( 263953 ) 2025/02/12 03:55:02 2 00 “道路に飛び出した”との情報も…小中学生とみられる女の子が車にはねられ意識不明の重体 運転の保育士を現行犯逮捕東海テレビ 2/11(火) 17:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/89b31aa109b4758bc9046e038eb5b5ed288f72c5 |
( 263956 ) 2025/02/12 03:55:02 0 00 田端容疑者が運転していた車
三重県津市で2月11日、女の子が軽乗用車にはねられ、意識不明の重体です。
津市大里窪田町で11日午後2時ごろ、道路を横断しようとしていた10代前半くらいの小学生か中学生とみられる女の子が、走ってきた軽乗用車にはねられました。
消防によりますと、女の子は頭を強く打ったとみられ、意識不明の重体です。
女の子は一人だったとみられ、現場には女の子がつけていたとみられる青色のカチューシャが落ちていて、警察が身元の確認を進めています。
警察は、軽乗用車を運転していた三重県明和町の保育士・田端沙妃容疑者(21)を過失運転致傷で現行犯逮捕しました。
女の子が道路に飛び出したという情報もあるということで、当時の状況を調べています。
|
( 263957 ) 2025/02/12 03:55:02 0 00 =+=+=+=+=
21歳で保育士ってことはまだまだ新人の先生だよね。 しかも子供の飛び出しかもしれないのに 即実名公表はどうかと思う。 しかも意識不明の状況。 横断歩道前だから徐行運転をしてたから助かってるかもしれないのに。
実名公表はかわいそすぎる。
子供さんの意識が戻ることを祈ります。 そして この保育士さんも これからも先生でいてほしい。
▲8515 ▼241
=+=+=+=+=
横断歩道も何も無い道路を急に飛び出してきたら運転手もどうしようもないです。運転手に明らかな過失があるかもわからない状況で、実名で逮捕するのは問題だと思います。子供を持つ親御さんは子供に急に道路に飛び出したら危ないということをしっかり教えるべきだと思います。女の子が無事に回復することを祈ります
▲458 ▼10
=+=+=+=+=
実名報道するなら、完全に運転手側の過失があると証明できる時にすべき。運転手側が道路交通法を遵守していて、子供が突然飛び出してきたのだとしたら、プロレーサーですら回避不能なケースもあるだろう。 飛び出すことが予見できる状況であったとか、スピード違反をしていたとかならば仕方ないが、運転手に一切過失がないのに実名報道されたとなれば、名誉毀損にも当たるだろうに。 最も現行法で対人の場合の運転手の過失をゼロにするのはかなり厳しいのだろうけれど。 故意の殺人でも実名報道されないのに、今回のケースで即実名報道されるのは正直納得いかない。明らかな過失があるなら納得するが。
▲5207 ▼88
=+=+=+=+=
女の子が道路に飛び出したという情報もあるということで、当時の状況を調べています。
これで現行犯逮捕はないわ。 情報を確認して運転手さんに非があるなら逮捕も理解出来るが。 もう法を変えないと運転すら出来ないわ。
▲5050 ▼116
=+=+=+=+=
車の左側面にぶつかりの形跡が見えるのでだいぶ近い所から急に飛び出してきたような感じ。歩道が無い道で歩行者の存在が確認出来ていたか、どれくらいの速度で通過しようとしたか、減速はしたのか、少し距離をとって追い抜かそうとしたのかなどが運転手のとれた回避行動でしょうか。意識が戻るといいですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
先日片側一車線のせまい道路で車を運転していると、前方から自転車に乗った女性が後ろに小さな子供を乗せ逆走して来るのが見えました。
横をすれ違う時怖かったので、此方も徐行して通り過ぎようとした時、後ろに乗っていた子供がわざと私の車の方に足を伸ばして当てようとする仕草をしたので慌てて横にハンドルを切って避けましたが本当に焦りました。
あれでもし子供の足が車に当たって子供が泣いたりしたら人身事故になって此方が悪くなるのでしょうか…。
▲942 ▼28
=+=+=+=+=
事故車にはドライブレコーダーが付いてますから詳細はすぐに解るでしょう。 「道路に飛び出した」が、このドライブレコーダーの記録に基づいてるのか誰かの証言に基づいてるのか記事ではわかりませんね。
子供が交通事故で重体になるなんて家族の方々も心配でしょうし、なにより轢いてしまった女性も後悔してるでしょう。 なんとか元気に回復される事を祈っております。
▲83 ▼5
=+=+=+=+=
被害者が飛び出したと言う情報もある中で、まだ事故の詳細や原因が不確定な状況での実名報道はタイミングが早すぎるよな。 飲酒運転など過失が明白な場合なら実名報道が当然だろうが。 全国的に実名が晒されたとなると、当事者の女性にとっては今後の生活環境にも支障が出る場合もあるんだから。 なんで実名報道しないんだよ!って思う事件は他に沢山あるのにな。 重体であれば予断を許さない状況だと思うが少女の容態が回復する事を願います。
▲80 ▼0
=+=+=+=+=
道路に飛び出したって情報があるのになんで即逮捕?しかも実名。まだ21歳で保育士なりたてよね。年齢や職業で許せるんか、わが子なら許せんやろって話にもなるけど、少なくても運転手だけの過失じゃない可能性もあるなら実名いらんと毎回思います。女の子の意識が無事回復しますように。
▲3032 ▼59
=+=+=+=+=
いきなり飛び出してきたんなら運転する側はどうしようもない。 これが事実なら実名で報道するのは早いし逮捕に至るのもどうかと思うが。 女の子は何とか助かって欲しいけど。
▲2122 ▼43
=+=+=+=+=
まず第一に小学生の女の子の回復を祈ります。 そして運転手の方が、この先も保育士を続けていける事を願います。 そのためにも、この事故が横断歩道への急な飛び出しでなく、道路への急な飛び出しならば、実名報道は控えてほしかったと思います。
車の運転はかもしれない運転が原則ですが、それにも限度があると思ってます。万が一車と人が衝突して、人が怪我しないなんて、車が10キロ以下で走っていたとしても0%では無い。どんなに安全運転をしていても相手の動き次第で事故を起こしてしまうこともある。 完全に歩車分離道路にしていても絶対に事故が起こらないとは言えない。だから、車はもちろん、一歩外に出たら自転車や歩行者も周りを見て動かないといけないと思います。
▲657 ▼26
=+=+=+=+=
こういう事故で歩行者の飛び出しって書く記事は珍しいですね。別記事では横断している歩行者に気付かないなんてあり得ないってコメントばかりでした。 どうか女の子が回復しますようにと願う一方で、歩行者側に原因があるかもしれない事故で運転者の実名報道は考えてほしいと思いました。
▲709 ▼22
=+=+=+=+=
なんとか女の子の意識が戻りますように。 飛び出しだとしても実名で報道されてしまうんですね。 以前、道路脇に停まっている車のかげから横断歩道のない道路に飛び出しされた事があります。 小学生くらいの子どもです。 その小学生から見て奥側の車線の車が来なくなったタイミングでした。 手前側の車線は見えていないのか、見ていないのです。 17時少し前の時間で夏だったので停まっている車の窓から向こう側に人が動いているのが見えて減速できましたが、冬の時間帯なら見えてなかったかもしれないと思うと怖かったです。 より一層運転には気をつけようと思いました。
▲413 ▼15
=+=+=+=+=
先日住宅街を走行中住宅の塀の影から低学年の女の子が飛び出しました。幸い30キロ程度で走行していたことと女の子が反射的に止まってくれたので事なきを得ました。ドラレコ何回見てもよく止まれたと思います。後ろの映像で何事もなかったように去っていく女の子を見ると怒りも込み上げますがね。やはり住宅街は飛び出すだろう運転で低速運転が基本だと思います。本当に飛び出しだとして、車が法定速度内だったか気になります。ハンドル持つ以上明日は我が身。保育士の方もあまり責められないですね。女の子の回復をお祈りいたします。
▲361 ▼18
=+=+=+=+=
自分で命を絶とうとして飛び出したのか、事故なのか分からないけれど運転手も可哀そうすぎる お金は任意保険で支払われて示談となるのだろうけれど、運転手は執行猶予が付いて保釈でしょうね。今後の人生も色々あるだろ受けれど、支えられるのであれば支えになってあげたいわ
▲269 ▼20
=+=+=+=+=
私も以前、見通しの良い道路で小2男子が飛び出して来てぶつかった。 男の子が居るのは目に入っていたけれど、予知不可能な急な飛び出しで、直ぐに救急車と警察を呼び救助隊がその場で容体を確認して、病院へ行く程ではないかすり傷で済んだから何よりだった。 ドラレコを警察に見て欲しかったけれど、対向車2台の方々が男の子が飛び出したことを話してくれたらしく、ドラレコは見ないと言われ「飛び出しでも車が悪くなるので…。」と言われた。 その時は男の子が大事に至らなくてそれだけで気持ちがいっぱいだっけれど、時間が経つに連れて正直悔しさがこみ上げてきた。 同乗していたウチの子供達がショックを受けてしばらく元気が無かったのに、男の子の家にケーキを持って挨拶に行ったら元気を示す為にその場で数回ジャンプしてくれたりしたけれど、なんかやるせなくて。 。修理台も7万かかったし。読んでくれた方ありがとうございました。
▲237 ▼5
=+=+=+=+=
歩行者も自転車(軽車両)も相手がどうにか避けてくれると言う意識は無くさないと。 横断歩道じゃ無いところからの突然の横断、自転車の逆走、飛び出し、イヤホン、スマホしながらの歩行や走行してませんか? 夜に暗い色の服なんかで突然飛び出されたらひとたまりも無い。命は1つなんだから。 常に車は徐行で走る義務は無いし、ルールは守らないと。法改正が必要だとつくづく思います。
▲72 ▼5
=+=+=+=+=
本当に思うのだが、歩道ではない車道に人はみだりに入ってはいけない以上、ひいたからと言って逮捕案件なんでしょうか?ひき逃げしたわけでもないでしょうに。これって車を運転している以上誰にでもあることで、これで逮捕する意味が分からないし、この何が何でも車が悪いというのであれば法律変えて欲しい。 もちろん、事故に遭われたお子様が回復されることを強く望みます。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
実名が出て逮捕となれば、元の職場に居づらくなるかもしれない。 しかし子供が飛び出したとなれば不可抗力なわけで、人手不足のなかなので是非ともどこかの会社に雇われて再出発して欲しい。 世の中には人間が絶対優先!とかいうアレな人もいるが、車の事故を避ける努力にも限度がある。 まだ若いし、悲観的にならずに生きていって欲しい。
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
映像見ると信号機のない横断歩道かな。突然飛び出してきたら車はどうすることもできないし、これで実名報道はちょっとかわいそうな気がする。しかし横断歩道に人がいたら止まらないといけないというルールもあるし、横断歩道ではスピード落として十分気を付けて運転していたら防げた事故だったかもしれないので、双方気を付けていたら防げたかもしれない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
走行中の車の左側面に女の子がぶつかっているということは、女の子が車に飛び込んで行っていることになる。運悪く頭を左ピラー部分にぶつけたことで、意識不明の重体となっていると思われる。
このような状況では誰であっても事故を防ぐのは困難と思われる。 どちらにしても、女の子の意識が早く戻ることを願う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
飲酒運転事故とかならわかるが、この場合の第一報実名報道ってどうなんだろう。車の運転は本当に気をつけなければいけないし、子どもに飛び出してはいけないと言い聞かせ続けなければならない。事故はどちらの人生も大変になります。女の子の回復を祈るばかりです。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
ドラレコでもどの程度の過失か分からない事故ってあるから 他の証拠なども調べて判断するしかないね。
この記事だけだと全く分からないけど 道路にそのまま面してる家の車庫とかから すごい勢いで子供が道路に飛び出してきたとしたら まぁ回避するの無理だろうね。
そこまでの状況の道路は大体制限20kmとかついてるから 重体にならなそうな気もするけど 20kmだろうと打ちどころ悪ければ頭打って意識重体とかもあるしね。
過失かどうかと言ったところについてはこの記事だけじゃ何とも言えないね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのって親の行動も原因だと思います。 都内での話になりますが、平気で子供連れで信号無視する人や、歩道を逆走するママチャリとか、当たり前のはずのことを当たり前に理解していない大人が多すぎます。そんな親を見て育っているんですから、子供が交通ルールやマナー、それに伴う危険を分かっていなくて当然だと思います。 全てがそうではないとは理解していますが、模範となる大人が責任もって子供に教えないといけないと感じます。 しっかり教育してたり、ちゃんとしている人は上記には当てはまらないのであしからず。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
たまたま事故直後に通りがかり、ほんの少しの時間でしたな交通整理をしたものです。まず、被害者様が悪いという意味で書き込むわけではありませんのであらかじめご理解くだされば幸いです。現場では救急車がくるまで複数人で必死に救護活動がされていましたので救護義務違反すなわちひき逃げではなかったと思います。複数人で救護されていたのでどなたが運転手さんだったかはわかりませんが、みなさん必死で救護されていたことは書き込みさせていただきます。 被害者の方、頑張って!
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
勿論はねた女性に責任は有ると思うが、避けられなかった事故かも知れない。急に飛び出されたら、よけようがない。今の段階での実名報道、違和感を感じます。名前を出す、出さないの基準は、どこに有るのか?性犯罪でも、上級国民は名前が出ない?何故?少女の意識が戻り、2人の女性が辛い思いをしないですむように、今は願うだけです。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
写真では横断歩道が見えています。 横断歩道を渡っていたのでしょうか? 今は横断歩道上の事故は運転手の重大な過失で起訴されるそうです。 横断歩道以外での飛び出しであれば運転手は気の毒です。 逮捕された理由としては見通しのいい道路なので事故を回避できたと判断したのでしょうか。 直線道路なので制限速度オーバーだったか。 また加害者が精神的に不安の場合は逮捕して留置(自殺防止)する場合もあるらしい。 車の運転は一瞬で人生を狂わします。 常に安全運転が必要です。
▲54 ▼32
=+=+=+=+=
中学生にも見えるくらい大きい子が飛び出すってどんな状況なんだろう? 何かから逃げていたとか、障害があるとか、もしくは自らとか…何があったのかはわからないけど、飛び出しほど回避が難しいものは無いからただただ運転手さんが気の毒でならない 今時期だと道路脇に雪が積もっていて飛び出しの予測が付かない地域もあるし、道も滑って急には止まれないし、出来れば運転なんかしたく無いくらいには怖いよ
轢かれた子は助かって欲しいし後遺症も無く元気になって欲しい 轢いた人は罪に問われないで欲しいしまた運転が出来るまでメンタルが回復して欲しい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この事実関係の段階で実名報道をする必要があるのか? 肝心な事件では実名報道しないくせに・・・ 飛び出し、横断歩道でない場所を横断する、これは申し訳ないけど被害者の過失が大きすぎます。 ただ事実関係はわからないので現時点での報道を前提ということで。 車の運転手も歩行者も自転車も交通ルールを守るのが大前提です。 民事では過失相殺でほぼ勝ち目無いでしょう。 保険だって下りません。 基本的なルールを守ることは家庭でしっかり教えるべきです。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
重体の子が回復するといいですね。
所で、こういう貰い事故が怖いので、私はついに免許を取る事はありませんでした。不可抗力で犯罪者になったり、殺されたりするわけです。こういうと、確立云々と言い出す人がいますが、0%でないので…。
交通マナーは、よほど小さい子でもない限り、親の教育がモロ出てます。子供と同じクラスの子が近くではねられた骨折事故がありました。 その子、親と一緒の時に、信号が点滅した途端、1人で猛ダッシュして渡り、その右後方から車来ていて急ブレーキしてました。親は何も言わずニコニコ。運転手ブチギレ怒鳴り。親…無視。 いつか事故るだろうなと思ってましたが…。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
そりゃ現行犯逮捕は仕方ないでしょ。
ただ状況が状況なだけに逮捕=収監とかそういうわけではなく、身柄を保護するという名目で使われる事もあるしそっちだと思うよ。
女の子も被害者だけど、飛び出しの予見は難しいし運転手もある意味被害者。 ここで逮捕という名の身柄保護しとかないと自責の念に駆られて、下手したら運転手が命絶つケースだってある。
今回はそういう事でしょ。飲酒運転で人はねて現行犯逮捕とはわけが違う。
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
この動画の場所が事故現場だとしたら、信号の無い横断歩道ですよね。 自動車側に一旦停止の義務があるけど、結果的に無視して突入したのでは?
