( 267058 )  2025/02/18 06:34:02  
00

日テレ福田博之社長、引退の中居正広氏へ「長い間頑張っていただいた。感謝の気持ちはストレートにお伝えしたい」

スポーツ報知 2/17(月) 15:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/07dd013aa8006f76c7a7772a6cdd7da08109cb66

 

( 267059 )  2025/02/18 06:34:02  
00

日本テレビの福田博之社長が中居正広氏の引退について言及した定例会見が開かれた。

中居氏は20年間日テレで活動し、「ザ!世界仰天ニュース」などに出演していた。

トラブルがあったことから、中居氏は番組から降板が決まり、福田社長は感謝の気持ちを伝えたが、再出演の意向はないと述べた。

(要約)

( 267061 )  2025/02/18 06:34:02  
00

日本テレビ 

 

 日本テレビ福田博之社長の定例会見が17日、東京・汐留の同局で開かれ、先月23日に芸能界を引退した中居正広氏について言及した。 

 

 中居氏は日テレで2001年から「ザ!世界仰天ニュース」(火曜・後9時)にレギュラー出演していた。昨年12月17日に中居氏側から現場サイドに雑誌取材を受けたとの報告があった。その時点では取材内容がどういったものかは確認できておらず、同27日に中居氏がMCを務める「ナカイの窓 復活SP」は予定通り放送された。 

 

 年が明けた1月6日、局からの依頼で中居氏から直接説明を受ける場を設けた。中居氏側からは「すでに守秘義務があるので事案の細かいことは話せない」「ご迷惑おかけしてすみません」などの話があったという。トラブルの具体的な内容は聞けなかったが、局としてトラブルの存在は把握。7日放送の「ザ!世界―」は出演シーンをカット、10日に出演見合わせ、15日に降板を発表する対応をとった。 

 

 一連の対応について、福田社長は「状況を把握したところで出演を見送ること、降板という形にした。間違ってなかったんじゃないかと思います」と問題なかったとの認識を示した。中居氏に対しては「こういう形でもう引退されたわけですから、番組の出演っていうのはかなうものでもないですし、もう1度出てほしいということをご本人にお伝えするつもりはないですが、長い間頑張っていただきましたので、これに対する感謝の気持ちというのはそのままストレートにお伝えしたい」とコメントした。 

 

 中居氏は日本テレビで「ザ!世界―」のほか、「中井正広のブラックバラエティ」(2004~13年)、「ナカイの窓」(12~19年)の冠番組、野球関連特番や音楽特番のMCで出演していた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 267060 )  2025/02/18 06:34:02  
00

(まとめ) 

コメントには、中居正広に対する感謝や功績に対する評価が見られました。

一部のコメントでは不祥事と感謝の言葉を別に考えるべきだとの意見や、社長が感謝を述べることは当然であるとする意見もありました。

中居の長年の貢献や支援活動を称賛する声も多く、一部のコメントではトラブルの詳細不明な点や、批判の過剰さに対する疑問も示されていました。

それぞれの立場や視点から、中居への感情や評価が多様に表れていました。

( 267062 )  2025/02/18 06:34:02  
00

=+=+=+=+= 

 

個人的に、不祥事が起きたことと感謝してることは別であってもいいと思うから、この雰囲気でちゃんと感謝を伝えたことは良い事だと思ってます。 

知らん顔できたでしように、世話になったことはちゃんと言うって勇気いると思いますよ。 

 

▲47342 ▼9801 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事で同じように、長く貢献してくれたが犯罪行為をした先輩で部下が私にもいました。 犯罪行為はいけないことだし罪は償い、一緒にはもう働けないその悲しみもありました。 

 

ただ、自分は責任者なので悲しみや感謝があってもそれは口にせず取るべき対応をするに徹しました。 

 

だから、私は中居に対する気持ちは会見や公の場所で社長という立場でするのは違うと思います。 

 

感謝できることがあったなら、立場からすれば、過度な発言をせず、ただするべき処理や対応する。それだけです。 

あとは、どうしても話したいときは、家族や近しい一部の方にだけに思いを打ち明けて必要な人だけに伝え、まだ残る部下や社員、ステークホルダーに配慮する。 

 

▲82 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビだけでなく、テレビ業界そのものが斜陽になりそうな雰囲気だからだろう。 

 

フジテレビの惨状に世間が少し同情的なのを見て、その流れにもう少し加勢しようという意図があると思われる。 

 

こういう発言することで、中居へのバッシングが少し和ぐ。 

 

そうだよな、いいこともしてたんだしやっぱりこんな叩き方は過剰だよという世論のムードになれば、第三者委員会の後、スポンサーがフジテレビに戻ってきやすいのではないかという狙いがあるのだと思う。 

 

▲66 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

むつかしいですね。イチTV局の社長の定例会見でのちょっとしたひと言が、こうして思惑を持ってタイトルにして切り取られ、報道されて、色々な人の目に否が応でも触れてしまい様々な感情や議論を呼び起こしてしまう時代。 

組織のトップに立つ人の発言というのはより慎重さや公私の区別というものが求められてゆくのかもしれません。 

 

個人的には、昨年1月に起こった芦原妃名子先生の件、全然忘れてはおりませんので、日テレさんにもどうか時代の流れに合った風通しのいい企業となりますようフジテレビさんをくれぐれも他山の石として学び自社の体質を振り返って頂きたいと願っております。 

 

▲4352 ▼993 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事一つです名声も地位も崩壊をする様を見せた中居君。個人的には、当事者間は示談が成立をしていた案件をメディアが馬鹿騒ぎをして肥大をさせ、収集が付かなくなった事が、彼の引退に向かわせた原因だと思う。あんなに騒がなければ、一定期間の自粛で済んだかも知れなかったし、文春の取材も一方的な決め付け。そして、社長の言うように、長き渡り番組に携わった貢献に感謝を述べるのは自然な話だと思うのだがね。 

 

▲870 ▼354 

 

=+=+=+=+= 

 

業界だけじゃない、災害があれば多額の寄付や現地に出向いたりして、今までの社会貢献は凄い事だと思う 

結果、不祥事で引退する事になったけど、個人同士の示談は済んでたんでしょ? 

彼のおかげで大きなお金は動いて、周りは良い思いはもちろん助けられた人も居たでしょう、感謝する人が居ても普通だと思う 

 

▲4622 ▼1227 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は、長年アイドルや司会者としてテレビの視聴率に貢献したり、東日本大震災の時はプライベートで被災地に訪れて支援活動もした。今回の女性トラブルで、中居が加害者となったのは示談金を払ったことから事実だろうけど、具体的に相手にどのようなことをしたかまでは分からない。もちろん中居が二度と同様のことをしないよう反省し、今後の人生を送ってほしいとは思う。ただ、相手とは示談が成立しており、中居も芸能界引退したことで社会的制裁は受けたんじゃないかな。中居は悪いことをしたから批判したい人が大多数だろうけど、中居のファンや彼から励まされた被災者や、日テレ社長のように立場を分かった上で感謝の気持ちを表す人がいてもいいと思う。中居さんが次にどういう活動をされるかは分からないけど、とりあえず今までお疲れ様でした。 

 

▲2188 ▼638 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんは守秘義務が仇になって身動きが取れなくなってしまったように感じる。巨額のお金を払い示談は成立しているものの何があったのかが明らかにできないので想像と週刊誌報道だけが一人歩きしている。 

感謝を素直に述べたことは私個人としては率直な感想だし、憶測で批判することの方がむしろおかしいので好感が持てた。 

 

▲1958 ▼526 

 

=+=+=+=+= 

 

社長の立場にあるのに「感謝」を述べている事への批判も多いですが、この方は社長として言っているだけで個人的には中居さんの加害を嫌悪しているかも知れないと思うけど。 

中居さんが日テレ含めて、長い間各局の番組へ貢献したのは事実であり、誰にでも出来る事じゃないとも思う。 

 

既に、かなりの社会的制裁を受けてる人間に対し、批判したり叩くだけではなく正直に感謝の気持ちも伝えられる、こういった人が現れたからといって「感謝なんておかしい」と、掴みかかるのも少し違うと思う。 

 

▲1866 ▼581 

 

=+=+=+=+= 

 

長らくテレビ業界に貢献されて、視聴率もとってきた。会社としては、これ程感謝しなくてはいけない事はないと思います。 

しかし、それをキチンと口に出して仰る事は難しかったと思う。素晴らしいと思います。 

それに比べて、引退してくれた事を良いことに、全てを中居さんに押し付けて幕引しようとしている、フジは許せません。 

彼に対して怒りを感じるとか言った役員がいましたよね。ご自分のやって来た事も、胸に手を当てて確認したほうがよいのでは? 

 

▲695 ▼177 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事はあったかもしれないけど、これまでの彼の功績は私も称えたいです。悪い事すると、100がゼロどころかマイナスになるなんて話はよくある事だけど、 

中居君に関してはそうは思えなかったな。 

それだけ、沢山楽しませていただきました。 

突然のお別れで大変残念ですが、どうか元気で穏やかに過ごして欲しいですね。 

 

▲555 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

仰天で長年MCとして支え続けた功労者だからね、中居さんは 

故今井雅之に、「おれはMCとかそういう仕事をしたいんですよ、視聴率とか何に出たとか記録に残る芸能人じゃなくて、みんなの記憶に残るそういう芸能人になりたい」と語った中居 

中居主演ドラマがとんでもない高視聴率をたたき出したとか、中居司会の番組が歴史に残る高視聴率をたたき出したとかはないけど、どの局でもMC中居がいた 

どの局も中居正広だったら、番組を任せられるそういう人物だったはず 

その彼に対して、長年の感謝の言葉を贈るのは当たり前 

誰にも文句を言われる筋合いもない 

 

▲2892 ▼983 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレに限らずテレビ局は中居くんに助けられてきた部分はたくさんあると思う。私も年齢的にはSMAP世代で中居くんのファンも周りにたくさんいました。 

普通に感謝の気持ちを伝えるのは自然な事だし被災地で中居くんに助けられたという人も本当にあった事実なんだと思います。 

人を傷つける行為はよくないと思いますが、本当の真実がわかっていないので私たちが彼を悪く言うのはなんか違うかなと思います。 

 

▲540 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に最近の日テレは、フジテレビとうちは違いますよーっていうパフォーマンスが多いように見える。過去の芸能界全体の体質が今回表面化しているのだとしたら、調べれば他局も似たような事案はいくらでもありそうだが、そこに世間の関心が集まらないようにしてる感がすごい。 

 

▲202 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルのことと長年の感謝の気持ちを伝えるのは全く別だと思うので、感謝の気持ちを伝えることに対してはとても良いと思います。実際に業界を引っ張ってきたことは間違いないし、それによって助かった人も大勢いると思います。個人間のトラブルについては示談が成立しているし、すでに引退されてるわけなので他ぎとやかく言うことではないと思います。 

 

▲324 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局局員の若くて綺麗な女性を接待させるほど、俺は大物だからと勘違いしていたのではと感じる。収入が年々増え続けて、住まいも3ヵ所ぐらいあっての言わば大富豪?のようになってしまって、SMAPで出だしの頃の彼とは全く違った人になってしまったのはSMAPファンとしては残念。テレビで見かける彼はトークも面白いし、魅力的ではありましたね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

番組に貢献してきてくれた事と、今回のフジテレビの女性献上騒動は別に考えないといけないと私も思います。 

 

これまでに日テレで、二十年以上に渡って数々のバラエティ番組に出演してきてくれたわけですから、テレビ局を代表して社長が感謝の言葉を贈ることは何も間違っていないと思います。 

 

▲326 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人も1人の人間であって、聖人君子じゃないんだから1つの過ちで、全てを否定する事もないって感じですかね。中居氏の問題は引退するまでに至ったという事は、重大な事なんだけどデビューから活躍した全てを否定する必要ないし、ありがとうと言える事は素晴らしい話だと思う。それが1企業の社長なら、寛大で懐の深い人物だと感じますけどね。 

 

▲48 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

何らかのトラブルを起こしたのは事実なのだろうけど、確かに多大な貢献をしてきたのもまた事実だと思います 

中居氏にこの社長の言葉が届けば、救われる想いがあるかもしれません 

それにしても時代が後押しした?にしても、まさかここまでの事態になるとは…といち視聴者ながら今も驚いてます 

 

▲1608 ▼524 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広氏の問題はお台場の対岸、汐留のテレビ局にとっても対岸の火事ではない。それでも長年テレビに出演させていただいてありがとう、という感謝の言葉も登場した。世界仰天ニュースも20年以上続いてきたのに、新たな司会者が出てこないのは不安だ。笑福亭鶴瓶の一人司会も限界に来ているようだ。中居氏に対する感謝の言葉は汐留だから出たものだ。 

 

▲94 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務があることによって、関係者の方に言い訳も出来ないから、中居さんサイドからしたら番組降板やら打ち切りと言われたらそれに従うしかないですもんね。この守秘義務は相手側も中居さんも望んだことだったのでしょうか?トラブルの内容が分からないだけに、両者にもにもメリットとして発揮されているものであれば、外野の人間がどうこう言えない、なんともモヤモヤの残る結末だな 

 

▲547 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんに会った事無いからどういう人かは想像するしか無いけど、今この状況で批判覚悟で感謝を言われるって事は人情ある方だったのかなと思います。 

 

中居さんも救われたと思いますよ 

 

▲290 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルがあったのは事実。ただ犯罪者かのようにネットで騒がれたけど、事件にもなっていないし、発端となった週刊誌報道は何度も訂正され、もはや信憑性もないのに、最初の報道だけを根拠に無責任に憶測で叩くコメンテーターなどに比べたら、正直に過去の実績に対して感謝を述べるのは間違っていないと思う。 

 

▲77 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

リスクあるのに、このような発言ができるのは素敵だと思う。彼が、実際何をしたのか明らかになっていない今、彼だけを悪のように目を向けるのも違うと思う。何があったのかはわかりませんが、長年お世話になった感謝を伝えたいって思う事って悪い事なのかなぁ。 

 

▲313 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントに後から何言われるかわからないから怖い 

もしかしたら振られてプライド傷つき心身を壊したかもしれないのに 

中居さんを責める形になり… 

こんな事になるなんて 

特にファンでもないけど、女性の気持ち次第でどう転ぶかわからない世の中 

著名人は女性にあまり近づかないが自身の身を守るのかも知れない 

 

▲358 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

あんな形の引退になるとは夢にも思わなかったが、中居君にはSMAP時代から含めてテレビやラジオで本当に楽しませてもらった。不祥事とは別にこれだけ楽しませてもらったことにはこちらかも感謝したい。だからこそ引退は本当に残念でならない 

 

▲298 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんはテレビの人というイメージで小さい頃から楽しませてもらいました。例えうそでぬりかためられた虚構だったとしても私も感謝してます。 

苦しかったとき辛かったときテレビで笑わせてくれたりキラキラしてたりしたSMAPは最高のエンターティナーだったと思います。中居くんお疲れ様でした。 

 

▲390 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだに9000万円と思ってる人間の多さに驚く。 

Xさんが9000万円もの大金はもらっていないとインタビューに出してましたよ。 

守秘義務のわりには小出しに情報でてますから…。 

内容がわからないしみえないまま引退。 

示談で済んでいたことに間違いはない。 

 

長年の功績を感謝するのは間違っていないと思う。 

真相もわからないままでおわってしまったから。示談だからいいとはならないが、犯罪ともなっていないのにあまりにも追い込みすぎたと思う。 

中居さんは鋼のメンタルではなかったのでは…。 

第三者委員会の調査結果をみないと、文春の記事だけで白黒はつかないしフジと中居さんんがどうだったのかもいまだわからない。 

誤りもあったわけだから… 

 

▲273 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は犯罪者ではないから一部の報道を鵜呑みにして叩き続けるのも違和感 

被害者とされる本人もほのめかしがうまいだけで中居と何があったのかは明言してない 

示談金の額は内容の深刻さではなく、払う方の預貯金にもよる 

同じことしても20万くらいで示談が成立することもあるので、金額の高さで犯罪者扱いして、これまでの活動も全否定する必要もない 

 

▲216 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

本音は戻って来てほしいでしょうね。 

中居くんほどの安定的に視聴率が取れて全世代で好感度ある人はいません。 

中居くんが不在になってからテレビ離れは加速し視聴率は激減するでしょう。 

フジテレビのゴタゴタに巻き込まれた形なので、中居くんこそ被害者なのかもしれません。現に相手方とは示談済みで何ら問題もなくフジテレビのお粗末な記者会見があるまでスポンサーも離れませんでした。 

企業からしたら中居くんは必要な人材なのでしょう。 

各局は中居くんの気持ちを大切にしつつも早急に復帰の道を作るべきだと思いすね。 

 

▲254 ▼122 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレ、TBS、テレ朝、フジテレビ以外でも中居くんの番組はあった。日テレの社長自ら感謝をのべるって、すごいことだと思う。それだけの人だったんだよね。身から出たサビではないけど、勿体無い。そう思ってる人は少なくないと思う。実際何があったかはわからないけど、本当に中居くんだけの非なのだろうか? お金払ってるから皆はそう思ってるんだろうけど、相手側がうるさいから、お金で解決しただけで、本当は大したことないかもしれない。男女のことなんでわからないけど。いまだに中居くんが引退するまでになったことに疑問がのこる。 

 

▲165 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が子供の頃から“中居さん=テレビの人”だったので、熱狂的なファンでないけど居て当たり前な存在ではありました。 

 

結果的にお別れのタイミングはとんでもなく残念になりましたが、残りの人生を元気に過ごしてほしいものです。 

 

▲289 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事はあったんだろう。ご本人同士で解決すべき話で、いつまでもこの叩くだけのこの世の中、ちょっと改め直すべきと思う。SNSで流れてる動画にもひどいものがある。過ちははやり直せる世論、またいつか来て欲しい。 

 

▲61 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

女性への配慮もあり、はっきりとは言ってないけど、心の底から残念さを滲ませてる言葉に聞こえますね。 

SMAPとしての活躍もありましたが、個人の冠番組や司会業で国内での知名度もトップでしたもんね。 

だからこそ、未だ真相が分からないとはいえ、女性関係でトラブルを起こすなんてお粗末というか、悔やまれるんですよ。 

ファンとか関係なく、今でもモヤモヤと続いているのは、相手の女性の影響もあるのでしょうね。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こちらこそ日テレの社長に感謝を伝えたいです。 

中居くんを起用してくれたこと、仰天ニュースは面白かった。 

中居くんは、人を廻すというか転がすのがうまい。 

先日、ベーさんとアナウンサーだけの仰天ニュースを見たけど物足りなかった。 

中居くんを超えるMCはまだいない。だからテレビ各局(フジを除く)はMCを探すのが大変と少し前に出ていた。 

 

彼のやってしまったことは、消えない。どんなことがあっても人を傷つけてはダメ。 

 

せっかくコツコツと勉強してここまできたのに勿体ない。残念。 

中居くんもいい年なんだから、もっと大人でいてほしかった。 

テレビで活躍している中居くんをもっと見たかった。 

 

▲62 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、何のトラブルだったのか分からないままだけど、中居さんなりにケジメをつけて引退を選んだんだと思う。「性加害」と言われてるのはあくまで憶測。示談が済んでるから芸能活動は続けると一度は言っていたのに見る見るメディアの報道が加熱して、戻るに戻れなくなった。 

中居さんが番組のMCをする事で色んなテレビ局が恩恵を受けたのは確かだと思う。 

 

▲307 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ難しいよね。問題を起こした人物に対して毅然と対応する事も功労者を労う事も両方共に社長としてはすべき事だからね。そしてフジテレビに対する世間の風当たりを受けてもきちんと感謝を述べた勇気は素直に称えたいと思う。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今はっきりしていることは 

「独身の男女間でのトラブル」ということだけで、守秘義務があるはずなのに何故か小出しでその内容を抽象的な表現で女性側からのみ発信されているということ。真相はおそらく永遠に闇の中でしょう。 

たまたま渦中の人が芸能界の大物スターだから大騒ぎになったけど、もしかすると一般人にはありがちな痴情のもつれだったのかもしれないし…などとも思えてくる今日この頃です。 

 

中居さんがこれまで貢献した数え切れない程の番組制作はもちろんですが、災害などで生きる気力も夢も何もかもを失いかけた大勢の人々へ率先して手を差し伸べてきた行いは真実ですから、絶対に忘れてはいけないと思っています。 

 

そういう感謝や労いの言葉を、他のあらゆるマスコミが沈黙する中で真っ先に発信した日テレの社長さんもまた類稀な方だなと思いました。流石ですね。 

 

▲387 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

泥臭いジャニーズ時代から国民的スターに駆け上がってきたSMAPを知ってて、さまざまな事に貢献してきたのも知ってる。恋愛のいざこざなんて誰にでもある。一つのことで再起不能にまで追いやられるネット社会の拡散が恐ろしい。 

失敗してはいけないというプレッシャーばかりで心が狭くなるばかりです。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんがエンターテインメントの世界で人々を楽しませてきた事は紛れも無い事実。 

この一件でそれをもなかったの如く誹謗中傷されている中居さんが可哀想でいたたまれなかった。トラブルの内容は憶測でしか、イメージ出来ないが…なんとも悔しい。惜しい人が居なくなる寂しさ 

 

▲108 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

引退が残念な形にはなったが他局を含めて番組本文では最終回など挨拶なしで終了する形になった。降板も卒業ならぬ退学の方での降板たったこの2ヶ月で変わってしまったものの日本テレビでは伝説の教師やスポーツ各種番組などで視聴者に貢献されたことだろうと思う。 

 

▲40 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

長年に渡って芸能界の第一線で活躍し続けてきた大物タレントがなぜ引退せざるを得ないような状況に追い込まれてしまったのか? 

時間が経てば経つほど冷静になればなるほど、寂しいとか残念とか言うよりも別に犯罪が立証されて逮捕されたりしたわけでもないのに不思議に思えてきて仕方がない。 

世の中には男女問わず日頃から『~された。』『~られた。』という言い回しが口癖で被害者意識が高く自己主張の強い人間が一定数存在します。 

自身が何らかの被害を被った場合は、『被害に遭った。』ではなく『被害に遭わされた。』と周囲の他人や環境のせいにしたりする傾向が強いからタチが悪い。 

仕事など必要最低限の折衝に留めて、自分は極力そういう人間には関わらないように気を付けています。 

 

▲319 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかりと仕事をこなすことで、日本テレビ(系列)に貢献してきたことは、まぎれもない事実。 

いまこのタイミングではありますが、感謝の意を自らの言葉で伝えることは、とても大切なことだと思います。 

 

▲389 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルは事実。示談が成立していることも事実、詳細不明だけど色々と影響が出たので引退はした。もう社会的制裁は十分受けたと思う。最後は残念だったが、彼は別に犯罪者でもないんだから、功績の部分は素直に褒め称えてあげていいと思う。被災地支援だってしてたし、ボランティアとかもしてたし、MCのスキルは類稀なるものがあったしね。 

 

▲376 ▼129 

 

=+=+=+=+= 

 

複雑なところだけど、やはり長年番組に出演してもらったことに対する感謝の気持ちはあっても良いと感じます。 

トラブルが発覚して編集や今後の対応に追われたはずですが、それを差し引いても社長という前に人として中居さんのこれまでの貢献に対する気持ちを語るのは悪い事では無いはずだろうと。 

今直接伝えられないからこその発言なのかもとも感じます。 

 

▲292 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

この不祥事とは別にテレビへの貢献度は高いところでしょう。それはそれで感謝の言葉は、本人へのひとつの区切りとも受け止められます。社として、貢献したタレントを使いっぱなしではなく、感謝のコメントをしたことは良かったと考えます。また、本人の出演を見合わせた経緯についても理屈がつきますね。 

 

▲1238 ▼452 

 

=+=+=+=+= 

 

実際中居君と関わった事の無い一般人として彼がどの様な性格かはっきりとは判らない。 

彼自身、質素な生活をしながらもひっそりと多額の寄付をされて来た事は本当に素晴らしい事だと思う。 

そういった面では尊敬に値する人だと思うし、引退されても卑屈にならず堂々と生きて行って欲しい。 

 

▲1004 ▼411 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者にとって中居正広は「悪」だが、それ以外の番組関係者にすれば「功労者」だからね 

 

中居正広から何かをされたわけでもなく、出演者ととして番組に貢献してくれた 

 

トラブルを「擁護する声」は違うと思うが、番組への貢献度に対する「感謝の声」は、それほど的外れではない 

 

日テレの社長は功労者として感謝してるだけで、人間性を語っているものではないしね 

 

何でもかんでも批判すればいいということではないし、冷静にトラブルとは分けて、評価することも必要だろうね 

 

▲973 ▼374 

 

=+=+=+=+= 

 

当の中居さんがもう引退というか出てこない形になってしまい、少し前まで、「ザ!世界仰天ニュース」を普通に視聴できていた側すると、中居さんが仰天ニュースになってしまった。 

それは残念だ。 

記事の内容を読むと、もう、もう一度出てと、オファーを出すことはないらしいから、中居さんと鶴瓶さん、回のゲストとのトークなどはもう新しいものは観れない。 

司会の二人が長く続いた番組であっただけに、最後はこういう形になるとは思いもよらなかった。 

 

▲764 ▼274 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんは26年の間に被災地などへ2億円以上の寄付をして来ました。 

その他バラエティ番組やSMAPの活動を通じ長い間日本中を笑顔にして来たのが中居くん。 

これだけ日本に尽くして来た人なのだから、日テレの社長が感謝の気持ちを表明するのは極めて自然な事だと思います。  

 

今回のトラブルは確かに批判されても仕方ないけど、それ以上に中居くんが社会貢献して来た事を私達は忘れてはならない。 

何か一つ間違いを起こすと、日本全体でバッシングして社会から追い出す風潮は絶対に良くないと思います。 

 

▲675 ▼301 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居が否定も会見もせずに引退に追い込まれたこと。それは今までのキャリアや好感度を帳消しするぐらい大きなこと。「感謝」は中居個人にすべきで、公の会見の場で言うべきことではない。せめて「個人的な思いは中居氏に伝えた」ぐらいでよくないか?日テレ社長のしたことを一部が称賛するような「勇気ある行動」とは思えない。中居らタレントだけではなく、テレビ業界全体のどうかしている体質が今問題になっている訳で。中居問題もジャニーが健在ならもみ消されていたと個人的には思っている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんは業界を盛り上げてくれた一人だと思うので、これで引退した中居くんも救われるんじゃないですかね。 

批判的な人もいるとは思いますが、感謝の気持ちを伝えることはいいと思います。 

 

正直、私は被害者本人が批判するならわかりますが、事実もわからない第三者があれこれいう立場にないと思ってます。 

 

ただ中居くんと被害者は示談が成立してますから、被害者が公にコメントすることはないと思いますけどね。 

 

▲284 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

前に勤めてた会社の飲み会でA部長と、うちのB係長と、隣席で酌み交わしたんだけれど、Bさんが「あんときはA部長も若かったっすねえ」と水を向けてA部長が「やめてくれよ」と苦笑いしてた。何事かと思って話を聞くと・・・ 

 

もう定年退職した、Cという人が相当な酒乱だったらしい。宴席で、泥酔したC氏が若い女性社員の背後から抱き着いてしまった。 

同じ部署で同じ宴席、場内の反対側に居たそのフィアンセ(Aさんの部下)が血相を変えてC氏のところに走ってくるのが見えたので、とっさに当時のAさん、役職が上のC氏をブン殴ったらしい。 

 

それでその宴席は荒れに荒れて、ドッチラケになってしまったとのこと。 

 

しかし、Aさんが殴らなくてもフィアンセが許さなかっただろうし、とっさにそういう対応をしたAさんを周囲は褒めたたえた、という。 

 

こうして、思う。 

 

・・・中居氏は、一体、何をしたんだろう・・・ 

 

▲52 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

>長い間頑張っていただきましたので、これに対する感謝の気持ちというのはそのままストレートにお伝えしたい 

 

日テレ社長がそこまで言うのは長年の中居氏の活躍ぶりを考えると理解できます 

ただ、業界における中居氏の存在があまり大きいためにトラブル相手と憶測される女性への反発も大きいと感じる 

中居氏ではなかったらここまで大事になっていたのか、そもそも中居氏ほどの大物のスキャンダルは一昔前だったら表に出ることもなかったかもしれない 時代は変わったなと思う 

 

▲117 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに中居さんは大変な事をしてしまったのかもしれませんが(…何をしたのかはわからないんだけど…)、これまでの功績を称えるのは普通だと思うし、テレビ局もスポンサーも彼のお陰もあっただろうし、私たちも楽しませてもらいました。エンターテイナーとしては素晴らしいんだと思う。…何をしたかわからないのに、よってたかっては 気の毒すぎます。 

 

▲605 ▼260 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちは分かるよ。今回のトラブルで消えない傷を負った人もいるだろうけど、SMAPや中居正広の活動を見て夢や希望をもらったという人も間違いなく大勢いる。テレビ業界からしてもたくさん出演してもらって番組作りや視聴率などに貢献してもらっただろうからね。 

そういった功績全てが無かったことにするとは言えないと思う。ただ、こういう発言はすぐに掴みかかってくる人がいるから立場ある人は慎重にした方がいいとは思うけどね。 

 

▲3131 ▼1147 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった事にまで批判してる人は結局のところ叩ける人を叩きたいだけなんでしょ。 

真実も分からないのに自分の中の勝手な正義を振りかざして鬼の首でも取った気でいるんだろうね。 

どんな人間でも産まれた時から犯罪者ではないし、震災への寄付や炊き出しなど大小問わず何かしら貢献してきた事もあるでしょうし、番組への貢献で言えば日テレ社長が感謝の気持ちを持ってるのはごく自然な事のように思う。 

一つのトラブルでそれまで無かったことにするのは違う。 

 

▲113 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルはトラブルで厳罰に対応しないといけないとは思いますが中居くんはテレビ界に相当貢献されてたのも事実だし誰もができることではない。手を叩いて褒めることはできなくても、感謝の気持ちはお伝えしてもいいと思う。 

 

▲731 ▼333 

 

=+=+=+=+= 

 

社長の対応としてこのようなことが起こって感謝ですか?などの声もありますが、日テレさんに対して起こしたことでもなく、もちろん番組編集や途中降板ということがありますが、今まで、中居氏が日テレでの仕事での貢献など考えたときに、社長として、感謝することは間違っていないと思います。 

 

▲248 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

お疲れ様です。色々有ると思いますが、中居正広さんの全てが、悪かったわけじゃなく良いところも沢山あってそしてテレビ局さんの視聴率など様々な貢献に対して素直な感謝ですよね凄く当たり前だけど会社のトップの人が発言した事は、素晴らしいと思う。この事を中居正広さんからどう思うのかどう受け止めるかですよね。 

 

▲362 ▼193 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人生のつまづきは誰にもある。意図してと意図せず事あらゆる。でも失敗がその人の全てではない。失敗して気付き己を戒めて、やる直す事が出来るのが人間。色々あって問題も多いだろうけど、中居くんには立ち直り、又メディアに復活してほしい芸能人だ。 

 

▲90 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルがあったのは間違いないけどその中身は不明のまま 

この状態であればこれまでの謝意を表すのは人としておかしいとは思わない 

犯罪者でも無い(今のところは)人に謝意すら表してはいけないとなったらむしろそっちの方が異常すぎる 

ただしこれを面白くないと思う人間が居てもそれもまた考え方かなとは思う 

 

▲66 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

敢えて、リスクを取ってまで感謝の気持ちを述べたのは大変勇気のあることだよ。何かしらの事案が報道されて、それでもって全てを信じ込み、今までの実績や功績を無かったことにする昨今の風潮に一石を投じる発言ですね。これを機に大いに議論すべきです。 

 

▲52 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

それまで社会性の強い題材に軸足を置いていた日本の地上波メディアが悪く言えば骨抜きに良く言えば娯楽主体になった背景にある種の意図的なメディア操作があったと思います。 

日本が高度成長期から急激に失速した時期とジャニーズ事務所が台頭した時期は重なっている。 

メリー喜多川の旦那である藤島泰輔氏、自民党清和会の始祖である岸信介やその盟友だった統一教会の文鮮明はCIAエージェントだったが見事に日本の世論が暴動革命や反アメリカ一色にならないよう娯楽一辺倒のメディアで居続けたな、そして中居正広やSMAPはその駒として機能したなと思う。 

でもそんな時代はもう終わったという事ですね。 

これからの日本メディアがどうなるのか、見守るしかないです。 

 

▲60 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

別に犯罪行為が認定されたわけでもないですし示談も成立し本人は芸能界を引退という流れで事実は分からないまでも、社会的制裁も受けています。 

その中でそれらとは別に感謝の気持ちを伝えることは普通なことだと思います 

むしろ、憶測で会見で~これらがこのように述べていたのだからかなり悪質な犯罪行為みたいに断定して話す方が異常です。 

 

▲205 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

どの様な立場であれ、何某かの功績を収めた者は、ひがまれ、妬まれ、自らの悪行であれ、落とし込まれであれ、消されてしまう。 

有名になればなる程、その代償も大きい。 

しかし、一握りでものファンにも支えられ、表向きたげであれ、感謝を受入れると言う言葉は、やはりこれ迄の中居さんの功績に違いないと思われます。 

 

▲57 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

公の場で感謝の気持ちをストレートに伝えてくれる方がいて本当に良かった。 

ついウルッときて、涙目になりそうになった。 

 

他局の番組出演者だけど、感謝やお別れの言葉を伝えられずに芸能界引退してしまい残念と、言われてたのを思い出しました。 

 

▲85 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんがどうなのかは知らないが… 

極端な話、99個良い所が有っても1個悪い所が有ればその人は悪い人と認定する人も居るだろうし、特に有名人の評価は振り幅が大きい。 

この社長の「感謝」を良く捉えない人も居るんだろうから勇気有る発言だと思う。 

 

▲90 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレで関係あるのは中居さんが番に貢献しただけで、その事に対して引退するまでお世話になったので感謝するのは普通の事でしょう、これを中居さんがやった事を肯定してると言うのは筋違いです。 

 

日テレはフジテレビと違って全く知らなかったので辞めさせる理由は無く使い続けるのも当然で知った後で辞めさせたのは正しい判断です。 

 

中居さんの件に関しては日テレは適切な対応を取ってると思います。 

 

単にお世話になって事に対しての感謝ですね。 

 

▲489 ▼258 

 

=+=+=+=+= 

 

素直に感謝の気持ちを表したのは、なかなかできるものではない。批判されることは覚悟の上だろう。ただこの発言で、中居くん側に理解を示す流れが生まれるかもしれない。 

 

▲2 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どう言う事があったかは解らずじまいだが 中居氏よるエンターテイメントやその後のMC業などでは多大なる功績は残したと思うので この事で引退は残念かなと個人的には思います。謹慎処分や一時期の休業でもよかったんじゃないかと思う。 

 

▲165 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者がいる事件で引退したのだから、こういう発言は不適切だと思う。傷つく人がいることを考えるべき。自分がなんらか被害を受けて、その加害者が大々的に感謝されてる様子を想像すべきだと思う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社長としての立場で話す内容ではないか、個人として断るべきではないか。社会への影響はかなり大きかったと思う。社会的責任、地位の人は今までいくら頑張ってきても不正を出して問題視されて辞任は当たり前の社会です。過去、頑張りました等と言う人はいない。 

 

▲17 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんと女性の間に何があったのか 第三者には分からないはずです。示談とは被害者側がやむを得なくこの辺で終わりにする。て事であって 受けた心の痛みは消えるものでは無いと思います。 どんな酷いことがあったのか 実はそんな酷いことでもなかったのか、なんて誰にも分かりません。そんな中で 一企業のトップが感謝とか公にするのは筋が違うと思います。 

 

▲30 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろなことがあったりしても 

今までお世話になったことに対して、感謝の気持ちを伝える事は全然間違ってないと思います。 

逆に今までお世話になっていたのにその人が落ちたときに、散々叩く人間の方が怖すぎる。 

中居さんがやった事は、許されることではないだろうけど、それを外部の人間がとやかく言う必要性は全くないと思う 

 

▲242 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

島田紳助氏、松本人志氏の時もそうだったが、不祥事が起きてから一定期間を置くと、当該タレントを復権させようとする動きが出る。これらは個人の意見ではなく、特定の勢力が意図的に流す情報であり、注意する必要がある。 

 

▲325 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

既に示談が成立している詳細までははっきりとしないトラブルが以前にあったことが最近になって公になった容疑者でも被告でもない仕事上の関係者への挨拶。 

功罪を分別できる礼儀正しい人とも取れるけど世間は曲がった見方をする人も少なくないだろうか。 

 

▲158 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

この話は守秘義務という名の元に何が起こってるのかよく分からなくなってますし、だんだん中居さんが悪いと言うよりフジテレビが悪いみたいな話になっててどういう状況だったのかがまるで分からないままです。 

そもそも告発した方もなんかしっくり来ない対応ですし、中居さんも歯切れが悪い。周りの芸能人もだんまりでテレビ局は飛び火しないかヒヤヒヤもので誰も触れたがらない。フジテレビが悪いのか文春がやりすぎたのか被害者が暴走してるのか中居が悪いのか何も分からない。だけどとりあえずそれぞれにアンチがいて応戦しあってる状況。 

社長個人のお気持ち表明すると会社の総意となってしまうので気をつけたい事ではありますが、制作側含めて評価は高かったからこそ代弁したのかなとは思います。 

 

▲50 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん、「感謝はあるが複雑な思い。人権的な問題で無かった事を祈りたい。」はありだと思うけど、「感謝の気持ちをストレートにお伝え」は、詳細不明ながら、人権上の重大トラブルも伝えられ、本人からそのカテゴリのトラブルで無い事の証明も説明も不可だったり、無しだった電撃引退の経緯を考えたら、マスコミ業界の人権的な問題に対する意識の軽さが馬脚が現れるかのように出た感じ。 

 

女性へのハラスメント系問題として社が傾くほどの問題対応をフジがしなきゃならなくなってる「問題点」を認識して無い感じ。 

わが社に女性あっせん的な問題が見当たらなかったら、それでいいっていう、そういう事じゃないと思います。 

 

やっぱり「報道」でコンプライアンスや人権やモラル視点を掲げながら、マスコミって意識が正反対だ。 

 

▲32 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日和見にならざるを得ない芸能界で、やっと中居さんに対して人間味のあるコメントを聞いた様な気がする。 

中居さんが間違いを起こしたのも事実だけど、長年の献身も事実。どちらかだけではなくどっちも中居さん。 

 

▲133 ▼76 

 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪が出来ることも大事ですがそれ以上に感謝が出来ることが人にとって大事なことだと思います。中居氏は確かに女性の心を傷付けてしまったのかもしれないですし、それは許されないことなのかもしれませんが、それでも今までことが無に帰すことはありません。 

 

▲72 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで局に貢献してきたことは事実なのだから、引退に対して労うことぐらい問題ないと思う。被害者の女性への配慮をと言う人もいるだろうが、そもそも、フジの関係者以外は何があったのか詳細は知らないということになってるし、推測でしかないわけだで、配慮のしようがない。 

 

▲34 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

私はニュースが出た時点で、このご時世もう活躍は無理だろうと思ってHPにこれまでずっと元気をもらってきたことに感謝のメッセージを送りました。本当の事実は当事者にしかわかるはずはないので、何とも言いようがない。。。メッセージを読んでいるか読んでいないかに関わらず、私は、感謝の気持ちを伝えられたので、もうスパッと気持ちは切り替えられてましたので、お勧めです。 

 

▲232 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は芸能関連疎いので、先日、被害者の女性を知りました。何か大変そうなこと書いてましたが、普通に喋っちゃうんですね。当時大変だったことって思い出したくもないのかと思いきや、普通に喋ってるから、この人大丈夫なのかと心配になりましたが、意外にメンタル強くなったとかですかね。それとも、精神的苦しみより、中居氏への恨みからなのでしょうか。 

完全にこの記事とズレましたが、正直こんな堂々と出てくると思ってなかってので個人的に衝撃でした。 

話を戻して、日テレはそれだけ中居氏のお陰で数字が取れたりしたんでしょう。ことがことだけに御礼を言うと叩かれるかもと思ったと思いますが、そういう姿勢はビジネスの中では大事だと思います。ダメなものはダメですが、分けて考えるべきものは分けて考えないと、こうなったからと全て無かったことにするような人は、その後きっとどこかで返ってきます。 

 

▲172 ▼145 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな考えをストレートに言える世の中であって欲しい。 

私もSMAPのファンではなかったが、自分の青春と重なるグループ。また悲劇と再起、また悲劇。 

グループそのものがドラマだから、結局唯一無二の存在に見える。私は再起を期待する。 

 

▲252 ▼176 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレの福田社長の感謝の気持ちが 

嬉しいですね。 

中居さんのこの番組を長い間楽しみました。この番組での彼のコメントがとっても良かったし…笑えました。残念ですが… 

これからの人生を楽しく幸せで居て下さいね。 

 

▲57 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

本当によく盛り上げてくれてた。 

色んな方との絡みが本当に上手でしたし、ジャニ後輩の良さを引っ張り出すためにわざとイタズラや意地悪をしたりして自分を悪者になりきるという中居さんがよかった。 

 

犯罪者でもないのに引退というのがどうしても納得いかないです。 

 

日テレ社長、本当にありがとうございます。 

 

▲47 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広と深く関わって来たテレビ局の人達は、中居正広から接待から付け届けまで色々とお世話になっていたはず。 

その中で中居正広がこの様な事になり、自分だけが詰腹を切らされた事に納得が行かなかった場合には、暴露本などの可能性もあり、もし暴露本を出されたら大変な事になっちゃうテレビマンはたくさんいるはずで、その辺りを考えればちょっと利口な奴だったら効果的な一手を考えるだろう。 

 

▲6 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

中居の案件、過剰反応だったと思う。 

犯罪なわけじゃないし、交際トラブルだとすると 

なぜ個人間の問題でスポンサーが反応し、 

全局巻き込んで、出演できなくなったのか分からない。 

引退自体は自分で決めたとしても 

憶測が憶測を呼んで、追い詰められた結果だったように思う。 

スシローをはじめとしてスポンサー企業が過剰反応するのは保身でしかなく 

中居1人が犠牲になれば丸く収まる、というやり方は正義に反すると思う。 

スポンサー企業もまた、行動について結果の責任を持つべきだと思うし、 

接待云々というなら、スポンサー企業こそ接待を受けてる側なわけで 

一昔前なら風俗もあったんだから、清廉潔白なものばかりではないはず。 

 

▲150 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、どういったトラブルかわからないまま芸能界を引退されたので、周りにどうこう言われる筋合いはないですし、中居がどういうことをしたのかも憶測でしかない。ただ暴力等といったことはないと本人も言われているので、もうこれ以上詮索されることもないでしょう。 

被害者の方も、納得されたかどうかわかりませんが、もうこの話辞めませんか? 

 

周りが感謝といっても、中居の存在を消すこともできてしまったので、日テレが感謝してもどういう風にとっていいかわかりません。でも、功績は称えられるべきだと思います。SMAPというグループが、今までのアイドル像を覆したのも事実なのですから。 

 

▲114 ▼88 

 

 

 
 

IMAGE