( 267100 )  2025/02/18 14:45:26  
00

(まとめ) 

議員が新幹線内の炭酸水の値段について言及し、その意見が物議をかもす中、一般国民の間では議員の発言に対する批判や不満が多く見られました。

議員特権や税金の使用についての疑問もあがり、庶民感覚の欠如や政治家の生活と一般国民の違いに対する批判もみられました。

議員の行動や発言は国民にどう影響するか、国民の声をより重視すべきだという指摘もありました。

( 267102 )  2025/02/18 14:45:26  
00

=+=+=+=+= 

 

一般的な国民は、新幹線車内で購入すると高いから、新幹線乗る前に買います。赤羽元国交相が高いと理解できたことは大変良きことだと思います。 

一般国民はこのように節約しながら生活しているので、自民公明与党議員らは、ただただ税金をバラまき、足りなければ増税して国民から搾取するとか単細胞的な思考回路ではなく、般国民の節制生活をよく理解し、節制した税金の使い方に特段配慮していただきたいと思った。 

 

▲686 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

飲食店然り、新幹線やイベント会場って多少は高くて当たり前じゃないの?しかも席まで持ってきてくれるわけだし。二度と買わないのは自由だけど、サービスの概念を理解できていないのは赤羽氏の方だと思うよ。その程度の知識で、グリーン車に乗れていることを忘れないで欲しい。 

 

▲420 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

その価格には、あんたらが対策を取らない人件費の高騰や輸入原料の高騰、燃油の高騰、二重課税なんかの様々なコストが掛かってるんですよ。一般人の我々にとっては、こういう場所でのこういう物の価格はそんなもんだなと慣らされていますよ。。 

分かりましたか?? 

正直に高いと思うなら、改善するように動けばどうですか? 

 

▲502 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

飲食店で飲み物を頼んだ際は「高い!」と言わないのか? 

飲食店も新幹線の社内販売も、ちゃんとサービスするスタッフがいるだろうが。その人件費とか店側、あるいは企業側の利益は何処から発生していると思っているんだ? 

「配慮を欠いた。」というより「一般常識を欠いた。」発言と言える。このような人物が国会議員で大臣経験者では、我々国民が豊かで幸せな生活を送ることが難しいのも納得する。 

 

▲126 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このニュースは、前半と後半とで、全く変わってしまう。 

前半部、理解いただいたことは、良いことでしょう。 

そのうえで、あなたが「二度と買わない」と感じた不満に、国民はさらされています。 

政策を考える議員として、良い政策や支援を考えてください。 

後半部、今回は飲料の値段だけですが、 

一般の国民は、運賃もかかりますし、 

混雑にも疲弊します。 

もっと、不満を感じている(のに、運賃は高くなる)事を理解してください。 

今回の発言を責めるだけではなく、 

今後、どのように政治を進めていくのかで証明してください。 

 

▲135 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

160円が高いと思うのはまだしも、通常価格の1.5倍以上って、どこぞのプライベートブランドと混同してないですかね。 

 

庶民の気持ちを代弁したつもりなのかもしれませんが、普通の国民は自販機価格やサービス料とか考えて、販売価格を概ね理解していると思います。 

 

▲117 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「JR東海のサービスの概念はどうなっているのでしょう」なんて書いたのが1番の問題。 

席まで運んでくれるサービスだから高くなっても仕方ない。 

サービスに係るコスト考えれば、 

グリーン車利用者に対する割安なサービス価格。 

 

▲297 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の思いを代弁するという観点からすれば、議員の役割を果たしているような気がする。一方で、不満を言うだけでなく、国民生活の向上のために具体的にどうチャレンジしているかも併記すべきだと思う。国民の代表として選ばれた一人として発言の重みを自覚してほしい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ならば駅の自販機でも売店でも別のところで自ら買えば良いのではないかと思ってしまいます。 

乗る間際にでも買うことが出来るなかでも、列車に乗ってから自らの席に持ってきてもらっている以上、それは「サービス」に当たるのでしょうし、そのサービスに料金がつくことは致し方ないものではないかと思えます。でなければ本当に列車外で買うしかないでしょう。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足りなければ2本でも3本でも買えば良いじゃないの。余裕でしょう。 

 

財を蓄え地位を得て飽き足らず、まだ足りぬと毒を吐く。どれだけ非効率な人生を送っているのか。そんな心持ちで、況してや国家や国民のために力を振るう気概などあるわけがない。 

