( 264413 ) 2025/02/13 02:59:30 2 00 「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」ヘイトデモ禁止求め在日クルド人団体の代表が提訴 ヘイトスピーチで「平和的生存権」侵害され損害賠償請求もTBS NEWS DIG Powered by JNN 2/12(水) 16:14 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/80753bbf6b8e1e5956c340b62370e6bfa95d0e1d |
( 264416 ) 2025/02/13 02:59:30 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
埼玉県川口市にある在日クルド人団体の代表が、事務所付近でのヘイトデモ禁止などを求めて訴えを起こしました。
多くのクルド人が暮らす埼玉県川口市や蕨市では、クルド人を侮辱するなどのヘイトデモが相次いでいます。
こうした事態を受けて、在日クルド人団体の代表らがきょう会見を開き、川口市内にある団体の事務所付近でヘイトデモを禁止することを求めて、さいたま地裁に訴えを起こしたと明らかにしました。
日本クルド文化協会 チカン・ワッカス代表 「全ての人が平等に暮らせる社会をつくるために、私たちは行動しなければなりません」
また、「クルド人を日本からたたき出せ」などのヘイトスピーチによって「平和的生存権」を侵害されたなどとして、ヘイトスピーチを行ったとされる男性に対して、550万円の損害賠償を求める訴えもあわせて起こしました。
団体は、「裁判を通じて、外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」と訴えています。
TBSテレビ
|
( 264417 ) 2025/02/13 02:59:30 0 00 =+=+=+=+=
不法移民問題の解決のカギは地域住民にあるのではなく、不法移民たちにある。彼らが日本の法律や伝統を守る謙虚な姿勢を持てばいいだけである。日本で多文化共生を目指すのなら、まず日本や地域住民の事情が考慮されなければ成り立たない。 これまで、難民を装い不法に滞在したり、少女を暴行したり、病院に大挙して押し寄せたりなどをして日本の治安を乱し、住民に不安な思いをさせておきながら改善の姿勢が見られない。地域住民がこのことに対して怒りの声を上げることは当然だろう。これをヘイトとみなされるのなら、誰の国か分からなくなってしまう。 政府は連日、不法移民やインバウンドによって引き起こされている問題を、地域住民や地方議会に丸投げするだけでなく、国として日本人を守るための具体的な対策を講じるべきだ。
▲16101 ▼145
=+=+=+=+=
日本は法治国家なので提訴する自由はあります。デモが法を犯しているならば取り締まられるべきですしその前に自らやめるべき事だと思います。同様に不法滞在や危険運転、不法投棄も法を犯す行為です。相手に順法精神を求める以上まずは自らを省みるべきなのではないでしょうか。法的に抗議者と対立するという道以外にクルドコミュニティーの指導的な団体としてやれることはないのか、自身に矢を向けて考えてみるという事が日本社会と共存する第一歩なのではないかと思います。クルド人の数百倍の人口がいる中国や韓国のコミュニティーも様々問題は起こしますが数百倍の事件や問題を起こしている訳ではありません。わずか数千人のクルド人がこれほどまでに問題を連発してヘイトデモまで起きてしまっている現状をどう考えるのかお聞きしてみたい。
▲4016 ▼27
=+=+=+=+=
ヘイトスピーチとは何か、なぜヘイトスピーチは良くないのか、これを私はよく理解していないように感じる。 憎悪を煽り人種間の対立を生む事は、合理的ではなく非効率である。対立は何も生まない。 ヘイトデモも表現行為ではないか、ヘイトスピーチは良くないと頭にはある一方、やはりデモは表現と見えるだけに、表現者への訴訟、デモ禁止は民主主義に良くないと感じてしまう。 報道機関には中身のある報道を求めたい。ヘイトスピーチ、外国人問題、入管のあり方、移民難民問題についての論点を報道を見ていても何もわからない、情報がない、議論がない。
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
農作物の大量窃盗や転売目的の公共設備破壊+部品窃盗など、以前はそこまで頻繁に起こらなかった犯罪が増えている。全てが外国人の仕業とは思っていないけど、不法滞在でまともに働けない人による犯罪は確実に増えている。 日本に根付いて平和的に暮らす為にも、同胞の犯罪者や犯罪予備軍の不法滞在者を容認・支援はしないで、まずは日本の法律や慣習を尊重するコミュニティを作って実績を積んでいかない事には受け入れられないって事は理解して欲しい。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
元々暮らしてた人の生活が、クルド人によって破壊されてるのだから声を上げるのは当然。
クルド人が来るまでは、こんなデモも起きない平和なコミュニティだったのだから、問題はクルド人にある。
▲11051 ▼51
=+=+=+=+=
早急な対処が必要と思います。 時間をかけると、 定着します。 独自のコミュニティが完成します。 増えます。 拠点となります。 権利を主張しだします。 第二の川口市が他地域に出現します。
手遅れになる前に政治の力で解決を図るべきです。
▲618 ▼5
=+=+=+=+=
トランプだったらビシッと釘刺すか、そもそもこういう事を言わせないだろうね。話題の紙ストローと同じ過ちを繰り返さないことだな。
いずれにしろアメリカは多様性を否定し、環境問題に対しても現実を見るようになった。ドイツや欧州は移民政策で失敗を認めた。日本は良い意味でまだまだ周回遅れ。良い先例があるんだからここいらで大幅修正といきたいね。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
偽装難民、不法滞在、大小の騒乱状態の発生、等の問題に対して政府は人道を理由に超法規的な対応を行なっていると思う。それは、日本の法の適用をクルド人には行なわず、犯罪行為を野放しにしているという事ではないか?
いつのまにか、こういう超法規的な特権を持つ人種グループが国内に存在するようになってしまった。これは日本人にとっては受け入れがたく、現状に不安を感じる人は多いのではないだろうか。
そのため、クルド人に対して種々の感情的な反応が起こるのは仕方がない様な気がする。
▲6623 ▼41
=+=+=+=+=
全ての人が!平等に暮らせるのは当たり前ですがそれ以前に、「クルド人方々に」日本の、埼玉県内でのルール等を、徹底して教えて且つ指導しなよ「ゴミ問題から」騒音問題に至る迄を、徹底して教え込んで、指導しなさい。元々から住んでいる日本人が、迷惑被ってる事実を何とするのか?それを先ずは、解決すべきじゃ無いかな?日本では昔から「郷に入れば、郷に従えとの」諺が在ります。我々日本人でも一緒だ。今の居住地から違った居住地へ移った際には、移った土地のルールに従います
▲6492 ▼50
=+=+=+=+=
在留許可と義務の遂行
日本に限らず、多くの国では査証なり何なりで、一定期間以上住むのは相当の資格が必要でしょうね。観光ビザで入国してそのまま不法滞在、という人にはこの平和的生存権を適用するのは少し違うと思います。
不法に滞在している時点で、こういった権利を主張するのはいかがなものかとは思います。勿論、適正な資格を持つ人は別です。
きちんとした在留許可を持つ人は、国家同士の取り決めに従った制度で税金、年金、各種保険料などを納付或いは相互協定による減免などの場合は本国に納付。こういった義務をしっかりと果たしたうえで主張するべきことだと思います。
偏見でモノを言ってはいけないのですが、ちょっとその辺りが出来ていない人が、ある特定の国からの来訪者に多い気はしています。
▲4125 ▼27
=+=+=+=+=
ポーランドの難民受け入れ問題で「ポーランドはもっと負担するべきだという人が欧州にいるなら、それが誰であろうと私ならこう言う。ポーランドは負担しない」と主張した。 さらに、ポーランドはロシアのウクライナ侵攻を受けて「ウクライナからの難民200万人」を既に受け入れていると強調。ベラルーシからの不法移民の流入にも直面していると続けた。 東欧諸国は、ロシアとその同盟国ベラルーシが欧州を不安定化させる目的の一環で大勢の移民を送り込んでいると非難している。それとポーランドは難民認定申請者の権利を部分的に停止すると表明し、ウクライナ難民への給付金削減も支持してきた。これが普通の国だと思いますね。当たり前ですよね。自分の国を守るのが。日本は真逆のことをやってるんですよね。ルールの無い難民受け入れはヘイトでは済まない事にもなりますよ。難民だけでなく不法滞在者も国民が選挙で決めましょうよ。受け入れには反対です
▲3609 ▼25
=+=+=+=+=
ヘイトと入国や滞在に関して厳しくするのは別問題です。人口辺りの通報や犯罪があまりにも多ければどこの国であろうと厳しくなります。『日本人の平和的生存権が侵害される』のであれば、厳しくなると思います。
▲2633 ▼15
=+=+=+=+=
大前提として、ここは日本なのです。 ご自身達が尊重されたいのであれば、日本文化を尊重しなければならないと思います。
実際に何があったかは分かりません。 しかしながら、国籍が違うだけでヘイトスピーチをするほど日本人の良識は低くないと思いますし、元気もないでしょう。 そこを飛び越えてヘイトスピーチに繋がった理由があるはずです。
SNSはじめクルド人の解体現場や過積載トラックによる事故など多数目の当たりにする機会は確かに増えました。あくまでも個人の視点ですが。
文化の対立を全面に出されるのも、やっぱりここは日本なんですよね…不法滞在なら強制送還とかになりそうですが…
兎に角、静寂とルールを重んじ、良い意味でも悪い意味でも島国であることから、今後、労働力不足で安直に外国人の方々を受け入れるということは、こういうことであると。 クルド人の方ならトルコ?に帰れるように責任とること考えて欲しい。
▲1893 ▼19
=+=+=+=+=
ヘイトの定義が今一よー分からん。 例えば「あなたは○○○人だから」がヘイトなのは分かるがクルド人がたむろしてマナー違反・条例違反・迷惑行為をした時に「クルド人が」と言うのもヘイトとされるならもう日本人は彼らのいい様にされるがまま何の反論も許されなくなるのだが…
クルド人に限らず他国から日本に来てそこに住み着くなら日本人のライフスタイルやその地域のルールを守るのは当たり前のはず。 「郷に入っては郷に従う」が出来ているならトラブルなどなかったはず、何もしていないのに「生存権」を侵害された?
そんなこと本当に有るのTBSさん?
