( 265973 ) 2025/02/16 05:13:37 2 00 自動車関税は「4月2日頃」発動、日本企業にも打撃か…トランプ氏「私は迷信を少し気にする」読売新聞オンライン 2/15(土) 21:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fcdddabe73191d37fdbc5855e04e9f4f179582f5 |
( 265976 ) 2025/02/16 05:13:37 0 00 大統領令に署名するトランプ米大統領(14日、ホワイトハウスで)=ロイター
【ワシントン=田中宏幸】トランプ米大統領は14日、米国に輸入される自動車に、4月2日頃から関税を課す方針を表明した。対象国や税率には言及しなかった。米国に多くの自動車を輸出している日本も対象となれば、関連企業が打撃を受ける可能性がある。
トランプ氏は米ホワイトハウスで記者団に、自動車関税の発動時期について「4月2日頃に行うつもりだ。(エープリルフールの)4月1日にするつもりだったが、私は迷信を少し気にする」と述べた。
米国では自動車の輸入額が輸出額を大幅に上回っており、トランプ氏は日本やドイツなどから多くの車が輸入され、米国の自動車産業を苦しめていると繰り返し不満を述べてきた。米国は現在、輸入される乗用車に2・5%、トラックには25%の関税を課しており、これを引き上げる意向だとみられる。
米商務省によると、2024年の乗用車の輸入額は、国別ではメキシコが最も多く487億ドル(約7・4兆円)、日本は399億ドルで2位だった。日本の財務省の貿易統計によると、24年の日本から米国への総輸出額21兆2951億円のうち、自動車は品目別で最多の6兆261億円に上り、全体の28・3%を占めた。自動車部品(1兆2312億円、5・8%)と合わせると、全体の3分の1を超えた。
関税が課されると、米国に輸出し、現地で販売する自動車の値上がりにつながる可能性が高い。米国は中国に次ぐ世界第2位の自動車市場で、完成車や部品のメーカーは関税を避けるために、米国内での工場建設や増産などを迫られそうだ。
第2次トランプ政権は今年1月の発足以降、相次いで関税措置を打ち出している。国別では、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を課すことを決め、中国に対しては2月4日に実行した。
トランプ氏は10日には、鉄鋼・アルミニウム製品に25%の関税を課すための文書に署名し、品目ごとの関税引き上げにも乗り出した。「半導体、自動車、医薬品等についても検討する」と述べ、対象をさらに広げる意向も表明していた。13日には、高関税の貿易相手国に同率の関税を課す「相互関税」の導入を検討するよう関係省庁に指示した。
|
( 265975 ) 2025/02/16 05:13:37 1 00 この記事では、米国が輸入品目への関税引き上げを検討していることに対する懸念や議論が多く見られます。
一部の投稿では、トランプ政権による関税措置を批判する声や、米国の自動車産業に対する疑問が挙がっています。
記事全体を通して、トランプ政権の関税政策による影響や日本への打撃に対する懸念が反映されている内容となっています。
(まとめ) | ( 265977 ) 2025/02/16 05:13:37 0 00 =+=+=+=+=
米国が様々な輸入品目への関税引き上げを行っていけば、米国では再びシビアなインフレが発生し結果、債権は売られ長期金利は上昇、その状況下でCPIの数字次第では米国は更なる利上げの可能性も想定され、米国金利の高止まりにより米国内で起債での企業の資金調達コストは増加、不動産市場では極端に売り物件減少、世界に目を向ければ新興国からの資本流出が発生、財政に難のある国々の経済は厳しい局面を迎えるでしょう。トランプ大統領の発言がブラフではなく本気であるのなら一昨年の世界経済の再現、米ドル独歩高となる下地が出来上がりつつあると思います。そうなれば日米の金利差から円売りドル買いは自然の流れで、そこに機関らによる円キャリートレードが活発化すればドル円レートの底が抜け、歴史的円安水準となり、一昨年とは異なり日本もシビアなインフレ発生となるでしょう。資産運用ではなく資産防衛としての備えを各々がする事を願います。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
トランプ政権の同盟国、敵国問わずの一律関税には税収を増やしたいということなんだろうなと思う。 第一次トランプ政権時に中国に掛けた関税25%で中国は逆にアメリカへの貿易黒字を増やして、アメリカ政府も税収を増やすことができた。 中国は25%の関税に耐えたから、もう10%増やしても大丈夫じゃねえのという考えがあるのかもしれないし、他の国も関税掛けても大丈夫だと思ってるのかもしれない。
▲8 ▼11
=+=+=+=+=
自動車に関して言えば、あのどデカい車はアメリカの広大な大地を走らせるにはいいが、日本の信号だらけで狭い道ばかりのところでは使い勝手がわるいから売れないのもある。自分たちの基準を押し付けるばかりではなく相手の事情に合わせるのが商売だろう。今のアメリカにはそういう視点が欠けていると思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国として個人として現在政治の中では最強のおじさんが言うことには従わざるを得ない。但し頭の中で考えることについては全く自由です。何も心配する必要はない。最後にOKのサインをするかどうかはウクライナ及びロシアの責任者が代表で決めることだ。米国がどう動こうとロシアに距離が近かろうと気にする問題ではない。最後にNOと言ってサインしなければ纏まらないだけのことだ。そうなるとNATO,EUの団体の負担が更に大きくなる。ウクライナからはレアアースが出て来た、今迄ウクに融資したり、現物を支給したりした国は金に換算してレアアースで返金して貰えればもう十分だろう。疑心暗義に陥らない様に米が公表した。現在米国の大臣達が欧州で色々喋っているがウクライナの代表のような喋り方だ。あれが無理、これは夢物語だ、14年間のクリミア取り込みをそれ以前に戻すことは云々だ、決して高いレヴェルじゃない。
▲2 ▼21
=+=+=+=+=
相互関税の話しになっていますが、日本はアメリカからデジタル産業の輸入つまりGAFAのサービスを多く使い費用を払っています。それを含めて議論だと思います。できなければ、我々が選挙で選んだ人たちは役に立たないことになります。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ国債の利回り、10年 4.48%、30年 4.70% 5%こえたらレームダック、6%に達したら政変でしょーな。
冷戦下の利回り急上昇は60年代末~70年代初頭のニクソン政権でも起きているが、冷戦激化の加えて、赤字削減とインフレ対策の二兎を追った結果、インフレ大爆発した歴史がある。
「10%一律関税」とか、トランプか?と言うような政策も実行。 しかし、失業率上昇してもインフレ率下がらないという強烈なインフレの定着を招いてしまった。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
物事を単純化してしまえる人は概ね知識不足で答えを一つしかもっていない為、解決策はこれしかないと信じているしこれさえやれば上手くいくんだ、と思い込んでいる。先人たちが苦労の末にたどり着いた社会秩序というものはそれなりに重要な必要性を秘めているのが普通。
▲62 ▼8
=+=+=+=+=
値段が高くなってアメリカの消費者が困るだけ。関税が日本企業だけにかかるなら日本企業が不利益になるけど全世界相手にかけるなら条件はどこも一緒で損するのはアメリカの消費者。アメリカの工場で自動車を増産なんて簡単には行かない。工場のライン増設なんて数年単位だし完全雇用状態でそれでなくても人手不足のアメリカで工場労働者なんて集まらない。それなのに移民も減らすんだろwやってることが支離滅裂でインフレを加速させるだけ。中間選挙で大敗してレームダックになるまであと20ヶ月。のらりくらりとやっていくしかないね。
▲70 ▼29
=+=+=+=+=
今日居酒屋で飲んでたら、自動車関連の工場の経営者だかがトランプの自動車関税は本当にヤバいと言ってました。輸入業者が仕入れ値を抑えるために輸出業者と価格交渉すれば、割を食うのは下請けになると。 弱い立場の日本は消費意欲の高いアメリカの言うなりになるしかないので相当程度の打撃を受けることになるでしょう。 あるいはトヨタが本社機能を海外に移すことになれば目も当てられません。
▲9 ▼32
=+=+=+=+=
関税も相互主義と言っているのであれば、相手国の関税が低ければ関税を下げるとの認識になるはずであり、日本の自動車関税は無税であり米国に輸出する際には無税にするのが正しい姿ですね。 ところで、迷信を気にするとの表題ですが本文中に迷信の記載がないのですが、迷信は何でしょうか?
▲4 ▼23
=+=+=+=+=
トランプ大統領の関税引き上げは一番簡単な国内需要喚起対策だと思う。 しかし問題はアメリカの品質が良くないということ、鉄鋼業にしても日本の技術で底上げしようとしているわけで、車にしてもアメリカからの輸出が少ない、つまり日本にアメリカ車が少ないのは当然で、燃費や品質面でも日本製が圧倒的。 だからアメリカ人も日本車を買う。 関税を上げれば国に入る税収は増えるのだが、じゃー日本車をアメ車にしようとはなかなかならないと思う。 特にトヨタやホンダのユーザーならまたトヨタにしようとなると思う。 ならば損をするのはアメリカ人。 トランプ批判にもなりかねない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
批判は多いけどこういう波を立てられる政治家が今までいなかった。
だから日本は、日本の政治家が座布団の上で手のひらの上で国民を転がしてきてその流れは何十年も変わらない こういう変化は必要だとおもう
火がつかないと変わらないのが日本の政治
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
自動車関連のダメージ受けたら日本は終わりかな。 超円安で連鎖倒産して株価も激下がりだろうね。保有してるドルを売ってアメリカにも大打撃が降りかかる。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
関税の影響はあるだろうが、トヨタはアメリカでの過去の経験からリスク対策で最小限の影響で済むみたい。 日本車だけど中身はアメリカ産のパーツの比率が他社より高い。
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
自国の利益しか考えない米国ですが、同盟国日本は特別待遇を受け関税は増えない。 そんな例外はなく日本のメーカーは大打撃です。 これでも日米は同盟だ友好国だなんていう幻想を信じますか。
戦後、米国のCIAから資金提供を受けた自民党の根本。 自民党は米国が作った傀儡政党です。 日米同盟が日本を防衛すると信じ込ませ、未だに首都東京を包囲する多数の米軍基地。 トランプは訪日の際、表玄関の羽田ではなく横田基地から米軍赤坂基地へ移動しました。 日本の空を自由勝手に飛び回り、時の総理が接待ゴルフに勤しんむ姿は世界の笑いものでした。 トランプの日本の扱いは属国そのものでした。
米国の戦略により置かれた多数の米軍基地。 欧州全土の数より多い日本の大規模米軍基地。 米軍は日本のためには戦いません。 米軍有利に決められた不平等安保条約。 不平等条約を破棄し対等の日米関係を築くことが独立のです。
▲31 ▼17
=+=+=+=+=
そうなると、日本も対抗措置を取らざるを得ないんでしょうかね? そもそも、日本の道路事情にフィットするような低燃費の良質な車を作れば日本でも売れると思いますけどね。
▲49 ▼7
=+=+=+=+=
日本は牛肉やコメに関税をかけているからトランプさんにしたら自動車に関税をかけて何が悪いという感じなんでしょうね。アメリカは現地生産にして他の市場を開拓するしかないけどそこには中国EVがいるから日本車は不利ですね。EVの出遅れは痛い。国内に工場はないからEVを輸出できません。どうするんでしょ。
▲11 ▼20
=+=+=+=+=
礼儀知らず、傍若無人なトランプは考えもしないのだろうが、外交の現状も今までの関係や相互利益の系譜に成り立っていた。
それを「俺はもっと得したいからお前らの言う事は聞かない、逆に命令する」では道理が通るはずもない。
アメリカはこの4年間で多くの同盟、友好国から見切りをつけられると思う。 表面上は付き合っても静かに距離を取られるだろう。
トランプの無茶に最後まで付き合うのは弱腰追随外交しか出来ない日本くらいなものだろう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
米国は自国の製品が他国より劣っていることに気付くべきです。 努力もせずに関税でバランスを保つなんてアフォでも考えつきますよね。 関税に頼って経済の立て直しをしょうなんてナメてますよ。 米国はものづくりを根本から学ぶべきだと思います。
▲78 ▼13
=+=+=+=+=
関税を掛けたからって自国産の車を買うなら兎も角、そうでなければ車が高くなるだけだし、大体保護された産業で復活した試しはありません。アメリカは既に工業は卒業して、情報産業に特化していてそこで大儲けしているんだからそれでいいじゃありませんかね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
日本は米国からの輸入車に関税をかけていない。 トランプ氏は関税はあくまで相互関税だと言ってたから、日本車に対して関税をかけるとなれば公言していた内容に反する。 安倍さんだったらその理屈でうまくやっていただろうけど、石破じゃ無理だ。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
だからトヨタはトランプ大統領の就任式に1億5千万円の献金を行い媚を売って、米国内に工場を作らせてもらって関税回避しようとしてるんだね。 これまで円安で輸出好調だったけど、トランプ大統領になり、円高懸念もある中での関税アップ。トヨタも大打撃になるはずだ。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
アメリカの都市部の5車線以上の高速道路は、殆どの車線を外国人が運転中で車線を外国人が占有していると言われています。運転しているのは中国人やインド人が多いらしいです。料金所付近で辺りを見回すとアメリカ人らしい人はあまりいません。アメリカ人は走行車線にしかいないと言われています。追い越し車線はヤリ手の外国人でいっぱいです。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
関税をかける前にドル高の解消すれば日本の自動車が入ってこなくなるのに。性能に後れを取っているアメリカにとって不利になるのでは。やることが間違えている気がしますね。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも米国人はアメ車に魅力を感じないなら買わなくなったのだろう。 関税かけてもアメ車に戻るとは思えないが。消費者に負担がかかるだけかな。 流行りのテスラも米国人から見てデザインとかどうなんだろうね。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
日本の輸出企業は自動車輸出がメインやろ 日本の輸出大企業は消費税が高ければ高いほど消費税還付で恩恵を受けていることをトランプは知ってるぞ グループ傘下化した下請けを叩きに叩きまくって更に儲けようとしてるしな これを米国に対する関税とみなしてるわけや とっとと消費税を廃止してトランプを説得してこい 石破と岩屋のやるべき仕事はそれやで 中国に媚びを売ってる場合じゃねえよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
米国国内で生産しようにも、人件費や鋼材が高くてはね。鋼材に高い関税かけ、自国ですぐそんなに増産もできないでしょう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
トヨタとか第一期トランプ政権でアメリカに工場を設置済み 対応してなかった企業は苦しくなるがトヨタとかにはかえって追い風かもね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
結局、アメリカの消費者にインフレで跳ね返ってくる話なので、来年の中間選挙もたないのではなかろうかと思う。何が起こるか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビどころではなく、真面目にヤバい。
なんで、コメントが少ないのかな? 日本ってどうでもいい記事見てしまう。
アメリカで工場作れるかまたは工場がある大手だけじゃないか。日産はヤバい。
というかトランプの影響力がマジで半端ない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
4年後には元に戻ると思います。 この4年間はインドやアフリカの市場を開拓すれば良い。米国だけが市場では無いと思う。
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
日本でアメ車なんか最近見た事ないですね。 アメリカ国民が例えばトヨタカムリが高くて買えなくなるだけですね(カムリが売れているかは分かりませんが) 困るのはアメリカ国民です。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも単純にアメ車の性能が悪いから売れないんだと思うけど・・・それを外国のせいにしてる発想がどうかしてると思う
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本でトランプを支持していた人たちは何を期待していたのだろう。日本にとって有益な政権になりそうですか? トランプを推した方は是非ご返信で支持した理由を教えて下さい。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
鉄鋼製品、アルミ製品、その製品に付随するすべての物、貴金属なども含めれば、約3000品目が煽りを喰らうらしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本車に関税かけたからと言っても 燃費悪い米国車やテスラのEV車が バカ売れするわけでもないよね。
関税のシワ寄せ全て、米国民苦しめるだけですよ m(__)m
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
日本政府に車やガソリン税に付いて半分以下にする様に指示して下さい。日本は外圧が無いと役人も議員も動きませんから!
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
先週の首脳会談で我が国に収穫なし。同盟関係を上手く活用され、国益低下を更に招くことになるでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカの車は、燃費は悪いし乗り心地も悪いし買いたいとは思わない! アメリカ人がアメ車を買わない理由を知らないようだから言わせてもらいました。
▲17 ▼9
=+=+=+=+=
いいぞー これで大企業への消費税還付金が無くなり、消費減税の方向へ大きく舵を切れる。トラさん有難うございます
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
強国は好き勝手に経済を回す権利がありますからね、紳士的に世界仲良くって言ってる国では発展しない
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
あ、そうなんだ。迷信より慢心と迷走を気にした方がいいと思うけど。まあ全方位にガンガン関税かけてくれたまえ
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカ車が日本で売れないのは、クルマ自体に魅力がないから。トランプは勘違いしている。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ギイヤア マイタンドラ 自動車税も4月くる8200cc
トラックだから安いけどね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権ではトランプに 対応できない。 退陣してくれ!! もっとも、 今度の選挙では惨め に下野するだろう。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
アメ車に魅力を感じない。それが日本で売れない理由だ。アメリカは日本でアメ車を売る気あるのか?
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
円安の相殺で終わるんじゃない? これで下請けイジメするようなメーカーは日本の貧困の元
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
車載半導体メーカーで大リストラがあるかも。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
納車に何か月もかかるんで・・・輸出禁止にしてください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
カナダより先に、アメリカ合衆国日本州にしてください。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、守りに入ってる感じする
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
仮に、対象外でも許さない。 アメリカ大統領の弾劾を強く求める。
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
関税払ったらいいやん、輸出奨励還付金みたいなやつもらってんだから、払え払え 汚いやり方で儲けるからバチが当たったんだわ
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ、アメリカン!日本人の憧れだよ。がんばれ
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
トランプさん! 腐敗しきった日本政府をぶっ潰してください。 そうすれば国民も目を覚まします。
▲23 ▼8
=+=+=+=+=
4年耐えるしか無い。狂人相手にビジネスしてはいけない。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
石破の破は日本破滅のハ 自民の自は自滅のジ
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
自国で完結して下さい。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
第三次世界大戦の引金になる危険な人物
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱりだけど石破全くトランプとの会見意味なかったね!安倍さんならよかってのにね。 日本終わった。
▲8 ▼22
|
![]() |