( 266543 ) 2025/02/17 06:15:10 2 00 人気夫婦YouTuberが離婚 夫が号泣発表「妻が普通の人として暮らしたいと」1月に突然切り出され「気づけなかった」デイリースポーツ 2/16(日) 22:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c1ff70c6472dbf8d19bd10dc62379a0f65682c6 |
( 266546 ) 2025/02/17 06:15:10 0 00 ※写真はイメージです(EmmaStock/stock.adobe)
登録者22・7万人の人気夫婦YouTubeチャンネル「チャンネル隊長 オタク夫婦日常バラエティ」が15日、更新され、離婚したことを発表した。
夫のたいちょーと妻のむうかが、自動車、プラモデルなどの趣味に関する動画や、夜の営みなどについて語るなど、赤裸々な内容が人気だった。
この日は、たいちょー一人が登場。「チャンネル隊長夫婦は、このたび、離婚という運びになりました」とつづり、「申し訳ございませんでした」と謝罪した。
1月6日に、むうかから離婚を言い渡され、その日から別居状態に。1月22日には離婚届が受理されたという。離婚原因については「インフルエンサーとしての生活、それに夫婦という生活、そのバランスをうまくとることができず、むうかさんがそれに耐えきれず、『どちらも一度やめて、普通の人として暮らしたい』という気持ちから、離婚を選択したと私を伝えられた」と説明。「ケンカしたとか不貞行為があったとか、そういうわけではまったくない」と話した。
たいちょーは「私がもっと早く気づいてあげれば、もうちょっと話は変わったのかな。全部それに気づけなかった自分が悪い」とむうかを気遣いながら語るときには、しゃくりあげ、号泣した。
むうかからは「6年間、楽しかった」と感謝されたが、「普通のお嫁さんとして生活をさせてあげられなかったというのが本当に申し訳なかった。誰のための結婚だったのかと、この1カ月、本当に苦しみました。でもむうかさんはもっと前からつらい思いをしていたんだな」と嗚咽交じりで吐露した。
「むうかさんと離れるのは非常に苦しく辛い」と話しつつ、「自分なりに区切りがついた」とわずかに前をむいた。今後も「チャンネル隊長」を継続していくことを約束。会社員として働き始めたことも報告し、「兼業YouTuber」として活動していくという。
|
( 266545 ) 2025/02/17 06:15:10 1 00 このニュースでは、YouTuber夫婦の生活についての報道に対する様々な反応が見られました。
全体的には、YouTuberとしての活動による影響や、普通の生活への希望、個人の成長などに対する様々な意見が述べられています。
(まとめ) | ( 266547 ) 2025/02/17 06:15:10 0 00 =+=+=+=+=
夏休み暇だったので料理動画とか掃除動画を撮ってみた。カメラのセッティングからタイミングや画角までとにかく時間がかかる。手元を写すとか全体を写すとか手順ごとにカットしたりとか大変。
動画編集はもっと大変でテロップつけたり効果音乗せたり、カットとつなぎで動画を何百回も繰り返し見た。
合計10時間かけて作った3分の動画。友達に見せたら「いいね!」もらったけど、流石にこれは生業にできないなと思った。
▲2259 ▼162
=+=+=+=+=
YouTuberに限らず、配信者の家族あるあるだよね。私生活を四六時中撮影し、編集し、誰でも自由に見られる世間に流す。これを稼ぎとするならば、なおさら撮影と配信を中心に生活は回っていく。俺はひとりの時間が多めに必要だから、パートナーが撮影しまくってたら気が狂いそう。俺が奥さんの立ち場だったら、ひとりで外行って、勝手に撮影して稼ぎだけ持ってこいって言うかもな。
▲1051 ▼46
=+=+=+=+=
隊長クラスでもヤフーニュースに載るんだ。 YouTuberじゃなくとも別れるときはあるのだからこればかりは。女性は冷めたらもう無理だから夫婦生活は冷めたら離婚した方がいいとは思う。 昔から隊長は見てるけど。 それなりにYouTuberとして食えるから会社辞めてYouTuberに専念して凄いなとは思ったが、ここ2年位は隊長動画の為とはいえお金の使い方荒いなとは思ってた。 隊長一人で頑張るらしいから頑張って。
▲424 ▼103
=+=+=+=+=
動画配信で稼いでいたなら、それは仕事だから。楽しいばかりとはならないよね。
そして、個人の持っている知識やアイディアは限りがあるから、新しいものを作りたくとも簡単にはいかない。辛くなると思う。
仕事は、生活していくためのもの。 生活を赤裸々にさらけ出すことが仕事になってしまうと、自分らしい生活というものが消えてしまいそう。
自分の生活というものを自分のために取り戻したい。そう思う日が来ても不思議じゃない。
しっかり考えて自分の進む道を決めている、この奥さんが、今後幸せであってほしいと願います。
▲194 ▼16
=+=+=+=+=
うーん、おすすめに出てきてこのチャンネル見ていたことあるけど、奥さんが車好きのオタサーの姫って感じで、オタクには受けてたと思う。水着とかコスプレとかもあったしね。隊長だけになって同じような再生数稼げるかな?プロデュースは隊長がしてたんだろうから、また可愛い子見つけてくるかな?
▲117 ▼34
=+=+=+=+=
自分を晒してちやほやされたり、お金が入って来たり、今までとは違う非日常を感じてる間は良いけど、ふと我に返ってみたら非日常が当たり前になって、今度は日常だったものが欲しくなる。 何が普通なのかはそれぞれだと思いますが、自分なりの“普通の人として暮らしたい”…と言う元奥様の感覚は間違ってはいないと思います。
どちらが悪いとかは思いません、でも時々生活を振り返る事の大切さを感じました。
▲241 ▼15
=+=+=+=+=
前々から思うのですが、YouTuberさんの離婚のニュースとかいらないと思う。 知っている人はごく一部だろうし、はっきり言って知らないっていうのもあるけど、どうでもいいんですけど。 興味ない記事を読まなくていい機能つけて欲しい。
▲429 ▼23
=+=+=+=+=
配信は生活の切り売り。 いつしか数字を稼ぐために、どんなことでもするようになる。 そうならない為には、お客さんの前に出すものと出さないもの、これを分けなければならないんだとか。 芸能人で言えば、お客さんの前に出すものの事を「芸」と呼ぶそうです。
▲794 ▼40
=+=+=+=+=
やっぱりね、という感想。 チャンネル登録してずっと見てたけど、リアクションとかつまらない企画に対して奥さん無理してつき合ってるなぁ…と見て取れてた。 最近はネタ切れでマンネリ化してたし再生数も振るってなかったし、仕事を辞めて引っ越してYouTuberに専念したあたりで「夫婦であるとこ以外に特徴ないのに無謀だな」と思ってた。 それまではノンビリ楽しい番組だったのに、ノルマがあるかのように動画を上げまくるようになり、内容の質も落ちて行った。 奥さんのリアクション頼みのドッキリ乱発は最悪だったし、むうかさんお疲れさまでしたって感じ。
▲394 ▼25
=+=+=+=+=
パートナーがそこまで思い詰めていたことに全然気づけなかったなら パートナー解消はやむおえないと思う。片方が、「いて当然、協力して 当然」となってくると、ずっとこの人といていいのか?ってなる。 結婚後の幸せは2人で作り上げるもの。当たり前だけど、片っぽが、何 かに熱中してしまうと簡単に忘れてしまう。皆な気を付けようね。
▲192 ▼25
=+=+=+=+=
動画見ると平均が2万再生だから、動画1つアップしておおよそ4000円から1万円程度の利益。案件もあったとしても月20万もいかないんじゃないかな。プライベートを切り売りして、無理してキャラを作って、夫婦2人の全力でこれって、流石に将来性なさ過ぎて、大丈夫?普通にバイトしたほうが良いでしょ?ってなると思う。 そういう将来に対する問題意識の無さが、彼女の心を徐々に離れさせて行ったんじゃないかな。
▲99 ▼6
=+=+=+=+=
若い夫婦、結婚6年で子供がいないとなかなか続けるのは難しいような気がする。出会った頃のような恋愛感情をお互いに持ち続けるのは不可能に近い。結婚生活を続けるには恋愛感情以外のなにかを築き夫婦関係を発展し続けなければならなく、子育てはその助けになることが多い。子育ての忙しさや大変さは夫婦を繋ぎ止めるというよりも、夫婦間で責任の共有や互いを改めて尊敬し合うきっかけにもなる。子供じゃなかったとしても、何かしら二人で大事なものを共有し続けることが大切だと思う。
▲290 ▼377
=+=+=+=+=
こんな理由で離婚できるんだね。前にテレビで弁護士の人が、『夫婦関係が破綻している場合に離婚が成立する』と言っていたのを思い出した。
インフルエンサーとYouTuberの両立が出来ないなら、その両方を辞めて『普通の夫婦』になれば良いだけの話であって、その『普通の夫婦』ですら駄目な理由があるのでしょうね。(相手のむうかさんから言われたらしいから、むうかさん側になにか夫婦では駄目な理由があるのでは?)
なので、動画を全て見ましたが、腑に落ちない点はありました。
▲57 ▼146
=+=+=+=+=
離婚したことを視聴者に謝る段階で何かおかしい。謝るなら夫婦の間ではなかろうか? 私生活を動画に撮って切り売りする商売だから、いつでもカメラを回しての生活が一生続くのかと思えば嫌気もさすと思う。 奥さんを取るか、YouTuberとしての生活をとるかという選択で旦那さんはYouTuberをとったということだろう。しかし奥さんとペアでの番組だったから1人で同じように再生回数を稼げるかというとなかなか厳しい。奥さんもYouTubeの再生回数もどちらも失うことになる可能性もある。
▲49 ▼6
=+=+=+=+=
あれだけ仲良く動画載せてたのにショックです。 奥さんのむうかさんに関しては女性でMT乗れるドライバーで、スイスポやインプ等スポーツタイプ車を乗りこなしてたのは凄くインパクトありました。 せっかく好きで結婚まで至ったのだから一度しっかり話し合う機会を設けても良かったのでは?と思うけど限界だったのでしょうね。 お互いまだ若いんだし、それぞれ新しい道を進んでいけば良いことはありますよ。 やっぱり顔出しのYouTube配信はストレスが溜まるんじゃないかなって思う。
▲117 ▼65
=+=+=+=+=
自分の伴侶と夫婦生活をさらけ出すYouTuberって凄いなと思います。YouTubeのカメラワークなんて観ているだけでメンドくさいし時間掛かりそうなのに、日常の夫婦生活でいちいちカメラやら機材のセッティングなんてやってられないなーと個人的には考えますけどね。これも一種の性格の不一致でしょう。
▲402 ▼25
=+=+=+=+=
自分の私生活をあからさまに配信するとか精神を病みそう スーパーで買い物している時とかね、ほら、あの人よって指差される覚悟でいないと無理だと思う 男の人は知らないだろうけどね、そう言うことがあるのよね あの人のダンナが誰々とどうしたとか、男の人は舞い上がって周りが見えないのだろうけど、 女はヒソヒソ声が聞こえちゃうから買い物に行くのもストレスになっちゃう 自分が知られていない土地で人生やり直したくなりますよね
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
YouTuberも大変というわけだ。
ある意味、芸人と同じなんだよね 常に人の目を引く動画を上げなきゃならない 再生数が上がらなければ 金にもならず動画編集や作成にかけた 時間と経費の分、赤字になる。
更には炎上という地雷にも 気を付けなきゃならない そりゃ普通の人々に戻りたい気持ちに なりたいわな。
目立たず、ゆっくりと静かに暮らす それが本当の幸せだって 気づいたかね。
▲57 ▼5
=+=+=+=+=
昔はチャンネル登録して見ていたが数年前に登録解除した。 理由は単純に飽きたから、毎回同じ内容で何の変化も無かったからよく続くもんだと思っていたが久しぶりに名前を見たら離婚か。 喧嘩した訳でも不貞があった訳でも無く、むうかちゃんが普通の生活がしたいからという理由のようだが、隊長が現在兼業ユーチューバーで会社員をしているのであれば普通の生活を送らせてあげる事は出来たんじゃないかな。 隊長は夫婦の時よりも仲良く話せていると言っていたが、それは他人になったからだろ。 結局はYouTubeでチヤホヤされる生活から離れられず、嫁とYouTubeを天秤にかけて嫁が出て行った、そんなトコじゃないかなと思う。 昔の仲が良かった二人をよく見ていたし、今の体調の辛い気持ちは嘘じゃないと思う。 二人でやってきたんだし、嫁がそこまで悩んで普通の生活がしたいと言うのなら一緒に一時引退でも良かったんじゃないかなと思う。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
芸能人でもない限り、私生活切売りさらけ出したところでそうは続かんのよ、 再生回数稼ぐ為にしょっちゅう変わった話題取り上げないといかんし、時代の寵児的にユーチューバー出てきてたけど、ひと頃小学生のなりたい職業ユーチューバートップで話題さらってた頃とは所詮違うと思う。
▲96 ▼10
=+=+=+=+=
YouTuberなんて私生活売ってるんだから仕方ないかなと思う。この人達知らんけど、常にネタになること探ししたり、定点カメラで撮ってたり、プライベートなんて無いよね。1人ならまだしも、恋人や夫婦なら余計に。。 しかも旦那さん、仕事しないで動画配信だけで生活してたの?そりゃ不安になるよね。 そんなに奥さんが大切ならYouTuberきっちり辞める選択できたと思うんだけど、結局自分が1番可愛いのが人間だからな。 また次も自分の生活スタイルに合う嫁探すしか無いね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
半年くらい前からかな。段々とむうかさんの動画に出てる時のテンションが落ちてきてるのがあったからその頃から考えてたのかな。 再生回数の為に自分の車弄られたり、相談無しに色んな物買われたり、そんな生活が辛くなるのは必然だよね
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
離婚を突き出されても結局はyoutuberであり続けることを選んだ時点で何言ってんのと思うけどね プライベートを切り売りしてでも働かずに好きな事で生活できるほうを取ったというだけでしょ これを美談にするのはちがうと思うわ
▲696 ▼70
=+=+=+=+=
いやー動画には見せない実生活では問題あったのかもだから、 一概に旦那が可哀そうとも言えないけど 想像もしてない突然の離婚話出されてから 2週間後には正式に離婚届けにサインさせられるって 納得してるわけないしちょっとゴリ押し感がすごいよなと、 とにかくすぐ別れるの1択で取り付く島もなく受け入れるしかないって状況だったのだろうなと ソコは同情したかな 動画を見る限りじゃ元嫁さんの事最大限に気遣った動画だったしね
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なにも問題がない状態で女性の方から別れを切り出してくれるなんか考えようによっては金もとられず最高のチャンスなんだけどね いろいろ依存もあったかもしれない生活をリセットして今の人生を建て直して新たな人と出会いがあると思うとワクワクしてきませんかね
▲17 ▼27
=+=+=+=+=
離婚原因さえもYouTubeのネタにするところがたくましいね。 まあ、そういうところが嫌になって奥さんは出て行ったんだろうけどね。
自分をさらし者にしてお金を稼ぐってのも若いうちはいいだろうけど年齢を重ねて分別が付いたら何やってんだ?って気持ちになると思うよ。普通の感覚なら。
▲206 ▼33
=+=+=+=+=
YouTubeで専門分野に特化してなら職業にできるかもしれないが、自分自身の生活の切り売りを続けると壊れてしまう人が多い。この奥さんがここいらで辞めようと判断したのは賢明だと思います。また、うまくいっているうちは男性は飯の種をなかなか手放しながらないから、旦那さんを配信から遠ざけるのではなく、自分自身が遠ざかる道を選んだのだろう。だいたいにして、こうやって旦那が感情垂れ流しで泣きながら放送される事自体が彼女は嫌だろうに。本当に最後まで気づけなかったみたいね。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
この2人の動画は仲睦まじく見えていたのだが、やはりストレスもあったのでしょうね。 この動画も見ましたが、たいちょーのむうかさんへの愛が詰まっていた動画と感じました。 別々の道を歩くことになった2人ですが、この6年が2人にとっての良き思い出になることを願っています。
▲320 ▼233
=+=+=+=+=
マスオやセイキンとかも生活の中で、こんなところもカメラ回すのか?と思う時もあるので、それを見ると嫁さんの気持ちも分かる。 夫も号泣するなら、YouTuberを捨てて嫁を取れよな。気づけなかったって? 気づいていてもアナタの行動は変わらないだろう。
まあ、この人たちは全く知りませんし、動画も見たことありません。
▲326 ▼35
=+=+=+=+=
車とかバイク系のYouTuberは大変なんですよ。 収益があったとしても、修理する車やバイクが完成したら次の車両を仕入れなきゃいけない。 修理やカスタムも部品代もかかる。 チャンネル隊長も迷走してたもんな。 Z33とかCBRとか中途半端で終わってるし、試行錯誤してたけどYouTubeの収益だけじゃ食べていけなかったんだろうな。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
素人動画はネタが尽きれば終わりだよ。夫婦モノはどれも似たり寄ったり、仲良く何かを成すというもの。古民家再生とか旅先紹介とかね。人目を引くにはセンセーショナルな企画を常に用意しなきゃならないし、大抵非日常な内容で妻が疲れ果ててオシマイのパターンが多いね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
最初の頃は嫁車勝手に改造とか面白くて見てたんだけど、専業YouTuberになったあたりから見るのをやめてしまった。 奥さんもコスプレ好きみたいで、良い夫婦なんだなーと思っていたけどなかなか人の心は難しいですね。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
どうせ奥さんよりYouTuberとしての肩書きをとったんやろ こんなキラキラした夫婦生活が世界が本物と思って夢見る人たちもいるんやろけど、それも作られたものだったんよね 有名でお金持ちじゃないほうが幸せなこともある
▲104 ▼12
=+=+=+=+=
普通の生活に戻ってから、フト以前の配信者としての日常に未練が湧いてきたりして まあ普通の芸能人みたいにあれこれセッティングしてもらって自分は演じるだけって至れり尽くせりな環境じゃないからそこまで未練は無いだろうけど
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
生活を見せることを生業とするのは、そんなことで稼げていいなぁとも思いますが、完全プライベートな時間を確保しきちんと線引きをしないと誰のための生活なのか分からなくなってしまいますよね。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
「妻が普通の人として暮らしたいと」 まあ、至って真っ当なご意見だ事。 ”突然切り出され”そんな訳が無かろう。 ずっと考えてたに決まってんじゃん。 相手を傷つけずにとか、自分の進路とかあるんだし。 言わないだけで、そういう所が抜けたってのもあるんじゃない?
YouTuberになりたいという子供が多いけど、 常に”新しい事”・”誰もやってなさそうな事” を探さなきゃだし、それで収益を出さなきゃいけない。 成功できる人間など一つまみもいない中で 夫婦続けられる方が稀有な神経と言える。 ”我儘”に付き合ってくれた元奥さんに感謝するんだね。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
そら嫌だろ。毎日毎日何かするにもいちいちニタニタ動画を撮影されて、ちょっと納得できなきゃ撮り直しとかもしてたんだろうと容易に想像つく。普通の生活じゃないよそんなのは。それが楽しかったのは男の方だけ。一生それが出来るわけない続けられるわけないし、どっかで見切りをつけるべきだったろうに。引退して普通の生活、収入源を変える人達は賢いと思う。泣こうが喚こうが自分が招いた結果だからな。というか、普通に文面でSNS発信でもよかったろうに、わざわざそれすら動画にするところを見ると、そういう所だぞと思う。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
知らない人たちでどうでもいいんだけど、奥さんが嫌がってるならなんでYouTubeをやめないの?YouTubeなんかやめてご夫婦であり続けることを普通は選ぶんじゃないのか。そうせず離婚したのはそもそも愛情なんて無くなってたといことでしょう。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
プライベートの切り売りしての対価。 って考えたら合わないと思う。
YouTubeの報酬は下落が止まらないみたいやしね。 広告増加によるYouTube離れもあるみたい。
今後は【赤字でもやれる本当の趣味】か【大人気の人のみ】 ってなると思う。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
趣味はまあ分からんでもないけど、他人の営みなんてそんな知りたいかね。 有名俳優のそういう話なら知りたがるファンもいるかも知れないけど。 号泣ご報告動画の必要性もよく分からんな。
▲289 ▼19
=+=+=+=+=
登録者数20万人なら大した収入にもなってなかったはず 本当に書かれていることが理由なら、離婚に至る前に「インフルエンサーを辞めたい」という相談がなかったわけがない それでも辞めてないってことはつまりそういうことなんだろう
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
奥さん的にはYouTuberやインフルエンサーでいる辛さもあったとは思うけど、そう言うことばっかりやってる旦那に嫌気がさしたんだろうね。だったら、私だけ辞めるとか2人で辞めるって提案しそうなところ、即離婚決断してるんだから、活動が嫌はきっかけで、旦那に対する愛情がなくなったんだろうな
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、いつの間にか公私が逆転したんじゃないかな? 私生活を見せて稼ぐってところから、稼ぐ為の私生活をするみたいな。 まぁ、いきなり何事もなくバンって糸がきれるわけじゃいので、それなりの予兆は絶対にあったはずだけどね。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
まあこれが普通の人の反応でしょうね 芸能人の真似事みたいな事で最初は楽しいかもしれないけど、少なからず私生活も晒される 友人や恋人なら、オフの日はパーソナルスペースは確保されるけど夫婦だと難しいよね
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
全然知らない方で申し訳ないですが夫だったら普通に働いて欲しいかも。 趣味程度にして欲しい。 将来が不安だし傷付くこともある。 1人でやってくれても合わせなきゃダメだったりつきあわされたり疲れると思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
猛烈に謝罪して、 妻の心理状況を救う為にユーチューブ辞めます。 ってキッパリと収益目的のSNSから足を洗うっていう選択肢は無かったの? 離婚切り出される前に妻の変化には気づくと思うし、 その時点で妻の為に、もうフルタイムで普通会社の仕事で働くので、ネットで儲けるのを辞めますっていう選択肢があったと思うんだけどな。 妻よりネットを取ったんだろう?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
まぁよくよく考えればいずれは限界が来るよね 私生活…本来プライベートである物を人にわざわざ知らせる生活。再生数を気にしながらの終わりなき夫婦生活のドキュメント…
楽しんでいるうちはいいが何処かで気付いちゃうでしょ。まともな生活じゃないと
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
ユーチューバーを一生の仕事にしようと考える人は、どのくらいいるのだろう。趣味に特化した動画ならともかく、日常生活において常にカメラが回っているような状態は、相当なストレスでしょうね。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
パートナーに「会社員辞めてYouTube1本で生きていく!」と言われたら離婚します。 ファミリー系チャンネル見ない理由がこれです。自分なら絶対嫌だから。Youtubeやろうと言われたら即離婚しようか考えるわ。 気づかなかった〜は男性あるあるですね。離婚しようと言い出すまでに、ほぼ100%女側は何かしらアクション起こしてるよ。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
最後の最後までネタにしちゃうような生活が耐えられなかったんだね。 チャンネルの傾向として説明しない選択肢はなかったのかもしれないけど、離婚の事実や経緯に言動までオープンにされちゃう生活はプライベートの切り売りにしてもキツめです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
芸能人気取りで離婚ですか、YouTuberらしくていいですね!嫁の気持ちよりもYouTuberの自分を優先しちゃうとかサイコーじゃないですか!そんな動画を楽しみにしている人もたくさんいるようですから、そのスタンスを崩さず続けて欲しいものです。
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
車が好きなので昔よく見ていました。オタク達からしたらとても羨ましいご夫婦だろうなーって思ってました。人生色々ありますから隊長には頑張ってもらいたい!
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
私生活を切り売りしてるようなものなのだからそうなるだろうと思う。 しかも、昔の芸能人のように切り売りするための私生活をわざわざやっているのではなく、本当の私生活を売り物にしちゃってそう。。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
どちらも一度やめて、普通の人として暮らしたい。 →どちらも同時にやめなくても…。 まずユーチューブだけやめたら少し心が安定したんじゃないだろうか。 それに、離婚して普通になる?結婚してても普通の人として生活できるよ。 まぁ全部嫌になっちゃった。全部投げ出したい。って気持ちは分からなくもないけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeさえしてなければ今も普通に夫婦でいられたかもですね。奥さんの考えが真っ当だと思う。兼業とはいえ配信をやめない旦那さんは結局奥さんよりYouTubeが大事だったのかな、、。
▲117 ▼7
=+=+=+=+=
事務所やマネージャーがついていないYouTuberって、何があっても自己責任だし私生活をお金に替えて失ってるものが多い印象。 それでもいいのなら好きなことで稼げていいのかもしれないけど巻き込まれただけならしんどいね。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
チャンネル者数22万人って、そんなに人気YouTuberで、人目を気にしないほど有名インフルエンサーかな? YouTuber特有の辛さもわかるし、数字じゃないっていうのもわかるけど、この人たちを知らない立場からすると、疑問に思ってしまった。 結局、顔出しして投稿する時点で誰かに見られている可能性が付きまとう。顔出しYouTuberってハイリスクローリターンだな。
▲80 ▼10
=+=+=+=+=
いきなり爆発する人より、普段からある程度不満をぶちまけられていた方がましな場合はあるよね。 いきなり爆発する人は拒絶が半端なくなり、歩み寄りすらできなくなる。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この記事を読んでなぜか妖怪人間の歌が頭で流れたはさておき!男性はいつまでもロマンや夢をみるけど女性は現実的だからよくあることだと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
見出ししか見てないけど。奥さんが普通だと思う。素人がカメラで撮影して配信。始めたきっかけはそれぞれあるだろうけど。正直疲れるだろう。所詮ユーチューバーはユーチューバー。知る人ぞ知る。やっぱり芸能人とは違うし。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
再生数稼ぐために赤裸々なこと売りにせざるを得ないところは仕方がない いつまでもそればかりでできるもんでもないよね 夫婦でYouTuberしてる他のところも限界は近いと思う
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
奥さんの気持ち、穏やかな生活を過ごしたい気持ちは誰しも思うだろうから仕方がない。人気ユーチューバーなら新しい奥さんすぐに見つけそう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
結婚も離婚も早いに限る。結婚期間は長かっただろうけど、お互い子どももいないしまだやり直せるよなと思った。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
夫のたいちょーと妻のむうかという人気夫婦YouTuber? そんなんこのニュース見て初めて知った人多いんちゃうんか?こんな誰も知らんYouTuberのニュースを伝える程メディアの伝えるネタがないんかと邪推したくなるし、離婚を発表しようが夫が号泣しようがそんなのどうだってええやろ…
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
夫婦や子供までだして 演出してるみて思うのは 未来でAIで子供達は判別される時代 になると思う先々考えあげてほしい
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
生活の切り売りに耐えられない人は無理だよね。自分の生活の一部を顔も知らない不特定多数の人達に見られての生活はストレス感じてもおかしくない。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
カップルなり夫婦なりファミリーなり 今からこういう現象で瓦解するのが増えるでしょう。結局素人のプライベートの切り売り。高収入かと思いきや リスクのほうが多い。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
登録して観てたチャンネルだから、報告動画にはびっくりした。 Xでも報告はしてたけども。 ただ、わざわざ全国ニュースにまですることではない。 知らない人たちの方が圧倒的に多いんだから。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
オタサーの姫のむうかあってのチャンネルだから今まで通りの再生回数は稼げないのわかってるから兼業にしたんだろうね インプ乗り始めたぐらいで見なくなったけど視聴者からのプレゼントや投げ銭素人レベルの革製の販売などいい思いしてたはずだけどそれ以上のストレスだったんだろうな
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
YouTubeを生業にすると、家庭を映す動画ならプライベートがなくなり日々そんなに変化あるわけないだろうに、よく色んな題材であげれるなあと関心する。 一緒に頑張ってお子さん育ててるんだろなあと観てた動画もいつのまにか別居してて揉めてたり、裏の事情は全然違うんだとガッカリも
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeで私生活配信は、相当な決意がないと続かないと思う自論。 何かやらかしたら叩かれて、叩かれないために気をつけて生活して、あたしは息苦しさを感じるからやらないかなー
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
フォローしてた身としては、しっかり報告してくれたことには、好感できる。たいちょーさんにはこれからも頑張ってほしい。
▲6 ▼13
=+=+=+=+=
彼女が出てる動画は何故消さない? 一般人なった女性の将来のために思いやりが無いのでは、将来新しい彼氏や旦那や子供に説明できないし金銭面でトラブルになるでしょうね だから駄目なんでしょうね
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
YouTuber辞めれば解決だったんじゃないの?それすら話し合えない雰囲気ならYouTuberじゃなくても壊れていたのでは。見たことないし知らん人たちだけど、YouTubeって身をすり減らしてでもやりたいものなんだね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
悪い見方なんだろうけど、結果奥さんより配信を取ったということ? 離婚するほどなのに取る選択はこちらです? これもし友人だったらお前はなにを言っているのだ?って言っちゃう感じの話なのかな?
▲53 ▼6
=+=+=+=+=
大切なものは失って初めて気付くものです 人生も長いですが、これからの教訓にはなったと思って頑張るしかないです
自分は奥さん3人いますけどね
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
気づくのも大事かもしれないけど、ちゃんと話し合う、言葉で伝えることも必要なんじゃない?話さずにわかってもらおうっていうのも違うんじゃない?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
知らない。 この人達が自分のチャンネルで報告してるんでしょ?なんてそれをわざわざヤフーニュースで取り上げる必要がありますか? 知らない家庭の離婚事情なんて知ったこっちゃないんだが。 それは皆が求める情報ニュースですか??
▲118 ▼13
=+=+=+=+=
私はこの人たちのこと全く知らんけど コレもPV稼ぎのネタとして貢献しているんだろう? 1年後に実は再婚しましたって 記事になったも誰も驚かないんじゃないの。
▲144 ▼17
=+=+=+=+=
常にプライベートを世界に晒してるってよっぽど自分大好き見て見てって人じゃないとキツい 普通の常識持ってる人はプライベートは他人に覗かれたくないよ 普通の人を巻き込んでしまったらそりゃ離婚ってなる
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
結論、地味だろうが固定給だろうが“普通の仕事”が一番って事なんだろうな。 YouTuberとか水物ハイリスク。 しかしハイリターンを一度味わってしまって 普通の仕事が出来るのかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
チャンネル登録者数22万人か知らんけど、1動画当たりの再生数は2万なんやね。登録してるだけで全く見てない人が90%居るんやね。 これでも人気ゆーちゅーばーとして売れるんやな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
結局金が優先された結果なのかもね。 先日も一夫多妻のyoutuberの第何夫人出ていったもんね。男は金稼ぎ出したら、愛情疎かにしてるの気づかないものなのかもね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう人って子供が生まれたらそれも動画、子育ても動画で・・・もうそういう未来が見えてるから普通になりたい奥さんからしたらうんざりして見切りつけたくなるよ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
私生活の切り売りなんてするものじゃない、という教訓にしないと まだまだ若いんだし、これから方向転換もできるような
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
YouTubeが嫌で「普通の人として暮らしたい」から離婚なんてするわけないでしょ。本当にそうならYouTubeに出るのやめたらいいんだから。 夫が嫌いになった、それ以外に離婚の理由なんてない。元妻が別の男に走ったとか。知らんけど。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ちゃんと普通に、もう少し生産性のある仕事をされたらどうでしょう?古典的意見かも知れないが。 ちなみに、もちろんYouTuberという人を一人も存じ上げていないのですけどね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こういったYouTuberは自分たちの私生活をネット上に晒して稼ぐスタイルだからいずれ無理が来ますよね
▲228 ▼7
=+=+=+=+=
YouTuberオットを捨てたツマ、よくやった。 えらい。 オットとツマなど複数でやっていると、やめたいとなかなか言いにくい。 それを離婚という形で達成したのはお見事。
まともな普通の生活がいかに大変か、 それでも自己肯定感は爆上がりになりますよ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
妻と別れたくないんだったらYou Tuber辞めて他の仕事探したら良かったんじゃないですかね。 それとも本当は妻が別れたい理由が他にあるんだったら話は別ですけど···
▲2 ▼0
|
![]() |