( 266422 )  2025/02/17 04:01:55  
00

=+=+=+=+= 

 

なぜ共同通信の支持率が他の支持率と比べて高いのか? 

夏の国政選挙で現在のガソリン価格問題、備蓄米問題、授業料無償化問題 

この3つの問題で各政党の方針と現実の乖離を見ながら国民は判断するでしょう。特にガソリン・米の価格は大きな判断材料でしょう。 

是非選挙に行きましょう。 

 

▲892 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念されてたトランプ大統領との会談が先ずはうまく行ったので一時的に上がったという事だろうけど、この先の与野党協議や国会審議を経てもこの水準が維持されるようだと、会期末での不信任案がまさかの可決で解散総選挙になだれ込むとギリギリで与党多数となる可能性もあり立憲辺りは躊躇する要因になりそう。 

 

▲20 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

アンケートの取り方、集計のまとめ方によるのではないかと思います。対象者の偏りは勿論のこと、集計にも結果は左右されます。以下は極端な例です。 

 

かなり昔、年上のいとこが学生アルバイトをした時、1970年代のこと。 

「あなたは生年月日を西暦で言いますか、元号で言いますか」の結果(当然、圧倒的に元号だった)を集計するにあたって、集計は「元号は国民に定着し強く支持されている」という結果になった。と驚いていました。 

 

現代にこのようなアンケート集計があるとは思えませんが、アンケートの集計・結果には「鵜吞みにできない」場合がある、ということです。 

 

特に政府関係のアンケートには個人的に警戒しています。くだんのアンケートは政府関係のアンケートだったそうです。 

 

▲132 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

時事通信の内閣支持率は28.5%、共同通信は39%調査方法の違いは 

あるんだろうけどこの1割以上もどうして差が出るんだろう。 

止まらない物価高騰、突然出て来た高額療養費最低限の問題、備蓄米放出 

103の壁、高校無償化、通常国会も佳境に入り政権も正念場だ。 

来年度予算が少数与党でどんな形で決着が付くかそれからでないと 

本当の意味での評価は定まらないしそこを見極めて夏の参議院選で 

民意を示すべきだろう。 

 

▲305 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットを主に使う若い世代は自民党や立憲、公明などの売国政党や省庁のあまりにもずさんで日本を衰退させる行動に怒りや存在の疑問を持っているが、ネットを全く若しくは殆ど使わない世代は情報源が偏向報道しかしないオールドメディアであり一方的にしか情報が流れずオールドメディアで流れてくる情報が真実だとなっており自ら情報を集め、調べることをしない。 

そして、高齢世代は『政治と宗教はタブー 』と刷り込まれているため、政治の批判や希望ある政党人物の話を殆どしないし触れないように感じる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おかしいっていう人の気持ちも分かるけど、若年層の多いネットで自民支持者なんてほとんどいない中、自民が衆議院で4割以上の議席を獲得したということは高齢者層は自民を支持しているということ。この数字を減らしたいならネットで騒ぐのではなく、親や祖父母と今の政治についてゆっくり話す機会を設け『現役世代のために投票してくれ!』と言うべきなのでないだろうか?その各家庭での小さな努力がやがて大きな民意になるまで 

 

▲346 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

調査方法ってそれぞれ違うだろうけど、支持率が39%もあるのに驚きです。 

 

就任から数カ月とは言え、石破さんに期待してるのが39%にもなるですかぁ。。。 

 

10人中4人は支持してるって計算になりますよね? 

 

まだまだ自民党が与党に座り続けるってことですかねぇ。。。 

 

お金に余裕がない家庭にとっては、生活が苦しくなっていく一方ですかね。 

 

▲328 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

明恵さんの露払いと優秀な通訳と安倍先生の遺した人財のお陰で米大統領との会談が成功裏にすすんだことが支持率上昇に繋がりました。故安倍先生に感謝の気持ちを忘れてはなりません。立民が調子に乗っていますが政権与党の底力は盤石です。前の総選挙では誤った投票行動に出た有権者も来る総選挙では冷静を取り戻すでしょう。 

 

▲26 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

次年度予算案を巡る攻防で石破さんは厳しく吟味される。一つのヤマ場だ。 

野党が多数だから、石破さんも数の力では押し切れない。駆け引きで是が非でも予算は通さなければならない立場は苦しい。 

予算案成立の時期を見計らい即ち3月下旬頃に退陣に追い込むシナリオが、同床異夢だが与野党内にはそれぞれあるとは思うが、野党は石破さんで参院選、与党は石破さんで参院選は避けたい人が多いとも思う。 

石破政権が続くにしても参院選で勝てる見込みはない。 

 

▲114 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この調査結果に意味は無かろう。 

石破政権を支持する理由がどこにある? 

それに予算が確定する前に支持率聞いても始まらんだろう。 

国民軽視、外国人けた外れの優遇、真っ当に国内企業軽視、アメリカ1国150兆円規模の投資・・国民向け、増税課税、社会保険料高額徴収、高額医療制度弱者軽視見直し・・切りがない。 

真っ当に調査すれば、どう考えても3.9%が妥当だろう。 

 

▲228 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破内閣を好意的に報じた結果でしょうね。 

世論なんて、テレビ、新聞にかかれば、どうとでもなりますよ、今はね。 

でも、これからは世論操作、世論形成に騙されない人が増えていき、逆に流される人は減少していきます。 

メディア報道は吟味することが大事です。 

 

▲231 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの支持率が低くても、40代前半から下の世代の投票率が45パーセント以下なら自民党が優位な世界になるだろうね。 

 

投票率を上げるには、投票しない人に増税すればいい。 

それも、かなりの高額な増税を。 

 

投票しない人の言い訳は、結局変わらないとか、投票したい人が居ないと言うが、そんな訳はない。 

どこかの党が、なにかしら1つくらいは、やっと欲しい事と一致する政策は掲げてるはず。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信の世論調査は一体どのような方法で行われているのでしょうか?これだけ国民の声を無視して減税は行わず、中国製電気自動車に補助金を出し、中国人への入国ビザ発給条件を緩和して日本の医療保険制度をタダ乗り同然で利用させ、共同通信の様に偏向報道を繰り返すメディアの要望を受け入れてSNS規制導入を開始し、JAと農水省・農水族議員の癒着によって米価高騰を招いている状況を放置しているというのに。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

有料介護施設とか昨今の政治や出来事などイマイチよく解ってない人々の所へ集中してやればその様な数値もあるかも知れん 票を入れてくれるお爺ちゃんお婆ちゃん向けに数値を公表してるのか?支持率が高めになってるのは今すぐ後任の総理の段取りが付かんからまだまだ可能な限り引き伸ばしたいのかもしれん 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、水谷社長が外務省の岡野正敬次官と面会し「日韓関係に影響を与えたことを遺憾に思う」と謝罪しています。 

 

生稲晃子外務政務官(自民党)が過去に靖国神社に参拝したと誤報したからです。 

これにより韓国政府は式典の開催直前で欠席を決めていますから、報道が影響を与えた可能性は否定できませんよね。 

林官房長官も「誤った報道が混乱を生じさせた」とも指摘しています。 

 

今回の世論調査も「誤報」では? 

周りの人に聞いても支持している者はいないのですが・・・。 

それにしても「石破、いい」とした人たちは現状をどうお考えでしょうか? 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

びっくり仰天!! 

100人中39人も支持しているとは… 

これはいったい何処の国民を対象に調査をしたのでしょうか? 

桁が一つズレていませんか? 

肌感覚では3.9人が妥当な数字かと思います。 

国民に対して嘘をつき、減税はやらない、増税はすぐやる、だらしない… 

この内閣の何を支持するのでしょうか? 

 

▲171 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂は総理になってから 何かやったのか? 

上がり続ける物価、特に米の価格の高騰やガソリン価格は放置して高額医療制度の見直しで更なる負担を強いる。  

国民の敵を何故 支持出来るのだろう? 

国民の4割近くも利権で潤っているとは思えないから思考停止の年寄りが多いという事なんだろうか。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治主導で事務方を抑えて、維新の高校無償化・保険料低減、国民の所得税の壁178万円、を丸呑みし、予算を年後内に成立させて、一度やってみてはどうか。案外、消費が伸び税収も上がって、当初計画より赤字は増えないかもしれない。過去の例から、予算が年度内に通らなければ、政権は持たない。何を、もたもたしているのかと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

39.6もあるはずはなく。 

むしろ、世論調査をYouTubeでリアルで配信してもらいたい 

どういう調査でその数字を出しているのか。 

どこのメディアも無作為と言いつつ横並びなんてあるはずもなく。 

ある所は支持率か低いメディアもあっていいはず。 

世論操作のなにものでもない 

 

▲237 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

石破内閣の支持率が39.6%もある事に違和感を感じざるを得ない。テレビメディアはトランプ大統領との日米首脳会談を評価する論調が多いが、米国側からしたら「ご淑儀」に過ぎないだろう。それに内政も物価高にガソリン高騰、米不足等々。どれを取っても石破自公政権は有効な手立てを打たずにただ静観するばかり。自民党も公明党も国民生活の事など頭の片隅にも無い事は明白。党利党略、私利私欲、自己保身の塊である石破自公政権は何としても参院選で大幅な議席減に惨敗をさせねばならない。岸田政権もそうだが、これほどまでに何もしない政権も珍しく見た事がない。 

 

▲18 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも他党の話は一通り聞く、場合によっては減税も選択肢という姿勢が一応評価されたのでしょう。 

まあ、国民の百何十万の壁を呑まない限りまた下がると思います。 

 

それはともかく「何?俺の周りで支持している奴などいない。支持率0%ダ~」とか言っているのがいるけど、それは嘘つきが混じっているのでしょう。 

仮に10人いるのであれば「仮に支持するといっても批判したり、おかしいと言ったりしません。言う者は名誉棄損で訴えても結構です。支持するも一つの意見として承ります。ですので、正直に支持不支持を答えてください」という聞き方をしてみましょう。 

少なくとも10人に1人は「支持する」という回答がくるでしょうから。 

 

というと「ワタシタチ減税ドリームスはイシバ増税スターズにマケマシタ~」と言いながら「うーん」を押すのでしょうね。 

( 一一) 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

電話調査に回答できるのは、時間に余裕のある高齢者。多忙な現役時代は、こんな調査に対応しているヒマがない。 

だから、世論調査の結果は高齢者の意見が反映されやすく、内閣支持率が高ければ国民民主党の支持率は低くなる。 

現役時代が回答しやすいよう、インターネットでの調査にしたら、違う結果になるだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他のdocomoを使ったアンケート結果よりも支持率が10%近く高い数値ですよね。 この共同通信社のデータは方法や調査した母集団の記載もないので信頼性に欠けますね。 

 

▲54 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

キシタは就任中なにもしないのか 

と嘆いていたがまさか後釜のイシハもそのDNAを受け継いでいたとは 

黙って何もしないならうちのハム男でもできる 

見た目が可愛く癒やしてくれるのでむしろ勝る 

 

自民党の議員が総理大臣に就いてももう変わらないだろう 

国民を先導してくれる方が現れてほしい 

野党でもCEOでも。 

 

▲52 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日米首脳会談成功\(^o^)/ 

という報道がありましたからね。 

 

でも実態はトランプは石破首相の名前を覚える気も無かったようで彼の名前を一度も呼ばずに記者会見が終わればさっさと会場から出て行った。 

しかも日本にとって重要な鉄鋼や自動車の関税の話は二人の会談ではまったくされず、翌日にトランプが発表する有り様だった。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田政権からですが近隣諸国とすらロクに衝突せず日本国内の問題のみで留まってるのはもっと評価されていいと思います。問題が国内のものばかりなので自然とそういう話ばかりになるだけですし小さい話もできるだけ膨らませて報道されてるのをどれだけの人が理解してるのかなと。野党もずいぶんおとなしいですしそれだけ石破政権はよくやってる証拠ですよ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兎に角現在国民生活が少しでも楽になるのは国民が平等になる消費税の食料品8%を0にする事1点である。 

野党の皆さん後歳費と議員の30%の削減と防衛費の予算大幅削減です。 

戦闘機と国民の命どちらが大切か国会議員の方にわかるかな? 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

親中には納得いかないです。どうして嫌がらせをしている国と仲良くしなければいけないのですか? 

今の中国は経済崩壊確定の泥船です。金のある中国ならある程度のリスクも納得ですが今やリスクの塊ですよね。早期に脱中国を推進するべきです。 

親中の石破さんには失望しています。高市政権の方が良かったかもしれませんね。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今国民が困ってることわからないのでしょうか?政治家の皆さん余るほど居るのに、誰も感じないんですね。二万や三万の問題ではありません。全部が全部値上がりしてるんです。国民にしてくれるのは最後の最後で僅かな気持ちだけですか?誰に訴えたら解ってもらえますか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田より高いとかどんだけだよ 

石破は中国からすれば最高の総理だろうがな 

岩屋も大臣室に不審者を入れるようなとんでもない大臣 

こんな政権を許している自民も大概だがな 

参議院選挙は自民大敗です 

このままいくなら、国政選挙のたびに自民は大敗でしょう 

自民保守派が岸田や石破をはじめとして 

アメリカで言えば民主みたいな考えの集団を排除しない限り 

自民党は少なくとも与党ではいられなくなり万事休すだろうね 

 

▲13 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親中左翼リベラル界隈のメディアはトランプ大統領誕生で焦っているのか、石破政権擁護に必死だな、という印象。中でも共同通信は分かりやすい。 

共同通信ご贔屓の政治勢力が選挙でどうなるか、楽しみです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ時に2つのメデイアで石破の支持率が出た。共同通信は支持39% 不支持41%で毎日は支持30%、不支持54%。どちらも支持が不支持より低い。ただ 

支持は40%と30%と大きく差があり同等には扱えない。こんなデーターを相変わらず出しコメントするメデイア。吟味も精査も調査方法も点検せず。自らの出したデーターを是とする印象操作でいいのか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権が続けば選挙戦に有利... と言う理由で野党支持者の中にも現政権を支持する回答する方が一定数はいるのでしょう。純粋な支持率ではとっくの昔に危険水域に入っていると思うよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

各種調査でも4割程度でこんなもんじゃないですか。安倍政権の時は4割切ったら危険水域とも言われたもので、それ考えたら当時基準なら崖っぷちなわけで、特別高いとも思えないかな。 

 

▲6 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信はある意味で凄いな?現在の石破内閣で39%もの支持率を叩き出せるアンケートのテクニックを教えてくれないかな?耳の遠い田舎なお年寄りだけを選んで電話をしたりは選択できないやろうからな? 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今の石破政権を支持する理由がどこにあるのでしょう。 

毎回思いますが、ネットなどの調査では自民党しじ、石破支持は3%未満です。 

高齢者がどうかとかではなく、実際に税金を一番多く納めている層の支持率が最低。このような状況を作った自民の石破や岸田。この状況を自民はどう思っているのでしょうか。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に対し不誠実な世論調査をまだ続けるのですね。 

真の支持率は、積極的に支持しているのは「支持する」と表現した人だけで、それ以外の回答で「どちらでもない」の場合も含め「非支持」とカウントすべきなのです。わかりますかね? 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな石破さんに敬意を払いましょう。一般人よりは石破さんは格上なんだからさ。石破さんは優しくて真面目だから応援しようよ。日本の社会の頂点に立っているので敬意は大事だね。誰がなっても首相は叩かれるので石破さんの良いところを見つけた方が良い。 

 

▲17 ▼155 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率調査は電話ではなく、SNSで行えば、広い範囲で意見を聞くことができるので、精度が上がると思います。39%も支持率があるとは思えません。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全然成果も何も出てない。日米首脳会談でも成果出てない。政府も中国10年ビザって何を考えてるのでしょ?海外は移民問題言ってるのに。日本も学習目的で来た外国人何万人消えてるのよ。滞在ピザ切れても日本で野放し状態。中国だけおかしいし。対中国政策してるなか何も考えてない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省からさらにメディア業界上層部に税務調査に入るぞとか、圧がかかったのでしょうか?総務省からでしょうか? 

 

現政権に納得しているヒトなんぞ周囲に1人もいないのに、不思議です。 

信用してないから勝手にして、です。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私には理解できないが 言ってることがころころ代るのが好きとか 顔立ちがすきとか  あのあごを上げてるのがすきとか 日本人の3割以上が好感をもってると言うことですよね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高いですよねえ。でも、そんなにあるわけがない事はみんな気づいてると思いますよ。しかし、既得権益の間柄ではそんなのは関係ないんですよね。調査方法も胡散臭いやり方ですし、実際の数字とは違うものを国民に伝えるのが共同の役割。つまりイカサマです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の石破、自民党をそれでも39%も指示してるとか、どこからお金もらってるんでしょうか。自民党じゃないと成り立たない仕事とかあるのかもですが、あの体たらくな石破を指示しても底が知れるというものです。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は早く不信任案出して、無駄な税金使って選挙やってでもいいから自民党主体の政府を終わらせないと憲法で保障されている国民の財産、生命が維持出来ない。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信さん。捏造は行けませんよ。 

何処からこんな数字が来るんでしょ? 

この数字を見た殆どの人が信じられないと思いますよ。 

そして上がる要素は何か有りましたか? 

オールドメディアを信じない人。確実に増えてますよね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国の総理に所作、言葉の言い回し、官邸に入るときの敬礼、にやけ顔、好感が持てない。裏金問題にしても旧安倍派の顔を伺いながら決断がなく、森山幹事長の言いなり、どちらが総理かわからないので即刻退陣して欲しい。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

このアンケートはどういう質問にしているのだろう。39%の支持率はあり得ない️ 

どちらでもないという回答の選択があるのなら、この一部も考慮されていないか? 

目を冷まそうよ、日本の方々。 

早く選挙で今の内閣に反省を求めましょうよ! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

各社世論調査を見ると、 

内閣支持率・自民党支持率が上昇のトレンドですね。 

 

昨年の衆院選後からは、 

特に、 

立憲民主党や共産党などの存在感が無くなってきてますね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私の周りには支持している人は皆無です。 

満場一致で不支持ですが! 

誰を無作為に選んでいるのか?今の時点で中流以下の方は多分不支持です。私も当然ですが不支持です。支持できる政策が皆無だから! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率の調査方法を表記して支持率を明記発表をするべきだと思います。 

国民の声を政策に本当に反映したいのなら、いい加減ネット投票を導入して下さい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

共同は、各社に配信しますから、自民党政権に忖度しないとダメなんですよ! 

こんなに支持率があるわけない! 

何故なら、財を築くための手段が政治だと考えてる自民党国会議員ばかりですからね! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私も俄には信じられない数字です。私の周囲で評価している人は一人もいません。オールドメディアに対する不信感が強いです。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

時事だから岸田氏の時と同様、リベラル左派の石破氏に下駄をはかせたのではないか。庶民に取っていい政策は無い。物価高にも何もしないし触れない。岸田が何ももしないのに支持率が結構あって、ここのコメント欄で疑う声が多数だったのに似ている。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どこで、誰に調査すれぱ、こんな数字になるんだよ!(笑) 

周囲に石破支持者なんて一人もいないのに、有権者の3分の1が支持してるとか盛りすぎだわ。 

 

というか、こんなデタラメなことをするから、メディアは信用されないんだよ。もう、時代が違う。メディアは世論操作できなくなった。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率の上下であれこれ話題にする時間すらもったいない。 

日本の代表として結果を出してください。 

 

日本人は優しく我慢強い人種だと思います。 

ですが、そんな人ほど堪忍袋の緒が切れたら恐ろしいものですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の参院選では自民党を壊滅させなくてはならない。自民党政権と日本国民の戦争なのだ。自民党が潰れるか日本国民が絶滅させられるかの瀬戸際なのだということを日本国民は理解しなくてはならない。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人難民問題、外国人の生活保護、外国人の留学支援、外国人の為の税金無駄遣いを一切辞めれば支持は、今なら50%超えるでしょう 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

見事に石破を支えるオールドメディア! 

素晴らしい! この勢いでこの国をダメにしてくれるんですね。さすがです。頭が下がります…、 

 

▲84 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

共同の調査など全く信用できない。いったい誰に聞いているんだ。この内閣が40%近くなどあり得ない。どういう質問をしたのかはわからないが、とどのつまり、石破が共同の意に反していないということだろう。どうしようもない情報屋だ。 

 

▲13 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに高くない。おかしい。またわけわからん政治家のひとり河野がひとり旅に出てるわ。国民の負担増やすな。我々の税金で外人まで養いたくないわ。日本人の学生から養ってくれ。外人は日本人の最後や。当たり前やろ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よいしょで大変ですね。親中だから応援したくなるのでしょう。でもマスコミが推す人は日本のためにならない。外国勢力が幅を利かせていますからね。安倍さんのようにマスコミが批判する人は日本のためになる人。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党には投票しない立憲共産支持者からの支持があってこの数字。選挙やれば益々自民党の議席は減る。早く石破おろししないと大変だぞ自民党。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時点では自民党の生命維持装置にしか見えない。 

野党との妥協でいくつかの「悪政」を捨てなきゃならなくなる。まだ何をするのかは見えて来ない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率が上がる要素が全く無いのですけれど。 

オールドメディアによる支持率調査結果はあまりにも高過ぎる様に思えます。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプと話をするだけで支持率が上がるという本当にちょろい国民ばかりってことですね 

メディアもトランプとの会談を褒めたたえているしね 

自民党からそういう報道しろって言われてるんだろうな 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう支持率の発表なんている?調査する所によってかなり違うし支持より不支持が多いのに国の代表ですっておかしいよね?日本の仕組みに問題があるのは明らか!だからこんな腐った国になったんだよね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かの情報?まぁいいさ。 

国民患者の分からない国会議員達は夏の参議院選挙の結果で強制的に民意を理解する事になるよ。 

国民は国に生かされてるわけじゃなく、個人で生きてる。税を取って配る?バカか! 

国民を国から自立させ、自分達で金の使い道を考えさせろ!減税一択!政治家に自分の生き方を示されたくないね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘ばっかり! 

コメントポリシーがすぐ下にでるけど、ガソリントリガー1つ国民には行わないのに、国民の血税なのに外国人にばら撒きは即決しているニュース観てれば支持率がこんなにあるとは思えません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信社が一番まともな調査 

次にNHKかな 

その他のテレビ局や新聞社や出版社の単独調査は地域や母数に疑問に思う 

 

▲2 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

調査の方法、対象者、回答者数を明確に数字で表して欲しい。そもそも39%もあるはずがない。 

 

▲63 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権の評価何故高いのか?うちの周りでいい評判聞かないですし、歴代総理大臣でワースト更新してますけど笑日本ぐちゃぐちゃで楽しいのは石破さんと自公だけですよ!外国人天国 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKは44%、共同通信39%、TBSは37.1%、毎日新聞30%、時事通信は28.5%? 

誰が嘘の数字を発表しているんですか?  

全員嘘ですか?w 

体感だと10人に1人も石破政権を支持してる人間はいない気がしますが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家装う利権家だから、支持率はあてにしないでええでしょう。国民が保守PRを保守と捉えている以上、利権ない真の保守政党は関心持たれません。つまり国民も利権ファーストであり、アジア最貧になっても変わりませんわw? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

減税の考えが全くないのに、なぜ支持するの?このまま、日本人の貧困化を受け入れるの?支持率高いと、財務省の言うままに増税しちゃう! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破内閣は、岩屋外相を除いて前政権よりましだと思います。前政権は、いったい何人大臣・副大臣が代わったんだろうね。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも自分の周りには石破を支持してる人は1人もいませんね、どんな調査したらこんな結果になるのか、 

 

▲47 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

数字の改竄、水増し何でも有りの支持率報道じゃないのかな。報道各社に都合の良い設問にして、支持率アップに誘導していると思われますね。 

まぁ、私は全く信用も信頼もして無い。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

情報弱者の高齢者は、テレビで良いと言えばそっちに流れるんだから当たり前だよね。 

メディアは自分の懐の方が大事で、日本を変える気なんてさらさらないんだよ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁこの39%もメディアの操作やろね こんなにあるわけないやん 国民になにもいい事してくれてへんし こんな操作してたらほんと日本はめちゃくちゃになるよ メディアはどうしたないの? 国民が弱ったらメディアも終わるよ? 国民を基本に考えないと 自分らのことばっかり考てたらあかんで 

 

▲8 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いやさすがにこれは無理があるでしょ? 

自民党員100人に聞きましたとか中国人100人に聞きましたとかそんなん? 

ちなみに私の知ってる人のなかには石破を支持するような人はいないなぁ。要するに不支持率100%だよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支持しているのは外国人とその関係者。 

まともな日本人は支持していない。 

日本を売る政治家を支持することはできない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率調査、電話が掛かってきた事あります。 

午後、勝手に怪しい番号から掛かってきました。 

もちろん出ません&即着信拒否。 

 

まともに街頭などで、生で支持率調査すれば 

支持率は5%ほどでしょう。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省の操り人形? 

中国の籠絡された政治家? 

当初の政策方針が何処へ行ってしまった! 

端っこでグチュグチュ言うスタイルは通用しない! 

次の選挙では関連政治家には絶対投票しない! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

共同新聞調査って、信頼性ゼロ。 

ネットで調べてみたら、10%以下の支持しかないよ。 

日米共同会見の顛末、全て公開したら、支持なんかできるわけない。 

日本国民には最低レベルの恥ずかしい総理だ。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ夏の参議院選挙までの政権なので 

せいぜいやってくださいね 

国民は見てますし、この物価高になんの政策も示さずのらりくらり まぁ夏の参議院選挙までね ^^; 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

肝心のことが遅いね 

米不足実感がないのかな 

一度嫁さんに聞いてみたら如何? 

ナニをさしてもトロクサイナ支持率落ちるよこれではね 

国民の声には素早くやらなきゃ、だめだよ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

約4割が指示?? 

どう考えてもあるわけがない。 

これが事実なら、国民の4割は何も情報を得ていない間抜けってことになる。 

国民はそんなに間抜けなはずがない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアは、ネットでも支持率調査をするべきだな 

ランダムに電話かけてもさ、年寄りしか固定電話にはでませんから 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破内閣がこんなに支持があるとはとても信じられません。 

どんな人達が支持しているのか内訳を明らかにして下さい。 

 

▲12 ▼6 

 

 

 
 

IMAGE