女の子の方は、信号の無い横断歩道だから交通法規に則って自動車が停止してくれるはずだと思って、自動車が止まるのを確認せずに渡ったのではないでし
それを、ドライバーからすると女の子が飛び出したと捉えたのかもしれませんね。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
子供の回復を祈ります。 子供は未熟で、危険性の予知もできなく、不幸な事故。 横断歩道ではない場所での、急な飛び出し事故は交通法規を守っていても防ぎようがなく、運転手の人生にも多大なる影響を及ぼす。 別に報道しなくてもいいのではないか? もし報道するにしても、実名は伏せて、どのようにしたら防げるかを提起しなければ報道の意味はあるのか?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
子供の飛び出しかもしれないが、普段から防衛運転していれば、避けられたか、被害を軽減出来たかもしれない。常々思っていることだが、そこに向かうのに車で行く必要あるの?って位に車依存依存している人が地方には多過ぎる。車の運転は万が一事故を起こしてしまうかもしれないというリスクがあるという事を分かっていないのか、どこでもかんでも車で出掛ける。事故を起こしてしまったら、どんな理由であれ被害者やその家族から責められても良いって思ってるんでしょうね。
▲1 ▼60
=+=+=+=+=
ドライブレコ―ダを標準装備とし何故義務化しないの?ハンドルを握る以上心構えも必要であり歩行者にも身を守るための安全意識も必要 是非ドライブレコ―ダの義務化は必要だと思います
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この記事だけでは判断できない。 確かに車と車の間から飛び出したとか、見通しの悪い所から飛び出したなら実名報道は可哀想。
ただ、女の子が意識不明の中では女の子が飛び出したというのも加害者側の言い分になってる可能性もあるし、仮に飛び出したとしても速度超過があったり、その他の違反の可能性等も分からない。
大抵、実名報道される時は前科(過去の事故や違反歴)も勘案されるという話も聞くし、捜査機関が実名を出すのは自信のある時とも聞くし、実際はどういう基準なのかなは不明だよな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
写真では横断歩道が右下に写っていてニュースでは道路を横断しようとしている小学生が車にはねられ。 と書いてあるけど、写真の横断歩道とは関係無い場所の道路の横断だとしたら運転手の逮捕はいかがなものかと思うけど。
▲266 ▼11
=+=+=+=+=
私も10代の頃、飛び出してきた自転車と事故しました。被害者は軽い打撲で済みました。事故のショックは大きいもので半年間車乗れませんでた。何十年間言われている飛び出しは誰にも守らないのでしょうか?今はこれでもか!と言うぐらい徐行や停止に気を使ってます。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
信号機の無い横断歩道で歩行者が横断歩道を渡ろうとしていた場合、歩行者が優先なので自動車の運転手は横断歩道の手前で停止して歩行者に道を譲らなければなりません。 最近信号機の無い横断歩道で横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに一時停止を全くしない自分勝手な運転手が多い気がします。 道路交通法すらも知らないくせに免許持ってる人もいる。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
子供は赤信号と言われる。この見通しの良い道路で子供の姿が目にが入ったらスピードを緩める。相手はどんな動きをするかわからないから人の姿が目にが入ったらスピードを緩める。 それが自分を守る一番のことです。 どちらが悪いと言っても事故なんか起こしてしまったらいろいろ面倒くさい。
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
この件はどうだったのか分かりませんが、路上でのルールが分かっていない小・中学生が多すぎます。高校生でも酷い自転車の乗り方します。全て車が悪いような感じになっていますが、そういうのも改めるべきだと思います。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
こういう時にドラレコ動画が収められてたら、女の子の飛び出しなのか運転手の見落としなのかがハッキリするね。こんな時のためにもドラレコは必要です。謂わば機械的な第3の目ですから…
▲301 ▼7
=+=+=+=+=
記事と動画からの推測で物申しますが、 記事では『道路を横断』で、『横断歩道を』ではないこと、動画の中に映っているカメラマンが、横断歩道と逆向きにカメラをかまえていること(パーンなどの動作が見られない)ところから、横断歩道ではないところで衝突した可能性があると見ました。 ″道路に飛び出した″との情報も……は、おそらく、事故車のドライブレコーダーの画像解析から出てきた可能性もあります。
逮捕は、捜査初動の段階で運転手に悪質性があるかどうかの判断がつかないので、拘束して捜査という必要性からなされたものと思います。 あとは衝突直前の女の子の挙動がどうだったか、が論点にはなるかと思います。 実名報道については、確かに運転手の過失割合がはっきりしてからでも良いのではないかと思います。 これは、警察からマスコミに「過失割合がまだ曖昧なので控えて欲しい」という要望は出せないものなんでしょうか。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
なぜ名前等を公表する、なぜ公表しない、という思いが様々な事件で感じることです。特に交通事故の場合、その頻度が高いようですが、所轄警察署ごとの報道への対応がテキトーだからと思われます。何かしらの基準を設けて公表し、的確な報道を図るべきです。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
この件が、、、というわけではありませんが、このような過失致死罪での逮捕は、過失が認められなければ不起訴となります。 他の方のコメントにも多くありますが、現状は『過失致死罪の疑いがある』段階。 捜査するために警察は逮捕しますけど、この段階での実名報道が適切なのかどうかは議論をする時期に来ているでしょう。 実際、この記事でも「子どもの飛び出し」という情報もあるわけで。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
法定速度で走行してても目の前に飛び出されたら誰もが防ぎようがありません。他人事ではありません。明日は我が身です。女の子の意識が回復することを切に願います。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
この状況で名前を出されるのは気の毒。 子供が飛び出したって情報もあるんでしょ? 飛び出してきたとして、どう避けるのが正解なんでしょうか… とにかく意識が戻って欲しいです。そして、飛び出したのならそう証言しないと、この保育士さんが気の毒すぎます。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
写真を見るとN-BOXドラレコ付いてます。どんな状況だったか、記録されてると思うから、明確な原因分かるとおもいます。ドラレコ大切な機能です。女の子の意識戻りますよう、願っております。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
最近の事故もだけど、小中高の学生達は、何のために交通安全教室を行ってるかを聞いてみたい。 いくら、車やバイクや自転車でもそうだけど、安全に運転しても、老若男女関係なく、そういう事故が起きる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
氏名非公表の基準を作ってほしい。 特に過失の場合、社会復帰できなくてみんなが不幸になる。情報の残り方は新聞の時代とは訳が違うことにメディア関係者は気づいてほしい。
▲92 ▼2
=+=+=+=+=
アスファルトと同化しやすい色のクルマですか? なんで飛び出した?
イヤホン?スマホ? やっぱり静かすぎて歩行者や自転車が 気付かないんだと思う 行き過ぎた騒音規制が事故を誘発する むかしの普通の軽四なら音がするので 接近する前に分かった
今は静かすぎると思う 生活道路を走行する車はある程度の音は必要 (光だけじゃダメ 最近救急車がいい例 静かすぎて分からない そっち向いてないと 点滅等も意味が無い 音は360度分かる)
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
飛び出してきたのに運転手が悪いのでしょうか? 納得できません。 歩行者が違反しても罪に問われる事はないのでしょうか...。 横断歩道を渡らず道路横断して事故が起きた場合、歩行者側にも過失はあります。
▲198 ▼10
=+=+=+=+=
この事故とは関係ないですが、車道を歩行者が周りを見ず横断する行為が横行してます。 歩行者が弱者ではあるのだけど、強引に渡る人が少しでも減るようにしてほしい。 正直、昼間も夜も車から歩行者はよく見えない。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
事故を起こせば、被害者も加害者も非常事態である ソレは自明なのだが、それでも、スピードは落とさない、割り込む 交差点の信号ギリギリセーフで突っ込む〜本当はアウトでも… ウインカーを点けないで曲がる、又は直前でしか点けない すれ違っても危ないと感じるヨソ見運転、携帯見ながら運転 …三重県の交通事故が減らない 他県から来た友人が「三重県の交通マナーは極めて悪い」と指摘をする 自分もそう思う
でも、三重県警は「危ない所」での交通取り締まりをやらない 何時も違反車が一杯いる危険な交差点では、絶対に張らない それでいて、安全な場所〜事故の起こらなそうな場所で「ネズミ捕り」をする 成果が上がって喜んでいる そして、事故は増え続ける
当たり前である 事故を減らす方策と交通安全対策が噛み合っていない こんな交通安全対策で事故が減れば、こんな楽なコトはない
一度、至急に対策を検証してみれば…三重県警よ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
飲酒運転とか脇見運転が起因ならともかく女児が飛び出した可能性があるのならまだ実名報道すべきではないでしょ。東海テレビはそういうところしっかり考えたほうがいい
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
道路だから横断歩道を渡った訳じゃないのかな? 最近の子供達横断歩道ショートカットしたり手前で渡ったり…。
17.8年前片側一車線の丁字路歩行者信号ありで横断歩道誰も居ないからかゆっくり右折したらショートカットしてきた高校生と接触した事がある。高校生も倒れた訳でもないし触った位で。悪いと思ってて何かあったら連絡してと連絡先渡してフロントかすったくらいだから警察に届けだして終わったけど。 って事を今更思い出して新車だったのにイラっとした。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
警察は 事故状況より 運転手を逮捕し実名報道すればいいと思ってるね横断歩道や交差点があるのに ない場所で渡る人 多いからね 急に飛び出してきたなら 避けようがないしね 大人が 交通ルール 守らないんだも 子供だって 守らないよ 歩行者にも 交通ルール違反したら 車よりも 厳罰な罰則 作らないと 減らないし 車 バイク 自転車 歩行者 別に交通ルール 作らないと守らない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今日のニュースざっと見て、覚醒剤で逮捕、受け子で逮捕は〇〇市のアルバイトの女とかだった。なぜ危険運転でもないようなのに、すぐに実名、住所、職業も出るのだろう。 実名報道の必要性とは。 事故にあわれた方が回復しますように。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
横断中の歩行者をはねたのなら前方のドライブレコーダーに歩行者が映っており、車の正面〜斜め前に跡が残るはず。 そうでないのなら、歩行者が車の横に突っ込んだということになるでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
前面に傷が無く左隅のフロントガラスが割れてるので車の横から接触した可能性が高いドラレコも付いてるので事故状況は直ぐにハッキリするでしょう 逮捕、名前報道の判断はどうなのだろうか?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
最近はほとんどの車にドライブレコーダーを付けているから、状況はある程度確認出来る。 本件の状況は分からないが、歩行者や自転車と車の事故の場合、全てが車の運転手のせいって言うのも酷な話だと思うが。
▲112 ▼2
=+=+=+=+=
この様な事故の加害者にならないために、私は運転中は常に、肉眼とミリ波レーダーと赤外線レーザーとステレオカメラと超音波ソナーで、注視しています
回復を祈ります
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
横断歩道じゃないところを 突然 横切られたら 自分もひくかもしれない。場所とか状況によるけど。渡りそうだなとかじゃなくって、突然 体勢変えてダッシュで横ぎられたら…避けれない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
子どもが飛び出したのでしょう。それを逮捕って、何の罪で?それも実名まで発表、報道なんて。飲酒運転やスマホなどの脇見運転などではないのなら、ちょっとひどいのでは?飲酒運転やスマホ見運転は、事故にならなくても殺人未遂罪で逮捕、実名報道、即刑務所送りでよいと思いますが。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
女の子が道路に飛び出した、という情報‥
一体、どちらが被害者なのでしょう?
私がもし、20歳そこそこの免許取り立てで運転中、飛び出してきた少女をはねて逮捕されたら、世の中のありとあらゆるものが信じられなくなってしまう‥。 実名を晒され、仕事に行けなくなり、トラウマで運転もきっとできなくなる‥。 普通の生活はもはや望めない。 人並みに過ごせるようになるまで、何年かかるでしょうか。
人生を奪われた真の被害者は、一体どちらでしょう?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
フロントガラスにドラレコが付いているようなので、飛び出したかどうかはもう分かっているでしょう。 重過失や飲酒や危険運転でもなさそうなのに、実名公表はどうかと思うが・・・。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
飛び出しによる事故は災難だが、車運転者としては、飛び出しでも、前方不注意で逮捕は仕方ない 運転者は常に止まれる事を自覚し運転することが定められている為と認識してます。
▲12 ▼27
=+=+=+=+=
まずは女の子が回復しますように
車のガラスの割れた位置と道路に描かれた×印の位置からして 女の子は横断歩道上で飛び出した可能性もあるので、どうなるだろうか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何で原因不明状態の交通事故加害者を実名報道する? 死亡事故だったとしても、危険運転致死傷罪に該当しないような交通事故の加害者の実名報道はするべきじゃないと思うんだが。 もっと実名報道しなきゃならないような事件いっぱいあるだろ!
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
実名報道のやり方がおかしい。
きちんと調べて保育士が悪いのであれば 逮捕、実名報道も納得がいくけど、 この記事では保育士だけが悪いと言い難い。
はねられた子にも若い保育士にも 未来がある。
あやふやな内容で実名を晒す警察と報道は 如何なものかと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
私も今日、運転してたら小学生高学年ぐらいの女の子が横断歩道じゃない所いきなり後ろも見ずいきなりまがり本当にギリギリぶつからない感じでした… 運転してるとほんと子供の自転車もほんと危ない子おおいです…
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
状況分からんけど仮に陰から飛び出したとかどう防げばいいの? 法的速度内で走行してりゃ大きな事故に繋がらない可能性もあるけど0にはならんし 詳しくは分からんけどこの状況で実名報道は可哀想では
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
不謹慎かも知れないが… 歩行者最強法は変えるべきではないでしょうか?
赤信号でも周りを見ないで道路を横断する人や 一旦不停止で道路に飛び出す人… 運転手が何でも悪いんだってなんると 運転が出来ない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
警察は本当に逮捕することしか考えていない。そんなに事故や事件をあげて自分の給料を上げたいのか。もっと状況把握してから逮捕やなんやらすればいい。子供の方が飛び出したら子供の方がどう見ても悪い
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
東海テレビ…大丈夫か?子供が飛び出したとの目撃証言ね…確実な情報だから記載してるんですよね? 因みに、残念ですが飛び出しに対してもドライバーには避ける義務があり、過失割合はドライバーのが多いんですよ?しかも現場は津関線の中でもかなり見逃しの良い区間。 無責任な一言を書くのはフジテレビ系列だからなんでしょうか。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
実名報道は如何なものか。 横断歩道がない道で相手から飛び出されてしまえばブレーキが難しい時だってある。 この文章を読む限り、 横断歩道設置の交差点ではない 逃げたり酒を飲んでいたりしたわけでもない のだからそもそも逮捕する必要性すら疑問。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何回か路地や死角から弾丸のように子供に飛び出されたことがあるけど、たまたまかもしれないが、全員女の子だったな…。てかあれを轢くかどうかはもう運だとしかいいようがないわ。ドライバーには不可抗力だよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
事故の原因をよく確認してください。 もしかしたらパトカーだって避けきれない事故かもしれない。 そんなとき、警察は警察官を逮捕して実名報道するのか? あまりにも早計過ぎる。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
この前、赤信号の横断歩道のシマシマ模様の外側を走って飛び出してきた女の子がいました。 予感がしたので徐行していましたが。 横断歩道から外れたら信号無視じゃないと思ったのかな?赤信号でも車が来ててもノールックで渡るのが小学生です。こっちが気をつけないと容疑者になっちゃう。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
対人だと「10ゼロ」 って昔から言うけど 実際そんなはずあるわけないよね? 今回の状況はまだ分からないけど、 飛び出してきたなら、子供の方の過失の方が大きくなるのが当然だと昔から思ってる。 車は急には止まれない。 運転手の今後も可哀そうだし同情する。 いい加減道路交通法変わらないかな。。。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
急に飛び出すとか子供は怖過ぎるよ。だから運転は気をつけないといけない 自殺しようとして飛び出した人を轢いてしまっても運転手に過失、止まれる速度で安全運転が原則、、 横断歩道は尚更
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
歩行者対車の事故…
歩道に車が突っ込んだ以外は「過失相殺」しませんか? 飛び出しが原因としたら、法や判例は別にしても歩行者にも過失や故意はある
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
クルマ側によくあるフロントガラスの衝撃痕などが見受けられないな。 どういう状況なんだかよくわからないけど、相変わらず轢いた事を認めてる運転手を逮捕したりと、池袋の事故の飯塚氏とのダブスタ具合が酷い。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
横断歩道の前後10mは子供の飛び出しが想定されるという判例があるんで逮捕やむなしかな…
子供がいたらたとえ幹線道路であっても徐行する、場合によっては停車前提、これ運転の基本だと思うけど、なんで運転者に同情するコメントがこんなに多いかが理解できん
▲8 ▼9
=+=+=+=+=
飛び出した可能性があるのなら車を運転していた女性の名前を出す必要はないと思います 名前を出す・出さないはちゃんと事実関係を確認してからでもよかったのではないでしょうか?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
飛び出したのかは分からないが、急に飛び出してきたことによる事故なのであれば実名公表されて現行犯逮捕は違う気がする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
実名報道するべきだろって時には「無職の男」とか濁すくせに。 しかも過失は子供側にもあったかもしれないのに。 これで男が酒気帯びとかなら分かるけどそんなことは書いてない。 もう少しだけ考えて報道してほしい。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
記事を読んだ感じだと、逃走したわけでもなく、飲酒していたわけでもない、しかも飛び出したという情報もあるのにいきなり実名報道はかわいそうな気がします。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
横断歩道ではないところを飛び出したのだとしたら少なかれ中学生にも過失はあるだろうし、運転手は避けようがないのでは? あたかも運転手が100%悪いような実名での記事や報道はこのご時世どうなのか?と思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
速報の段階で飛び出したとの情報もあるって書いてるの珍しいね ひいた側の証言以外の証言もあるんだろう
ドラレコあればすぐに裏付けできそう
事実であれば車側が被害者だよ
▲8 ▼3
|
![]() |