( 266813 ) 2025/02/17 19:09:21 2 00 リュウジ「このアニメが性的だと話題らしいけど」 マルちゃん『赤いきつね』CMに炎上覚悟で持論オリコン 2/17(月) 12:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/87dcd677351d9f693782ebc62eadc88508b60cfc |
( 266816 ) 2025/02/17 19:09:21 0 00 「バズレシピ」でおなじみの料理研究家・リュウジ (C)ORICON NewS inc.
料理研究家・リュウジが17日、自身のXを更新し、東洋水産のカップ麺『マルちゃん』のアニメCMが一部SNSで炎上していることを受け、持論を展開した。
リュウジはXで「このアニメが性的だと話題らしいけど、炎上覚悟で言わせて貰うと一昔前のグルメ漫画で育ったから頬を染めて食うのはデフォルトだし全く性的に見えない」とばっさり。
続けて「なんならいつ服が破れて口からビームが出るのかと思った」と伝えた。なお、Xではなぜか「食戟のソーマ」のワードがトレンド入りしている。
公開された『マルちゃん』アニメCMは、薄暗い部屋で女性がテレビを見ながら「赤いきつね」を食べているという内容になっている。
炎上している理由については、一部SNS上で頬が赤くなった表情、うるうるとした瞳…などが「性的に見える」というもので、これに対して「これのどこが性的なの?」「これが性的演出なら、なにも作れないだろ…」「気にし過ぎ」などの声も出ている。
|
( 266815 ) 2025/02/17 19:09:21 1 00 これらのコメントから、このCMに関して性的な感じを受ける人と受けない人、またそのどちらかを支持する意見が分かれていることがわかります。
一部のコメントでは、性的に見えるか否かは個人の主観であり、過剰反応は不要だとする意見が多く見られます。
現代の表現やジェンダー観に対する感度や倫理観についての意見も分かれており、特定の要素が性的な意味合いを持つかどうかについての議論がなされています。
最終的には、個人の感性や考え方によって異なるという一面が強く表れており、本件に限らず、社会全体においてさまざまな価値観や意見が存在することが示唆されています。
(まとめ) | ( 266817 ) 2025/02/17 19:09:21 0 00 =+=+=+=+=
「性的に見える」と言った方が誰か確認して、その方の性癖傾向を調査してみるのも良いかもと思いました。 こうした感覚は、人によって様々ですし、あまりにも一般的な感覚と違う方の意見が露出しすぎては混乱を招くと思いますので、今後そういう意見をフィルターするためにもサンプルとして出てきて頂いたら良いと思います。
▲1900 ▼125
=+=+=+=+=
性的に見えるかどうかは個人の自由だと思うけど、その是非についての意見は偏ってはいけないと思います。
100%ネガティブな意見がない状態を目指したら、なんの個性も面白味も無い物しか産まれなくなってしまう。
無機質で平均的な無難な世の中ではなんの刺激もなくてつまらない。
ましてや突き抜けた才能や作品も産まれなくなると思う。
世の中には賛否があって然るべきだと思うし、それがあるからそこから学んでより良くなるんでは無いでしょうか?
偏った意見が容易に炎上してしまう世の中の風潮に問題があるんだと思います。
▲59 ▼16
=+=+=+=+=
CM視たけど、どこが、どの様に性的と言われているのか全く分かりませんでした。暗い部屋でTV視るし、熱々なカップ麺食べたら体が温まり頬が赤くなるし、可愛らしいCMですよ。 このCMで性的と考えるのは…常にそんな風に物事を見たり、妄想したり、何でもかんでも○○的とか止めて欲しい。 不快に感じるならCM始まったら視なきゃ良い。
▲1387 ▼151
=+=+=+=+=
話題になっていたので見てみたけど個人的には引っかかるほどではなかった
ただ言われてみれば 女性の一人暮らしを盗撮しているような気持ち悪さを感じた人もいたのかなと 女性のトップスの丈とかも狙ってる感じだったし ところどころあざとい感じには作られてたかも
▲93 ▼68
=+=+=+=+=
問題提起している1人が炎上広告の代案を稼業にしているコンサルタントです。 何かを炎上させれば自分の稼ぎに繋がる。 マナー講師に通じるものがあると思います。
▲1177 ▼29
=+=+=+=+=
萌え系=エロ系という思い込みもあるかと…。
普段アニメとか見ない人が目にする萌え系アニメ画像って(主にネット広告)、露出したのばっかだし。 バトル系ゲームアプリで、胸・尻・脚を出しまくった広告見ると、バトルなのに防御0か!と笑ってしまうが、露出が無いとダウンロード減るんだろうな。
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
今度は緑のたぬきのCMと男女入れ替えて作ってみたらいいんじゃないかな。残業しながら赤いきつねを食べる女性と、ドラマを見て感動で泣きながら緑のたぬきを食べる男性にしたらどういう反応になるか気になります。
▲722 ▼30
=+=+=+=+=
何も考えずに見た時は思わなかったけど、言われたら「まぁそう捉える人もいるか」とは思った。 性的とは思わないけど、描写が男性が抱く女の子らしさとか、アニメに見るかわいい女性のイメージを強く誇張して表現しているなとは思う。 リアルと比べたら違和感しかないけど、アニメだからなぁ。 自分はあのような描写が苦手なので、あのCMに嫌悪感を抱く人の気持ちはわかる。 でも性的とまでは言い難いかなとは思う。
▲176 ▼27
=+=+=+=+=
「性的に見える」というのは個人の主観であって、その方にとって「性的に見える」こと自体を否定してはいけない。また、そのことについて自身の意見を表明するのも自由。 ただし、それに対し企業がどこまで配慮する必要があるかは別問題であり、また、いくら意見表明は自由とはいえ、行き過ぎた場合には毅然とした対応をとるべきであろう。
▲66 ▼10
=+=+=+=+=
何が性的かそうでないか、感じ方は人それぞれ。 多数決にするのか、少しでも不快に感じる人がいるのなら配慮するのか、どちらが正しいという訳では無い。
ジブリの「となりのトトロ」で、メイとサツキがお父さんとオフロに入ってるシーン、親子の仲睦まじさが微笑ましくて私は全く性的なものを感じないがアメリカでは性的だと思う人が多くてカットされている。日本版でもそのうちカットされてしまうかもしれないですね。
アニメを見慣れていない人にとってはアニメ特有の女性の動きがクネクネとして気持ち悪く感じたり、すぐに顔を赤らめたり甲高い独特の喋り方が異様に捉えられるようです。テレビの画面見なくてもアニメ番組は声だけでわかりますもんね。
▲58 ▼15
=+=+=+=+=
CMを見る限り特に性的でも何でもないし、こんなことでクレームしてくるのはいわゆるノイジーマイノリティなので、メーカー側もそんなことでいちいち反応しないようにしてもらいたいものです。 いっそ、全く同じ雰囲気で男性バージョンでも作ったらどうですかね?恐らく性的云々で苦情を入れてくる人はそうまでいないんじゃないですか。つまりはそういうことですよね。
▲143 ▼26
=+=+=+=+=
価値観は自分を通して判断される。 こう言っては魅力のない男性そのものになってしまうが、あまり私は性欲が強くない。なのでほとんど性的な事を考えないし、結びつけない。 弊害としてそれが性犯罪を促す可能性があるということも見逃しがちだとは思うが。 世の中、結構想像力豊かでお盛んな方が多いのかもしれない。少子化問題に焦点を当てれば悪いことではないのではないかとも思う。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
このアニメを性的だと思えるかどうかは個々人の感性によるとしか言えない。 どちらがマジョリティなのかは客観的に判断して慎重に発言する必要があるし、もちろん容易に相対する意見を攻撃してはならない。 ヤフコメやSNSを見る限りでは、今回のケースは性的に見えない人が圧倒的多数に見える。
私のように性的だと思えた人は、そうでない人から見れば(非常に極端な例で恐縮だが)エッフェル塔と恋愛結婚した女性と大して変わらないように見えるのだろう。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
CMを見ても何が問題なのかわからなかったですけど、 見る人によっては性的に見えるからダメというのであれば、ただ画面に写っている人を見てムラムラくる人もいるかもしれないし、外を歩いている人を見てそう思う人もいるでしょうし、 クレーム出した人に、あなたが居ると悶々とするから家から出てこないで欲しいと言われた時に何て言うのか聞いてみたい。
▲299 ▼38
=+=+=+=+=
このCMのキャラクターデザインやら監督は女性らしいですよ。 性的な意図があったとは思えませんね。 私にはちょっと炎上の意味がわかりませんでした。 そもそも性的な広告ってだめなんですかね? ビールの広告なんて一昔前はグラビアアイドルが水着でポスターに載ってるイメージでした。 時代と共にコンプライアンスがドンドン厳しくなっていくのは良いことばかりではない気がします。 今でも男性アイドルグループのプロモーションビデオなんて、めちゃくちゃ性的なセクシーな描写があるイメージ。 あれは良くてコレはだめ、とか最近の人達の感性はよくわかりません。 個人的には露骨でない限り性的な要素があっても問題ないと思いますし、今回のは全くその要素を感じませんでした。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
これくらいで性的に見えるという意見の人って他にもうるさそうだしコンテンツ分けて作って欲しいですね。
多少の緩さもないガッチガチの番組やCMとかのつまらなそうな物をそういう人達と共有しても面白く無さそうだし、
有料でいいからそう言う細かくて面倒な人と関わらないですむ様、住み分け出来るようにして欲しいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
マナー講師の主観がそのままマナーになってるようなのと似たような感じがしてきてしまう。 渋沢さんのお札の件とかしじみ汁の件とか、マナー講師の主観、思考が、自らのマナー講師という立場を利用して社会に広まるのと同様に、個人の主観が「お客様」という立場によって発信されているように感じてくる。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
いわゆる独身一人暮らしで、男っ気なく仕事か勉強ひと筋に頑張っている、まるでジブリのアニメにでも出てきそうな女性の美化されたプライベート、という雰囲気が、嫌な人には嫌で、ただそれを表現する術がないから「性的」と言う言葉を使ったのかな、と思った。 まあ、相手にする必要のない声だと思います。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
とどのつまりは、自分と同じ性別のキャラクターが粘っこい視線を誘発する描き方をされているのが気持ち悪いということなんだろうな 何度も擦って悪いが「めしぬま」があれだけネットミーム化したのはそういうことだと思う
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのにクレームを入れる人というのは、むしろそういう性的な事に常に意識が向いている人のような気がする。これでは、スポーツ中継で女性アスリートを映す事も出来なくなるだろう
▲350 ▼42
=+=+=+=+=
目からビームと服が破れるのはミスター味っ子だろ!と食戟のソーマもよく知らない私には、インパクトが薄いCMなのでもっと過激にするべきだと思いました。服破れて目からビーム出して羽はえて昇天しないと食べてみたくはならないかな〜
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
このCMが性的だとクレーム入るなら、近い将来女性はみんなイスラムの被り物(ビジャブだっけ?)して肌を露出させないようにする事になるんじゃない? 最近、理不尽な(極少数)クレームとか少数意見とかに過剰反応示す企業が多々あるけど、CMとか商品って無料じゃないんだから、人もお金も時間もかかっているので気丈に振る舞っても良いのでは? あからさまなのは別だけど
▲90 ▼24
=+=+=+=+=
おかしな捉え方をする人達というのは、昔から一定数いたんだろうし 企業に面倒臭い苦情の電話を入れたりしていたんだと思う。 SNSの発達で、そういう特異な連中の存在が可視化されるようになった。 それだけのことなんじゃないかな。
▲44 ▼12
=+=+=+=+=
ちなみに「ミスター味っ子」もトレンド入りしてます。 リュウジの年齢を考えたらミスター味っ子も範囲内だと思う。 ちなみに温かいものを食べるのに頬が赤くなるって普通の表現だよね。 何なら実写CMでもそう見せる為に男だってチーク使ったりするくらい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今回のCMは寒い夜に暗い部屋で暖かいカップヌードルを食べているのだが寒い中で暖かいものを食べれば頬は赤くなるし目のうるうる感もそれだけ「赤いきつね」が美味しいということを表現しているのであってどんなに頑張って見ても性的などとは全く思えなかった CMは見る側の視点1つで見方が変わってくるものだと思うしどう頑張っても性的に思えない人もいれば言われてみればそうかと思う人もいるしこれは性的だと感じる人もいる 見る側は人間だし色々な考え方があるのは当然だと思う 重要なのは企業側が理不尽なクレームに対してすぐに折れずしっかりと芯を持つことだと思う 決して性的だとクレームがあったからこのCMは引き下げますとは言ってはいけない 理不尽なクレームには企業側は折れてはいけないことが大切だと思う
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
必死に批判して炎上させたい人は気に入らないなどの理由で何でも批判する弱者の方は多いですね。日常生活が上手くいかなくて精神的ストレスを発散する為に意図的に炎上させているだけですし 反応すると自分の存在を認められたと勘違いして喜ぶだけなので相手にしないのが1番でしょう
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
アニメを見慣れた私からしたら、めちゃくちゃ言ってるなって思った。 あの動画のどこに性的な部分があるか理解できない… 昔ながらのデフォルトな表現方法しか使ってないし、炎上させたい残念な方か、アニメに免疫がない方なのかな。 まあ、昔の人はアニメに性的に感じる方が少なからずいるんだよね…
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
この手の批判をする大多数は、 「相手に考えてもらって改善してほしいから問題提起している」 ではなく、 「炎上してほしいから批判している」 なんですよね。 火事が起こらない世の中を求めてるんじゃなくて、火事を見たいから火をつけるんです。本当に問題だと思うかどうかはそこまで考えていない。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
嫌がってるのは女性が多く、男性の感覚とは違うんじゃない?ぶりっ子というか男目線を意識したあざとい色気女が描かれてるから、女性から気持ち悪がられるんだと思う。 どうせなら男バージョンも同じ路線(色気だだもれイケメン)で揃えたら良かったのに。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ人の感性は色々だからね、このcmを見て性的に不快に感じる人もいるんだろうとは思う。 ただ、正直これくらいの映像でわざわざSNSで激しく非難するような人は無視してもいいと思う。 なんせ世の中にはスパイファミリーのロイドがアーニャを抱き上げる微笑ましいシーンもロイドかまアーニャ欲情してるシーンだと非難する人もいるくらいだから。
▲25 ▼9
=+=+=+=+=
ひととおり見てみましたが、どの辺が性的なんでしょう?私にはわかりませんでした。 結構重めの風邪を引いてるとき表情かなって感じですが。
それはそうと、『どん兵衛』のCMの方は「ドンぎつね」がいつの間にか男性に変わってて、ジェンダーフリーってつまらない世の中だなと思うこの頃。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
男性側と違って女性側はAIで作ったんだろうなという不気味な違和感があったけど、頬染めたぐらいで性的とはあまり…。
別の作品で、原作では痴漢された女性キャラが青ざめていたのに、アニメだと頬を染める描写に変えられていた時は気持ち悪かったけど。それとは違うしね。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
「性的に見える」の一言で済ませられる炎上ではないと思う。 そしてリュウジがそう言うんだから性的ではない!っていう議論がまた出てきそうで、まだまた盛り上がりそうですね〜
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
赤いきつねもどん兵衛も国民食なんだから、万人受けするダサめのCMでいいよ。 若い女優が動物の格好してニャンニャンしたり、若い女性のツヤツヤ唇で吐息とかいらんのよ。 日清のカップヌードルのCMを意識してんのか知らないけど。 バズらせたいんだろうけど、余計なことしなくていい。 CM見て思い出したら食べたいって思うほど馴染んでる味だから。 よく知ってるおっちゃんが元気良く広告してほしいわ。 タケモトピアノを見習ってほしい。
▲96 ▼98
=+=+=+=+=
視聴者の、男性の目線、女性の目線では違う感性なんでしょうね こういうアニメは女性(女の子)の仕草を丁寧にリアルに描いてあるからね 性的だと言ってるのは女性が多い様ですし
▲55 ▼16
=+=+=+=+=
このCM以前に、美男美女がやたらと汗をかき、頬を上気させ、目をうるうるさせ、ハフハフ言いながら食べる…というジャンルのグルメ漫画があるんだよね。 このCMは健全な範囲だと感じたけど、その手の漫画を知っていてかつ不快に思ってる層は引っかかるかもしれないと思った。
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
ノイジーマイノリティの言うことを殊更大きく取り上げる必要はない 企業側も簡単に折れることがないようにしてほしい もし企業自身も問題だと思うのなら CM作成時に認識すべきこと
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
性的ではないけど、
付き合いたての彼氏の前で見せる姿
だとは思うw リアルだったら、まず、机の上は何かが色々のってる、飲み物はペットボトル、ヘアバンドかヘアクリップ使ってて、お洒落じゃないジャージ、眼鏡とか。 一人で家でいる姿なんて、男女変わらんよ。 カップ麺なのに、キラキラにするから共感が得られないんよな。
▲81 ▼63
=+=+=+=+=
この辺に文句言ってる人らは同じカップ麺の吉岡里帆のどんぎつねには文句言って、今の吉高由里子のどんぎつねが男バージョンには何も言わないってのが実にわかりやすい。 そういう人らはこれもイケメンキャラが食べてれば何も文句言わないんだろうね。 こんなことに文句つけてたら、もうCMは全部男性芸能人や男性キャラがやらなきゃダメになるぞ。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
これを性的と捉える人は極少数でしょう ほとんどの人は何とも思ってないとおもいます それに対して記事にするのはウェブライター等が金になるからで 何よりも東洋水産が毅然とした態度で望んで欲しいです 決してCM差し替え等しないように
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
もしかしたらその言っている人達は普段の生活でもちょっとした事が性的に見えてしまうのかな。 それならそういう人が周りに住んでたら怖いな、家には子供達もいるし何か巻きこまれないかと思っちゃうよ。
▲105 ▼40
=+=+=+=+=
性的かどうかは別にして 見た目のリアルさはそうでもないのに美味そうに見えるアニメ飯が過去には沢山有るというのに 最近の表面的には緻密でリアルっぽいけどちっとも美味しそうに見えないアニメの食い物が何故なのかの方が興味深い リアルすぎるのが逆効果になってるのか?
▲106 ▼93
=+=+=+=+=
最近行き過ぎだポリティカルコレクトネスが是正される動きが加速してるよね。それは気にしすぎじゃない?という一部の偏った意見だけが吸い上げられてる世の中にストップがかかってきたのは当然の流れ。
▲39 ▼23
=+=+=+=+=
ちょっとした事でも性的に見えるとか指摘する人達は本当想像力豊かだなと思う。 だいたいこんな事言ってる人って数人だったりするんだろ?その数人が言ってる事がニュースになり影響を与えるんだから企業も大変だな。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
この手の話題で「炎上している」と書かれることに違和感。一部の過度に反応しているターゲット層でない人たちに炎上させられてるんですけどね。 CMで魅力を感じない時点でターゲットではないので黙ってお帰りいただいて良いだけの話なんですよね。CMってそういうものなので
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
こういった穿った見方する人は一定数いますね、それをメディアが大きく取り上げてるだけでは?と感じます。
性的に見えようともそれが犯罪行為でない以上守りましょうよ、いやなら買わなければいいだけです。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
先ほど同じニュースの違う記事に『性的には見えませんでした』と書いたら うーんボタンだけ反応がありました そういう風に思う人は一定数いるんでしょうね 私的には「しょーもなっ」って思いますが企業も色々大変ですね
▲61 ▼15
=+=+=+=+=
性的と指摘している人は、常に性的な事を考えてるんだろうなと思います。だから何に対してもそう思えるんだろう。他に指摘する前に、自分の性癖を見直したらと考えます。
▲81 ▼32
=+=+=+=+=
え~私には全然そんな風に見えない。 見えない人だっているんだから、見えるっていう人は「そんな風に見えない人もいるんだな」って受け取っていただきたいと思います。私も見えるという人の意見を受け入れますので。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
性的なものは感じないけどなんとも言えない気持ち悪さはわからなくもない。じとっした男性目線が強いというか、もうちょっとストーリー性があったりお友達とワイワイ食べてるとかの方がいいと思う。文句を言うほどではないですけどね。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
フェミニストの極論派は 興味のない一般層に対して、その行動が 「どう見えるか?」「どういった印象で受け止められるか」 を考えられない 味方の足を引っ張る存在である事を知った方が良いぞ
逆も然りで、興味の無い大多数の世論に対しての問題提起のやり方を間違えると いくら正しい事であろうとも理解されない現実がある
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
CM見たけど何処が性的なのか分からない 美味しそうに食べてるだけのCMで性的ではないと思うが…。 最近色々と敏感に反応すぎて批判するのは可笑しい つまらない世の中になったなぁ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
このCMを見て「性的だ」と思うのは勝手だけど、それをSNSで書いちゃうのは「私はこういうアニメを性的な目で見てしまう、とても多感な人間です。」って全国に発言しているようなものでめっちゃ恥ずかしい事だと思わないのかな。 まぁ、言ってる人は批判できればそうれでいいだけの人だろうけど。
▲45 ▼17
=+=+=+=+=
人によったら食べる姿が興奮するって人もいますし 女性も人によったら食べる姿見られるの恥ずかしいって人もいますし 息づかいもまあ、人によったらそういう声にも聞こえるのかもしれないけど 過剰反応に感じますねー
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
この件や先のフジテレビの時や著名人の言動とかより お米を買い占めている業者を更に探し当てて開示して追求してほしいです 生活に直接悪影響を与えられるにも関わらず 平日の昼間の いつもの声高にクレームを発信するのだけが得意な人達は 何をしてるのでしょうか? 不思議です
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
食戟のソーマなら、「うまいもの食べた時の表現」薙切一族の技で波及して周りの人まで下着姿にとか裸にとかってあるからね。 服破け飛ぶはデフォだからね。 それにあったかいものを食べていると表現する時に頬を赤めるのって昔っからだから違和感なかったけど、これが性的描写に見えるってよっぽどだと思うけど。 顔を赤らめるだけで、性的描写って言うけど、風邪の表現でも顔を赤らめるでしょ。 それすらも性的描写って言い張るんだろうか? 正直に性的描写って言った人はほんの少数だろうけど、その意見が拡大し過ぎるってどうなんよ?
▲43 ▼16
=+=+=+=+=
どーでもいいですよっ。このようなニュースを見ると、脳内でだいたひかるが再生されます。最近多いですね。 これが性的か否かを感じるのは人それぞれですが、見えたとてこの程度なら別によくない?と言うレベルの表現ですね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
どこが性的なのか全くに理解できません。これを性的で問題だとするのなら、世の中の多くのテレビ番組や雑誌・漫画も問題になってしまうんじゃないですかね。本当にくだらないと思う。
▲112 ▼24
=+=+=+=+=
これを女性を性的に眼差してるアニメーションだと完全理解する為には 漫画アニメ表現、現代的ジェンダー観が備わった上で男性バージョンとの比較 する必要があると思う。 でもまあ大人の女性なら直感で嫌な感じすると思うけどね……。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
性的云々は言う人が自身の内心を曝露してるだけなのでむしろ心配。 それよりも、カップ麺の蓋を全部取らずに付けたまま食事することに違和感があった。韓国や香港ではそうらしいけど、日本でも一般的? 付き合い始めた恋人がそうやって食べてたら、ちょっと考える。
▲23 ▼145
=+=+=+=+=
人の食事シーンは見せ方によってはかなり性的なものになるとは思う。例えば食べるときに口元だけをアップにするとか。このCMにもあるけど他の描写と相まって、性的というか何か妙なキモちわるさは感じた。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
最近のアニメでは女子の頬が赤く染められてるのは流行り?っぽいからまあ、とは思ったけど(なんで斜線まで引いたのかは解らないが)、自分的には耳に髪を掛けるシーンが、なんていうか媚びてる感あって若干不快だったかなぁ。最後に鼻かんでくれたら帳消しになったかもしれんw
▲77 ▼25
=+=+=+=+=
CM見たけど別にそこまで騒ぐ内容とも感じられないけどおいしそうにも感じなかった カップヌードルが爆発的に売れたのって浅間山荘事件の機動隊員が寒い中食べるカップラーメン描写がおいしそうに見えたからでこのCMから別段にどん兵衛を食べたくなる気がしなかった
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんなシーン、日常にいくらでもあるでしょ。頬を赤らめるだけで性的だとか、場面を読み取る力のない読解力不足の典型だと思うわ。 それか反対に今までこのようなシーンが性的なシーンのフラグになる作品を閲覧しすぎてるとか?
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
こういう、ある種の人々にはそういう風に見えてしまうのかもしれないなというレベルではなくて、「○○○○を○くする」というあからさまなセリフを連呼する広告をユーチューブで強制的に見せられるんだが、そちらには抗議の声があがっているんだろうか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
CM見たけど1mmも性的ではなかった。「性的ってどのへんが?」と繰り返して見ているうちにむしろ赤いきつねを食べたくなり話題になると商品が売れるんだなぁと学んだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
リュウジ氏の見解は全く受け入れられません。「一昔前のグルメ漫画で育ったから」といくら主張しても、それが現代のコンテンツが持つべき感度や倫理観を覆す理由にはなりません。
頬を染める行為が「デフォルト」だとしても、それが性的な文脈で解釈される可能性を無視することはできません。特に、薄暗い部屋という設定や、うるうるとした瞳、赤らむ頬といったビジュアル表現は、性的なイメージを喚起する可能性が高いです。そうした反応が起こることは、製作者側が予想すべきことです。
また、「全く性的に見えない」という感覚は、個人の感覚であって、すべての視聴者が同じように感じるわけではありません。SNS上で炎上しているという事実は、多くの人々がこの表現を不適切だと感じている証拠です。
このCMは、現代社会が求める表現の倫理観に沿っていないと言わざるを得ません。
▲22 ▼251
=+=+=+=+=
ただ、仮にこの登場人物が男性キャラだったら「頬を赤らめる」「うるうるとした瞳」といった描写をしたかは疑問。クリエイターの性別とは関係なく、そこにはやはり男性→女性の視線を感じる。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
こんなものはノイジーマイノリティの典型だろう。炎上ってどこでどれだけ燃えているのか?多分ほんの一部が喚いているだけ。それをメディアが炎上中と取り上げるから、あたかも大火事のように見えているだけ。マルちゃんには絶対下らない炎上騒ぎに惑わされず、CMの取り下げなんてしないでほしい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも女性下着のCMは性的ではないと? 最近だとDiorのCMなんか、男性の前で女性がスカートをたくし上げるような仕草があったと思うけど、そちらの方がよっぽど性的だと思うんだけど
▲28 ▼16
=+=+=+=+=
なんでも批判すればどこかの層が反応して炎上まで持っていければCM取り下げで自己満足感得られるからね。 企業側にはもっと強気に対応してほしい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「なんならいつ服が破れて口からビームが出るのかと思った」
『食戟のソーマ』より『焼きたて!!ジャぱん』を思いだしたのは世代ギャップなんだと思いたい。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
率直に感じたことは私はそういうのが気にならない人間でよかった、と言うこと。 正直、こんなレベルで気になってたらアレもコレも何でも気になって人生クソつまらなさそう。 疲れるだろうな、ともはや哀れな感情すら芽生えてくる。
▲36 ▼15
=+=+=+=+=
食事姿に性的興奮を覚える人もいるしね。「耳をすませば」のうどんシーンにも同じ感想を抱くんだろうか。いちいち性的だ!と鼻息荒くするのは自分が恥ずかしい気もするけど。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
乗せられてはいけない、、、というか、こういうごく一部の攻撃的な話題をニュースみたいに報じる体制が悪。
そもそも文句を言ってるのは限りなくゼロに近い割合の、統計学的に無いものとして扱って良い人数でしょう。いわゆる、ツイフェミ。
そんなの、報じる意味があるのか?しかも、いかにも多数派の意見であるかのように書き立てたり。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
今回の騒動で面白いのはツイフェミによるお気持ちには批判してた反AIさん達が このCMにAI疑惑が出た途端にお気持ちで批判しだした所ですね やはりツイフェミと反AIは同類でした
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
食欲と性欲が本質的なところでシンクロするのは興味深い考察と思います。
いや、寧ろそう感じたならその感性は間違いないのでしょう。
ただ、敢えてわざわざ口にするのが無粋な人というだけです。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
性的に見えると文句まで言う人は何見ても 性的に見えてしまうんじゃないですか? このような意見を無視する事はできないけど 参考程度に考え今後に活かす程度に留めて おけばいいと思うけどな…
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
言われてみれば昨今のグルメ漫画は恍惚とした女性に表情をさせるのがデフォだからこの程度で性的だのと絡むにはナンセンスだ。
▲9 ▼15
=+=+=+=+=
これが性的とかって後からニュースのコメントとして言い出した人に関しては、言われてみればって枕詞が抜けてる感じ。ニュースタイトルからしてそうだから、そういった先入観をもって見た上で強いて言えばって感じでしょ?ほとんど。初期から噛みついてる真正の人はまぁ、どうしようもないけど。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
一周回って炎上商法にも見える、マルちゃん製麺がツイフェミに金渡して「叩いてみてください」と依頼し、案の定炎上して結果的に炎上商法ステマになっているのでわと妄想w ツイフェミさんは善悪は別であるが、ハチャメチャな論理展開しておきながら、ダメージも社会制裁も受けないので無敵の人でもある。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
映画に感動してるだけだから違和感なかった。 性的じゃないけど頬を赤らめるは昔から普通にある。 これ言ってる人はよほど性的なものばかり見ているのでは・・・
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
何でも良いからネタを見つけて燃やしたいだけの人が日本人には多いって事だよ。 陰険だよね。批判の出先が、分からないから皆も乗っかって面白おかしく騒いでるだけよ。 そう思う人も少しはいるんだろうけど、きっと少数なんじゃない?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
地上波で女性のタレントがソフトクリームやアイスを食べるシーンはモザイク処理をしなくてはいけない時代が来てしまうかも知れないですね
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
誰が言い出したのかわからないならほっときゃいい。かまってちゃんだとしたら逆効果。誰も相手にしなければやめるっしょ。やめないとしても名乗らない限りはほっときゃいい。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
マルちゃんの広告戦術の賜物ですね!
トンチンカンな事を言いそうな界隈が敏感なところをせめて話題にする 素晴らしい戦術だと思います。 赤いたぬき食いたくなってしまった。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
あったかい物食べる時とかほっぺ赤くなって普通だと思った。普通に女性がカップ麺食べるCMすら炎上するんだなと悲しくなったよ 一定数の叩く方達は自由を否定して全て管理される社会を望んでるのかな?ホント不思議
▲27 ▼23
=+=+=+=+=
頬の赤さは気になりませんでした。 どちらかと言うと、お橋の持ち方をもうちょっと綺麗にして欲しいとは思いました。
人によってこだわりが違うって話じゃないですか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
個人的には全くエロくない。 涙するほど感動しながらドラマ見てる時にカップ麺食べないだろ!!ということのほうが気になったw 食べるのかな……自分は映画見る時もポップコーンとか食べないタイプなので変に感じるだけかも。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
そもそもアニメ自体が人が想像しうる容姿的嗜好の具現化なので、場合によっては性的と感じることもあるでしょう。まぁこの例は極端かもしれませんが。
▲8 ▼3
|
![]() |