( 267393 ) 2025/02/19 04:01:59 2 00 「渡したといわれても仕方ない」 立花氏に文書提供疑惑で兵庫県議 維新、調査結果公表へ産経新聞 2/18(火) 23:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d70d0f1e71f866d26e752903dca749e872be361 |
( 267396 ) 2025/02/19 04:01:59 0 00 岸口実・兵庫県議=神戸市中央区
斎藤元彦・兵庫県知事の告発文書問題に絡み、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、告発者の私的情報などを記した文書を日本維新の会の岸口実県議から受け取ったと主張したことについて、岸口氏が維新の調査に「主導的な立場で文書を渡したわけではないが、立花氏との面談に同席しており渡したといわれても仕方がない」などと話していることが18日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、岸口氏は維新の調査に対し、立花氏との面談に同席したことを「軽率だった」とし、文書の内容はその場で把握したと話しているという。維新は19日にも調査結果を公表し、県組織「兵庫維新の会」に岸口氏を処分するかどうかの判断を委ねる。
立花氏は、斎藤氏が再選した昨年11月の知事選に「斎藤氏を応援する」として立候補し、斎藤氏を告発した文書の作成者である元県幹部の男性=当時(60)、昨年7月に死亡=について、私的情報などを交流サイト(SNS)などで発信。今月7日の会見で岸口氏から私的情報を文書で提供されたと主張していた。岸口氏は記者団の取材に「私からは情報提供していない」と否定。立花氏との面談に同席した第三者が文書を提供したと示唆していた。
|
( 267395 ) 2025/02/19 04:01:59 1 00 記事全体を通して、岸口議員が百条委員会の副委員長としての責任を果たさず、怪文書の拡散に関与したことについて厳しい声が上がっています。 | ( 267397 ) 2025/02/19 04:01:59 0 00 =+=+=+=+=
「軽率だった」
これだけの事態を引き起こして、「軽率だった」という発言は許されない。
ホテルオークラで立花氏に接触し文書を渡したことで、同僚議員らをどれだけ苦しめたんですか?
岸口議員と立花氏の攻撃はテロですよ。
竹内議員の命は戻らないんですよ。
百条委員会副委員長を辞することなく、報告書を取りまとめる協議会に出席し続ける岸口議員の倫理観がまるで理解できない。
▲1542 ▼168
=+=+=+=+=
この人物は議員バッジを外すべきだ。百条委員会の副委員長でありながら、ペーパーを渡し、立花氏という猛獣を野に放ち、竹内議員の追い落としに加担した。そして竹内氏を死に追いやった。加担したことに本人はどういう感想を持っているのか?軽率だった、、は自分の行為への攻撃を絶妙に回避するためだろう。そして維新執行部からの罰則を交わすためだろう。しかし、竹内氏を死に追いやったことに間接的に関与してしまったことには謝罪がないのだろうか。デマを本当であるかのように多数者に信じさせることに天賦の才がある立花氏に格好の武器弾薬を渡し、竹内氏が徐々に追いやられていったとき、岸口氏は立花氏を止めるなどしたのだろうか。ほくそ笑んでいたと想像できる。維新がこの人物を庇うなら、さすがに維新は信用されないだろう。
▲563 ▼28
=+=+=+=+=
デマ情報を含む「黒幕文書」を作成したのはだれかわからないが、実質的に岸口県議が「黒幕文書」を立花氏に渡したことを認めたことになる。
立花氏にデマ文書を拡散してもらう目的ははっきりしている。 (1) 百条委員会そのものを失墜させること (2)「2馬力」で、選挙の公平性と民意を歪めること
これらはまさに「議会制民主主義の破壊」である。 岸口氏は百条委員会の副委員長でありながら、その権限を使ってこれらを実行した。 片山元副知事や増山県議も関与が深く疑われている。そして彼らが「誰のために」動いていたのかを考えると、その大本となる「本当の黒幕」は誰の目にも明らかだろう。
これこそ兵庫県政と日本の民主主義を根底から揺るがす「クーデター」と言えるのではなかろうか?
▲771 ▼70
=+=+=+=+=
百条委員会(県議会)は本来情報漏洩してはいけない文書を、県議と同席した第三者と共謀して、情報漏洩させてしまったのだから情報漏洩事件として
県議、第三者、そして受け取った人に対して、刑事事件として被害届を出して、兵庫県警に捜査してもらうべきなのでは?
