( 265923 ) 2025/02/16 04:15:59 2 00 一夫多妻のヒモ男、第2夫人と突然の破局…「僕たちはまだ愛し合っている自信がある」と言った翌日に起きたまさかの展開…集英社オンライン 2/15(土) 14:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab9750255c3fcef824373f038f9b2506f3c49ba0 |
( 265924 ) 2025/02/16 04:15:59 1 00 一夫多妻で知られる渡部竜太さんが、第2夫人の彩花さんとの破局・復縁騒動を経て、復縁したことが話題となっている。 | ( 265926 ) 2025/02/16 04:15:59 0 00 「一夫多妻ヒモ男」の渡部さんと、家出をする第2夫人の彩花さん(本人YouTubeチャンネルより)
北海道で事実婚の妻3人・子ども2人と一緒に暮らしており、「一夫多妻のヒモ男」として知られている渡部竜太(わたなべ・りゅうた)さん(36)。2024年12月28日に公開された前回のインタビューでは、渡部さんにとって第10子と第11子となる双子を今年3月末に出産予定であることを、母親である第3夫人・千春(ちはる)さん(27)とともに語ってくれた。しかし、現在、第2夫人の彩花(あやか)さん(37)との間に破局・復縁騒動が持ち上がった。渡部さんにインタビューし、その真相に迫った。
「一夫多妻のヒモ男」としてテレビやYouTubeなど数多くのメディアに出演し、YouTuber・インフルエンサーとして活躍中の渡部竜太(わたなべ・りゅうた)さん(36)。
現在、渡部さんは第1夫人・陽咲(ひさき)さん(23)、第2夫人・彩花(あやか)さん(37)、第3夫人・千晴(ちはる)さん(27)の妻3人と、陽咲さんとの第2子・えまちゃん(2)、千晴さんとの第1子・とあくん(1)の子ども2人の、総勢6人で暮らしている。さらに、渡部さんには別居中の第4夫人もいるという。
しかし、2025年2月7日に渡部さんが自身のYouTubeチャンネル「一夫多妻ちゃんねる」に公開した動画「【緊急報告】ヒモ旦那の竜太と離婚しました…【116話】」にて、第2夫人の彩花さんとの破局を発表し、大きな話題を呼んだ。いったい何があったのか。
――第2夫人・彩花(あやか)さん(37)と破局した理由は…?
渡部竜太さん(以下、同) ふだん、夫人たちとのデートはローテーションでしているのですが、YouTubeの撮影の関係で、彩花さんとのデートの順番をスキップしてしまうことがあったんです。
それで、(取材の)10日前くらいから彩花さんに「私とのデートの順番は、いつ回ってくるの?」と言われていて、険悪なムードが続いていました。
その間も、夜のローテーション(渡部さんが夫人たちの寝室を回る順番)はスキップせず、ちゃんと守っていて、彩花さんとの行為もしていたんですけどね…。
お互いが疲れていたのもあって、(取材の)4日前に突発的に家を出ていかれました。
――彩花さんが家を出て行ったのは今回が初めてですか?
いえ、彩花さんと一緒に住み始めて大体4年くらい経つのですが、家を出ていかれたのは今回が3回目です。
だから、他の夫人たちはどうせまたすぐ戻ってくるだろうと思っていて、「今回の家出はどれくらいの期間になるんだろうね?」と言っています。
僕は彩花さんにLINEで謝罪しているのですが、ずっと既読すらつきません。未読無視されているんだと思います。おそらく、マンガ喫茶とかで過ごしているんじゃないかなぁと思います。
彩花さんと連絡すら取れなくて寂しいし、心に大きな穴が開いたような感じです。
それでも、僕たちはまだ愛し合っている自信があるので、彩花さんがまた戻ってきてくれる可能性は50%くらいあると信じています。
――他の夫人たちも彩花さんがいなくなったことを寂しがっていますか?
夫人同士仲がいいので寂しがっています。それに、彩花さんは家事や子育てを手伝ってくれていたし、YouTubeの編集とかもしてくれていたので、夫人たちにとっても大きな存在なんですよ。
だから、みんな口をそろえて「早く戻ってきてほしい」と言っています。
――彩花さんとケンカしている動画やLINEのスクショをXに投稿していましたが、本人から許可は得ているのでしょうか? 動画内で彩花さんは「撮らないで!」と言っていましたが…。
嫌がってはいたのですが、許可は得ています。彩花さんに動画を投稿することを伝えたら「どうでもいいよ!」と言われました。
第1夫人・陽咲(ひさき)さんも「(彩花さんが)嫌だっつってんだろ!」と言って、動画を撮るのを止めようとしてきました。
ケンカになると夫人同士で結託するから、毎回3対1になるんですよ。
でも、僕たちはYouTuberなので、人生すべてさらけ出してやろうと腹をくくってやっています。だから、夫人たちの人生もケンカもすべてエンタメにしようと考えています。
僕らってアンチが多くて、いつも心ないコメントがたくさん来るんですよ。
「ここまで言われるんだったら、とことん稼ぎたいな」って思っています。
――今回の件では、アンチコメントも来たのではないですか?
彩花さんに対して「逃げられてよかったね」「洗脳が解けてよかったね」というようなコメントが多かったです。
あと、「他の夫人たちも逃げて」というようなコメントもありました。
「どうせ台本だろ」とか言われることもあるのですが、やらせとかは一切なく、リアルな姿を発信しています。
――来月末には双子が誕生し、総勢11人の子どもの父になる予定の渡部さん。子どもが大きくなってからもYouTuberは続けるのですか?
今後、YouTubeチャンネルが大きくなっていって、もっと発信力がつけばすごく便利だと思うので、今のところは続けていきたいなと思っています。
でも、YouTubeが原因で家庭が壊れていくのであれば、やめる選択肢も出てくるかもしれません。
もし、将来子どもに「お父さん、YouTubeやめて」と言われたら、そのときになってみないとわからないけど、真剣に話し合おうと思います。
――最後に何か彩花さんに伝えたいことはありますか?
彩花さん、もしこの記事を読んでいたらいつでも戻ってきてください。家族みんな彩花さんのことを待っています。
*
彩花さんへの熱い思いを語ってくれた渡部さん。しかし、驚くことに取材の翌日、渡部さんは彩花さんと復縁したことをXであっさり報告。
現在、彩花さんを含めた3人の妻とともにこれまで通り一緒に暮らしているとのことだ。
型やぶりな一家の今後は果たして…
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 265927 ) 2025/02/16 04:15:59 0 00 =+=+=+=+=
第二夫人に子どもいないのに、他の子の子育て手伝わされて、家事させられて、YouTubeの編集もさせられて デートも飛ばされたの? みんな第二夫人を都合よく扱いすぎじゃないの?これはも支え合いじゃなくて詐取よ。
逃げて...
▲7621 ▼75
=+=+=+=+=
本人たちがよければ他人がとやかくいうことじゃないってコメントあるけど、子供がいるんだからそういうの肯定しちゃうのは、かなり心配。YouTuberとはいえ一般人。1人の男を毎夜交代で共有することの異様さって簡単に受け入れられることじゃない。こういうのも多様化っていうの?プライバシーの切り売りってテレビ番組の影響かな…外で働いてみなよ…
▲372 ▼12
=+=+=+=+=
一夫多妻をするならせめてカップルになった順番に第〇夫人とつければ良いのに、この男性は『自分が今お気に入りの女』の順に第〇夫人とコロコロと名付けを変えるので家庭内で序列をつけるのは本当にやめた方がいいと想う。 例えば第4夫人と言われている女性が実は最初にカップルになった女性なので、その人が本来なら第1夫人なんですよね。 別居中(痩せるまで家出中らしい)だから第4夫人に格下げしたって前に聴いたことがあるけど、厳格な一夫多妻制は妻になった順番で第〇夫人と言うだけで、平等に接しなければ妻側から離婚を要求される事もあります。 この男性の場合、女性たちに序列を争わせるように仕組んでいるのでそのうち子どもにも影響がでてきそうで心配です。
▲2173 ▼30
=+=+=+=+=
この人の動画のコメ欄やヤフコメを見るのが好きです。こうやって燃えれば燃えるほどに収入もあがる、みなリアリティーショーを見ている感覚で、あーだこーだー指示したくなるんですよね。賢くて面白い人だなって思います。
▲50 ▼144
=+=+=+=+=
みんな似た雰囲気。あまり容姿が優れているように見えないんだけど、どういった部分に惹かれているのだろう?女って、男性に相当惚れていないと、こんな状況許せないと思うんだよね。
▲332 ▼11
=+=+=+=+=
こういう家庭に児童手当がたくさん支給されているんですよ。 子供一人一人にお金をかけず、ごった煮状態で生きることを選択したら、子どもはたくさん作った方が得です。 この方式、フランスでイスラム系移民が行っている手法なんです。彼らは一夫多妻ですが別居し、女性は母子家庭としてフランス政府から児童手当や生活保護費を受け取って「夫(家主)」に送ります。 気をつけないと近い将来、日本でも同じことが起こる可能性はあります。というかもう起きているのかも。
▲1273 ▼36
=+=+=+=+=
別に自由にやればいいんじゃない?本人たちが良ければ他人がとやかく言うことではないと思うよ。
ただ、計画なしに子供を作ってるみたいだから、それが心配だわ。子供がどんどん大きくなって、専門学校や大学やって進路になった時に、お金は大丈夫なのかな?
うちも子供が二人いて一人は専門学校、もう一人は大学院まで行ったけど、なかなかのお金がかかったぞ。
子供たちが不幸にならなきゃいいな。その環境で生活してたら、まともな子供が育つとは思えないけどね。
まあ、個人的な意見ではありますがね。
▲1209 ▼57
=+=+=+=+=
先週の記事だと夫人3人と家出中の第4夫人 第1,3夫人に子供がいて第3夫人は双子妊娠中 保育園ではフラットに接してくれるとのことだった 第2夫人は家出中だから実際親子3人とその友人シンママとくらいの構成なんですね 双子が生まれてしばらく経った時に、大人が3人いて良かったと4人の子供と言えるかどうか正念場
▲89 ▼7
=+=+=+=+=
色んな環境や価値観があるとは思うけど、 自分が一番になる事がないばかりか後回しされるような存在って、めっちゃプライドは傷つくやろうね…。 『私って、いてもいなくてもいい存在なんだ』って、 誰でも考えちゃうだろうし。 二番手三番手でも平気な人でしか、この環境は続けていけないと思う。
▲116 ▼3
=+=+=+=+=
お子さんたちのことが一番心配ですね。 第一夫人の第一子は施設に入ったままだそうですし、 まずはそういったところをきちんとされてから、妻子を 増やしていくべきなのではと思います。
「第二夫人が離婚しました」というところにも違和感あり ました。 内縁関係だったと思っていたのですが、第二夫人だけ婚姻 関係にあったということだったのでしょうか? 少なくとも一人は婚姻関係があるかもしれませんが、他の 夫人たちは内縁関係ですよね。
▲836 ▼21
=+=+=+=+=
話の内容はどうでもいいとして、この人達の子供達はひとり親の手当を貰っているのかな?また多くの奥様方もひとり親扱いなのかな? 一夫多妻制と自称するなら子供の養育費とかそういう責任もちゃんと果たして欲しい。
▲760 ▼12
=+=+=+=+=
この一夫多妻の関係性はもうまったく意味がわからないし分かりたくもないけど、まぁ本人たちがいいならそれでいいとして、 嫁1に子供、嫁3にもうすぐ子供で、今回出て行った嫁2に子供がいないということだよね。 本文に嫁2は家事も育児も手伝ってくれて助かってるから他の嫁たちも早く戻ってきてほしいって言ってるとか書かれてて、えっ!?って思った。 順番でと約束されたデートも理由はなんであれ飛ばされて家のことはやらされて、それって嫁じゃなくて家政婦扱いじゃないの? 愛し合ってる自信があるから戻ってくる確率は50%とか言ってるのとかもどうかと思う。(しかも自信ある割に確率低い笑)
部外者が言うのもなんだけど出て行った嫁2はこのまま戻らず、自分が幸せになれる道を新たに探した方が絶対いいと思う。
▲406 ▼3
=+=+=+=+=
詳しく知らないけど、法律上の関係性はどうなってるのか。
誰とも入籍してないのなら子供達は戸籍上非嫡出子になるのかな。
母子家庭手当的なものを国から受給してるのなら、本当に母1人と子供だけで暮らす家庭とは事情が違うだけに不公平な気がする。
▲374 ▼6
=+=+=+=+=
これって妻が他の男と内縁になるのはどうなんだろうね。 個人の自由だからみんな納得してるならいいけど、夫はたくさんの妻から100%の愛情を受け取るけど、妻は他の妻たちと愛情を分け合わなきゃいけないんでしょ? 妻も同じように他の夫と分け合うとかになったら当たり前に束縛とかするのかな?それとも自由恋愛的なんだろうか? 人間ってどうしたって嫉妬する生き物だから、今はいいかもだけど、そのうち子供の有無とか妻同士の年齢とか、収入とか、いろんな問題出てきそう。 60とかになっても続けて、話題を提供し続けて欲しい気もする。 どうなっていくのか見届けたい。
▲150 ▼15
=+=+=+=+=
結婚しているわけではないから配偶者なら通常ある権利などはない 例えば関係がうまくいかなくなって別れても財産分与請求権などがあるわけではない(養育費の請求はできるだろうが) これがイスラム教の世界なら一夫多妻は正式な婚姻関係のもとで行われるから夫にはすべての妻を平等に扱う義務があり、それをできないと夫が罰せられる まあそれを承知で付き合ってるのだろうから外野からとやかくいうことではないね 何が起ころうと自己責任でしょう。子供にはたまったものではないが
▲221 ▼13
=+=+=+=+=
ルッキズムな意見だが、対象の方々も相当ぶっ飛んでると思うので個人的な意見をすみません。一夫多妻という言葉からなんとなく男がめちゃくちゃイケメンで金持ちでそこに群がる女性も造形的に美しいというイメージが自分が思う一夫多妻だった。日本ではあり得ない話なのでそういうことならありなんだろうと。ですがこれを見て、あ、こういう形もあるんですねと思ったのが率直な感想です。
▲66 ▼0
=+=+=+=+=
これで養育費みんな分きっちり払ってるなら 別に犯罪じゃないし 私だったら受け入れられないけど、当人同士はいいのかもしれない。 でも、ヒモだったんですよね。最近まで。 養育費なんて、払えてないですよね。多分。 ちょっと無責任すぎる一夫多妻ですよね。 婦人同士仲はいいと思うけど 一夫多妻の多い国だって嫉妬や寂しさはあるって聞いたことがある。 一夫一妻が当たり前の日本なら他夫婦とも比べちゃうと思うし、当たり前に辛いよ。 コメントからも思いやりも感じられない。 コメントから感じられるのは 家事、育児、仕事の人手が減っちゃったね。 くらいな感じ。 思いやりとかないの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
十分に余裕ある生活が送れるお金があれば、大抵の一夫多妻制は円満に成功しますよ。育児や家事の大変な部分は業者に任せ、普通の夫人達は贅沢と欲望の消費が出来ればほぼ文句は無いのですから。
それに旦那様の愛を独占したいと考える夫人は稀有であるのですよ。これらの例は特に成り金セレブの方々には有りがちな事かと思います。
ただ一夫多妻制は遺産相続において相当な修羅場になる事は覚悟すべきとだけ言っておきましょう。 トラブルが起きるも解決するも、神ならぬお金の御業とでも言いましょうか‥。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
第1夫人の第一子は施設に入れてるそうですが2子(2歳)と第3夫人の子供(1歳)が居ての暮らしで第3夫人が双子出産予定?! まだ2人は20代で未来は考えてなく 特殊な事してる自分達に満足してるのかな? 誰にも迷惑かけなければ本人達の自由で良いんだけど、子供作るなら子供が学生になる少し先の事も考えてあげて〜と思う。 小学1年位は まだ良くても子供らが中学生とかになって、兄妹でも従兄弟でもないのに家同じ 母親違う父親同じとか 凄く嫌だと思う。まぁこの先10年も こんな内容でユーチューバーで生活出来ないだろうから形変わるとは思うけど。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
ロールモデルが全くない家庭って、結局のところ大変そうですね。 よそと比べてあーだこーだ悩むのは辛いことですが、よそと違い過ぎて比べることすらできないのは、それはそれで「本当に我が家はこれでいいの?」という自問との戦いになりそう。 周りに悩み相談しても、共感してもらえないですし。 我が家は普通に幸せで本当に良かったです。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
これ都知事選に出たあの人も同じこと言ってたよね
都知事になったら何をしたいですか?の記者の質問に「一夫多妻制にしたいです」
一気に冷めた目で見るようになった
結局は政治家って、国民のことより自分がどうしたいかなんだなと思った。 こういうのは政治家になるべきじゃない
▲254 ▼19
=+=+=+=+=
各々のパワーバランスが気になるところだけど、最早普通の考え方で推し測る事など不可能なのでしょうね。今関係をリセットしたらギリギリ普通の家庭を持てるかも?と冷静になった結果なのかも知れませんね。
▲108 ▼6
=+=+=+=+=
自分だけ30代後半で、子供が欲しいのにできない、でも他の若い夫人のお子さんのお世話をしている・・・ 私の方がもっと年上ですが、心が痛いです。 洗脳をといて、自分の幸せを見つけて欲しい。
▲104 ▼0
=+=+=+=+=
お子さんは今のところ9人いるようだけど、一緒に暮らしてるの2人だけってどういう事?第2夫人さんはこんな男と離れて良かったんじゃないかと。自分だけを愛してくれる男性にめぐり合えると良いと思う。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
一夫多妻とか事実婚とか言ってるけど全然円満にやれてないんじゃん… 現在9人の子供の父親みたいだけど(来月11人?) 一緒に暮らしてない子供と女性達は実質母子家庭になっただけじゃない? この人と女性達と子供達で総勢何人になるのかわからないけどそこに「家族」的なものってあるのかな
▲178 ▼7
=+=+=+=+=
夫人と言うなのシッターさん? 自称夫の言うことを真面目に受け取り、家事、育児、編集など、いろいろするけど無報酬 だって夫人だから 目が覚めてもいい年齢だけど 今のまま自分が50歳になった時のことを考えたら 今なら振り切れて、新しい暮らしが出来ると思う だって喧嘩して、出ていくエネルギーがあったから
▲210 ▼4
=+=+=+=+=
本人たちは好きでやっているからいいけど、子供が成長したらどう思うんだろうか。普通の暮らしをしていけるのかどうか。子供の動画などで稼ぐことがないことを祈ります。
▲148 ▼3
=+=+=+=+=
破局もネタだったみたいですね。 再生回数を増やすための作戦。
すぐに戻ってきましたね。
アンチが多いと言うけれど、YouTube見てたら批判したくなる気持ちすごくよく分かる。
婦人たちには偉そうにするし、養ってもらってるのにケンカをすれば出て行けと言うし、もっと働いて稼いでくれとも言うし、こんな男性と一緒に居て何が楽しくて何が幸せなのか、理解できない。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
人に迷惑かけなけれ好きにすればとは思うけど、こういうのって本人のみならず周りに影響与えてしまうから厳しいよね、特にお子さんたちはどう社会と整合性とって暮らしていくのか大変だ。 本人たちが社会人として立派で批判覚悟でならまだしも、喧嘩の理由が幼いし将来を見据えたというよりか何となくそうしてるみたいに見えるね。
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
この子供達には手当が出てますよね 世帯ではないから、シングルという事で手当貰えるのでしょうか 今後どのように教育していくか分からないが、無償化で育ったのだろうか 行政さん、しっかり監督して払わなくて良い手当は払わないで下さい
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
許可は取っててもその場でやめろって言われたら、許可の撤回かと思うんだけどね。もう少し、きちんとしてるのかと思ってたら、色々ゲスな雰囲気。奥さんでてっても、他がいるから追わないし、まーそれで愛し合ってる自信たるは理解出来んなぁ。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
うーん、全てを理解してこうなってるんじゃないのかなぁ? 破局自体がもし本当の事であればの話だけどさ。 それかたまにはヤキモチ焼いてみないととワザとでも無ければの話。
デートのスキップは当然仕事とか子供の事とか普通にあるよね、の理解ではないのか… 全てを受け入れてこれからの新しい事も含めての全てを理解してくれるからこそ築ける関係かと思ってるけどそうじゃないのかな… そうじゃなければ相当めんどくさそう。 そうだとして演技するのもめんどくさそうだけどさ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
なにがこわいって、子供の数と同居子の数が一致しないんですよね… 無職だから養育費算定表もゼロだし、夫人以外の女性に産ませた子には養育費払ってないんじゃ?と思ってます 施設にいる子もいますし、はっきり言って(少なくとも女性は)全員精神系行政福祉支援案件だと思います…… イスラム系の国で働いていたことがありますが、「奥さんたちだけが働く」なんてこと絶対なかったです。なんか勘違いしてませんかね
▲59 ▼0
=+=+=+=+=
第2婦人さん、他の方より年齢も離れてるし自分には子供はいないし子育て家事に編集作業とな、ふと現実にかえった時に自分の存在価値に悲しくなったんじゃない? 37歳はまだ若いから次に向けていけばいいよ
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
第三夫人の方が双子妊娠の発表の動画撮ってる時涙目だったのが気になってたけどやっぱり…
第二夫人の方は自身のお子さんはいないけど他の夫人のお子さんのお世話したり良い人だなと思ったけどやっぱり辛かったのかな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この広い地球の中、色々な人間がおるのは不思議でも何でもない、日本にもそうゆう人がおるとゆう事。 周りに迷惑かけんトコで、やりたいようにやればええんやない。 ただ、子供は何人だっけ?その子らの将来は大丈夫なんやろかとは思うね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
婚姻関係がないってことは11人の子供はみんな 私生児ということで母親が高収入でない限り 『ひとり親手当て』が支給されますよね... 勝手な子作りをした方々に税金から生活費を出す というのはなんかね...子に罪はないけどさ...
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もう 一種の宗教と言われても 違和感はない。 本人達は否定するだろうが 洗脳中は否定するよね。 一般的に悪い夢からさめるという表現が 身体と頭で自覚するまで 長そう...
第二婦人に必要なのは 警察、シェルター、カウセリングだよ。
▲213 ▼1
=+=+=+=+=
第二夫人とのあいだに子供はいないのに、家事育児YouTube編集すべて手伝わされ、早く帰ってきてほしいと言われても。。。なんだと思ってるの?いい加減にしてあげてほしい。第二夫人は戻らなくていい。自分の幸せだけを考えて行動してほしい。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
他人の生き方とか価値観とか特に気にならないんだけど、、 この人たちに関しては個人事業主と名乗ってるア︎ウェイ集団だと思ってる。 いくつかYouTubeとかテレビに出ていた自宅の家電やらがほぼア︎ウェイで、謎の環境を理解。
子供もいるらしいし、外に出た時に普通に過ごせるのか心配ではある。 スピリチュアルとか信じない方だけど、洗脳って本当にあるんだろうな〜
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
>彩花さんは家事や子育てを手伝ってくれていたし、YouTubeの編集とかもしてくれていたので、夫人たちにとっても大きな存在なんですよ。
何でも屋のような存在としか感じていないように見えます。
>許可は得ています。彩花さんに動画を投稿することを伝えたら「どうでもいいよ!」と言われました。
これは許可は得たとは言えないのではないでしょうか?
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
一夫多妻と言えば聞こえが良く感じる人もいるかもだけど、別戸籍なのであれば夫でも夫人でもない。自制心や自尊心に欠けた人の共同生活であり、人権を無視した無責任な人達に思えてしまう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
他の人の子どもがかわいそう。 奥さん達は心に傷のある人で洗脳されてるんだろうと思う。 ほかにまともな人はいるから、縁を切って前向きに進んで欲しい。 無駄にしてる時間がもったいない
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
当人同士の問題なんで勝手にやってくれ。だけど、知り合いや身内だったら絶対に止める。 本人はいいよ。大人だから。子供にはなんて説明するの? パパには沢山の奥さんがいて、お母さんが違う兄弟が生まれます。仲良くしてね。・・なんて言えるか!
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
第二夫人ってお子さんいるのかはわからいけど… もし、いない場合やできにくい場合だと デリケート問題だから嫌になっちゃったのかな まわりに子供いてとか妊婦がいるってなると 本当にキズついちゃうから… 第三夫人は双子を妊娠中とか前に言ってた気もするし…
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
いや怖くない? 変な小さい会社みたいで数人の人達にあれこれ噂されるんだよ
夫人同士は仲良いとか言ってるけど、 そもそも夫人同士そんなに仲良くて上手くいってるなら些細な理由で家出もしないだろうしさ
他の夫人達も戻ってきて欲しい理由も家の事の負担が多くなるから、だって ちょっと怖すぎるわ
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
よく、わからない。この感覚。 ただ、上部の幸せらしき物は手に入るのかも知れないが深い愛とかそういう類の話とは無縁なのであろう。 みんな共依存な感じで大人こどもの世界の中にどっぷり浸かってる。現代社会から隔絶されているのだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
子供9人って養育費いくら?1人2千万なら、1億8000万!?給料安い北海道で普通にサラリーマンで働いても無理じゃね?医者や弁護士の高給取りでも共働きじゃなきゃ無理だと思う。東京や海外勤めならわかんねえけど どうやって育てるつもりなんだこれ?奨学金頼るしかないだろうけど、今時返せるかわかんない奴に貸してくれんのかね?
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
本人達には興味がないし好きにしたらと思う。 しかし産まれる予定の双子は第10子と11子。 一緒に生活している子供は2人、残りの子供どこ行ったの?!とそこが引っかかって家出とか仲直りとかどころじゃなかった。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
現在、渡部さんは第1夫人・陽咲(ひさき)さん(23)、第2夫人・彩花(あやか)さん(37)、第3夫人・千晴(ちはる)さん(27)の妻3人と、陽咲さんとの第2子・えまちゃん(2)、千晴さんとの第1子・とあくん(1)の子ども2人の、総勢6人で暮らしている。さらに、渡部さんには別居中の第4夫人もいるという。
え、一緒に暮らしてない他の子たちはどこにいるの?
▲139 ▼1
=+=+=+=+=
私だったら自分のことだけを大切にしてくれる旦那がいてくれたほうが幸せだと思う。第一婦人、第三婦人とか意味分からなすぎて。子供にも良くない環境だと思う…。子供が小学生になったら他の子供たちのネタにされそう…
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
>YouTubeが原因で家庭が壊れていくのであれば、やめる選択肢も出てくるかもしれません。
でも本職がyoutuberなら、子供もいるしやめたら食べていけないんじゃないかな。 この女性達の親御さんはどう思ってるんだろう。 写真も教祖とその取り巻きみたいに見える。
▲182 ▼2
=+=+=+=+=
一夫多妻とかこの人達はどうでも良いけど、出ていかれて寂しいのあとの、婦人が家事とか編集してたから戻って来て欲しいって。そんな事言われたら戻る気無くす。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
ポリアモリーを夢見た、田舎の男女って感じ。北海道だから成り立ってるけど、都会に出てきたら目を覚ます事でしょう
▲235 ▼6
=+=+=+=+=
奥さんなんだか皆顔そっくり! 共同生活していると似てくるのか、似た人が好みなのか…。 私にはちょっと考えられないけど、色んな人がいるんですね…。
▲286 ▼2
=+=+=+=+=
英断だと思う。 たぶん、新しく素敵な人生を歩めば この4年が、どんな日々だったのか冷静にわかるはず。 幸せになってください。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
第、第、第、ばかり意味わからない。 この方でさえ、やれてるなら僕でもやれるかしら!ただその前にこれは許されるべき事なのでしょうかねー。ですが考えてみれば法律的に問題ないのでしたら有りですし少子化対策になりえますね。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
将来設計というものが皆無ですな。 この家族に老後は存在しないし。子供は大学とか行けないのではないかな。しかしYouTubeの収入で行けるのかな。皆さん視聴を辞めましょう。 この一家の為にならない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
Notイケメン収入ナシのこの男の魅力が全くわからん。女性たちも失礼ながらモテたこと無さそうな方たちなのでこういうのが成り立つのかなーと個人的に思いました。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
籍が入ってなくて子供が入るなら母子扶養手当貰って入るのでは?貰ってたら矛盾してるんじゃ…後、この男の人は認知はしてるのかな?しかし精力の体力凄いなぁ〜
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
北海道で事実婚の妻3人・子ども2人と一緒に暮らしており、「一夫多妻のヒモ男」として知られている渡部竜太(わたなべ・りゅうた)さん、ってあるけど籍を入れてないなら一夫多妻ではなくただの同居人じゃないの?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
金があれば出て行かなかったんじゃないですかー? こんな感じで、お金もなかったら出て行くよね。 不満は溜まる一方。 1家族に年1000万は使えるようにしないと。 だから、3人夫人がいるなら最低3000万以上は稼がなきゃねー。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
不思議な光景だけど無茶苦茶モテるやん こんな神業誰でも出来る訳じゃない こういう状態に持っていけるってのが凄すぎる。どんな話術を使えば皆で住む、一夫多妻を納得させれるのか聞きたいわw
▲18 ▼16
=+=+=+=+=
お互いを大切に思い合える人は 多ければ多いだけ幸せだと思います( ´-ω-)y‐┛~~ 成人したら恋人って親以上に尊いものかもしれない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
子供が小さいうちはわからないけど、幼稚園ぐらいから、よその家族と違うことに違和感もつよ。 ましてや、思春期とかになったら反発するよー。
まあ、そんな先のことまで、想像できてないか。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
10、11番目のお子さんが生まれるってことは、9人お子さんいるはずなのに、一緒に住んでるのは2人だけ? その辺り完璧にやっていれば、叩かれることも多少は減るだろうに…ん?対して変わらないかー。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
私には全く理解できないし、したくてもないが 何か惹かれる何かがあるのだろう 日本では認められていない制度なので 勝手したらとも言えない
▲117 ▼8
=+=+=+=+=
子どもだけ欲しい。旦那は要らない。って人にはいいのかなー?不思議
子どもがどう育つのか心配。
年取って介護とかになったら この人、捨てられそうな気がする
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
この無責任な男、何かの罪にならないの? この環境は児童虐待とかにならないの? 子供が成長したら精神おかしくなると思う
▲140 ▼1
=+=+=+=+=
この夫人方って母子手当とかって支給されてるのでしょうか? どう暮らそうが自由だとは思うけど…なんか腑に落ちない。
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
ここにでてくる人たちの感性が私とだけなのか世の中となのかわからんがかけ離れていて、意味わからん。 自由な生き方のひとつなのかもしれませんが私には不快です。
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
夫人同士が仲いいわけがない。仲が良かったら馬鹿にしたように『今度はどれくらいで戻ってくるんだろうね』なんて言わない。 夫人同士でのいじめもあったんじゃないの?
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
実質の一夫多妻で婚姻と離婚を繰り返すのは法的には問題がないのだろうか? 子供のメンタル面も気になる。
▲60 ▼4
=+=+=+=+=
納得しているなら一夫多妻制も一妻多夫制でもやれば良い。多様性と豪語する社会なら、揉めないなら有りでは?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
全員と婚姻関係は結べないですから、全員内縁関係なのですよね。 話題作りで第ナン夫人って言ってるんでしょう? そんなに稼ぎがあるんだね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「彩花さんは家事や子育てを手伝ってくれていたし、YouTubeの編集とかもしてくれていたので、夫人たちにとっても大きな存在なんですよ。」
完全に、ハリポタのドビー。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
デートはしないが寝室は周ってた…男にとっては都合が良いですね。 子育ても皆でやってるようなので、実子はいないのにキツかったと思う…。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
第一婦人の第一子はどこに?誰が育てているの? 大人達は自分の選択で好きに生きれて良いんだろうけど、子供の人生どう思ってるんでしょう
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
めちゃくちゃ面倒くさい生活に感じるけど、男性はこういう一夫多妻生活に憧れてたりするんだろうか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人達の親や親戚はどう思ってんだろね 自分達は一夫多妻だのすきにすればいいはなしだけど避妊しないと、 子供達が不憫すぎる、
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
何かがズレてると、ご自身で思わないのだろうか。 一夫多妻制の意義を履き違えていると思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
もう勝手にやってろよ いちいち記事にあげなくて良い
▲219 ▼3
=+=+=+=+=
まあまあありえないです。私的意見第一から第4部人で子供が11人️やはり個人個人の自由ですからね、少子化ですもんね、給付金入るし️すみません私には理解不能です。YouTuberですか!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
あやかさん、自分の幸せ必ず見つかりますよ。 あなただけを見てくれる人が絶対にいます!
▲67 ▼4
=+=+=+=+=
ちゃんと子供達の面倒をみて、しっかり育てるなら良いけど、なんか違う気がする。 まぁ、私はこんなの嫌ですけどね。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
いろんな人がいるんだね。本人たちが楽しく納得しているならそれに越したことはない。やめたければやめればいいだけの話
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ただただこんな生き方に巻き込まれる子供が地獄。そしてその歪んで成長する子供と将来関わっていく他人が不憫。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
男性の理想のと思う人も多いが、もう少し責任を持って女性を養うべき。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
すでに生まれている9人の子のうち、2人しか同居していないようですが、残りの子供たちはどこに?
▲63 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ妻と子供がいても別居することもあるんだな。しかし第11子予定とは凄い。
▲9 ▼2
|
![]() |