( 263037 ) 2025/02/10 04:47:06 0 00 =+=+=+=+=
これは日本を重視するアメリカ側の配慮と日本側の官僚の作戦が大きいと思う。 石破首相が示したトランプ政権との付き合い方とあるが、トランプ氏にとって大事なのは日本であって石破氏ではないということ。 それは記者会見の後に握手もせず、壇上に石破氏を残してさっさと退場してしまった態度に表れている。
気になるのは石破氏が示した150兆円にものぼる投資額だ。 国内企業の対米投資案は何年も掛けて計画されるはずだから、首相が決めてきたからといってすぐ各企業に割り振れるものでもない。 経団連などから投資の案件について良い感触を得ているのならともかく、トランプ氏の関心を引くためのリップサービスなら空手形に終わる危険性がある。 そうなればトランプ政権からの信頼は地に落ちることになるだろう。
▲15 ▼14
=+=+=+=+=
バイデンもトランプも断固反対としていた日本製鉄のUSスチール買収に関して投資という形でガラッと風向きが変わったのは驚いた。投資の詳細はまだ明らかではないが、今回は野党(共産以外)も一定の評価はしているし良かったのではないかと思う。
▲22 ▼16
=+=+=+=+=
成果とか成功とかホームランとは何を指しているのでしょうか? ワシントンポストは石破総理をおべっか使いと言っていました。それがありのままの見方でしょう。全部米国の言いなりなのだから終始友好ムードに決まっています。でもトランプ大統領のようなタイプは弱い人には敬意を払わないでしょう。相手が弱腰と見れば利用し倒すだけです。 無事乗り切ったとは思わない方がいいでしょう。貿易収支不均衡是正や米軍駐留経費負担増等は追って話があるのでは?
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
日本からのお土産は対米投資1兆ドル、アメリカからの防衛関連輸入を倍にする、日鉄は買収をやめてただの投資にするしかも多額の投資を行う(日鉄の同意なしに勝手に)、であり、アメリカから引き出せたのは、これからも同盟国であるという今までと変わりませんというだけの何の進歩もない言質。他国の首相が来ているのに、アメリカ側記者の質問はイーロンマスクのDOGEについてや、イスラエルのガザ問題についてといったおよそ日本に関係のないことばかり。日本の首相に質問はないかと促されて出てくる質問は、関税を課されたら報復するかということのみ。ロシア、ウクライナ、イスラエル、ガザといった喫緊の問題がある国ではないし、ホントかどうかわからないけどたくさんアメリカにお金を落としてくれるみたいだし、ということで、それ以上の関心は日本にはないようでした。 これだけ貢ぐことをコミットしたなら、嫌われないのは当たり前です。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
石破が示した付き合い方というより、米側の石破政権への配慮です。
石破首相も岩屋外相も中谷防衛相も、さらには長島首相補佐官も、バリバリの軍事と日米安保の専門家です。歴代の自民党政権の中でも米国との関係の深さでは図抜けており、共和党の政権関係者をはじめ、国務省、国防総省、議会関係者、外交防衛シンクタンク、軍事企業も、日本にこれ以上の布陣は望めないので、石破政権の安定化で利害は一致しています。対中覇権争いに台湾問題、韓国左傾化と、日本は沖縄をはじめとして強固な不沈空母である必要があります。
貿易赤字額7位なら、6位までを先に叩けばよく、筆頭の中国を叩くためには日本には手加減することでトランプ政権内のコンセンサスがあるとみるべきです。トランプも不用意なことを言わないように、しっかりレクチャーを受けて会談に臨んだのでしょう。ひたすらニコニコとホスト役に徹していました。
▲21 ▼21
=+=+=+=+=
海外のメディアどころか、トランプ派や陰謀論者の集まりみたいなMAGA派でさえ石破を大絶賛してる。 一方で日本人のトランプ支持層や日本保守党の信者たちは首脳会談の内容には一切触れずにバッシング。
アメリカのMAGAの連中がまともに見えるように思える日が来るとは思わなかったよ。
▲30 ▼13
=+=+=+=+=
トランプ政権から、手のひら返しをされないと良いですね。
石破政権の自己満足ばかり報道されてる気がします。 関税アップの議論を留保した中で、日本の一方的なアメリカ投資ばかり話題になりました。
これでは、アメリカに、無条件に上納してるようなものです。
▲8 ▼11
=+=+=+=+=
いろんな意見があると思うが、今回の会談は成功だったと感じたな。 日本を軽く見てるとかちょろいとかいう意見があるけど、ではどうすれば正解だったのか聞いてみたいね。 もちろん関税は先延ばしになっただけでまだどうなるかはわからないけど、強硬にあれこれと要求してくる可能性もあったわけだからね。 野党も成功と認める政党はまだましだけど、相変わらず批判してる政党を見るとこんなのを支持してる人がいるんだなとがっかりとするよ。。。
▲24 ▼11
=+=+=+=+=
石破首相が示したトランプ政権との付き合い方-予想以上の成果得る そうなんっすか? 日本からアメリカへ「1兆米ドル」すなわち「150兆円以上」、もの対米投資を約束した事がですか? なぜ、それ程の天文学的な数字の金員を「アメリカ」に投資するんっすか? 日本じゃダメなんっすか? 日本はそれ程、魅力が無いんっすか? 日本の国家予算の何年分っすか? ひょっとしてこの「150兆円以上の対アメリカ投資のお約束」で日本国民にはまた叉「増税」っすか?
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
トランプの方が大人だっただけ。 そんざいに扱ったり、無視したりはしないでしょう、ディールのために。こんな取るに足らない男をいじめても仕方ない。 でも、心の中は別物。 最後に石破が言った、これが国会での通常の答弁ですの言葉に、トランプは素晴らしい、賢い答えだと言ったけど、バカかと思ってたと思う。日本はチョロいなと思われただろうな。
▲26 ▼36
=+=+=+=+=
成果を評価するのは時期尚早。トランプ大統領が会談のとおりに実行するかどうかは非常に不透明である。当たり障りのない話題をつき出して相手の出方を探っただけに他ならない。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
もう少し隠していればよい物を石破さんネタバレ早すぎるからマイナスかも 勉強、対策なんてここで言うのは早すぎですよ
迂闊な物言いと言えば勝手な妄想だけど明恵夫人がトランプさん会った時にフォロー入れるのに気難しい顔をしてるのだけれども良い人なんです と色々お茶目話したのかなと少し頭によぎった
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
日米首脳会談は成功したと思います。おおむね、世間でもそう認識されているようです。石破総理、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
日ごろからトランプの会見見ているけど、今回石破首相との会見はあんまり機嫌よさそうではなかったけどね。リップサービス多かったし、お互いに目を合わせたり笑ったりもせず・・・・。あれで予想以上、になるのかな。
▲18 ▼23
=+=+=+=+=
> トランプ政権との付き合い方
誰もが心配した総理の「対トランプ会談」でしたが、何となく終わった ようです! 「トランプ政権との付き合い方」を私なりの「運命解析」で解きますと、
トランプ大統領は「餌集め(金集め)」に長けていて、余裕綽々です。 従って、個別の問題に関しては結構「ねちっこい」です! これと決めたら、武田信玄の「風林火山」で言えば「侵略する事火のごとし」 でしょう! 一方の石破総理は、物事を客観的に見る時は、判断力も有り知恵も働いて 評論家のように「おおせ、ごもっとも」の事を言うタイプですが、個々の 問題を即決できる能力に欠けていてしかも、「動かざること山のごとし」 ですから、トランプさんの「勢い」にはまるで「対抗」できないでしょう! しかし、一気呵成にくる「トランプ嵐」に対しては山のように「びくともしない」という強さも有るのです!
この二人の戦いは多分「根競べ」ですね!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
チーム石破に有能なブレーンがいたんだろうね。石破さんも「国家元首一年生」だから、聞く耳を持って臨んだと。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
「買収ではなく投資になる」と理解を求め、トランプ氏も了承した?
待て待て、何を言っているんだ 投資じゃなくて買収なんだよ USS側の従業員もそれを望んでいる訳で 日鉄側の顔に泥を塗ってどうする 金だけ出させるなんてリスクを誰が受けるんだ 馬鹿なことを勝手に言ってリスクを振り撒くぐらいなら皆の為に即辞任しろって
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
識者が指摘していましたが、前のトランプ政権時代に1番トランプに譲歩していたのが安倍政権だったので、日本に厳しくはしないの予想通り。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
結局アメリカファーストに協力してるだけやんね。 そりゃあちらはご機嫌だわ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
今は石破首相がベター 他にいないからね
応援しましょう
▲31 ▼11
=+=+=+=+=
まだ三週間ほどしか経っていないという驚愕の事実
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
自民党政権へのコメント書くのも面倒に思うようになって来た
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
USAIDについて全然報道しないのはなぜ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
問題は次の首脳会談までに石破が首相を続けていられるかどうかだが。
▲12 ▼18
=+=+=+=+=
トランプに媚びているだけにしか見えません。対等の付き合いとは程遠いですね。
▲5 ▼15
=+=+=+=+=
褒められてるな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
得てないよ・・。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
そりゃ覚醒剤や不法移民ジャンジャンアメリカに輸出する、カナダやメキシコと一緒にされたくないし、メルケル筆頭にプーチンに良い顔して、ウクライナ戦争を大戦争にまで発展させておいて、そのケツをアメリカに拭わせようとしてるヨーロッパさんとも一緒にしてほしくないわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
散々皮肉を言われただけでなく、Mr.P.M宛で文章書かれてどこが上手くいったと主張出来るわけ? どんだけ物事の表面だけしか見れない都合のいい目と脳みそしてんでしょつかね?
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
戦時中、日本の為に神風特攻で命を犠牲にした人達に申し訳ありません。こんなのが日本のTOPで!!
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
そりゃ、衛星国のイ工スマンほど都合の良いものはないだろうな。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
トランプ大統領みたいな人には、褒め殺しが1番効果的。
▲2 ▼3
|
![]() |