▲1865 ▼15
=+=+=+=+=
はっきり言ってこの問題を悪化させたのはTBSをはじめとしたマスコミが悪いと断言できる。外国人や少数民族がいることで治安が悪化し不安と恐怖を周辺住民が感じている事を全く報道しない。マスコミがきちんと公平に報道していれば、絶対にここまで問題がこじれることは無かった。ダメなものはダメだと法律通りに処理できていたはず。行政とマスコミがこの問題の全ての責任を取るべきだろう。
▲1740 ▼19
=+=+=+=+=
自分達が日本の法律を無視してやりたい放題の事をしながらどの面下げて「平和的生存権」等とどの口が言っているのだろうか
知り合いが川口にいるがやはり彼らの悪評以外聞くことはない 間違えても自分達から街に溶け込むような努力も無く自分達だけでコミュニティ作って迷惑三昧の連中が多いと言っている
例えば西葛西のインドの方々はしっかりとした方がコミュニティの中心にいて日本人とインド人との交流やインド人の相談事などに奔走していている為か殆どインド人のトラブル話は聞いた事が無い
クルド人もその様な方を中心に置いて日本の法律を厳守させるような行動をとらせるべきでしょう 今後も彼らとの交流は現状では難しいでしょう。
▲1378 ▼46
=+=+=+=+=
政治家が不法就労や不法入国している外国人に対して、措置を厳格に定めないからこういうことになる。立法するのは国会なんだよ。外国人参政権とか、外国人の人権とか騒がしい政治家やマスコミが、彼らの狼藉を助長している。インバウンド推進とか言って、免税措置を筆頭に制度や規制が甘すぎる。嘆いていても仕方ないので、国家安全保障や日本人の権利と安全を真剣に考え、取り組む真の政治家を選ぶことしかない。
▲1222 ▼10
=+=+=+=+=
そもそもだけれども、問題の元凶になった一部のクルド人の処遇と、日本で生活する上での最低限のモラルと共生のためのルールの徹底を求めます。不法移民問題の根本を地方自治体や住民に押し付けるのは無理がある。ここまでこじれている理由をまず何とかした方がいい。日本人からのヘイトがだめというならば、自分たちの内輪から出ている日本人へのヘイトも問題視してほしい。会見でも腕組して人権というならば、先に住んでる人間は税金払って国を維持してるんだから当然同じように生活を守る権利あると思う。
▲1127 ▼9
=+=+=+=+=
クルド人支援団体なる組織こそ川口市蕨市の地域住民の事を無視して自分達の主張ばかりを通そうとする危険な団体だと断言出来る。一度に彼らの要求が通れば恐怖に暮らしている住民を助ける事が困難になるばかりか、クルド人の意のままの街形成もあり得るわけで日本人が安全に暮らすと言う最低の条件も壊されかねない事態である。この団体のやり方は日本国憲法の隙をつく計算しつくした手法であり、核マル組織が使うやり方に酷似している。ここで裁判所が認めれば日本全国各地で同じような事が必ず起きる。今一度この団体に対し日本国民は厳しい監視と団体の奥の中を精査しなければと強く思う。
▲1182 ▼10
=+=+=+=+=
人権を尊重するのは大切で当たり前のこと。それに異議を唱える者などいません。 問題の原因はクルドの方々が日本のルールを守らずに日本社会に混乱を引き起こしているところにあります。 この弁護士の方は、その点についてはどう考え、どのような解決策を提示し、このクルドの方に寄り添う活動をされているのでしょうか? ただ、「ヘイト(抗議活動)はダメだ」とのご主張では、なんの解決にもならないと思います。
▲936 ▼6
=+=+=+=+=
なぜヘイトデモが起きるのか。 そこをわかってないからいつまで経っても解決しない。 クルド人の中にも善良な人はいるとは思うが、総じて悪評高いことをやってるからヘイトデモが起きてるのです。 ヘイトデモを禁止する前に同じクルド人同士で日本の法律やルールに則った生活をしていくよう自治させるのが先では?
▲945 ▼12
=+=+=+=+=
逆にクルド人の人口が増えると、治安の悪化により日本人が安心して暮らせないんじゃないかと不安に感じているのだが。
ネットでしか情報源がないので、本当のところはどうなのだろう。
常々思うのだが、クルド人だけで固まって生活せずに、まずは町内会等の活動に積極的に参加して、信頼関係を築いたらどうだろう。
そうすれば、いざという時に助けてくれると思うんだけどね。
▲645 ▼38
=+=+=+=+=
トルコ国内で取材をした新潮の記事によると、日本に在留しているクルド人が難民である可能性は極めて低い。彼らの家族も難民であることを明確に否定している。そのため、強制送還が妥当な人々が多く、そもそも日本での滞在は認められるべきではない。
▲703 ▼5
=+=+=+=+=
法治国家での平等って法律のうえに成り立っているのでまずは義務を果たした後、権利が発生すると思う。不法侵入、不法滞在、不法投棄などは逮捕されるべき事案です。日本国の法律はもちろんのこと、国、自治体、町内会の法令、条例、ルールを守らなければ尊重されないしいられないのは当たり前の事です。
▲401 ▼3
=+=+=+=+=
団体は、「裁判を通じて、外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」と訴えています。 > 日常生活のゴミ出しルールをはじめ法定速度違反なや騒乱による治安の悪化など論外だし、ここが日本である以上は何よりも日本人が安全に暮らせる社会を守るべきかと。まずは何故自分達がヘイトを受けるのかを自分の胸に手を当てて考えてみた方が良いと思う。
▲475 ▼1
=+=+=+=+=
ミャンマー人も政変によって日本に来ています。しかしミャンマー人が問題を起こしたという話は殆ど聞かない。日本に居るクルド人はミャンマー人より少ないのに問題を起こしている。要求するばかりでなく何故ヘイトが起きるのか自らを見つめなおす必要もあると思います。
▲612 ▼13
=+=+=+=+=
日本がそういう社会になる必然性は今のところない。そういう社会を目指したいのであれば選挙を通じて過半数の国民の賛同を得る必要があるが、そもそも外国人には参政権がない。ではどうやって目指すのか、という問題の答えを司法の場に求めた形。司法が決めることでもないが何らかの答えは出すんだろう。
▲369 ▼7
=+=+=+=+=
クルド人のヘイトデモの禁止を求める前にヘイトデモが起きる理由を考え対策を講じるべきだったと思います。日本の文化やルールを守ろうともしなければ必然的にデモは起きると思う。 トルコではPKKなどに関与しなければクルド人も普通に生活できるのに、いつまで難民を謳い不法に滞在するつもりだろうか。もはや難民でもないのに政府は不法滞在者に関しては送還するべきだと思う。
▲287 ▼3
=+=+=+=+=
クルド人だけでなく、世界には多くの人種差別が蔓延している。気の毒であることは事実だ。しかし、だからと言って、他国が、自国民と同じように自分たちを遇する事はないし、それは責められる事ではない。国がある以上、その国民はその国で、また民族が勇気をもって、団結して暮らし安い国家を建設する他ないのだ。その実現のためには、命がけの大変な苦労を乗り越える必要があるのだろう。しかし、それはその国に生まれた人間の絶対的義務なのではないだろうか。国民が平和に暮らしている国の多くは、代々の国民が、その苦悩、苦しみから逃れずに、立ち向かい、苦労して実現した結果なのだ。その絶対的義務を放棄して、他国に救いを求めることは、一時的には受け入れられたとしても、その国の国民と同じに遇されるはずがないという事を知るべきなのだ。軽々にやさしく、おおらかに受け入れる事が良い事ではないと、知る必要があるのではないか。
▲154 ▼2
=+=+=+=+=
不法滞在や犯罪をした外国人は厳しく対応すべき。難民申請を繰り返して居座るのも制度の悪用。日本のルールを守らないなら強制送還が妥当。一方で、ただ「出ていけ」と言うだけでは解決しない。移民が増えるなら、地域のルール作りや取り締まりの強化も必要。政府や自治体の対応が甘すぎるから、こうした問題が繰り返される。まずは日本人の安全を最優先に考えるべきだ。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
まず不法在留じゃなくってちゃんと税金払ってるのが「安心して暮らせる社会」の一員になる最低限の条件だとは思うけどな。だってさいたま地裁自体が職員や裁判官がボランティアで活動してるわけじゃない、税金で運営されてる組織なんだから。ケチなこと言えば不法在留だと税金によって賄われてるサービス受ける権利が無いわけで、裁判もそれに含まれる。
▲142 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人に限って言えば、今国際的な立ち位置が大きく変化する可能性が出てきている。準難民的な扱いは今後望めなくなってくるので、平和的生存権を求めるなら、自分達の同胞の直すべきところは直してほしい。そうでなければどれだけ訴訟を起こしてもデモは無くならないでしょう。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
まず日本人に言う前にクルド人同士で日本のルールに合わせるよう、自制するのが先でしょう。日本のルールに合わせている人もいるのでしょうが、合わせていない人が目立つのは明白だし。自国の文化にプライドがあるのかもしれないが、ここは日本で日本のルールが最優先。それを守れない、守らせないのであれば残念ながら共存は難しいと思うよ。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
違法行為や迷惑行為をした個人、及び家族は即刻強制送還を徹底するなら、真面目に生きている外国人や少数民族が安心して暮らせる社会への実現を支持したい 私個人としては、もはやプライベートでは日本人の友人より外国人の友人と遊ぶ事の方が多いぐらいなので外国人を支持したいんだよ でも、その為には順番が大事だよ。まずは日本の法と一般的モラルを遵守をした上で主張してくれ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本国内は民族を区別してないから、少数だろうが多数だろうが、法を遵守してさえいれば平和に暮らせますよ。 祖国に帰ったら刑務所いきとのことですが、日本に難民申請してる間に、脱税や徴兵拒否などをしていたら、そりゃ刑務所にいくんじゃないでしょうか? 難民の定義を再確認していただき、何故自分達が難民として認められないのかを理解しといただきたいものです。
▲80 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人自らが、不法滞在や不法移民に対しての取り締まりをして欲しいと思います 正しい在り方を示してくれたら変わります 周りを変えるより自らを変える方が早いと思います 真っ当に日本で働いたり、ちゃんと正規の手順で滞在されてる方も居るでしょう そういった方を守る為に、不法の方への取り締まりを強化して欲しいですね
そうしたら、市民の見る目が変わります 正しい事をしてる方を応援するんじゃないですかね?
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
→ 「クルド人を日本からたたき出せ」などのヘイトスピーチ
ならば、「川口はクルド人のもの!」って発言は他国侵略の意思表明ですが? 行動こそ起こしてないものの、明らかなテロ予備軍であり 国家の安全を脅かす危険性は充分にあると思いますが?
しかも出稼ぎ目的で難民を騙り、トルコの武装組織に資金提供している自称難民が居る事がトルコ政府によって明るみになった以上、政府は事実確認を徹底的に行い 問題解決に向け、トルコ政府との連携を強めるべきです
▲226 ▼1
=+=+=+=+=
ヘイトはよろしくないが
クルド人問題に関してはそもそも、難民ではないとわかってる者が、 簡単に難民申請できてしまう制度に大きな問題があると思う。
制度が整うまで、クルド系のビザの発行や難民認定の申請の受付を停止するなど厳しい措置が必要だと思う。
▲94 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、なんで日本?知り合いや身内がいるからって事だけど、そんなにトルコを離れたければ言語的に困らず、近い他の国に行くべきではないか? どう考えても日本の文化とは合わないだろう。観光とは違い『住んで生活』となればよくその文化を理解しなければならない。 集合体になってしまうと自ずと主張したくなることも出てくる。
頼りない日本政府の対策が待たれるが、このままだといずれ確実にぶつかりそうだ。
▲118 ▼2
=+=+=+=+=
日本の法律や伝統を守ることで不法移民は法律を犯しているいるのに何も罰せずか?そもそも不法であることで法律守れてないから。 本当に日本国民を大切にしない国だな日本政府は。 ミャンマー人が問題を起こさないだろうがクルド人が問題を起こしていようが不法移民は違法だ。 そこは譲れない。ちゃんと手続きをふみ法律を守って日本で住んでいるクルド人やミャンマー人に対して示しがつかない。
▲95 ▼1
=+=+=+=+=
外国人と外国人犯罪者は、区別して考える必要が有ります。外国人を、「日本人と同等の市民」として扱うのか、「権利を制限された二等市民」として扱うのか、最終的には選挙で国民が決めます。外国人犯罪者は、警察の捜査能力の問題です。外国人犯罪者の検挙数が横ばいでも、実態は異なるでしょう。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
そもそもだが、ここは日本であり外国人や少数民族の安心よりも、日本国民の安心の方が優先すべきだと思わないのか?どこに自国民よりも外国人を優先する国があるんだか。 日本人が安心して暮らせなくなってる現状よりも、外国人を優先しなければいけないのか? 日本の司法も最近は変な判決ばかりが目立つから、まずは日本人が安心して暮らせるようちゃんとした判断をお願いしたい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
こういう報道って、多くの場合、不足が多すぎて解決の糸口がつかめない。
ヘイトスピーチが良くないことだと流布すれば解決できるってことなら「嫌がってますよ」と報道すれば済むだろうけど、実際にはそんなことではヘイトスピーチが無くならないと思う。
ヘイトスピーチが起こる原因の分析とか、義務・権利・責任の状況とか、もっと内容のある報道をしたらよいのに。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
鈴木法務大臣はクルド人を不法滞在、不法越境者であって難民ではないと述べられている。現在出入国在留管理局の入館施設の問題で、送還されるべき人間が滞っている状態です。問題は難民申請すれば3年以内の在留資格が与えられ 難民申請すると月額単身者11万2千円、4人世帯では27万6千円の金額が給付される事です。これに伴い当初予算2億3100万円で足りず、3億2700万円になっています。更に保護費受給より稼げる難民ビザでは、審査を待つ間に就労している実態があります。難民ビザで就労する外国人は5380人。最も多いのがトルコ国籍1147人。埼玉県川口市奥の木市長は、仮放免者の就労を可能にする制度を国へ陳情に行っている。更に不法滞在、不法越境者に対して運転免許証は停止になっておらず、保険の問題も含んでいる。アメリカ政府が発表しているように、不法滞在、不法越境者はそれだけで犯罪者と述べられている。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
頑張っている日本のデモ団体はクラウドファンディングで資金を集めてはどうか。日本中から支援金が集まると思います。プラカードはただじゃない。支援者の交通費やドリンク代も必要だ。ウクライナやガザを見ても戦い続けるには後ろ盾がいります。
もしクラファンあれば微力ながら応援します。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
本当に不法滞在ならば逆に日本人の平和的生存権が脅かされてしまっている。ヘイトデモを行う人々を擁護するつもりはないが、日本政府にはそういったデモを実行したり参加したりする必要のない世の中にするための行動をしていただきたいです。
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
真っ当に頑張って日本社会に馴染もうとして努力されて暮らしている方々もいらっしゃると思う。 でも自分勝手に生活して周辺に迷惑をかけている外国人もいる。 なぜ彼らを説得して迷惑をかけずに暮らそうと伝えないのか? 仮に伝えているとしてもなぜ迷惑をかけ続けるのかも取材してほしい。 何をしたくて日本にいるのか、なぜ帰らないのかも。
▲99 ▼2
=+=+=+=+=
権利の主張をする前にやるべきことがある気がします。ヘイトを容認するつもりはサラサラ無いですが、地元で不協和音が出るには日本人の文化や特性等々以前に何かしら理由があるはず。そこには日本の文化や国民性を顧みない、自分たちのスタイルを突き通すクルド人の特性にも問題があるように感じます。でなければ、本来の自分たちが居住していた地域でも迫害されたりしていないはずでは?主張もいいけど、協調も大事だと言う事をせめて日本に来ている方々には学び、実践していただけるば・・・
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
日本入国の際には、相手国と共に 「もし犯罪行為があれば、即、退国。 刑罰と帰国費用は相手国の責任で。 今後、再入国は認められない。」 などの誓約を交わしてから、 入国してもらうような法律ができないのかと思う。 (難民の場合は別に検討が必要だが)
そうすることで、 犯罪に関わる外国人が減り、 普通に暮らす外国人には住みやすい日本になり、 日本人ともっと良好な友好関係が作れるのではないか。
日本に送り出す国や来る人の自覚も高まり、 両国間の不要なフラストレーションが防げ、 お互いに礼節を持った、正常で深い信頼関係が結べる。 両国ともに利益しかないのではないか…。
日本はまだ、何とか治安が保たれ、 他国が納得する提案ができるのではないか。 (国内が乱れれば、それも難しくなる) それなのに、 日本の政治家は、 日本国民と他国民との友好、国の治安を両立する為の法整備を、 なぜしないのかと思う。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
彼らが安心して暮らせるとは、「自分達のやり方を押し通す」ということだろう。確かに彼らは安心して暮らせるが、周りにいる日本人が安心して暮らせるかどうかは別問題だろう。先ずは、「日本の法律や習慣を遵守する」という声明を出した方が良いのでは。
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
もちろんクルド人のほとんどは良い人だと思う。だから犯罪を犯したり、地域に迷惑をかけているクルド人を庇ったりせず、自分達で更生させるなり、叩き出すなりしてほしい。どうしてもクルド人という一括りになるので、自分たちで信頼を勝ち取っていくしかないと思う。犯罪や迷惑行為というリアルがある以上、いくら差別だ、平等だ、と叫んでも日本人の心には響かない。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
仮放免は日本に住んで良い資格ではなく、難民申請却下されたから自分で自腹で帰国しますと約束して外にいられるだけ。 しかも一切の責任を引き受けた身元保証人の日本人もいるはず。 だから、「少数民族が安心して暮らせる」とかいう以前に仮放免は帰国準備期間です。
▲332 ▼3
=+=+=+=+=
地域や地域住民との間に軋轢があるのは事実として。 彼らのコミュニティの代表としてその被害や安らかな生活を求めるため訴えるのはまぁ当然で権利だとして。 ではそのコミュニティとその代表として何故なのかを謙虚に考えそしてそれをコミュニティに伝え良い対応を促すことをしているのだろうか?
遠い異国の地に来て不安や不満を抱えているのは理解するが一方的に被害者ムーブを行っているように思えてしまう。
あとこの記事で改めて認識したが、勿論悪質な根拠なきヘイトをする輩はいるけれど、同時に批判や非難を手軽に黙らせようと黙らせる事の出来る便利な言葉として用いている奴らも多いということ。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
ここで問題となっているのは外国人による日本文化の弾圧と環境破壊です。 土葬は土壌汚染、水質汚染等のリスクがあり環境破壊です。 日本文化を尊重せず、自国の文化を押し付けることは日本文化の弾圧に他なりません。 日本文化と環境を守り、テロや内紛などを予防するためには住み分けが何よりも大切です。 このまま移民受け入れが進めば、日本はイスラエルとパレスチナの紛争の二の舞になってしまいます。
▲120 ▼0
=+=+=+=+=
一部の人間かもしれないけど日本の法律ガン無視で積載量超えて走ったり解体手順無茶苦茶だったり群れて騒いで迷惑かけたりしてるのは事実としてある。 クルド人は何がないから仕方ないかもしれないけどそういう行動が自分達の評価を下げることを意識させるべく、注意喚起や日本にいるなら日本の法を遵守させたり最低限のマナー守ってほしい。
それだけだし、一度ならともかく同じようなことが多発するならクルド人とコミニュティで再発防止を練って欲しいし分からないなら聞けば日本人はきちんと教えるよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
安心して暮らせる社会は日本では日本人が求めていることで安全だった日本国内が安全ではなくなってきた1番の原因は問題のある外国人が増えた事です 問題ある外国の人達は日本で暮らして欲しくないと平和に暮らしてる日本人は思っています 地域のルール、マナーを守って共存するなら誰も拒まないでしょう
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
君たちがすべきことはクルド人コミュニティ内で日本文化を尊重し地域活動を通じて地元住民と交流し融和していくこと。 迷惑をかけている同朋がいたならコミュニティ内で処理して自浄作用があることを示す必要がある。 なぜ排斥の動きがあるのかを理解し問題解決に努力しなければいけない。 それができれば住みよい環境になるだろう。 全ては君たち次第。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
多文化共生って自分の文化圏で暮らしたいなら故郷に帰れと思います 土地を作り上げてきた歴史、例えば気候や植物の育ちが違うだけでも、家の作り方や文化としての習慣、土や植物の保護方法も変わる事で未来のためにも考え、長く住めるような土地として保たれてきた歴史があります。それらを知ろうともせず、自分達のやり方を強行するならば、未来のこの土地は外国人にとっても住みにくい土地になってるでしょう そして、そうなった頃には彼らはまた違う土地に移り住み、同じ事を繰り返し、地球を使い潰すのでしょうね。この土地は遠くない未来、誰にとっても住みにくい土地になると思います。何もかも対応が間に合ってないので。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
「トルコに強制送還されたら殺される!」と言いながら、これまでひき逃げ起こしたらトルコに高飛びしようとして成田空港で逮捕されたよね。 トルコに強制送還されたら殺される人が人ひき逃げして殺したら、何でトルコに逃げられる?そういうウソつきがいるから信用されないということにも気づ いて欲しい。 クルド人の中には日本人がやりたがらい解体や廃材回収の仕事で朝から晩まで汗流して働いている人も知ってるから、就労ビサとって仕事できるように手続きすればいいだけ。それをしない政府も問題。グエンやポルポトの万引窃盗も放置したままだしね。 真面目なクルド人さん、ひき逃げや性犯罪起こした問題同胞に対して厳しい態度をとれば批難されない。それは日本人も同じだよ。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
弱者はどちらであろうと思う? 僕は理不尽なことがあっても、弁護士を雇うお金もないし、知り合いもいないし、ささやかに家族と一緒に暮らす。それが一般の日本人だと思う。 日本では弱者を守れという方達は、グループを形成しそれなりの資金もあり、どちらかというと強者に当たると思う。
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
わが国の地域コミュニティは、同じ日本人でも溶け込みにくい。ましてや、精神文化の基盤からして違う異邦人には、もっともっとハードルが高いだろう。 だからと言って、地域住民が歩み寄らなねばならない理由はないんじゃないかい? 大切なのは、資金を集めて時間を掛けた軟着陸への支援体制。NGOの活躍を期待します。
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
自分達が気兼ねなく母国語を使い自分達の思想信条と生活習慣で自由を謳歌したいなら、アサド政権崩壊で混乱しているシリアにいる同胞を助けて国家再建に努めた方が、不慣れな異国の地で時間を持て余すより意義深い事だと思います。頑張って下さい。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
テレビなどの大手マスコミは、この件についてかわいそうな難民という扱いしかせず、ほとんどの日本人は犯罪行為や、ただの経済難民が激増していることには触れていない。 ヤフーを見てもそうだけど、検閲が明らかに偏っていて、犯罪を犯す外国人に出て行ってもらいたいという条件付きの意見もヘイト扱いしている。 このまま放っておけば、もっとひどい状況になるだろうし、少し大きな災害が首都圏で起こったら、今までの他の地域での大災害とは同じに行くことはない。無制限にビザを出して入れる国に責任があるが、被害を被るのはいつも一般の国民。最近は治外法権と思えるほどひどい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
世界のどこでも、こんなことが行われている。 人権委員会はどう評価するのだろうか。 日本は、遅れているとみるのだろうか。 移民の数が違うが、アメリカやヨーロッパの方がひどいと思われるが。 基本、差別が悪いのは当たり前。一般論としては。 しかし、無くならない。個別論が問題だから。 個別的に差別するべき人がいる。 その人と仲間の人も同様とみなされる。 仲間が大きくなると、仲間でなくても同様とみなされる。 結果として、差別が一般化される。 対策は、差別するべき人を少なくすること。 訴訟より話し合いの方が建設的。 しかし、難しそう。 ヘイトスピーチする人も、日本人として差別する人と思われるから。
▲8 ▼33
=+=+=+=+=
そもそも不法入国しなければ軋轢は生まれなかった。 ましてや一部の不法入国したクルド人達が少女暴行・病院内外での騒動を繰り返してるから、余計にクルド人への見方が批判的になっている。
それをヘイトスピーチとして片付けようとする一連の流れに恐怖を感じる。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
スウェーデンは移民政策失敗で今やヨーロッパっで治安の悪い都市になってしまった。 毎年までは行かないが暴動ぎ頻繁に起きている。
日本のニュースには何故か報道されない。
警察さえ入れない地域が出来つつ有り無法地帯になる危険性もある。
不法移民に対して今厳格な対応しないといつの間にか侵食され取り返しのつかない事になる。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
こうなると、もはや地方レベルで解決できる話ではないだろう。 そもそもの発端は不法滞在者の処遇制度にある以上は、国が全責任を負い前面に立って対処すべきだろう。 仮に、損害賠償で「勝訴」判決が確定すれば、話はますますややこしくなってくる。 生存権を前面に出しことあるごとに損害賠償請求を頻発するようになれば前例踏襲が司法判断の根幹にある以上は彼らは常に勝訴し、労せずして安定して大金を手にする方途を確立する。 つまりは、ニュービジネスとしての訴訟提起=カネになる木 を手にしたことになる。
対応は、急を要する。急ぐべきだ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
権利の主張と様々起きている問題との向き合い、解決はセットであるべきだろう?とも思う所。 ヘイトが何処から来ているのか?と言うのは多岐に渡る要素ではあるが 過積載トラック爆走問題や解体業者の散らかし、ヤード問題辺りはネット記事もTVニュースでも見かけるレベルでそういう所の取り組みや解決に尽力している事を同時にアピールしていくべきと思う。(まず取り組んでいないとアピールも出来ない訳だが)
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
不法移民の問題は、法律に基づいて対応すればいい。しかし、これはヘイトスピーチの問題であって、定住外国人の人権の問題だ。
ヘイトスピーチの問題に不法移民の問題を持ち出すのは、あたかもクルド人全員が不法移民であるかのようなイメージを振り撒き、差別の領域に踏み込んでいる。
日本にはヘイトスピーチ禁止法という法律がある。罰則のない理念法だが、法律だ。つまりヘイトスピーチは違法スピーチでもある。罰則がないからと言って違法行為が放置されていいわけがない。
▲2 ▼19
=+=+=+=+=
クルドの人たちは守るべき日本のアレコレを守っているでしょうか? 互いに尊重出来ず自分達のやり方で無理矢理事を進めて周囲と軋轢を作っていませんか? 人権は尊重されるべきですが権利なのですから義務も伴う。 他方を尊重しない権利だけの主張は受け入れられないと思います。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
主張はわかるが日本人がどのくらい迷惑してるかとか考えた事ありますか?日本の文化は、人との距離を一定に保って成り立っています。他の国から来て主張だけでは成り立たないですよ。確かに外国人でもルールを、守っている人は沢山います。でも守らない人はそれよりも多い。他国に来て自分の国では当たり前が当たり前ではないです。日本のルールは、秩序があるから少し緩くなっていますがそこをついてルールを破る人が多い。わかってやっている。まちがった、知らなかったなら許せるがそうするとみんな知らなかったで済まそうとする。それが外国人に対する日本人の感覚だと思います
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人としてそのままで生存というのは無理なのでは? 日本国の土地で生きられるように変容するのもまた生存への道。 あまりに強いとある意味で放浪の民族になるしかないんだよね。それは歴史が証明してる。 安心して暮らせる社会を目指すと言うが、それはどのような行動なんだろうか?
▲131 ▼1
=+=+=+=+=
日本で暮らすのなら、最低限日本の法律を守り、日本の文化やモラルを大事にすること。 外国人が安心して暮らせる社会は、日本がクルド人に合わせるのでなく、少数者であるクルド人が日本に合わせることが大事。 まずは提訴する前に、何故ヘイトスピーチがあるのかをじっくり考えてください。
▲102 ▼2
=+=+=+=+=
不法移民は論外であることは大前提として。 日本に移住するのなら、当然日本に合わせなければなりません。 日本に限らずどこの国に移住してもそうです。 少なくともクルド人としてクルド人の文化とモラルで生きたいなら、最適な移住先は日本ではありません。 自分達の習慣や伝統を守るのは結構ですが、そのために日本を変えようとしないで下さい。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
「団体は、「裁判を通じて、外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」と訴えています。」
ここは日本。まずは日本人が安心して暮らせる社会を目指す方が優先されるべきでしょう。「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会」が結果的に日本人の生活を脅かすなら、やはり共存は無理だという事です。そういう理想は、まずは自国で掲げてほしいものです。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
日本には他の振り見て我が身を正せ、という考えがあります。ヘイトスピーチは遺憾なことです。しかし、なぜ多くの日本人がクルド人の行いを苦く見ているのでしょうか。そこを示してもらわないといけないと思います。葛西に住むインドの方々の日本人との調和は好例と思います。
▲157 ▼104
=+=+=+=+=
感情的になってはいけないので、冷静に法律に従って判断してみます。 在留要件は次の3点で、全てを満たす必要があります。法律で明記されてます。
素行善良要件:『法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること』 クルド人は不法滞在者で、クルドカー等法律を完全に無視しているので、素行善良要件を満たしません。
独立生計要件:『日常生活において公共の負担になっておらず、かつ、今後も安定した生活を送ることができる』 クルド人は不法滞在(就労できない)かつ生活保護を受けているので、独立生計要件を満たしてません。
国益適合要件:『日本に永住することになったら、日本に利益をもたらしてくれる人であると同時に、日本にとって負担にならない人である』 クルド人は迷惑行為、法令違反等とても日本に利益をもたらすとは言えません。
強制送還が法的に合理的な措置です。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
私の住んでいる街には旧イラン王国崩壊後に移住してきたイラン人とその子達(母親は日本人の子か多いです)が住んでいる地区がありますが今までなんの問題も起こってません(せいぜい日本イランのサッカーの試合で勝ち負けで一喜一憂するぐらい)。 日本で生活するのなら地域のルールを守れば問題にもならないと思います。それを遵守せずヘイトを訴えるのは違うでしょ?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
それはね、日本人が自分の国で安心して暮らせる社会を守りたいからですよ。 日本では日本のルール、相手への気遣い、礼儀を守って貰えれば問題は起きないと思います。 平和的生存権を主張されるなら、相手側にも平和的生存権が存在すると思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本で暮らしたいなら日本の法律やマナールールを守るのが絶対条件。 不法滞在をして犯罪を犯している輩を日本に置いておく必要はない。 ヘイト運動ではなく、日本人が日本を守ろうとしているだけ。 すべてのクルド人がそうだとは言わないが、たくさんのクルド人が日本で犯罪を犯している以上、自分達の権利を訴える前に自分達が変わるべきだと思う。 強制送還されたくないが、日本の法律やマナールールは守れない、では筋が通らないし誰も認めない。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
「外国人が安心して暮らしていける社会を目指す」??? 日本人が安心して暮らしていけるように努力するのはあなたたちの方です。 あなたたちが安心して暮らしていけるように努力するのもあなたたちです。 言われるような事をしたからこうなってるという事を忘れないで下さい。 そして日本のルールをしっかり学び、それに従っていればこうなってません。 目指すのは勝手ですが、目指す前に努力して下さい。 どうかお願いですから、日本人が安心して暮らしていける社会にして下さい。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
ヘイトをやめろじゃなくて、なぜヘイトがおこるのか考えて欲しい。自分たちの不法滞在や日本の文化を軽視する態度がヘイトを生んでると思わないのかな。 自分たちは日本の法や文化を尊重しないのに尊重してほしいって。 それもイスラム諸国はイスラム法で異教徒に自分たちの宗教や文化を強制してるのに平和、平等とか言われると余計に嫌なものを感じる。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
まずは日本の政府が不法移民をしっかり管理して、返すべき人達をしっかり強制送還でもなんでもやるべき。 その後、日本に住めるようになった人達には法律に沿った義務を課し、住民税も所得税も徴収したうえで日本の法律に則って生活をさせる事。 そうやって十何年もかけてやっと永住権を取って日本の法律の下で暮らしている外国人がほとんどではないか? クルド人だからと言って例外ではなく、同等の事を政府がしっかり監視と指導をすることだけだ。 文句を言ったり権利を主張するのはそれからだろう。 勝手にじわじわ入ってきて、そこそこの人数になったら多数の横暴で勝手な主張を繰り返すのは日本では断固阻止するべきだ。 ここでしっかり押さえておかないと、収拾できなくなる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
全員が正式な手続きの下で移民してきたのなら、裁判でもして戦う事は良い行動だと理解できる。観光で来日して仲間がいたから居ついてしまっている人や不法移民者が居るのなら、先にそういう人たちを国に返してから行動するべき。
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
日本人と積極的に交流をもって、まじめに生活している外国人の人たちには迷惑な騒ぎでしかないのでしょうが、それでも日本は日本人の国であり、外国人による押し付けは受け入れられません。 だったら、日本を捨てて自分たちの理想とする国に行かれることをお勧めします。 自分たちの理想とする国に行けば、外国人の皆さんのストレスも日本人のストレスもなくなります。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」・・・え~ 「本国の日本人が安心して暮らせる社会を目指す」・・・こちらの優先度の方が遥かに高いし、ここは日本。 他国からの移民(合法だろうが違法だろうが)の文化に何故この日本人が合わせなきゃならないのか? 日本では「土葬は禁止」「火葬が合法」のはずだが、なぜだか「外国人の風習」を守ろうとかで「土葬」が増えてるらしい。この狭い国土のニッポンで、何故そこまで外国人 様にお気を使わなければならんの?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
彼らの背後にいる人物や団体のことを報道すべきでしょう。彼らが独自にこういった訴訟を起こすとは思えない。彼らを自分の政治的信念に利用しようとする輩、そして日本国に少数民族問題があることに関して国際的に耳目を集めたい国家、日本国内を分断したい国家などが背後にいるのではないかと推測しますけどね。こういったことに関して取材しないのでしょうか。まあ、外国の情報機関の作業を受けている日本マスコミに出来もしないことと要求するというのも、悪意あってよくないかな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
いや法的に乗っ取って日本に来て、日本国籍をとっているのならば何の文句もないんだよ。然るべき手順を踏んで日本の法律に従って滞在し税金をちゃんと払うのであれば。 クルド人がやってるのは全て逆。不法に入国し、日本の法律を一切守らないで、税金も払わない、そんな人間をなぜ日本の法律で守る必要がある? 日本の法律を守っていない人間が日本の法律を盾に訴えてくるのがどうかしている。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
個人的に 提訴は良いことだと思います
SNSなどでも、動画サイトでも情報が乱立しているのだから、公的に審判を下すのはなんら悪いことではないと考えます
この際、なにが真実なのかを白日の元へ知らしめるということだと思っていますので、晒してくださればよろしいのでは?と思う。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
まずは日本の地域社会を優先すべきではないか? 日本へ来て居住したいというからには、日本の文化や社会ルールを受け入れるべき。他国に来て自分達の文化を受け入れろと言われても、元からいた日本人には承服出来ない。そうした火種にきちんと対応しなかった日本政府にも大きな責任がある。
▲19 ▼1
|
![]() |