( 265248 )  2025/02/14 16:44:24  
00

アップルが19日に製品発表、廉価版iPhone投入近づく-名称変更も

Bloomberg 2/14(金) 1:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/866bfb4fee7edcea661a13cbb547bdfea3745f7d

 

( 265249 )  2025/02/14 16:44:24  
00

アップルは2月19日に新製品を発表する計画で、CEOのティム・クック氏がそれを「新たな家族の一員」と呼んでいます。

具体的な内容は明らかにされていませんが、新機種はiPhone SEの後継であり、より大きな画面や顔認証機能を搭載し、ホームボタンが廃止される可能性があります。

また、人工知能ソフトウェアや新しいモデムチップが追加される見込みで、価格は若干高くなるとされています。

(要約)

( 265251 )  2025/02/14 16:44:24  
00

Bloomberg 

 

(ブルームバーグ): 米アップルは、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が「新たな家族の一員」と呼ぶ製品を2月19日に発表する計画だ。 

 

クックCEOはソーシャルメディア、X(旧ツイッター)で、アップルのメタリックのロゴの短いアニメーションを投稿し発表計画を明らかにしたが、それ以上の詳細は示さなかった。 

 

これを受けてアップル株価は一時2%上昇した。 

 

ブルームバーグ・ニュースは先週、スマートフォン「iPhone」の廉価版「iPhone SE」の最新機種が近く発表され、今月中に発売されると報道。アップルの小売店でiPhone SEの現行機種の在庫が急速に底を突きつつあり、新機種発売が近い兆候だと伝えていた。 

 

新機種はiPhone 14に似たデザインで、より大きな画面となる。顔認証機能「Face ID」を搭載し、2007年に共同創業者スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneで導入した象徴的なインターフェースであるホームボタンは廃止される。クック氏が投稿したアニメーションで、ホームボタンの形状が消える様子が示されているように見えることはそのヒントである可能性がある。 

 

新機種では人工知能(AI)ソフトウエア「Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)」が利用でき、現在iPhone 16に搭載している「A18」チップが使われるとブルームバーグ・ニュースは報じている。新機種はまた、初めて自社製モデムチップを搭載し、クアルコム製から置き換える。 

 

現行のiPhone SEは429ドル(日本では6万2800円)からだが、多数のアップグレードが施された新機種は価格が若干高くなることが予想される。 

 

クック氏の「新たな家族の一員」というコメントは、16年に初めて登場したiPhone SEのモデル名を変更する可能性を示唆している。 

 

原題:Apple Sets Feb. 19 Product Launch Date as Low-End iPhone Nears  、Apple’s Cook Says ‘Newest Member of the Family’ Coming Feb. 19(抜粋) 

 

(c)2025 Bloomberg L.P. 

 

Kenneth Hughes, Mark Gurman 

 

 

( 265250 )  2025/02/14 16:44:24  
00

iPhoneユーザーたちの意見をまとめると、以下のような傾向や論調が見られます: 

 

- iPhoneの新製品に対する期待感が薄れており、ワクワク感を求める声やイノベーションを期待する声が多かった。

 

- SEシリーズの小ささや安さ、ホームボタンの便利さに満足している声が多い。

 

- バッテリーの持ちや価格、シンプルで使いやすいデザインを重視する声も多く見られた。

 

- 販売値段や容量に関する要望や意見も多かった。

 

- Face IDや指紋認証、USB-Cなど機能面についての意見も分かれている。

 

 

(まとめ)

( 265252 )  2025/02/14 16:44:24  
00

=+=+=+=+= 

 

iPhone12使っていて最近バッテリーの減りが目に見えて早くなった。そろそろ買い換えどきなんだろうなと思って機種変更の価格を型落ち合わせて調べて高くて諦める。調べる。高くて諦める。を何回か繰り返している。なかなか踏ん切りがつかない。笑 

本音を言うと最新機種とかに変えたい。でもやっぱり高いし何年もローンみたいなの組みたくない。見た目も現行とあまり変わらないし保証も切れてるからいっその事、サービス終了とかになるまでバッテリー交換でもいいかな。って最近思うようになった。 

 

▲378 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

SE2を使っていましたが、新機種の噂を聞きSE3が無くなる!と思い先週、買いました。 

SE2もそうですが、このサイズ感と指紋認証が便利すぎます。軽くてサイズも小さいので長く持っていても手首にきません。 

動画視聴やアクションゲームをするのでなければ、このサイズが良いのですが、いずれなくなるのでしょうね。 

大切に使いたいと思います。 

 

▲51 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

店舗情報のリークとする噂では499ドルとされている。これに従うと日本のアップル直販では1ドル150円換算として74800円くらいで売られるのではないか。フェイスID実装、ホームボタン廃止、画面サイズの拡大など、従来のSEとは使用感が異なるが、アップリインテリジェンス準拠でメモリが大幅に増えているのがスペック的には大きく、アプリの使い勝手は従来SEよりかなり向上する。いくつかアプリを併用するだけで前のアプリをまた起動しなおすのがストレスだったりする人はこれだけでも十分魅力だと思う。画面サイズが大きくなるのもレジで店員が従来SEのバーコード読み取りに苦慮しているのが気になる人には検討に値するだろう。 

 

▲16 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

SE2を使ってますが、ここ一年位はバッテリーがサービスレベルまで弱ってますが、1日は充電がもちます。 

値段によってはバッテリー交換かなぁ。 

このサイズ感とホームボタンが気に入ってるんだよね。 

 

▲538 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

私はiPhone12から16Plusの6.4インチにしてサイズを大きくしましたが、今では大きく感じないくらい慣れました。 

昔は小さいサイズが好きでしたが、大きいのはやはり見やすくなります。 

今ではiPhone16の6.1インチが小さく感じます。 

妻がAndroidからiPhoneにしてみたいと言っているのでSE4を購入するつもりなのですが、私が発売を楽しみにしてしまっています。 

 

▲89 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

SEシリーズは、小さいこと自体が一つの性能でした。シャツの胸ポケットに収まる機種は、着信を逃さない(気付くし、着ぶくれた真冬でも狭い空間でも取り出しやすい)ので、正直これ以上大きくなって欲しくありません。 

 大きくて見やすい画面が欲しい人は、もう少し高級な機種を買われてはいかが。廉価機と小型機は意味が違うので、これ以上大きくなるなら2本立てにして欲しい。 

 

▲28 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしAppleも大きな革新的プロダクトを出さなくなったよね。ジョブズ時代のマイナーチェンジみたいなのばっかりで。 

だから買換需要しかない。これだけ普及したんだからビジネス的には買換需要を着実に取り込むのは正解かもしれないが、Appleという会社への未来を切り拓くような期待感は昔に比べて相当なくなってきたよなあ。 

 

▲53 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhoneSEに期待することは、やっぱり価格ですね~ 伝統の丸ボタンは廃止か継続か意見が分かれそうですけど  

 

iPhoneSEを選ぶ層は私もそうですけど、カメラの性能とかCPUの性能とかあまり高スペックなの別に求めてないんですよね。価格も使いやすさもお手軽なiPhoneが欲しいていう人がiPhoneSEを選びます^^ 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アップルインテリジェンス対応のためSEとしては無駄に?高性能CPUと大容量RAMになるし、当然バッテリーも大容量でしょ。AIを使わなくてもお値段安くて超高性能だから新規に買うならSE4一択だと思う。 

 

ただしデカくなってホームボタンが無くなるからなぁ。AIでスマホが今後どうなるか次第だろうけど、超お買い得で試せると思うと今回はファーストペンギン的に飛びつくのもいいかもしれん。 

 

▲9 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、目新しさはもう感じなくなりました。人それぞれ価値観はありますが、iPhoneがもたらす価値や利点に対して、価格が追いついてない感じがします。正直、カメラ、バッテリー、AI搭載など様々な機能が搭載されていても、消費者はそこまで求めていない、または、それを扱える人も少ないと思います。一時期、TVメーカーが3DTVやこんな機能があると言って、販売していましたが、同じ感じがする。 

 

▲70 ▼29 

 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には小さなiPhoneも選択肢に残してほしいが、売れないものをラインナップに残しておくのは難しいですね。 

それとAndroid陣営に大きく遅れを取っているAI機能をどこまで盛り込めるかも注目したいです。 

 

▲34 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhoneは何故なんでもかんでも大きくするんでしょう。 

3sから順当に4s,5s,6sと愛用してきて、6sの完成度に満足していたため 

7,8はスルー。さすがに厳しくなって、11発売時にXsを安く購入。 

しかし、そのサイズに辟易していたため12miniかSEか迷いSEを購入。 

そのminiも13で終了してしまい、14,15,16はmini無し。 

 

ホームボタンにはこだわりはない。17でもSEでも新シリーズでもなんでも良いから「mini」を希望します! 

 

▲39 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

私はもうすでにホームボタン無しの機種を使って久しいが、 

それでもホームボタンありの機種が全くなくなってしまうとなると寂しいし、顔認証より結局指紋認証の方が便利なのは、 

紙ストローがまずいのと同じぐらい自明と思うので、ホームボタンありの駆け込み需要が増えるだろう。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

SE3ユーザーです。 

 

先日スマホがダメになってしまい、Applestoreで同機種のまっさらに変わりました。 

今年で3年目になりバッテリー寿命も短くなってきたので、新しいSEが出たらそろそろ買い替えどきか~って思ってたのですが、まっさらになったのでまたしばらくはSE3のままですかね.......。 

 

しかし新機種はホームボタンもなくなりサイズもデカくなるのがちょっとなぁ。 

やはり、価格もあるけどこの「ホームボタン」が良かったのよねぇ。 

ホームボタンないと全画面で大きく見られてそれはそれでいいんだけどね.......。 

 

とりあえずサイズがこれ以上大きくなるのは、あまり嬉しくないな。 

 

▲59 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

今年約5年ぶりにiPhone16ProMaxに機種変更しましたが動作が不安定すぎてはやくも嫌気がさしています。電波たってるのに通信できてないとか改札でいきなりパスコードロック画面になりとおれないFeliCaトラブルなどが多くて20万円も出してこれかよと安定が売りだったはずのApple製品に陰りがさしたなと実感です。近々不具合のない旧機種に買い替えようと思ってます。 

 

▲43 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うけど、ブランド品なんだから高くて当たり前だと思う 

まあこれはiPhoneの普及促進の問題で安く手に入った影響だと思うが、そこが無くなった今高くても買うかどうかは本人次第だが、日本にすり寄っているアップルが日本から目を背けられたらまた落ちていく可能性もある 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

Apple社の原価率は2020年9月期までは38%程度だったのに、それ以降は46%まで上がっている。つまり理論的には、元は原価の1.6倍の売価程度だったのに、今は1.85倍の売価となっていてApple社の取り分が大きくなっている。技術が向上していて粗利率は適正値なのかもしれないが、原価率は下がっているという情報だけは事実。 

 

▲7 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhone SE4って、サイズはiPhone 16とほぼ同じ大きさになるとの事ですし、女性には使いにくくなるのかな、と思います。片手で持ちにくくなるからです。高齢者にとっても同様です。 

大きな画面のスマホは、日常生活では使いにくいのです。 

 

慌ててiPhone SE3の在庫があるうちにゲットする人達も出てくると思います。 

 

画面サイズは大型化して欲しくなかったので残念です。 

 

▲68 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビや冷蔵庫などと同じように生活必需な電化製品になっているので、特に目新しい機能がなくても驚きません。 

機能の違いでAndroidとiphoneの間で機種変する人も少ないでしょうし。 

新製品を出してくれないと旧製品が安くならないので、それだけです。 

 

▲149 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhoneSE4は廉価版16なので現行SEより一回り大きくなるしホームボタンが無くなってフェイスIDになるので今SEユーザーで特に不都合無い人は様子見だろうけど逆に初めてスマホ持つ人にはちょうどいい機種かもね 

 

▲26 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SE2を使用しています。確か購入時は下取り含め5万円しませんでした。バッテリーが交換レベルなので新SEを検討したいけど、価格はいくらなんだろう。廉価版でも価格がどんどん上がっていく… 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhoneずっと12PRO、バッテリーの持ちが減っていることはわかっている。いずれバッテリー交換するだろうが、機能的にはまったく不満はない。他にもAppleWatch6、iPad Air4、AirPods3、AirPodsPro2も使ってるが、どれも機能は満足しているので、発表と同時に購入っていう意欲がなくなった。というか、ハイタッチして新製品を買っていたあの頃のときめきが懐かしい。神様ジョブズを失ったApple信者も夢から覚めたのかもな。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アップルはどこに生産拠点を移すのかね。 

新商品より、その方が気になるが。 

今のままでは、 

トランプ政権の中国商品の関税政策が 

ハマれば今後も続くと思うが。 

国内で作れば、飛んでもない金額の端末になりそう。 

庶民では買えない端末になりそう。 

 

▲59 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

Appleの凄いところは製品数が少なくて、基本デザインを変えない事 

SEは初代モデルからほぼ同じ 

日本企業だとやたらと製品を増やした上に毎回デザインを大幅に変える 

だから開発も設計も製造も営業もみんな必死に働かないといけない 

そして大して売れないので利益も出ない 

Appleは製品が少ない上にモデルチェンジも一年に一回だけ 

だから利益も出るし、優秀な人たちが世界から集まるんだよ 

 

▲29 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

高額なナンバリングiPhoneの1年レンタルが主力商品では携帯キャリアも売りにくくて仕方がない。 

iPhoneの本体価格引き下げは必須でそれがされたのだから望ましいことだね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

でかいことが逆に使い勝手を損なっているという意見はなかったのかな。 

自分はいまだminiを使っています。日常持ち歩くサイズ感としては、手に収まるこれが一番。これよりでかい画面が必要な時はipadかPCで作業するので。 

 

▲8 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

12mini使ってて3日前に16か17に変更したいって相談に行ってきたけど今回の見てから決めよ!一番の機種変出来ないネックは大きさ。毎回のように機種変しようとして検討して1年経つんだよなぁ 

今回も機種変したい理由は野球4day行くからカメラの性能upしたいだけだし… 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

SEで値段が上がるとますますApple離れがおきそう。 

値段が高くなると信者以外減っていく。アプリの収入など考えると一定のシェアは必要と考えるが、今回の値段でそれをどれくらい考えてるかとか気になる。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

MacBookとipadが有って、そしてi Phoneなのでサイズは要らんし、写真も動画も画質にはこだわらん、ましてやAIなんて無くても良い。 

やはりSEに求めるのは廉価版である事。値段8万円台まで行くのかな? 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Face IDは(特にマスクをしていると)認識率が悪いので、ボタン系の指紋認証はつけて欲しいとは思う。もしかして、指紋認証は寝ている時に悪用される可能性もあるかもしれないので人気がないのだろうか? 

 

▲14 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

以前iPhoneは大きいからminiくらいのサイズにして欲しいと投稿して批判コメントが多かったですが、やっぱりコメントみる限りだと小さいサイズを求める方は多そうですね。 

 

▲29 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

噂だと8万と言われてるけど、8万なら14買うと思う。 

だから7万かな。 

意外にiPhoneSE3が値引きしてから売れるかもしれない。 

バックアップ用に5万ぐらいで持つ人が多そう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだiPhone一択なんだよなぁ。Androidも良い製品沢山あるけど、iPhoneは全てのApple製品と互換性高いのもそうだし、無駄を削ぎ落としたデザインは単純に物として美しいのだよね。 

 

▲210 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

14 Plusサイズで出して欲しい。小さい画面だと既に使えないアプリやWebサービスが出てきて不便だから。それに老眼の親に使わせるには大画面必須なので。 

 

▲17 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

書いていることが実現されるなら、普通に使う分にはもはやSEで十分でしょう。安いしね。 

全体的にiPhoneは機能よりデザインのダサさをちゃんと改善してほしいですな。 

 

▲9 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhone5からずっとホームボタン有のiPhoneを使い続けてきたホームボタン派の人間なのでFaceID仕様になるのは残念でしょうがない。 

今はSE第2世代を使っているけど、次買うとしたらSE第3世代かな…。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いいねえ、もうSEで十分だよ、動画とかにこだわらなければハイスペックである必要性を感じない 

あまり高額にならない形で日本に導入されるといいなあ 

ちなみに本当にSEの発表なんだろうか 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

SEの最新を出すにしても今SEを使ってる人が何故SEを使い続けているのかを考えて欲しい。自分と同じようにホームボタンが良いと言う人がいるはず。後この片手感。 

それがないならSEじゃないよ。 

 

▲181 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

iOSの最新機能(AI含む)が長く使える仕様の、 

お手頃価格の製品を頼みます。 

それ以外の性能(カメラ、バッテリー持ち等)は我慢するから。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

miniとかのサイズも需要あるとおもうんだけどね。 

ショップ店員してるとサイズ感がよくてminiやSEから機種変えたくないって人ごろごろいる。 

 

▲18 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SE3使ってます。 

iPadと併用していて使い勝手いいです。 

SE4仮も廉価であってほしいです。 

 

▲152 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

詰まるところiphone、mac book、ipadの3しかなくて、そのバージョンアップしかないよね(笑)まぁこれだけで世界TOPクラスの企業になるのはすごいけど。結局VRは大コケしたって事でいいかな。。ああジョブスがいたら何リリースしてたんだろ。。。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

今11使ってる。16に買い替えようかと思ってたけど冷静に考えて高過ぎるから諦めた。 

新しいSEか〜こっちの方が私には良いかも。Apple WatchもSEで十分だしな。 

 

▲81 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

贅沢なお願いかも知れませんが、折りたたみ式で大画面となるモデルを出して欲しい。iPadもあるんだけどやっぱりスマホの画面が大きくなればそれに越した事はないので、、 

 

▲13 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

キーボードの叩き過ぎで左腕が腱鞘炎(テニス肘)です。 

そんな私にとってはiPhone15が重過ぎる。 

機能を落としてもいいから軽くしてくれないかな...。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近アップルの発表会に何のワクワクもなくなった 

もっと世間を驚かせてくれよ! 

この日が待ち遠しいと思わせてくれよ! 

アップル頑張れ! 

 

▲53 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

SE4の仕様見るとiPhone14〜16が全く売れなくなる気がするのですが… 

まあ、無印iPhone廃止でSEとProシリーズだけでも良い気がしますが… 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今SE2使ってるが、値段次第ではバッテリー交換して使い続けるかなあ。 

基本機能しか使わないし、カメラも映ればいいくらい。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

友達のAndroidスマホ、画面に指紋機能ついててびっくりしたわ。iPhoneにも同じことできるやろ。iPhone17に付けたら爆売れする気がする。Face IDほんま使いにくい 

 

▲22 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

よし、家族にはこれをストレージ多めで買わせよう。SE2、64Gで買って失敗したって言ってたし。自分も次のiPhoneをiPad miniとの2台持ちにするならこれにする。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

〇SE4情報まとめ 

・iPhone14っぽいボディ(ノッチ有り液晶、ホームボタン廃止、FaceID搭載、単眼カメラ、アクションボタン搭載?) 

・A18チップ搭載 

・Apple Intelligence対応 

・価格はSE3より少々お高め 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

pro maxのバッテリー持ちに慣れると他のが持ちが悪く感じて仕方ない 

社用がSE3だけど同じ感覚でいたらいつも20パーくらいになってて焦る 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新製品と呼んで番号を付け変えるけど、中身は旧製品と殆ど変わってないという代物。それでべらぼうな金額を要求する蘋果の商売。商売というよりも、宗教やお布施に近い。しかも廉価版なら、あいぽんである必要性は皆無。 

 

▲29 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

SEに進化を求めてない人の方が多いと思うけど。最新のOSに対応して普通に使えればの人が多いと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhone8をいまだに使用している身としては、SE4とされる新型iPhoneは楽しみで仕方ない。 

 

▲78 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

指紋認証が無くなる不便だな。スタンバイからの復帰でいちいち顔を 

見せるか暗証番号の入力は煩わしい。 

 

▲36 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

新製品が出るのは良いとして、販売店などでの販売については転売防止策を考えて欲しいですね。 

 

▲29 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

母親にiPhone SEを買ったけど、Androidから変えちゃったから使い方わからず放置してる。 

小さくて軽いからいいと思ったんだけど、Google pixelにしときゃよかったなー 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームボタンはもはや化石で不要だが 

miniサイズを残して欲しかった 

SEは片手で操作できるサイズと価格がメリット 

 

▲140 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にFace IDより指紋認証復活してほしいんだけど・・・てかFace IDかTouch IDどちらか選べるようにしてほしい。 

 

▲5 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう新型iPhoneよくないか?ワクワク感全くないし、ただ高いだけ。新機能は確かに素晴らしい。使いこなすにはいいけど…高齢には安物で十分。専門用語すら知らない高齢も多いよ! 

 

▲130 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhone14がベースになるとすると…。 

自分が欲しいミニのSEは発売されないのかぁ…。 

 

ミニのサイズ感良かったけどなぁ…。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

iphoneに限っては9月発表のタイミングを逃すと謎の貧乏性が出てしまい、もう後〇か月で次の出るからそれまで待とう。と毎回思ってしまう。 

そんな5年目の冬。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

iPad無印も出るみたいなので、SE4と合わせて購入するつもり。それぞれ、5年ぶりくらいの買い替えかな。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだにiPhone8を使ってる高齢の親のためにSEを押さえた 

顔認証とかUSB-Cとか、変化が苦手やからなぁ。。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スマホの進化は止まった。消費者の関心は値段とバッテリー持ちだけ。 

 

▲136 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

SEで間違いないでしょうね。16買ったから関係ないんだけど興味津々(笑)。Apple Intelligence非対応の中古機種は値崩れするかも。 

 

▲11 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

FaceIDがクッソ使いにくい(反応が悪い)から 

ホームは無くして良いけどサイドに指紋認証を 

つけて欲しいな〜 

 

▲73 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

Androidは難しくって、iPhoneです 

廉価版、ありがたい 

ホームボタンはなくてもいいかな、Xでなれた。 

充電はタイプC? 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目は古いけど中身は新しいSEが好き 

次に出るのもなるべく安くお願いします 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

14ベースではなく、miniのボディーを使って作って欲しいのです。 

もしそうなら絶対買うので! 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

Appleから、新製品発表するときたなら、 

可能性は高い。 

 

19日発表 

21日予約開始 

28日発売 

の可能性大 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安価な値段とサイドボタン指紋認証にしてくれれば嬉しい 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

LightningからUSB-Cに移行出来る事がとても嬉しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バッテリーの持ち具合と耐久性かな。 

待ってSE5にするかもね。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

せいぜい7インチの小さなスマホをいくらバージョンアップしたところで、もう買わないだろう。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeの再生回数増やしの出る出る詐欺が多いので 

気長に待ちます 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

8万以内、USB-Cで頼む。 

使ってるiPhone12がそろそろやばい 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小さくて、安い方がいい。 

デカい携帯邪魔です。多機能望んでない 

 

▲4 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

> これを受けてアップル株価は一時2%上昇した。 

 

いつもの勝手に期待して勝手にがっかりするやつですね。 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

バックアップクラウドの容量料金を 

下げてほしい 

 

▲23 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

Apple intelligenceがどれくらい有用か様子見てからで良いかな 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

〜使ってますがまだ使えますとか 

最近のiPhoneはなんたらかんたらとか興味ないなら見るなよ 

 

▲10 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

AI無しにして、もっと古いチップ使って格安で出した方が喜ぶ人多そうだが 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

se4楽しみです! 

4年半使用した11、進化してるんだろうな 

 

▲23 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

8万とかに抑えてくれると嬉しい。 

 

▲44 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今度は 

新しい炊飯器か i-Rice ? 

新しい掃除機か i-Clean ? 

新しい調理器か i-Cook ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アップルから折りたたみの製品だしてほしいなぁ 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ボタン無くても指紋認証は残せばいいのに 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ジョブズの色を消すなら全く新しく作れば良いのに 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE