( 263098 )  2025/02/10 05:39:09  
00

「ミズハラが犯人だとは思わないよ。ショーヘイは完全に有罪だ」なぜアメリカ人の多くは大谷翔平を“犯人”扱いすることをやめないのか?《ロス在住ジャーナリストは見た》

文春オンライン 2/9(日) 18:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a11fe734700f8fe3e59b8e74305925f9f143414

 

( 263099 )  2025/02/10 05:39:09  
00

大谷翔平選手になりすまして、違法賭博で巨額の借金を返済するために水原一平被告が大谷の銀行口座から賭博の胴元に送金し、連邦地裁で判決が出された。

判決は禁錮4年9ヶ月と賠償金約26億円。

水原被告は判決前に軽減措置と情状酌量を求める手紙を提出したが、信用できないとして受け入れられず、水原被告の訴えは検察側の主張と異なっていた。

大谷選手が水原被告に高額な贈り物をしたことや、水原被告が盗んだ額の巨額さも重視された。

連邦検察は大谷選手が被害者であることを強調しており、水原被告に対する様々な陰謀論が広まっているが、これは大谷選手を傷つけるものである。

大谷選手が今後も水原被告の賭博スキャンダルの影響を受ける可能性があることから、事件の真相や水原被告の将来の返済について不透明な部分が残っている。

(要約)

( 263101 )  2025/02/10 05:39:09  
00

©時事通信 

 

 違法賭博で膨らんだ巨額の借金を返済するために、大谷翔平選手になりすまして、大谷選手の銀行口座から賭博の胴元に不正送金をした水原一平被告に、2月6日(日本時間2月7日)カリフォルニア州の連邦地裁で判決が下された。連邦検察の求刑通りの禁錮4年9ヶ月、賠償金約26億円という量刑だ。水原被告は判決に先立ち、判事に禁錮18ヶ月への減刑と情状酌量を手紙の中で訴えていたが、受け入れられなかった。 

 

 なぜか? それは、手紙の内容についてジョン・ホルコム判事が言い切ったこの一言に答えがある。 

 

「虚偽の陳述や重要な事実の抜け落ちで満ちている。全く信用できない」 

 

 ホルコム判事は、水原被告の訴えが検察側の調査結果と異なっていることを突いた。例えば、水原被告は低賃金でギリギリの生活を送っていると経済的な困窮を訴えていたが、銀行詐欺疑惑が発覚した2024年3月時点では銀行口座には20万ドル近い残高があったことから、ホルコム判事は指摘した。 

 

「これは大きな額だと考える」 

 

 また、大谷選手が水原被告に5桁のチップとポルシェを与えたり、水原被告と妻にファーストクラスのチケットを与えたりしていたことも検察側により指摘されたが、これは手紙の中で自身の待遇に対する不満をまくし立てた水原被告の主張とは食い違うものだった。水原被告の手紙は減刑効果を全然発揮せず、逆に、連邦検察の主張を強める方向へと向かってしまったのだ。 

 

 ホルコム判事は何より、水原被告が盗んだ約26億円が巨額であることも重大視した。その巨額さについて判事は「ほとんどの人が一生かけて稼ぐ金額より多く、また、何度も何度も人生を送って稼ぐ金額よりも多い」と言及している。 

 

 カリフォルニア州中部地区の連邦検事代理のジョセフ・マクナリー氏も、判決後、この量刑について「犯罪の重大さを反映し、強いメッセージを送るものだ。この事件で、大谷選手は金を盗まれ、利用された。彼は水原氏に食い物にされた。水原氏は嘘をつき、騙し、盗んだ。彼の行為は恥知らずだ」と断罪した。 

 

 アメリカでも注目されていた裁判とあって、米メディアも速報したが、その中では、大谷選手が被害者である点も強調されている。 

 

 地元のロサンゼルス・タイムズ紙も「疑いの余地はないが、大谷氏は真の被害者であり、被害を受けてきた。これからも被害を受け続けるだろう」と検察側が求刑文書の中で訴えたことに触れている。 

 

 

 有力紙ワシントン・ポストも「検察側は先月、水原被告が少なくとも当初はドジャースのスター選手自身が賭けをする習慣があるのではないかとファンが疑うような状況を作り出し、大谷選手の評判を大きく傷つけたと主張した。マクナリー氏は『大谷選手はこの事件の被害者です』と記者会見で何度も主張した」と指摘している。 

 

 ABCニュースも「検察は、この計画は深刻かつ広範囲にわたる詐欺行為であり、大谷氏は水原氏の行為によって多大な損害を受けたと主張した」と述べている。 

 

 NBCニュースも「検察側は、当初から、このMLBのスーパースターは単なる被害者に過ぎず、野球に賭けたことなど一度もないと考えていることを明確にしてきた」としている。 

 

 米メディアがこぞって「大谷選手は被害者」と訴えたのは、当初、水原被告が、米スポーツメディアESPNに対して「大谷翔平選手が借金を肩代わりして、一緒に8回か9回送金した」などとウソをついていたことから、大谷選手も賭博スキャンダルに関与しているのではないかと疑いをかけられ、陰謀論が起きていたからだ。特に多かった「大谷選手が自身の銀行口座のお金がなくなっているのに気づかないのはおかしい」という見方はドジャースのお膝元のロサンゼルス・タイムズ紙もしていた。根拠のない陰謀論は、大谷選手を傷つけたことだろう。 

 

 しかし、大谷選手は今も傷つけられている。ESPNが“X”で水原被告の量刑を報じた投稿に対して寄せられたコメントを見ると、同被告に厳罰が下されたこの後に及んでさえも、目を疑うような憶測が多々上がっているのだ。 

 

 相変わらず、水原被告をスケープゴートとみる声は止んでいない。中には「誰もが彼はスケープゴートだと言っていた。今もそう思いますか?」という疑問を投げかけ、投票を募った者もいる。その結果は冗談ではないかと思うほど恐るべきものだ。“YES”と回答した人が56%と過半数もいたのである。 

 

 水原被告をスケープゴートと疑わない見方はデフォルトになってしまったのか? 

 

「ミズハラは史上最大のスケープゴートだ」「まともな人間ならミズハラが犯人だとは思わないよ。ショーヘイは完全に有罪だ」「スケープゴートのミズハラが禁錮5年とはクレージーだ」「ミズハラはスケープゴートに違いない。1700万ドルも盗んだという罪なのに禁錮が5年くらいというのは納得できないよ」「スケープゴートになるとは(ミズハラはオオタニの)いい友達だ」 

 

 大谷選手が賭博をしていたとまで訴える声もある。 

 

 

「オオタニがミズハラを利用して賭けをしたんじゃないか?」「ミズハラは堅実だよ。賭博をしていたのは間違いなくオオタニだよ」「ショーヘイがギャンブルをしていたことはみんなわかっているよ」「ミズハラはかわいそうだ。誰かのギャンブル中毒のために犠牲になったとは」 

 

 大谷選手はスケープゴートになった水原被告にお金を払うに違いないとみる声もある。 

 

「オオタニはミズハラにお金を送るつもりだろう。ミズハラは態度が良ければ最長3年の禁錮で出所できるだろう」「出所したら、金をもらって裕福になるんじゃないのか」「出所したら、ショーヘイからたっぷりの報酬が与えられ、すべては魔法のように消え去るだろう」 

 

 複数犯による犯行だとみる声もある。 

 

「ミズハラが単独で行動したわけではないことは誰もがわかっているが、良いプレイをしているオオタニを刑務所に送りたいとは思わなかった。誰かがスケープゴートになる必要があったんだろう」 

 

 様々な陰謀論が流布しているアメリカだが、“世界の宝”と言える大谷選手を真犯人扱いする根も葉もない投稿が“X”上に溢れているのはあまりにも悲しい。 

 

 そして、これからも、大谷選手を中傷するようなコメントは出てくることだろう。連邦検察は求刑文書の中で「大谷氏はこれからも被害を受け続けるだろう」と述べているが、その通りだと思う。過去や現在はもちろん、将来も、大谷選手は水原被告の賭博スキャンダルの影響を受け続けることになるのかもしれない。水原被告に対する量刑は、そんな大谷選手の将来も見越して下されたものと思われる。 

 

 ところで、水原被告は約26億円という巨額の賠償金をどのように返済するのか?  

 

 少額ずつなら大谷選手に返済できても、全額を返済するのは難しいだろう。ほとんど返済できない可能性は高いと思われる。だからだろう、SNSでは「1700万ドルも盗んで禁錮5年ですむなら、刑務所に入れて」というとんでもない声も聞かれる。「たったの禁錮5年?」と量刑の甘さに呆れる声もある。その意味では、日本で“厳しい判決”と言われている量刑が、米国でどれほどの犯罪抑止力を発揮できるのかは疑問だ。 

 

 水原被告がどのような形で、どこまで返済できるのかは不透明だが、大谷選手には生涯誠意を尽くしてほしいと願う。 

 

 最後に、前述のマクナリー氏が判決について発表した声明が、この事件の真実を物語っていると思うので紹介したい。 

 

「水原氏は、権力と名声、そして高給を得るという、信頼される特別な立場にあった。残念ながら、彼はこの夢のような仕事を利用して、腹心の友から何百万ドルも盗んだ。これは、アメリカのサクセス・ストーリーが間違った方向に進んでしまった悲しい物語だ。あまりにも間違った方向に進んだため、水原氏は何年も刑務所で過ごすことになる」 

 

 水原被告は、そして大谷選手は今、何を思うのか。 

 

飯塚 真紀子 

 

 

( 263100 )  2025/02/10 05:39:09  
00

このコメントたちは、大谷翔平に対する様々な視点や疑念が含まれています。

一部のコメントでは大谷選手を信じ、被害者だと捉える立場もあれば、逆に犯罪に関与した可能性を指摘する声もあります。

また、アメリカでの大谷選手の評価やメディア報道に対する懸念も示されています。

こうした中で、陰謀論や情報の信憑性について懸念を表明するコメントも見られます。

 

 

(まとめ)

( 263102 )  2025/02/10 05:39:09  
00

=+=+=+=+= 

 

「みんなそう思っている」のような、ひと目で分かる論拠ないものばかりじゃないですか。まともな人なら相手にもしませんよ。こんなんで「なぜアメリカ人の多くは大谷翔平を“犯人”扱いすることをやめないのか?《ロス在住ジャーナリストは見た》」は盛りすぎのタイトルかと。 

現に記事の前半では有力紙のほとんどが大谷選手が被害者であると報じているものを紹介しており、陰謀論は先述のとおりまったく陰謀の想像を膨らませているものすらなく、陰謀というよりむしろ感情論といったものばかり。アンケートで56%と出ていたという一例だけを紹介して(それもどのアンケートかも明かしておらず)火のないところに無理やり煙を立たせようとしているかのような記事です。アホらし。 

 

▲7912 ▼673 

 

=+=+=+=+= 

 

野球一筋で純粋だから全く気付かなかったという思い切りのいい性善説に対して何か怪しいのではないかと考えるのはむしろ自然なことでしょう。 

電撃的な婚約発表からも大谷氏は辛抱強いしたたかさを持ち合わせていると感じますし、なにより彼は大人なのです。 

大谷氏が実際に何を知っているのか知る由もありませんが、スター選手だからといって極端な立場をとる人達はたとえそれが批判であろうと擁護だろうと、 

「純粋」すぎやしませんかと思いますし、 

むしろ56%という統計が本当だとすればバランスがとれていて感心できます 

 

▲203 ▼299 

 

=+=+=+=+= 

 

銀行など大金を扱う会社で何かあれば、不正を行った社員はもとより、そんな不正を見抜けなかったり不正が出来る環境を見過ごした会社の責任を問う声は少なくないと思う。 

金に頓着が無く野球以外に興味が無い、そういう面が人々の賞賛を浴びる人だと思うけれど、自身が頓着せずとも大金を目の前にして目がくらむ人が世の中に存在するのは当たり前の事なのだから、身近な人を犯罪者にしない為にも、自分が得た金が不自然な動きをしていないか、自分がやるのが面倒なれば金を払ってでも二重三重のチェック体制を作った方が良いように思う。 

それにきっと、彼は引退した後は世界の子供達の為に投資するような人になると思うので、その未来をより良く守るためにも、煩わしいだろうけれど考えて欲しいなと思う。 

 

▲463 ▼137 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ人の多くという書き方は多数派的な意味合いで使用される言葉で適当ではないですね。あなたにも悪意を感じます。誤解し続ける頭が悪い人はずっとい続けるでしょうが司法は水原をよく理解しているように感じました。本当にあのタイミングで見つかってくれてよかったです。 

 

▲2115 ▼200 

 

=+=+=+=+= 

 

水原の罪の大部分は違法賭博をしたことじゃなくて巨額の金を盗んだことでしょう。一万歩譲って大谷が違法のスポーツ賭博に賭けてたとして、別の球団同士の野球の試合やサッカーの試合に賭けてたんだとしても大した問題じゃない。実際元西武の東尾は高レートの賭けマージャンしてたのがばれて処分がくだったけど球界追放されるどころか現役引退後には後進を導く監督にまでなっている。球界追放になるほどの問題になるのは賭けに勝つために八百長してた場合だけれど、八百長で手を抜いてる選手が球史に残る記録を作れるはずが無いんだからそのケースは検討する意味がない。 

 

▲124 ▼262 

 

=+=+=+=+= 

 

興味深く記事を読みました。 

 

私たちがどのような時代に生きているかを物語っていると思います。誤った情報が拡散しても世の中全体で修正してゆくような自浄作用は働かず、各々が自分で考えることをやめてしまい、わかりやすい主張や大きな声に流され、追従してしまう。その一員となってしまう自分に疑問を抱くこともなく。 

 

自分と自分が信じるもの以外はすべて悪であるという、歪んだ自己中進化が進む社会。情報の洪水の中から、必要な教育のみを選んでいくのがこんなに難しいことだとは…。 

 

▲55 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

銀行詐欺は最高刑期30年と報道されていたのに 

水原一平の刑期が禁固刑4年9ヶ月は短すぎる 

26億円もの大金を返済できるとは思えないし 

返済する意思があるとも思えない 

大谷選手に迷惑かけないように 

アメリカで30年間禁固刑に服して欲しいものだ 

 

▲1173 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ野球が大好きで、金には全く興味がない野球少年がそのまま大人になったのが悲劇の始まりでした。 

世の中には、楽して金を儲けたいという輩がいくらでもいます。 

そのような人物が一番のビジネスパートナーだったのがさぞかしショックだったでしょう。 

大谷選手には、そのままで素晴らしいプレーを続けて欲しいです。 

周りのスタッフがもう少し最初から注意すべきでした。 

WBCで選手でもないのに優勝した際に選手の輪に加わっていたのを見て強烈な違和感を感じたのは間違いではありませんでした。 

 

▲1946 ▼522 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ発祥の野球で日本人が前人未到の活躍をしている。その事を受け入れられない方は一定数いると思います。 

自分が心情的に納得がいかないため、大谷に何かあるんじゃないかと思いたいのではないでしょうか。 

例えば、大谷に落ち度があったとしても盗みは盗み、裏切りは裏切りなので正当化できる事ではないと思います。 

 

水原を擁護する訳ではないのに、大谷の活躍を認めたくないだけで判断してる、そんな風に見えてしまいます。 

 

▲580 ▼153 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフーWebメディアに限りませんが、たとえそれが犯罪を非難する内容であっても水原受刑者を語ったり少数派SNSを引用する事で間接的に大谷選手及び関係者全てのご家族のプライバシーに踏み込んだり心を傷つけているメディアが多いと思います。ヤフーには記事ごとに問題を提起することが出来る機能があります。せめてスポーツとは違うWebメディアに移動してもらうきっかけとなるよう問題提起機能活用をご賛同して頂けるMLBファンがおられましたら宜しくお願い致します。 

 

▲89 ▼59 

 

 

=+=+=+=+= 

 

陰謀論に関しては、原因は様々だが、今回の場合はまず大谷選手が様々なメディアで有名なことだろう。 

野球に対して真摯であり、人格者でもある。莫大な収入も約束されている。 

やっかむ人が出て当然だろう。 

 

それをとにかく言いがかりでいいから「下げる」ことが目的なのでしょうね。 

野球選手が本当に違法賭博行為をしたならば、野球との縁は切られる。そうすればただの人となるから、相対的には大谷選手の価値は下がる。 

 

でも、そんなことをしたところで、自分自身の価値は何も上がらない。人を貶める行為なんて逆に自分の価値を下げるのにね。 

まあ、元々陰謀論に加担する人は、表には出てこない。つまり自分の価値なんて考えていないようなもので、無いも同然だから価値も下がりようがないとかで、気にしないのだろうけど。 

 

▲637 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

事が大事だけにそういった見方があるのは仕方ないだろう。 

 

金と地位を持ってる大谷選手を僻んでなのか、ゴシップが好きだからなのかはわからないけど。 

 

ただ、我々は何が本当で何が嘘で何が着地点なのか判りもしなければ、どうこうすることも出来はしない。 

 

だからアメリカの司法の"法に基づく正義の執行"による結末を信じる他ないと思う。 

 

▲279 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

水原氏の違法賭博疑惑が持ち上がった、当初に水原氏がついた嘘をいまだに信用して憚らない米国人も多くいるんですね。それだけ、水原氏が言った大谷選手が借金の肩代わりをして、一緒に送金したと言うインパクトが大きく、その情報を信用されている方々が多いのでしょう。そこが起点となって陰謀論となっているのだろうと思います。確かに、そうした話が満ちていればそちらも信用する方だっていてもおかしく無いでしょう。やはり、ネット情報を鵜呑みにしすぎるのは危険だと思います。 

 

▲179 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ、当初から気になっていた事として、大谷さんの大リーグ以降の年俸足すと、意外に低くて、23年に巨額になるまでは、 

18年・7千万円、19年・9千万円、20年は短縮で数千万円?、21年は4億5千万円、22年は7億円で、計14億円程。 

23年に45億円入るけど、一平さんは21年からしてたとの事。税金も引いたら実際には上記より少ない額になるはずで、年俸用の口座から盗んだとの事だけど、本当に「25億円」なくなっていても気が付かなかったのかな?。 

 

当初から、ずっと疑問で?。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今になって思えば、水原氏は謎が多い人物だった。いつの間にか大谷の横に居るのが当たり前になっていて、気にしたことが無かっただけで。 

大谷と出会う以前にも水原氏は色々問題があったようだけど、そんな人間がよく過去を知られず大スター大谷の側近になれたものだと思う。 

 

▲114 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件で不思議に思うのは、大谷さんは公認会計士や税理士は雇ってなかったのかと云う事。億単位の年俸と各種企業との契約なんかがあるのだから、普通は雇うよね。でその責任者が口座含めて収支から申告するはず。1000億の資産があったとしても30億減ってたら普通は気付くよ。 

 

▲134 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

学生時代からずっと野球漬け、アメリカに渡ってからも英語は勉強して人とのコミュニケーションはとれても様々な法的な契約や手続きは一人では難しくて水原含め周りの人を頼ってきたはず。 

お金に関しては巨額の年俸をもらっているにもかかわらず自分のことで必要な場合以外はそれほど頓着せず、支援や寄付に回したりもしている。 

そんな人が賭博に手を出すとは思えないし、口座管理を水原に任せていたという話もあった。結局、脇が甘くなったところをつけ込まれたというところではないだろうか。 

巨額の年俸や収入が入る口座と生活用の口座を分けていたりしたら意外と気付かないくらいに普段はお金を使わないのではないか。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分のことは自分で守る文化の中でキチンと金銭の管理が出来ていなかったことへのギャップを感じる人はいるだろうね 

まぁそのぐらい野球に集中しているユニークなキャラクターと認知されないと信じてもらえないのかもね 

 

▲9 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

野球ファンはライバルチームの選手に疑惑が起こるとあれこれ大げさに言いたがるというのはSNSを見ている限りでは日本もアメリカも共通しているようで(欧州のサッカーもそうだから全世界共通かもしれない)、特に強い球団の選手のスキャンダルはやっかみも入ってそうしたファンの間で取り上げられやすい 

とはいえそれはあくまで狭い世界の話で実刑にもなって新しいニュースも今後は出なくなるので、徐々に風化してごく僅かな人間が言い続けるだけという状況になるかと 

 

▲111 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷は日本では高校生の時から全国的に注目されて、ある程度どういう人間かって知られてるから、一平の悪事を全く知らなかったってのも信用されるだろうけど、アメリカで特に野球を見ない人たちには疑われてしまうのも仕方がない部分はあると思う。 

大金を盗まれて全く知らなかったとか、大谷じゃなかったら又は人物像が知られていなかったら、本当かなと多くの日本人にも疑われていたはず。 

大物を守るために小物が罪を被るってのは、政治の世界でも普通にあると考えられているし。 

 

▲644 ▼254 

 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪収益は原則として没収されるが、 

その区別が難しい場合がある 

 

ましてや配偶者の財産と混ざる場合取り扱いがより困難になる 

差し押さえは負債者張本人のみで配偶者や親族の財産までは奪えずなかなか難しいのが現実 

 

▲91 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

自己保身の内容ばかりの判事宛ての手紙に驚いている。 

先ずは真摯に大谷選手への謝罪なのだろうけど、それも無い。返済すべきなのにその計画もない。 

ギャンブル中毒に染まった理由が過酷な労働と低賃金というのがサッパリ結びつかないし、そもそも過酷な労働とも低賃金とも思わない。 

刑期を終えたら、大谷選手の暴露本を出して返済に充てるのだろうけど、嘘ばかりの内容だろうし、本人の了解が得られないと思う。 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの司法制度は、良くも悪くも、そこもやはり民主主義 

 

日本のように警察が裁判所から逮捕状取れたら即逮捕とはならない 

 

まず裁判所に出頭して罪状認否を行い「No」と言った場合に逮捕しに来る。 

なので水原はここで「yes」と言ってる。認めておくと逮捕されない。 

その後の起訴で「No」に変わっても裁判で不利にならない 

 

また、より権力を持った巨悪を裁くために「司法取引」という制度もあり、 

犯罪行為を認めて自分より強者から命令されたげな証言をすると罪が軽くなる。 

疑惑はその強者に移行して、より重い罪で罪状認否が行われる 

 

水原がまったくの大嘘とわかるような無実証言をしたことで、 

大谷の司法取引逃れが疑惑になってくる 

 

アメリカの司法は日本人に馴染みがないし、 

司法の決定を疑うことが日本人には信じられないが、 

国民が三権をしっかりチェックできるように司法もなっている 

 

とばっちりもいいとこだ。 

 

▲53 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

このような犯罪は複数ではやらないし、複数でやる意味がない。 

 

要するに、メジャーリーグのスーパースターが日本人、いやアジア人では絶対に許せないアメリカ人が、かなりいるということ。 

 

まあ、それでも大谷選手は好かれている方で、チームメイトからも嫌がらせを受けていたイチロー選手から比べると1万倍は恵まれている。 

 

▲12 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

その56%がアメリカのどの地域で行われたアンケートかを書くべきです。大谷選手の人気は確かだが、当然アンチも多数居ます。ドジャースの敵球団がある地域では、そのアンチが多くても不思議ではありません。昨年も実際、多くの球場で大谷選手はブーイングを受けました。そういったところはアメリカと日本の文化の違いだなぁと残念に思う。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

頭の中で大谷と水原が仲がいいから、スケープゴートにされたと思いつき、それを補完するために、水原の抗弁を信じることによって確信をする。かなりの額の給料や大谷からのプレゼントをもらっていたにもかかわらず、水原の残高が少ないということは、慎ましい生活をしていたわけではなく、それだけギャンブル依存が深刻だということが判明したにすぎない。実際に本人もその点については認めている。一方で水原本人は大谷に罪をなすりつけることは本意ではなく、いかに自分が恵まれていなかったかを強調することにより、少しでも罪を軽くする戦略だろう。この記事のような主張をする人はそこを庇っていると勘違いしているか、逆張りで存在感を発揮したいタイプか陰謀説を信じるもしくは主張するタイプのどれかだろう。 

 

▲109 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

その方が話として面白いし、日本人のくせに活躍目覚ましく品行方正で付け入る隙の無い大谷さんに難癖をつけるのが楽しいのでしょう。 

日本人は、中高校生の素朴な大谷さん、日ハム時代の月10万円すら使い切れない大谷さん、新人時代から先輩が遊びや飲み会に誘っても嫌ならきちんとNOと言える大谷さんを知っています。 

しかし、多くのアメリカ人は人柄には関心も無く、単純に『大金を得たスターなら浮かれてこの位の違法行為をするだろう』と言う頭でいるのでしょう。 

しかし、警察の捜査で判明した事実を見れば、大谷さんの人柄の一端が分かると思うのですが。 

・大金が入って来る口座に一度もアクセスしていない 

・プライベートを守るタイプだが、水原氏の為になるならと、水原氏がメディアに出たり本を出版して稼ぐ事を止めるどころか推奨する 

これだけでも、良くも悪くも金銭に無頓着で、水原氏を心底信用していた事実が分かるはずです。 

 

▲27 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手にどれだけ迷惑をかければいいのが… 

保身のために大谷選手を貶めてまで自身の減刑を図ろうとする卑しさに辟易させられました。 

もしこの件がなかったら、60-60達成してたと思います。 

信頼を裏切られても、持ち直した大谷選手のメンタルの強さに脱帽です。 

本当にスッパリ縁が切れたよかったです。 

これ以上、迷惑をかけるのはやめていただきたい。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷が全く知らなかったと言っていることに関して。 

たとえば企業のトップに近い人物が何か悪事をしでかして社会問題になった時、記者会見なんかで「トップの人たちは知っていたんですか?」 

と質問されたら「知りませんでした」と答えたところで多くの人が 

知らなかったなんて嘘だろ! 

と思っても不思議じゃない。 

大谷に対してだって同じように思う人がいたって不思議じゃない。 

でも疑念を抱くこと自体が批判の対象になっちゃうのは企業のケースと全然違うけどね。 

次に音声について。 

出回ってる音声だけだと一平が一人きりで電話した証拠にはならないし、他に確たる証拠が公にならないと疑う人はいなくならないと思う。 

結局のところ疑念を全て払拭したわけじゃないってこと 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこれだけのことを一人でしたのかは?若干疑わしいが? 

大谷が関わっているとは言わないが。 

それと水原は警察との司法取引を完全には行わなかった。完全に行っていれば、収監は無かっただろう。 

但し、完全な司法取引をしていれば、その筋から命を狙われて、一生逃げ惑う人生になるのは確か。 

だからしょうがないのでは!多分お金はその筋から振り込まれると思うが。 

 

▲10 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

水原さんに大谷選手を始め、我々も完全に騙されていた。事件が発覚するまで、大谷を支える唯一無二の存在だと思っていた。大谷選手は完全に被害者だ。もし彼に非があるとすれば、このような大事件になるまで水原さんの行動に気づかなかったところであろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたいアジア人が活躍することを毛嫌いする層が必ずいるし、大谷選手の人柄まで知る機会もないし知る気もない。最初の憶測での報道が悔やまれるが、大谷選手は気にせず今年も邁進してほしい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人間性などと言う言葉も無いで有ろう米国では不思議では無いでしょう。 

完全個人主義で上辺の綺麗事が主流ですからね、昨年のドジャースWSシリーズ優勝であの個人主義の塊であるメジャーリーグでも少しは他人様の事も考える事が大事と理解出来たのではと感じてます。 

 

▲25 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手が野球賭博してたわけがない。唯一引っかかったのは、水原氏がギャンブル依存者である事を知らなかったと言った点だ。10年間も四六時中一緒にいて、あれほどのめり込んでた趣味の話が出ていなかったわけがない。全く知らなかったという小さな嘘が、雑音をもたらしてるように思う。 

 

▲44 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

ワタシは日本人で日本在住ですが水原が身代り犯人だと思っていますよ、しかし、大罪だとは思っていません、ギャンブルなんてのは誰でもしますし、する側はそれが違法だとかなんて考えません(よっぽどヤバイ現場でない限りは)、知らずに違法博打に参加して「大罪」だとするから生け贄を出さざるを得なかっただけ・・・大きな罰金刑だけでいいのにと思っています。 

 

▲25 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ人の多くがそんな考えを持っているかは、ずいぶん疑わしい話だと思う。しかし人間は客観的な事実よりも信じたいことを信じる性質がある事は確かだと思う。アメリカ人よりもスポーツに優れ有名で大金持ちでスキャンダルもない日本人など存在するはずがないと思いたいのだろう。 

 

▲60 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

状況的に完全に大谷選手は被害者で 

白なんだが、 

もしもA選手が完全に賭博犯罪を 

通訳におしつけようとして、 

通訳が完全に身代わり役をこなして 

見事に身代わりをやりきる、 

ということが物理的に不可能ではないだけに 

陰謀論も出てくる。 

 

絶対に関与はしていないという証明が 

もしも出来るならば 

それは大谷選手がミズハラ氏と 

出会ってから以降、24時間体制で 

どちらかの動きをすべて録画していなければ 

ならない。 

それは不可能。 

 

だからこそ、ミズハラ氏がやらかした 

事態は、大谷選手の名誉を毀損した。 

 

▲87 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人なら大谷がギャンブルなんて興味がないことを知っている。それは彼の活躍がそう示している。トレーニングや睡眠で時間が無い中ギャンブルなんてやる暇も無いだろう。 

この大谷犯人説の陰謀論までも含めて、一兵の犯した罪は重い。が、そのような彼を長年雇用して側に置いてきた大谷さんの見る目が無かったという落ち度は拭いきれない。 

 

▲12 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平とドジャースは完全にアンチテーゼになってしまったということ。この事件だけではなく  

今後もこの流れは続くと思う。これはどの世界でも起こる必然的な事象だと思う。下手をするとアメリカの国技を脅かすアジア人という捉え方をされるかも。まあこうした声も実力で黙らせてしまう大谷だと思うが。 

 

▲6 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は大谷さんの事を野球人として尊敬してるしプライベートも浮ついた情報なんてない事は知っている 

 

それでも「仮に」大谷さんが例えばアメリカに渡って右も左も知らない頃に結果的に何らかの手段で賭博をさせられた、という事実があったとしてそれが今になって出てきた、もしもこれが真実だとしたら…と言うことまで考えてしまう 

 

大谷翔平といういまやアメリカでもスーパースターの彼のイメージを守る為に第三者の力が働いてしまっている可能性はゼロではなくなる 

 

勿論クリーンなイメージしかないのでそんな意見あり得ないだろ…と嘲笑されるわけだが世の中何が起こるか、人の肚の中なんてわかるはずもない 

 

中居くんがあんなスキャンダル起こすなんて想像すらしていなかった 

それとは次元が多少変わるかもしれないが、大谷さんに関してもあくまで我々からしたら「他人」なんですよね 

 

▲31 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別にどこの世界でも、目立ちたい為に無条件逆張りする人はいるでしょうし、こういった落書きがSNSに流れてる事は何の驚きもない 

ただまあ、所詮SNS上の落書きだし、 

「アカウントの数>>>実在する人間の数」なのは周知の事実だし 

実際に意見を言ってる人間の数は大した事ないんだろうけどね。 

 

▲51 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

極端かもしれんけど、箸も使えない連中は考えが短絡的な人が多いのはたまたまでは無いと思う。 

 

結局は物事を大局的に見る素養が無いのでしょうね。 

食事時の道具の使い方も安易な連中は考えもそうなんだろうなと当てはまる案件は沢山あると思う。 

 

大まかに見て国際世情を見れば当てはまる事ばかり。 

 

安易な物事の考えとそれに対する多数決の多さによるものがスタンダードになる世情はヤバいと思う。 

 

▲129 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

違法賭博より先に横領の話が先に露見して、理由が違法賭博だったって話なのに、一緒にやってましたとかいう話なら、始めから横領なんて存在しないことになる。また、仮に違法賭博とは別に横領の事実があったとしても、やはり大ごとにはしないで穏便に辞めたって話で済ませると思う(横領のことは目を瞑るけど、違法賭博のことは言わない約束をさせる)。それくらいのこと考えないのだろうか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの経済犯にたった禁固5年と言うのはあまりにも軽い。 

20年くらいはぶち込んでほしい。 

こんなに処罰が軽ければ陰謀論が出ても否定しきれない。 

日本人は渡米前、水原と行動を共にする前の大谷選手を知っているから関与に否定的になれるが、前知識なしにこれだけ軽い処罰だと陰謀論を考えたくなる気持ちも分からなくもない。 

 

▲20 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、金額が大きい よっぽど大谷選手っていうのはお金に疎いねんやろなぁ 自分の金使われてても全くわからんかったんやからそれか100%水原と言う人間を信じてたやろね。多分後者の方やと思うわ。大谷が賭博をしても何のプラスもないからな。水原5年間じっくり考えて出てきた時は、心から大谷に謝ってください。そう祈ってます。 

 

▲112 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ、そうでしょう。 

水原さんだけではなく、実際には大谷さんも知っていたと思うのが自然。 

知らなかったは無理がある。 

これを大谷さんは無実だと思うのは、お花畑すぎるだろ。 

大谷さんは知っていたけど、それならロサンゼルスでは有罪になり、チームに所属できないので、ドジャース側が水谷さん側に罪をかぶせて、1人でやったと言わせているのでは? 

その代わり、今後の生活の面倒はみるって取引をしていると思うけどなぁ。 

何億円が失われて気が付かなかったなんてありえないだろう。 

税理士さんもついてるだろうし。 

流石に無理がある。 

 

▲77 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

56%だなんて高すぎ!と思ったけど、よく考えたらたしかにあり得る。 

 

日本人にとったら大谷さんは宝。高校時代から一貫して野球に誠実な大谷さんが、賭博をやっただなんて思わない。情熱大陸やNHKなどの特集で、彼の軌跡をたくさんみてきた。イチローさんも同じイメージを持つ方かな。 

 

でも今回の選手がもし、あまり知らない、他のアジアの国の選手ならどう感じただろう。韓国、中国、タイ、、、。あるいは日本人で大谷さんじゃなかったら。日本国内でも、疑う方もでてくるかも。大谷さんはアメリカでも野球界のスーパースターだけど野球ファンじゃなければ知らない人も多い。すこし前のアメリカでの認知度調査で「オオタニ?誰?知らない」みたいな人たくさんいた。今回で良くも悪くも知名度バカ上がりしたけどね。 

 

だからよくよく考えると56%の結果は納得。 

でもやっぱり日本人としては、あんな誠実そうな子はそう居ないって、と伝えたいよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人の考えなんてね。全員が全員こう思う、なんて答えはないんだよ。むしろ100人中99人が「大谷は無罪だ」なんて思ってたら、そのほうが気持ち悪いわい。日本での考えが中国や韓国では真逆になってるなんて日ごろから味わってるだろうし、考えの違いを分かりあえないからこそ人は別れるし拒絶さえする。全員が全員右にいくような種族だったら、左や後ろが正解だった場合は全員死んでしまう。人がそれぞれ別の意見をもつことは至極当たり前のことです。それを最終的に受け入れて進化してきたのが人間なんだからね。今やってる地動説のやつなんてまさにそれだろう。人としての正しさなんてその人の立ち位置でコロコロ変わるんだよ。 

 

そして水原氏が逮捕された時点で、ありえないことは起こり得るというのは私は思い知ったから、大谷さんを信じてるけど、今回の話はあらゆる意味で誰も幸せにはしない事件だったなと心から思う。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと証拠が公表されていない内から「大谷選手は何ひとつ悪くない。彼は全面的に被害者だ。」と主張する人は意味がわからないですが、詳細が色々と発表されている今はこの件で大谷選手を悪者とみなすのは無理があると思いますね。 

 

▲42 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

Xのこういうツイや、オールドメディアの「街の声」は一切信用しない。 

先日NHKラジオで「子供をSNSのデマから守る」というような内容で、その道の専門家が小学校で特別指導をした。「疑って」とか「一人二人の声はすぐに信用しない」とかいろいろ言っていたが、笑ったのは最後。 

NHKの番組ディレクターが受講後の生徒の声を取材しましたと言って「よくわかった」という理想の返答の声を紹介。MCが「生徒に好評でしたね」というと講師が「ありがとうございます」だと。 

小学生だぞ。「よくわからなかった」「難しかった」という声は全くなかったのか? 

取材内容を取捨選択して自分たちの都合のいい様に編集する。オールドメディアのこういうところが問題なんだと気づかないで、SNSは信用するなと言っているのだから、自覚がないのも甚だしいわ。 

 

▲10 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

すべてを持っている(ように見える)大谷選手に対して、何か欠点のような落ち度を探してしまうのが人間の性というものなのでしょうか。こんなふうに大谷選手を叩いても彼の人間性、才能は揺るがないと信じています。 

 

▲98 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

「大谷選手が自身の銀行口座のお金がなくなっているのに気づかないのはおかしい」 

私も最初はそう思った(大谷さんがギャンブルに加担したのではなく、単に彼の借金の肩代わりをしただけ)けど、口座自体が勝手に作られたんじゃあ疑う余地はない。それに、陰謀論は他人の話ならいざ知らず、自分についての話なら何を書かれても、多くの人が自分を信じてくれているなら何の障害にもならない。 

 

▲9 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

これが政治家と秘書の関係で起こった事なら、「秘書に罪を擦り付けた」と言う陰謀論を延々とされるでしょう。 

 

野球界の大スター大谷を聖人君子扱いしたい日本人的には水原が全部悪いで済ませたいので、そんな世論はまず起こらない。 

大谷さん、自分の資産の管理無頓着過ぎるだろと言う批判すら殆ど無いですからね。 

 

野球が出来るだけで神として扱われる。 

日本においていかに野球が優遇され過ぎてるかと言うのが正直な感想。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

発覚した時日本でも大谷選手を疑う人はいたし大谷選手がやっていなくてもギャンブルで負けたと分かっていて送金を許可したんじゃ無いかと言ってたりした。 

でも、色んな事実が出てきて大谷選手の会見を見て多くの日本人は信じたけどアメリカ人はそうじゃ無い。 

大谷選手の活躍を面白く思って無い人もいるでしょう。 

 

水原氏の犯した罪よりも大谷選手をこんな環境下に置いた罪はもっと重いと思うけど、それでも他人の口に戸は建てられないし、大谷選手はプレーで黙らせていくしか無い。 

多くの大谷ファンは最初から信じていたけどこれからも応援し続ける事しか出来ないのが本当に悔しい。 

 

▲80 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に、どれだけ親しくしていた人にでも通帳などを全部任せるのはあり得ないやろ。 

しかも想像を絶する大金。 

そりゃ疑いもかかるし、今も不審な点は多い。 

 

大谷翔平はそんなことなくピュアだからって信じてる人多すぎる。 

 

▲88 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

以前の記事でも記述しましたが、日本生まれ日本育ちの日本人の感性で減刑の為に提出された「主張」された今回の通訳氏の論述が本人の考えで提出された物と鵜呑みにするのは個人的には馬鹿馬鹿しいな、と思っています。アメリカにはアメリカの裁判制度上のスタイルがあり、そのやり方の中で今回みたいなやり方が「異常な主張」と判断されないケースも多々あるんだとは思います。 

ただ、結果的には今回は日本人にも分かりやすい形の判決が下されただけで、=通訳氏が心からそう「主張」していたと批判するのもどうなんだろうか、と感じる部分はある気がします。 

弁護士側も「この論述でワンチャンあるかもしれないし、ダメ元この路線で行ってみようと思います。」的なスタンスでぶっ込んで来ただけで、結果的に分かりやすい判決が下っただけでしょ。位に受け止めるだけで良い気がします。 

ペットを乾燥機に突っ込んで勝訴する事のある国の裁判制度ですから。 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

文春オンラインも地に堕ちたなと思う。いかにもタイトルでクリックさせるだけで、内容も読んだが全く根拠も無くXでの適当な話をさもアメリカ人の多くが犯人扱いしているような記事に仕立てている。正直なところ悪意さえ感じる内容でFRIDAYやデイリースポーツと変わらない。もうちょっとマシなメディアだと思ったけどね。残念です。 

 

▲385 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ一緒にいたし、あれだけゲームは一緒にしていた事実もあるからね。人の口に戸は建てられない。移籍年じゃなければドジャースもここまで大谷を守れなかったかも知れない。でも勝手に口座から最後まで高額流用していたのは一平だよ 大谷は結婚発表前には捜査の過程で知らされていたのかも知れない。2人の間に何か冷たいものを感じたから 

 

▲29 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手は悔しいに決まっている。 

一平氏を信用して生活にまで立ち入らせていた。 

一平氏を信用してしまったことに後悔しているだろう。 

真美子夫人は側で見ていて心配していたものね。 

大谷選手なりに事件のことを整理して今自分ができることを考えているだろうな。 

失ったカネより野球選手としての時間が重要だと気持ちの切り替えしているんだろうね。 

信用しない人のことまで考えるのは無駄なことだ。 

大谷選手は野球に集中して欲しい。 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

主語が大きすぎるね 

記事からは、アメリカ人は人種差別的な理由で大谷さんに批判的だ、と印象付けたそうに見える 

批判的に見れば、大谷さんが有罪であった可能性は否定できないのだけど、もはや過去の事 

無罪と判決が下されて、素晴らしいシーズンを送ったのが現実 

無理やり蒸し返して話題を盛り上げなくてはならない物書きの方は大変ですね 

 

▲3 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

26億円盗まれたのに地元の警察に被害届を出さなかったのは不思議でした。 

26億円不正を見ぬけなかったバレロ氏を解雇しなかったのも不思議でした。大谷氏もいるのに、チーム全員の前で「大谷氏に肩代わりしてもらった」なんて発言したの不思議でした。色々と????なことの多い事件でした。 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

色々な意見があるのは当然だが、水原氏が銀行の担当者と電話していた音声を聞いていると、アメリカの銀行の事務体制のお粗末さにあきれる。この程度の人達が送金事務に携わっていたことをアメリカの人達は何も疑問に思わないのだろうか? 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷は、野球で活躍すること、家族と幸せな生活をすること、助けが必要な人たちへの資金援助や子どもたちなどに野球を広めることに力を注いでいて、ギャンブルで持ち金を増やすことなんて興味ないだろう。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

それにしても、この水原氏判決に大谷選手の陳述書なども有ったにも関わらず検察の求刑通りの判決をみると、大谷選手も減刑を望んでいないのかも知れない。自らの減刑を求める陳述の嘘八百を考えると表に出てない他にも色々な裏切りや余罪などが有るのかも知れない。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私はずっと疑問。通訳つけてるにもかかわらず大谷が銀行へ電話して金借りるか?銀行にも落ち度があるし25億も口座からなくなっても気づかない大谷も不思議でならないわ。大谷イコール好青年のイメージ強すぎ。実は水谷とギャンブルしてた可能性もゼロじゃない 

 

▲45 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

判決が全てで、大谷選手は被害者です。 

 

話半分の調査ですが「誰もが彼はスケープゴートだと言っていた。今もそう思いますか?」という問いに56%の人がYesと回答しています。 

 

陰謀論でなく多くの人が「まさか、そんなことされるほど大谷選手は子どもじゃないよね?」的な感覚があるからです。 

 

野球ができるという人間を人格者のように持ち上げすぎです。多くの人が「まさか」と考えるほど、自身の生活管理ができていない人間です。 

 

金持ちが自身より収入の少ない人間に高額な贈り物(ポルシェ)をする発想が異常です。メーカーが一番得をしている各校へのグローブの贈与にしても全くニーズを考えない発想。 

 

メディアは大谷選手を被害者として報道すると同時に、大谷選手のだらしない自己管理についても報道し、類似被害を生まないようにすべきです。 

 

プロスポーツ、エンタメの人を持ち上げすぎるので昨今のような犯罪が起きています。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何故?の答えが書いていない。 

なので個人的見解を書いてみる。 

 

おそらく「公正世界の誤謬」と呼ばれる人間の心理だと思う。 

 

例えば「深夜に女性が歩いていたら暴行に遭った」というニュースに対して「そんな時間に出歩くのが悪い」 

とか「騙されてホテルに連れて行かれて強姦の被害に遭った」というニュースに対して「何かしらの期待があったのでは」 

みたいな感想を抱く一種の認知バイアスです。 

 

人間は世界が正しく動いている、つまり悪いことをすれば罰せられる(天罰覿面)的な世界に生きていると信じたいのです。 

だから酷い目に遭った人は悪いことをしていたのだと思い込みたいのです。 

 

被害者を非難する陰謀論を形作る素地はこういったとこにあるのではないでしょうか。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

>SNSでは「1700万ドルも盗んで禁錮5年ですむなら、刑務所に入れて」というとんでもない声も聞かれる。「たったの禁錮5年?」と量刑の甘さに呆れる声もある。 

 

よく言われるのが、犯罪をしても捕まらないと思う輩が犯罪をする、ということ。 

そして、移民を無頓着、野放図に受け入れるというのは、多様性は増すかもしれないが、同時に「愚かさの多様性」が増すことも指す。 

要は、頭の悪い犯罪が一気に増えるだろうということを意味し、例えるならハロウィンで車を横転させてたような奴らが大挙して押し寄せ、しかも日本全国に散らばっていくと言えば良いか。 

あるいは犯罪とまでは行かないまでも、地域住民の迷惑を無視した輩が増えるだろう。例えば埼玉県のどこぞのように。 

少子化の日本において移民自体は否定しないが、キチンと計画的に、かつ条件を整えてからにしてもらいたい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

初めは水原の借金を肩代わりしたと言っていたが、米では違法なギャンブルの資金の肩代わりはそれが犯罪。後に勝手に引き落として返済に充てたと供述するなど事件初めの供述とは違ってるので疑うのはわかるが、犯人である水原さんがすべてを認めているのだから覆す必要もないのでは。ないだろうけど日本人嫌いの検事とかポリスの担当が「ショーヘイが有罪だといえばお前は見逃してやる」とか持ち掛ければ万が一があるやもというところか。 

 

▲9 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

お金に無頓着っていうのが信じられないんだと思う。 

本当に?って思った人は日本人でも少なくないんじゃないのかな。 

今はもうその疑惑も晴れてるのだから、あれこれ言うほうがおかしいよね。 

 

ただ、あんまり大谷を素晴らしい人間とか持て囃すのもどうかと思うけどね。 

人間、良い面も悪い面も合わせ持ってるものだし、私たちが知ってるのは彼の日常のほんの切り抜きに過ぎない。 

水原だって大谷の横に居る時はみんな一平さん一平さんて持て囃してたじゃない? 

 

▲13 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの社会はそういう人間で溢れてるし、自分も回りもそういう事をやる人間だからそうじゃない人とか想像がつかないんでしょうかね。 

日本人だって最近の芸能人や芸人の事件を見るに活躍する事ではなく活躍して得た立場で責任取らず弁えず人を抑えつけたり優越する事が目的みたいなのが多くでたし、野球で活躍する事に全力でその他は興味が薄いとか弁え慎んでなんて人なかなかいないしね。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

あり得ないとは思いますが、万が一大谷選手がと言う場合はそう遠くない未来に結果が出るはずです。水原氏に押し付けても、ギャンブル依存は治らない事が多いので、スケープゴートを見つけない限り露見してしまうはず。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

水原が犯人だと分かっていても、アメリカで日本人が活躍するのを嫌がる人は一定数いる 

あれだけの才能なら、アンチもいるんだろうな 

 

その人達が好き勝手言ってるだけだから、ほっとけばいい 

 

私は変わらず大谷選手を応援し続けます 

 

▲8 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

米人が、大谷さんを犯人扱いするのは先ず、人種差別からくるものもあると思う。 

日本人の活躍がしゃくなのと、ドジャースに入ったこと。水原の最初の発言があったこと。 

金額が大きいのに気が付かないと言うのが信じられないこと。 

果たして文春がいうように、多くのアメリカ人が犯人扱いしてるのだろうか?文春は何をもっていってるのか? 

 

▲94 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手の成功やステータスにたいするヤッカミや差別意識に根差した誹謗中傷があるという話でしょう。米国は、そういった国で、そういった意味でも自由の国です。なので、当然、そういった話はあるでしょうし、彼が偉業を達成するたびに、膨らんでくるものです。 

ただ、そういったマイナーな声を、「アメリカ人の多くは…」と誇張する文春も、同じようなレベルとしか思えません。何の意味がある記事なんでしょうか?ただ売るだけの記事でしょうね。 

 

▲18 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな世界にも、人をねたみ、悪口を言う人々はいる。 

自分が努力を厭い、運任せのギャンブルに負け、みじめな思いをする人たちが。 

 

スポンサー収入だけで、年間100億の収入のある人がなんのギャンブルをやるのか。皮肉なことに彼は稼ぐためにやっているわけじゃない。 

お金はそういう人のところに寄って来るのだ。 

 

ネタがないからこんな記事を書くのだろうが、ちょっと考えたほうがいい。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

コレが報道の怖いところ。 

確たる証拠があるわけじゃ無いのに、ミスリードさせる事ができてしまう。 

そしてそれを真実だと思ってしまう人が多いこと。 

間違ったとしても責任の所在が曖昧になるのもなんだか納得できないなぁ。 

 

▲181 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

水原氏が犯人でなく大谷が有罪、とまでは思わないが、、 

 

この記事にあるように、大谷が完全シロと言うのは無理があると思う。 

そしてその無理筋を、盲目的に球団やメディアがゴリ押ししたので、逆に確信が与えられたのでは。 

 

結局、二人揃って、初めからストーリーを作って狙っていたブローカーの餌食になった。 

野球賭博は州によって違法合法が異なる。 

大谷は意図して違法行為をやったわけではないが、軽い気持ちで楽しんでいたところ、違法と発覚してブローカーからカネを強請られた。 

耐えられず球団に相談したが、金のなる木の大谷が逮捕されるわけには行かず、水原氏一人がスケープゴート。 

 

というのが大体の出来事では。 

 

▲34 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

これはねえ、何とも言えんなあ。 

 

大谷が直接関与してたかどうかは、もう捜査で結論出てるし、世間に見えてる大谷の人柄を見ても、まあ妥当な捜査の結果だとは思うけどね。 

そう思うのは、彼が高校生の時から注目されてて、多くに日本人がそれを認知してるからだよね。 

まあ自分もその一人ではあるけど。 

 

ただ、大谷と水原の関係性によっては疑われても仕方ない側面も生まれてくる。 

 

球団からあてがわれた、球団が管理する通訳、個人事業主的な立場で、大谷個人が契約している通訳、その場合大谷専属なのか、複数の契約している選手の一人なのか。 

もしくは大谷が個人的に雇用契約していてマネージャー的な仕事と併用してたのか。 

 

そのあたりの内容次第では、雇用者側の監督責任を問われる可能性もあるし、逆に大谷側からの横領や背任で水原を訴訟したりの可能性もある。 

ちゃんと損害賠償請求を起こした方がいいんだけどねえ。 

 

▲25 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

私も水原氏は犯人じゃないと感じています。 

大金を動かしたのが水原氏だとしても、本人の意思ではない気がする。 

何故かと言うと、異常なくらいのスピードで水原犯人説が出回り逮捕に至った経過がどうも奇妙だと感覚的に思ったので。 

政治家や権力者が悪事を隠す時にこんな感じで話が進む場合がよくある。 

なので水原氏逮捕劇の裏には何かあるのだろう・・とは思っている。 

でも水原氏がシロだと言う確実な証拠が出てこない限りは今のまま犯人扱いは仕方ない。 

最近は嘘か本当か分からない事件ばかりで世間が騒がしくて嫌な時代です。 

早く世の中が落ち着いて欲しい。 

 

▲9 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Xみたいに簡単に誹謗中傷できるツールがあることが可怪しいんだろ 

兵庫県知事の件にしてもパワハラをする悪い人だとする意見もあり、県政立て直しの優秀な人だという情報が入り乱れて何が正しいのかもうグチャグチャになってる。 

大谷さんは外野の声に惑わされず野球大好き少年でいて欲しいですね。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

レイシスト(差別主義)といって、肌の色が違うやつが目立つなんて気に喰わない、という方が一定数います。大谷さんは大記録を塗り替えそうですし、その他の方たちにとっては邪魔なんだと思います。単にアンチ、という方もいるでしょう。(敵対チームの熱狂的ファンとか) 

客観的な事実のみを見たら、そうはならないと思います。というより、あんなに稼いでいて、それほどお金に執着もしておらず、私生活も順調なのに、あんなことするメリットなんて皆無です。 

 

別に肩を持つわけではないですが、客観的事実のみで、判断したらいいと思います。 

どの業界でも、有名になるってことはアンチも増えるってことですからね。 

 

根も歯もないアンチは、気にせず、むしろやり過ぎたら訴えるぞくらいでいて欲しいなと思います。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにはこんなに心の綺麗な大人は居ないから、理解できないのだと思う。 

 

アメリカ人って明るくて爽やかなイメージあるけど、まあ旅行者とかには優しいけど、自分のライバルになりうる相手だとわかったら本当に意地悪だし差別が凄い。日本人の何倍も陰湿。 

アメリカ人に聞いても誰もトランプなんて支持しない!って言うのに実際は当選した。本音と建前が酷い。 

 

▲9 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷をまだ疑っている、真犯人だと思っているやつは大谷が犯人だと都合が良い、もしくはその方が面白いと思っているやつじゃないかね。 

昨年3月の騒動の時にうじゃうじゃ湧いて出てきた自称ネット評論家達みたいに憶測だけで大谷を黒と決めつけて、ハッキリ一平の仕業とわかってもなお『絶対に大谷がやっていて、一平はスケープゴートにされたに違いない』と思い込んでいるけど、どうしてそこまで疑いたいのか全く意味がわからない。 

成功しているやつが気に食わないのか、日本人だからなのか… 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは日本人にはない感情だ。 

もてるものへの羨望に留まらず妬みから憎しみへと変化する欧米人の独特の心理である。アジア人の一部にも存在する。 

ましてや米国には一部の人種差別主義者が存在するので彼らの憎しみは拡大化する。 

恐らくだがまともな理由があるとすれば大谷選手は自らの資産をもっと確実に守る努力を怠ったというのがあるのかもしれない。 

だが大谷選手の一連の行動を見ているとかれはあまり金銭に執着していない様に見える。近しい人に高級車をプレゼントしたり、日本の小学校全てにグローブとバットとボールを寄付したり、LAの山火事に義援金を提供したりしているのを見ると、別段、資産を守ることに固執していなかったことが伺える。 

彼のこの性質は多分ご両親から受け継いでおり、大谷選手が両親に新しい家をプレゼントしようとしたときも両親は「必要ない」と断ったという。 

その彼の性質が横領を促進したというのは間違いだ。 

 

▲74 ▼145 

 

=+=+=+=+= 

 

これはね 

ベースボールというアメリカのスポーツにおいてアジア人がトップにある事をよく思わない人がいるのよ 

差別はないなんて事はない USスチールの件で日本は何と言われたか? あれだけ堂々と日本を差別した発言ができる風潮がまだあるくらいだ 

 

そんな人達はどこで大谷を貶めようとするか 記録は嘘をつかない誤魔化しようがない 

なら私生活だ!スキャンダルしかない! 

結果これを逃すはずがない 何としてもしがみついて粗探しをし続ける 

それしか彼らにはないからね 

 

▲23 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

58%の人が水原がスケープゴートだと回答した、とあるけど、そもそもそういう考えの人が集まるような場でのアンケートだろうから、その数字にはなんの意味もないよね。 

コロナウイルス陰謀説の動画とか見に行くと、ほとんどの人が陰謀説信じてるコメントばかりなのと同じ。 

大谷さんの件もそうだけど、アメリカ人って事実と異なる陰謀説みたいな話を信じやすいよね。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに釈然とはしないんだ、、、  

 

本当に日本人にとってこれで正しかったのだろうか。  

 

多分、大谷は米国から狙われ攻撃されたんだ。 本当に悪いのは、ボイヤーとか言う胴元だったりバックにいるマフィア、政財界、さらにはCIA、政権党だったかもしれない。  

 

水原氏も悪かったし、大谷氏にも問題があったとは思う。  

しかし本質的な部分には全く触れず、全てを水原氏ひとりに責任を負わせている様に見え、違和感は感じる。  

 

トカゲの尻尾切りの様に感じるのは、私だけであろうか。  

 

これじゃ、今までと変わらないと思う。  

なんか明日が見えない、、、な。 

 

▲24 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

米国人の何%が記事の説を信じているか知らないが、こういうことがありそうなのは事実。米国は陰謀説を信じやすいという点で世界最高レベルだと思う。9・11はブッシュ政権の仕業とか、ワクチン開発に熱心なビル・ゲーツは米国人の体内に物質を入れて彼らを操縦しようとしているとかいう話が10~20%に信じられている。日本人はある面ではお上を信じすぎるが、米国人は政府とか大企業といった大きな権力を信じない。大谷はMLBに大きな利益をもたらすからMLBが庇っていると思っている米国人は多そう。米国は権威が弱い国で、偉い人が何といおうと信じない人が多いし、何を信じるのも自由。特に無学な人は変な信念を持つことが多い。そもそも現大統領が理性的な説得を受け付けず、自分の信じたいことだけを信じる人なのである。米国人は行政が発表する放射線量や感染者数を信じないここの住人の仲間なのだ。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ギャンブルに使ったのは本当かもしれないが、「個人的な享楽のために」ギャンブルをやったというのは先入観でしかない。 

 

もっとも、アメリカの闇は日本の芸能なんかよりよほど深いと思うので、追及なんかできないから彼が罪を被ることになったんだと思う。 

 

▲18 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE