( 263295 )  2025/02/10 17:38:50  
00

この記事は、自動車のブレーキ性能や効果に関する製品に対する意見が分かれている様子が伺えます。

 

 

一部のコメントでは、製品の効果に疑問を持ち、「プラシーボ(偽薬)効果が高いのではないか」と指摘する声もあります。

実際の性能や数字的な効果を重視する意見も見られ、科学的根拠やエビデンスの不足を指摘するユーザーもいます。

 

 

一方で、製品に信頼を寄せる声や、信じる人にとっては効果がある可能性もあるとするコメントもあります。

価格や効果に対する疑問、製品の宣伝や霊感商法といった指摘も散見されます。

 

 

総合すると、製品によって効果や信頼度についての意見が分かれており、科学的根拠や実証データの提示が求められていることがわかります。

 

 

(まとめ)

( 263297 )  2025/02/10 17:38:50  
00

=+=+=+=+= 

 

>効かないわけではないがブレーキのフィーリングがちょっと頼りない感じで、強く踏み込まないとしっかりと止まらない点が気になっていた。 

 

ブレーキフルードを硬めのものにして、ブレーキホースも硬めのものにして、ローター、パッドとも制動力重視のものに換えればちゃんと効くようになりますよ。 

 

>いままでは、減速するのにかなり強めの踏力を必要としていたのに、それほど強く踏み込まず、軽く足を乗せる程度でもしっかり減速するようになったおかげで、 

 

外からなんか貼っただけで、こんな物理的変化が発生するならノーベル賞ものです。 

是非SEVの開発会社さんは、その原理を論文としてネイチャー誌にでも投稿していただきたいです。 

 

▲209 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の商品ですが、実験をしたことがあります。 

事前に効果がある万単位するものと運転手に説明しておき、実際には貼らずにテストをしてもらったところ、この記事の内容と似たようなことを体感していました。 

次にカーショップで販売していた同じ効果を謳う数百円のものと運転手に伝えてから本物を貼っての感想を聞きましたが、さっきとは全く違って体感が分からないという始末です。 

結果からすると、この手の商品はプラシーボ効果が高く、人間が運転した体感でしか分からず、機械的数字的に差が明確に出ているものではありません。 

また、たった貼り物ひとつで効果が出るならプロレース等でも採用されますし、一般車にも導入されているでしょう。 

貼り物で数万円出すぐらいなら、ブレーキパッドやロータを変えた方が効果的です。 

 

▲213 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のブレーキはサーボを使用しており下手に磁気のあるものを付けると誤作動があるかもしれないのでやめておいた方が良い。 

むしろ、ブレーキパッドやホースを交換した方が安全だと思います。 

あとはフルードを交換しておけば良い。 

とはいえまずは交換前に液漏れなどを点検して現状のものが問題ないか確認して手を出さないと要らぬ出費が発生します。 

 

▲22 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この商品は素晴らしいらしい。 

なんと、クルマへの影響がほとんど無くてデメリットといえるものがほぼ生じないらしい。 

それでいて、信じればステッカーチューンを超える満足感が得られるということで、ネットビジネス界隈も興味津々の神アイテムらしいです。 

 

▲32 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

SEVはつけることで120%のパワーアップするものではなく、あくまでも回復のお手伝いをする製品となりますので、疲労や負担の多いときにより体感、お手伝い致します。 

 

あくまでも人間での効果について、お伝えしておりますので、大事なオオクワガタへの効果はわかりかねますので、お含みおきください。 

 

何かございましたらご遠慮なくご一報頂ければと思います。今後ともSEV製品共々、何卒宜しくお願い申し上げます。 

 

▲13 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

下手なチューニングパーツメーカーのスポンサードを受けるよりも、いくら取り付けても性能が変わらないSEVはプロドライバーにとって都合が良いらしい。だからそれなりに有名な人達がSEVのスポンサードを受けてるみたいですね。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

787Bだって重量が増えるのに多家神社の交通安全のお守りを貼っていた。事故らずゴールできたしきっとこれも効果があるよ。 

世界のトヨタだってアルミテープを2000円とかそれ以上で売ってるし信じることが大事。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

年数の立った車でブレーキの効きが悪いのなら、ホースの劣化をまず疑うべき。 

つぎにキャリパーの掃除をお勧めします。 

キャリパーピストンのカップ(ゴム製)の劣化やピストンへのごみの侵入、さび等が効きの悪さの主な原因です。 

こんなもので効きがよくなった!と喜んでいたらそのうち重大事故に発展しますよ? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、この手の商品は好きな人だけ装着すれば良いさ。プラシーボ効果は大いに体感できるでしょ。 

以前量販店でSEVでペットボトルが軽くなるみたいな体験コーナーあったけど、全く分からなかったので、私はこんな高額商品は試す気になれません。安ければ貼ってみても良いかなと思うけど。 

 

最近ちょっと話題になったアドパワーは安かったから貼ってみたけど、私には効果を全く感じなかった。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意識するから 変わった感覚になるんでしょうね。それまでは無意識にブレーキ操作していたのに 効いてるか効いてないか 神経が全てブレーキにいってますからね。さすがにフルード変えたとか パッド変えたなら 変わると思うが 貼ったただけじゃ 変わらないでしょ。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

モーターファンも落ちたもんだよね… 

一般向け自動車雑誌の中では技術系に強いと言うイメージあったし、今でもエンジニアがよく目を通すものなのに。今はどこのメディアも苦しいとは聞くけど、グッズ紹介の別媒体だからって同じ会社からこんなの出すのはダメでしょう。 

 

▲69 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公式サイトによると、 

通常商品¥28,600(税込) 

初回限定商品¥55,000(税込) 

だそうです。 

性能を改善したいならそのお金を整備費用に回した方が効果が実感できそうですね。 

 

▲103 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SEVは素晴らしい。 

張るだけで、燃費は良くなり、パワーは上がる、乗り心地も良くなり、 

身体は健康に成り、病気は治り、頭は良くなり、収入は上がり、宝くじにも当たる、何故ノーベル賞が貰えないかが解らないくらいだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホイールのエアバルブタイプを使っていましたが、車検時に取り外され紙袋に入った状態でグローブボックスに入れられていました。知らずに数ヶ月乗っていましたが全く気が付かなかった。そんなもんですよ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の記事は詐欺加担もするんですか? 

科学的根拠が一切示されていません。これでは心理的誘導詐欺ですね。 

この記事読んで、製品買って、何の効き目も無かったら、この記事の書き主が 

返金してくれるのでしょうか? 

書く記事に責任を持って書いて欲しいですね。意見があるなら 

科学的根拠を証明してほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

感性で答えてもらっても説得力なし。 

数字としてエビデンスを示してもらわないと。 

変わってるなら踏力に対する減速Gや減速スピードが数値として現れるはず。 

エビデンスも出さずに個人の意見ですと最終的に言われてもね〜 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貼るだけでパワーUP!とか謳ってるアドパワーも消費者庁から措置命令受けてたよね。 

こういったオカルトパーツ、一度剥がした状態で本人には貼ってると言って効果あるか聞いてみてほしいw 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなもん、本人が貼ったのわかった上で試しても、意味ないだろ。 

第三者が貼るか貼らないかして、ドライバーはそれを知らされずに運転してみて、今貼ってあるかどうか…を答えてみてくれ。 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

だったら新車時から各社全車標準装備しといてもらえますか? 

何ならオートライトに替えて装着義務化でもいいんじゃないですか? 

効果があるのならば。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

霊感商法の壺は、御利益が無いって言うとお前の信心が足りないって言われるらしい。これの場合は効かないって言うと、お前が鈍いからだとか言われるのかな。これ付けても毒にも薬にもならないから、性能が落ちることはないし危なくもないとてもいい商売ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SEV、まだ生き残ってたんだな。。 

そりゃ利益率はとんでもないから、スポンサー料をガンガン出してでレース車両に貼って貰って、プロもレースで使ってる!と広告する。 

そうすると、意識は高いけど知識はないユーザー達がこぞって釣れる(笑) 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何十年も前から有りますが採用した自動車メーカーは無かったですね、レースをやっている方でも「コレ試してもらえます?」と提供された方以外で見たことは無いです。そういえばちょっと前にアルミテープを何とかってやってましたがどうなりました?笑 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

眉唾物感がムンムンとしている。 

何かの週刊誌に1万円をバスタブに入れ本人が浸かってる写真で、大儲け出来るとかうたってる広告を思い出すw 

そう言う物に限って「体感」で、計測データはなく「効果は人それぞれです」と言う文字が何処かに書かれてる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスターシリンダストッパーみたいな物かと思ったら··· 

燃費が良くなる系シールの仲間じゃね。 

2万ン千円もお金払うならストッパー作る。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フィーリングなんてあてにならない。実際の制動距離が大事であって、これは単なるプラシーボ! 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

科学的、物理的なエビデンスが無い 

物 よほどの識弱な人でなければ 

購入しないだろうに。 

売れるんだね、不思議でたまらない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ボクは、鈍感なのでわからない。きっと繊細な人で1/1000グラムを感じ取れる人ならわかるかも? 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

つい先日某社が怒られたばかりだからか、なかなか絶妙な言い回しで記事が書かれてて記者殿の苦労が伺えます 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私も背中に貼るだけで、偏差値70になるシールでも作ろうかな。今なら爆売れだな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが効くならエスパーシールも効くなwww 

 

エスパーシールをご存じない方は、楽天で調べてみてください。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、御守りみたいな商品だと決めつけていますが、信じる人はそれで良いんじゃないんですかね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

根拠とかデータ、資料を提示出来ない製品って眉唾というか効果無いと思う。 

 

健康食品と同じ感じかな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コレは提灯記事ですね、最近ではステルスマーケティングとも、いずれにしても危ない記事です。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人の感想ではなく、ちゃんと比較試験をして、科学的に効果を証明して記事にしてくださいよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

筆者の感じたのはフラシーボ効果って言って、昔からある現象なんだよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なに!? 

このオカルトグッズってまだ健在なの?? 

当時はスバリストに愛用者が多かった… 

偏見でごめんなさい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フラシーボ効果は、値段により効果があがるらしい! 

アドパワーも消費者庁から怒られてましたね! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

機器を接続して計測してくださいな 

本人の感想じゃプラシーボの域は出ませんよ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車雑誌がこんな記事書いてて大丈夫か? 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社外のブレーキディスクローターを変えた方が安い気がする 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は買わない。 

ブレーキパッドを交換するとか、そちらにお金を使う。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金貰えれば何でもいいんですかね? 

ついてるスポンサーが品格を表すことってあるんですよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで格段に変わるならば 

メーカーが採用してる 

 

民間療法と同じ感じ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言うのって昔流行ったオカルトチューンじゃ無いのか。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだ息の長い商品だよね、SEVとマイクロロン 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あーあのセブか。 

とても怪しい商品だしめちゃ高額だし。 

誰が買ってるんだろうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

廃車に着いていたから 

カットしてみた 

 

四角い真鍮の塊だった… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を書く事で なんぼの金をもらったのかが 気になります。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

価格見て驚いた 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワスならブレーキに不満があるならブレーキパッド変えるな 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

プラシーボ。 

数値で違いを表してくれい。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オカルト 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう無茶苦茶… 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだオカルトグッズか 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またオカルト物か。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SEVってなに?勉強不足ですみません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと何を言っているのかわからない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信じれば、それが真実である 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

SEVってなんか宗教みたいで気持ち悪い。 

実際にそれなりに信者がいるしな。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおいおい、、、、、 

この記者なら頭に貼っても効きそうだね 

 

▲32 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

気のせいでしょう、それとも何かの宗教? 

 

▲10 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE