( 265838 )  2025/02/15 18:46:13  
00

「また大谷ハラスメントが始まるのか」テレビ局が再開した“偏向”報道に視聴者、チームメイトもうんざり

週刊女性PRIME 2/15(土) 7:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/713a18913c85cf802e21de73f958635257827ac0

 

( 265839 )  2025/02/15 18:46:13  
00

ドジャースのキャンプに大谷翔平選手や佐々木朗希投手らの“侍トリオ”が参加し始めたが、国内の報道が過剰と批判されている。

過去の「大谷ハラスメント」が再燃する可能性についても指摘されており、選手や視聴者にも迷惑がかかる可能性があるとして、報道の過剰さに疑問の声が上がっている。

(要約)

( 265841 )  2025/02/15 18:46:13  
00

大谷翔平(2023年) 

 

 3月15日に開幕する『MLB 東京シリーズ 2025』に向けて、2月12日(日本時間13日)にアリゾナ州での春季キャンプをスタートさせたロサンゼルス・ドジャース。この日、ドジャーブルーを身にまとう“侍トリオ”に湧き立った各スポーツメディアは、初日から“全力投球”を披露してーー。 

 

 大谷翔平投手(30)、山本由伸投手(26)らを擁して、2024年シーズンのワールドシリーズを制したドジャース。そして2025年シーズン、そんなスター選手が顔を揃えるチームに加わったのが、千葉ロッテマリーンズから移籍した佐々木朗希投手(23、以下敬称略)だ。 

 

『WBC2023』で日本代表チームの優勝に貢献した“エース”揃い踏みに、一部では早くも「侍トリオ」と名付けて、日本から派遣された取材チームが一挙手一投足に熱視線を送り、その模様を放送する各テレビ局による報道合戦が繰り広げられている。 

 

 ところが、ネット上で聞こえてくるのはーー、 

 

《NEWSZEROまた大谷ドジャースメインやで。うんざり》 

 

《ひるおびで大谷キャンプ。 また今年も大谷ハラスメントが始まるのか》 

 

《めざまし8 メジャーキャンプインと同時に今日の大谷特集 投球フォームが変わったとか今年の成績予想とか まぁ別に良いんだけど 朝から何分やるねん》 

 

《報道ステーションはいつみても大谷大谷だな CMまたいでまで大谷やるってやりすぎ》 

 

 国内外の主要ニュースそっちのけでトップ扱いするニュース番組、はたまた30分近くもかけて特集を組むワイドショーなど、ドジャースのキャンプインを「待ってました」とばかりに放送し続ける各局にうんざりした視聴者の声。 

 

「ドジャース移籍1年目の昨年、大谷投手の関連ニュースを連日垂れ流すようなメディアに“大谷ハラスメント”なる言葉も生まれ、野球に一切興味がない視聴者、はたまた大谷投手のことは応援しつつも、過熱報道を呆れる視聴者がいたのも事実。 

 

 オフシーズンこそ沈静化するも、今回のキャンプインで息を吹き返したテレビ報道。しかも佐々木投手も加わって熱はさらに帯び、“また始まるのか”と新シーズン開幕を憂鬱に感じるのでしょう」 

 

 かつて報道番組に携わった元プロデューサーも呆れる“大谷ハラスメント”だが、どうやら国内メディアだけの話ではなさそうだ。 

 

 

 地元局『スポーツネット・ロサンゼルス』が公式Xで公開した、チームメイトのムーキー・ベッツ(32)のインタビュー動画が波紋を呼んでいる。キャンプイン当日にクラブハウスで取材に応じたスター選手は、投手復帰する大谷について「楽しみですか?」と問われると、 

 

「いや、ノーだね」と答えたのだ。続けて、 

 

「ショウヘイが“ショウヘイの仕事をする”のはわかっているけど、僕にもやらなくてはならない仕事がある。それは僕にとってもハードなことで、他の選手がやることにエネルギーを使ってられない。僕は自分のやるべきことをするよ」 

 

 “大谷の質問”を向けられて、明らかにイラだった表情を見せたベッツ。昨年にも同様の光景を見せていた。 

 

 2024年5月、アメリカ出身の野球インフルエンサー『bat boys baseball』が投稿した、インスタグラム動画に登場したベッツ。球場には連日、日本からメディアが押し寄せていることから「大谷のことはどれくらい聞かれるんだい?」と尋ねられると、 

 

「every day……every day. 最初はもう、結構毎日だったよ。そのうちにコメントをするのをやめたんだ。もしも誰かにショウヘイのことを聞かれたとしても、コメントはしないよ」 

 

 やはり、うんざりした様子で、日本メディアに対する“取材拒否”の姿勢を示したのだった。 

 

「誰しもが真似できない“二刀流”をやってのける、MLBで2年連続でMVPに輝いた大谷投手は世界に誇れる日本人の1人。政治経済を含めて暗いニュースばかりの国内で、彼のプレーは視聴者を元気にする、明るい話題になるのは間違いないところ。 

 

 ですが、何事にもは節度は必要です(苦笑)。過剰な取材と報道は逆に視聴者の反感を買い、結果的に大谷本人、そしてチームメイトにも迷惑をかけかねない。昨年はテレビの行き過ぎた取材による“出禁”騒動もありましたしね」(前出・元プロデューサー) 

 

 今年は“大谷ハラスメント”がネットを賑わせないことを願いたい。 

 

 

( 265840 )  2025/02/15 18:46:13  
00

これらのコメントからわかるように、大谷選手に対するメディア報道が過剰だという意見や、他のスポーツやニュースをもっと取り上げてほしいという声が多く見られます。

また、大谷選手個人に対する質問やプライベートな情報について過剰な取材が問題視されています。

一方で、大谷選手の活躍やニュースは視聴率を稼ぐ一因であることや、テレビ業界の競争なども指摘されています。

(まとめ)

( 265842 )  2025/02/15 18:46:13  
00

=+=+=+=+= 

 

大谷選手のことは応援していますし、今年も頑張ってほしいなと思っています。 

でもスポーツニュースの最初にドジャースのことばかり取り上げられているので食傷気味です。 

日本のプロ野球もキャンプ始まってるのでそちらの方を放送してほしい。 

 

▲3734 ▼407 

 

=+=+=+=+= 

 

私は日本のプロ野球も応援しています。 

去年、贔屓のチームが劇的な勝利を上げた日、NHK7のスポーツコーナーが「今日の大谷選手」だけで終わった時は、唖然としました。 

プロ野球12球団の放送時間よりも大谷選手一人(下手するとデコピン)の方が長いのは偏りすぎ。 

今年もキャンプから報道過多を感じます。 

野球以外の他のスポーツにももっと注目してほしい。 

 

▲2435 ▼154 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人のリテラシーが向上しない限り大谷ハラスメントは終わらない。 

 

競技レベルを踏まえると大谷翔平と同格のアスリートはJFLの最上位層。球界トップでやっとサッカーセミプロと同じくらいなのだと理解できていれば下らなくて大谷なんか見てられない。 

 

大谷翔平が野球界では名選手なのは事実だが、それには何の価値もないということを皆が理解すべきです。 

 

▲116 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちはわかるけどね。 

ただ王貞治の通算ホームラン世界記録の756号達成前の報道はこんなものでは無かったとも聞くので、世の中(というか少なくとも報道側の人間)はなんだかんだ言って今も昔も野球が好きなんだということなんだと思う。 

野球に興味がなくて不快な思いをした人間は昔もいたはずで、そうした人たちの声は今の方が可視化されるようになって来たという意味で時代は変わってきているのだと思う。 

 

▲63 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメント級の大谷報道の中には、練習をしている様子が映し出されているものの中にガキからのサインをせがまれる様子が取り上げられるものが多くあった。これからのシーズンに向けて準備を行うために行うキャンプでこのような状況は明らかに妨害している様子であり、このままだとドジャースの戦績にも影響するのではないか。 

チームメイトがやるべきことを行おうと整えようとしている中で、他の選手に対してサインをせがむ様子があると集中して取り組めない状況になる。このまま過激化すればキャンプから日本人観客を締め出すということも起こりかねない。 

サインをせがむ様子は日本のプロ野球のキャンプでも基本的にはあり得ないはずであることを考えると、こうしたチームの調整を妨害するる者は容赦なく排除するしかないと思う。 

そもそも、大谷本人にとっても今の状況は迷惑千万でしかないだろう。 

 

▲230 ▼200 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとテレビで報道する事があるでしょ。今日本がどれだけ大変なのか報道すべきですよ、大谷がどうなったって生活に支障ないのに今こんなに困窮する人が増えてそれでも尚且つ税金を搾りとる政治、その搾り取った税金ですら日本人に還元せずに海外にばら撒いてるんですよ!もっと国民も目覚めましょう 

 

▲2628 ▼261 

 

=+=+=+=+= 

 

ファイターズファンからすれば 

大谷君の事は気になりますけど 

どこのチャンネルも大谷君ばかりというのはいかがなものか 

例えば現在杉谷拳士さんがアメリカで 

日本人選手が在籍の球団を取材してるんですが 

杉谷拳士さんに取材するのも 

あのキャラですから面白いと思います。 

 

▲82 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

試合での大谷の活躍は気になるけどワイドショーやスポーツ紙の取材は見ていてやりすぎを通り越して気持ちが悪いと感じる。最近YouTubeなどでも日本を褒めさせたいのかやたら「日本をどう思いますか?」なんて聞きまくる人も多いけど、毎回の様に「大谷をどう思いますか?」なんて聞かれたら流石に答える気も失せる。大谷は大谷でチームメイトに迷惑がかかっている事を申し訳なく思っているのではないか。取材している記者も含めて誰も得しない事を行っている事に気づくべき。 

 

▲862 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

少し過熱しているしTV局も大谷選手で尺がとれて視聴率も取れるし一石三鳥なんでしょう。 

ただ現地でも大谷選手偏光報道にチームメイトに何かしらのストレスを与えているのなら大谷選手やドジャーズもも少し取材を減らすなどの対策を取った方が良いかもしれない。 

チームに少しずつ知らないうちにストレスが溜まっていくと順調に来ていたチームの仕上がりにも影響を与えかねないし、長期的に見た時にシーズン中盤辺りや終盤に影響が出てくるかもしれない。 

 

▲862 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

報道するのは別に構わないのだが伝えるのはスポーツコーナーだけにしてほしいです。 

本来伝えるべき話は事件や事故、災害や選挙などです。スポーツはあくまで見る側にとっては娯楽の1つに過ぎません。 

 

▲1141 ▼42 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手が凄いのは充分わかる。 

 

昨今明るい話題が少なく、世界的に活躍している日本人がいる事が誇らしいということも理解できる。 

 

ただあまりにも報道が偏りすぎている。 

 

はっきり言って今野球はオフシーズン。 

 

自主トレの内容なんかは野球をみたい人が選んで見るような専門番組で流せば良い内容。 

 

他にシーズン真っ只中なスポーツは山ほどあり、世界相手に活躍している日本人もたくさんいる。そちらにスポットを当ててほしいかな。 

 

あと、この間カーリングで有名チームが大会で優勝できなかったニュースがあったけど、あれも偏ってるよね。 

 

有名チームが敗退してからの報道はものすごくあっさりしたものだった。 

 

マラソンとか卓球とかテニスとかゴルフとかフィギュアスケートとか、有力選手の敗退は報道しても、それ以上の成績を残した選手は名前だけ出ることが多い。 

 

しっかり、良い結果を残した選手を報道してあげてほしいな。 

 

▲407 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、キャンプ情報は自分にはいらないので気にしていなかったのですが、連日ドジャースばかり。 

せめてMLB日本人選手全員の状態を教えてください。 

 

今年もNHKBSはメジャーリーグベースボールと称して、ドジャース中継ばかりなんでしょうね。 

もうちょっとカブスやパドレス増やしてください。 

あと、菊池が投げるエンゼルスの試合放送期待してます。 

数字取れるならMLBの試合枠増やしてほしい。 

 

▲661 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

特に夜10時台と11台のニュース番組は、社会人が世の中の情報を得るための貴重な時間ですから、そんなに大谷を含むスポーツ情報を流したいなら、前半を一般ニュース、後半をスポーツニュースとしてはっきり分けてほしい。 

その上で大谷のニュースを30分流そうが好きにしてくれていい。報道ステーションの後半になったら風呂に入り、ZEROか23の後半になったら寝るのが理想だ。 

 

▲422 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、これは大谷選手が悪いのではなくTV局側の編成に問題があるワケであって、自分は賛否どちらでもないですけど、今の取り巻く社会状況とかを考えると他にもっと取り上げる事柄もあるだろうと思ったりもします。 

バランスは考えてもらいたいですね。 

大谷選手の活躍を今年も応援します。 

 

▲378 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手の報道は別に構わないけど、ベッツや他の選手に大谷選手のことを聞くのは止めないか。昨年もベッツは自分のことを聞かれるのは答えるが、他の選手のことは答えたくないと不満そうに話していた。 

日本の報道陣は視聴率を取りたいが為に相手の気持ちも考えられないのか。大谷選手とチームメートとの仲が悪くなることに気がつかないのか。 

そのうちドジャースは日本の報道陣をシャットアウトするかもしれないし、した方がいいではないか。 

 

▲320 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

私たち日本国民は、テレビメディアの過剰な大谷翔平報道にうんざりしています。ニュース番組が、国内外の重要なニュースを差し置いて、大谷選手のキャンプや試合をトップニュースにする姿勢は、もはや見るに堪えません。 

 

大谷選手の活躍は確かに誇るべきものです。彼の二刀流は世界に通じる才能であり、その功績は否定しません。しかし、一体いつまでこの「大谷一色」の報道が続くのでしょうか?視聴者の中には、野球に興味がない人や、大谷選手を応援する気持ちはあっても、過熱報道に辟易する人がたくさんいます。節度を知らない報道は、選手たちの集中力を奪い、ファンからも反感を買うだけです。 

 

テレビ局には、視聴者の声をもっと真剣に考えてほしいです。ニュース番組は、スポーツだけでなく、政治、経済、社会問題など、さまざまな情報をバランスよく提供するべきです。大谷選手の報道に終止符を打ち、適切な報道を求めます。 

 

▲421 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中これだけ不景気になって日本国民にとって大問題、事件が沢山起こっているなか、マスコミは、彼らの不都合な真実を報道しない。大谷選手の活躍の報道は、私達を元気にしてくれますが、 

その報道量は、偏り過ぎている。 

もう日本の国民は、日本政府、省庁に憤り、怒っているレベルですよ。この国は、おかしい国になってしまった。この病気を治さないと。大谷選手の活躍も素直に喜べない。 

 

▲365 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく報じるとしてもしっかりとニュースとスポーツコーナーの区別はしっかり付けて貰いたいと思う。普通はニュースを一通り報じてからスポーツというコーナーになるはずなのに、最近では主要な社会ニュース、政治の話題やニュースと同様の立ち位置に大谷氏の報道があったりするのは疑問でしかない。何のためのスポーツコーナーのくくりなのか分からなくなるし、節度を保った報道体制は何事においても必要なことでしょう。 

 

▲69 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手の大ファンだから、朝からだろうが何だろうが飽きる事は無いし、出勤前に「大活躍!」のニュースなんか見たら、一日中仕事も家事も頑張れます。 だけど大谷選手にも野球にも興味の無い視聴者からしたら、ウンザリもするでしょう。 今やメジャーのスーパースターとなった大谷選手を多く扱えば視聴率も獲得出来るのかも知れないから、各局挙って取り上げる事は理解できます。 しかし大谷選手や野球のファンだけでは無い事をもっと理解する必要はあると思います。 何でも程々にが大事だと。 

 

▲415 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷の試合を中継するなら情報番組で話題にするのも分かる。 

しかし試合は基本中継しない。 

それなら大谷の個人的な話題を出すのもNHKBSだけでいいと思う。 

地上波はもっと日本で活躍する野球選手についての情報を出してほしい。 

 

▲123 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って報道番組が視聴率を気にするのはナンセンス そのせいで大谷ハラスメント祭りになってるんだろうけど 

報道番組なのに政治家の不祥事より大谷の特集に時間を多く割いてる今の日本は可笑しい 

 

ドライなことを言うと大谷がホームラン打とうが完封しようが日本人の生活は全く良くならないから関係ない 

 

特に夜10時台と11台のニュース番組は、社会人が世の中の情報を得るための貴重な時間ですから、そんなに大谷を含むスポーツ情報を流したいなら、前半を一般ニュース、後半をスポーツニュースとしてはっきり分けてほしい。 

その上で大谷のニュースを30分流そうが好きにしてくれていい。報道ステーションの後半になったら風呂に入り、ZEROか23の後半になったら寝るのが理想だ。 

 

▲186 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って子供の頃からスポーツニュースって見なかった。理由は野球ばっかりだったから。野球に興味がなくて他のスポーツをしていた。今なら大谷かもしれないけど昔はプロ野球ばっかり。甲子園の季節も嫌だった。高校野球ばっかり。さらに冬になるとウインタースポーツが盛んなのにプロ野球のキャンプ情報。「選手たちが走り込みをしました」とか。練習休みの日は選手達のオフの様子。練習やオフはどうでもいいだろう!と思ってました。同じだよ。プロ野球から大谷やメジャーに変わっただけじゃん。野球人口減が叫ばれるけど子供の環境をみると頷ける。キャッチボールをしたことない、バットを持ったことがない小学生がたくさんいるのは知らない人も多いだろう。大谷グローブもガラスケースの中にあるし。過剰だけど世界で活躍してる日本人だから仕方がない。まぁチームメイトに大谷の質問はいらないかも。チームメイト本人の取材にしないと失礼だ。 

 

▲109 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

①情報を整理してポイントを絞って伝える(関係者とも言えない人にだらだら喋らせない) 

②他のニュースもしっかり伝えてバランスをとる。 

こういう感じでうまくコントロール取れれば、「大谷ばっかり」みたいな印象にはならないと思う。大谷の活躍を知りたいとは心から思ってるから、伝え方やクオリティに気を配ってくれればそれで良いかな。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ大谷選手はもとより日本人選手全員には活躍して欲しいと思う。 

 

思うけど正直言って大谷選手中心のニュースはもう見飽きた。 

 

「今日は夫人と散歩」やら「デコピンとじゃれてる」「大谷選手が走った」やら、正直どうでもいい。 

 

もっとケガをして復帰に向け頑張ってる選手や他の選手をもっと知りたいと思う。 

 

▲339 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

別に大谷選手が嫌いではないし、もちろん人格も含めて素晴らしい野球選手であると思ってます 

 

でも、正直私みたいな天邪鬼は「別に俺が大谷を応援しなくても活躍するでしょ?他の人が応援してくれるでしょ?」と思ってしまいます 

 

そういう完璧なプレーヤーに立ち向かう選手の方にシンパシーを感じるんですよね。パドレスの松井投手が大谷選手から三振をとるところが見たいんですよ。巨大戦力ドジャースを倒すのが見たいんですよ。その方が応援のしがいがある。大谷選手を取り上げれば率が良いとかそんな事情はもちろんわかっているのですが 

 

あと、日本のプロ野球もしっかりやってるのでもっと取り上げていただきたい。私の贔屓チームなんかドラフト1位ルーキー以外はほぼ取り上げてもらえない 

 

▲30 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

LADは押しかけてくる日本の芸能メディアに対して大谷以外の選手に「大谷をどう思うか」と質問することは禁止するという通達を出すべきだ。違反すれば出入り禁止で良い。そうしないと毎日同じことを聞かれる同僚選手達にフラストレーションが溜まってしまう。選手の心身のケアはフロントの大事な仕事のはずだ。 

 

▲125 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

スターであるベッツ選手に大谷選手のことばかり聞くのはリスペクトに欠けると思う。 

チームメイトにこういったことばかり聞くのはチームにとってもマイナスだろう。 

自制しないと大谷選手サイドからも何らかの規制が入ると思う。 

もうシーズンに向けてキャンプも佳境に入っている。昨季の元木氏の騒動を視聴者は覚えている。選手に迷惑をかける過熱報道には視聴者も敏感になっていると感じる。 

もっと報道すべきことが他にもたくさんあるだろう。 

 

▲64 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドショーや情報番組でドジャースの事を放送していますが、「連日これだけのファンの方々が大谷選手を見に全米から来られています」など言って煽っていますが、結構の数が日本人のように見えますがどうなのでしょう。 

また、大谷選手だけでなく他の選手の応援をしてる方も相当数いるようにも思います。 

大谷選手の映像を流せば視聴率も稼げるでしょうけど全社横並びでする事に何とも思わないのでしょうか? 

これで、真美子さんが出産でもされたらどうなるか今から不安です。 

 

▲100 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁテレビ局としては数字がとれるので、やむを得ない面はあるのでしょう。でもワイドショー的な見方ではなく、野球選手の技術面を中心に、あくまで野球という「競技」の枠内で放送してほしいかな、と思います。 

 

▲235 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

TVは大谷で視聴率が取れるからやってるんだろうけど、流石にやり過ぎだよね。 

 

我々視聴者だけならともかく、他のチームメイトに「大谷どうですか?どうですか?」って連日聞きまくる事の方が問題だと感じる。ベッツも自分のトレーニングに集中したりしたいだろうに。 

ベッツに限らず、他のチームメイト達は「ショーヘイがすごいのは周知の事実だし、もういいだろう?もうこれ以上言う事ないよ」というのが本音だろう。 

 

▲51 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ様に思っている人が結構いるんだなと思った。 

同じ東北出身としても応援はしている。しかし、あまりにもメディアは騒ぎすぎだけどそれだけ期待しているのだろうし、世間としても注目されている証なんでしょう。でも、やりすぎだし他のスポーツやもっと取り上げるべき、きちんと報道するべき事があるのでは️不都合な事をこういうニュースでまぎわらしている様でもある。スポーツコーナーで大谷の事しかやらないならいっそ名前を変えれば️ 

再三言うが本当に騒ぎすぎ。テレビなんかこんなものかと思いつつ、観たくなければ観なければいいだけだし、テレビ離れもこうやって進んでいくのだろうと思う。 

 

▲114 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今のテレビはワイドショー或いはワイドショー的な番組が多く、伝えたいことがあるというよりは、その時間を埋めるために特に画になる話題を集めるために四苦八苦しているように見える。その点大谷さんはちゃんと取材しなくても画は取れるし、毎日でも話題提供できるからとても楽なソースなんだろうね。でもあれだけ大勢の報道陣がアメリカに行ってぞろぞろついて回って、デコピンがどうしたとか、大谷が笑ったとかの報道を一斉に流すのだから、滑稽としかいいようがない。 

とにかくアメリカに行って大谷すごいという感想を言わせるのは、ローカル根性まるだしで恥ずかしいからやめてほしい。ベッツが怒るのも当然だろう。 

 

▲119 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昔7時のニュースを見たら冒頭から大谷、重要な国内ニュースをすっ飛ばして大谷、日本の野球より大谷、といったように大谷ばっかりでしつこいなぁと思ってたけど、大谷ハラスメントだったのか!!私はどちらかというと一平派なので偏った報じ方は是非気をつけて頂きたい。 

 

▲210 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

凄いのはわかるでも偏れば見る人をウンザリさせる 

TVが面白くなくなる 

テレビ離れが加速 

これはせいふにつごうのわるいこと言わないテレビ局しかり 

 

メジャーばっかやってないで日本のプロ野球が熱い事やってほしいな 

 

▲465 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

実績もプライドもある野球選手に、侍JAPANで一緒だったというだけで 

「大谷選手って、どんな人ですか?」 

ばっかり聞くのが大嫌い。 

 

近藤選手なんか気が良いからニコニコ話してくれるけど、本来なら彼自身がすごい成績を残していて、もっと取り上げられても良い選手。 

もっと彼自身について聴かなければ失礼だろう。 

(菊池雄星投手がそのことで一悶着ありましたよね) 

 

スーパースターじゃなくても、オールマイティじゃなくても、キラッと光る面白い選手、生き様が素晴らしい選手、日本にもたくさんいます。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

野球が人気ではなく大谷選手が大人気 

 

実際に野球部員は減る一方 

でNPBの人気選手はメジャーに行って空洞化が激しい 

 

このままMLBの2軍化が進めば大谷選手が引退すると一気に露出が減って見向きされなくなる可能性あるな 

 

▲93 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

去年の秋までは、ワイドショーの中に、大谷さんやスポーツイベントのために他の番組、エンタメの時間を減らして欲しいと話したがる番組があった。 

 

今はその番組は幕を降ろし、大谷ハラスメントの批判記事も踊っている。 

そんな状況で毎日毎週大谷さん特集中心で突き進む、そんなワイドショーは減ると思う。 

 

▲57 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

流行語大賞は一部で別名野球大賞と言われてますが、去年で言うなら断然この大谷ハラスメントだったと思う。 

これの何が問題化って、何より大谷選手が一番困ってて影響が出てるって事なんですよね。取材拒否までしてるのに。 

奥さんのことも、当たり前のように何をしたとかプライベート事まで勝手に報道してますけど、そもそも結婚した時にそういうのにもう煩わされたくないと大谷選手がおっしゃっていたのに。 

フジテレビの問題が起きようと、日本のテレビ局は何も変わってない。 

もうテレビなんて終わっても良いんじゃ無いですかね。 

 

▲70 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに多すぎますよね。朝から晩までニュースはどこもかしこも大谷大谷。もちろん大谷選手自身は何も悪くない事ですが、あまりに多いので正直辟易します。かといってTV局も大谷の話題を減らした事で、その局だけ視聴率が悪くなったら目も当てられないので、結局のところ全局平等に枠を割いて報道するしかない訳ですよね。 

 

素人考えですが、ニュースでもバラティでも今のTVは視聴率が良いと一斉に同じ内容をやりますが、たまには昼間からネタ番組やクイズ番組とかをやってもいいんじゃないですかね。予算がなければ再放送でもなんでも。TV離れが進んで、ますます挑戦的な編成や番組をする局は減ったと感じます。 

 

▲67 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビメディアは開拓しないし 刺激に鈍感だよ。 

昨夜の三笘のゴールはプレミアリーグ今シーズンベストゴールだろうスーパーなものだし、女子サッカー谷川19歳(バイエルン・ミュンヘン)のカップ戦1G1Aのアシストの活躍は、何度見ても飽きることのない素晴らしいスキルによって生み出されたものだったが…。 

三笘は一応プレミア所属だからニュースくらいにはなるけど、谷川に至ってはニュースにも上がらないだろうね。既に宮間や澤、長谷川唯を超える能力の選手でバロンドール獲れる人。一度彼女のプレーみたら魅入られてしまう凄さなんだけどね。 

 

結局プロ野球選手以外だと 五輪メダルとったりしないと、全くニュースにしないのが常。取材しないし追いかけない怠け者なのがTVメディア。楽だよね毎日野球だけ見てればいいのだし 

 

▲18 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

キャンプ休まれた時に、いちいち現地映像付きで報道する意味無いし、キャンプ見学に来てたファンのコメントとか絶対いらないとコメント書きしたら「うーん」くらいました 

 

「オオタニさん見たかったでーす」とかいう現地ファンのコメントを通常ニュース枠で流す必要性が有ると思ってる人がいるんだと思うと、今年もハラスメントは続きそうです 

 

▲147 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアとしたら、フェンシングや馬術といった超絶マイナー競技やったところでカネにならないとか、つまらないとか言ってやらないだろうが、大谷のことばかりやられる方がもっとつまらないし、面白くないしうざいよ。もっとスポーツ系の報道のやり方を根本から見直してほしい。五輪を機に興味関心を持った競技や選手がいるんですっていう人もいる。そういう人の気持ちももっと考えてほしい。何事もバランスって大事。スポーツって野球だけじゃないし、日本人選手って大谷、佐々木、山本だけじゃない。 

 

▲110 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

岩手に住んでますが、全国ニュースで伝えられた直後どのチャンネルのローカルニュースでもまた同じ事を放送してます。 

それに休み日の大谷夫婦とデコピンが揃って散歩してる放送する意義があるのでしょうか。 

見ていてすごくストレスを感じる。 

何とかならないものだろうか。 

 

▲105 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は正直に言って大谷のことは好きじゃ無い。例えば、大谷のコメントはいかにも優等生的で本音が見えてこないんですよね。 

水原元通訳の一件にしても。大谷は被害者である事は事実だとしても、仕事(野球)やプライベートで水原元通訳に世話になった面も事実としてあるわけで。 

それなのに、水原元通訳に判決が下ってもコメント一つしないでしょ。何だか冷たさを感じたんですよね。 

日ハムの新庄監督もかつて知人にカネを使い込まれたそうだけど「自分のミス」と反省もしてるんですよ。 

野球の才能が凄いとしても、ちょっとね。 

 

▲76 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

日米の時差の関係で、 

朝やお昼のワイドショーなんか、 

ちょうど「今、大谷選手がホームランを打ちました!!」っていう事になる。 

 

真っ先にホットなニュースを伝えられる訳で、 

昨日の日本のプロ野球を伝えるよりは、はるかに新鮮。 

 

ましてや、大谷翔平はスター性があり、老若男女問わず 

抜群の好感度なので、そりゃテレビ局も時間を割きますよ。 

「やり過ぎ」と言われても視聴率がいいのだから仕方ない。 

 

真美子夫人やデコピンの話題でも思わず笑顔になる。 

月曜の朝なんか、現地はデーゲームなので、 

ロスの青い空が、なんとも心地いい。もはや「ヒーリング」ですよ。 

 

でも、佐々木朗希が入って、 

またも「日本ブーム」は続くのでしょうが、 

そこそこにしないと、現地で「アンチ・ジャパン」が 

増えてしまわないかと、ちょっと気になるところ。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本日のスポーツです。 

ドジャーズ大谷翔平選手がーーー(約3分) 

以上、スポーツコーナーでした。 

 

こういうのほんと止めて欲しい。 

世の中には数々のスポーツがあるのだから、色々と扱うべきではないだろうか。 

特にNHKとかいう公共放送がこの状態なのはどうかと思う。 

 

▲131 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴率ばっかりを狙う報道の現れです。こんな不信感だらけだからテレビ離れが加速している事に気付かないと、もっともっと偏向報道が増えてしまいます。 

折角の公共電波。楽しくなれるような内容を構築してもらいたいですね。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政府や役人やフジテレビ(追求のがれや第3者委員会の発表が3月中だから)からしたら待ってました!ありがとうございます!でしょうね。 

都合の悪いニュースや隠したい施策や自分達への矛先が向くニュースや報道時間を割いて大谷、佐々木、山本、ドジャースや韓国や芸能ニュースやグルメ情報やくだらないアンケート内容をどこの局も流せば本当に報道すべき重大なニュースを報道しないですむんですから。政府やフジテレビからしたら大谷さん、ドジャースさん去年と変わらない活躍をお願いしますが本音でしょうね。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷は誰もが認める凄い選手だが個人的にもテレビのスポーツニュースでは大谷の話題ばかりでうんざりしている。今年メジャー移籍した菅野や小笠原をもう少し取り上げてくれてもいいだろう。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国内ではメディアが毎日大谷を流しているが、 

正直言って大した内容ではないものが殆どです。もう少し、開幕に向けた調整に協力できないものかね。日本で開幕するだけに最高のパフォーマンスで迎えてもらいたいからね。 

 

▲18 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のマスメディアはついに外国でまで迷惑を掛けるようになりましたね。アメリカでプレーしているのだから、年に2、3回大きな活躍をした時くらいでいいです。家とか妻とかペットとかキャンプの情報なんて要りません。 

そんな暇があるなら政府が国民をどれだけ苦しめているかを報道するべきです。 

 

▲33 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースのスポーツコーナーで少しだけやるだけでよい。 

ひるおびや羽鳥モーニング、めざましなどバラエティ番組で朝から大谷のキャンプの様子はやるべきではない。 

もっとほかに重要なことがあるだろう。 

自民党の裏金問題もまだ解決していない。 

さらに、少子化問題についても自民党政府は明確な対策を示していないではないか。 

 さらに、維新の会から高校の授業料無償化を要求され、自民党政府は予算を通すために、妥協しようとしている。 

しかし、それよりも給食費の無償化の方が重要だろう。 

小・中学校は義務教育だ。だから、給食費無償化の方が先だろう。 

 給食費され支払うことができず、昼食のない生徒もいるのだ。 

 本当にこれが民主国家なのか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の大谷の報道の何が問題って枠とっている割に中身が何もないのだよな 

 

野球ファンからみても家がどうだとか奥さんは誰だとか犬が人気だとかプレー内容とかけ離れたことが多くてそこにアナウンサーや素人コメンテーターあててどうでもいい話をずっとしている 

 

そうなると野球みたい人にとっては内容ないからみなくていいやとなるし、野球を見たくない人にとってはまた大谷かとなるしどっちからも不評となる 

 

アメリカではよくジーターとAロッドとオルティズがドジャースの批評やっているけれど当然大谷だけじゃなくてベッツやフリーマンをはじめ他の選手の分析も番組内でしているし、大谷翔平についても同じ左打ちのオルティズが実演を混じえながらなぜ大谷が凄いかを理論的に分析している 

 

日本は取材費をケチっているのかそもそも番組を真面目に作る気がないのかわからないがとにかく大谷を話題にいれとけばいいだろみたいな安易さしかない 

 

▲119 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は大谷選手のファンだが、今の時期としてはやっぱり『やり過ぎ』と言わざるをえない。 

大半の大谷選手ファンはシーズンの試合でのプレイを楽しみにしてるから。 

大谷選手に限らず、事件・事故等も一つの件に食いつき過ぎ・・・旬をすぎるとその後の事はほとんどテレビでは報道しないしね。 

 

ただシーズン中に大谷選手の記事が増えるのは仕方ないと思う。日本に限らずアメリカでもあれだけの数字を残したら注目されない方が不自然。 

 

▲84 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

報道番組も政治、経済、国際、国内、スポーツとキチンと平等に時間割りして放送した方がいいと思う。 

あまりにも偏ったニュースを流すからダメだと思われる。 

忖度なく起きてる事を公平に情報を伝えて欲しい! 

そうしたらTVも見るかな。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

裏を返せば、問題視されてるのも承知の上で、 

それでも大々的に連日扱わなければならない程、 

テレビメディアが番組を作る力、取材力が無くなって、 

大谷の話題で時間を潰さざるを得ないのだと考えてる。 

 

▲247 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

お子様が産まれたらおめでたいけど、異常なほど報道されそう。 

特にお昼の情報番組はそうなりそうです。 

 

大谷さんのプレーを評価するのはいいけど、大谷さんや周囲に迷惑をかけるインタビューとかは辞めてほしい。 

報道がねちっこい。 

日本人メジャーリーガーは大谷さんいがいにもたくさんいますよ。 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ一切しないのは不可能として、報道する事柄の一つ程度で十分。月刊MVPになったときとか記録達成とかそういうとき少し時間延ばして、リーグ優勝やワールドシリーズ優勝したときに更に時間を延ばすぐらいでいい 

大谷の野球以外の部分をクローズアップしたり大谷ファンを取り上げたりチケット取れた取れない実況動画作ったり、心底どうでもいい。やるとしても連日のようにするもんでもない 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ昨年から毎日”大谷ドジャース”の事を報道しているのに、こと佐々木朗希のニュースになると、一般の人からプロ野球OBまで「中4日、5日では回れない」「1シーズン通して投げられるはずがない」とローキ叩きのオンパレード。 

しかし昨年のドジャース投手陣で規定投球回数投げた人はゼロで、100イニング以上もわずか2人しかいない。つまり中4日、5日で1シーズン投げ抜いた投手など誰1人いないけど地区優勝にワールドシリーズ制覇。しかも今シーズンはサイヤング賞2回受賞のスネルも加入。 

 

だから今のドジャースはそんなメジャーの一般的な投げ方をさせる必要性はなく、1~2年は育成する余裕があることも報道して欲しい。 

 

▲21 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手の事を単に野球アスリートとして見れば何で彼ばかりがと思えるが、今や彼は野球アスリートの枠を超え、MLBにとってはビートルズの再来の様な物だろう。 

其の業界に革命をもたらし、人気実力ともTOPに君臨して同業者からも尊崇の念を受け、彼のファンは性別に偏ることなく男女ともに多く存在する事も共通してる。 

日本からMLBに参戦する選手の増加を考えると、ビートルズの出現に合わせた当時のブリティッシュ・インヴェイジョンの如くでジャパン・インヴェイジョンであろう。  

彼を野球アスリートとして見れば凄い選手に違いないが、彼の場合はプラスアルファの部分が大きく影響している。 

其れだけ世間は興味を抱いているから報道の需要と供給の関係も成立するのは仕方の無い事。 

只、報道側がアホな質問で周りに迷惑掛けてるかとは思う。 

野球の裾野を広げて興味を持ってくれれば幸いと思うし、過熱は大谷選手のせいでも無いだろう。 

 

▲7 ▼70 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のプロ野球より大谷、大谷がいないドジャース以外の扱いは日本人選手が活躍しててもおまけ。何なら山本ですら大谷の仲間1みたいな扱い。 

兎に角大谷報道に流された人たちが日本のプロ野球はレベルが低いからドジャースだけ見てればいいとか、早くプロ野球で活躍してる○○がドジャースに入れとか、ソトが大谷超えの契約したからソトへの誹謗中傷(ヤフコメでも人格否定やレンドンみたいになるとか多数) 

大谷は何も悪くないんだけど、メディアや大谷崇めてる人のせいで印象が悪くなるのは思うところがある。 

 

▲161 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のプロ野球情報も観たいし、ドジャースでも由伸の情報知りたいし、メジャーでも小笠原くんの情報知りたいから放送時間の割振を考えて欲しいです。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、大谷って存在は凄いもんなんだよ。 

「野球」という球技においてここまでの 

特異な存在というのは本当にいないと思う。 

いや、スポーツ全体を見渡しても稀有な存在だろう。 

 

大谷に対する報道の「量」は確かに多すぎる。 

あれだけ報道をしていても、大谷の野球の功績や 

実態について報じる事が出来ていない。 

本人もファンも望んでいない配偶者や犬なんかの 

話で水増ししている。結局、マスコミが本質を 

報じる能力が無い。だから出禁にもされる。 

 

舞台や映画の記者会見で、作品への質問をせずに 

出演者のイロコイ沙汰ばかりを聞いてるのと同じ。 

そもそも野球ファンはワイドショーの大谷情報なんて 

どうでもいい。しっかり野球を報じてくれる番組を 

作ってそこで専門的に語って欲しいと思っている。 

 

五輪ハラスメントとかといっしょ。 

これはマスコミの問題。 

 

▲15 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

興味が無い人間としては本当にウザいとしか感じないし他に報道することあるだろと思う。 

前々から大谷ハラスメントと言われてたけど、やってる連中はこんな事してて視聴者が喜ぶと思ってるんだろうか。 

まぁ、TV観てるのが爺さん婆さんしかいないから、それ向けにやってるんだろうけど、こんな事やってるからどんどんTV離れが加速していくんだろうな。 

 

▲41 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと話の趣旨と逸れるかもしれませんが、これも大谷偏向報道の影響だと思いますが、報道ステーションの大谷のニュースだけ番組の序盤や中盤に流すの、スポーツコーナーと別枠でやるの本当にやめてほしいです。 

 

22:45ごろの熱盛りとかやってるスポーツコーナーの時に大谷ニュースもまとめてやらないからいつも大谷のニュースだけ見逃してしまう。。。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

野球のルールも良く分かってない母(70代)が、大谷の画像を嬉しそうに待受にしています。 

ニュースの大部分が事故や不祥事など不快なものが多いので、野球のニュースは平和な気持ちで見られると言ってました。 

高齢者にはこういう人が多いと思うので、そりゃあテレビは大谷を取り扱いますよね。 

大谷は好きですが、キャンプで何球投げたとか飼い犬がどうとかどうでもいいので、シーズン中以外に大谷を取り上げだしたらチャンネルを変える、ただそれだけです。 

 

▲22 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊女性とPRIMEは、ゴシップ記事で稼いでいます。眞子様と小室さんの結婚と義母の借金報道を毎号掲載したのが、週刊女性です。皇室のゴシップ記事で飯を食っていたのです。 

テレビ局が大谷選手ばかりの報道をすることに、偏向報道だと異議を唱えることは、無責任です。ゴシップ記事で稼いでいる主婦と生活社が良識を売りにするわけがない。週刊女性は発行部数が10年前の半分になるほど売れていません。何でもいいから、金になる記事として選んだのが、大谷ハラスメント記事だと思います。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平が1番活躍する、偉大なんで仕方ない 

 

サッカーで大谷翔平レベルっている? 

せいぜい今永レベルだろ 

 

三苫も久保も遠藤も冨安も応援してはいるが、圧倒的な人はやはりいないよ。 

メッシ、スアレスみたいなFWが出現してほしいね日本人でさ。 

 

そーすりゃ大谷翔平ファーストじゃなくなる。 

 

錦織圭がまだ世界ランキング4位だった頃はまず錦織圭だった気がする、錦織圭ハラスメント。 

 

まあ、そんなもんだし仕方ないよ。 

昔と比べたら野球と相撲オンリーじゃないから 

そんなに大谷ハラスメントカリカリするのも過剰じゃね? 

カーリングなんかも触れたりフィギュアだったり、 

昔ならこんなことなかった 

 

▲2 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

最近はほとんどテレビをつけていないのですが、家族でご飯食べている時とか誰かの家に行った時にテレビがついていると結構な確率で大谷選手が出てきますね。今日の大谷、とかどれだけ大谷に張り付いているんですかとツッコミ入れたくなります。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

成績が出ている以上、こういった報道は続くだろう。しかし過剰になるのはいい加減にしてもらいたい。 

例の大谷新居や中居の件でマスコミのあり方に大きな疑問を国民の多くが感じたはず。そろそろ各報道陣は取材や伝え方の見直しを真剣に考え直さないといけないんじゃないの? 

 

▲8 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドジャースや大谷についてとやかく言うつもりはないが、報道するメディアは国民に有意義な内容を報道して下さい。国会でどんな法案が進んでいるとか国民の生活に関わることを。報道しない自由ってことでしょうがこのままじゃマスコミも積みますよ。 

 

▲62 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

犬の話が多すぎる。キャンプ中も仕事なんだから犬連れてくるのは違和感がある。誰かが下の世話とかしないと行けないのだから専属のお世話係を雇ってるのかな?一平ちゃんがいたらただで使われそう。 

 

▲273 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

こないだテレビ観てたら、大谷選手の飼っている犬の情報を詳細に伝えたり、もう一匹いた犬は誰が飼ってるのかってスタジオで議論してた。結果、山本選手の車から降りて、山本選手の車に乗り込んだので、おそらく山本選手の犬でしょう。続報がわかればお伝えします、って。 

本当にどうでもいい話だった。寒すぎてやばいのよ。 

 

▲206 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日野球ニュースをチェックしている私でも、スポーツニュースの枠ではなく国内のトップニュースでドジャースの情報を取り上げる番組は狂気の沙汰としか思えない。 

なんか熱烈な現地のファンとかまで取材したりして心底アホくさい気持ちになる。 

 

皆さん言ってるけど、他に取り上げるニュースが沢山あるだろうと私も言いたい。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビのニュースなど見なければいいだけでは?見たくないニュースが出たら消せばいいだけ。知りたいニュースだけ自分から見にいけばストレスないかもしれませんよ。ニュース見てなくて仕事にならない人は仕方ありませんが、知らなくて困ることは実はほとんどない。ニュース絶ちすると結構精神状態よくなります。 

 

▲32 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけ日本の野球に魅力を感じないのが現実だと思う。だから、MLBに挑戦する選手がドンドン流出するのが目に見えているじゃないかだからと言って使い者にならず、今は、それだけ日本野球に魅力がないというのが本音だ文句を言う前にどうしたら、MLBへ行く選手を食い止めれるか?考えなければ。野球だけじゃない。バスケでも塁のような、ワガママな奴が出てくる。そんなに 

愚痴をこぼすなら、日本チームに入らなきゃいいじゃないか。塁の活躍にはクレームはつけないのは何故だ?たんなる、大谷に嫉妬しているだけじゃないか何処にいてもそう言った輩はいるものだ。 

 

▲3 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

私は野球が大好きで選手に対してリスペクトしています。無論大谷選手の偉大さもわかるし応援もしています。 

でもメジャーならメジャーの全選手の活躍を見たいんですよね。 

大谷さんのおまけ程度に他の選手ばかりを報道する事に違和感しかないです。 

 

▲45 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにやり過ぎ感はあるね。 

毎日のようにあんなに大袈裟に取り上げて、MLBファンとしても違和感満載。(苦笑) 

世の中大谷選手だけで動いてるわけではないんだし、野球・MLBに興味ない人だっているんだし、もうほどほどにしてバランス取ってもっと我々国民生活・人生に直接関わる他の大事なニュースとかもやっていかないと。 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷のニュースは毎日でも聞きたい自分ですが(歴史を体験してる実感があるので一挙手一投足見逃したくない気持ち)ムーキー・ベッツに毎日毎日と言われるほど大谷の質問するのは馬鹿げてる。ムーキーは大谷同様メジャーを代表するオールラウンドプレイヤー。もっとムーキーのニュースを取り上げてほしい。個人的に佐々木投手のニュースはいりませんが。 

 

▲6 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

「大谷ハラスメント」って造語は誰が作ったの? 

凄く不適切だと思うのは自分だけかな? 

大谷選手がハラスメントをしたわけではないでしょう。 

マスコミの偏った報道内容が問題なわけで、大谷選手に問題があるわけではない。 

この不適切な造語は、無くなるべきだし、広めてはいけない。 

 

▲2 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にドジャースや大谷選手・山本選手・佐々木選手を好きな人たちはYou Tube(偽情報は見極めが必要)や公式X、Instagram、redditなどをチェックするといいですよね。正確なおもしろい情報をつかめて、他の選手たちのことも知れるから、よりシーズンが楽しみになります。各選手へのインタビューにしてもその選手についての話題でなくまず大谷選手…というのは本当に失礼だと思う。他の選手からの印象を知りたいのであればYou Tubeに翻訳された米ポッドキャスト番組とかいくらでもあるからそういうのを見るといいですね。今You Tubeを見られない人がどれくらいいるのかわからないけど。TVはニュースとドラマだけで十分と思う。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷ハラスメントですか。ちょっとだけ分かる気持ちもします。 

ただ毎日、毎日のニュースが殺人事件、政治家のお金にまつわる事、芸能界の性加害事案や不倫問題ばかりでは気持ちが落ち込んで仕方ない。 

明るい気持ちにさせてくれる、安心して見れるニュースって大谷さんのニュースしかないんだわ。今年も大谷さんとドジャースには、明るく元気になるニュースをたくさん提供していただきたいです。 

 

▲5 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

「大谷ハラスメント」って、嫌な言葉ですね。 

 

誰が言い始めたのか分かりませんが、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、カスタマーハラスメント…これらと同列に扱い、ハラスメントというネガティブな言葉に人物名をつけて「大谷ハラスメント」と呼ぶなんて、とても失礼な行為ですよ。 

 

子どもが虐めの対象者を菌や病気呼ばわりをして「○○菌!」とか「○○病!」と、菌や病に名前を付けて呼ぶ構図に似て、「大谷ハラスメント」と聞くのも見るのも不快に感じます。 

大谷ハラスメント呼ばわりする人こそ、大谷さんに対してハラスメントをしているように思えますが。 

 

どうしてもハラスメントだと訴えたければ、正しくは「マスコミ(またはメディア)ハラスメント」ではないでしょうか。 

 

▲12 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

ベッツ選手が来日した時は、ご機嫌でいたけど、帰国したら日本のメディアにうんざりとしてる、皆んなはこの状況をどう思う、思い出して欲しい、大谷選手が以前にいたチ一ム、この時も日本のメディアはチ一ムの選手達に大谷選手への質問攻め、これに選手達は回答をしてたが、気持ちの中ではうんざりしてたと言う、このチ一ムに入って大谷選手は初の二刀流の活躍をしてから、だから日本のメディアが群がったんだが、今回のチ一ムは東のヤンキース、西のドジャースと言われてるチ一ムだし、そして昨年の優勝チ一ム、それゆえに押し掛けてるんだろが、このまま大谷選手のチ一ムや選手達に負担がかかるなら、MLBが動いて日本の取材に規制を掛ける時が来るかもしれないな、これにノ一を入れる奴は想像力が欠落してる奴だ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局のところメディアは視聴者の興味に対してネタを提供出来てないということでしょうかね。 

大谷の試合結果に興味があるからドジャース戦は毎回結果報告するとして年1回特番組んで侍トリオに出演してもらうくらいでいいんじゃない?大谷の私生活まで興味はないのよ。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷ニュース楽しみにしていますが大谷コーナーはちょっとやり過ぎと感じます。普通にスポーツニュースでよいのでは?さらに見たい人はYouTubeなどで見るでしょうから。あと大谷さんに憧れる新人とかならまだしも主力の選手に大谷さんのこと聞くのはもう勘弁してあげて欲しいです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手の話題が始まるとすぐチャンネル替える人もかなりいると思う。で、替えてもそこでも大谷、各局ズラしても結局大谷続き…でも、情報番組を観ていたら仕方ない。画面に常に“大谷情報〇時◯分から”とか表示しておいてくれたらいいのにね。赤ちゃんのスクープ撮ろうとカメラマンうようよ、素人も参加、高く売れるもんなぁ…非難批判なんぞなんとも思ってない 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなにメディア批判しても今年も大谷が活躍すれば、大谷ハラスメントはありますがな。 

一番いいのはテレビを見ないことw 

Cubsにいる二人、復活してほしい赤い靴下のとこと人、高卒からチャレンジする人本拠地2028移転らしいからこの環境でどうなるかなとかまぁいろいろ見てみたいんだけど、やっぱりドジャースなんだろなぁ…遠い目。 

 

▲35 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊女性さんはこういう記事を書かれる以上、当然シーズン中、大谷選手のことを書かないんですよね。 

昨年は、日刊ゲンダイさんが「大谷だらけでもうウンザリ」という同様の趣旨の記事を載せながら、大谷選手の連載記事を載せていたのに呆れましたから。自分たちで「大谷、大谷」と書いておいて、こういう記事を載せるのはマッチポンプとしか思えません。 

 

▲34 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

試合結果を報道するのは別に構わない。オールドメディア、SNS問わず大谷のプレイヤーとして能力、人間性の良さを押し付けてくる事が一番のハラスメント。 

 

▲22 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE