( 263200 )  2025/02/10 15:48:13  
00

オールドメディアによる石破総理の訪米に対する評価は比較的肯定的でしたが、一部のコメントでは達成感や喜びを抑えるべきだとの意見があります。

また、石破総理の外交力やトランプ大統領との関係、さらには国内の課題に対する姿勢に対する批判も見られました。

総じて、訪米が成功だったとの評価もあれば、物足りない面や問題点を指摘するコメントもありました。

(まとめ)

( 263202 )  2025/02/10 15:48:13  
00

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアは、まるで上から指示されたかの如く賛辞を送り、本人は手柄だと言わんばかりに 

終わった行事のことを引っ張る。 

トランプ大統領は、今日も精力的に仕事をこなし、 

USスチールの株式は誰も過半数を取得出来ないと 

発信してますね。 

いろな意味で差があり過ぎますね。 

 

▲287 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプにも公約守らなくていい、という認識でブーメラン返ってきそう。 

150兆へ増やすといってもソフトバンクの投資がほとんどだったらトランプも怒るだろうし。 

トランプはその日の紙ストロー廃止とかイーロン・マスクとタッカーカールソンとの記念撮影の方をSNSに上げてた。 

会談はたった30分だったしもちろん議論はなし。 

アメリカ側はただの日本のATMの機能を確認したという事だろう。 

日本に何の利益をもたらしたか説明して欲しい。 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「誰がやるかではなく何をやるか」ではなく、「何をやるかではなく誰がやるか」路線でがんばっておられますね。今回の会談でもトランプは安倍さんに対する賛辞を惜しまなかったし、安倍さんのことが大嫌いな石破さんも総理でい続けるために安倍さんの貢献を口に出さざるを得ない会談でしたしね。 

そういう意味でも、103万円の壁をどう解決するか、マクロ経済政策全体をどうかじ取りをするかという点においても安倍さんならどうするかということを考えて判断した方が、大好きな総理でい続けられる期間が延びると思いますよ。 

 

▲41 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

喜ぶのはまだ早いと思う。 

言葉でくすぐられないでほしい。 

 

宛名のP.Mってなんだと思ったら、prime minister かな。名前じゃないんだ。 

今回も安倍さんのことは「シンゾー」と連呼していたのに。 

 

日本語に直すと、「日本の総理大臣へ」という宛名になって、私はそこにトランプ氏側の石破さんへの距離を感じて、全然誇らしげに見せることはできないな‥ 

 

あまり浮き足立たない方がいいと思う。 

 

▲263 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、訪米前はかなり酷い予想が多かったから、平均以下の日米首脳会談だったが、最悪じゃなかった事が好評価になったのは理解出来る。しかし殆ど実利の無い近年稀に見る意味が無い日米首脳会談だった。官僚の事前協議のお陰でトランプの前でおろおろも無く、トランプの怒りもかわず良かったと言えば良かった。それ以上でも無ければそれ以下でも無い。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マスメディアは完全に忖度してるし、ライブで全て見てないですね。間違ってます。但し、事務方のお陰で穏便に済んだと言う事。 

 

トランプは最初は石破に歩み寄っていたが、肩肘は椅子に座っても、記者会見中立っていても肩肘を突くわ、あまりに不躾な態度に、トランプは途中からはため息‍が多くなり、諦めモード 

最後は握手もアイコンタクトもせず、そそくさと壇上を降りる始末。 

欧米で長らくビジネスをしてましたが、会議中に、反応がない、応酬話法が、肩肘をつく、などは御法度です。また会議ごにすぐ相手の目を見て握手すること、またはされないとは完全に無視してる事になります。 

その意味では石破はトランプに好かれる事なく、最後は完全に無視されてました。あと石破の返答を誉めていたのは皮肉、馬鹿にされたと言うことを理解しないと。欧米ではきちんと論理的かつ心をこめて回答しないと、馬鹿にされます。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相の日本国内での評価は当然トランプ大統領にも入っている。 

 

そしてようやくトランプ大統領にあってもらえる石破首相。 

会ったら会ったらでヨイショの連続。 

嬉しくて仕方なく、日本に戻ったら首脳会談は成功だっとの評判。 

そりゃ石破首相は嬉しいんでしょう。 

 

こうなるともう手玉ではないだろうか。 

 

▲87 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

嬉しいのはわかるがちょっと浮かれ過ぎ。米側は事前の籠絡作戦が巧くいった、とほくそ笑んでいることだろう。「しめしめ。しかし石破もメディアも結構軽いな」というところか。 

愈々これから本題が続いていくことを考えると、「引き続き連携を密にして参ります」くらいに留めておけばいい。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

共同記者会見での最後、 

記者からアメリカが日本製品に関税をかけたら日本は報復するか?との質問に対し、石破さんは「仮定の質問にはお答えできない」トランプ大統領「いい答えだ、大変いい答えだ」。 

トランプ大統領はすぐ記者たちにありがとうみなさんと言って石破さんに見向きもせずに場外へ去っていった。ひとり残された石破さんは記者たちから無視されポツン。日本人スタッフに促され場外へ。石破さん、あんまり成功した成功したって言わない方がいいよ。 

 

▲230 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はかなり評価しているが、あまり過度にアピールすると逆効果。 

ただ会話が成立しただけで、なにも成し遂げていない。 

むしろライブにいって、推しにかまってもらえたみたいなことにならないようにしてほしい。 

 

▲29 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

単なる修学旅行で記念写真を撮りに出掛けた訳ではない。 

達成感や充実感を得るのは然るべき外交成果を出した後である。 

会談後が本当の意味での本番となる。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

USAIDの息が掛かった所からしか擁護や持ち上げたりしてくれないから、自分で下に指示してセコセコ上げさせてる光景が容易に思い浮かびます。 

トランプ大統領が習近平との会談時にシリアへミサイル攻撃指示したのを伝え震え上がらせたのと、今回の会談時にUSAIDと岸田文雄と外務省、NHK、電通との黒い繋がりを露呈させ、その件を共同会見の場で話した事は「同じ意図」を感じます。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領と格が違いすぎる。トランプ大統領は石破総理個人は置いといて、日本との関係構築を考えているようで一先ず安心。しかし、トランプ大統領の本音は共同記者会見最後、終わるや否や石破総理の方は見向きもせず、さっさと退室したことでよくわかります。おそらく短命政権と見限っているのでしょう。 

 

▲85 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

調子に乗らないで欲しい、期待値がゼロだったからまあ何とか乗り切ったと思われてるだけですよ。軽々しく情報公開して足元掬われないようにしてください。内政に戻って103万円の壁あまり甘く見ない方が良い。国民民主牽制のため軽々しく立憲や維新と組むと参議院選崩壊します。此れで達成感など困る。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国益並びに国民のため 

成果を導き出すのは 

日本国総理として当たり前 

それを手柄を立てた事を 

認めて欲しいという 

自己承認欲求が強すぎる 

政治はいかに実績を 

積み重ねるかが重要で 

アピるのが本筋ではない 

黙って黙々と政治家としての 

職務を遂行し結果を出せば 

それでいい 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

成功と見る記事が多いことにちょっとびっくり。事前の調整がその場では功を奏したけれど、総理としての良い印象は残らなかったんではないかと感じました。宛名のこともですし、記者会見でのトランプ氏の対応も石破さんのジョークがウケたのではなく拍子抜けしたように見受けられたのですが…。結局鉄鋼・アルミ製品の関税は日本も対象になりそうですし。メディアは持ち上げすぎだと思います。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>あなたは、人々の偉大な総理大臣になるでしょう! 

 

つまり今はまだそうなっていないということですね。 

そして、トランプ氏は「そうならないとダメですよ」という意味を込めて描いたのでしょう。 

具体性のない「人々の偉大な総理大臣」というのは言い換えれば当たり前の総理大臣です。 

さらに言えば普通の総理大臣。 

それを目指しなさいと言うメッセージだと心得るべきでしょうね。 

 

浮かれている場合じゃないですよ。 

世の中はこの会談を評価しているが、そうでない一面もあったと思いますが。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前の公約を実行している大統領が 

選挙前の公約をひっくり返す首相を持ち上げているのは単なる誉め殺しです。 

勘違いする本人と忖度して好意的論評を発言するコメンテーターとオールドメディアは日本が益々衰退していくのが多分楽しいんでしょうね! 

 

▲83 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

習近平や文在寅でさえリップサービスで好きだと言ったトランプ。大事な同盟国で安倍さんのお陰で好印象のある日本の総理に対しては内心は別として初対面ではリップサービスくらい不思議ではない。石破がハンサムって極端なリップサービスではないか。今後実際の要求が出てきて上手く対応できるのか? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メッセージを公開?普通は個人どうしだけのもの。とんでもない愚行だと思います。トランプ大統領には迷惑この上もない事でしょう。国民に見せびらかして、訪米は大成功だった、親密になったと言いたのでしょうが、まるで子どもみたいで見え見えです。 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえずは成功と言っていいんだろうな 今回の訪米・面会。 

安倍さんと雰囲気の違う、アジアの政治家としての存在感を見せられたんじゃないかな。トランプ大統領としても別タイプのリーダー像に興味を感じたと思う。 

 

▲20 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

全くお花畑が過ぎていて呆れてものも言えない。 

石破氏はトランプ大統領に相手にもされていないのですよ。 

早速鉄鋼、アルミに対しての関税を発表してきました。首脳会談の後すぐにです。さあ、日本はどのような戦略を用意しているのでしょうか。 

手腕が問われますが、全く期待できないですね。 

オールドメディアの情報を信じるのはもうやめましょう。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大手マスコミは、自分たちに都合の良い利用価値のある石破首相は 

擁護し、切り張りの映像を流している。 

しかしトランプは、石破主首相を壇上に放置し、握手やハグもせずに 

さっさと、石破首相を振り向きもせずに踵をかえしてステップを降りていった。こんな日米トップの声明後の映像は見たことはない。 

大手マスコミは、コメンテーターは何も指摘しない。 

これが今の日米の現状。日中会談では親中代表石破も満面の笑みだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏は、相手を5段階に分けているそうです。安倍さんは1番上の盟友だったそうです。2番目の友人だったかな?イタリア首相とアルゼンチン首相。1番下が中共の国家主席、石破は下から2番目だそうです。 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やれることはやった 

と会談後に述べたとのこと。 

帰国して、さらに達成感に 

ひたる。 

このまま、ふにゃふにゃの 

脱力棒に 

なってしまわれるかも 

しれないな。 

トランプさんて、それくらい 

恐ろしい存在だったのかも。 

あとはゆっくりお休みください。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方、石破総理は今回の経った3万円給付金で国民の生活が豊かに成りましたか、貴方が言葉で話して入るのは立て舞だけ、10万円給付金も出せない石破総理では、国民も日本も豊かに慣れない、逆に国民の反感を下されて入る石破総理は何も出来ない総理だと感じた。10万円給付金も出せない総理。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浮かれ気分はほどほどにして、国内の物価高、被災地復興など喫緊の未解決事項に早く取り掛かれ。それをしないと国民の支持は上がらないぞ。政治家や官僚に支持が低いなら、国民の支持を上げないとその内八方塞がりになるぞ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の対トランプ外交は大成功。上首尾に終わった。自民党内の政敵はガックリきたろ。失敗予想してたろ。世界最強国のアメリカが日本の安全保障に全力でコミットするの言質得ただけでも御の字よ。日本一国だけではロシアに負ける。中国に負ける。そもそも横須賀の世界最強のアメリカ海軍第7空母打撃群。出撃したら原潜を従える。あんなの日本は持てない。国家予算がパンクする。自衛隊員足らない。日本は長距離ミサイルの配備かねぇ。 

 

▲6 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

複雑な国際情勢の中で日米関係は今、最重要だから無事に終わってよかったよ。 

外交が一段と重要な時代に入っているようだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんがXに投稿している内容が、新人ミュージシャンが憧れの先輩にあったときする行動っぽくて、国の代表としての行動としては嫌だな… 

 

▲7 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

名前がMr.P.Mになってた シンゾウさんは5回も名前出したのにね トランプ大統領はビジネスマン これで持ち上げられて達成感とか本当今までの議員経験年数は何してたんだろうとしか思わない 相変わらずマスメディアの御用っぷりもすごい 他の重大なニュースを軽くスルーして変わらない日本 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

Mr.PM様で日付さえ入ってない。 

後からみればいつの日にしたのか、あなたと私が写真撮った?ってジョークで驚かれてしまいそうなくらい薄い記憶になりそうですよ。 

名前さえ覚えなくても、忘れた存在だから。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まず一歩は、安心しました。次に進むために、今一度気を引き締めて頑張ってほしい。期待しています。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Trumpはどんどんと次の仕事にチャレンジ、while ShigeruはTV局はしごして延々と終わったことの回想かね、どっちが78歳でどっちが67歳かね、逆でね、日本人として情けないでね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

●トランプ氏が主張「相互関税」11日か12日に導入発表へ 米からの輸入品に課す関税を米側も設定「ほとんど即時の発効」と説明 

 

アメリカのトランプ大統領は、アメリカが輸入するすべての鉄鋼とアルミニウム製品に25%の関税を課す考えを明らかにしました。 

 

関税の発効時期などには触れませんでしたが、日本を含む全ての国と地域が対象になるものとみられます。 

 

※TBS NEWS DIG 2/10の記事より抜粋。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

行く前の期待値からすると大成功くらいの成果でしょう。 

多少やらかしてはいたけど想定内でしたし。 

ただ早く辞めてくれ、財務省の言いなり首相はいらないです。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自身のセンス不足の批判払拭したくて、テレビに出たり一生懸命だね 

もっと中味で勝負しなきゃ 

 

▲62 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

〇〇もおだてりゃ木に登る。 

文字通りの反応をしているけど、これが日本のトップだと思うと不安しかない。 

親中だという印象を払拭したいのか知らんが、だったら外務大臣に任命した岩屋は更迭した方がいい。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

会談の成否はともかく、最初で最後の外遊だろう。 

予算案成立と引き換えに自らの首を差し出す根性はないから、長くて夏の参院選までのらりくらりだろうな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

手紙の宛名が石破のイニシャルになっていない点を突っ込まないオールドメディア… 

完全にトランプ大統領とは反りが合わない事が明白でしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも総裁選のとき語っていた 

自信の持論である 

「米国内に自衛隊基地を作る」を 

トランプにはっきり言ったのかね? 

日本国民に偉そうに語っても 

本来言わなければならない相手に 

堂々と意見しなければ笑われますよw 

口だけと! 

 

▲54 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは今回の訪米で、トップは有言実行!行動第一で施策を実行するのが仕事である事を勉強しないと!!自分達の利益しか考えない自民党代議士、天下りの確保優先の財務省の操り人形では総理は失格です!! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、ホワイトハウスでの共同記者会見終わったら、トランプはイシバに握手挨拶せずに帰った。 

この風景が全て。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミスタープライムミニスターとだけ書いて、名前を書かなかったやつな。 

日米会談しただけでこんなに浮かれて恥ずかしくないのかね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分勝手にそう思っているだけかもね。相手方(トランプ)の真相はしらないが、自分の総辞職に達成感をにじませてください。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご機嫌取りはうまくいったかもだけど、 

結局トランプにいいように 

あしらわれただけやん。 

    

これで得意になっているのだから 

やはりこの人ダメだね。 

 

▲53 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私はやりましたとアピールしたがってるようにしか聞こえない笑 

それだけやるなら日本国内でもしっかりやってくれよってなる 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有頂天も程ほどにな。 

日本国の発展と日本国民の幸せの 

ため早く現実に戻らんことを願う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みなさんのコメントを読んで、いわゆる専門家と呼ばれるお偉方のコメントと大差ないけど、これはコメ主とお偉方のレベルは同程度、と判断してもいいのだろうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで支持率上がったら国民の品性を疑うので上がりませんように。 

なにしてもこちらの暮らしが良くならないならいらない。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

即日、鉄鋼・アルミ関税25%にされてるぞ。 

 

石破は何しに行ったのだ?。トランプにだけ会談して、何速攻帰国してるの?。 

 

会談で何話した?。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に送られてきたメッセージを公開しちゃって良いんですかね? 

公的ならまだしも。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お遊戯会で台本通りにおしゃべりできたぐらいで大喜びする石破とメディア。 

日本の国益に関する成果は全くなし。 

所詮この程度。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

優越感に浸ってる暇はないです。 

 

今すぐに社会保険料減額、減税を。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

圧政を敷くという意味で、偉大な総理大臣にはなるであろう。 

決して間違ってはいない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

達成感を得られたのなら、国民のために速やかに身を引きなさい。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

拒否られてるのが分かってない。可哀想。アメリカ人のコメントを読んだほうがいいよ。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さんと昭恵氏に土下座感謝申し上げなさい 

いつまでほっとくのかな自民さん、参院選は大惨敗して下野必至ですよ 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

訪米お疲れさまでした。 

もう少しマナーやお行儀を身に付けましょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんの社交辞令を本気に捉えてる石破さん 笑える 

 

▲67 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

達成感?これで? 

本当に総理大臣の器じゃないわ。 

早く辞任してください。 

 

▲75 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

独りで決めて進めてゆくトランプ氏、一人でも取り巻きがいても何もできない石破。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

失敗の訪米をよくもここまで堂々と成功と言えるな… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私だったら自分が送ったメッセージをネットに晒す人とは友達に成りません 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はしゃぐのはそれくらいにして 

とりあえず日本国内、 

日本国民に目を向けようかね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはあえて「石破」と書かず、「首相」と書いたことで本心がわかる 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事前のすり合わせで150兆も出せばトランプもリップサービスするわ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

鉄とアルミに関税かけられたのでは 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全く流れないが握手せず去ったらしいなトランプ。それが全て。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アピール力すごい!夏には退陣するのにね 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は、外交辞令という言葉を知らないのでしょうか。 

イタ過ぎ。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本経済なんとかしてから投資しろよ 

財源有り余ってるやんけ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

will be【なるでしょう】 

(なってるとは言ってない) 

 

別に褒められてないよ?総理。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

慎重に考えた方がいいと思うのですが・・・ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

達成感? 

やっている感の間違いでは?? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ポジティブですね笑 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ミスターPMって…名前入れてもらえない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことよりUSAIDの報道はまだー? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

雑談力があったのかもね〜 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カラコンにすれば 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

必死だなぁ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

虚しい… 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

靖国には行かないのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うれしょん石破。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アーリントン墓地に行くなら靖国に行くべきでしょう。日本を貶めることはやめなさい。アメリカにひれ伏すような態度はやめなさい。アメリカとは対等だと貴方が言ったんでしょ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

シンゾーは射殺されてしまったけれど、次の総理大臣は投資というネギも背負ってきた。トランプ大統領にしたら大成功ですよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿丸出し(笑)。これが我が国の首相かと思うと情けない。達成感って最低限のレベルをキープしただけ。安倍元首相の残像でそう出来ただけ。自惚れないで欲しい。以上。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

カバオールドメディアはカバ総理の四十分のトランプ大統領との会談が成功だと? 

ていのう過ぎる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内には何もしないのだから無能な人間でしかない!!アメリカにはまんまと利用されているだけがわからず対等と思っている頭がお花畑のめでたい裸の総理大臣。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Mr.P.M? 

ISHIBAはどこに行った? 

これで嬉々としているアホさには呆れる。 

小学生か? 

どれだけ保つのかと思われてることに気付かない。 

 

▲19 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE