( 265543 ) 2025/02/15 06:03:57 2 00 コメ高騰で「備蓄米」21万トン放出へ 気になる味は? 価格どうなる?日テレNEWS NNN 2/15(土) 0:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b261ad050e1a1c55b1071b8a7021cccbbbdc30d5 |
( 265547 ) 2025/02/15 06:03:57 0 00 =+=+=+=+=
その昔のコメ不足で緊急海外輸入のお米を炊いた経験から 糖分と油分を少し添加すると美味しく炊き上がると学びました。 数年の古米でも、国産米なら少しの工夫で十分満足できるご飯が炊けると思います。 政府の管理倉庫であれば、温度も湿度も保たれていると思うので、激しい劣化も無いと思います。 問題なのは、そのお米を中間業者がどのように売るかでしょう。 ブレンドとかして、微々たる値下げで終わってしまわぬように、管理して欲しいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
お米も、ひね物が香りや旨味があり、うまいと言う人もいる。しっかりと温度や酸素、光を管理すれば、蕎麦粉、素麺、ワインや日本酒の様に熟成が感じられ独特の風味や味の変化が生まれる。蕎麦など新蕎麦が人気だが、最近は熟成した夏越しのものを好む人も多いから、古米も売り出し方によって価値が出るかもしれない。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
家庭用の精米機があるので、いつも白米を無洗米に精米してから炊飯しています。米のカリウムを減らす為にやっていますが、古米も同じ様に無洗米モードで炊いてみたいと思います。お酒を入れる人もいるそうですが、寒天を少し入れて炊くと艶が良くなります。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
これから入札して一番高値を付けた業者に引き渡すのに丸一か月かかるのか こんな時こそ農協を使って一気に流通ルートに流すのが一番迅速で効果的な手段じゃないのかな 価格は備蓄米購入時の価格でいいと思うんだけどな 税金で購入した備蓄米を入札でより高く販売するという原則は理解できるが 今はより早く国内の米価格の安定化を図る方が重要
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
21万トンは日本の使用量の15日程度で、価格が極端に下がることは無いだろう。 又ブランド米でも無い古米は、食味が悪くブレンドされてかさ増しに使用されるかも。 そうなれば高くて、まずい米に成るだけ。 今流通している米は去年の物、米は1年前の契約栽培が多く、今年は多用途米から食用米に変えた人も多く、秋からは価格は下がるでしょう。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
先月に制度改正で備蓄米放出出来るようにしておいたのはグッジョブでしたね。しかしまぁ溜め込んでる業者、そこを罰する事は無理にしても損を与える事をさせたいわって思ってしまう 備蓄米放出することで、そこもだしてくるだろうから緩和はするだろうね
このまま何もしなければ卸売り問屋の一時の腹黒さのために、一部で米離れが起きる可能性あったの分かってるんだろうか?コメは日本人が大好きではあるけども、高ければ物価高に賃金追い付いてない背景もあって代替品になる可能性もあり、そのうちコメからパン(小麦系)とかシリアルとかになる人も出てくる可能性あったろうに、どこの問屋だったのかが気になるわ
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
今、10kgスーパーで税抜き7千円位。5㎏が3700円前後。10㎏あまり売ってない。(前は10㎏が普通だった)
が、まぁ価格は自分が子供のころ親についていったスーパーで10㎏6千数百円だった。(40年前位?)荷物持ちでついて行ってた。帰りは親が米を自転車、自分はその他を自転車へ。 それを思うとあれ??と思う。 安いのに慣れてしまってたんだなと。 それと30年近く前もコメがどうのでタイ米とか入ってきてた時もそれ位の値段になってた気がする。
まぁ生産者にお金が入ってほしいな。高くなった分。作ってくれてありがとうと思う。 買い占めしてる業者は、買った値段より下がればいいのにな!と性格悪く思ってしまう。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
備蓄米は入札だから現在大量に隠している資本のある業者に安く買い叩かれて、ブレンド米にして高く売るのでしょう。 将来返すなら米の量は変わらないので市場の米の価格は下がらない。 返さないなら新米を海外に高く売るでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
放出するのは去年の古米なんですよね。5年間保管してるって言ってたから5年前のを出されるかと思ってました。流石に5年前のだとヒビ割れてたり匂いが気になりますよね。去年のだったら全然ありでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
問題は食糧安全保障だ。米だけは十分賄えるとしていたのに、それが崩れた。すべて政府の責任だ。農水大臣を更迭するしかない。日本の米の価格は国際価格の10倍だ。日本の単位面積当たりの収量は世界で最低レベルで北朝鮮より少し上だ。減反政策は止めたが、生産調整は続いている。米の輸入制限をして高い関税をかけている。それで米が足りない。価格が高騰している。こんな無茶苦茶な政策をしていると日本が終わる。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
米の値段が一昨年の1.5倍って言うのは、この不景気の中では、十分、令和の米騒動だよ。 転売業者が参りましたって言うぐらい、備蓄米を放出すれば良いと思う、政府が言うように古米、古古米〜を放出すれば良い、それから政府の対応が遅いよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
21万トン分に関してだけは安く悪徳業者に売れる JAとかはがっぽり儲けたいと思っても売却価格報告義務があるからね その後は中抜きじゃっぱぁぁんの力で一気に高値にされますwww
放出したのに値が上がりますよ 値を下げたいならカルフォルニア米を100万トン緊急輸入して備蓄にして 国の持っている備蓄分全部出して過飽和に持っていくしかないよ それでも下がらなきゃカルフォルニア米をさらに倍プッシュ
これで絶対に価格はナイアガラで下がる そして米農家も全部潰れるwww
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
米の生産量
1997年 1000万トン 2000年 947万トン 2022年 726万トン 2024年 679万トン
米の生産量を減らし、コメの値段を上げる政策をずっと取ってきたので (減反)、必然の結果です。 おそらく来年以降も、価格は下がることは無いでしょう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
多分、焼け石に水。 やること遅すぎ。 ついでに言えば、放出量も少なすぎ。
21万トンと聞けばかなりの量を想像するが、実際には国民一人に対して1キロくらいの量にしかならないらしい(あくまでもニュースでの話だが)
1キロくらいにしかならないなら、あっという間になくなるねぇ。 そんなんで、価格が下がるとは到底思えない。
とこかに消えてしまった米は隠されてる…というより、どっか横流しや密輸とかに出されてたりして…とか想像してしまった。 しかしまぁ…どこに隠してるんでしょうね? 隠してる奴ははよ出せや。
米は生物だしねぇ。 ちゃんとしたところで管理はされてるんだろうけど、古米の味ってどうなるだろうね…。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
流通業者と癒着してるのではと思うほど遅い対応ですね。備蓄米を放出したところで、焼け石に水なのでは。5キロあたり4000円で価格が落ち着くことでしょう。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
5kg4500円として、大人女性の1食約0.5合で70円くらい。高すぎることもないけど今までが安かったから高く感じます。3500円(1食50円)くらいにはなってほしい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
5㎏3千円を目安に市場に大量に放出する 備蓄して価格上がる事を待っている企業は大損するので覚悟して置くように くらい農水省は言わないとね…今まで無策過ぎる
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
備蓄米って5年も前の米? ちゃんと◯◯年産とか表記してくれるだろうか? やはり去年産と違う超古米なので価格も安くするでしょう。 私は5年も前の米を食べたいと思わないです。
▲4 ▼9
=+=+=+=+=
1ヶ月で66万トン消費するのに、21万トンじゃ何もならないよね。値上げは早いけど、値下げはなかなかされないよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米が高騰していても変わらない消費税。 トランプ政権が消費税を関税とみなす考えです。さらば自民、財務省! 国民に幸あれ、ありがとうトランプ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
1キロ1000円が相場になってる 5キロ5000円だよ 大人1人で 1か月5キロは食べるとすると 番組の 1か月1万円生活 やって見ろと言いたくなる
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
カルフォルニア米は美味いよ。
これを機会にもっと米の輸入を増やした方がいい。
▲15 ▼13
=+=+=+=+=
米買い占めて一儲けしようとした企業が上手く政府と吊るんでいるとしか思えない21万トンという数値。 悪巧みがバレやすいよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何年も保管されてた米なんか食べたくないんだけど 美味しくない 食べた事あるんだけど 今更放出ってマジで遅すぎ
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
価格が、高騰前くらいに戻らないと 全く意味ない 買い占め業者撲滅して欲しいですよね!!
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
温度管理もわからない転売ヤーがストックしている米よりは美味しいと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
味なんて、炊き方一つでしょ、 贅沢言ってんじゃないよ。 低温で管理していた米なんだし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
遅い 特に飲食店等では一度値上げしたのを下げることは絶対にしないだろうな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
しかし対応が遅すぎる。 きちんとした判断ができない担当者は要らない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
再来週くらいには米がなくなるのでそれまでには安くなってくれー
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
安いコメがほしいくせに味を気にするとか図々しいにも程があるな
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
5キロ2000円以下で販売の縛りがないとダメだよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
新米が出ているのに古米を買って食べようとは思わない!
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
味とか言っている場合じゃないだろ。1993年のコメ不足を忘れたのか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
東京じゃ過去には都民にバラ撒いて転売だらけになったのにな…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米か? 僕は絶対買わない️ 信用出来ない
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
なんで1ヶ月もかかるんだろう???これぞ、お役所仕事。。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ヤフオクに大量に出品してる転売米…。 規制かけさせないと駄目でしょ〜! この機に及んで「本当は市場が決める事」などと寝ぼけた事言ってたが、転売で荒稼ぎされてるだけじゃん。それも市場と言うなら農水省いらないし、ましてや放置してる石破は責任重大だ即刻退場!自称保守の自民議員、本当に何やってんの?単なるガス抜きの為に保守名乗ってたのか?石破放置なら君等も同罪だよ。過去に石破が、安倍氏を口撃し続けイザ自分がなったら国民苦しめる政策ばかり。それと全く一緒じゃん。保守なんて口だけで財務省を始めとする官僚に操られてる人形様か?今行動しないでどうすんの?予算通させんの?それは石破内閣に賛成って事だからね。次の選挙では鉄拳がくだるから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
コメを買い占め転売している怪しい業者を摘発すべき
▲14 ▼0
|
![]() |