( 263083 ) 2025/02/10 05:22:15 2 00 中町兄妹、道路陥没事故めぐる“爆笑”動画を謝罪「心を入れ替えて頑張っていきます」スポニチアネックス 2/9(日) 18:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd1e42056583934cf1f58f510a56b4058e28477 |
( 263086 ) 2025/02/10 05:22:15 0 00 中町JPインスタグラム(@demichenakamachi)から
登録者数172万人を超える人気ユーチューバー「中町兄妹」が9日に公式YouTubeチャンネルを更新。埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故を“爆笑”した動画が物議をかもしている件について、謝罪した。
2日にアップした動画で、陥没事故に関する発言をしていた2人。「日々どう生きるかを学んでいて。でも、秒で死んだらおもろいよね」「余裕で穴落ちて死んだんだけど、みたいな」など、手を叩いて“爆笑”する様子が拡散され「不謹慎すぎる」「信じられない」といった批判が多数寄せられていた。
そして8日に「道路陥没事故に関する発言について」と題した動画をアップ。JPは「埼玉県八潮市の陥没事故の被害に遭われた方々、そのご家族の皆様。そして今も懸命に救助活動をされている方々、いつも応援してくださっているファンの皆様、及び関係者の皆様。この度は私たちの不適切な言動により、不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした」と綾と共に頭を下げた。
JPは「事故によってどういった被害が出ていて、どれだけの人が辛い思いをしているのかを僕たちが全く知らず、動画の中で話してしまったこと大変申し訳なく思っております」といい、綾も「現在も懸命な救助活動が行われている中、不謹慎な発言をしてしまったこと、被害に遭われている方々やそのご家族の皆様。事故の救助活動をしてくださってる方々に対して、本当に申し訳なく思っております」と謝罪した。
また「今回の件を深く反省し、自分たちの言動で誰かを傷つけたり悲しませたりするのではなく、誰かを笑顔にできるような動画投稿ができるよう心を入れ替えて頑張っていきます。この度は大変申し訳ございませんでした」と話していた。
|
( 263085 ) 2025/02/10 05:22:15 1 00 このコメントでは、特定のYouTuberについての炎上や謝罪動画に対する意見が寄せられています。
一方で、個々のコメントでは、一般的な倫理観や思いやりの欠如、興味本位からの謝罪、謝罪の本気さの疑念、YouTubeなど新興メディアにおける制約や問題点についても触れられています。
全体として、このYouTuberの行動に対して否定的な意見が多く、より倫理的な配慮や情報発信の重要性が強調されています。 | ( 263087 ) 2025/02/10 05:22:15 0 00 =+=+=+=+=
この2人は定期的に炎上していますね。コロナ禍の緊急事態宣言下での飲み会でも謝罪動画上げてましたが、謝るときはスーツを着て行儀正しくして、喉元すぎれば元の芸風で誰かを揶揄したりし始めるんですよね。
TKO木下さんもそうですが、人の本質はなかなか変わらないですよね。 やり過ごすためのその場しのぎの言葉でなく、行動で示すのが筋であり誠意だと思います。 まずは芸風から見直した方がいいかと思います。
▲8058 ▼61
=+=+=+=+=
炎上すれば、アクセスを稼いで商売になる世の中は恐ろしいと思います。 これはYouTubeだけでなくXも同様で、モラルがなくなってきてる世の中を危惧します。 もちろん、ここのYahoo!のコメントは、アクセス数による利益は関係ないもの、適当なことが書いてる人がすごく多くなってきたような気がします。 最近の選挙を見ても、ソーシャルメディア活用して誹謗中傷を行ったり、その結果尊い命が失われたり、日本が本当におかしい状況になってきていることに懸念を抱いています。
▲433 ▼6
=+=+=+=+=
動画の当該映像の削除も謝罪も、発言の責任感とかでもなくただの炎上への応急措置にすぎないのだろうと思う。 そもそも大きいトラックの一緒に走るのを避けると言ってるが、陥没時の映像を見ると、トラックの左折する前に突如陥没したのだから、そこがトラックだろうと普通の車だろうと何が起こるか分からないし、自分だってどこでどうなるか分からないのに、こうして笑える意味が分からない。27歳でこれなのだから、もう今後も変わることはないんだろうと思います
▲1114 ▼5
=+=+=+=+=
つくづく炎上する人たちってのは、やっぱりそういう人たちなんだなって思います。
「どれくらいの被害か知らなかったどれくらい辛い人がいるか知らなかった」 ってのがまず一番にきてるけど、道路の陥没事故が発生し、そこに落ちたトラックがいたってのは知ってたんですよね? でなきゃ日々の生死に関しての話の事例で出さないから。
で、巨大な穴にトラックが落下した、それだけで具体の被害者の情報なくても 「とても大変なことが起きてて無傷の無事でいた確率のが低い」 って即座に想像するのがまともな人間だと思います。
通り魔が出ましたよ って情報聞いて、それを日数おかずにすぐに笑い話でゲラゲラ笑って話せます?それと全く同じなんだよ、この二人。
炎上する人たちって本当にピントがずれているというか、言うだけ無駄だしこの謝罪も根本理解なんかしてないで口先だけだよ。 期待するだけ無駄です。
▲6286 ▼30
=+=+=+=+=
こういった類は、炎上、批判、注目を集めて、また謝罪動画をあげて再生回数を増やすのが目的。 取りあげない事がいちばんです。 ただ、この事故は、まだ運転手さんも救出されず、たくさんの人が命がけで救助をしている最中、ご家族の心情を考えたら、あまりにも非常識で怒りと情けなさを感じます。 YouTubeは、生活に取りいたら便利な事も沢山あります。 ただ内容の精査が出来ていないし、もう少し規制を厳しくする、収入をストップさせるような仕組みを考えて欲しい。 とにかく謝罪動画は視聴しない、これに尽きると思います。
▲670 ▼4
=+=+=+=+=
知らないこと、しかも人の生死に絡むことを笑いながら話すことで世の中からどんな反応が返ってくるのか想像出来ないのは、不特定多数に向けて動画を発信する者としてあまりにもお粗末では? 思ったことを何も考えずに口に出すことは、正直さなどではなく、恥ずかしいことだと覚えないといけない年齢ではないかと思います。
▲292 ▼2
=+=+=+=+=
この歳になって、その人の性格や気質が大きく変わる事はありません。本性がはっきりと出ただけの事。根本的に人としての倫理、心の痛み、想像力欠如を疑います。ネタにして、笑い事として利用し、消費しようとする行為の卑劣さ。被害に遭われた運転手の方、その御家族、救助活動に命懸けで従事している方々に対する冒涜であり、許される事ではない。
活動自体を止めるべきかと思います。登録者の方も登録キャンセルする事が良いと思います。
▲3690 ▼26
=+=+=+=+=
八潮の陥没事故を全く知らないなどあり得るんでしょうか? 事故に遭われた運転手さんはもとより救助に携わっているたくさんの方々、不自由な生活をしながらも運転手さんの安否を気遣っている近隣の方々の様子が連日連夜報道されているのに。 ネタなのかもしれませんが、兄妹揃ってというところに恐怖を感じます。
▲3198 ▼20
=+=+=+=+=
非難されているようだけれど、定期的な炎上で確実に登録者数を増やしている。そして、YouTuberの収入システムはわからないけれど、Yahoo!ニュースであれ、炎上させる事でこうやって着実に知名度も上げている。 正しいことと収入や知名度の高さは関係ないんだよ。その程度の人間が大多数なのをYouTuberはわかっている。要は、その程度の人間を相手にできるかどうか。一人1円だとしても、彼らは172万円になることを知っている。お金を優先順位の最上位に上げて、そのための行動としたら合理的だよ。素晴らしいとは言わないけれど。
▲457 ▼54
=+=+=+=+=
可哀想な教育しか受けてないんでしょうか? 偏見ですが小動物や子供を虐待する人と変わらないと思います。 ちゃんといい人と関わって何が悪いか理解できる人になればいいと思います。 こんな理不尽な事故に巻き込まれた被害者さんがお気の毒で県や国には十分な保障をしてもらってもらわないとご家族もうかばれないし、不謹慎ですがこの被害者様にこそクラウドファインディングとかで被害者様とご家族を慰めたいと思ってしまいました。
▲1999 ▼16
=+=+=+=+=
あまりにも炎上が治らないから嫌々謝罪した感が満載ですね。 何故動画をカットしたり動画を削除する前に謝罪が出来ないのか。 それは言動を心から悪いと思ってないからだろう。自分の身内に同じような事が起きても笑えるどうかを考えてほしい。
▲2366 ▼13
=+=+=+=+=
炎上しなければこの人たちにとっては手を叩いて大笑いできる出来事なんですね。あまりにも無神経です YouTubeはある程度BADがつくチャンネルにはいくら動画を投稿しても収益が出ないようにするなどの厳しい対応をしてほしいです
▲1245 ▼8
=+=+=+=+=
自分はこの二人の動画は見た事が有りませんが、被害者が出た事案に付いて、爆笑で作りそれをアップしたのであれば、それは被害者とその家族・親戚に対する名誉毀損や侮辱、更に救助に関わった関係者に対しての侮辱かと考えます。その上でこの手の人達は、被害者もしくは家族・親戚から裁判(民事)を起こされ、莫大な損害賠償命令を受けない限り、治る事は無いのでは?と考えます。
▲962 ▼10
=+=+=+=+=
心を入れ替える前に道路陥没事故が起きた埼玉県八潮市の首長や埼玉県・大野元裕知事ならびにこの道路陥没事故の影響で今でも生活に支障や大きな悪影響が出ている埼玉県東部の自治体・隣接している埼玉県の自治体の首長にお詫びと謝罪をして下さい。 もし心を入れ替えるなら道路陥没事故が起こった埼玉県八潮市の現場近くに移住して、自分達が笑った行為の事故の恐ろしさや生活への悪影響を大いに体験すべきです。
▲807 ▼27
=+=+=+=+=
今、日本がとても敏感な状況な時、発信する側が発言にも行動にも、よりシビアになっている時、あまりにも誰かを傷つけるような発言はよくないと思います。日本でも少しずつ、デモ的な何かを行動しようの精神が出来つつある時、あなた達の動画を一切見ないようにしよう!となったらどうしますか?発信力のある大人なら自分の立ち位置を考えて行動することが大切かと思います。それが自分達とファンと周りの人を守る事になるのでは?
▲537 ▼16
=+=+=+=+=
炎上したから謝罪は出したけど、家では「私達悪くないのにね」「ねー、そうだよね」と話していそう。 穴に落ちた事故を知っているなら、これだけニュースになってたら、その後どうなっているかも分かるはず。
▲900 ▼5
=+=+=+=+=
本当に反省してるかはわからないし、真にこういうYouTuberを反省させようとしたら、登録者の解除まつりを登録してる方がやってくれたらと思うし、どのくらいかわからないけど期間を開けて再登録すれば、世間とズレた発言とか行動は減るのでは思う。 YouTuberもそうだけどSNSをやっていて一番の恐れていることはフォロワーとか登録者が減る事 何十万人、何百万人がいたらなかなか難しいんだろうけど、フォロワーや登録者がYouTuberやインフルエンサーと言われる人の秩序やマナー、モラルをわからせたり本当はできると思うんだけどね
▲370 ▼5
=+=+=+=+=
運営側も内容確認して倫理審査するべきでは?動画の垂れ流しは運営側が問題を放置していると視聴者に受け取られるし、やはり配信で収益を得るということはYouTuberも配信している上は謝罪動画だけで済ますのではなく、それなりの責任や節度は問われるべきでは?最悪、動画配信停止とアカウント永久取得不可くらいは。
▲437 ▼4
=+=+=+=+=
「心を入れ替える」、言うのは簡単。でもたぶん普通に人を労わる感性があれば絶対に言わない発言だと思います。この2人が何歳なのか知らんけど、いい大人になってもそれが分からないのであれば、本性は変わらないとも思う。
▲450 ▼5
=+=+=+=+=
わざとらしい謝罪と言わざるを得ませんよね。 道路陥没の事故を知っていれば、トラックの運転手が行方不明なのは知っていたはず。普通の感覚があれば、運転手の安否を気にかけるし家族がどのような気持ちでいるか想像できるはずです。 この件で初めてこの人たちを知りましたが、今後もYouTube見ることはないでしょう。
▲555 ▼4
=+=+=+=+=
今日も二次崩落の危険性があるからと運転手さんの救助は30分で打ち切られたとの報。 事故発生からこれでもう何日か。そして単純にお一人を助けるだけの問題ではない。そこを本当に彼らはわかっているのか。
謝罪したらまたそれを視聴する人々がいる。 それでまた再生回数を稼げる。心底言動を謝るというならしばらくおとなしくすればどうか。
にしてもこの二人の画像・・・心を入れ替えてというなら別のマシなのがないの?とても反省している態度には思えない。心の内ではどうだろうか。
▲482 ▼3
=+=+=+=+=
いい歳こいた大人なのにね。 エンタメで余暇を楽しむ事を批判はしないけどユーチューバーなる生き物がどの程度の倫理観なのかは他の人を見ても明らかでしょ。 選挙を荒らす人、金が無い無い言って豪邸に引っ越したとか言ってる人、餃子店を潰した人、元丸の内何とかの足だし女性、何億もの車ばかり買っている人・・・ こういうユーチューバーを支援しているのは我々良識の欠如した視聴者であることを肝に銘じておくべきです。 日本人の民度の低下はどん底まで落ちてないか? 少しは読書でもした方が利口になると思うけど。
▲367 ▼2
=+=+=+=+=
謝ればいいって問題ではない。 どれだけの人が傷ついて大変な思いをしているか。 さらっとニュース観ただけだけど、かなり非常識だし、自分の大切な人が同じ事になったら、笑っていられるのか。 話題にする事自体、この兄妹の思うツボかもしれない。 永久追放とか厳しい措置をしなければ、懲りないんだろうなと思う。
▲372 ▼1
=+=+=+=+=
八潮市の陥没の件で間接的に不自由を受けている者です。この二人に限らず、今、日本人の多くが色々な出来事を他人事として捉え、日本人同士の心の距離がかなり遠くに離れてしまったと思うのです。一人の人間が未だ不明です。残念ながら心を入れ替えても、この二人の生活環境で何か衝撃的な出来事がない限り、心を通わせることは難しいでしょう。この二人に敏感に反応してもあまり得策ではありません。幸・不幸の考え方は人それぞれですし、人の心に強制は出来ません。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
こういう人をモデルに使うPEACH JOHNも大概だなw
炎上させて、視聴数を稼いでいるようなインフルエンサーを起用したら、逆に企業イメージとしてアウトだと思うけど。
企業が起用するなら、どういう動画を作っているかなどの調査もしないと。 登録者数だけしか見ていないとリスクを背負う事になりますね。
▲125 ▼0
=+=+=+=+=
どんな状況であれ、汚れた汚水が流れ込む管の中に、被害者の方がまだ閉じ込められています。被害者の家族の身になって考えれば 笑い話になんてとてもできませんよ。 自分の兄弟、親じぃちゃんばぁちゃん、友達だったとしても笑いますか?
自分とその周り近しい人だけ良ければいい人達なんでしょう。将来もし子供が産まれたら 親がどうゆう人格か分かってしまっているので 世間の見る目は色々な意味で厳しいかもしれませんね。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
YouTuberとかいって、動画さえ回れば年収何千万とか何億とか、ちょっと自分はすごい人間だと勘違いしてしまうのでは?家族とかだって、その恩恵受けてそうだしね。 確かに稼ぐという意味で商才はあるのかもしれないけど。子供や若者が、こういったものを観て直に影響を受けてると思うと怖い。日本大丈夫か、、。 今やTVを含め、マスコミもどうも信用できない時代だけど、、自分の子供にはちゃんと時事問題やニュースに興味を持ちつつ、自分なりの意見とか考えを持っていける大人になってほしいものです。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
テレビに出てタレントとして稼いでいる人が不祥事を起こした場合、その人が出ている番組のスポンサーが外れるということで「制裁」が加えられるからストッパーがあるけれど、YouTubeの場合アップしている動画自体が問題なければスポンサーの意向関係なしに勝手にCMが付いて収益化されるもんなぁ。
そうなるといかにBANされない程度の炎上を起こして注目を集めるかみたいな勝負になってくる。今やYouTubeも子供に安心して見せられるサイトではなくなってきてるよね。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
とにかく本人達の行動も残念ですし、1番驚いたのは編集して動画を出すか否かを決めている別の人間が居たとしたら…哀れ過ぎて逆に気の毒です。
しっかりしてる若い方いらっしゃると思いますけど今の日本てこういうチャランポランな人間が蔓延っていますよね。首を傾げてしまうような内容の配信によって観ている方に与えている悪影響はより深刻です。これ以上変な人間を増やさないでほしい
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
これが初めてではなく、以前にも不謹慎発言していたとの事。 これから気を付けますって、出来てないんですよね。 動画の指摘された部分だけ差し替えたり、コメントを消したり、動画を消して証拠隠滅。 それからようやく謝ったのは「炎上したから」であって、悪い事をした反省ではない。 「どういう防止策をする」 「どういう償いをする」 騒動から4日経ってもこれを具体的に話せないようだから、またやりますし、兄妹揃って反省は出来ない人達なのだろうと思いますよ。 2人ともそうなのだから、本人の資質的な問題だけでなく、親の教育の失敗もあるのでしょう。
▲107 ▼0
=+=+=+=+=
ある程度の人気があるYouTuberというには、余りにも軽率な動画の投稿で、炎上を狙ったのかとさえ思える。どちらにせよ人の痛みがわからない、ネタになればなんでも良いと考えている浅いクリエイターだ。今年は成人式で登壇してスピーチをしたという記事も読んだ。もしかしたら、この人たちの言葉に心を打たれた若者もいるかもしれないが、それは外面だけの浅い言葉だ。有名であれば人格者なわけではない。日本の未来が心配だ。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
事故に関してはその言動が出てしまう事が信じがたいし人間として何か欠けているのだろう。
不利益があったから謝罪してるだけで、まともな人間ならそもそも最初の行動や言動に至ることはないんだよね。
人は頭の中で考えていないことは失言できない。 頭の中では考えているから出てしまう。 謝罪して反省すれば良いという問題ではないよね。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
道路が陥没し、そこにトラックが落ちた……。それだけでもどれだけ重大なことか映像を見なくても想像できるはずなのに笑える感性がわからない。 しかもそれを世界中の誰でも見られるようなコンテンツにアップするなんて。
この子たちの周囲にはそういう無神経な人たちしかいないのかと逆に心配になってくる。
▲63 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件を深く反省し、自分たちの言動で誰かを傷つけたり悲しませたりするのではなく、誰かを笑顔にできるような動画投稿ができるよう心を入れ替えて頑張っていきます。いやいや、そうじゃなくて、自分たちの言動で誰かを傷つけたり悲しませたりしていることに気づけないのが問題であり、その言動が、誰かを笑顔にできるような動画だと思って投稿しちゃうのが問題。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
TVの放送と違ってYouTubeは自己責任で配信出来るのが、メリットとでありデメリットでもある。 人気が出れば過激にならざるを得ないとも思いますが、動画を上げるタイミングや社会背景を考えないと批判の対象になってしまう例だと思います。 ただそんな事を考えてれば、需要が無くなるのでしょうから、やっぱりYouTubeは簡単ではありませんね。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
人間、死や衝撃的な光景を目にした時に衝動的に笑いが込み上げてしまう事があると言う。3.11の時も津波ごっこをする子供達が話題になったけれど、辛い事をそのまま受け止められず、茶化したり面白く扱う事で緩和してゆく面が人間にはあるのだろう。自身の辛い事を告白する時、まあ大した事じゃないんだけどねと笑いながら話す人は少なくない。
でも大人になれば、言ってよい事や場は分かるもの。津波ごっこだって許されるのはギリ中学生迄で、高校生が人前でやっていたら叱られるだろう。こんな大事故に対してすらこんな発言をしてしまう程度の社会性しか身についていないのなら、不特定多数へ発信するのは控えた方が良いように思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
普通に良し悪しの判断が出来ない人達なのだろうけど、あらゆる業界でこういう人達が露呈してきてますね。 ある日、あの事故現場の穴にトラックが落ちる瞬間のシーンがワイドショーで流れたけど、見た瞬間に凄く不愉快な気分になった。 番組ディレクターはどういう神経しているのかと、その感覚を疑った。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
この発言TVだったらまずしばらくは謹慎、その後もフワちゃんみたいに中々浮上してこれないという事にもなりかねない。だがYouTubeならごめんなさいすれば、しばらくは多少騒がしいが数週間でこの件はなかったかのごとく通常の配信に戻っているでしょう。 世論はコンプライアンス、ハラスメントが大事だとしTVや芸能人にいままでの緩い倫理感を改めよと厳しい声を上げ、またTVなどオールドメディアはつまらないYouTubeなどネットがあるからもういらないという声もある。 倫理を強く求める一方でコンプラなど皆無で倫理感が低いからこそ無茶な事もでき面白いとYouTube配信に人が多く集まってくる。 人って本当に矛盾してるんだよね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
本当に不謹慎だったと思っているのかはわかりませんが、被害者の家族の方や救助に関わってる方達の心情を思うと許せないとしか思えません。謝れば済むという世の中もどうなんでしょう? 本当に反省しているのなら被害者家族や救助を行っている方々に謝罪を行うなど行動を示してはいかがですか? 子供でも悪い事をして親に怒られたら本人に謝りに行きますよ。まあ、喉元過ぎればぐらいにしか考えて無いでしょうがね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
動画の企画時、撮影時、編集時、アップロード前‥と気付くタイミングはたくさんあったと思います。
動画がアップされるまでに最低でも2人以上の人間が関わっているのにも関わらず、誰1人不謹慎な発言だと気づかなかったのでしょうか?
事故の内容を良く知らなかったと言っているようですが、そこが問題ではなく気付く人間が誰1人いなかった事が問題だと思います。
一般的な倫理観とはかけ離れている思想をお持ちなんですかね。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
ユーチューバーの弱いところやと思う。 舞台やテレビで活動する芸人なら、否応なしに人と仕事して誰かの反応を目の前で確認する事になる。 プロデューサーからダメ出しや注意があったり、舞台ならお客さんの反応がダイレクトに返ってくる。 ユーチューバーは限られたスタッフしかいないし、たぶん、裏方より出演者が遥かに偉くて「これはちょっと」って言えないんじゃないかな。 それでヤバい方向に行くときもあるし、世の中、ヤバい話とそうでない話の境目くらいが面白かったりもする。 そして、最終的に踏み外して、こういう騒動になりやすい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ユーチューバーもエンターテイナーだと思うのですが(動画でお金は得ているので) エンターテイナーとは 娯楽を提供して人を楽しませる人 とWikipediaに書いてある この方々は ユーチューブの動画を見てもらい視聴者を楽しませ 再生回数を稼ぐなら 道路陥没事故を動画で取り上げ しかもその事で爆笑する動画を公開して 視聴者が 見て楽しむと思ったのでしょうか ライブ配信じゃないのだから そこを編集せず 公開する事が 全く理解できない
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
YouTuberの方々の全部とは言いませんが、発信する前にもう一度内容を良く考えて欲しいです。 発言した事は無かった事にはできませんよ! 被害に遭われた運転手さんは今も暗い穴の中に閉じ込められたままで救助されるのを待っています、被害に遭われた運転手さんが自分の身内だったらどう思うかを考える事くらいはできると思いますよ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪動画を見ていないから何とも言えないのだけど 謝罪でも本気の心からの相手への謝罪とか 周りがうるさいから形だけやっておけばいいかとかの 仕方なくの謝罪するかの本人の捉え方のかもね・・・
後は見る人たちが愛想をつかして 登録加除して見ないようになれば良いんじゃないかと思ってしまう。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
この人たちに限ったことではないが これだけの騒ぎを起こしていて ペナルティがないってのが 提供する動画投稿サイト側にも 問題はあると思う。
なにも品行方正で清廉潔白な情報を とは望んでいない。 ただ、いわゆる「シャレにならない」のは 相応の罰が今よりもっと幅広く 適用されてほしい
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
炎上狙いなんですかね? 運転手の方は見つかっていないし、周辺住民に影響はでたまんまですし復旧の目処はたっていない。 当事者ではない私がみても気分が悪いのに運転手の親族や影響を受けている方からすれば不快でしかないだろう。 いくらテレビではなくYouTubeだとしても許されることではないと思うしこういう最低限の配慮もできない方は配信者として相応しくないと思いますね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この方たちの言動行動で今まですごく傷ついたことがあったので、きっと多くの方がそういう思いをされていると思います。人の本質は本当に変わらないんだなと思って悲しい気持ちになります。色んな事でこんな言動行動ができる人を起用する番組や雑誌、ブランドが信じられません。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自分はちょっとADHDっぽいところもありつつ、育ちもあったり、あとはなんでもないこともおもしろおかしく拾う癖があり、普通の人からしたらなんてことない事でもおもしろおかしく変換したり、ちょっと大袈裟に言う癖があります。時にはそれは笑えないよって事でもおかしく拾ってしまう事もあったり、ちょっと間違えたらおでんツンツンとかやったかもしれないというか、(フリだし動画拡散しないが)ちょっとお調子ものだったりもする。だけどこれはやばいってのはわかる。全然笑う要素ないし、遺族や関係者に刺されてもおかしくない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この事故がどれだけ被害者を出したのか、考えれば笑えないよ。 ドライバーさんだって見つかってないし。 周辺の住人の方だって規制されてる中での生活を強いられてるし。 救助活動だって二次災害が起きやすくなっている為進められる状態でもないし。 とてもじゃないけど悲惨過ぎる事故だよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回の様な事例は滅多に発生する事故じゃありません。 陥没で車両が転落して運転手が生死不明になった事例は聞いた記憶が無い。 「道路が陥没してトラックが落ちた」と言われて今回の事故を想像できる人の方が稀です。 せいぜい道に穴が開いて脱輪したくらいのイメージの人がほとんどでしょう。
今はテレビを観ない人が増えています。 テレビを観ない人は、事故があったことは耳にしても映像までは辿り着かない人も多い。 ネットでは自分でアクセスしない限り映像に触れる機会はありませんから。 映像を目にせず重大さに気付かないまま通り過ぎてる人は多いでしょう。 私もテレビを見ないので、未だに救助に至らないと聞いて初めてネットで映像を見ました。 正直、こんなに大事になっているとは思ってませんでしたよ。 不謹慎な発言だったのは事実だけど、倫理観どうこうと言うより無知が招いた失言ですよ。
▲6 ▼46
=+=+=+=+=
知らない人だけど炎上ばかりする人は構成力というかネタが少ないんだろうか?何回心を入れ替えようとも元々こういう事故を笑いごとで動画にする人は程度がしれるかもしれません。大きく口を開けているサムネや見開いたりとか苦手なので観る気がないです
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
心入れ替えるって言っても、人ってそんなに簡単に変わらないよ。上部の行動は取り合えず変えられるとけど考え方や思想の根幹の部分は変わらない。それが良いとか悪いじゃなくて誰でもそう。 実際、死ぬまで心なんてほとんど変わらないので、心を入れ替えるとか言ってもそれが綺麗事。なので無理する必要はないし、出来ないこと言うなって思う。 ただ、人の考えはそれぞれ、また陥没があれば爆笑すれば良い。それを批判する多くの人はいるが、一方で同調もゼロじゃないだろうし、そういう人向けにYouTubeをやり続けるのも自由。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
心を入れ替えることは容易ではないし、彼らが、どうすれば心を入れ替えられるのか分かっているともとても思えない。
彼らが心を入れ替えるという難儀な作業を達成出来るかはどうでもいいが、本質的な問題なのは、こういう倫理ガン無視炎上系発信者が稼げる仕組みだろう。 結局何らかのペナルティを課さないと、無法地帯のまま。アカウント停止でいいんじゃないですかね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
「今回の件を深く反省し、自分たちの言動で誰かを傷つけたり悲しませたりするのではなく、誰かを笑顔にできるような動画投稿ができるよう心を入れ替えて頑張っていきます。この度は大変申し訳ございませんでした」
この人らが何歳か知らないですが、もう大人としてカウントされる年齢でしょう。 その年齢でこの会話が面白いと思って炎上するまで気づかない人は、反省しても心を入れ替えたとしてもそもそもの程度が低過ぎて無意味だと思います。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
全く知らず、というのは現実的ではないので その事故そのものをしっているなら、 トラックが落ちるくらいの陥没事故だとの認識はあるはず。 言い訳もお粗末で笑えない。 あの満面の笑みのキャプションがいたるところに貼られているだろうね。 炎上系も大変ですね。毎回同じ流れで楽しいのかな。
▲130 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeスタッフは、こういう不謹慎なユーチューバーは締め出して欲しいです。 おそらく、口先の謝罪でしょう。以前の炎上騒ぎを起こしても、今回また炎上させましたから。 次もまたやるだろうし、そういう可能性の芽は摘み取るべきです。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら現在の一部ユーチューバーのレベルは低いと言わざるを得ない。 少し自覚が薄れると迷惑ユーチューバーの様になってしまうのではないか? 実際人気ユーチューバーでも地上波に出てこれる人は数少なく、ヒカキンくらいではないだろうか。 彼は動画配信の王道を行っており大人から子供まで人気がある。そして年収は数億円である。 元AKBのMだって旦那は人気ユーチューバーだが地上波視聴者のほとんどは彼を知らない。 ユーチューバーの中でも技術系や情報系の方たちは概して良心的でためになる内容もい多い。 さらに家族系の方も癒し動画が多く視聴者に人気がある。 ただ、画面はイメージ動画だけ、唯一の情報はテキスト文だけという手抜きユーチューバーもいて、情報も既に知られていることを羅列しているだけであるにも関わらずなぜか数万の視聴回数を稼いでいる。 ユーチューブの現状は玉石混合と言っても良いだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こういう謝罪動画って編集なしが当たり前なんだけど、この人たちのを見てみたらちょくちょくカット編集されてるね。 コメント欄でも指摘されてたけど、妹のほうが笑いそうになってたりでカットされてるのと、謝罪の言葉は丸暗記したやつをただ無感情に唱えてるだけで、さらに途中で台本のセリフを忘れたのか撮り直してるのが画角が少し変わってるとこから見受けられる。 収益化はオフで動画の概要欄にTKOみたいに宣伝事項入れたりせず無記載になってるけど、流れ作業的に謝罪動画撮ったね。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
こういう人間って表面だけ取り繕って反省した体でいるけど、他の人の意見と同じ様に一定時間経てばまた同じ事を繰り返す。人間だから失敗するって理論は最早通用しない。ならばインスタグラムやYouTubeで二度と活動出来ない様に運営や行政が規制をしても良いのでは?少なくとも運転免許証と同じ様に一定期間は投稿も活動も禁止。社会奉仕活動や懲役刑も視野に。罰金刑はお金さえ払えば良いって考える奴がいるので無駄。執行猶予も反省期間ってだけで期間が終われば同じ事するなら意味無いので不要。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
誰かは存じ上げませんが、ここまで人を不快にさせる事が出来る才能は治る事がないかと思います。 天性の感覚をお持ちなので心を入れ替える事は本当に難しいでしょう。 何が問題なのかも理解されずコメントなどで炎上したから謝罪しただけかと。 今日もどこかで天性の才能を活かして多くの人を 不快にさせられているのだと思います
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
確かにプライベートな所では私ももっと過激なこと言ってます。しかし多くの人が見るところにそのように書き込みするのは少し違うと思います。遺族の方が見ている可能性もあるでしょうからこのような複雑なことはまあ、無理だと思っても生存をお祈りします的なことは言わなくてはダメだろう。ましてや笑いものにするのは私もプライベートでも言わないです。
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
この人たちを見た事も聞いた事も無いですが人としての存在に疑問と憤りを感じます。そこまでしてネタが欲しいのか!?関係者方々の事を思うと極普通の人間であればこんな対応はしないはず!!謝罪で済む事とは全く違うと思う。人間として残念であると同時にそんな常識の無い大人としてある意味哀れだと思う。一体どんな教育を受け学習してきたのかな。本業は何をしてる方なのか知りたくも無く興味も無いですが時間を要さず自然と消えて行くでしょうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
テレビやネットで活動してる人たちって、言葉は悪く聞こえちゃうかもしれないけど自分自身が商品だよね。自分たちの発言に対して適切か不適切かもわからない人が【炎上したから謝罪】って反省してないと思う。そもそも動画を撮影して編集する。その過程で気づかないんだからまた同じこと何度も繰り返すよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
動画のどこを使うか削るかって自分たちで決めてるんじゃないんでしょうか。表に出す前にこの会話は不謹慎だとどちらも思わなかった事がありえない。たびたび炎上する内容からも心を入れ替えて、が口先だけにしか思えない。ただこの記事に対する写真の選び方はさすがに悪意を感じますね
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
結局のところ、こういう人たちの本質は変わらないんだろうね。
何も考えずに発言→炎上→動画をカットや削除、コメも削除→炎上収まらず→どうしようもなくなって謝罪→時間経つと忘れて同じことする
そもそもの発端が、再生数稼ぎしか頭になくて何も考えずノリでしか発言してない。それが原因で炎上が始まって、小手先ではどうしようもなくなって、【仕方ないから謝罪】なんだよね。これも、反省じゃなくて炎上を収めたいが故の謝罪だから、反省なんてしてない。だから同じことを繰り返す。
結局のところ、社会性や共感性、常識が乏しいからいい年して人の不幸をネタに笑えるんだろうな、という人間性の部分に行ってしまうよね。残念な人たちです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪の場で『心を入れ替えて』『心機一転』みたいな言い訳する人が非常に多いけど、寧ろ逆効果なんだよね。入れ替えるのではなく、自身はそういう人間という事実を受け入れて、それを生涯背負って生きていくべきなんだよ。人の心なんてそう簡単に変えられるものではない。世の中の再犯率が低下しないのもその為。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
こうやって少し謝罪しただけでファン達が庇ってくれるからホントの意味で反省しないんだよね。 結局口だけの謝罪なんて無意味なんですよ。 ほんとに反省しているなら、その陥没で被害を受けている県民の人達に寄付したり水等を配布したり、色々やり方はあると思うけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
デリカシーがないというか、常識がないというか。 心を入れ替えるなどとはそう簡単なものではありません。 せっかく良いツールなんだから、大切に育てていくべきだよ。 頑張る必要なんて無いから去ってほしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも 謝罪の動画をあげる時点で自分たちの想像力の無さを表しているだけなのだし、この人達って当初は問題の動画を削除し、何事も無かったかのように振る舞っていたのでは。
YouTuberとして世間から注目されたり、あるいは話題をさらえると本気で思っていたのか? 今となってはもう手遅れの感が歪めない印象しか受けない。
▲115 ▼0
=+=+=+=+=
事故によってどういった被害が出ていて、どれだけの人が辛い思いをしているのかを僕たちが全く知らず、動画の中で話してしまったこと大変申し訳なく思っております
知らなくても想像ぐらい出来るんじゃないの。 運転手氏に付いての詳細は一部でしか報道されていないが、家族がいるならばその心痛たるや如何ばかりか大人なら想像しようよ。 こんな倫理観も常識も欠如しようが再生回数次第で大金が稼げる。 変な世の中だよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
事故によってどういった被害が出ていて、どれだけの人が辛い思いをしているのかを僕たちが全く知らず、動画の中で話してしまったこと大変申し訳なく思っております
それならその話題を話すのはおかしい。 炎上しても謝罪しても結局再生回数しか見てないんじゃないかな?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
この動画、見てないのですが。 まぁ、炎上商法なんでしょう。 こうまでしなくては生き残れないYouTuber業界。。
女性の方はお人形さんみたいに可愛らしい方なんですけどね。 見た目は維持し続けられないですからね。 気持ち、性格は一生保ち続けられます。
これから今まで以上に中身も素敵な女性になられると良いですね。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
謝罪するのは当たり前としても、そう言った言動に至る理由って何? 普通の人はそんなこと「考えもしない」と思うが、それを思って口に出してしまうってどういうことなんだろ? それを口にすれば炎上してバズることを計算してるのか、、、 だったら謝罪なんかする必要はないし、そんなことを計算もせずに口に出してしまったのであれば人としてどうなのかって思う。 人それぞれと言って仕舞えばそれまでだけど不思議で仕方ない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
誰だこれ 知ってる人は知ってるのかもだけど、記事にするならどんな人なのかとか解説してほしいなあ いわゆるコタツ記事と言われればそれまでだけど、 「◯◯さんが変な動画配信して謝りました」だけではまるでメモ書き… あと不快な動画上げたのならアカウント停止とかならないのかね…まあしらみ潰しに対応もできないだろうから、そのあたりの手続き自動化できるといいねえ まーコンテンツ側や通信側から見れば取り敢えずUPしてくれればいいんだろうけどさ
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
この人たちの動画見たことないけど、度々炎上してるのはニュースで知ってた。 陥没事故でまだ必死の捜索が続けられてる中この発言は、ただの雑談でも笑う内容じゃないし、それを公の電波で発信しちゃうのが感覚がやっぱりおかしいんだと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ本音の謝罪ではなく、ここまで事が大きくなったからの謝罪でしょう。 でなければ都合の悪い箇所だけ削除してしばらく動画残したりしないよ。 そもそもあんな発言絶対にしないしね。 言葉だけの「心を入れ替えて頑張っていきます」はいらない。
▲139 ▼0
=+=+=+=+=
youtubeで謝罪をしても、それを上回る、元ネタの動画が切り取られて炎上ネタとしてyoutube等に上がって批判が続いている状態に加えて、週刊誌やニュースでも報道されているので、ちょうど、SNSに開いた穴が炎上して大きくなって、アリ地獄のような状態になっている感じなので、形式的に謝罪しても謝罪の気持ちが伝わってこないです!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この人たちにとってはマリオが穴に落ちたくらいの感覚なのかもしれませんが、この問題はかなり根深いし今後の教訓として多方面で活かされるべきものだと思う。 信頼している道路が崩れ去った。笑えますか?この人たちは落ちても笑ってられそうですね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
まず、被害者の家族でもないのに謝罪で「救助活動をしてくださってる」はおかしいし、誰目線で言ってるのでしょう。これを言うなら「救助活動をされている」や「救助活動をなさっている」と言うべきで、取り敢えず謝罪しておこう・・みたいな本心が透けてる気がする。 自分達の安易な行動を心底反省してるなら、せめて正しい言葉で謝罪しようと努める筈なのに、誰かに教えられた口先だけの言葉に思える。
正直、私はこの2人の事は知らないし動画も軽い気持ちだったのかも知れないけど、こんな、登録者数や動画再生数を増やす事だけが目的の常識を知らない人達には、YouTuberを続けてほしくはないし、不愉快。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
TVのタレントは炎上したら自粛したり引退したりするけど、炎上だろうが知名度が金になるYouTubeだと炎上しようが謝罪すればいいし、知名度稼ぎのために過激な人も出てくる。あまりにも目に余る人は収益化できないようにしてほしいと思う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪するより先に問題の部分を削除したり、指摘コメントを消してたのもかなり問題だと思う。 なんとか火消しをしようと思ったけど、思ったよりも事が大きくなったから「謝罪しとくか」って感じでだろうし、こんな人達が心を入れ替えるとは思えない。 事故をネタにゲラゲラ笑って話してるのも、その事を誰も問題視せずに動画をアップしてるのも、それを見て楽しんで擁護までしてる奴がいるのも終わってる。 学が無いとか以前に倫理観が欠如してると思うし、こんな人達が人気を得てお金を稼げてる状況もどうかと思うな。 真面目に有益なコンテンツを配信しているYouTuberの人達もいる中で、こういう記事が出ると「やっぱりYouTuberは…」って一括りに悪く言われてしまうのが可哀想。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
世の中には一定数どうしようもない人間がいて何をしても、何を言っても改善しない人間がいます。残念だけど身の回りの平和や秩序を保つためにそういう人間は私の周りから排除するようにしています。殺すとかではないよ。もちろん排除するにしても何回も話をして理解する努力はしますけどね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「事故によってどういった被害が出ていて、どれだけの人が辛い思いをしているのかを僕たちが全く知らず、動画の中で話してしまったこと大変申し訳なく思っております」え? ニュースでもやってるし 知らないなんてありますか? そして 知らないからって笑って話せる神経が理解出来ません! 行方不明の運転手さんの御家族が目にしたら とても悲しいと思います この方達 存じ上げませんし 動画も視聴した事ありませんが 今後も視聴しないと思います とても 不快でした!
▲124 ▼2
=+=+=+=+=
どんな心を入れ替えるんでしょうね? やらかす前に何が駄目なのかわからない段階で入れ替えるべきは頭の方だと思うし、なかば炎上狙いであるのなら最初から狙ってやってるのに心を入れ替えるとはどうゆうこと?ってなる。その場をやり過ごすためだけのごまかしの謝罪だよね。
こういう人たちに登録者が172万人とか終わってますよね。分からないで炎上してしまうのも狙って炎上してるにしてもどちらにせよセンス無さ過ぎ。面白いと思って巡回先の一つにしている人の感性って笑いの敷居が低いのか箸が転がっても面白いレベルで何にでも面白さを感じられる質なのか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
次の動画の出し方に注目。 芸能人並みに顔も世の中に知れてる訳だから、ソレだけにもう普通の生活は取り戻せなさそうだな。稼ぎもあるみたいだし、需要のある人に重宝してもらえればいいだけの事。 後はしらない。
▲196 ▼11
=+=+=+=+=
ステゴロパンチャーズの二人が、今回の炎上騒動について語ってる動画を見てきた (中町兄妹の再生回数には協力したくないので)
笑い声を聞いて、どんどん引いてくステゴロの二人と自分の気持ちがリンクした あの動画を見てるといろんな意味で足がゾワゾワしくる
中町兄妹は何回も炎上して謝ってるらしいけど今回はちょっと厳しいんじゃないのかな
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こういった芸風、性格の方々であれば、関係者も無視というかまともに受け止めないとは思いますが、本当に不謹慎ですね。 このような方が周りにいたらと思うと、物事の捉え方が違いすぎて恐怖すらある。 考え方は自由だし、自分にはない良いところをたくさん持っている方々だろうけどね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こんな完成された大人の年齢で心入れ替えるって出来るの? ナチュラルに笑顔の発言だったから、素の姿なんでしょう。 しかも兄妹であるなら家庭環境もそうだったのかな。 家族で気の毒なニュースを見ても笑っていたんだろうか。 人間1度口にした事を他人に分かって貰えるのは難しい。 世の中の失言した人の末路って、みな消えていくよね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
いろんな面で下品さが露呈していて、例えば女性の方の話し方とか言葉とか笑い方とか、端々に見える人を見下げている感じなど
これが支持されるのだから、YouTubeは空いているポジションがあったら早い者勝ちだと思う
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも動画が投稿、公開される前に 『コレは公開したらマズイのでは?物議を醸すのでは?炎上するかも』 とならずに公開されるのがヤバい。 自分で編集してるか委託してるか分からないけど 誰も止められなかったのがこの人達含め関係者全員モラルや常識が欠落してるんすよ。 いくらこの人達に常識がなくて無知な人間でも 周りが止められるだろ? それも無いからヤバいのさ。 その場のノリで喋るのは仕方ない ただ誰かを傷つける可能性あるなら内輪ノリにしろよ。 わざわざ公開する必要なんてない。 この人達もだが止められない周りの人にもガッカリだわ。
▲27 ▼0
|
![]() |