( 266482 )  2025/02/17 05:04:57  
00

=+=+=+=+= 

 

日本にとってアメリカが保護主義に走ることは産業空洞化の圧力を生じさせる。 

円安により国内からの輸出拡大が有利になるメリットもますます乏しくなる。 

トランプはそうした貿易相手国側の痛みに対して驚くほどに無関心だろう。 

石破はトランプのそうした対応が、日本企業の自由な活動に対して大きな驚異になっていることを自覚して、アメリカに言うべきことは言っていくことが大切。 

対等な立場で経済外交を進めてほしいものだ。 

 

▲52 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に対して関税を掛けてもアメリカで必要な日本製品は売れり事に間違い無いし、日本企業が困る事では無い。日本はアメリカからの輸入品で必要なものは関税を掛ける必要は無いが、日本製品の保護が必要な品目は高い関税を掛けるべき。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領が関税に熱心なのは困ったことだが、結局のところ対抗関税も関税なわけで、無秩序にやるとトランプ氏の関税が国内にもたらすのと同じデメリットが日本国内にも発生してしまう。すなわち、国内の物価上昇やサプライチェーンの混乱などだ。特に賃上げがようやく見え始めた今の段階でさらに関税によりコストプッシュインフレの要因を増やすのは理想を言えば望ましくない。 

そのため関税を思いとどまらせる交渉→駄目な場合はアメリカの関税撤回を目指した対抗措置という順序でやるべきで(まあそうすると思うが)、さらにアメリカ以外の諸国との関税は互いに低く保ち、アメリカ依存度の低下や交渉の観点から引き続き協力することも必要だろうと思う。 

アメリカに対抗するのは選択肢だが、日本までトランプ脳になる必要はない。関税は経済全体や消費者の犠牲のもと一部の国内業者を潤す政策で、国全体でいうならメリットが大きいとはいえない。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何に対抗措置をとるかです。 

日本は農産物以外は、全品目平均3.7%で中国の7.5%に比し、 

非常に関税率は低い。 

 

日本の場合LNG,ガス石油資源は皆無ですから、報復すれば、輸入インフレが加速してしまう。 

 

また米国製自動車の場合は、左ハンドルという仕様がある以上、いわゆる「非関税障壁」で米国車が売れないようにしてるわけではない。 

結局、お互いの国の経済実情に鑑みてバランス協調を考えて行かざるを得ないこと。 

いずれトランプさんがいう不当な各国間の貿易が、実際どれだけあるのか われわれにもわかってくるでしょう。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日米は輸出輸入と意外と持ちつ持たれつの関係ではあります。 

日本の対米貿易額について、2023年の日本からアメリカへの輸出額は約20兆2,603億円。前年と比較して11.0%の増加。 

一方、アメリカから日本への輸入額は約11兆5,465億円。前年と比較して1.8%の減少。  

 

主な輸出は自動車、原動機(エンジンなど)関連。話題の鉄鋼とか非鉄金属とかは、そうでもない。 

主な輸入は医薬品〔コロナワクチン〕、液化石油ガス、穀物類。 

 

アメリカが自動車にかけるなら報復は医薬品とエネルギー資源。 

 

もっと建設的な事を言えば、日本はエネルギー資源をもっとアメリカから買えば良い。価格も4年なら4年で据え置きにした価格にして。 

買い増し〔輸出を増やす〕からお互いに関税を掛け合うのはやめよう。位に言うべきでしょうね。 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「相互関税」或いは「相互無関税」等、自由貿易を謳うのなら、当然の事だろう。 

 アメリカは、殆ど全世界に対して赤字、もう容認出来ないと言う事だろう。 

 自動車の関税が発動される迄に、先手を打って何らかのアクションをすべきかと 

   

 例えば、対米輸出する車の購入者に抽選で、1等賞として、車をタダにするとか、2等は半額、キャンペーン期間中は、2割引とか、、、 

 国家、地方の公用車は全部、テスラ車とかjeepにするとか、ウィンウィンと言うのなら、貿易不均衡の是正の為に、思い切った事をやるべきかと、、、 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置と言っても国として意味のある対抗措置は取れないでしょ。 

穀物、エネルギー、ハイテク、どれも報復関税かけても簡単に代替は見つからないし、アメリカに与えるダメージより日本国民が被るダメージの方が遥かに大きい。 

軍事だって米軍が撤退したら日本だけで同じ防衛力を維持するのは不可能だし今の何倍も莫大な防衛費が必要となる。 

できることは各個人がアップルとかアマゾンとかの不買活動するくらいなものだけど全然そういう機運はないね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも貿易不均衡を解消し、バランスさせられますか? 

すでに、日本はアメリカ国内に多額の投資をし、たくさんの雇用を生み、現地化した企業も多いだろう。 

また、イラク戦争、ウクライナ戦争、軍事費倍増、アメリカ軍費用負担、為替政策、日本国内市場開放、装備品高額買入れ、AI、、何でも応じて来た。 

そう、自動車や半導体も要求を飲まされてきたな。 

もう、ちゃんと言ったらいいんじゃないかい。 

石破さん、地位協定見直し、辺野古沖工事中止、普天間基地即時返還などを。 

如何ですか? 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日米首脳会談でトヨタやいすゞが投資すると発表したのに、関税掛けられるのは日本を舐めてる証拠。日本も主権国家と思わせないと今後も何も怖くない日本に無理な要求をされてします。ペコペコする日本人イメージ脱却するため報復関税掛けるのが今後の日本の国益。日本産は品質いいから関税かけられても買われるから心配すんな。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは日本の同盟国ですがアメリカに言うべきしかしことはいわないといけないとおもいます。言い方によってはトランプ大統領の機嫌を損ねて、日米関係の悪化につながる可能性がありますから、岩屋大臣や石破総理はトランプの機嫌を損ねないような交渉をする必要がありますが石破総理と岩屋大臣にできるのでしょうか? 

 

▲15 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ、日本とアメリカが、仲良しの同盟国などと思っている日本国民がいるんやな。 

日米地位協定で、日本とアメリカの地位は均しく同じではなく、日本は、アメリカの領土であることを、認識すべき。 

 

毎年、日本国民からの税収の数兆円を日本政府は、無償でアメリカに、強制的に渡す立場。戦後、途切れれることなく、行われている。 

 

日本にある、アメリカの軍事施設から、攻撃機器、共同演習、アメリカベース内で働く、日本人の給与まで、日本政府が負担しているのが、現状。 

 

その事実を念頭に、アメリカ政府との国交を考えるべき。 

 

アメリカからの要求額が多ければ、日本政府は増税しなければ、払えない。 

どこの政府が、自国民を苦しめる為に、議員になるだろうか。 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとアメリカから資源と軍備を輸入したら良いのではないですか。何なら国を守るため核兵器も数百発購入すればどこの国も攻めてくる気なくすでしょう。攻めてきたら有無も言わさず打ち込むと決めれば良い話。非核三原則なんて綺麗事を言っている場合ではないと思います。国が滅びますよ。使うために核を持つのではなく自国民を守るためです。 

 

▲16 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの一方的な関税に対抗措置を取るのは当然である。米国の財政悪化を 

補うための追加関税を他国に補をさせる手段。米国国内の財政問題を他国に転嫁させているだけのアメリカファースト。もはや米国にはかっての経済、財政、防衛力もなく国際社会での存在感も指導力もなく追従する国も減る一方。 

トランプだけが置かれた状況も認識せず声猛々しく言うに過ぎない。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の世論調査は感情的に出た数字はわかるが、現実的ではないね、 

なぜなら、基本的に国の在り方と経済状況が伴わない国での調査結果 

と言う事、感情的な考えはそのままこの国の貧困と生活苦に直結する 

問題であることは確か。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国中国は自国内の大きな需要で産業が独立で成り立つ。対する日本は、資源も無く内需も小さく、加工貿易でしか産業が成り立たない。弱者の日本が米国中国に立ち向かっても、強者大国に勝てず潰されてしまう。這いつくばって生きるしか方法がありません。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領が問題としているのは、VATと言われる消費税が輸出品では還付される制度が非関税障壁に捉えてるらしい。 

それなら、アメリカに関税に取られるぐらいなら、還付制度をやめた方が税収が上がるからいいと思う。そしたらないと言われた103万円の壁を動かす財源ができるから、お互いにwin-winじゃないかな。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプに対して、報復関税は意味が無い。 

逆効果。 

TPP参加国との貿易を活発化する方に力を注ぎ、自動車など個別案件は、2カ国交渉で対処すべき。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置とれないだろうし、とったところで交渉出来そうな人いなそうだから無意味な気もする 

それより何でもかんでもアメリカ追従しなくていいかな 

そのためにそろそろ自立していく準備しましょ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最早!日本だけを「除外」して貰おう等との甘い考えは、棄て去るべきです。仮に!除外して貰えたとしても「足元を」見て来ます。必ずや見返り等を絶対に求めて来ます。何故ならば!彼は、大統領なんかじゃ無い。単なる!ビジネスマンにしか過ぎん。日本側としても「対抗措置にて」抗うべきだ。「世界中と」タッグを組まなければ成りません。 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

地下資源のない日本ではむしろ関税かけずに輸入できたら良いことだ。 

令和米騒動で判明した隠蔽体質農水省にしっかりと日本国内で地産地消する方向転換することがまず先決だろう。 

どんなに関税かけられても日本の勤勉な技術力、開発力はすごいと思う。 

国会議員、日本の官僚は自己保身から離れてもっと活性化する予算を組むべきだ。 

今のメンツでは・・・?なのかなぁ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ関税に対して、日本が対抗策を講じると、日本人の暮らしは衰退します。日本国は米国頼みで、経済・安保・貿易の全て依存。日本が対抗すると、米国は更なる対抗!絶対に勝ち目は無い!4年間耐え忍ぶのみ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相互関税に日本の消費税が乗るとのこと 

消費税廃止して相互関税を少なくする対抗策のアンケートはとったのかな? 

とるわけないかー 

毎日だもんね 

日本人が得する事に賛同するはずも無かった 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イーブンか否かだと思う。他品目も含めての議論にはなると思うが変化は出るだろう。しっかり議論する中で互いに不公平がない様に決まって欲しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは一部の国を除けば「同率の関税を課す」って言ってるんだろ? 

関税をかけられたくなければアメリカ向けの関税を撤廃すればいいだけだろ?それがグローバルってもんだろ。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の貿易は数年前から毎年赤字を計上・・・米国の貿易黒字で赤字補填が米国の高関税政策は日本の赤字貿易にとどめを刺す問題だろうね! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに敵対的な行動をとられているのだからそうするべきだろうねそりゃ。 

しかし日本でトランプ政権誕生をやんやと喜んでいたHanadaやらWill保守愛国者様はどういうのだろうねぇ。 今からでも遅くない、石破を下ろして安倍チルドレンの高市にすればシンゾーに免じて手を緩めてくれるとでも言いだすんだろうかw 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

米の関税を引き下げてほしい。米騒動がおさまるまで一時的でも良いから関税を下げたら値段が下がる。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置なんかできるわけねえよ。 

石破だぜ? 

いい歳して、日本のトップなのに「トランプさんが怖い…」なんて真顔で言ってるような総理大臣だぞ。 

自分の保身ばかりで日本の国益なんか守ろうとなんか思ってないさ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置とったら物価が上がるので 

絶対にやめてほしい。 

関税なんて所詮はアメリカ人が払うもんなんだから好きにさせてあげればいい。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアは本当のことを報道しませんね 

 

トランプ大統領は日本の消費税(還付金)を相互関税とみなし 

廃止しないと報復するぞと言ってきたのです、トランプ大統領の 

おかげで消費税が廃止されるかもしれませんよ 

 

なぜこれに「対抗措置をとるべきだ」なんて回答があるのか? 

消費税なんて無くなったほうがいいのに無くなると困る人たちが 

いるんですねえ、メディアに騙されないようにしましょう! 

 

「消費税 還付金 輸出」 

↑ これを検索! 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に効果があるところを狙ってやるならいいんじゃないかな。日本の物価もそのぶん影響は出るけど 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

関税はお互いの利益の為儲けたののにバランスが悪ければ関税は成り立たない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置というか相互関税だと言ってるので同じだけ関税をかければいいだけ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんから見たら「やれるもんならやってみろ」の気持ちでしょうね。 

 

果たして今の日本人にそんな根性があるかどうか。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、せっせと貯めこんでる米国債すら売れないんだから、関税で対抗なんてできるわけないじゃん。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置をとったら、輸入物価の上昇で生活が苦しくなるだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さて、反対の意思はあっても実際にできるか?国民の幸福さえも死守できないこの政権と政治家、役人で? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党独裁政権には無理な話 

アメリカの顔色伺ってゴマするの精一杯!! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗措置を取れば、エスカレートしてろくなことはない。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

シッポを振らずに渡り合える議員さんはいない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

対抗できるのかどうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミに煽られてはいけない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国の一大事だから帝にお伺いを立てないと。。。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱米国、脱トラですよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

反米媚中毎日、分かりやすい調査結果だね。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にとっての対抗処置は日本アメリカの航空便全面停止してアメリカとのゲートウェイを断つべきです。またアメリカ系航空会社の日本就航を禁止すべきです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、トランプの関税政策によってダメージを受ける日本人なら当り前の感覚だろう。 

不思議なのは、日本にダメージを与えるトランプを支持する日本人がいること。 

 

中国習氏が日本にダメージになることを発表すれば怒り狂うであろうエセ保守が、トランプの対日ダメージ政策を支持したり受け入れるのは理解し難い。 

 

うーんポチじゃなく、誰か論理的に説明して貰えるかな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはロシアの不正介入で勝利した、偽物の大統領。 

デマと言い掛かりで生きているトランプの不当な要求など侮蔑と罵倒で返しましょう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

偽情報の確率が高いが本当なら61%の情弱日本人に教えてやる、世界共産化人類奴隷化計画を潰したのはトランプですよ、根っこまで洗脳された61%の奴隷日本人よ目覚めろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

責任回避しか頭に無い 屁っぷり腰 な外交しかできない日本政府が 対抗措置 などできるわけ無いだろ、ましてや米国に。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が対抗措置を取れる人間ではない 

内弁慶だから報復のホも考えていない 

なんか独り言ブツブツは言うだろうが 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、回答者は、旧メディアに洗脳されてる人達で占めてるのね。 

そりゃそんな数字になるわ。 

20代に聞いてみなよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日新聞はそうなるだろうな。 

中国から金もらってるんだからな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

負けるのに? 

ほんとうに見識が低い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ち悪い国 

アメリカ合衆国 

 

▲9 ▼10 

 

 

 
 

IMAGE