( 265168 )  2025/02/14 15:16:26  
00

「金がないから返されへん」 玉木雄一郎氏の弟の会社が破産 「過去に数々の金銭トラブルが」

デイリー新潮 2/14(金) 6:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/773e481ca1ff56db24d8f51a28fee52285b5f9c7

 

( 265169 )  2025/02/14 15:16:26  
00

玉木雄一郎議員の弟である秀樹氏が経営する会社が破産してしまった。

秀樹氏は過去に金銭トラブルや借金トラブルが報じられており、今回の破産によってさらなる問題が生じている。

一方で、秀樹氏は「返済能力が十分あった」と抗弁しており、破産の直接の原因は他社からの2000万円の借金だとされている。

玉木氏の弟という肩書を持つ秀樹氏は今後も事業に手を出す意向であり、周囲からはさまざまな噂が飛び交っている。

(要約)

( 265171 )  2025/02/14 15:16:26  
00

玉木雄一郎氏 

 

 ここまで明暗が分かれる兄弟も珍しい。今や政界のキーマンとなった国民民主党・玉木雄一郎議員(55)の弟、秀樹氏の会社が破産に追い込まれたのだ。これまでも数々のトラブルを報じられてきた“不肖の弟”が、その言い分を語った。 

 

 *** 

 

 目下「103万円の壁」見直しを巡り、与党と駆け引きを繰り広げている国民民主党。同党の“一枚看板”である玉木氏の動向にもまた、注目が集まる。 

 

「昨年の不倫報道を受け代表の役職は停止中の身ですが“むしろ忙しい”と語るなど、全くこたえていません。得意のユーチューブ活動も健在で、夏の参院選でさらに議席数を伸ばすべく精力的に活動しています」(政治ジャーナリストの青山和弘氏) 

 

 かように多忙を極める彼の目に、次のような小さい記事は留まらなかったかもしれない。 

 

 1月29日、「グローバルコンサルティング合同会社」なる企業が、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けていたことを、産経新聞などが報じたのだ。 

 

 このGC社で代表を務めるのが、他ならぬ玉木氏の実弟、秀樹氏なのである。 

 

 氏を知る人物いわく、 

 

「秀樹氏はこれまで、イベントや仮想通貨などさまざまな事業で出資を募ってきました。一つ上の兄よりイケメンで、スーツを着こなすいかにもビジネスマン然とした風貌です。しかし、彼に関わって金銭トラブルに発展した話も少なくない」 

 

 本誌(「週刊新潮」)でも過去に、秀樹氏を介して高級腕時計を売却しようとしたものの、約束の代金が振り込まれないという男性の声を取り上げた。他にも二つの民事訴訟で計1550万円の支払いを命じる判決を受けていることを報じられるなど、金にまつわる醜聞が絶えない。 

 

 ある経営者によれば、 

 

「“資金繰りに困っている”という彼の言葉を信じ数百万円貸しましたが、期日になっても“金がないから返されへん”と開き直るばかり。聞けば方々から金を借りては返す、自転車操業が常態化していたとか」 

 

 破産の報せを目にして問いただすと、 

 

「“過去最大の極貧やから”と言っていました。金を貸した人や出資した人からひっきりなしに架電があると言い、かなりの窮状のようなのです」(同) 

 

 嘆息しきりなのである。 

 

 

 困り果てる“被害者”がいる一方で、破産について「大した影響はない」とみる事情通もいる。 

 

「破産の直接の原因は、秀樹氏がさる保険代理店から借りた約2000万円の金を返せなかったこと」 

 

 と解説した上で、 

 

「GC社はこれまで秀樹氏がビジネスで使ってきた資産管理会社で、従業員は一人もいない。金の出入りは常に激しいし、経歴に傷がつく程度かも」(同) 

 

 有名政治家の弟という肩書を持つ氏の下には、さまざまな儲け話が舞い込むという。そのため、 

 

「今後もいくつかの事業に手を出すつもりのようです。“これで悪いニュースは出きった”とあっけらかんとしていましたよ」(同) 

 

 まだまだ「お騒がせ」が続きそうな秀樹氏に事の経緯を問うと、 

 

「私にはまだ返済能力が十分あったのです。それにもかかわらず、先方の保険代理店から破産申し立てをされ、寝耳に水もいいところ。実際、500万円以上は既に返済していました。大体金利も不当に高くて、本来なら返す必要もないくらい」 

 

 と抗弁するのだった。先の事情通が言うに、 

 

「秀樹氏はビジネスを軌道に乗せるのが下手で、これまで芽が出たものは少ない。それでも借金返済のため、常に複数の事業を掛け持ちしている状態です」 

 

「週刊新潮」2025年2月13日号 掲載 

 

新潮社 

 

 

( 265170 )  2025/02/14 15:16:26  
00

この記事では、玉木雄一郎氏の弟が借金トラブルで破産申し立てを受けたことが取り上げられています。

一部のコメントでは、兄弟それぞれの個人としての責任や関係性に焦点が当てられており、兄弟の行動や性格に対する批判も見られます。

また、記事自体や報道のタイミングについて疑問を呈するコメントや、マスメディアや政治的動向に対する不信感や批判も多く見られました。

 

 

記事からは、個々の人物や家族の問題を政治的な立場やイメージ操作に利用しようとする意図が読み取れることが分かります。

報道やコメントを通じて、人々の倫理観や家族関係に対する考え方、政治家やメディアに対する期待や不満が反映されている様子が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 265172 )  2025/02/14 15:16:26  
00

=+=+=+=+= 

 

俺も自分の事をふまえて言わせて貰うけどさ金を借りて返さないのは借りた奴が悪いのは当たり前 

だけどさ保証人でもないのに兄弟まで責任取れってそれはないだろ!関係ないし! 

同じ身のものとしてはその段階に至るまで色々な迷惑をかけられてるはずだしこんなんが身内にいたらたまったもんじゃないんだよ。 

責任あるって言う奴いるなら何処にどうあるのか納得できる説明してくれ 

 

▲2121 ▼395 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんの弟さんも一般国民と同じ金融弱者ですから、保険会社は、監督官庁は、財務省の管轄、本来なら返済を待ってもらえていた案件を玉木さんお弟だということで、強引に破産を申し立てられた可能性もあります。 

困っている人、弱いものを助けることも政府の大事な仕事だと思います。 

 

▲42 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって別人格である身内の記事を掲載することは昔からよくある。 

選挙が近ければイメージ戦略を行う手法を国民が呆れていると思わないのだろうか。 

聖人君主などいないことは百も承知で、それぞれが勝手なイメージで政治家を見て良いことも悪いこと(犯罪以外)も含めて一人の人間としてみれば良いだけだと思う。 

何かあれば自分の見る目がなかっただけのことであり、言葉を鵜呑みにした国民側にも責任が発生することを忘れないで選挙で投票して欲しい。 

政治家を育てるのも国民の役割だと思います。 

 

▲325 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

これって本当にそんなに大事な話か? 

だって、政治家本人の不祥事じゃなくて、あくまで弟の問題 だろ? 

なのに、「不肖の弟」「お騒がせ」とか、やたら印象操作っぽいワードが並んでる。 

しかもタイミングが絶妙すぎる。 

国民民主が「103万円の壁」で政府と交渉してるこの時期に、わざわざ報道する意味って何? 

 

週刊新潮って政権寄りのメディアだし、これまでも野党攻撃の記事を出してきた。 

「兄弟の問題」を本人のスキャンダルみたいに扱って、ダメージ与えようとしてるようにしか見えないんだけど。 

 

選挙前になると、こういう報道が増えるのはよくある話。 

「たまたま報道された」とは思えません。 

メディアが誰に忖度してるのか、ちゃんと考えたほうがいい。 

これ、本当に知るべきニュースなのか? 

もっと重要なこと、他にあるんじゃないの? 

 

▲29 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

スキャンダル記事で、おとしめようとするのいいかげん止めませんか?(ばれてます)税制優遇でもされてるの? 

庶民の生活がこんなに大変なのに…もっと政治家や官僚や政策に目を向けさせるような記事を書きなさい️ 

雑誌社のはしくれなら、より良くなるようなスキャンダル記事を書きなさい。 

立派な大人なのに、本当に情けない 

 

▲121 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

コンサルタントが資金繰りに窮していては誰もコンサルタントして貰おうとは思わないだろうから。 

コンサルタントが借金抱えていてはダメですよ。 

コンサルタントならば電話番も必要ないし立派な事務所だって不要だ。 

固定費はほぼゼロに等しい。 

自動車だって不要でテレビも邪魔。 

工夫次第でコストは最低限に抑えて利益を最大限に出来る。 

贅沢な暮らしの人にはコンサルタントは無理。 

 

▲581 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

兄は人望を集める人物で弟がカネにだらしない残念な人物、それだけのこと。 

そこで弟を責めるならまだわかるが兄弟だからという理由だけで玉木雄一郎氏の名前を出して悪し様に記事にするのはメディアとしての矜持に悖るし絶対に間違ってると思う。 

ゴシップに頼って食い扶持稼ぎたがるフリー記者や週刊誌に白い目が向けられている昨今の風潮が納得出来る記事だった。 

 

▲509 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方も言われてるが、緊縮派や財務省も追い落としに躍起だな。財務勢力はとことん国民を貧しくしたいようだ。衆院選にて国民の審判が下ってるのだからそこは尊重すべきではないのか?もうなんちゃって民主主義を辞めて、既に独裁政治だと国民を権限してはどうか? 

 

▲811 ▼185 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら言い訳をしても保険代理店からの破産申し立てが通ったならそれは裁判所の処分でしょう。その裏には公的な書簡で返済を求められていた返すべき金を期限までに返さなかった事実が有ると思います。 

 

差し押さえを妨害したとかでなければ小さな会社では経営者が最後まで倒産させたくなかった時に良く有る事だと思います。とにかく期限の1秒前でも金を返せば処分されませんから。返済額も500万円レベルの話。 

 

85人も居た自民党の裏金議員の裏金総額は5億7千万円(1人平均670万円)も有ったのに未だに逃げ続け税務監査すら行われていません。 

政治家でもない小さな会社の自転車操業に失敗した人より裏金の実態解明と再発防止の方が遥かに大事です。 

 

この記事は国民民主党 玉木氏のネガキャンかもしれませんね。 

 

178万円が予算に入らなければ野党は予算案を否決すべき。自民党に加担した野党は裏切り者と見なすべきだと思います。 

 

▲66 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

子供や兄弟が生活保護貰ってて、お金持ちの親族がいたら何とかなりませんかとか連絡が来ると思うけど、この場合は赤の他人レベルと変わらないのかな?話は違うけど、やろうと思えば会社作って色々と現金に換えて大金を親族に預けて破産するとか出来ると思うけど、その辺りって破産会社の調査はどうなんだろう?破産されたらお金貸してる側の方もきつい。 

 

▲10 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が不倫をしても政治を上手くしてくれれば問題ないとか弟が金銭トラブルを起こしても本人ではないと弁明する支持者。パワハラしても政治を上手くやってくれればいいなどの論理の者もいる。自分へ手取りが増えればいい一部の支持者の考えで正当化される風潮は何か可笑しくないか。議員は多額の報酬を税金で得て特権も持つ。一般人とは異なるので自ずから世間の常識を逸脱できない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

既にこの方の話は公になっているので今更というところです。何回も色々な出版社から記事が出ていて、財務省の必死さが伝わる。政治家の家族だと謳って投資を募り、詐欺の様な事になるのは昔から良くある事で、そういう話に乗ってはいけないということでしょう。皆さん気をつけましょう。 

 

▲104 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木を潰すためにはもっとメディアを操作してくるだろうと思う。 

でももう国民は知ってしまったから、自分達を助ける人を推していく。玉木がぶれずに国民のために行動していれば、兄弟のスキャンダルだろうが乗り越えていける。 

国民は国民のために行動する政治家としない政治家を選別する時です。 

 

▲310 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

破産とは裁判所を通じた法的な債務整理だ。 

逃げも隠れもしてない、法に則った手続きであるのだから悪者扱いするのは間違いだ。 

夜逃げや雲隠れなら批判されても仕方ないかもしれないが、そもそも破産に兄は関係ない。 

 

▲955 ▼301 

 

=+=+=+=+= 

 

何度も金銭問題を起す身の丈意識や経営者感覚がない人は経営者では無く体を使い働く事が一番で、兄に心配をかけない、カバン持ちも出来ないの人は、 

高望みや、プライドを持たず、自分の好きな仕事を付く事、経営才能がないので、指示されたことをそつなくこなす。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ両親から生まれても、天と地ほど違う兄弟姉妹はよくある話し。 

玉木の弟は、中途半端に頭が良いから、それが裏目に出たんだろうね。 

普通の会社にいたら、役員クラスに出世できる能力は十分にあるのだろうが、親としては残念極まりないだろう。 

 

▲179 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんのような政治政党の重鎮の人物でも我々庶民でも常にについて回るのは・・周囲の方々からの個人若しくはその関係者に関する其々の行動の善悪にまつわる毀誉褒貶(きよほうへん(意味)誉めたりけなしたりする世の中の評判を例える四字熟語です。)ですよね。人間の人生は人それぞれイロイロありますよね・・。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

〉資金繰りに困っている”という彼の言葉を信じ数百万円貸しましたが 

 

困ってたのは事実だから言葉を信じたのはその通りだけど、資金繰りに困った人に金を貸すならそれはもう援助だから返ってくる事をアテにしちゃダメ。友人知人に迷惑かけられないから民事再生申請して通らなければ倒産するわけで、だから頼まれても貸しちゃダメだし、貸したんならこうなっても文句言っちゃダメだと思うよ。 

 

▲109 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

コンサルタント業は「縁の下の力持ち」でありシンクタンクやブローカー業ではない。 

このGC社はどう考えてもブローカー業やシンクタンク業でしかない。 

コンサルタント業の履き違えはやめてほしい。名前だけがコンサルタントというブローカー業なんでしょうかね? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟は別人格で法的な責任はないと言うものの兄の活動の足を引っ張ることになる、この兄弟の親密度は知らないけど兄の名声を使いと言うことも十分考えられる。玉木も全く関与しないでは通らない場合もあるかも。 

 

▲3 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに借金して返せないと開き直ってるのは弟で、兄には関係ない話。 

しかし、自分達の政党は不倫などしない仲間達と公言して選挙に臨みながら党首自ら平気で不倫する兄。 

うけの良い話を口先だけで渡り歩くやり方と性格は兄弟似てないとは言えないと思う。 

 

▲45 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の親族だから何かしらおこぼれを授かったり優先的に仕事回してもらったりとかしてないんだね 

弟さんは少々難があるのかもしれませんが、玉木さんがお友達とか近しい人にそういう忖度してないって風にも受け取れるけどね 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

会社経営に携わる方々、日々ご苦労様でございます。 

いい時も悪い時もありますからね。 

 

ただ、焦りの丸わかりの財務省の追い落とし記事に使われることには、嫌悪感を持ちます。 

もう少しわからないようにやればいいのに、 

稚拙というか安易というか奥行きがないというか。 

財務省のこういうしょーもない追い落としは、叱られているのに、別の屁理屈持ち出して、けっしてあやまろうとしない小さい子みたいです。 

これで騙せると思っている財務省や税制調査会。騙される国民もいないだろうけど、 

せいぜいあと二回くらいでこの記事は内容が枯渇します。次の追い落とし記事の内容に期待してみましょう。この雑な出し方さを見るのは、楽しみですネ。 

 

▲113 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

足を引っ張る事にしか頭使わないんだなぁ。破産は法的に認められている権利なのだから問題ないと思います。玉木氏本人のことではないし、記事にすることのほうがプライバシーの侵害にあたるのでは? 

 

▲359 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

減税の旗手になると微に入り細に入りどうでも良い様なプライバシーが晒されますね。 

何処かの謀略でも有るんでしょうかね。 

増税が必須だぁ~と言っていれば議員宿舎に美味しい!美味しい!ハチミツが溢れていても問題にするオールドメディアは無いのにね。 

弟さんの会社が破産したと言うことは有力政治家の兄が利益誘導していなかった証でしょ、弟の事業の利権のために日本の国体を変えるかも知れないような愚策を平然と行う何処かの国の総理大臣経験者とは身綺麗さはえらい違いだと思いますね。 

誹謗中傷に負けずに頑張って欲しいと思います。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫で駄目なら今度は身内のスキャンダル暴露で国民民主党の人気凋落を狙って来た様だ。マスメディアを利用する官僚の常套手段だ。何時までマスメディアは官僚の下僕になり続けるのだろう。幾ら監督官庁に従うとしてもジャーナリズムを捨ててまでとは、情けない限りだ。 

 

▲197 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

保証人になっているなら返済義務があるだろうが、保証人になっていなければ親兄弟だからといって返済する義務も必要も無い。せいきゅうされても無視するか執ようであれば警察に訴えればいいだけだろう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

敵対勢力は追い落としに必死だな。 

兄弟は関係ない。 

玉木さんはそれだけ既得権益にとって都合が悪いということであり、裏を返せば国民のためになる人物だということの証明。 

そういつことが裏目に出る世の中になってきていることに気がついていないんだな。 

 

▲429 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

財政の裏付けの無い政策を声高に主張する、これつて財政破綻も招きかねない発想だ、企業の倒産も会社の財務の破綻である、国は財政破綻したから仕方がないではすまされない、無責任な行動発言がもたらす結果を理解してもらいたいものである。 

 

▲82 ▼153 

 

=+=+=+=+= 

 

よくわからんが、弟の破産と雄一郎とは関係ないよね。自分にも弟がいて借金まみれだけど、一緒にされたらたまったもんじゃない。もう40過ぎのいい年したおっさんなんだから。最初のうち自分もは金を貸して助けたりしてたけど、もうどうしよもない奴で、金を借りるために嘘ばかりつくから相手にしなくなった。それを“お前の弟は”と迫られたところで俺には関係ないとしか言いようがない。関係あるとすれば、自分も金を貸した側で、迷惑しているということだ。自分の愚痴になってしまったが、弟の件で雄一郎が責めるのはおかしいと言いたいわけだ。 

 

▲43 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの家にも、蓋をしたくなるような話はありますよ。 

叩いてホコリの出ない人はいないだろうと思う。 

自民党大物議員だってそうでしょ? 

外務大臣だって首相だって、税制調査会長だっていろいろあるんじゃないですか?? 

 

国民のための政策を打ち出して、多くの支持を集める国民民主党と玉木さん。 

財務省や自公に負けないでください。 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって実弟とはいえ”他人”の身の上話のタイトルに実兄(有名人)の名を使って発信する姑息な手法はいつまで経ってもなくならないんだね。 

 

”玉木雄一郎氏の弟”がなければこの会社の倒産なんて気にもしない案件でしょ? 

別に共同経営でもないし・・・ 

 

こういう報道を繰り返すことでマスコミの立場がどんどん成り下がっていくのが分からないんだね。ゴシップ記事にもならない。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

潰れたって事は玉木氏が変に庇ったり支援したりはしてないって事でしょ?政治家の胡散臭い親族企業が何かと便宜や忖度を受けて地元でのさばってる例なんて山ほどあるんだから、公私のけじめがついている何よりの証拠で素晴らしいじゃない。単に女にだらしなく、男に厳しいだけという可能性もなくはないけど。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身内の獣医師会から献金を貰っている既得権益者の立場から加計学園の設立に水をさしたのはこいつであることを忘れてはいけない。昔の民主党議員にも加計学園のために力を尽くしてと人もいたのにまるでなかったことのようにしてしまったのはこいつのせいだ。今何を言おうと信用できない。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

弟の不始末に兄の責任は全くないです。 

また、Z省がリークしたんだろうけど国政とは何の関係もないことです。 

国民はこんな雑音など全然気にしていませんので、手取りを増やす政策実現にまい進してください。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やる事や性格も異なる兄弟っているよ 

仕事柄なのか、付き合ってる人達なのか、それまでの人生とかで違うし。 

まして、兄や弟のどちらかがそれなりに成功してたらその逆は自分だってと他人より兄弟の方が強く思うみたいだし。 

ま、計画性がない借金かかえるようじゃ問題だわな 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供じゃないんだから、この年齢になって、弟の事でとやかく言うのはいかがなものか。 

『資金繰りに困っている”という彼の言葉を信じ数百万円貸しました』 

返済されない確率が極めて高い事を承知で貸してますよね? 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木雄一郎議員(55)の弟のことでしょ、どうでもいい話ですが。 

マスコミはなぜこの様なことを記事にするのか、目的は何なのかいまいち分かりません。 

55歳にもなれば、兄弟と言っても、まったく違う道も歩むし、成功も失敗もあるでしょう。 

弟の借金は兄のせいではないでしょうしね。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この弟にしてこの兄ですよ。 

弟の保証人でないから兄が借金を肩代わりする必要はないが、同じ家庭環境で同じような価値観が根底にあると考えるほうが自然である。 

兄のほうも倫理観に偏りがあるし、同じ穴のムジナのような気がする。 

長く人生を生きてくると、胡散臭い言動はわかってくる。 

若い時は発せられた言葉のみを信じる。 

それをあくまでも信じたい自分がいて、自分の目が節穴だったと気付くことから逃げているような気がする。 

 

▲47 ▼194 

 

=+=+=+=+= 

 

破産した会社を玉木氏の実弟が経営していました、というだけの記事なのか 

破産するような経営をやっていた人と玉木氏は兄弟なんだから、、、と奥歯にモノがはさまったようなモノ言いの記事なのか。 

タイミング良い不倫問題といい、何だか◯務省に徹底的に 

狙い撃ちされてる気がするのは 

単なる気のせいかな? 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弟のやらかしたことは玉木議員には関係ありません。ただね、性格というか人柄は育ちによりますからね。玉木家のご立派な教育がこうした無責任な弟を生んだことは間違いありませんね 

 

▲12 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

出すタイミングをみはからっていた財務省の次の一手が出ましたね。謹慎期間がそろそろ切れる時期ですから超美味しいですよね。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

名誉毀損も甚だしい 

仮に自分の弟が借金トラブルを起こして、それを記事にするのに俺の写真を使われたら名誉毀損で訴えるぞ 

そのトラブルに直接関与した証拠でもあるのかと 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくともこの政治家が弟君に身内びいきをしていない、ということが分かる記事でした。親族経営の会社を、既得権を利用して儲からせようとする政治家があまりにもいすぎるので。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏本人が弟さんの会社の役員だったり、資金調達のお願いの場にいたなら 

玉木氏にも影響が及ぶかもしれませんが 

この記事見た限りだと全く関与してませんよね? 

いい年した弟のことなんだから 

お兄さんの名前出す必要ないのでは? 

 

▲64 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は教育の質が落ちたといいますがか、玉木家の道徳教育がダメだったということでしょう。兄は公認をチラつかせ不倫、弟は借金踏み倒す。自己破産は権利か知らんけど、急な病とかならともかく、健康そうだし。健保も所得税も払わないのは弟もなんですね。芸能人なら仕事なくなりますからね。 

 

▲37 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

あの手この手で、どうにかして玉木さんを蚊帳の外に出したいんでしょうね。 

そしてこの報道は、メディアが明らかに自民党の操り人形であることを表していますね。 

 

金銭トラブルだろうと、社会に出れば兄弟は別人格でしょ。 

それで玉木さんがどうこう言われる筋合いはない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

弟さんの借金や金銭トラブル、玉木雄一郎さんには何の関係もないよね?犯罪でもないのに。仮に犯罪だとしても玉木雄一郎さんには関係ない。日本だけだよ、身内に何かあったからって騒ぎ立てて追い落とそうとするの! 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兄は兄。弟は弟の人生です。それが社会常識。悪意に満ちた何らかの意図がある報道です。もうこのようなオールドメディアに踊らされる事に、国民は決定的に終止符を打つべきである。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兄が国会議員で弟がビジネス下手という記事。家族内のプライバシー書く必要あるか?自民党議員が過去やった仮想通貨や最近の外務大臣が帰ってきたときの議員宿舎に居た女性の方が面白い記事になる。 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

倒産は普通にあることですし、それがたまたま自分の弟であったということもあるでしょう。 

そのようなことで玉木氏の印象操作はしないでいただきたいですね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木雄一郎氏 その弟か何か知らないけど 

起業しようと借金しようと結婚離婚しようと…何したからって、なんの関係があるんだ? 

玉木雄一郎氏に過失や責任がある問題なら分かるが、なんとかして貶める為に必死なのか? 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>“資金繰りに困っている”という彼の言葉を信じ数百万円貸しました 

 

返ってこないこと前提で貸さないと 

赤字ってことだから、連帯保証人がいないと返ってくる可能性は低いと思う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の記載が悪いから、誤解を生んでいる。 

以前は兄が政治家であることをチラつかせて、金を借りて踏み倒していたんですよね? 

これは重要な情報だから、もしそれが事実なら加筆しないと。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟そろって問題だらけだな。玉木手取り増やすと言ってるが結局は税金高くなる。玉木国民など自民党に入ったらいいんじゃないか?自分の下半身のケジメもつけない。役職停止?この者街宣はするテレビはでる全く反省なし。国民民主も全くまともな処分じゃないな。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

債権者からの破産申立か! 

普通は債権者からわざわざ申し立てない。 

 

玉木の弟だから、やられたのかもしれない。 

何者かが、債権を買い取ればいいだけの話だから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木は玉木弟は弟だろう 

玉木の顔写真をこんな堂々と使って 

どう考えても印象操作だよな 

玉木に何らかの瑕疵があるのならまだしも記事中にそんな文言はないし… 

 

21世紀も1/4過ぎようというのに 

まだこんな後進的なことやってんのかよ… 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あえて政治家の腰から下には清廉さは求めない 

求めるのは、利権まみれや既得権益まみれから脱却し、若い人たちに明るい未来が訪れる政治です 

 

▲186 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミがまた足を引っ張り出した。 

ほんとに人を潰すしか脳がないマスコミのやつら。 

日本のマスコミは本当に終わってる。いつか歴史で振り返ったときにこの時代のマスコミの様を笑う日がくることを祈ってる。 

 

▲214 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

弟の事業に一切関係していなければセーフだろうね。しかし、事業を斡旋してたりとか保証人になっていたらこれは問題になるだろうね。そもそも何のコネも使わずに事業を起こすってそんなに簡単なんだろうか?どうやってためたお金? 

 

▲6 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木の身辺をもっと調べた方がいい。 

この人、日銀の利上げに反対しているようだが、個人的な金銭の問題 

も絡んでいるような気がする。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

貶めようと必死だな(笑) 

自民と財務省のタッグで邪魔者潰し、他の党もそうかも?一躍人気者になって愛人スキャンダルでも支持者離れないから、次から次とアラ探しに躍起なんだね。 

選挙も近いからだろうけど、逆にそこまで潰そうとするだけ実力認めて脅威に感じてるって事だよな、逆効果だよ(笑) 

 

▲71 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

金の切れ目は 

縁の切れ目 

よく言ったもんだねぇ。 

貸すか借りるか返すか返さないかは、 

あなた次第です。 

本当の地獄を見たものにだけ、わかる本当の天国… 

信用は生きる上には、金より大事。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

責任ないだろ。 

根掘り葉掘り調べて印象操作するのやめたら?? 

 

出る杭を打つ。日本の悪しき風習だな。 

こうやって仕事ができる人間を潰していくんだね。 

 

国民はもう騙されないよ。 

国民のために尽力してくれてるんだからさ。 

それでも一部の理解力に乏しく視野の狭い人々は正論ぶちかまして、評価を下げようとするんだからなー 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事でイメージダウン出来たのは昔の話でオールドメディアの伝統的手法。より政策とか本人の人柄を吟味するようになるから現在に於いては逆効果。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟と言っても別人なので同一にするのはおかしい。あと自己破産は正規の方法なので非道ではない。夜逃げとは違うんだが、まずは法律を勉強しようね。 

 

▲66 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

お互い50歳半ばの独立した社会人・大人の不祥事について、兄弟だからと言う理由だけで兄に責任を求めるのはお門違い。 

政敵も玉木を引き摺り下ろすのに必死だね。 

 

▲118 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

主に自民と財務省に向けられてる反感や諦めから、人気が高まってきた国民民主。最近は玉木氏の印象を悪くする記事などが見られるようになった。 

はい、お察しですね。別にさ、聖人君子じゃあるまいし欠点がない人や集団じゃなきゃ駄目って訳じゃないんだよ。今までの政治だってさ、なんだかんだで国が良くなってるならデメリットも流せたのよ。余りにもレベルが低いから、交代、解散を望まれてんのよ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前の不倫記事もそうだけど、 

なんとしても玉木さんを私刑にしたいのかな? 

 

それでも私刑に出来ないとなると 

今の石丸さんがそうだけど、ほりえもんの時みたいに「けしからん罪」で捕まえるのかな? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

借りて金利が高いとか、後出してあーだこーだ言うのだから、器も頭もイマイチなんだろうな。 

 

保険会社が法定外の金利を設定は分けない。 

 

玉木 兄は、玉突き事故だな。 

 

記事を書いたライターは無理に玉木 兄を結びつけたいだけ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金を借りて泡銭稼ぎを狙い失敗、暫くして同じ事を繰り返す人はまあまあいる。その種の人の特徴は①自分は他者より優秀で自らの手を汚し働くなど自分のやる事では無いと思っている。②実際は既知でも無い著名人を知人や友人の如く話す。③虚実不明の自慢話が多い。④饒舌でペラペラとよく話す。 

ですかね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コンサルタント業って怪しい連中が多い。マネーロンダリンクやBかんやとかの脱税指南とかね。内のオフィスはコンサルタント業は入居できない。不倫が落ち着いたら弟の金銭トラブル、野党って注目されないので、注目されたとたんにこんだけいろいろと出てくるんだから、野党も与党も同じ穴のむじなです。兄として兄弟の壁を取り去ることが、まずはやること。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の通りの人物なら貸す方も貸す方だろ。 

何にしても玉木雄一郎になにか問題があるわけでもなし、本当ゴシップ誌らしい記事でかえってホッとする。 

ゴシップ誌の記事はこうでなけりゃね。 

 

▲71 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟とは言えひとりの大人… 出来の悪い身内の不祥事に汚名をきせるのはマスコミの悪い癖… 生活苦、看病疲れで母親を殺害した犯人の兄は財務省官僚で母親の兄弟に相談しろと突き放して事件に至ったことには全く触れないマスコミ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟は関係ないと世間は言うけど、それはうそ、だったら子供が何か悪い事をして 

警察沙汰になって捕まりTVに出るような 

事をしたら親の所に取材が行く 

玉木は一生弟の事を言われる 

相手側は国民民主の玉木の弟だから 

変な事をするわけがないと信じるよな 

 

▲61 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さん、彼方は不倫の罪滅ぼしで弟さんに手を差し伸べてあげたら。勿論、不倫相手の女性にも優しくしてあげて下さい。所で、彼女は高松市の観光大使の仕事は 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情報通によるとって、 

凄い国民民主党を下げる活動が、 

オールドメディアで始まってるよ。 

会社を企業したら、 

破産もあるのは当たり前だし、 

その時にトラブルになるのは当たり前ですよ。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>”資金繰りに困っている”という彼の言葉を信じ数百万円貸しましたが、期日になっても“金がないから返されへん”と開き直るばかり。 

 

資金繰りに困っているってことなんだから、期日に返金されなのは普通に考えれば分かるよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木雄一郎様 

国民の窮状を慮ることは大切です。しかし、今目の前にいる弟さんから被害をを受けた債権者に正面から向き合うことは家族として最も大切だと私は想います。貴方の名前を使って騙されたんですから。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟や姉妹、身内の威光を借りて人を信用させ詐欺まがいの金銭問題起こすことってよく有りますね。 

成人した弟のトラブルにまで名前が出て、玉木さん複雑な思いでしょうね。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろ玉木さんの身辺をさぐったのでしょうね。。。何とかつぶそうとしてるとしか思えませんね。兄弟とは言え、別の人間ですから、関係ないと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うわ、最悪。しかも弟は兄のことを頻繁に話題に出し相手を信用させてきたらしい。 

 

玉木も調べるべき。兄弟の癒着が疑われる件だ。 

 

▲31 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

私は国民の支持が高い理由が分かりません! 

支援者、奥様、家族、党員を裏切って欲望に走った、いわゆる職場不倫!まるで反省して無いかの様に街頭、マスコミに出つっぱなし! 

政策も後先考えて無かった。ただ国民受けだけ考えてた!自民が最初は擦り寄って来て図乗ったらハシゴ外され慌てて自民に謝罪?ガッカリ、格好悪過ぎ!少なくとも私は次回票を入れません! 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今の状況では兄とは無関係 

でも大臣とかになれば、そんな兄弟は足を引っ張る可能性がある(兄の威光で商売して失敗する よく叩かれるパターン) 

距離を置いたほうがいい 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自公立の悪巧みやな。こんな事を問題視するなら自公立の議員はどれほど真っ黒やねん。裏金、赤い羽根募金?手元に返ってきてるんちゃうか。能登に寄付しろ!自公立,君らこそ痛い腹を探られろ。メディアは結託しとるからやらんやろけどな。茶番や! 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

家族でも独立していたら基本的に関係無いからね。連帯保証とかなってるとか、仕事で何からの関与が有るとかなければ。 

正直、悪意を感じる。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもう玉木潰しだね。 

不倫でダメなら兄弟の不祥事ですか。 

出る杭は打たれると言われますが、めげずに頑張って欲しいですね。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省と戦う政治家の特徴は、 

 

テレビとか大手メディアで重箱の隅を突かれるかの如くネガティブキャンペーンをメディアでやられます笑 

 

負けないでくださいね玉木さん。 

本件はあなたには直接関係ないですから。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兄貴の名前で金集めたわけじゃないんだから 

本人がカタをつければいいこと 

まあ兄さんも他人の不倫批判しながら自分もやるような人物だから 

そんなにたいしたもんでもないな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主が強くなってくれたら、今までは税金に集る既存勢力の攻撃が維新に対して集中砲火だったのが国民民主にも分散するから助かるわ。 

 

▲27 ▼13 

 

 

 
 

IMAGE