( 265443 ) 2025/02/15 04:18:16 2 00 走行中の電車内で女子高生と中年男性が口論、40分遅れ、部分運休も朝日新聞 2/14(金) 19:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dead41450473d8d52d2333508247eb635e0242b5 |
( 265446 ) 2025/02/15 04:18:16 0 00 富山県
あいの風とやま鉄道(富山市)は14日、電車内での乗客同士の口論により、この電車を含む2本を部分運休にしたと発表した。このほか3本が遅れ、約900人に影響が出た。
同鉄道によると、同日午後5時15分ごろ、金沢発泊行きの4両編成の走行中の車内で、女子高生と中年男性が口論に発展。最寄りの西高岡駅(富山県高岡市)で車掌らが仲裁に当たったが、すぐに収まらずに約40分遅れで出発したという。
電車はその後、黒部駅(黒部市)まで運行したが、そこから先の泊駅(朝日町)までを運休にした。折り返しの泊発高岡行き上り電車は、黒部駅から発車した。
乗客の口論で電車が部分運休するのは珍しいといい、同鉄道の担当者は「後ろの電車が詰まっており、今後のダイヤを考慮して区間運休にした」と話す。口論の原因は調査中という。(安田琢典)
朝日新聞社
|
( 265447 ) 2025/02/15 04:18:16 0 00 =+=+=+=+=
このトラブルに巻き込まれた者です。車両内のトラブルとの案内だったので、てっきり急病患者が出たのかなと思ってました。こんな理由でホームに30分も待たされていたとは。 最寄りの西高岡駅で当事者2人を下ろして駅員に任せ、発車すればよいだけではないかと。 何を口論してたのか知らないけど、黒部駅から先まで行く人達の貴重な時間を奪ったことは事実。
▲1112 ▼59
=+=+=+=+=
様々なケースが考えられるので何とも言えないな。やってもいないのに一方的に痴漢扱いされて中年男性がキレた、とか、あるいは実際に痴漢行為してたのを咎められたけど認めようとしない、とか、他にも色んなケースが考えられるので現時点ではどちらに非があるとか軽々に言えない。ただ、えん罪だけはあってはならない、と思う。こういうケースだと問答無用で中年男性が犯人扱いされて乗客全員が女子高生側について中年男性を一方的に犯罪者と決めつけて対処してしまうケースが物凄く多いので
▲193 ▼68
=+=+=+=+=
車内トラブルで車掌が警察に通報して、駅前にある警察署から直ぐに刑事が来た場面に遭遇したことがありますが、車掌が刑事に発車時間ですのと言ったら、刑事が該当の人に降りてくれへんかと誘って、ホームの端のベンチまで連れて行って座らせて話し合いしてました。日本は民主国家なので警察と言えども、不法な行為を直接見てない、人も身体に危害を加えられてない、器物も損壊してない場合は、無理矢理降ろすのは困難なんですよね…
▲79 ▼5
=+=+=+=+=
何かしら原因があるのだろうから話し合いすることは否定しないが車内は他の方に迷惑になるのでホームに降りて続けましょう。先日横浜駅で口論の場面がXに流れていて車外で降りろ!と叫んでるおじさんが完全に悪者扱いされてたけど、車外で話し合いしようとしない相手方が本来であれば非難されるはずなんだけどね。
▲309 ▼25
=+=+=+=+=
たとえば「痴漢」とかの犯罪や事件ならば、この対応も理解できるが、単なる「口論」くらいのトラブルならば発車させない理由にならないように感じる。
「駅長室でお話を聞きますので降りてください」と要請をし、それでも当事者が「降りない」と言うなら、そのまま発車させるべきだろう。
確かに他の乗客はうるさくて迷惑だろうが、運休のほうがもっと困るだろう。
なお鉄道営業法では、「車内秩序を乱す行為をした者」を車外に出すことができる。それくらいの状況ならば、強制的に降ろして発車させればよい。
▲56 ▼17
=+=+=+=+=
40分かけたことの是非は今後の改善になるかもね。警察呼んだのに来るのが遅かったんなら警察のせいだが。 ただ、今までもいろんな事件が起きてるので、車内トラブルを追い払わずオープンに扱うこと自体は正しい気がする。
▲156 ▼27
=+=+=+=+=
え…これは口論してるお2人に降りてもらって、電車は通常運行すればよかったのでは… そう説得するのも大変かも知れませんが、 ただでさえ、天候や事故で影響が出やすい交通機関なのに… 居合わせた乗客のみなさんが気の毒です
▲424 ▼33
=+=+=+=+=
都内と地方の電車は本数が全然違う。運休までさせてしまって接続できなかった人たちの被害は少なくないだろう。 今度からこういうトラブルは強制的に降ろさないとダメ。 共産圏だと駅員・鉄道警察の立場が強いけれど、日本は逆に弱すぎてもう少し立場権限を与えてあげないと増え続けるモンスターカスタマーに対抗できない。
▲79 ▼12
=+=+=+=+=
地方の鉄道は、ここ最近、車両の両数を減らしたり運転本数を減らしたりして異様に混雑するようになっている。
この「哀の風とやま鉄道」も夕方のラッシュ時にもかかわらず40分も電車が来ない場合もあり、おそらく、事件のあった電車も混雑していたように思える。地方にしても都市部にしても、電車の中でイライラしている輩がやたらに増えている傾向がある。ここまで事件にならなくも駅や電車の中での小競り合いが増えている。
▲78 ▼46
=+=+=+=+=
合計5本の列車が運休または遅延したのに影響を受けた乗客が900人なんだから全然混雑してないし、痴漢騒動ではなさそうですね。原因はわからないけど喧嘩。座席に荷物を置くなとか足を組んでて引っかかったとかそういうレベルじゃないかと思う
▲13 ▼19
=+=+=+=+=
この遅れによって何かしらの大変な事態に陥った方はこの二人に対し損害賠償請求したら良いと思います。他人に迷惑を掛けた二人を今後電車に乗せないで頂きたいですね。どうせ触られた触ってないとか撮られたとか撮ってないとかレベルの低い話だと推測されます。
▲596 ▼200
=+=+=+=+=
次の駅で下ろして車掌室か交番で話聞くなりすればいいのになぜ電車が遅延するような事になったのかわからん
▲686 ▼22
=+=+=+=+=
問題の2人を降車させることはできないんですかね。いまできないなら、駅や電車の管理者権限で、強制的に降ろせるようにした方がいいんじゃないかな。降りないなら、遅れた分は損害賠償請求するとかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
同じ日本人の女子高生と中年男性だって分かり合えないのだからイスラエルとパレスチナ、ロシアとウクライナが話し合いで解決する訳ありませんね。
▲698 ▼99
=+=+=+=+=
ここまでくると往来危険罪とか賠償請求の案件に出来ないのかね。最悪警察よぶべきだし、まぁそうなる前に2人だけ降ろして運行すべきだと思うけどね。
▲45 ▼15
=+=+=+=+=
口論がどんな内容なのかわからないが鉄道会社側の対応も適切だったのか精査する必要があると思う。
▲148 ▼19
=+=+=+=+=
朝夕の通勤ラッシュ時間帯に口論とか馬鹿げた理由で遅延や運休にされると、利用者にとっては非常に迷惑。推測するに席を詰めて座れか、ヘッドホンから音漏れしてうるさいとかだろう。双方に一般常識あれば済んだ話とは思うが。狭い車内で口論とかうるさいし、駅で降りて2人で気が済むまで勝手にやってろよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
乗客の人たちも1人では外に出すパワーは無かったでしょう、でもこれからは、1歩踏み出した対応を取る心構えをしなければと思いました。乗客全員で電車の外に追い出す。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
電車を40分も遅らせて挙句の果てに運休させるとはどんな口論だったんだろう。 しかもおっさんと女子高生って。 内容が気になる。
▲359 ▼12
=+=+=+=+=
損害賠償は請求するとかは難しい事案に思う。勝手に駅員が仲裁したのだからねー。電車内で声出すことが違法なことなのかも微妙だしねー。 口論が電車運行妨害に該当はしないと思う。
▲40 ▼50
=+=+=+=+=
口論を辞めないなら車内からさっさと下ろせばいい、それを拒むようであれば威力業務妨害でさっさと車両から追い出しなよ40分もあるなら充分警察呼べるでしょ どちらかが何らかの被害者であろうが他人に迷惑かけた時点で加害者だよ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
物価高騰 だれも我慢が限界 お上に批判しても変わらず 庶民同志が罵りあい まずい世の中 なんだかんだで すぐに損害賠償請求 その前に どっちらかが「ごめんね」「こちらこそ 悪かったね」と 言えない 日本人になったのか テレビ局とタレントのドタバタ劇と変わらないね。
▲25 ▼31
=+=+=+=+=
何が口論の原因か分からないけど他の乗客にまで迷惑かけたらダメやね。
▲406 ▼19
=+=+=+=+=
西高岡駅は無人駅じゃないので、西高岡駅の駅員が対応すれば良かったのではないだろうか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
実にくだらないニュースであるが、続報が気になってしまう。口論の原因をしっかり調査してほしい。また調査結果の続報は報道して欲しい。
▲56 ▼4
=+=+=+=+=
この遅延で損害賠償って話にはなるのだろうか。 何で揉めたんだろう。 痴漢とか? 警察呼べば済む話じゃなかったのかな。 高岡警察署からなら車で3分とかみたいだし。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
40分も何があったんだ? 2人を下ろして駅構内の事務所で話し合った 方が良かったんじゃないのか? 2人がどんなエキサイトしていたのか わからんが他の乗客にとっては最悪な迷惑としか映らんわ!
▲37 ▼5
=+=+=+=+=
この電車に乗るために高岡駅で待ってました。 車内トラブルとの駅内放送でしたが、口論とは。。。
▲222 ▼4
=+=+=+=+=
乗り合わせてた他乗客はどんな内容で口論してたのか詳細を知る権利があるよな この遅れで人生が変わった人だっているかもしれないのだから
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
口論だったら、そのまま走行しても何の問題もないだろうに。車掌がむりに仲裁しようとして時間取られて40分遅れたのでは。
▲59 ▼10
=+=+=+=+=
列車に遅延も区間運休も発生したわけだ。ちゃんと損害賠償を請求しなさい。でなければ乗客も納得しない。
▲48 ▼9
=+=+=+=+=
電車遅らせたら損害賠償請求でしょ。 人身事故でも遅れや運休生じさせたら遺族に賠償請求行くんでしょ。 なんでこれは許されるんだ。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
鉄道運行休止を伝えることは当然重要だが、口論の原因がキモだろう。続報求む。
▲177 ▼8
=+=+=+=+=
2人とも引きずり下ろせばいいんに
▲221 ▼5
=+=+=+=+=
客車時代は長大編成で、新津行なんかいつもガラガラでした。人と距離感遠くトラブル無塩でした。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
交わらない2人の口論どころで電車を止めないで。車掌は何をしてるんだ。 威力業務違反かなんかで警察呼べなかったのか。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
電車止めるほどの重大な口論だったなら、痴漢や盗撮をされたしてないの水掛け論でもしてたんですかね…
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
中年男性、中年って幾つくらい? 50代を中年と表現したら50ちょいの人が悲しそうな顔した! 50代は中年で、すよね。
口論調査中って、わかってるよね…
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
数年前、ローカルの電車内で マルちゃんのもやしみそ食ってたJKに 文句を言ってたおっさんなら見たことあるわ
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
40分も口論出来るのが凄すぎる 口喧嘩レベルが拮抗してたんでしょうね 似た者同士仲良くしてください
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
そんな連中喧嘩両成敗で つまみ出せよと思ったが 仲裁が駅員でなく車掌ってことは 無人駅なんだろうな ローカル線だし
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
近くにいてたら、喧嘩なら降りてやってくれ!みんなの迷惑や!って俺なら言ってしまうと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
車の煽り運転とか、駅や列車の痴漢盗撮、公共の場での迷惑行為って中高年のオヤジが多い気がする
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
どう言う内容だろ…食いつき続けたJKを讃えたいと思いつつその2人だけ降ろして動かせばいいのに止める意味がわからん…
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
こういう時って車通勤していると この手のトラブルと無縁だから安心出来る。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
原因を調査して、遅延の損害賠償を請求しましょう
▲129 ▼15
=+=+=+=+=
仲裁に入られたら我に返りそうなものだけど。本当迷惑な話しで、どんな事で揉めていたかぐらいは発表したら。と。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
40分間口論って無駄に元気だな… 車掌が仲裁に入ったって事は痴漢絡みじゃなく普通に喧嘩って事か?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
田舎の電車はのんびりしてていいですね? 最寄り駅で叩き出して駅員に引き継がせばいいだけかと
▲64 ▼8
=+=+=+=+=
女子高生とおっさんの口論!?
マジでどんな内容だったんだろう?
▲97 ▼4
=+=+=+=+=
口論の内容が気になる。よくこんな長いこと口論するパワーあるな。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
なんで若い方の人間は職業(高校生)を示して、中年のほうは示さないという違いがあるんだ? 「二人の乗客が口論」でいいだろ?
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
理由どうあれ損害賠償はやって欲しい!これだけ迷惑かけて運休までなって、他の利用客にも心配かけて言語道断!!
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
ローカル路線の駅員はこんな事案に対応できるのだろうか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
最近ブチ切れる人多すぎる、犬も食わら無い。大した話でわ、無いと思う。 気の短い短気は損気です。
▲24 ▼10
=+=+=+=+=
皆さんに多大な迷惑をかけてるのだから、損害賠償をすべきと思います。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
女子高生と中年男が口論で電車遅延がニュースになるって日本はどんだけ平和なんや。
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
電車でディベートするとは。日本人の知識の高さがわかる。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
コメント欄に散見してるけど、すぐに損害賠償請求って頭になるの、本当に日本は変わったんだなって思う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
のんびりしてないですよ。予定があるので皆さん怒ってると思いますよ。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
口論に発展した理由って何だろう
▲68 ▼4
=+=+=+=+=
中年男性って表現の響きがあまりよくないなと思った次第
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
補償請求しな、教育機会生かさんと。
▲97 ▼15
=+=+=+=+=
申し訳ないけど、女子高生と口論する中年男性ってなんか情けないというか、いったい何があったらこんなことが起きるんだろう。
▲130 ▼97
=+=+=+=+=
40分も遅れ部分運休ですか。 これはこれで担当者の不手際ですな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
東京なら降ろされて終わりなのに、なんで運休? 意味わからん
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
全くの部外者からすれば、何が原因で口論に塗ったのかが気になる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この後の経済的なダメージを理解出来ない程の激しい口論だったのかな?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
コメント見ていると、どうも同類を援護したいオーラを感じる。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
何が原因で口論になったのか、続報をお願いします。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
罪あるものには賠償金請求をしましょう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何が原因か知りたい
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
マジで駅で降りて駅室行ってくれ
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
一体、何があった?
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
迷惑なトラブルは、直ちに110番通報しよう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何が原因で口論になったのかを知りたいです。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
2人に損害賠償請求したらいい
▲40 ▼9
=+=+=+=+=
対策マニュアルが、無かったって事か、田舎だなあー
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
この二人には、賠償金などが、、。 怖いですね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
損害賠償事案ですね!乙
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
アホくさい話でどうしようもないわ 当事者より鉄道業者の対応がアポ過ぎる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この二人が親子だったとかないよね?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ヒゲを剃ったのかね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
カバチタレ?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
のどかな街で、どんな口論なんだ?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
二人とも、トラベルメーカーですね… 恥ずかしい…
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
しょうもない事で
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
短気は損気
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
この年齢差で口論って。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
「いい歳をした大人が未成年相手に何をやってんだか」。 この感覚が大事ですね。
▲46 ▼60
|
![]() |