情報漏洩しても無罪になるんだったら、裏で賄賂をもらって逮捕させないようにしたと思っちゃうやん
警察もこれだけ長引かせておくなんて、賄賂を貰ったの?と思っちゃうよ
国民の関心毎なのだから、そろそろ判断して欲しい
▲508 ▼26
=+=+=+=+=
まず、吉村は横田さんに謝罪してもらいたい。あの人を馬鹿にした態度は許せない。そして今回の事は岸口だけの首を切るだけじゃなく、立花は他に維新の議員とも会って百条委員会の秘密会議の音声テープも入手したと言っているので、この議員(もう誰か分かっているが)の事も調査して発表して欲しい。 最後のこの文章は誰が作り、誰が指示して、なんの目的で立花に会ったのかも 解明すべきである。
▲646 ▼54
=+=+=+=+=
これが、維新の維新たるところでしょうか。 お亡くなりになった同僚故人やご家族へのお詫びの言葉も無く、 弁明の言葉が「軽率だった」「渡したといわれても仕方ない」だけですか。
万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」が泣いています。
兵庫県知事然り、岸和田市長然り、兵庫県議然り「俺は悪くない。絶対謝らん」という、自己保身のみを信条とし、人命の重さや道義的責任感を有しないような維新特有の政治姿勢には到底共感できないと思います。
▲359 ▼9
=+=+=+=+=
維新の組織の仕組みを分かっていない上でのことですが、処分は兵庫維新の会に任せるということ自体甘いと思います。何故もっと毅然とした姿勢を取れないのでしょうか。それともトカゲの尻尾切りで終わらせようということでしょうか。明らかに兵庫県知事を擁護する立場だったと言うこと。これは道義的責任に加えて党の方針と明らかに違っていたと思います。こんなことを繰り返していけば、やがては維新も衰退していくでしょうね。
▲211 ▼5
=+=+=+=+=
維新は調査結果の公表と共に岸口氏を処分するつもりなのかもしれませんが、もうそれだけで済む問題ではなくなっていると思います。岸口氏が仲介したデマのせいで尊い一人の命が絶たれ、民意が歪められ、選挙結果が左右されたわけで、この重大性を正しく受け止められないなら維新はもはや政党としての存在価値がないどころか、民主主義にとって害悪と言わざるを得ません。 もしそうではないと言うなら、単に岸口を切って終わりにするのではなく、少なくとも維新所属議員が関わった事案については真実を明らかにするために最大限努力すべきです。有権者も今後維新がどんな態度を示すのか、しっかりと見ておく必要があるでしょう。
▲154 ▼7
=+=+=+=+=
「主導的な立場で文書を渡したわけではない」とは? 物理的に「同席者が渡した」だけとも取れます。渡した同席者との関係性を明らかにすべきです。同席者が岸口議員より下の者であればそこに同席した岸口議員が渡したことになります。また、文書提供目的を知りながら同席したのだから「渡した」と表現すべきだと思います。身内の不正に甘く不正を会計責任者の責任にしたどこかの政党と同じ匂いがしてきた。
▲215 ▼6
=+=+=+=+=
岸口氏が渡してなくて立花代表に何故、会ったのか?一緒にいた人が渡したなら何故渡したのか? これについては維新が説明する必要がある。この部分に触れなければ大した意味がない。
歌詞が他議員もしくは一緒にいた人が書類を渡してないなら誰が立花代表に文書を提供したのか?それは別に究明する必要もあるし、(ここまで大きな問題になると)立花代表が説明する責任も出てくる。
▲181 ▼8
=+=+=+=+=
政策とか以前の人間としての問題かな。 そこには打算的に損得勘定があるわけですよ。 足の引っ張りあいだったり、貸しを作るといった小賢しいところが見えたね。 ガーシーのこと、党内の揉め事、掲示板ジャックなどを踏まえて国民も真面目に考えたほうがいいよ。 市議会、県議会、国会の「議員」は 品格を問われたほうがいいですよ。横綱力士の品格がどうとかよりも大事なことのように思いますけどね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
岸口氏は「主導的な立場で文書を渡したわけではないが、立花氏との面談に同席しており渡したといわれても仕方がない」と話しているようだが…
それなら、「主導的な立場」にいた人物が誰かを公表し、記者会見に臨ませるべきである。 維新がこの情報漏洩を反省しているのなら、公表できない理由はない。
また、維新は、県組織「兵庫維新の会」に岸口氏を処分するかどうかの判断を委ねると記事にあるが、それでよいのか?
本当に党を生まれ変わらせたいのなら、「兵庫維新の会」に処分を押し付けず、吉村代表が議員辞職の勧告と党からの除名を決断すべきであろう。
立花氏が文書を受け取ってからの虚偽情報の拡散と誹謗中傷がもたらした悲劇については、自民党の村上誠一郎総務大臣も、涙声で問題意識を持っている旨、明らかにした。
保守もリベラルも力を合わせ、SNSで民主政治と人の尊厳を破壊する者たちと闘う時が来ていると感じる。
▲148 ▼4
=+=+=+=+=
まず、『誰が渡したのか?』は調査の必要があります。また、片山安孝の名前がこの密会で上がっているため、どの様な経緯で密会が開かれるに至ったのか迄、解明が必要です。関係者はすべて明るみになり、尋問を行う必要があります。
その上で、怪文書の中身を知った上で、立花孝志がそれを受け取ったことを認めています。
日本維新の会は「身内の不祥事に厳しく対応する』ことを標榜してます。
岸口議員は、百条委員会の副委員長という立場でありながら、その公平性を著しく毀損する怪文書がばらまかれるのを容認しています。
その適任は甚大です。
どのような処分を行うかによって、日本維新の会の命運が決まるでしょう。 すでに、多方面で不祥事が続いており支持率は大きく低下しています。
今後、奥谷氏は『怪文書』と『音声データ流出』について被害を受けたと警察に相談するとのこと。警察の捜査が介入することが予測されます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
岸口氏の言い訳としては、第三者の民間人が立花氏に会いたいという話があって、自身は仲介しただけで自分は紙を渡してもいないし内容もその場で知っただけだが、一連の行動は軽率だった。っていう、どうしようもない言い訳をしているだけに見受けられる。 問題は公平な立場でなければならない100条委員会の副委員長である岸口氏が裏で斉藤氏の応援を公言し動いていた立花氏に内通していたってのはとんでもない大問題だし、その紙に書かれた文章は一体誰がどのように裏を取ったのかもわからない、出所不明の怪文章なわけで、それのせいで立花氏やその支援者、世論からの誹謗中傷を受けて人が一人、精神的に追い詰められて自殺に追い込まれたとしたら、とんでもない事件だと思う。 この件は「同席者が民間人だから言えない」は通らない。 その人物にも詳細を聞いて目的や、その怪文章は何処の誰から手に入れたのか?徹底的に調べるべきだと思う。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
岸口だけでなく、嘘を広めて、元竹内議員を追いつめた、立花も刑事告発、損害賠償(民事)すべき。 こいつは、自分に捜査が及ぶことを恐れ 岸口や片山に責任を負わせようとした。 このことを、もっと早くに公表されていたら、尊い命が失われずにすんだ可能性がある。 また、裏で、片山がどんなことを指示していたのか、真相究明が急がれる。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県議会調査特別委員会(百条委員会)は、百条委の委員を「知事失職の黒幕」などと名指しする文書や、秘密会の音声データが政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に渡って拡散されたことで業務を著しく妨害されたとして、19日にも県警に偽計業務妨害容疑で被害を届ける意向を明らかにした。
維新と岸口が曖昧な調査で逃げようとしているが、警察の捜査が入るのですべてが白日のもとにさらされる 岸口が今も百条委員会の副委員長にとどまっていることは絶対に許されない 反省もせず亡くなった方への謝罪も出来ない人間は刑事罰を与えて永久に兵庫県から追放すべきだ どうして斎藤元彦を応援する人間は常識が無いだけでなく罪もない人間を追い込み平気でいるのだろう 人を思いやる心を持たない人間は政治家になる資格はない
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
まさか、 こんな『あやふや回答』で 終わらせる気じゃ無いよね。維新さん。 同席していた民間人が誰で文章を誰が作成したのか、どういう経緯で岸口氏がその場に居たのかを含め、しっかり調査報告してよ。 これで終わらせるなら、維新は全議員辞職して兵庫県から撤退して下さい。 結局、維新が兵庫県に来て無茶苦茶にしてくれたね。 不祥事集団は大阪だけで頑張ったらよいのに。
▲452 ▼15
=+=+=+=+=
この議員の単独の意思でこういうことをするだろうか。維新が支援して当選した知事だから、維新本部は当時の世論を受けて斎藤に辞職を促していたが、維新の兵庫県連とは、齟齬があり、維新の兵庫県連としては、斎藤を守るために、マスコミは選挙中、その対象の政治がらみの報道を自粛するから、SNSで影響力があった立花に告発者の私的なことが記載されている文書を渡して、立花がこれは面白いネタを仕入れたということになり、あとは皆さんご存じ通りの結果となった。これは維新の兵庫県連による裏工作であり、トカゲの尻尾切りを許してはいけない。
▲194 ▼6
=+=+=+=+=
岸口氏にはそれ相応の責任を取って頂きた。死人に口無しで好き勝手で無責任な文書の内容を理解した上で渡しているって言うのは人として有るまじき行為だと思う。また、普通で考えて民間人が同席できることが驚き。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
