( 267443 )  2025/02/19 04:57:13  
00

暫定税率の廃止時期を明示せず 自民税調「引き続き協議」

共同通信 2/18(火) 23:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0255845d92f1ec34c8c8b88cebc1473c30a6b0b

 

( 267444 )  2025/02/19 04:57:13  
00

自民党、公明党、国民民主党の税制調査会幹部が会合を開いた。

自民党は暫定税率の廃止について協議を進めるとし、廃止時期を明示しなかった。

会合には各党の税調会長が出席し、約2カ月ぶりの協議となった。

(要約)

( 267446 )  2025/02/19 04:57:13  
00

会合後、取材に応じる自民党の宮沢洋一税調会長=18日午後、国会 

 

 自民、公明、国民民主3党の税制調査会幹部は18日、会合を開いた。自民はガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に関し、「諸課題の解決策や具体的な実施方法などについて、引き続き協議を進める」と伝え、廃止時期を明示しなかった。 

 

 会合には、自民の宮沢洋一税調会長や公明の赤羽一嘉税調会長、国民民主の古川元久税調会長らが出席した。 

 

 3党税調の協議は昨年12月に中断して以来、約2カ月ぶり。 

 

 

( 267445 )  2025/02/19 04:57:13  
00

このテキストのコメントは、自民党や税制に対する批判や不満が多く含まれており、特に暫定税率に関する不満や怒りが強く表現されています。

コメントからは、自民党や宮沢洋一氏への批判が目立ちます。

また、参議院選挙に対する期待や、政権交代を求める声も見られます。

 

 

(まとめ)

( 267447 )  2025/02/19 04:57:13  
00

=+=+=+=+= 

 

予算が通れば健忘症発症は確実。 

このまま予算が成立せず暫定予算のまま参議院選挙に突入するもよし、予算不成立で内閣不信任案を出すもよしだろう。内閣不信任案が可決されたらヤケになった石破氏が衆議院の解散するかもしれない。 

現実味はないかも知れないが自民、立憲民主それぞれが右と左に分党し、保守連合と左派連合が出来上がるような政界再編を夢見ている。できればアメリカのように政権交代に伴う官僚の入替も希望。 

 

▲338 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも暫定税率は【即時廃止】すべき【詐欺税】です。 

 

高度成長期に急速に広がった『車社会』に道路整備が追いつかず【暫定的】に徴収する期間限定の税金。しかしながら期間延長を繰り返すだけではなく、道路整備費用が余るようになると廃止せず、道路整備以外にも自由に使えるよう法改正する始末。苦し紛れに『トリガー条項』を設定したが、東日本大震災の復興費用を口実にトリガー条項を凍結。その東日本大震災復興事業も大半は完了し今は復興に無関係な事業にも無理やり関連をこじつけて無駄遣いしてる状態で、2023年岸田総理発言で『復興予算の半分を防衛費に』と復興予算の余剰を暴露。トリガー条項凍結の口実もない状態で【詐欺税】となっている。 

 

暫定税率は議論では無く即時廃止。議論すべきは暫定税率相当分の支出抑制。これも議論の余地無く、政党助成金及び国会議員歳費以外の支出を全て廃止する事で解決する。 

 

▲220 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を考えているのか?日本がおかしくなっている。国民のための政策の抵抗勢力が与党自民党になっている。国民負担増ばかりが先行し、減税や物価高対策はロクにしない。30年の経済停滞の反省もなく裏金問題の究明もしない。こんな政党が長く政権を持ち続ける不思議な国だ。いい加減に政権交代させないと日本の未来はない。 

 

▲445 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率に消費税を掛けるとか訳がわからない。 

多く取れる時はシレっとやり、少なくなる時は大騒ぎをする。 

今までクローズドの場で、インナーとかいう自称特権階級に国の税金の決定権があったこと自体が異常なのであって、自民が少数与党になったおかげで、やっとオープンになった。 

党内でも聖域のようで、財務大臣より宮澤氏の方が発言力が強いようである。 

歪な形は是正すべきかと。 

 

▲161 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院に落ちて参議院に鞍替えしてる宮澤洋一が何を偉そうに税制を仕切っているのか 

広島県民の皆さんはよく考えてください 

先ずは税金の無駄使いを税調は監視すれば 

300億円の事業資金が中抜き中抜きで最終的に事業のために使われたのが9億円とかおかし過ぎるだろ 

だから増税に納得できないし、減税が出来ない理由が財源というのも納得出来ない 

 

▲249 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

与党税調会長の写真を見るとイライラする。 

この人は税は基本的に理屈の世界だと嘯いた人。 

理屈なんて言うのは狭い範囲で辻褄が合えばよしと言うだけのこと。まるで一税務署員の感覚だと思う。 

恐らく財務省内もそう言う感覚の人ばかりなんだろうと想像する。 

そう言う感覚が自民党や財務省にある限りより良い税制などあり得ないと思う。 

税制は国民を豊かにし国を繁栄させるためのものと思うが、そこが置き去られているのではないか? 

 

▲229 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なにやらAIが政権交代をピックアップしていますが、少なくともこの件に関して政権交代は関係ないんじゃないでしょうかね。 

 

政権がいくら変わっても、実質的に国を支配する役所が変わらなければ、どうにもなりません。しかし選挙で選ばれてもいない役人たちに、日本の行く末を決める権限など本来ないはずです。 

 

さんざんガソリン値下げ隊などと標榜して政権を取った挙げ句、暫定税率を廃止できなかったのは旧民主党政権でした。なにも民主党だから悪いというわけではありませんが、財務省に洗脳されている野田代表の率いる立憲民主では、自民と何も変わらないでしょう。 

 

(少なくとも約束を守るのであれば)国民民主党が政権を取れば変わるはず。しかしさすがの人気でも、次の選挙で最大与党になれる人数を確保できるわけはありません。地道に議席を伸ばして頑張ってもらうしかないでしょうね。それまで国民は苦しみ続けるのかもしれません。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

海外に18兆もばらまいて、必要のない私立を無償化とか、献金させて中抜きキックバックで、所得税も脱税し、不起訴、裏金の原資で、地元民の飲食代に何十万も水増しして領収書切らせるから国民に嫌われても選挙勝ち続けられるんですね、おコメの値段も2倍以上、トリガーは違法状態、強烈な物価高、仮放免はやりたい放題、転売ヤー白タクだらけ、日本社会もうめちゃくちゃですね、就職氷河期世代では、子持ちの住宅ローン持ちは、何を食べたらいいんですか? 

 

▲255 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって時間稼ぎをしてうやむやにするつもり何ですね。国民は生活が苦しいから補助金でも良いから何とかしてくれって言うのを待って居るんでしょう。 

政治的に左右考え方は有るでしょうが、こんな事が許されますか? 

自民党は下野するべきです。 

参議院選まで絶対に忘れません。 

 

▲354 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

20年近くも経って未だに暫定税率廃止に明確化しないということは一生廃止しません、と宣言しているようなもの。 

 

『たかが25円ごときで全てのインフラ工事が止まってしまってもいいのか』とつい本音が出た元総理大臣であれだけ炎上、問題視されてもやはり族議員や関係省庁が減税や廃止など許すはずがない。 

 

特に地方出身の議員はなおさら暫定税率廃止などされたら組織票が減るだけ。彼らにとって廃止は何1つメリットがありません。 

 

▲112 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲の議員さんが国会質問で暫定税率の廃止時期について質問してた時に『真摯に三党協議してる最中に一存で答えられるか』って石破さん仰ってましたよね?なのにその三党会議でゼロ回答なのはなぜですか?納得のいく説明をお願いします。 

 

▲151 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省の下請けの傲慢な自民税調を叩き潰すには、野党は、全ての協議を打ち切り、年度内の新年度予算成立を黙殺することだ。 

現内閣の総辞職と引き換えの予算成立も蹴り、自民党を自滅させた上で、政体の大再編を行う時だ。 

個々の野党が政策を小出しに自民党と交渉している時ではない。 

自民党壊滅の一点に集中して、野党は大同団結すべき時だ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引き続きじゃなく。 

やめる。の、一言で終わる話しじゃない。 

何を協議する必要がある。 

国は税金取り過ぎであり、財源を海外や海外から来た方、低所得者に使い過ぎなだけ。 

あと人口減ってんだから、段階的に議席数も減らしたらいいだけ。 

 

▲210 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税増税議論より長くなりそうですね。 

トリガー条項に照らし合わせれば、既に発動されていてもおかしくはありませんが凍結解除どころか議論にすら挙がらない。 

 

▲135 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税に苦しむ庶民はトランプ大統領に期待するしかないようです。 

どんどん日本製品の輸入に関税をかけてもらい、トランプ大統領が求める消費税廃止に導いてもらうしか苦境を脱する方法は無いでしょう。 

この国の政権与党も野党第一党も心から国民生活を心配するような事は有りません。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今夏の参院選は分かってての事なのか、 

公共交通機関も無く、電車も1時間に1本しか来ない。働くために自家用車に乗らざるを得ない方々からの批判票もらうよね。 

石破は地方ではなく、都会の味方だったのね。 

 

▲84 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

要はやる気無いってことだろ。 

 

課税根拠が無いのに暫定税率すら廃止できないとはザイム真理教のラスボス宮沢洋一は国民の敵そのものであり、母体の財務省も国民の敵。 

 

こんなのを選出する広島県民は一体何を考えているんだ。昨年の衆院選で増税メガネ岸田を当選させちゃうし。広島県だけ増税と暫定税率継続してくれ。それが広島の民意なんだろ? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金使ってた時は中抜きしまくって無駄に金かけるくせに減税だと本当に動かないな。地方は特に車ないと生活できないんだから、スピード感もってやらないと。基礎控除の件にしても国民の生活を1ミリも理解してない。 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無駄な会議しなくて良いので廃止するのかしないのかどちらかなので何を協議する必要性があるのでしょうか?廃止したら財務省からひどく怒られてしまうのでしょうか? 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり自民党を政権から降ろさないと改革は出来ないんやろな。自民党がつくった既得権益層をつぶさない限り一般国民は這い上がれないんやろな。次期参議院選挙は自民党をどん底まで落とさないとあかんやろな。 

 

▲31 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

困った困ったどの様にして国民を騙そうだね 

やらないで予算を維新と通して参議院選挙を 

迎えれば良い 

今は参議院が過半数だからまだ強気ですね 

参議院が割れだた時には既に遅いんですよ 

宮澤さん 

思い上がりの、自民とはこの対応です 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

6月の都議会選挙では裏金作りで自民党は議席が減少する。 

 

7月の参議院選挙でも自民党は議席が減少する。 

 

衆議院でも参議院でも少数与党になる。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>暫定税率の廃止時期を明示せず 

つまり、減税はやる気が無い事の表明ですね。 

自民党は政権与党に長くいとどまっていたから、議員は特権階級の意識になっているのでしょう。 国民として出来ることは、このような驕り昂った政治屋に選挙で落選をして国政から退場を促す事です。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引き続き協議も何も財源論の辻褄合わせか、天下り団体/企業の次の天下り先の心配をしなきゃならないのか、この期に及んであがいても景気が好転する材料がないんだから、思い切った政策転換をやるぐらいの気概がなけりゃより自民は自らを追い込むだけ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税は速やかに実施するが、減税は、アレコレそれっぽい理由を言って実施しない。暫定の意味がわかっていないようなので議員をお辞めになり、小学生から国語を教わってください。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうゆうことをする為に、当時の教育を受け地位を築いてきた爺さん達って一体なんなんだろう? 

現在のこういう状況を招いた、一昔前の教育や価値観に大きな疑問を持たざるを得ない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちの利権の原資の税金を1円でも減らしたくない自公政権。 

二言目には、財源が財源が? 

コロナの時などバラマキには、100兆円の国債乱発。最後の予備費10兆円は、どう使ったのか説明すらない。 

参議院選挙では、大敗させなければ、中流中流以下の日本国民は、死ぬまで詐取される。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

広島SMさんはとことん邪魔するな 財務省は潰しましょう解体するべき 

イーロンマスクが省庁リストラ始めてます日本はまずは特別会計と財務省をリストラしないとね 

 

▲101 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やむを得ないのではないですか? 

何かを犠牲にするしかない。 

例えば食料等。 

納税は国民の義務だが、食生活は義務ではない。 

必ず食べろと言うものではない。 

国民が選んだ政党であり、文句を言うのは筋違いではないか? 

 

▲0 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

増税はすぐ進めるくせに、暫定の税を廃止するのに実施方法を検討とか国民をなめてるよね。 

国民のために働けない議員は即辞めるべき。 

 

▲19 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

遅くとも4月の新年度から廃止が当然でしょ 

 

暫定なんだから 

 

宮沢洋一税調会長さん、暫定の意味わからないなら国会議員やる資格無いよ 

日本国籍じゃ無いって事でしょ 

財務官僚も外国人なれないよね 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、いいや。地方が衰退して苦しむだけ。この人の選挙区は東京じゃないから選挙で投票した地方の人間が悪い。どこの選挙区だ??この選挙区はガソリン代が高くてお困りじゃないようですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいんじゃないの。このままグダグダと参院選までいけば。てか、予算も通さなくて良いよ。石破にはこのまま居座ってもらって、参院選で惨敗すれば良い。それでも辞めないかもしれないけど。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治言葉 

 

引き続き協議します・・・する訳ないのだ 

検討します・・・はなからやりませんよだ 

財源が無い・・・利権をもっと増やすのだ 

国の借金が・・・この言葉で平民を騙すのだ 

遺憾です・・・抗議してますよ感なのだ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金の1番の無駄遣いって政治家に回る事だよね?議論してるとか言ってる割にスピードがバカみたいに遅く国民負担が膨れ上がる。消費税や暫定税率の使い道知ってますか?議員のみなさま。国民は知っていますが適正に使われてないから胡座かいてるのは国民は分かってますよ。どう責任取るか見ものです。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率なのに、何でこんなに廃止に渋るのか。 

元から廃止する気ないのに暫定とか嘘をついて税金を取ってきたのか。 

自民党は信用ならない。 

 

▲52 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税は迅速に、減税はやるやる詐欺で結局何もやらないんでしょ。毎回選挙を棄権したり、懲りずに自民党に投票してる連中が悪いんだけどね。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

廃止時期を決めないのはいつもの事。そろそろ国民民主も対応を考えないといけないんじゃないの。 

 

▲69 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税制をこれ以上複雑にしないでくれ。 

民間企業のコストを考えてよ。 

政府がポンコツだから生産性が低くなる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや政権交代しかないですね。自民党と公明党を政権与党から落としちゃいましょう。次の政権は財務省を解体してくれる政権で、お願いします。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことばかり。 

増税はスパッとやるくせに減税は時間稼ぎ。 

正しく税金を扱えない政党は交代してくれない? 

夏の参院選が楽しみだよ。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットでごちゃごちゃ言うのは簡単、自民党を終わらすためにリアルで横に繋がり選挙で勝つしかありません、変えたいのなら1人でも誘って選挙いきましょう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率は、脱税の時効7年に合わせて、制定後7年をもって自動廃止にすれば良いのではないか! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン代リッター200円でも平気みたいだね。 

国民生活をまったく考えてない。 

増税一本槍。 

ガソリン代は国民生活の生命線ですよ。 

民のカマドから煙がのぼってない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

メンバーに公明の赤羽一嘉税調会長 

新幹線の車内販売で炭酸水の価格に難癖を付けて炎上。 

この件でも国民に寄り添うフリがバレましたね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやってズルズル引き延ばす訳ですね、 

自民党が政府与党でいる限りこのまま変わらないでしょう 

 

▲115 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税調の宮沢先生を首にしないと 進展しないね。 

宮沢さんは後3年の任期があるんでしょし... 

次の選挙では是非落選して戴きたい。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は選挙で自民党にノーを突きつけた。次は野党が自民党にノーを突きつけて、内閣不信任にするべき。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の手取り減らして増税で苦しませて人口減少にも関わらず中国人やインド人にお金ばらまいて難民じゃない人入れて街が崩壊しかけてるのにスルーしちゃう党の人ですか? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こりゃ総入れ替えしないと 

この国は滅びるな… 

国民の首を絞めてくる政府は全く支持しないし 

自民党には絶対に投票しない 

普通に考えましょう 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

約束さえも守らない、こんな政党があっていいのか?国民が大いに怒ったほうがいい。今年の夏はこの党は消滅させたほうがいい。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何で数十人で決めるのか不明。 

今思えば、世界中を席巻していた日本が斜行したのは、消費税導入辺りからですね~。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一度でも身銭でガソリン入れてこい! 

今は協議なんていらない!事前の取り決めの通りにさっさとトリガーを引けばいい! 

協議なんてその後だ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

決まった話を先延ばす必要はないはず。 

今すぐに出来ることやらないなら政治家である必要などない。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やる気がないのが見え見え。 

国民の苦しむ姿を見ても何も思わず外国や外国人優遇をやめない。 

こんな政党いりますか? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この宮沢さん SMバー常連って話の人ですね。 

 

国民の為になる事は時間かけて、為にならない事は即決する自民党。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

6・6兆円も補助金を元売りに配りながら、引き続き協議って何言うてますの、 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数字のカラクリに騙されてはいけない 

何が何でも 参院選は一人でも多く 野党を当選させるのは 一人一人の力だっ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宮沢さん 

あなたは国民のことは1ミリも考えていないことは十分分かりましたので、早く選挙をして落選して下さい️ 

それが国民のためです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政権与党の自民党はやりたく無い。公明党のどうでしよう、下駄に付いた雪ですね自党の意見さえ言えない情けない公明党。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

次の入れ替えでは絶対に宮沢に議席を与えてはならない 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田文雄と石破茂に宮沢洋一も野田佳彦は増税議員で国民生活など考えていません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

庶民を救う政策は熟議に熟議を重ねるが、庶民を苦しめる政策は即断即決。これが自民党。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことしてるからダメダメって言われるんやん。やることは引き延ばしとか悠長なことをせずとっととやる!自民いいかげんにせい! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこいつら税金取る以外に何も仕事しないな… 

 

▲68 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宮沢さん参議院議員だから比例で当選確約付きみたいな人なんでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今日ももせっせせっせと 

集金業務お疲れさん。 

自民党議員って取り立て屋に向いてるかもね。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま国民の民意を無視、無下にした事をしてください。選挙が楽しみなんで! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう参議院選挙までこのままでいいよ。 

参議院選挙で歴史的大敗すればいい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税は迅速に、減税は遅滞に。 

この夏の参院選が楽しみw 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定の意味辞書で調べて下さい期間を区切らない暫定は暫定と言わない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の言う「検討する」「善処する」「引き続き議論する」は「何もしない」と同義。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税は秒速で実施するくせに。 

暫定税率の暫定の意味わかってるんかい。 

 

頭の良い官僚様? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ひどすぎる。自民はもはや維新だけ見てるので内閣不信任案出してやれ 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全くやる気ないね。参議院選挙の結果が楽しみです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収の壁をなくすより自公をなくした方が話早いよ 

早く衆参同時選挙やってくれ 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新がホイホイ予算に賛成したら終わり。自民も維新も終わるだろうな。参院選でわかるよ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宮沢さん、暫定の意味を辞書で確認してみなよ。多分あなたが思っている意味ではないから。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、この自民税調クビにしないと参議院選挙大変なことになるよ 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙で負けたくてしょうがないんだな 

 

▲45 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

期日を示さないという自民党のいつもの手口です。空手形詐欺と呼びましょう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちの給料はさっさと上げたくせにふざけた奴らだ 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無敵の人に激しく頑張ってもらいたい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、今年の参議院議選の改選対象じゃないんだよなぁ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党員の皆さま。次の選挙が楽しみですね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと協議だけしつづけるんですね。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人達と話し合っても無駄なので下野させるのが一番。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次の与党で進めれば良いかと。お疲れ様です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民得意ののらりくらり作戦。 

多分廃止するのを廃止するよ。 

どんだけ自民は参院選負けたいのかね。 

国民民主もコレで支持率サゲマンだけ。(笑) 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やや気のなさがわかる回答。 

国民の生活なんか二の次なんだね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE