( 266528 ) 2025/02/17 05:58:34 2 00 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応「何も反応しないのは変だと思い……」ねとらぼ 2/16(日) 20:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d4dac01e5e625c60f78ccefeca12a0331238d2 |
( 266531 ) 2025/02/17 05:58:34 0 00 岡田紗佳さん(画像は岡田紗佳公式Instagramより引用)
Mリーガーでタレントの岡田紗佳さんから暴言を受けていた「Mリーグ」公式レポーター・伊藤友里さんが、2月15日にレポーターの降板を発表しました。降板を発表した直後、岡田さんがSNSに「ネイルもヘアーも変えましたん」と、最新ヘアスタイルなどを公開し、再び物議をかもしています。
伊藤さんは15日にInstagramストーリーズを更新し「ありがたいことに、復帰を待っているとの声を届けてくださる方もいた中申し訳ないのですが、体調の回復の見通しがたたないため、いったん番組を降板したいと申し出、受け入れていただきました」と降板を報告。
岡田さんはSNSやMリーグ放送内で失言に関する謝罪をしていたものの、岡田さんから失言を受けて以降、伊藤さんは番組の欠席を続けていました。
降板を発表した直後、岡田さんはInstagramで「ネイルもヘアーも変えましたん」と、最新ヘアスタイルとネイルを紹介。
岡田さんの投稿に対してX(Twitter)では、「そんな更新してる場合なのか……」「番組の告知は仕方がないと思うけど、直後にそれはないでしょ」「明らかにトリガーになったのだから考えてあげるべきでは」など再び批判の声が殺到。
また、岡田さんが出演する番組などの最新投稿にも批判の声が多数寄せられています。
また、Mリーガーの多井隆晴選手は、伊藤さんの降板について「一緒に番組を作ってきた仲間がいなくなるのに何も反応しないのは変だと思い何回か今回の話をしてきたけど凄く残念な気持ちと麻雀界の人間として申し訳ない気持ちがある」と心境を吐露。
続けて「誰かを責めたいとは思わないし自分自身そんなこと言える人間ではないこれからも自分にやれることを今まで以上に頑張ろうと思う」とコメントしています。
サクラナイツは1月24日に公式YouTubeで生配信を実施。試合後、他のチームの選手が伊藤さんにインタビューされている場面で、岡田さんは「ハキハキ喋れんかね、麻雀のことわからんくせに」と伊藤さんに向けて暴言とも捉えられる発言をしました。
発言に対し、SNS上などでは「とても不快」「その発言はよくないのではないか」「初心者の麻雀ファンを拒む発言」など厳しい意見が寄せられていました。
騒動を受け、岡田さんはXで「全部私が悪いです。不快に思った全ての方、本当にすみませんでした。反省します」と謝罪し、28日のMリーグの放送中にも「伊藤さんにこの場を借りておわびしたいと思います。申し訳ございませんでした」と頭を深く下げ謝罪していました。
ねとらぼ
|
( 266532 ) 2025/02/17 05:58:34 0 00 =+=+=+=+=
そういう岡田さんもバラエティで何度か見かけていますが、まともに喋れていませんでしたよ。 まぁ雀士の傍らタレント家業ですから仕方ないと思ってましたが、状況は同じですもんね。 今麻雀業界は成長産業ですから、少し自覚を持った言動と行動を持たれた方が良いと思いますよ。
▲3786 ▼524
=+=+=+=+=
全てがそうではありませんが、咄嗟に口から出る言葉というものは、その人の素性がでやすいという側面もあるだろうからね。他人に対しての思いやりの気持ちは、常に忘れない方が良いと思う。
▲2752 ▼126
=+=+=+=+=
これより前に伏線があったんだろうね、この言い方からして結構イライラしてるし岡田さんの性格を詳しくは知らないけど気が強いのだけは分かる 溜まってきたものが本音として言葉に出たんだろうけど、Mリーグでやっている以上プロなんだから自覚をもってやってほしいと思うし、フリーアナさんも上手く切り返すくらいの技量はほしいと思います
▲354 ▼465
=+=+=+=+=
伊藤さんがJリーグタイムに出演していた時は『ゆりすぐり』という伊藤さんが選んだ、選りすぐりのシーンを紹介するコーナーがありました。そのコーナーのためにサッカーを勉強していたし、とても好感が持てる方でした。 今回の件で、こちらの世界で頑張っていたことを知りましたが、残念な結果になりましたね。 また、サッカーの仕事で見かけることがあればいいなと思います。
▲125 ▼29
=+=+=+=+=
この岡田紗佳って人、 前にクイズ番組に出てたの見かけたことがありますが、 高学歴だからってすごい傲慢で高飛車な物言いでびっくりしたので覚えています。 番組を盛り上げるためにそういうキャラでやってるのかなと思ったけど、 そうだとしてもキャラ作りに問題があるし、本性だとしたらまたそれも問題ですよね。
▲2307 ▼191
=+=+=+=+=
今になって思うのは、ある意味一番傷ついたのは事務所ではないのかな? 本人同士の問題もあるが、機構側・チームと事務所との関係はどうするの? 今後何らかの形でオファーが来ても事務所は受けないでしょ。 こういうのは遺恨として残りますからね。ただ事ではないんですよ。 だったら今からでも遅くはないですから、機構・チームがまず動かないと。 まず修復改善をすること。そして再発防止。少なからず「プロ」を唄ってるんでしょ。これくらいのことは最低限やらないと。 一人の問題発言がここまで広がっているこの現状を、関係者はどう受け止めているのかな? 一般企業だったらどうなります?答えは?わかりますよね。
▲99 ▼151
=+=+=+=+=
将棋のプロと将棋したら1000回やって1000回負ける プロ野球選手の打席立っても1000三振する 麻雀ってほぼ運やんかルール知ってりゃ 実際素人に簡単に負けてるし ずっと勝ち続ける一流プロも当然出てこない みなさん勝ったり負けたり 運だから それが良いって面白いってのは好みだけど
アングラでカイジみたにヒリついた中でやるんなら見てて面白いけどね
なんだか今まで地味にやってたのに急にスポットライト浴びて 急いで茶髪にして髪の毛遊ばせて若作りした中年麻雀プロがただ勝ったり負けたりしてるだけ コンテンツ的に若い女性も入れとかなって
見ててプロリーグ?っていうね凄さが全く無いよ カメラ回ってるのに本音が出ちゃう アベマの仕掛けに演者の意識が全く追いついてない
▲69 ▼23
=+=+=+=+=
伊藤さんは4~5年務めていて、とても麻雀が分からない素人のようには見えなかった。「麻雀のことわからんくせに」より「ハキハキしゃべれんかね」の方がリポーターとしてはショックだったのでは。
やる気もなくなるだろうし、番組ではアイドル的人気の大御所に言われたら追い詰められるかもしれない。 Mリーグを止めても他で引っ張りだこだろうし、休んでまた別の場所で活躍してほしい。
▲2183 ▼393
=+=+=+=+=
このリポーターさんの体調不良が岡田さんの暴言が理由だとしたら、勿論岡田さんが一義的に悪いんだと思いますが、リポーターさんもそれはそれでメンタルが弱すぎると思います。でもそれはリポーターさんの責任ではなくて、幼少期から子供達をスポイルしてきた社会の問題ですね。 何か嫌なことがあったら、自分の思い通りにならなかったら、周りの人や大人たちの所為にしてエスケープする、サボタージュすることを奨励してきたことの証左です。 この先ももっともっとこう言った事例が出てくるでしょう。 そして子供をスポイルしてはいけないと気付いて教育方針が変わるまではあと120年くらいかかるでしょうね。 あー恐ろしい。
▲107 ▼326
=+=+=+=+=
Mリーグを好きで見ている麻雀初心者の自分としては、岡田さんの暴言は本当に悲しい気持ちになった。ライト層もたくさん見ているであろうし、麻雀のこと知らないくせに、という台詞は本当に心に刺さった。知らなかったらMリーグ見る資格ないのかな。。と思ってしまったもの。堀さんや渋川さんは全く悪くないのに、岡田さんのいるサクラナイツを応援しようとは到底思えないし、岡田さんの出番じゃなくてもサクラナイツ勝った時は、その一件以降複雑な気持ちです。サクラナイツには勝ってほしくないなぁと思えてきてしまった。
▲1677 ▼244
=+=+=+=+=
暴言等に対する耐性は人それぞれだけど、このくらいの事言う輩は世の中にそこそこいると思う。 だからといって岡田氏の言った言葉は刺々しいものだから、傷つくのは当然だと思う。 ですけども、こんな事に負けてほしくないとも思いました。 体調を治して頑張ってほしいです。
▲1155 ▼148
=+=+=+=+=
これを言ったら相手が不快になるんじゃないかと考えて喋れない人間じゃなくて、暴言受けた側が仕事失うの???私も職場で多くの暴言を受けてメンタルズタボロでストレスやばくて、機能性ディスペプシアと診断されました。目に見える病変もないので、なにも無くて良かったのひと言で片付けられましたが、食事を取ると胃もたれ・背部痛になやまされ思うように食事が取れません。暴言がこの世から無くなって欲しいと切に願います。
▲732 ▼134
=+=+=+=+=
Mリーグ視聴者の一人ですが、あの発言を公然でしてしまった方が良くないのは前提として、個人的に一番違和感があるのは、その後の所属チームの対応。直後に試合に当人を出して、半ば強制的に選手インタビューをねじ込んで謝罪する流れ。あれは何?ってなりました。事情知らない人からしたら、何でいきなり謝り出してんの?だし、知ってる人も、ここで今謝罪すんの?だし。いや、相手に直接コンタクト取って、謝ってからなのでは?って思ってしまった。あと何がマズいかって、現段階まででMリーグ機構が何もアクションしないでダンマリな事。すぐにでも対処するなりしてたら、相手の人も降板せずに済んだ可能性もあっただろう。この流れが問題。
▲801 ▼56
=+=+=+=+=
確かにね。何も反応しないのは良くない。 失言に関しては、当事者同士で話、謝罪をする所はし、思う所あるなら本人を前に話せば良いとは感じてるので、外野として、引っ張る必要はない。
但し、番組を共に作って来た仲間という認識があるなら、体調が悪く降板されると発表されている仲間に 番組仲間としてお疲れ様 の言葉も言えないのはおかしいよ岡田さん。
大人げない の一言に尽きる。
▲709 ▼84
=+=+=+=+=
少なからず、プロと呼ばれる仕事をしてる人なら言動には気をつけたほうが良いと思う。いい歳の大人なんだから余計に走感じます。いじめ問題と同じで被害者側は酷く傷つく。相手の立場を考えた行動して欲しい。
▲340 ▼32
=+=+=+=+=
こういうのは謝罪よりその後の姿勢で判断される。 上辺だけか改心してるか早々にバレる。
昔、デビュー間もない頃にCMに出てた柴咲コウがすごくかわいいなあと思ってたらTV番組に出始めたら高飛車なキャラで幻滅したけど早々にキャラを修正したんですよね。近しい友達に感じ悪く映ってるよと諌められて改心したんですよたしか。いい友達を持ってるなと思ったけど、性格にかかわる部分を素直に修正できるのは元々そういう素養がないと無理だろなと思う。
▲106 ▼14
=+=+=+=+=
配信している中でイライラした中での暴言は良くないと思う!思うことがあるのならイライラした態度で発言するのではなく問題提起として発言するべきだったのでは?「ルールや点数等ちゃんと調べてインタビューしてるのだろうか?」など冷静な問題提起ならここまでの問題になってないのではないだろうか!結果として暴言を吐かれたアナウンサーが精神的ショックで番組降板となってしまったのだとしたらMリーグとしてもチームとしても今回の件を検証して何らかの対応は必要なのではないだろうか?
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
顔とスタイルがよく、一流大学卒でプロ雀士、周囲からチヤホヤされているから普段から何かにつけて上からな言動がある。こういう時に普段の性格が出るのだろうね。ところで、ちょっとだけ顔があのちゃんに似ているように思えるのは私だけかな?
▲243 ▼36
=+=+=+=+=
これは伊藤さんがかわいそう、ある意味労災でしょう。ある人からの心許ない発言によって体調を崩し仕事が出来なくなる。伊藤さんもいろいろ勉強してインタビュー頑張っていたと思います。先日は謝罪しながら今回の件、岡田プロはどう思っているんだろう。まったく反省のいろが見えない、サクラナイツも一旦岡田プロとの契約は終了すべき。岡田の代わりなんていくらでもいるでしょう。宮内プロなど女性でもトッププロとして活躍している人はたくさんいる。せっかく麻雀界も若い人や女性などにも人気が出てきて最強戦やM.LEAGUEなどメディアの取り上げも多くなってきたのに。岡田プロは自分がとった行動を真剣に反省してもらいたい。
▲193 ▼73
=+=+=+=+=
謝罪って相手に直接会って頭を下げる事だと思うけど。
YouTubeの生配信中に暴言吐いて、その後Xでこの場を借りて謝罪って、謝罪ではないよな。 勝手に言って、勝手に詫びてるだけ。
そんなのできちんと謝ったとはならない。
悪いと思ってない人の「ごめんなさい」ほど、人の感情を逆撫でることはないし、そもそも悪いと思ってないような対応よな。
周りはともかく、嫌な思いをさせた相手には伝わる謝り方はしないと。
▲75 ▼11
=+=+=+=+=
岡田さんは少し持ち上げられて、隠してた本性が出てしまっただけなのでは…人の事をストレートに言ってしまうこと、それは多分昔からの性分なんだと思います。常識ある人は言われた相手の気持ちを汲み取って、抑えます。指摘するならもう少し言葉を選んで出来ればよかったと思います。優しくね。
▲97 ▼11
=+=+=+=+=
多井はかつて自分のYouTubeで伊藤さんを悪くいうコメントに警鐘を鳴らしてた。 まさかそれを、他ならぬMリーガーがするとは。
覚悟を持って批判した訳でもない。インタビューも見ずスマホを弄りながら聴いて、スマホ見たままで言ってるんだよ。そこにプロとしての矜持など微塵もない。
今季はその前にも伊達に逆転された時のインタビューが態度悪すぎて炎上していた。イメージは確信に変わった。昨日今日の投稿といい、完全に開き直ってるね。
▲331 ▼23
=+=+=+=+=
アナウンサーはお人形さんではないので、賞金のかかっている麻雀勝負の世界の仕事なら暴言にも耐える根性を見せて欲しいね。岡田女史はエガちゃんの罰ゲームも嫌がらずこなす女王的存在!気分を損なうやりとりも「今日はパイパイが重いので良く喋れなくてテンホウ」とか返せるように!ね!アナウンサーも嫌なこともあっても言葉で返す仕事をね!麻雀の映画「麻雀放浪記」でも見て勉強して、再起を待っています!頑張れオ~
▲7 ▼76
=+=+=+=+=
岡田って人の事は「競馬番組にたまにゲストで出てる人だな」くらいしか知りませんが、業界を盛り上げようと思ったら、ライト層や全く知らない人にも興味を持ってもらえるようにする事が業界の有名選手の役目でもあると思う。 このアナウンサーはおそらくもともと全く興味がなくて、仕事だからと麻雀を勉強して頑張っていたんじゃないのかな。 「ライト層、全くの素人ポジションとして存在している」と理解していれば違ったかもね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
控室が撮影されてるのは知らないわけなかったんだろうしあの発言は確かに不適切だった。その後のフォローはどうだったんかな?体調不良で休養という流れになったけど、チーム関係者、本人が何かしらの対応したうえでこのような形になってしまったのなら仕方ないと思えるかもしれないけど、無対応のままだったのならどうなのかなとは思う。どのみち岡田の発言が発端でこうなったのは間違いないのだから後味が悪いのは確か。
▲231 ▼15
=+=+=+=+=
岡田さんの場合、伸びてきた傾向として毒舌キャラの要素もあったから本人がどこまで本気で言ったかは当事者じゃなきゃ正直分からんと思う。プロレスのつもりだったとかね。まぁ芸人のネタと同じで笑える人もいれば笑えない人もいるってのが極端に出ただけかなって感じ。多井さんのコメントにあるように関係者含めて結構重たく受け止めてると思うけどな…。
▲8 ▼38
=+=+=+=+=
この問題の後にすぐに登板させて謝罪してたけどなんの意味もないよね。ただのパフォーマンスでしかない。自分が監督なら伊藤ちゃんが復帰するまで対局で使わないしそれくらいの姿勢が必要だったでしょ。麻雀知らない人へこんな感覚の選手は次回契約更新しないで欲しい。 裾野を広げるのもプロの仕事なんですから。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
最近は辛口とハラスメントの区別がついてない人が増えたなという印象。
これは若い人だけが悪いのではなく、年寄りの世代に「辛口」を売りにしてる評論家が少数ですが存在していて、それを載せると売り上げが伸びると勘違いしてるマスコミがいて、そんなのを見て「こういうのがいいんだ!」と若い世代が勘違いしたという経緯があると思います。
▲15 ▼39
=+=+=+=+=
本音ベースで失言してしまうこと自体はそこまで責めるべきじゃないと思う。放送を見てないのでなんとも言えないけど、誰しも失敗はある。
それとは別に、攻撃的な言葉で心身の不調をきたしてしまうことはすごくよくわかる。自分も精神的にやられた過去を今でも引きずって生きている。どうか負けないで欲しい。
降板後の投稿ということだけど、知らないで投稿してしまった可能性もあるのでは?もしくはそれはそれとしてルーティンでアップしてしまったのかな?
▲29 ▼75
=+=+=+=+=
先輩プロに対する傲岸不遜な言動を見てわかるように、常に強気で自己中心的な性格。今回の一件でも、一応反省をしているという発言や姿勢を見せたものの、本心では自分にそこまでの非は無いと思っているんでしょう。
当該アナウンサーは、以前より麻雀の勉強が不足しているという指摘がありながら、それが改善される兆しもなく今に至っている実情がある。なので、暴言を吐いてしまった要因は相手側にもあると思っているのかもしれません。
▲275 ▼122
=+=+=+=+=
謎に擁護する人がいるけど、フジテレビに端を発してコンプライアンスが厳しいに、この明らかに立場を利用したハラスメントがお咎めなしって、Mリーグの理念に合うのかね。 人気があれば何してもお咎めなしっていう風土が、今問題になってるんじゃないの。
▲400 ▼78
=+=+=+=+=
岡田さんは自分がどんなにすごい人間だと思ってるのか知らないけど、他者へのリスペクトが圧倒的に足りない人だと思う。自己愛性パーソナリティでは? 渋川さんが入ってからの渋川さんへのいじり方が嫌すぎてサクラナイツの楽屋配信も動画も見るのやめた。 体調の事だから仕方ないんだけど、沢崎さんがいてくれたら起こらなかった事だと思うな…
▲255 ▼34
=+=+=+=+=
岡田選手の空気を読まない、読めないという感じの言動はある意味魅力なのかもしれませんね 発達的にそういった特性の方もいますから、過度に叩くのはよくないと思います
結果として伊藤リポーター引導を渡した形になりましたがSNSという場ではなくアクションすることもできますからフォローがなされていると信じ、しばらくはファンや関係者、騒ぐことなく見守ったらいかがですかね?
▲5 ▼30
=+=+=+=+=
この記事で切り取られた内容だから、限られた情報だけですが『全部私が悪いです。』って言葉。相手をなぜ傷つけたのかとか、周りからなぜ批判されたのかを考えるのを放棄したような、投げやりな謝罪ですね。「はいはい、謝れば良いんでしょ」みたいな。 政治家の失言もそうですが、咄嗟に出る言葉には自身の生き方や考え、育ちが現れると思います。特に人前で話すことを仕事としている人は、周りや情報の受け手に配慮しないといけないと思います。一度言った言葉は取り消せません。
▲88 ▼8
=+=+=+=+=
多井さんがコメント出してた通りMリーグは 麻雀を広めたい、麻雀初心者にも興味持ってほしい、ってコンセプトがある! 伊藤さん起用は、麻雀初心者の目線でって意味でよかったと思う! 自身が所属するサクラナイツYouTube生配信での発言で炎上は擁護しようがないでしょ! スポンサー、他のMリーグ選手からしたら迷惑でしかないのでは? 岡田さんMリーグに居場所はないのでは⁈ Mリーグファンとしては早く大人の対応を! 他でも麻雀出来るし、グラビアもできるし、 バラエティーもできるし、YouTubeも出来るし!団体活動は向いてないと思うので、岡田さんを応援してくれる方々のために個人活動に専念したら良いと思う!
▲109 ▼21
=+=+=+=+=
伊藤さんがどういう状態なのかはわからないが、事務所がうまくやったな、というのが率直な感想。 ハキハキしゃべれてない、に対してフォローするような声がなかったのも伊藤さんはこたえたんじゃないか、というコメントにはなるほどと思った。 麻雀初心者を遠ざける発言だ、という意見を結構目にするが、伊藤さんは初心者なのか?(自分ではがんばってたのに否定されたからこたえたというのはあるかも) 私が、麻雀のこと知らんくせに、とプロから言われたら初心者だしアマチュアだし仕方ねえだろ、と思ってそいつのこと嫌いになって終わり。麻雀が楽しいからやってるし、それでやめようとかは別に思わない。20代とか豆腐メンタル多いのは知ってるが、昭和生まれでも豆腐メンタルが多いとは知らんかった。なんか関係ないのに被害者づらしたコメント見てると、安全なところから正論風なことで責めたいだけなのかと思ってしまう。
▲10 ▼14
=+=+=+=+=
麻雀のグレー以下のダークなイメージから、せめてグレーゾーンへの移行をと麻雀界全体で進めていた中での「どっぷりダーク時代」な発言。
俺らなんて所詮その程度の存在と思うなら何の処分も無いだろう、今まで通りダークな場所に居れば良い。過去のすべての方の努力がすべて無駄となるだけ。
▲141 ▼19
=+=+=+=+=
個人的にはこの程度でこんな騒がれるんだという感想。 もちろん言わない方が良かったと思うし、ましてやカメラのある所で言ったら炎上することくらいわかれよって思うけど、こんなニュースになって総叩きしたり、言われた方が体調不良になって辞めるなんて弱々しくてどうかしてる。 そんなことで世の中生きていけるのだろうか。一般の世界に生きてる我々、もっと怒号や心無い言葉を浴びせられてます。
▲5 ▼11
=+=+=+=+=
事故したのに平常運転とは恐れ入ります。 覆水盆に返らず。口は災いの元。 今回やってしまったものは、元にはもどらない。 Mリーグで麻雀知らない人にも感心をもってもらいたかっただろうに。。 この人の言動で、やっぱり麻雀はダーティーなイメージとなってしまうのは残念だ。
▲43 ▼10
=+=+=+=+=
「麻雀のことわからんくせに」ってめちゃくちゃショックだったんじゃないかな。本人もわかってて麻雀勉強してたのに裏で悪口言われてたって精神的にかなり来ると思う。そんな相手に今後インタビューする機会もあるし嫌になるのも無理は無い。
▲47 ▼6
=+=+=+=+=
暴言ともとれる発言に対してその後当事者間で謝罪含めてどのようなやり取りがあったかが部外者の自分は知らないので今回のインスタ更新の是非をコメントすることはできないです。SNS上でのコメント等に対する印象だけで是非を論ずるのもあまり意味を感じないです。
▲53 ▼62
=+=+=+=+=
mリーグ機構は何をしてるんや? 今回の問題はmリーグ機構の目線で言うと、岡田が謝ったからもうええやんではなくて、ライト層への普及と麻雀のプロスポーツ化を目指すというmリーグの目的に反した事やからそっちの方が重大で何の制裁も声明もないのはおかしいと思うねんけど。 サッカーでも野球でもチームやリーグへの規律違反があったら罰金なり出場停止なり最悪は契約解除の制裁は普通にあるよ。 mリーグ自体が普及やプロスポーツ化て掲げてるのは建て前でこのままのエンタメなのかスポーツなのかフワッとした状態で細々と続けていければ良いと思ってるなら、そんなだいそれた理念は削除した方がいいと思う。 風林火山の不倫はお咎めなしやったから今回もないて言う人もいるけど不倫は個人の問題で別にmリーグの理念とは直接の関係はないからな。 まして形式的に風林火山は成績次第で全員入替えの「制裁的なこと」はしたしね、一応ね笑
▲35 ▼12
=+=+=+=+=
とりあえず言えるのは、 どのエンタメでも「にわか」とか「ライト層」みたいな裾野の人が増えないとファンが増えていかないという事ですね 分からない人もやってみようってなる事がとても大事だと思います 麻雀の事が分からない人達が興味を持たなくなったら、また麻雀は主におじさんがやる競技で、不健康で不健全なイメージに戻りますよ
▲82 ▼10
=+=+=+=+=
あの発言が直接の原因かは知らんけど、最終的な追い打ちになった可能性は高いよね状況とタイミングから言って。
岡田さん本人は今後も一切触れないでしょう。 沈黙は炎上に対する最大の防御なんで。
ですが、ヤフーのトップニュースにまでなったある種のスキャンダルですから。 運営自身、あるいはスポンサーになってる大和証券や朝日新聞までダンマリというのは腑に落ちませんね。何かしらの声明は出すべきでしょう。セントフォースも何も言わないし。
それもできないくらい、岡田さんに忖度する勢力がいるんでしょうね。 最近の彼女へのごり押しはすさまじいものがある。 麻雀では有名かもしれないが、一般人は大して興味もなかろう。
フジテレビアナになる前の竹俣紅みたいな。 天才女流棋士とかもてはやされてたけどね。
▲166 ▼37
=+=+=+=+=
自分が好きなジャンルの番組を見ていたらそのジャンルが好きな人の方がすんなりみれるし、仕事として割り切るにしてもせめて知る努力かアナウンサーのプロの部分を感じる事ができればそんなにイラっとはしないとは思う。 でも、公の場で言うべきではない事もあるから気をつけないとね
▲104 ▼142
=+=+=+=+=
一応最低登板数は出ているみたいだから このままレギュラーシーズンは出ない可能性も あるけどチームはどう考えているのかな? 今の成績を見ても戦力になってないから 出して無いのかもしれないし出したら バッシングを受けるかもだし
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
自分もそうだが、咄嗟の言葉というのはかなり鋭利で危険。ついうっかり人を傷つけてしまって帰って後悔することもあるし、逆にうっかり傷つけられてしまうこともある。 自分は不器用なので、もう黙って何も喋らないことにしてる。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
そういう事するから快く思っていない層からやっぱり‥とステレオタイプなイメージを強化してしまう‥まあ賢い頭脳を持っているのだから人間的にも賢いと評価された方が人生楽しいと思うのですが‥
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
多井さんもコメントされてたのか。 なんにしても、岡田紗佳氏は暫く自粛したほうがよいと思いよ。 Mリーグを盛り上げていく意味もあっただろうけど、では、これから麻雀をと思っている素人をないがしろにするようなもんだろ? 先方が麻雀に対しての熱量が無かったかもしれないが、言い方や場所というものがある。 一度、冷却期間をもったほうがよいと思うよ。 役満ボディとかどうでもいいからさ。
▲308 ▼43
=+=+=+=+=
伊藤さんにはこの場を借りてではなく 直接とか会えないならマネージャーに伝えるとか ほんとに悪いと思ってるなら ちゃんと行動にうつすべき 関係ない人たちに謝らなくてもいいから 自分の発言で傷ついた人にできるかぎり直接的に 謝れば
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
そもそも「謝罪」をしたのかも定かではないですね。していたら岡田であればその時の様子をSNSに投稿するくらいはすると思いますが…どのみち好成績をリーグで上げているわけでもなく、元々言動に問題があったことを加味し、そろそろ切られる頃合いでしょう。
▲37 ▼9
=+=+=+=+=
「コレ自分が悪いの?普通というかこんなんで凹むのは違くない?」とか反省は微塵もしていなさそうなイメージ。 反射的に漏れ出た発言はその人の本性・本質・本音、これから色々考えた所で今までそのスタイルできたんだから発言自体の悪さは理解出来ても、反射的に思った事発言してしまう癖みたいなのは直すの難しそう。 もしくは怖くなり発言自体が出来ない・少なくなるかだけど、そうなるとタレントとしての強みが一つ無くなり起用しづらくなる。 過去のテレビや動画での発言とか纏めてみたらエグそう。ただど直球タイプなのはわかっていたはずだけど、そこの理解はこの言われた人にはなかったのかな?とも思う。
▲76 ▼15
=+=+=+=+=
なんか叩く時代なのか。どっちの結末も顛末も不快なんだな。どうすべきとか誰が悪いとか二元論で炎上するのはなんとか抑えられないのか。 SNSがきっかけで戦争も起こりそうな世相。 お互いを尊重する振る舞いや言動が定着すれば良いのに。
▲43 ▼33
=+=+=+=+=
当事者には直接謝罪せずに、SNSとインタビューで謝っただけだからな。 頑なに沈黙を続けるのが、炎上止まってほしいからとしか受け取れない。 「あれぐらいで、、」とは自分も思うけど、今の芸能界エンタメ業界見てたら、謝罪だけでは足りないって 分かるでしょ。 ちょっと厳しいんじゃない?ってぐらいのペナルティがないと世間の同情はもらえないよ。
▲49 ▼13
=+=+=+=+=
今回の降板に1番影響したのは岡田さんの発言じゃなくてその発言を炎上させて大事にしたSNSの声でしょ。 岡田さんは炎上させられた側なのに降板に関してなにか言えっていうのはさすがにどうかと思う。 岡田さんの言ったことが直接伊藤さんの降板に影響したならコメントのひとつくらいあってもというのもわかるけど、明らかに今回の降板に影響したのは岡田さんの発言に対するSNS上の批判の声による炎上が原因なんだから炎上に対して謝罪している岡田さんがこれ以上なにか言う必要性は無いでしょ。 謝罪するべき人間がいるなら岡田さんを炎上させて事を大きくして伊藤さんまで巻き込んで事を荒立てたSNS上の人達では?
▲16 ▼40
=+=+=+=+=
順位に関係なく、岡田は今期で退団してもらいたいですね。 残念ながらヒールとしての印象は永久に無くならないでしょうし。 サクラナイツ、完全に負けて欲しいと思うチームに成り下がった。角川のイメージもだだ下がりですな。 内川幸太郎、堀慎吾、渋川難波が本当に不憫でならないよ。
▲135 ▼21
=+=+=+=+=
このように相手の方へのリスペクトがない発言を平気でされるのは、育ちが大きいのかもしれませんね。
そんな方は心から反省されてないから、不適切なタイミングで中身のわからない投稿されてるのではないでしょうか。
確か、中国で育った中で麻雀覚えてきたんですよね。他人に対する礼儀を教わらなかったのかしれませんね。不快に思われた方には謝罪します。
▲23 ▼11
=+=+=+=+=
そもそもインタビュアーって相手に嫌われてしまったら仕事にならんはず。どんなインタビューでもする側の味方する必要はない。相手の嫌な部分を上手く炙り出すこともせず、いなくなるなら仕方ない。 もしくはキャスティングする方が間違っていたのか?なお病気になった人を責める気はない。
▲20 ▼41
=+=+=+=+=
伊藤さんがいつどの様な発表をするのかなんて読めないでしょ。発表直後ならニュースにもまだなってないタイミングでしょうし。その位の事少し考えれば分かるだろうに、これは明らかに過剰な反応だと思います。
▲13 ▼23
=+=+=+=+=
新卒のド新人じゃあるまいし、求められるスキルが無いなら、叱責されても仕方ないのでは?
「反省会なら、カメラが回って無い時にしろ」というのなら分かるけど、アレを暴言、失言と騒ぐのは違うのでは? エンタメ化しようとしてるとはいえ、真剣勝負の場なんだから、選手がピリついてるのは当然だし、厳しい言い方になるのも分かるよ。
▲17 ▼36
=+=+=+=+=
この様な人は何も反省してません。Xでの謝罪も書きながら暴言吐いてると思いますし謝罪動画も撮る前迄文句たれてると思います。取り敢えず謝っておくかぁ的な…自然と当たり前の様に出た暴言はその人の本性が出るからね。今後同じ事を何度も繰り返すと思います。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
このタイミングでこの投稿は意図的としか取られかねない事ぐらい分かりそうですけど……何か悪意しか感じられない。 昔風に言わせてもらうと、結局はチヤホヤされて天狗というか、勘違い女子になってますかね? 麻雀の発展にはマイナスしかないですよ。 まぁ私は麻雀しませんけど、業界や熱烈ファンはこの女性をアイドル的に扱って擁護するんですかね?
▲215 ▼29
=+=+=+=+=
さすがにこの投稿を見たら凄い神経してるんだなって思った。育ってきた環境なのか、持って生まれたものなのか。 一方で他のMリーガーから番組を一緒に作ってきたは伊藤さんの降板を惜しむコメント・・・運営はどうするんだろ?下手したら批判がスポンサー等に波及していくよな〜最近のネット社会は怖いもん。
▲26 ▼8
=+=+=+=+=
岡田さんはいつも人に対してそのような事を考えているから口に出たのでしょうね。謝罪の言葉を言ったとしても考え方の根っこが変わらない限り同じことでしょう。人に対して思いやる気持ちが足りないのだと思います。
▲52 ▼6
=+=+=+=+=
最近こう言う言葉で傷付いて体調不良ってのをよく見るけど、暴言を吐いたと言われる人は勿論悪いんやけど… そこをあえて私は全然問題ないと言ったら岡田さんに貸しも作れるし自分も心広い人認定されて仕事増えそうな気がするのは気のせいかな。
▲14 ▼57
=+=+=+=+=
暴言吐いたにせよ、その事で相手には謝ってるのだからいつまでも周りが責めるのはどうなの?結果論降板したトリガーを引いたと言うけど、社会人にもなって嫌味のひとつくらい誰しも言われるし、それをスルーすることも身につけてみんな仕事してるんじゃないの?みんなで庇うのはいいけど、ちゃんと謝ってるのに蒸し返されてまた袋叩きみたいにしてる周りの方がネットを使って虐めてるのと一緒でしょ。話を持ち出してくる方もおかしい。
▲13 ▼25
=+=+=+=+=
岡田は根っこからこういう人間なんだと解釈しました。 多井さんがこんな謝罪とも取れる様な発言をしたりするくらい大きい問題だと思わないサクラナイツにも問題があるんじゃない? 自分のインタビューでもないのに横から暴言を叩きつけるプロってありえないでしょ。 岡田ファンも全肯定じゃなくて諫める程度は必要なんじゃない? 誹謗中傷しろとは言わないが、擁護されてるうちはアンチが騒いでるだけだって反省も改善もしないんじゃない? 渋谷ABEMASファンとして多井さんに申し訳ないとか思わせたことが気に喰わん。個人的な感情がイライラしてる理由なのは理解してるがね。
▲14 ▼10
=+=+=+=+=
岡田さんに対して好意的な意見も批判的な意見も記事にするのに、渦中の元女子アナに対して否定的な意見がないのは、大きな出版業界からの圧力があるのではないのかな? 最初に記事を報じた週刊誌やエッセイを出した出版社などどこも圧力をかけられる所だからね!
▲7 ▼21
=+=+=+=+=
確かに岡田氏の「キャラ」として、「こぎれいな顔して毒舌」というのはあるにはあった。「てんパイクイーン」3連覇の時も、わざと他の選手多数をさして「虫けらのようなもん」と言っていたし(もちろんあれは番組としての演出)。 でも、今回の件が許されないのは、中継が入っているのがわかっていながら、演出を超えて「特定の個人」を非難するかのごとく言い放ったからだ。 事実、それで相手が心身に不調を訴え、降板するほどとなると、「そういうキャラですから」ではすまされない。 これって所属団体はもちろん、上部組織からなにがしかの処分は無いの? それもおかしい気がする。 まあ、1年間くらいの謹慎処分が妥当かと。麻雀の打ち筋もなかなか強気で、確かに強い人だから、こういうことで不祥事を起こすのは非常に残念だ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
反省しても吐いた言葉は取り消せない。謝罪しても取り消せない。配信中に口走るのは普段からそんな考えを持った人なのでしょう。どれだけ自信があるのか知りませんが、普段のTV等で見る態度からして人間的には未熟でしょう。本当に反省しているかも判らない。
▲43 ▼10
=+=+=+=+=
麻雀は半分は運のゲーム 何が正しいとか、間違いとかありまへんよ 後少し山であり得ない牌でリーチして 一発ツモ、ドラがてんこ盛りたってあったよ リーチした時に、お前バカか? なんて言われたが倍満 プロの雀士はお金を賭けないでやるの? 普通ありえないよね 岡田の賭けマージャン調査をお願いします
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
流石にメディアも過剰反応し過ぎでしょ。
大したこと言ってないのにそこまで自粛する必要もないと思います。 昨今弱者保護が過ぎるんよね。 弱い振りして被害者になりきれば、 強者を追い落とせる風潮って果たして健全なのでしょうか?
▲37 ▼44
=+=+=+=+=
まぁ、岡田の言い方は強かったとして、それくらいはいうやろー。麻雀のアナやってるのにそんなに勉強もしてきてなかったんじゃね?岡田はカメラ前で言うたのは逆に正解やろうと思うけど、言い方が悪いし、アナはアナとしての自覚が無さすぎると思う。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
放送するのは適切ではなかったかもしれないけど、プロからリポーターを見た場合の単なる素直な感想でしょ。
岡田さんは関係者としての言動にミスがあったとしても、コメント上位は岡田さんが言った感想どころでない『暴言』だらけ。
ミスした相手なら何言っても許されるとか、無限にシュンとしてるべき、とかいう世の中のおしつけや精神性のほうがよほど気持ち悪い。
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
たかはるは流石だよ。 誰も何も言わないのは確かにおかしい。 伊藤ちゃんへの謝罪の機は逸したけど、第一人者のたかはるが言及してくれた事はMリーグとしては有難いんじゃなかろうか。 むしろたかはるにここまでさせた岡田はタダでは済ませたくないと思う。
▲55 ▼9
=+=+=+=+=
事務所が動くと思う。 一般論だが岡田が相手方の事務所に連絡を取って面会の機会を求めなきゃいけない。 過去に誹謗中傷について熱く語ってた側がやってしまった事は大きい。
▲61 ▼14
=+=+=+=+=
私はMリーグ初期から見てますが伊藤さんはリポーター4年目ですかね? 皆さん言葉を濁していますが正直初心者目線から見ても内容には疑問を持つことが多々あり、リポーターには向いていないのではないかと思っていました。選手はあるのにリポーターはなぜ交代がないのか?ずっと疑問でした。 どういったプロセスでリポーターが決まるのかわかりませんが、事務所のゴリ押しなのでしょうか?スポンサーの意向なのでしょうか?運営はもっと公開してほしいです。
Mリーグも7年目です。岡田さんの不適切発言は論外だと思いますがそれとは切り離してリポーターにもそれなりの資質が求められてほしいです。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
Mリーグなんて大層な事を謳っていたが結局は 参加してるプロ雀士も視聴してるファンも素人を 見下してる奴等の集まりって事が露呈した。 伊藤友里さんを批判してる奴等は イジメ問題で「苛められる側にも問題がある」 性加害問題で「そんな会にホイホイ行くから悪い」 って言ってるのと同じなんだよ。 嫌な思いした方を批判するなんてどうかしてるよ。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
自分は麻雀やったことなくて、でもMリーグのおかげて去年から少しずつ好きになってきてたんだけど、この事件以降Mリーグ自体見なくなっちゃった。麻雀をよく知らんしろうとが見るのは失礼なんかな、って。選手の人がそう思ってる気がして。
▲75 ▼26
=+=+=+=+=
今までの彼女の振る舞い見てたら、今回の投稿は「私は効いてません」アピール、あてつけだっただろうね。普通申し訳無い気持ちがあればそんな投稿しない。
酒のツマミでレジェンドプロレスラー(長州さんだったかな)が、イタいノリで絡んで来た岡田にちょいキレてたみたいな事言ってたな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
いじめてる側がいじめと認識せずにやってるのと一緒で岡田氏は表向きは謝罪の言葉を出しているけど内心は大した罪悪感もなくいつも通りの日常を送っているのでしょう。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
人に対して謝罪するのにXでするの? 普通は直接会って、自分の口から出る言葉で 謝り、頭を下げる、それが謝罪。 伊藤さんが許す、許さないは別として そこまでやるのが筋だとは思うが。 根底にあるのは、自分は悪くないという事か。
▲117 ▼21
=+=+=+=+=
炎上の度合いって、普段からの好感度が影響するのかも。もともと岡田さんにいい印象を持ってなかった層が、「ついに排除できる」と、格好のネタができた感じ。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
岡田さんが不用意な発言をしたことは、Mリーグの理念にも反するから、よろしくなかったのは前提として、一度公の場で謝罪はしているのだから、今ネットで大勢が寄ってたかって非難しているのは、正直外から見ていて気持ち悪い。「必要以上に大人数」で責めるのはもういじめと変わらんよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
岡田プロの行動に一貫性がないなと思ってしまうのは、こんな感じの発言をしておいて、自分への誹謗中傷に対しては情報開示請求してること。匿名かそうでないかみたいな違いはあっても、自分に対する不適切な発言は許さないのに自分は人を追い詰めるような発言をするのか、、、と思いました。
▲29 ▼10
=+=+=+=+=
知識もそこそこの喋りが下手なプロ意識の無いリポーターの仕事に厳しめに言っただけでそんなに叩く内容かね。まして緊迫する勝負事の世界の中での仕事で、あの程度でこんなになるならもとから向いてなかっただけ
▲34 ▼31
=+=+=+=+=
つい最近炎上した兄妹YouTuberもそうですが、騒ぎが大きくなってから謝罪しても心の底では謝るどころか自分のどこがいけなかったかわかっていないでしょう。 性格や意地の悪さが口に出たのであって、批判されようと直るものではありません。 かといってだんまりもそれはそれで叩かれるでしょうし形だけ謝るしかないのでしょうが… 高学歴とか美人とかスタイルいいとか、せっかくそういうものがあっても性格悪くちゃ台無しです。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
出来事自体を切り取ると、どこの会社でも友達同士でもあるレベルの悪態なんよな。それで居づらくなって退職とか友達辞めるまでよくある。 それをネットの声が裁くという今の時代の形が、もう限界来てるやろ。 かと言って、伊藤さん上手だよーとかの声だらけになるのもディストピアや。 つまり、もう1億総渡邊渚化して、バッシングを跳ねのける鉄人に進化するしか解はない。
▲24 ▼46
=+=+=+=+=
岡田紗佳さんの男勝りな性格好きでした。テレビで竹内涼真さんの妹さんと韓国に飲みに行く番組も豪快で面白かった。 サクラナイツが負けがこんできたし個人成績も最下位で余裕なかったのかな。。応援してただけに残念。
▲9 ▼8
=+=+=+=+=
岡田選手のやったことに対する謝罪は終わってる。 これ以上岡田選手を責める行為は自分も加害者になる行為なので絶対にやらない。 あとはサクラナイツやMリーグ機構がこの件にどう責任を取らすか決めること。
それは岡田選手かもしれないし、岡田選手の声に自分の思いを載せて拡散したSNSの人かもしれませんし。
▲28 ▼78
|
![]() |