ▼5
=+=+=+=+=
栄養士になり、更に管理栄養士になる過程を丁寧に描くべきなのにそれが薄い。スタート時からのギャルに引っ張られたストーリー作りに無理が感じられて本来なら震災、栄養士への道が浸透し切れておらず時間飛びも肝心な所で設けていて視聴者に共感されにくくなっているのでは?橋本環奈のパワハラ報道云々よりも脚本構成に問題があると思う。共演も北村有起哉、仲里依紗、麻生久美子、宮崎美子、緒形直人、濱田マリなど豪華な顔ぶれなのにもったいない。
▲172 ▼3
=+=+=+=+=
視聴率の低迷は、半年放送するだけの骨子のないストーリーだからだと思います。 せいぜいトータルで2時間あれば足りる内容を薄めて薄めて味のない作品になってしまいました。 何年かに一度、駄作が生まれるのは、もう仕方ないことだと諦めていますが、ヒロインのスケジュールが確保できないという事態は繰り返してほしくないです。
▲222 ▼3
=+=+=+=+=
パワハラ報道は関係ないと思います。 ただ単に「面白くないから」。 主人公含め登場人物の描き方が薄い。 だれにも共感できない、 共感するに至らない。 朝ドラは登場人物や背景に 「そうそう」と共感して楽しみたいのです。 脚本、演出、製作の失敗だと思います。 俳優さん達は頑張って演じていらっしゃると 思います。 ただ今後は「朝ドラに出たい!」 と言う気持ちのある方に 主役を演じて頂きたいです。
▲48 ▼3
=+=+=+=+=
この記事では、パワハラ疑惑が「最大のネガティブファクター」とあるが、最大ではなく、追い打ちをかけたに過ぎないのでは。 失礼な言い方になるが、やはり最大の原因は脚本がつまらないことに尽きると思う。
▲453 ▼11
=+=+=+=+=
橋本環奈さん、より今田美桜さん推しですが、個人的には倉科カナさんのファンなので、これで、いつまでも朝ドラ最低視聴率女優という不名誉なレッテル貼りから解放されるので、よかったな。結局ドラマの良しあしの大半は脚本で決まるのに、それをヒロインの女優のせいみたいにするのはどうなのか。かなり昔は、本当に新人を起用して大根過ぎて正直見るに堪えないときもあったけど、それでもその新人が成長していくのを見守る目線で見ていた。最近はすでに相当場数を踏んだ、上手な女優さんを使っているから、逆に新鮮味はなくなっている分、脚本がこけると離れるわなあ。倉科さんは、NHKも悪いと思っているのか、その後、多くのNHKドラマに起用されている。正直不動産、大奥、そしてTrue colors。どれも良い脚本で倉科さんの様々な面を引き出している。。
▲186 ▼14
=+=+=+=+=
報道されていることが事実無根ならば 事務所はきちんと説明したほうがいいと思う 記載されている内容は酷で イメージダウンにつながるのも無理はない
おなじことを、おじさん・おばさんがやると 一発アウト、若いからOKということじゃない
それとこれと、ドラマの視聴率関係あるのかな? 楽しいドラマであれば見ます
▲290 ▼10
=+=+=+=+=
「おむすび」には朝ドラに欠かせない、愛すべきキャラがいない。 出演者が2週間ごとに丸ごと入れ替わっていくから、登場人物について深堀もなく淡々と話が進んでいく感じ。盛り上がってる朝ドラなら最終回前には「あの人にまた会いたい!」とか「あの人はいまどうしてるだろう」なんて話題になるのに、「おむすび」ではそういう愛着が生まれない。ギャルには最後まで馴染めなかったけど、主軸がそれなので最後はみんなでパラパラで終わるとかないよね…。
▲154 ▼2
=+=+=+=+=
パワハラ報道関係ないと思います 私は、橋本さんが朝ドラヒロインとして不向きだったと思ってるし それでも作品が良ければ見るつもりでしたが…数回で離脱
私が思うふさわしい朝ドラの女優さんは、新鮮味があるか それとも骨太で素晴らしい演技力があるか どちらかでお願いしたい アイドル系の軽い雰囲気の女優さんは、朝ドラにはいらない
今は「カーネーション」で楽しんでいます こんな素晴らしいドラマ作ってたのにね、NHK…
▲114 ▼6
=+=+=+=+=
視聴率の問題ははしかんのパワハラが最大原因とはいいがたく、話がいまひとつ盛り上がりもなく扱ってる内容もうすっぺらい。私も惰性でみてる感じがして、離脱しました。
でも、はしかんさんをみる度にパワハラのことが、頭に浮かびます。 パワハラもはしかんさんだけが、悪いわけではないのでしょうが、仕事は周りの協力があっての仕事ですから。それをわきまえて仕事してほしいです。
▲204 ▼13
=+=+=+=+=
出演者自身が 「俺たち一体何やってるの?」 「これ何の話しなんだ?」 って思ってるんじゃないでしょうか? それくらいつまらない、前作が最も盛り上がった時期に撮影序盤なら虎に翼に負けない作品をって妙なプレッシャーや焦りもあっただろうし、番組責任者や脚本家は胃が痛かったと思います。 運も悪かった、語り草になるくらい盛り上がって前作の後、やりたくねーってのが本音だったと思います。 NHKでの再放送はまずあり得ませんから幻の作品ぬなります、是非今からでも見ておいて損はありません。
▲103 ▼10
=+=+=+=+=
パワハラはドラマの内容によってはむしろ注目を浴びて視聴率の向上に寄与したと思います。視聴率の低下の原因はひとえにドラマのつまらなさに尽きるのではないでしょうか。 そもそも①ドラマの舞台が平成中期で、世の中の状況からしてドラマチックな展開が生まれにくい②主人公が目指すのが栄養士というどこにでもいるような職種で、これもまたドラマチックな展開を生みづらい③ドラマの前半でギャルという、ストーリーとは全く関係ない展開で時間を潰してしまった というのが大きいと思います。 これらの悪要素があっても、「橋本環奈が主役なら視聴者は離れないだろう」という変な自信がスタッフの中にもあったのではないでしょうか。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
これで、来年度の朝ドラ作品も視聴率回復・視聴者回帰にならないだろう。 テレ東系列局がある地域では、同じ時間帯に韓流ドラマを放送されているため、両者へ結び付かない恐れがあります。 北海道の場合、同じ時間帯にHTB北海道テレビ放送が同時ネットしている「羽鳥慎一 モーニングショー」やTvhテレビ北海道が「韓流ドラマ作品」を放送しているから、NHK札幌放送局は視聴率で苦しめられる状況に変わりがないと考えられます。
▲64 ▼97
=+=+=+=+=
主役が試験勉強の為にお休みするなど前代未聞だし、ギャル推しなら輝いている筈の高校時代をすっ飛ばすなど普通なら考えられない。要は脚本が杜撰でその場凌ぎの展開に終始しているのが評価に繋がるのだと思う。
▲156 ▼3
=+=+=+=+=
おむすびのつまらなさは、報道、俳優は殆ど関係ないと思っている。 さっきカーネーションの一気見を見終わった。やっぱり見入って仕方ないわね。強がりで意地っ張りの次女直子、ファッションの才能はあるけど、経営にはまだ乏しく苦労していた。そこに、いつも喧嘩をしていた姉の優子が助っ人に駆け付けるのだけど、初めて直子が涙を浮かべてしまったな。よっぽど胸の内は辛かったのだろう。優子も優子で、やはり妹、可愛くて仕方ない妹なのだと。 こういう、見る者の心を奪って行く演出がね、違うんだわね。
▲155 ▼9
=+=+=+=+=
自分とほぼ同い年設定ですが、社会人になってから30歳になってもギャルというワードが出てきてることすらもおかしい設定。当時ギャルは衰退してきて、当時20代半ばで「ギャル魂で受かってみせる」は呆れるし、ダサっ!て感じです。自分をギャルと言って普通の人が受け入れる感じも違和感。ギャルのストーリー描きたいなら、ギャル世代だった人達から意見を聞くべきかと… 朝ドラ全部見てきたわけではないですが、ちむどんどんや舞い上がれよりストーリー薄っぺらくて残念な気持ち。 橋本環奈のパワハラ疑惑とか全くもって関係ないと思ってます。 このストーリーに選ばれたキャストが可哀想…
▲98 ▼4
=+=+=+=+=
朝ドラで涙して化粧が取れる〜ってなった事沢山ありました。エール、カムカム、らんまん、虎に翼等。録画してもう一度見直したりして
半分、青い。ちむどんどん、おかえりモネ、舞いあがれ、おむすびは皆無 これらはいつか盛り上がるか?と見続け、半年長いなぁと思い始め なんかイラっとしてきたなが一連の流れ
けど朝ドラ好きなんです。 短くて見やすくて次の日に続き見られるし
▲189 ▼42
=+=+=+=+=
筆者は朝ドラ制作関係者かな? パワハラ報道なんか関係ない。 視聴率が悪いのはひとえにストーリーが面白くないからですよ。 後で何かに繋がるのだろうと思っていた、ギャルも書道部も、専門学校や社食の面々も、糸島育ちであることすら、ないならないで問題ない話。 自分と同じく時報代わりに朝ドラを見ている同僚とは、「今日もひどかったねー」が朝のあいさつの定番になっている。
▲123 ▼5
=+=+=+=+=
長年いろんな朝ドラを見ているけれど、物語が丁寧に描かれていて、かつ、登場人物一人一人にもしっかりドラマがある作品は面白いです。 その点、おむすびは色んなことが中途半端だな…と。管理栄養士の試験だって、子育てと両立して頑張って勉強してます!!!って感じだったのに、あっさり受かってしまってた。 朝ドラ主人公にはありがちな「どこに居ても明るく、どんなことにもめげない主人公」なのはいいんだけど、それが「ギャルだから」って理由なのが、なんだかなぁ。って感じです。ギャルをバカにしてんのか?! 朝ドラって、ごはんを食べながら、家事をしながら…仕事や学校に行く前に…習慣化で見ている人が多いと思います。だからこそ、物語がしっかりしている作品は最後まで毎日欠かさず見るし、そうじゃない作品はなんとなーく見る。面白くないものは別に見逃してもいいやーって感じ。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
「おむすび」の結が、世間が感じている橋本環奈の負のイメージそのままの人物になっているから、双方の人気を下げる負のスパイラルが起きている気がする。結構きついことを平気で言うデリカシーの無さとか、うまくオヤジを転がし手懐ける巧さとか、周りが全てお膳立てしてくれるのを当たり前と思っている傲慢さとかを、ドラマの視聴者が感じてしまっている。結は嫌いとか苦手という視聴者も多いと思う。だから、文春の記事が出ても、橋本環奈=結ならありそうだねという気持ちになる。橋本環奈に当て書きした脚本なんだけど、逆に橋本環奈のネガティブキャンペーンのようなドラマになっている。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
橋本環奈さんのパワハラ問題は関係ないのでは? とにかく脚本と演出が問題だと思います。特に病院編では、面白くないとかつまらないのレベルを超えて、医療に関して間違った認識を与えてしまうのではないでしょうか。 あのような病院あり得ないです。 あのような栄養士もおられないです。 登場する患者の設定も考えられませんし、加えて、医師、看護師、栄養士の仕事へのリスペクト感じられません。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
主人公の実生活でのパワハラがなかったとしてもこの朝ドラは全く面白くなかった。それは「ギャルは自分が良いと思ったことを信念を持って貫く素晴らしい存在」と言う設定が根本的に大間違いだったから。朝から異形のメイクと服装を喜んで見る気には到底なれなかった。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
脚本の芯がない 演出のセンスがない 主人公の演技力、表現力も残念 何より「良い作品を創りたい」というスタッフの熱を全く感じない 最近のらんまん、ブギウギ、虎に翼は素晴らしい作品だったし、 「デフヴォイス」や「宙わたる教室」でもかなり心揺さぶられただけに NHKにもこういう残念なスタッフチームがいるのかとガッカリ 良い作品を創ることが若い年代の心をつかむことにつながると思います 小学生の頃でも気に入った大河をよく見ていた しばらく休んででいたけど 子育てが落ち着いたらまた見始めた
良いものはどの年代の心にも響く
▲84 ▼3
=+=+=+=+=
ヒロインのパワハラ疑惑というなかなか強烈な逆風にもかかわらず、不人気の原因はそれではなく、ただ作品自体がつまらないからと大勢からコメントされる作品も珍しい。
最近おむすび酷評でエンタメについて考える。 よく雑誌や民放のドラマ等で人気が無い、不評だと作品の展開、製作する側の都合に関わらず平気で打ち切り、終了等になることは珍しくない。 ただ、それはお金を出してくれている読者、スポンサーへの誠実な対応だとも言える。 受け手が価値がない判断しているから、提供する側はお金を取れないので提供を止めますという帰結。
NHKの朝ドラはどうだろうか。 いかにつまらなくても間違いなくお金を多くかけている、しかも強制的に取っている受信料から。 でもつまらなくても、打ち切りも無く、受信料の還付、解約して逃げる事もさせない。 エンタメとして最低最悪。 高いお金をかけて公共放送の一部、許してね、は通らない。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
パワハラは関係ないです。単純に面白くないということ。朝は「カーネーション」、昼は「カムカムエブリバディ」を見た後だと余計に味気なく感じてしまいます。ちょっと前の主人公が出ていなかった時の方が面白かったのは皮肉だと思います。
▲350 ▼12
=+=+=+=+=
橋本さん云々も多少は視聴率に影響あるかもしれないが、この視聴率の悪さはドラマそのものにあるんじゃないのか? 朝ドラの視聴率に関係するリアルの視聴者は、現役世代では無く、ある程度お歳をめした方々なんだろうし、そういう方ゝに「ギャル」がどうのこうのという構成でトラマを作ってみたとところで受け入れられないと思うし、阪神淡路大震災や東日本大震災という途轍もないの大きな災害を扱うという試みも、只単に「ドラマの中に話題として取り上げました」的となり上滑りしてしまったように思える。 大体、管理栄養士にギャルって何の関係があるの?ってなるし、ヒロインの描き方もギヤルに拘りった無理くり感爆発な展開は余りにもキテレツ過ぎたと思うなぁ。
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
一つ一つのシーンを切り取ってみればいいなーって所あるんやけど、全体的に現実と架空とのミスマッチが大き過ぎるように感じました。特に震災とギャルの現実を架空のドラマに嵌め込むことに無理やり感を感じ、このドラマの主旨である今を楽しめ、今のうちにやりたいことしろっていう思考をギャルばかりに押し当てるのはうーん違うんじゃないかなーと。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
パワハラは関係ない
問題はキャスティングとドラマの中身 橋本環奈は売れっ子だから舞台や映画の撮影で忙しいのは解ってた筈 それなら主演ではなく脇役で起用するべき これだから2週間もヒロインが現れないという意味不明な事態が起きる 朝ドラでこれは不味いでしょう
それからこれは皆も指摘してるけど、管理栄養士の国家試験はかなり難関で生半可な勉強では通らない筈 相当勉強してなった筈だからその辺の様子もきちんと描くべき
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
ドラマの中身と報道は完全に別の話だと思う。ドラマのストーリーが不評な理由に主演側から妊婦姿みたいにイメージに関わる場面をNGにする要求があり、脚本ががんじがらめにされたって背景があるなら別だけどね。ただ、タイミーとの広告契約がいつまでのものか解らないけど、人材を扱う企業にとって何よりアウトな報道だから更新はないと思う。かなりの高額契約だろうから、具体的な事実が確認されない限りタイミーの体力では違約金払っての途中解約は厳しいと思うが…
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
歴史に残って良いじゃないですか。 そもそも得手がはっきりしていて、ファン層もハッキリしている橋本環奈さんに小さい時に震災に遭遇したとかこ難しい芝居を求めていないでしょうし、それができるとも思えないし。普通にストーリーを追って見てればいいだけの話です。視聴率が悪いのは、「アカン」と思ってる人が多いだけでしょう。 視聴率ワースト「ウェルかめ」が長年引き合いに出されてましたが、そのヒロインをオーディションでゲットした倉科カナさんは、15年経った今、「正直不動産」やら「True Colors」で頑張っておられますし、橋本さんのキャリアについては大したことではないですよと言いたいところだけど、今年の紅白は司会から外れるかもしれませんね。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
橋本環奈さんは今春から始まるテレ朝の連続ドラマの主演が決定しているそうで、 その橋本さんが主演するという噂がある「天久鷹央の推理カルテ」でも、主演俳優、放送時期、放送局は後日発表としながらも、ドラマ化決定の公式発表があった。
朝ドラのヒロインを演じた女優が、朝ドラ終了直後に別のテレビ局の連続ドラマに単独で主演するのは、おそらく前例が無かったと思うので、 このテレ朝の新ドラマに橋本環奈さんが主演することが正式発表される際には、橋本さんが朝ドラのヒロインの直後に他局のドラマに主演できる「特別待遇」をされていると、また物議を呼びそうな気がする。
▲139 ▼7
=+=+=+=+=
私は「これからきっと面白くなる!」と思い頑張って見てきたんだけどね。
何話か忘れたけど、翔也が肩を壊して野球をヤメてギャル男になり、翔也の母と結の母がメンチの切り合いをしたドタバタコントで諦めた。
歩がギャルになった理由や震災で親友を亡くした哀しみ苦しみは共感出来たんだけどなぁ。
けど何故ここまでギャルに拘るのか、何故「ギャルの力で周りを元気にする!」に拘るのかが全くわからない。
またこのドラマって《時の経過》が雑過ぎると思う。
「カムカム」は3代にわたる長いストーリーだったけど丁寧に描いていたと思う。
違う記事で読んだけど、翔也が会社をヤメて理容師になる??
素晴らしい俳優さん達がたくさん出演されてるのになぁ。
本当に「残念!」としか言えない。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
おむすびは豪華な脇役って通り、主役を追わない展開のほうが面白いくらいなのでキャスティングは薄くない。あの二週が面白いってことは実は脚本と演出自体も悪くない。 単純に橋本さんの実力不足…と、それでも橋本さんを引き立てようとする脚本・演出がマッチせず負のシナジー効果に。
>複数のクライアントが興味~未契約~億単位のダメージと「言えるのではないでしょうか」 言えないのではないでしょうか。憶測と作文。起きていないことにダメージはない。 CM契約打ち切りみたいにしようとしてるけど、業績上や社内トラブルで単にCM出さなくなった企業もあれば、商品の性質上 季節的にCM出さない企業もあるし、昨今のフジのあれもあるし。
CM女王に肉薄は石原さんか芦田さんでしょう。橋本さんは最初から肉薄してない。時系列的におかしいし。
▲17 ▼12
=+=+=+=+=
パワハラはさほど大きな要因でもないと思う。NHK は以前からやたら橋本環奈さんをヨイショしてるが わたしはこの人が絶世の美女には見えないのです。やはり内容が面白くない。制作陣に気合がないってのが低迷の要因だろう。いま再放送中のカーネーションやカムカムエヴリバディは15分間のあいだに泣かせ笑わせる場面がいくつもある。小道具や照明ひとつとっても制作サイドが神経つかってるのが伝わってくるのです
▲94 ▼6
=+=+=+=+=
多くの方が書いてらっしゃる通り「話が余りにも面白くない」に尽きる。 糸島、ギャル、栄養士、震災、あれこれ盛り込み過ぎてどう話にしていいか分からず迷走しているのが見て取れる上、主演女優不在期間があると言う前代未聞の事態。このまま続けてれば逆の意味で数字取れそうな位、朝ドラ史上稀な珍作として名を残しそう。
▲105 ▼2
=+=+=+=+=
朝ドラ 録画して見てますが、 おむすび ストーリーが面白くなく、管理栄養士になるまでの努力や失敗が描かれてなくてえ?もう合格して中堅?って飛ばしすぎやろって思う。 夜見るのを忘れる日もしばしば。 他の方も書かれているように、 半分青い、ちむどんどん、おかえりモネ と並ぶくらいのつまらなさ。 早く3月にならんかな、次の朝ドラに期待。
▲65 ▼5
=+=+=+=+=
管理栄養士という仕事を軽く見ているように思う。 管理栄養士は病院だけでなく、いろんな所で活躍しており、国家試験は難しい。現役の大学生でも全員合格できない。育児をしながら試験勉強で一発合格できるとは驚いた。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
確かに時間がすぐに何年も飛ぶし、比較的雑な作りの朝ドラではあるが、気楽に観られて意外と楽しく見ている。
カムカムのるい編のほうがよほどイライラする。ホラーなセリフで母親を凹ませてアメリカに行かせたのに、その部分だけ忘れて被害者面しているのが許せない。 代々続く家の長男の娘であり、祖父や叔父からあれほど大切にされながら、なんで出会って1年くらいの住み込み先の夫婦が育ての親みたいになっているのかと。 るいの周りがいい人ばかりで、るいだけ暴言を吐いても許されているから気味が悪い。
強く反発されてもギャルだから平気と聞き流すおむすびのほうが今は楽しい。
▲5 ▼31
=+=+=+=+=
パワハラ問題のせいにしたいのかもしれないけど、絶対的にドラマの制作側の責任でしょう。 多忙と知っていてオファーしたNHK、断ればいいのに受けた橋本環奈側。 きっと受ける条件をいろいろと提示したでしょう。 その割りを食ってしまったのか、本当に実力がなかったのか酷い脚本と適当な演出。 もう消化試合みたいになっているんじゃないですか。 でも制作側にとって、いい経験になったんじゃないでしょうか。 二度と同じ鉄は踏まないと思っているといいですよね。
▲72 ▼6
=+=+=+=+=
パワハラは一切視聴率には関係ないと言い切れるぐらい薄っぺらい脚本で起承転結なく薄っぺらい展開。共感、ワクワク、キュンなど感情の揺さぶられ感がないので面白くない。 マツケン様にはキュンとしたけど(笑) 俳優さん達が気の毒に思う。 同じNHKの朝ドラ枠なのに、なぜこうも作品ごとに視聴者のワクワク感の差がつきすぎるのか。過去作と比較対象されるのがわかっているはずなんだけど。比べて申し訳ないが、虎に翼は1話終わるごとに明日が楽しみだった。おむすびは、起承転結がなく、「ん?これで明日に続くんだ…へ〜っ」てモヤモヤな続け方をする。佐野くんの髪型もずーっとヅラみたいなのなぜ。一番そこが気になる。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
朝ドラの必須条件は「笑いと涙」「感動と共感」。そしてヒロインの成長とともに視聴者もホッコリし、少しだけ人生を学べた気がする。そんな要素が揃うかどうかで、朝ドラはヒット作になるし、駄作にもなり得ると思う。失礼ながら、個人的には今季は「稀に見る失敗作」になってしまったと思う。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
世帯視聴率が最低になりそうなのは、多くの視聴者が予想していた事で、今更、驚く事でも、原因を分析する必要もないでしょう。 知りたいのは、(一般には公表されていない)若年層の個人視聴率。 「おむすび」は、今までの朝ドラが中高年齢層の視聴者が多かったので、若者を取り込むのが狙いだと聞いた事がある。 その為に、若者を引き付け、中高年は突き放す様なキャスティングや作風にし、不評を買って、世帯視聴率が下がったのだから、狙いの若者層はどうなったんですかね? 初回の16%超えの世帯視聴率は、若者層の視聴率が高かったから? 徐々に視聴率が下がって行ったのは、高年齢者層がリタイヤしたため? これまでの報道は、漠然と視聴率が上がった、下がったを論じているだけなので、見ている人は分かっている事だらけ。 もう少し、突っ込んだ分析をして、視聴率変化の原因分析をして欲しい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ただ流し見しているだけの岩盤視聴者も一定数いるだろうから、これ以上急降下することはないだろう。ただ、朝から騒々しいテーマ曲も合わないし、悪しき前例が積み重なって、少しずつ視聴者が離れていくのだろうな。 この番組に限らず、視聴者が求めていることとテレビが推したいことがズレすぎているのが昨今の状況。国内野球に比べ半分程度しか関心をもっている人がいない、海外野球情報ばかりを流していることからも分かる。こんなことをしていたら、リアルタイムでテレビを見る人など、減っていく一方だろう。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
内容や雰囲気が年配者より現役で働いている世代向けなので、リアルタイムで見ている人が少ないのも視聴率が上がらない原因だろうね。 年配者に共感されるであろう戦時中を描いたドラマだと視聴率が良いだろう。 昼の休憩時間に見ていても一台のTVをみんなで見ているので視聴率が中々上昇しないでしょうね。 録画で見ている人は多いと思いますよ。 ワシも仕事でリアルタイムでは絶対見られないので録画で見ています。 批判が多いけど結構楽しんで見ています。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
ごく普通のサクセスストーリーのような感じなのでそれが逆に普通過ぎて面白くなく感じる視聴者が多いのでは。だいたいなんとなくストーリーがわかってくる感じがするし後でうう良かったねって感じがなんとなく読めてくる感じがする。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
朝ドラは歴史上の人物に関わる女性を題材にして視聴率を頑張ってきたがそろそろネタも尽きてきた感があり、新しい方向を模索してる感じです。 今後は視聴率復活のために大河ドラマ同様に過去にやった朝ドラを違った方向からリメイクしていく保守的対策か、平成以降の人向けの題材にチャレンジしていくのか。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
パワハラ報道は関係ないと思う それはそれで週刊誌がやって興味がある人は見ればいい
おむすびがつまらないのは製作陣の描きたいが多すぎて一つ一つの描写が雑だから受け入れられないだけだと思う
そもそもギャル要素いる理由がいまだにわからない 阪神淡路や東日本より被害少ないと言え糸島住みで福岡西方沖地震は無視なのも違和感しかない東日本の描写も自分でボランティアで見聞きじゃなく人づてで状況を聞くってのも弱い
今度は旦那さん理容師ですか??まとめきらない話をこれ以上散らばらせてどうするんだろうかという思いしかない
▲52 ▼7
=+=+=+=+=
パワハラのことは長く朝ドラを楽しんできている人間には別次元のことであって、純粋にドラマを、そこにあるストーリーを楽しんでいるじゃないですかね なのでパワハラうんぬんは、娯楽系マスコミが大きな声で言いふらして若い世代に無駄な感情を抱かせてる、ある意味“情報操作”かと… 長く朝ドラを楽しんできている人と比べると、まだまだ浅い(短い)のですが、 個人的な感想・印象としては、 ・なぜ、ギャルなのか ・なぜギャルが夢を叶える力の源としてストーリー構成が引っ張り続けられているのか ・2つの震災の過程を踏まえて、1人の女性が管理栄養士として成長していくストーリーにしないのか という、3つですかね〜 言葉遣いも荒いし、出てきたら、 まだ出てくるのかって… 途中から、粗が削がれた土曜日のダイジェストしか見なくなった「ちむどんどん」と比べると、他のキャストさんも役柄に合っていますし、楽しめてますよ
▲10 ▼20
=+=+=+=+=
ギャル設定は今回の朝ドラには不要でしたね。制作者側も朝ドラの視聴者層にギャルに対する嫌な思い出や拒絶反応を持っている方もいると分かっていたはずなのに主人公を始めとするギャル達を肯定的に格好良く演出するものだからギャルに対し嫌悪感を持つ視聴者は早々に脱落し、視聴し続けても今回の話にギャルの要素を入れる必然性も全くなく、主人公を始めとする演者もギャルの演技が明らかに嵌らずに結果として唯つまらないだけのドラマを延々垂れ流す次第となり視聴者も次々と脱落していったのだと思われます。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
演技のヘタな主演女優に酷い脚本家 ある意味名コンビですね 「カムカム」や「カーネーション」の主演が橋本環奈さんでなくてよかったと心底思います 名作があの演技力で演じられたらと想像しただけでおぞましいです 橋本環奈さんの謎の自信に満ち溢れたふてぶてしいともも思える態度も視聴者から敬遠される一つの要因かもしれません やっぱり謙虚さは大事と感じます
▲115 ▼4
=+=+=+=+=
別にパワハラ騒動が原因で視聴率が低いわけでは無くて、単に面白味に欠ける事が原因。 月曜日に問題が起こって山場を迎え金曜日に解決する、その山場が毎回平坦過ぎるから悪いのであって橋本環奈が悪いのでは無く、脚本家等の製作陣が原因での視聴率低迷だと思います。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
「おむすび」視聴者のコメントは基本脚本に対する不満であって、パワハラと絡めてネガティブな評価をしているわけではないと思います。 「おむすび」の残念な点は、わかりやすさ重視で、経過を省いて次々とイベントを並べたことです。ナレーションと一人語りのセリフで、懸案があっさり解決します。これなら、土曜日の1週間のダイジェストを見ればそれで十分にも感じてしまいます。常連が離れてしまい、期待した若者は取り込みきれなかったことが、視聴率伸び悩みに表れていないでしょうか。 若者が取り込めていたら、SNSでもう少し「おむすび面白い!」「ギャル最高!」というコメントが見られたように思います。 「おむすび」は私には残念な朝ドラです。ただ、視聴率がなかなかとれない実在モデルのいない現代物に、今回もチャレンジしたことはよいと思います。次のチャレンジはうまくいきますように。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
初めは批判もありながらもなんだかんだ見ていた視聴者が多かったけど、今は批判すらなくなった。離脱組がどれだけ多かったかということを物語る。橋本環奈ちゃんは好きだったので珍しく朝ドラを見ていたが、途中でリタイアしてしまった。パワハラ報道の影響は皆無だろう。あまりにも薄すぎる脚本の問題だ。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
第一話の家族のシーン、あれだけ錚々たる面子が揃っているのに学芸会のようなぎこちなさを感じて、薄っぺらそうだと思った。ヒロインが子供の帽子を拾うために海に飛び込むシーンは、育児を我が事として考える人なら絶対に描かないと思った(溺れる危険があるので、帽子でもボールでもゲームでも水に落ちたものは絶対に拾いにいってはダメと言い聞かせています)。主婦の朝に寄り添う作品ではなさそうだと判断してそこで離脱した。女優のパワハラは関係ないですね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
片手間で作ったドラマとして見ても… どうしようも無いでしょ(ToT) 世紀の逸材と大絶賛されていましたが、演技力も差程?どうなのか新人の初々しい芝居の方が見てても楽しいですね 既卒者の合格率二割強の管理栄養士試験をあっさり合格したのには驚きました。 見せ場である新人時代の苦労話も全く無く さらりとパススルー 話の繋がりも無く何のドラマか分かりません ただし、単発で見る人には短編ドラマとしては 見れるかもですね(笑) 早くあんパンが見たいと思うのは私だけだしょうか?
▲114 ▼5
=+=+=+=+=
話はスベリまくりでキャラ設定や脚本は中途半端でどうしようもなくて更に福岡舞台と言いながら神戸が多くなるという蔑ろにした様な感じでは視聴率や好感度がワーストになりますわな。
やはり主演が問題多しで更にオリジナル作品書いたことない脚本家を構成にしたのも間違いだったと思いますね。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
この朝ドラは最初から全部視聴していますが、橋本環奈のパワハラ疑惑と視聴率は関係無いと思います。 始めはヒロインが橋本環奈だし主題曲がB'zだからNHKもかなり力を入れての朝ドラの製作かと期待していたけど、ドラマの内容が雑というか薄いです。視聴者が見たいと思うような場面を飛ばし過ぎています。橋本環奈の演技力も、正直言って微妙だなと感じています。
▲58 ▼4
=+=+=+=+=
パワハラ問題は関係ないと思う。それより「ずさんな演出と脚本」じゃないでしょうか。 ヒロインがいなくなったギャルのお店の危機が終わったと思ったら成長した娘&一気に管理栄養士まで飛んでしまう展開。 以前から朝ドラの終盤はダラダラもしくは一気飛びはありましたが、それよりひどいと思います。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
大河ドラマとか朝ドラとか視聴率ワーストなどとよく話題になるが、どんなに面白い脚本や俳優陣をそろえても、ネトフリやユーチューブ、マンガ読み放題、SNSなど娯楽コンテンツが益々充実してる現在では、テレビ自体を見なくなる人が増えてるのだから、ワーストが続くことは当然のことです。テレビしか娯楽が無かった時代の視聴率と比べることがナンセンス!
▲3 ▼17
=+=+=+=+=
報道は関係なく、ただただつまらない。「それらしい」設定をとってつけているものの描き方が中途半端なので、主要登場人物の大半(仲さんと緒方さん以外)に思い入れも生まれない。 しかしちむどんのような不快さはなく、設定を生かしきれず、ヒロインの容姿が数少ないセールスポイントという点で「なつぞら」の印象に近い。
▲57 ▼6
=+=+=+=+=
放送前に誰か止めるスタッフはいなかったのかと感じたシーンが何度もあった。 ドラマとはいえ、あり得ない設定も多いし、ワーストの記録を塗り替えるのも当然の内容だと思う。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
パワハラが出る前から数字はよくなかった
そもそも朝ドラでギャルを描くという発想 ニーズがあるとでも?
しかもそのギャル=好きなことを他人の目を気にせずとことんやる人のことって、曖昧過ぎ
ハシカンの演技もいまひとつだけど、今回は失敗の責任を現場に負わせるのは酷
▲48 ▼3
=+=+=+=+=
NHKの朝ドラのこれまでと明らかに内容にずさん過ぎるに尽きると思う。虎に翼もそうだけど、端折り過ぎて、まったく成長過程が描いていなく、いつの間にかに結婚して子供が出来ていつの間にかに管理栄養士の中堅?だとまったく視聴者に感情が届かない。このような描き方だと何のために藤原紀香まで出演させたのか?まるでちぐはぐ。無駄にキムラ緑子等が床屋に出入りしてだべっている井戸端会議?に何の意味があるのか?まったくの無名、新人の俳優が主人公ならまた見方も変わったのだろうが、最初から橋本環奈が高校生から出演しているが共感出来る要素がまったく無かった。このような朝ドラを続けるのであれば朝ドラ受けとかも無意味だし、朝イチ等もどう反応するのか迷うだけだし無理してコメントする必要もない。NHKアナウンサー等も仕事だからコメントはするが感情移入はまったくしていないと思う。
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
実はNHKは、この作品が駄作になることをよくわかっていたとしか思えない。 その昔、1984年から大河ドラマが3年間近代を描いた時に、宮本武蔵や武蔵坊弁慶などの良作を水曜ドラマで並行して制作した。 今回も駄作とわかっていたから、カーネーションとカムカムを再放送して視聴者に配慮している。 NHKの良心だよ。
▲61 ▼17
=+=+=+=+=
パワハラ報道は関係ないと思います。 見てると台本で話があちこち飛びすぎてるのが1番の理由だと思います。それなのにいろんな俳優が次々と出て来て圧みたいなものだけの演技でぶつ切りしてるような感覚がします。 そして途中で主役が出ない回が何日も続くのは初めてでした。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
脚本と演出と考証が雑だってだけでしょ
直近週でも、威圧的な医師が患者の事故を契機に反省したが、なぜイラついた態度を病院のスタッフや患者にとっていたのか、心が荒れていた背景や経緯が分からないまま。 エナジードリンクをいつも飲んでいたのは伏線じゃあなかったの? 多忙でろくに食事を摂れない勤務実態だったとか、シングルファーザーで子育てのストレスで限界だったとかを示唆した上で、自分の過ちに気づくって展開ならともかく
この患者は死にかけたので病院食を受け入れるってオチも、栄養学やギャルとなんの関係があるのかと
病院食を拒む子どもの解決策が、母親に教えて貰った父親のカレーをヒロインがあっさり復元して、それで終わり。 治療のために成分や食材に制約がある中で、苦労して同じ味わいのカレーを復元したって展開を挟むならわかるが
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
パワハラ報道は ネット以外に取り上げた? 朝ドラだけでしょ この評価は 中抜きは込みでNHKは起用を決めた 橋本環奈の事務所が「先に押さえられてるスケジュールがあるが?」でも NHKはそれでも橋本環奈を起用した 他にいろいろ提示された条件があったフシはあるが … ヒロインがいない週があってそれを批難されない週に出来なかったのはNHKだっただけ それに端折りのタイムワープは橋本環奈のスケジュールどうこうは関係ないと思うし 最後まで「ながら」ではあるが見るだろう もう「オモシロ探し」としてだろうけど 今のところ この先の朝ドラで 「おむすび」よりマシかどうかと言われる物差し 個人的には「うぇるかめ」も相当だったんだけど 世間ではそうではなかったが
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
我が家は元々はしかんはそんなに 好きではないので、ドラマは見て ないのですが、ニュース見てる限りは 内容がひど過ぎるので、パワハラ ではなく純粋にドラマがつまらないの では?とは思います。 見てなくて良かったと思ってますし、 次の朝ドラが17%くらい行くのでは? なんて思います。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
おもしろい、おもしろくないは置いといて、視聴率どうこうはもうそんなに関係ないと思います。 「光る君へ」でも言われてたけどな。
僕も録画で観てますし、何も問題ない。 自分は気に入ってます。 軽めのホームコメディで華やかで肩の力抜いて観てますよ。
▲7 ▼49
=+=+=+=+=
まぁ、こうやってネットニュースで ネガティブな情報を流す事も 視聴率低迷に一役かっていることでしょう こうしたメディアの無自覚な行いこそ 真に糾弾されるべき事なのかもしれません フジテレビvs週刊文春も結果が楽しみです
▲5 ▼12
|
![]() |