岸口こそ、これまでの登場人物の中で最悪だと思う。県民を欺き、百条委員会を内部崩壊させた。そして、明白に白状できない理由は斎藤が知事の地位を失うからだろう。もはや渡した紙の中身は、はっきりしており、解明すべきは「その起案者」だろう。森友の問題と似ている。最大の利益を得るのは、ただただ斎藤しかない。百条委員会は岸口を偽計業務妨害で、竹内さんのご遺族は岸口と斎藤を被害賠償で告訴すべきだ。
▲133 ▼13
=+=+=+=+=
この記事では、片山氏の名前が出てないけど…、 ①岸口氏が、片山氏の名代として行ったのか…? ②岸口氏が、片山氏の名前を利用して立花氏を呼びだしたのか…? この違いは大きいと思う。
①なら片山氏主導で、斎藤氏の関与が疑われるし…、 ②だと岸口氏の独断の可能性が高くなる。
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
文書の内容はその場で把握したというのが事実なら利用されたと判断する。 ただ、それならば、私はこのメモの内容については知らなかったと立花氏に言うべきで、一旦このメモは預からせてくれと言うか、渡そうとした相手に誰から得た情報なのか?と聞く。 そのまま渡してしまっているのは、軽率だと思う。 岸口議員の処分よりもメモを渡そうとした一般人と言われている相手に対して告訴が可能かどうか検討するべきだと思う。岸口議員がすべてをかぶる必要性はない。
▲5 ▼83
=+=+=+=+=
岸口氏はこの文書を作成した人を知ってるのではないか。 適当に流れてきたものを渡したのではなかろう。 維新に関係する人が作成したんじゃないのか。 それはもしかしたら、みなさんが想像する人じゃないのか。
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
もし本当に、立花氏と会う時に同席者が居たのなら、誰なのか公表すべきだな。
県警も忙しいと思うけれど、当日のホテルやその近辺での防犯カメラ等の映像で、会っていた人物の特定などできないかな?マスコミに頑張ってもらってもいいけど。
合わせて、文書を作成した人物も特定してもらいたい。このままだと、維新の 県議が一番、怪しいよね。もし、違うというなら、維新の県議は、身の潔白を証明しないと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
初め立花は、片山元副知事にもらった と言っていた。直後片山側が弁護士を通じて否定した。その後立花は片山氏にもらったと いうのは嘘でした~、と言った。 岸口議員も渡したのは民間人などとも 言っていた。だから作製者は副知事を辞任した片山氏だと思ったのですが。 片山氏は百条委員会をなんとか開かないように動き維新増山は百条委員会でも元局長の 個人情報を公開すべきなどとしつこく発言した。片山氏は百条委員会秘密会で元局長の個人情報をしゃべり、委員長に止められた。 そしてその音声が流出され奥谷委員長攻撃 のために使われた。個人情報は公開しないとの初めの取り決めなど知らない県民を だませると、確信犯では?と感じた。 維新と片山の言動とあの紙の特に県議を攻撃する文脈は一致していると思います。 片山氏は、立花に会ったこともないと あの時コメントした。今にして思えば狡猾。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
これもあれもどうなってるの此処は?再選されてノーサイドとなったのでは? で無ければ元々そんな噂は立ちませんからね何かしらおかしな流れもあった事でしょう、お調子に乗って議員生命も無くなる事とは思いもしないでしょうねこれリークなら辞職に値するかもよ、受け取った側も犯罪迄とは行かないが何かしらのペナルティは出るだろうね。 何故こんな事に迄発展してくのでしょうか?普通にシンプルな流れなのかもしれないのをよりややこしくしてるだけに見えてますが。
▲72 ▼107
=+=+=+=+=
なんだか皆さん、岸口議員を全否定しているようですが、百条委員会が既に仕組まれたものであり、その運営の仕方に全く公平性が見られず、極めて恣意的なものであったという事実に目を背けていらっしゃるようで、それに驚いています。 ここまでヤフコメ民も百条委員会の闇を無視するだなんて、公平に物事を見ることができないようですね。本来ならば、斎藤知事政権を覆したかったら、あと1年待って知事選で勝負すればよかったのに民意、つまり民主主義を否定した人たちに踊らされている姿は、何やら情報リテラシーがないとしか言いようがありません。だからマスメディアの餌食になるのです。まだまだオールドメディアはこういう人たちをたぶらかす点で力はありますね。
▲2 ▼18
=+=+=+=+=
嘘八百の誹謗中傷文章を立花氏に渡し拡散させた岸口氏の疑惑は他にも斉藤氏と共謀して元県民局長への攻撃をしていた等週刊誌で報道されてます。すべての合わせ技でこの人というか、兵庫維新の議員はおかしいです。誹謗中傷のターーゲットになった方2名が亡くなられてるのに、軽率で済まされるはずは無い。兵庫維新の解散と、維新の手による刑事告発を行うべきだ。
▲359 ▼37
=+=+=+=+=
そもそも立花氏との面談に岸口氏は何故同席したんでしょうかね。何らかの意図があって同席したんでしょう。今更「軽率だった」と言っても通用せんでしょう。第一ね、大層な肩書を持った県議会の議員さんが事も有ろうに評判の悪い彼の人にとの面談に同席するなんて信じられないよね。自分の立場が分かってないのかな。軽率だったじゃ済まないよね。そもそも維新も優勝パレードの件や大阪万博の件では良い噂は無いんだからね。おまけに岸和田市長の件もあるんだよ。ここでキッチリとケジメを付けないと今後の政治活動に大きく響くんじゃないの。しかしい未だに斎藤知事はノラリクラリやってるからね。本当に腹が立って来るよね。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
「立花氏との面談に同席しており渡したといわれても仕方がない」
「渡していない」と保身に走らず、最初からこのように言えばいいのに否定するから何か企んでいたのではと疑ってしまう。 「軽率だった」と言っているが、百条委員会のあなたの立場を考えれば会うこと自体あり得ない行為。 立花氏に何を期待したのか何をしようとしたのか、疑いはますます深まる。 維新を毀損するのは確実、離党するしかないのではないか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
「主導的な立場で文書を渡したわけではないが、立花氏との面談に同席しており渡したといわれても仕方がない」
『主導的な立場』? じゃ、誰が主導的だったんだよ? 民間人とかで逃げるなよ。
『立花氏との面談に同席しており渡したといわれても仕方がない』 同席した?立花を呼んだ理由が抜けてる。 呼んだのは岸口サイドだろ。
この記事からも疑惑が浮き出る。
維新の調査結果公表次第で兵庫県知事選の民主的根幹を揺るがす。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
>立花氏との面談に同席したことを「軽率だった」とし、文書の内容はその場で把握したと話しているという。 たまたま同席しましたが、その時初めて文章を把握しましたと、言いたいんだろう。先日は「立花さん側が誤解している」と言ってたし、第3者を装いたいんだろう。しかし、去年6月に元県民局長に脅しと取られたLineの件で、脅していたといわれる人が、立花氏との面談に同席した事は、確かに軽率だと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここではっきりさせなくてはいけないのは まず怪文書だった場合は 立花氏を使って デマを流し選挙を有利にしようとしたこと または文書に事実が書いてあったとしたら副委員長として得た情報を一般人(議員が言っているだけ)に漏洩したことになり 非常に罪は重い そのうえ曖昧な言い訳と立花氏を嘘つきと言いたいような言い方で攻撃しているのは卑怯である また民間人だからと説明しないのも不誠実であり、誤魔化しが垣間見てとれる 維新は非常に姑息な事ばかりするので呆れてしまう
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この期に及んで「渡したと言われても仕方ない」とは見苦しい 文書の内容を知りつつ渡したのなら、地方自治体議決機関の付属機関である百条委に対する偽計業務妨害では? 副委員長であるにも関わらず委員である竹内元県議を追い詰め百条委の活動を阻害させるなんて偽計業務妨害じゃないか?
▲64 ▼2
=+=+=+=+=
維新は19日にも調査結果を公表し、県組織「兵庫維新の会」に岸口氏を処分するかどうかの判断を委ねる。
兵庫県維新の会って、岸口議員や増山議員が中心人物ではないのですか? しっかりした処分を検討できるような組織なんでしょうか。 そうだとしたら、兵庫県においてこんな混乱が起こるとは思えません。 犯罪を犯した集団に自分で自分の処分を考えなさいと言っているみたいなものです。 吉村代表にはがっかりしました。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも立花氏は元副知事に会いに行ったら、代理の岸口県議がいて、デマの元になった怪文書を渡されたのですが、 これがこれから百条委員会が警察に相談する黒幕文書の事だと思います。 念押ししますが、これはデマが書かれた怪文書です。 このデマを選挙演説や選挙ポスターで拡散したのが立花氏で、デマ拡散をTELで煽ったのと、百条委員会の音声データを立花氏に渡した、つまり情報漏洩をしたのが増山県議だと思われます。 立花氏と増山県議、岸口県議を仲介したのが今の所不明の謎の有名な民間人です。 吉村知事は全部調査結果を出さないと維新の会崩壊だと思います。
▲67 ▼5
=+=+=+=+=
往生際が悪い。 渡していないのであれば渡していないと断言できるはず。苦し紛れの言い訳が世間に通用すると言う考えなのか。認めるべきは潔く認め百条委員会から去るべきだ。デマを拡散し一人の県議の命が失われた。一つの家族を壊した。兵庫維新はどう責任を取るのだろうか。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
見下げ果てた人だ。
不信任で辞職させたはいいものの、出直し選で斎藤氏優勢の雰囲気を感じ取るなり、怪文書を渡した。再選後に助命してもらうため恩を売ろうと考えたのだろう。その一方、万が一対立候補が勝つと都合が悪いので、保険で立花氏に渡したに違いない。
まさか立花氏が裏切るとは思わず(彼が信用に値しないことくらい誰でもわかるのに)、今さら見苦しい言い訳に終始している。
戦国の世、こんなふうにコソコソしていたことがバレた者は、戦でどちらが勝とうと真っ先に処せられていたはず。見せしめの意味もこめてそれなりにアレなやり方で⋯戦国時代なら良かったのに。
▲72 ▼7
=+=+=+=+=
渡したと言われても仕方ない、ってどういう意味だ?!渡したってことだろう!本当に、斎藤さんの周りに人間はやたらと不幸になるな。サスペンス映画、金田一、とかの呪われた系のドラマできるんじゃないか。クワバラ、クワバラ。
▲107 ▼6
=+=+=+=+=
誰が直接手渡したかはそんなに問題じゃない そもそも岸口氏は立花氏にどんな内容の文書を渡すのか知っていたでしょ? そしてそれをセッティングした 十分に黒 維新は厳正な処分をしないと火の粉を被ることになるよ
▲149 ▼3
=+=+=+=+=
往生際が悪いとはこのことだろう。
何のために文書を提供したのか?何のために密会したのか? 「軽率だった」とはその行為の反省の弁であって、その行為の理由の説明にはなり得ない。
折田氏といい、姫路の高見氏といい、斎藤陣営は内部より崩壊していく。自分の大将を後ろから撃つようなマネして何を考えているのやら。斎藤氏を支持していないけれど、同情しますわ。
▲28 ▼9
=+=+=+=+=
全く今の今まで記憶にないだの事実てはないとかすっとぼけた事散々語ってて最終的にこの様ですか! 自分でとった行動も分かんないような人は認知症検査を受診された方が身のためだと思いますけど、結局分が悪なると渡されたに近いそう思われても仕方ない!どの口がいい加減なこと言ってるんだと言いたい! 往生際が悪いとしか言いようがない、本当のぼけなら議員辞職した方が世のためになりますよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
主導的な立場ではないとは? では誰が主導的なの?って事になるわね。 岸口より立場が上なのは…暗に片山かはたまた斎藤って言ってる事になるでしょうが、維新吉村はテープ情報漏洩も維新の議員が誰かも含め、そこまで追及しないと岸口だけ切っても意味がない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ようやく白状した。県議自身ははっきり言わなかったが、多くの人たちはおおよそそうだろうと思っていた どうして維新という政党は、胡散臭いことばかりやらかすのだろうか~!? 兵庫県知事選で一連の怪しい動きは、ずっと維新が鍵をにぎっていたように思われる。 スッキリしない知事選の結果です。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
もうここまで来たら公用PCの開示しかないでしょう。この文書の内容が正しいか間違いかかも分かる事ですし。正しければ立花氏が言う様に岸口議員はヒーローですよ。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
同席者の千葉県議が、民間人はガラスの向こうにいて、3人で話したと発言している。 渡したことを証言している人がいるのに、どうしたんだろう。 始めから、他人を攻撃する目的で立花氏に会ったのでは? 普通は攻撃のために裏で動かない。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
こんな子供の言い訳みたいなことでは 誰も納得しない 吉村代表は兵庫県の維新に任せるのではなく 調査しろと支持した吉村代表自ら処分すべき
誰か文章を作成したのか? ホテルの部屋に何故 何の目的で立花氏を呼び出したのか? その部屋に誰といたのか? それを明らかにしないと維新は地に堕ちるよ
どうも一連のゴタゴタは斉藤知事を取り巻く 兵庫維新が何かをしている
あの録音もとても怪しい
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもそんな場に同席したのがね。百条委員会の副委員長って立場が分かってないな。立花がどんなやつか、何をたくらんでいたかも分かっているでしょうに。分からないなら県議会議員やめた方が良いわ。
▲70 ▼4
=+=+=+=+=
知人が渡そうとしたなら止めれば済む話だし そもそも何の目的で会ったのかの説明をすべきだよね 元局長や元県議を陥れたかったつもりがブーメランなっちゃったね 潔く議員を辞めるべき
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
こんな言い訳が通用するん? まー大概維新の議員は前から看板にぶら下がるレベルの低い奴が多いとは思ってたけと この言い訳が通って維新側も納得して報告するってなると、吉村,松井、橋下のパフォーマンスに踊らされるのは考えて、ほんまに維新がどういう人を立候補さしてるかを考えて投票するべき!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
色々な件でそうですが、真実を知っている人物が本当のことをなかなか話さないので、この兵庫県を揺るがす一連の事態は、まだまだ終息しませんね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
誰が渡したかは分からないが、今回の一連の事案の真相解明には、あの文書が明らかにされる必要があったのだから、あの文書を渡した人物は正義の人、ヒーロー、義民だと思う。あれがまだ秘匿隠蔽されていたら、一連の事案がいかがわしい政治クーデターであったということが分からないままになっていただろう。民意によって選挙で選ばれた首長が一部政治家や県庁ob等の利権のためにありもしないおねだりやパワハラで失職に追い込まれるようなことが、この法治国家であってはならないわけ。あの文書が明らかにされ、更に地元住民など関係者の数々の証言も出てきて、真相は暴かれつつあるが、政治クーデターをこのまま未遂に終わらせるには、公用PCの中身と百条委員会秘密会の議事が全て開示され明らかにされなければならないだろう。県民はそれらを知る権利があるはず。
▲35 ▼227
=+=+=+=+=
これだけの事実が出ているのに、いまだに斎藤氏、立花氏側を擁護できる人たちの気持ちが全くわからない。人が何人亡くなってるの?
選挙中からそうですが、やってる事はこの方々と同じにしか思えないです。
▲44 ▼5
=+=+=+=+=
未だに立花氏と話が符合しない。 この部分を曖昧にする事には大きな意味がある。 他の人の関与を匂わせる事で、当時自分が責任を負っていた兵庫県維新に於ける責任と百条委員会副委員長の責任を曖昧に出来てしまうからだ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
維新はすでにズタボロだけど、曖昧な対応してたら夏の選挙で致命的な結果になっちゃうよ。しかし兵庫は人が亡くなりすぎでしょ。これは異常ですよ。こんな異常な所にあの立花が絡んできて、もうぐちゃぐちゃでござるよ。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
上野氏、竹内氏、丸尾氏ら左派系議員と一部自民議員が共同戦線を張り、マスコミとスクラムを組んで斎藤降ろしすべくデマを垂れ流したのは明々白々なので、岸口氏が流した黒幕云々の情報に関する真偽自体には問題はないと思う。
▲5 ▼58
=+=+=+=+=
其の文書は誰が書いたのか? もう、警察に捜査させる為に刑事告訴すべきでしょう。
更に、秘密会の音声データをN国党の立花孝志にカラオケ店で手渡した県会議員が誰なのかも捜査させるべきです。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
維新の吉村共同代表は維新からの候補者に対する背任行為(本命候補者の票を割る為の道具)で除籍処分及び兵庫県維新事務所を解体しないと大阪の基盤が危ない。兵庫県から撤退して大阪を死守しないと!
▲62 ▼7
=+=+=+=+=
酷い言い訳だな。 黒幕じゃないか! 実行犯が立花率いるN党員 そしてお互いが罪のなすりつけ合い どっちも司法で裁かれるべき でないと「でっちあげ」で追いつめられた竹内議員が悲惨すぎる。
▲54 ▼8
=+=+=+=+=
岸口の処分の次は非公開で行われた 百条の音声を立花に渡した維新議員も 明らかにしないとね。
なんだかんだで斎藤さん、一人で 利権と戦ってたとか言われてるけど 裏では維新による姑息なサポート だらけだったんですね。
▲134 ▼7
=+=+=+=+=
本人は渡した紙と立花氏が発信している内容がズレている事は知っていたのにずっと黙認していた。なせ訂正しなかったのか。 指摘したら自分が渡した事が発覚するからです。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
この議員に対しても百条委員会を開くべきでしょう。本来秘匿されるべき内容が漏れた現場にいたのですから。
▲172 ▼11
=+=+=+=+=
岸口議員の言ってることが、最初は顔を見た程度から、会ったが私は渡してない立花氏の捉え方だと思う、そして記憶が曖昧と変わってきてます。 この方おかしいですよね~って、思いますけど
▲112 ▼2
=+=+=+=+=
なぜ兵庫維新に処分を託す?これだけとんでもないことをやり少なからず人が死ぬことに影響を与えた岸口など維新執行部がさっさとクビにすべき、それが無いから維新は不祥事を連発してるのでは? 尼崎市でやってる百条委員会や岸和田市を見てみ、維新の申し子みたいな奴が人様に迷惑をかけまくってる、いい加減にしろ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫の県議会議員はどいつもこいつもポンコツばかり。 奥谷に岸口、丸尾に上野、県民の事よりも自分らの立場を守ることに必死。 無駄な百条委員会もさっさと解散して第三者委員会に委ねるのが利口ってやつだな。
▲2 ▼24
=+=+=+=+=
この方を処分すると他に該当する党員が出て来るので党員停止3ヶ月ぐらいで収まるのかな。議員は辞職しないでしょう。対外的には厳しく見せて実は大甘な党ですから。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
元県民局長の公用PCの中身を公開すればいいだけだと思いますけどね。 公開しない、報道しないのがそもそもの発端ではないでしょうかね。
報道機関はいつもは報道するのに、しかも捏造に近いこともやるのに今回はプライバシーがっておかしな話です。 産経新聞もおかしなタイミングで記事も出してますので、その記者に取材したらどうでしょうね。
不倫日記などはどうでもいいと思います。
▲20 ▼113
=+=+=+=+=
ひど過ぎる、。 政治家としてというかにん間として存在してはいけないレベル?? この議員のせいで20年に渡り政界に活路を見出していた維新が議席を全て失うことになるとしたら、岸口の軽はずみな言動はあまりに重すぎる。。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
仕方がない…とか往生際が悪い人ではある。このような人が議員とか情けなくなって来るし、維新所属の議員は議員としての素養が無い人が多すぎる。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
>軽率だった
それだけか? 元県民局長の個人情報を漏洩しただけでなく、 他の百条委員や県議にたいする誹謗中傷をばらまいたんだぞ。 あと、元県民局長を脅迫して百条委員会での証言を妨害しようとした件についてもちゃんと説明しろ。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
あの文書をよく見ていると、10年間、というのがある。それを立花は10人と不倫と言っていたと思う。立花のそういうのに対し、10年間不倫していた、という丁寧なデマを流した方ら。あの文書に近いか、作った人、だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
また一人、人生が狂ってしまったな
井ノ本、折田、片山、増山、高見…
続々と続くかな
証拠隠滅、口裏合わせ、供述の指示 など隠ぺい工作が忙しすぎて、 県政どころじゃない
もう斎藤は今月中に辞職すべき
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
何のために渡したかが重要です。 わざわざ立花氏に渡すのは理由は 斎藤知事を支援するためでしかありません。 とんでもないことをしてしまいましたね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫の騒動って、いったい何なの? 東京から見ていてもホントにうんざりするよ。 県民の皆さんもすぐ騙されないようにしないと、結局は自分たちが損をするんだぜ。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
立花は噓八百のでっち上げのガセネタを掴まされて維新に利用された 斎藤を再選させるためなら手段を選ばない維新の面々 片山、滝口の手先で、首謀者は斎藤本人だろう
▲35 ▼5
=+=+=+=+=
最早、維新は、数々の不祥事を繰り返し、自民党よりも醜い政党になりさがっている。 関西で、党勢を維持出来るのも時間のもんだいである。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
岸口と立花の言い分違うけど、情報提供してないかもしれないけど、その場に居たんだから情報提供したに近いでしょw
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
答えは2択です。 渡したのか?渡さなかったのか? この2択を聞いている。他の答えはいらない。 同席したメンバー全員の名前を言えよ! あなたがやってないなら、どんな状況で話をしたのかを説明しろ!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
はっきりいいましょう! 渡したなら渡した、渡してないならないと あやふやにするのが一番いけない
▲116 ▼2
=+=+=+=+=
岸口議員は追及されるべきだが 奥谷委員長や他の多くの県会議員も 公用PCの中身知ってたり 追及されるべきだろ
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
維新は調査はするが処分は県組織に委ねるってどういう意味??県組織がお構いなしの判断なら許すわけ?この人は許しちゃダメでしょ
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
警察にゆだねてもよい案件。残された家族は、記憶がよみがえり、怖くて告訴などできないだろうから。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
「たまたま私はその場に居合わせたということで」 「そこで行われた、お二人の行動には関知していないということで」
よくある詭弁というやつですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
徐々に言葉が変わってきていますが本当に潔くないですね。政治家はもとより人として信用出来ない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何をしたっていいということはない。 維新は全国政党として議員の資質が問われる。 大義はない。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
こいつ今更何を云って居るんだよ!・・・最近の維新みはこの様な議員が多すぎでは? 議員の選別する基準がズレて居ませんか?
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
調査結果? 維新さん、こんな曖昧な途中報告はいいので、明確な「結果」を教えて下さい。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
それじゃ、主導したのは誰ですか? これに応えない限り、まだまだ兵庫県県政は揉めますよ。県議として、責任を取りなさい!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
維新がどう発表するか分かりませんが この記事だけ読むと“みっともない”ですね。
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
清水は目眩し本命は斎藤 立花は斎藤の援護射撃 黒幕は維新の吉村と違いますか?
▲40 ▼3
|
![]() |