 

▲241 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

新幹線に限らず、列車の中で買えば、普通より割高なことは一般国民は知ってます。ですので、それが嫌な人は乗車前に駅やホームで買って、列車に持ち込みます。 

 

上級国民の国会議員様であれば、自ら買わなくても秘書がいらっしゃるわけで、そのようなお方に頼めば、新幹線で買うよりお安く手に入るのにね。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

庶民派っぽいフリをして好感度を稼ごうとしたら、あまりも国民生活の実情に疎くて大失敗したって感じですね。この人に限らず、一般的な国民生活を理解していない政治家が多すぎる。そんな人達が国民への還元を議論したって、無意味なバラマキになるだけ。政治家は後援者だけでなく、もっと幅広い国民の声を聞く努力をすべきだと思う。 

 

▲94 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ミニサイズ 高い 酷いな」の投稿が国民の共感を呼ぶと思っているのが怖い。車内販売があるって事はグリーン車。国会議員は無料パスだ。無料で乗車していながら感謝もなく、ご不満を世間に投稿する感覚がわからない。 

グリーン車の炭酸水の値段が高いのは、販売コストがかかるからだとも気が付かない。 

 

国会議員は毎月100万円支給される旧文書通費。領収証不要で、余っても返金しなくていいらしい。そんな人がグリーン車にただで乗って、そこの炭酸水160円でご不満表明。何だかなぁ・・・。 

 

▲81 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段、どんな安い食事をされているのか知りたいです。スーパーよりコンビニは高いし、コンビニより、飲食店の方が高いし、さらに新幹線のような特殊な場所での飲食なんで高いというより有り難いくらい。料亭とか自腹で行ったことがないとか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの人どころか誰一人誤解などしていない。発言を的確に理解しています。 

間違った日本語の使い方を改めるべき。 

購読を打ち切られた新聞70人分をたった独りで抱え込み支払い続け、栄養失調で絶命した新聞配達のお婆さんの記事を読み、怒りに震えた私のような人間も政教分離などどこ吹く風の公明党を非難している事は、言うまでもない。 

 

▲67 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民寄りの投稿で支持集めってとこですかね物価高を理解して無いようで何もかも高くなり国民はそれでも必要な物は買ってます消費税一時撤廃するとか投稿する前に行動して欲しいですねそれが議員の仕事ですから 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に、車内販売は定価のはずです。 

売っている商品が普通より良いので高そうに見えるだけです。 

そもそもこの大臣、自販機が今いくらで売っているか知らないでしょ? 

100円で炭酸水が買えるとでも? 

 

▲181 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

高い? 

あんたら政治家たちの舵取りによって民間企業は色々と決めざるを得ないというのをお忘れなく! 

 

高いと思うなら、安くなるように動いてくださいよ。 

文句を言うだけで高い報酬をもらってるわけじゃないですよね? 

 

頭のいい政治家さんなんだから300mlの炭酸水160円の中にどれだけのコストが入っているかわかっていると思います。 

 

電気、ガスなどのライフライン、輸送コストのガソリン代など、挙げたらキリが無いですよ。 

どれも高すぎますよね。 

だから民間は価格転嫁せざるを得ないんですよ。 

 

炭酸水が高くて文句を言うならまずは電気、ガス、ガソリンなどのライフラインを下げてよ! 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

親の世代からの公明党支持者でございます 国政選挙の度に獲得票が減っており 議席減が顕著な近年でございます 結党精神に立ち戻り このような庶民感覚を失い 支持者の代表としての感覚を失った政治家には 御退場申し上げたく存じます 選挙区での別の方への交代検討をお願い申し上げます 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その値段に消費税や作っている人たちの所得税や企業活動に関わる税金や輸送に関わる税金などが乗っているって突っ込み入れないとね。 

高いと思うなら税金の支出を削って削減してくれ。 

 

▲127 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普段から無賃でグリーン車に乗車。東京と地元である兵庫を往復し、特権階級気分。おそらくグリーン料金すら分からないのだろう。 

 

これが元国土交通大臣とは恐れ入る。多分、一度も正規料金を払ってないのだろう。こんな大臣に交通政策が委ねられていた事実は恐ろしいことである。 

 

無賃でグリーン車に乗車し、市場価格より高いとSNS上で騒ぎ、問題提起した気分になる。滑稽なことに、投稿時は庶民の味方を演じている。 

 

この公明党議員。残念です。 

 

▲263 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

車内販売はそういうものでしょ。 

喫茶店でコーラ注文するより 

自販機で買った方が安い。さらに、薬局やスーパーで買った方がさらに安い。 

 

だから、一般人は高く販売されている場所では買わない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

配慮を欠いた?本音が出たんだから配慮も何もないだろ。 

そしてそのミニサイズにさせてるのもあなた達の成果の結晶です。 

一般国民はそれを当たり前として生きてます。 

それはあなたたち政治家が自分たちの事しか考えず、国民を蔑ろにした結果です。税金での給料じゃ細かい事気にしないですよね。 

こういう感覚の人は政治家やってても国民の為にならないので、無駄な政治家は減らしていきましょう。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

66歳にもなって、周りからは「先生!」といわれる立場を長年続けるだけでなく大臣というポストまで任されていたのに、 

考え方も言い方もSNSで発信する内容の良しあしもわかってないというところが、なんとも。 

 

政治に対し期待しろといわれても、無理がありますな。 

 

▲117 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

公明党にしたら、議員辞職させたいほど怒り心頭の不祥事。不適切発言。 

議員特権を当たり前のように受け取ってる。 

 

支持団体の「創価学会員」は、庶民の生活レベルの人が多いらしい。 

特権階級のような振舞いは許せないことになる。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

庶民はグリーン席代の方が高いと感じるけど無料だからそこは気付かないんだ? 

なんか落語みたいなオチだな笑 

 

我々は炭酸水に限らず米やら何やら一事が万事その調子だから自公に批判が集まってるってお分かり頂けたのだろうか? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内容はともかく、こういうことを軽々しく投稿し、非難されたら「表現が不適切」とか「配慮が足りなかった」とかという、秘書の作文かというようなありふれた陳謝の言葉でごまかして終わり、という人物が党の「副代表」を務められる程度の「公」「明」「党」なんだな、という感想。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「多くの方々に誤解を招く結果となりました。」 

申し訳ないが、誤解はしてませんよ。 

貴方が発信した内容が、あまりにも身勝手な発信だったことに対して、皆さん怒ってらっしゃるのだと思えますけど。 

まずは、そこを反省する弁を投稿した方がよろしかったと思いますけど。 

 

▲84 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

正直な呟きであり、この方の価値観なので、大騒ぎする必要ある?一般の指定席にはドリンクすら売らないようなJRのサービス縮小の方が、ペットボトルのサイズよりも気になるところだけど、 

政治家として国会で圧力をかけたわけでもなく、全然いいと思います。 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

『国会議員がグリーン車を無料で乗車できる特権を利用したと推察する声と合わせ』 

 

ズレてるんですよw 

物価も税金も、社会保険料や年金も金銭感覚がズレてるから議会で物事も進まない。 

「庶民と同じ暮らしをやれ」とは言わないが、 

「庶民の暮らしを知る努力は必要」だよ、 

天上人てして庶民を知らず、誰の為の政治か、何の為の政策か。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

民衆の為に、と言うのが公明党の在り方ではなかったかな?確かに列車内の販売、施設、ホテルの自販機飲料は高いね。高いから列車に乗る前とかコンビニで買っておく。赤羽議員さん、あなたも普通の国会議員だったんですね。議員として国民の生活を向上させる義務があるはずだが、国民の生活を忘れたか?国民目線で考えるのが公明党ではなかったか?がっかりですよ。発言した後で謝罪すれば良いと言いわけではありません。赤羽さん、あなたも辞職して欲しい議員のリスト入りですね。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「表現が適切ではなく誤解を招いた」 

ふーん、高いと思っている事には変わりないんですね。 

わざわざ座席まで持ってきてもらって160円が高いだなんて、さすが元大臣様、ドアも他人が開けてくれて当然の立場の方は言う事が違いますね。 

グリーン車の座席も国交大臣の座席も不適切ですよ、貴方には。ていうか国交大臣席を特定の党が独占するのやめて頂けません? 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやってサービスへの不満をSNSに書き込む事は非難されて当然だと思います。しかし政治家は、プライベートでも正当なクレームを申し出ることが許されないのでしょうか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誤解?我々は誤解してません。言葉どおりに理解してます。だから庶民感覚のない人だと分かりました。無賃でグリーン車に乗りながら庶民派気取りで炭酸水が高いとか問題提起したつもりだったんでしょ。 

庶民はグリーン車に乗らないし、飲料は乗車前に自販機で買います。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

へぇ〜、高いって感覚あるんだ。スゴいねぇ。 

我々国民は大した仕事もしない政府の人間に払う報酬が高いな〜っていつも考えてるよ。 

エラそうに政策ぶち上げてるけどいつも的外れで少子化は止まらない、給料も30年くらい横ばい、非正規雇用を量産とロクな成果をあげられない政治屋なんてもう少し給料安くても構わないんじゃないの? 

あくまで個人の意見です。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元国交大臣が思っても言う事ではない、 

たわごとなら良いが、何かの意図を 

勘ぐられる立場、バッチはずすまで 

緊張の糸は切らないこと、 

それで寿命縮めても本望ではないか、 

血と汗の一票でバッチがある事を 

夢夢忘れなきように、 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

呆れて物が言えない。今さらお詫びしても遅い。覆水盆に返らず。公務を理由に無賃でグリーン車に乗り、グリーン車の乗客のみが受けられるサービスに対して文句をつけて投稿するなんて国会議員としてあり得ない。一般国民の生活がこれだけ大変な時期だというのに、この方はそんなことには全く興味がない議員なんだということがよく分かった。これがまた元国交相だというから怒り爆発です。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「そうなんですよ。新幹線で飲み物を買うと高いんです。高いうえにサイズも小さい。JRは儲けようとしていますよね。先生のこのコメントで安くなると良いですね。そうなったときは先生のおかげですね」 

とでも言って欲しかった? 

自分たち国会議員の給料が高い、とは思っていないんでしょうね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金でグリーン車利用して、民間企業が販売する飲み物買って高いといちゃもんつける! 

元大臣とはいえ何様ですか? 

いやなら自分でホームにある自販機、それでも高いならコンビニやスーパーで買って乗り込めばよいだけ! 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

配慮ももちろんだけど、この件はご自分がグリーン車にタダで乗せてもらっているという事、しかも国民に払ってもらっているという感覚を失っていること。それくらい金銭感覚がズレている。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「配慮欠いた発言 深く反省」 僕達国民の代表である国会議員のレベルはいつからこんなに劣化したのでしょうか? 自分の置かれている立場を考えればこんな発言はしないでしょう? それと「X」に投稿して批判を受けてから削除するのであれば最初から投稿しなければ良いと思いますが... 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>赤羽氏は93年初当選から衆院銀を10期務める重鎮で、国交相などを務めたほか、党の副代表、中央幹事会会長、税制調査会長などの要職にも就いている。・・・・日刊スポーツより 

 

>>衆院銀を10期務める重鎮というのはどうゆう意味なの?衆院「銀」というのは衆院銀行のこと?そんな名前の銀行は日本にあるの?例えスポーツ新聞で嘘を書いても批判されないでしょうけど、お金を買って日刊スポーツ新聞を買った読者に真実だけを報道して欲しい。かんじ悪い。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このオッサン、グリーン料金は税金だからタダだから鈍感だけど、自分のマネーで買う炭酸水の価格には敏感に反応してホンネが出てしまって文句垂れたんだろうな。 

いっそのこと国会議員の交通費なども自腹にさせればいい。そうすれば国民の痛みを理解できるようになるだろう。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>衆院銀を10期務める重鎮 

 

10期22年も議員・大臣やっているから庶民感覚なくなるんじゃないの。同党の支持母体の皆さんは「庶民」のかたが多数と思います、党の政策もそれを言い訳にしています。この議員は次の選挙では70近くなるので不支持してください。参院選でも候補者の吟味をしてください。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員はXで配慮を欠いた発言しても謝罪すれば無罪放免か。同じことを芸能人がつぶやいたら、休業からの引退だよ。公明党よ、次の選挙は覚悟したほうがいいよ。だってこの人、公明党副代表だよ。新人成り立ての1年生議員ではないんだから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家ってなぜか「一言多い」というか「上から目線発言」多いのかね。 

てかこの人、商売理解してないね。 

ホテルや娯楽施設だってコンビニで買った方が安い場合が多いけど当たり前やんな。 

ホテルなら上層階まで運ばなあかんし。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国交省は、公明党のグリーン席ですね。 

あー。日本国民。いや、日本庶民は、 

物価高騰に給料が追いつかず、税金を払うと 

新幹線内の物など買う余裕もありません。 

買える、上級国民様が羨ましいです。 

夏の選挙が楽しみですね。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで謝るん? 

街中や車内の物価を知って、政治・政策に反映してくれればイイ。 

その価格に、消費税・JRマージンを、どう感じてくれるか?が大事。 

国は、JRの株主っしょ? 

 

東京-大阪のグリーン利用料金を知った議員が 

どれだけ居るのだろう?? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>赤羽氏は…税制調査会長などの要職にも就いている。 

もっと国民の税金や社会保険料負担を見て欲しいんですけど。 

 

炭酸水の値段で庶民派を気取りたかったのか。 

それとも国会議員様には無料で提供しろとでも言いたかったのか。 

いずれにしても感覚がズレていますね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道の方のパワハラ議員に比べればまだましなのではないか。ANAの機内で威張りまくっていたそうだ。 

言ってる内容もほんの少しだが共感できる。 

 

▲0 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道の方のパワハラ議員に比べればまだましなのではないか。ANAの機内で威張りまくっていたそうだ。 

言ってる内容もほんの少しだが共感できる。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「配慮を欠いた」でなく、 

いつも「上から」、「貴様ら」なんだろうな。 

そして、大サイズだったりしたら、 

それはそれで文句言っているんだろうし。 

どこかのメーカーの「強炭酸水」だったら、 

「炭酸きつ過ぎる」で、「なんでこんなの売ってるんだ~」とかで、 

「配慮欠いた」か・・・ 

いい歳して。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人が物持ってきてくれるのと自販機と同じ値段がおかしいくらい。公明党は人件費という概念がないのかね。まあ、選挙はボランティアでやるからな。 

 

▲106 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

いまさら何を言ってるんだ。ライブ会場やプロ野球スタジアムの自販機ではスーパーの3倍くらいだよ。いかに世間実態に無知かを自ら曝け出したと言える。こんな輩が国政を担っているから日本が長期間低迷している。悪い意味で合点がいった。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

税金で高い給与貰ってて尚且つ議員特権でグリーン車乗ってるヤツに言われてもなぁと思うけどね。それで自分は庶民感覚持ち合わせてるとでも思われたいのかね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ国会議員が投稿するほどのことか。 

議員なんだからSNSで不特定多数を煽るんじゃなくて、企業を応援するスタンスでいるべきだろう 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が物価高で苦しんでいるのに 議員も多く 何もしないで寝てばかりの奴らが無料でグリーン車、高級車で踏ん反り返って移動する?まだ こんな事が横行してる日本の議員共に嘆きしか無いな。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

俺は,国民の皆様と同様に10円,20円を気にしているんだ,アピール. 

ペットボトルの値段は20年前と同じ100円と思っていた. 

新幹線の一般車両で車内販売を終了したことを知らない? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の壁!をなくしてほしい︎ 

時給問題、ガソリン税問題、103万の壁問題等見直しが必要とされている中 

まず国会議員の特権利用と議員定数をすぐ見直して︎︎ 

パス利用ならグリーン料金自分で払って︎︎ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観光地やホテル等の飲料の価格が高いのと一緒なのだろう。 

サービス料や環境への負荷を価格に上乗せしているのだと考えれば、文句言う筋合いは無いというもの。 

あまりに世の人の暮らしを知らな過ぎて笑える。 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高いグリーン車をタダで乗れてる羨ましいですね。 

グリーン車をタダで乗れるのからその価格には文句は言わず自分が払う商品の価格にだけ文句言うとかとどういう神経なんだ。 

それが元国交相だったなんて 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

〉多くの方々に誤解を招く結果 

誤解というのは、自分の発言の意図と違った解釈を聞き手に与えた場合などに使う言葉。 

今回の場合は、ケチな奴がケチなことを言ってるなと、こちらは事実そのまま受け取ったので決して誤解ではない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

巨大省庁国交省の大臣ポストだけは頑なに守るのには何かあるのだろうな。 

オマケの政党から国交相を出し続けるのは異様な感じがします。 

 

▲72 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人が元国交大臣おまけに党副代表とは情けない公明党。議員パスでグリーン車。偉っそうに 何が小さな声を聴く公明党 小さな声など聞き流す公明党では。こんなことしてるから石井みたいに落選するのでは。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家が値段が高いと発信する事は今はナンセンス過ぎだろ。物の値段は人様の人件費。それを高いと抜かすとは。新幹線のアテンダントは安い給料で働けと言ってるようなもの。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ160円という価格設定は、予想外に安くて驚いた。 

LCCとかですら機内で買うと数百円くらいするのに。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方も大いに関係しているのでしょうか?  

 

外国人に簡単な試験で日本の運転免許を取得させているという国交相、、、 

電動キックボードの公道走行を簡単に許可した国交相、、、 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員って最悪。国民の税金でグリーン車乗って、一般車両ではが受けられないサービスにまでケチ付けて、おまけに一般人がどんなに頑張っても得られない程の高給楽して貰ってさ..こういう言い種。要らねえよ..こんな国会議員。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夥しい本数の新幹線全便に 

積み込んだり冷蔵庫で管理したり 

おまけに僅かしか売れない 

そんな苦労が分かっていれば 

160円でもむしろ安いと思うわ 

 

公明党から国土交通大臣を取り上げろ 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

物販は色々なところで中抜きされ販売価格に反映される 

政治家も色々な事業の口利きで利益を中抜きしてるのではないでしょうか 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも大臣は新幹線始めJRの運賃自体無料なのでは?大臣の様々な特権を利用しながら? 

自分らが円安誘導をして物の値段を上げているのでは?自民党に加担する公明! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

グリーン車にただ乗りしておいて初めて知った体ってのがダサい… 

庶民の味方のフリしたかったのかねぇ 

しかも誤解をあたえてすまないって… 

誤解も何も自分で書いたんだから誤解じゃないでしょ 

 

公明党員 創価学会のみなさーん 

それでも公明党に投票するのですかー? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで国交大臣は公明党なのか。 

外国人に住居はホテル名で簡単に運転免許証を発行し、日本人は事故被害者に!公明党はいらない。 

 

▲76 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

議員は飛行機、JRただ乗りして世間知らずなクレームを言う。北海道選出の長谷川岳とかろくなやついないな。議員の数が多すぎるから変な奴がまぎれ込むのでは? 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家を名乗る方々が、庶民感覚の欠如で、 

年々 色々な物が高騰しても、対策を講じなかったから、ミニサイズの価格が、そうなったんですよ!  知らなかったの? 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何故こんな奴が選挙通る? 

何故なら選んだ地元の人間がおかしいからです 

 

議員責めても仕方ない地元の人間責めないと 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世間知らず 年間込み込み7千万もの経費をもらい ただ乗りグリーン車で グリーン車個別サービスに「高い」だの平気で「X」に晒す スペースの限られた新幹線内の専用商品に価値を見い出せないのが元所轄の大臣様とは・・・ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国交大臣経験者なのにこれくらいの事情が分からないのも問題だし、 

 

>衆院銀 

 

こんな誤字が残ったまま掲載されてしまうのも問題。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新幹線に「2度と乗らない」って言わない所がちっさい人間… 

政治家は公費で乗ってくだらない文句を言うな! 

国民は炭酸水よりも何十倍の乗車券購入して乗っているんだよ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが日本の議員様 

王様なのに一応お金は払ったんですね(どうせ税金) 

JR東海の職員が謎の人事異動にならない事を祈ります 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ投稿を削除するにか! 

公明は、「小さな声を聴く」と言って 

過去の選挙を戦った。 

国民の小さな声の投稿を、真摯に聴くため 

投稿は削除せず、聴き続けろ! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「庶民感覚を表に出そう!」と思って投稿したら、普段の庶民の行動や考えをちゃんと理解してないから、いろいろと批判されたか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかし、皆さんよくSNSをチェックしているな。興味ある人ぐらいしかフォローしてない私からしたら驚きですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そこで世の物価高に行き着かず、JR東海に責任を持っていく思考が信じられない 

貴方、本当に国民の代表で国の発展を願う立場の国会議員なの?! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員のグリーン車撤廃でしょう 

異動できればそれで良いでしょう、なんでグリーン車なのか?議員優遇され過ぎ! 

税金遣い過ぎ! 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方の乗るグリーン車の料金は国民の税金で支払われています。国民が笑顔になれる様な仕事をして下さい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私費で買ったのかそれとも毎月貰える政治家お小遣いから買ったのか 

 

とても気になります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高いとケチつけた炭酸水の代金だって、領収証不要の非課税のカネだろ? 

ってのが一般国民の理解だろうね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無料で新幹線グリーンに乗り、炭酸水の価格で文句を言っている場合ではあるまいか、 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいこと批判しなくていいから国民の負担を減らすために努力しているかで評価したい 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE