( 267533 ) 2025/02/19 15:06:53 2 00 岸和田市長選は「完全2馬力」千葉で撤回でも、N国党の立花氏 失職の前市長当選を目的に産経新聞 2/19(水) 13:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9816938bba2a246b56ec21a90bde0e55c6aafc0e |
( 267536 ) 2025/02/19 15:06:53 0 00 昨年12月の大阪府泉大津市長選に出馬し、演説する立花孝志氏
4月6日投開票の大阪府岸和田市長選に出馬する意向を表明している政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、産経新聞の取材に応じた。立花氏は前市長の永野耕平氏が市長選に立候補した場合、自身への投票を求めず、永野氏の当選を目的とした「2馬力選挙」で臨む方針を明らかにした。
立花氏は、3月16日投開票の千葉県知事選で再選を目指す熊谷俊人知事を応援するために2馬力選挙を行うとしていたが、熊谷氏が「迷惑だ」と表明したこともあって2月中旬に撤回した。その後の取材に対し立花氏は「千葉県知事選ではやらないが、岸和田市長選は、(永野氏を当選させるため)完全2馬力でいく」と述べた。
永野氏は市長時代の女性問題を巡って2度にわたり市議会に不信任を突きつけられ、2月17日付で失職した。それでも次の市長選には立候補したい考えを表明している。
立花氏が行う2馬力選挙の是非について、17日の不信任決議案可決後に取材に応じた永野氏は「法律上できることをやっておられることに、コメントすることはない。立花さんは参院選が当選を目指す選挙とおっしゃってる。それが彼らの戦い方で、どう受け止めるかは市民の判断だと思う」などと述べていた。
2馬力選挙を巡っては全国19府県の知事が17日、国に抜本的な対策を求める緊急提言を出したほか、鳥取県では独自規制を検討している。
|
( 267537 ) 2025/02/19 15:06:53 0 00 =+=+=+=+=
法律上できることなのか、選挙のあり方として当選を求めない立候補や他の立候補者を応援するという出馬が、法律で定められてなくても認めてもいいものなのかですね。 公職選挙法の概念からみれば、1人に認められる選挙活動に限りがあるわけだから、二馬力、三馬力となれば秩序も何もあったもんじゃないですね。 彼が政治活動をすることにおいて、何か良くなったものはあるのか、、逆に本来審議しなくて良いものに時間をとらせ無駄な事をしてるようにしか感じない。
▲623 ▼28
=+=+=+=+=
永野氏の指摘のとおり、立花氏の目的は参院選にある。 立花氏のXプロフィールには「当選を狙っているのは7月公示の参議院全国比例区選挙になります。」と記載があり、昨年の記者会見でも「比例で当選するため、これから当選しない選挙に出続ける。」と公言している。 そのため、参院選まで自身の話題性を維持させるため、手当たり次第に選挙に出ているのだろう。
選挙制度を悪用し、地方選挙に混乱をもたらしている立花氏のような存在を許してはいけないと思う。そもそも執行猶予中の人がこんなに好き勝手出来るのが理解出来ない。 国会でも二馬力選挙、誹謗中傷等について議論が起こっているが、早急な法改正と捜査当局による取締が必要かと。
▲576 ▼30
=+=+=+=+=
自らではなく他人の当選を目的に立候補することは公選法上に成文化はされていないが、公選法の理念からは容認されるものではないと思います。そうでなければ候補者について制限されている選挙用車両の台数や運動員の人数や費用などお金のかけられる人にとっては無制限になり立候補者の間に不公平な状態を生じかねません。立候補者間の公平をはかるためには成文化して禁止を明示すべきだと思います。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
迷惑YouTuberの動画は一切見たらダメです。
問題行動をする人間の行動を見た上で否定したい気持ちがわくこともあるけど そのことが迷惑YouTuberを稼がせて利することになる。 大切な人生の時間を無駄遣いすることにもなります。
法律がある理由を理解しようとせず 手段を選ばず、行動の結果、人を殺したり、大迷惑を撒き散らしても、稼げればよい。 という価値観は排除しないといけません。
▲550 ▼30
=+=+=+=+=
夫婦ともどもコラボしたことがあることを考えると、兵庫県知事の斉藤以上のはっきりとわかる形で関係性が深いことがわかる。 一連の問題で登場していない影の登場人物の大阪府議の存在を出しながら二馬力選挙を展開する様子が容易に思い浮かぶ。斉藤の時以上に露骨で濃密な二馬力選挙が展開される状況を考えると早いところ手を打たねばならないが、国政で進んでいる改正は選挙ポスターの品位規定にとどまり、二馬力選挙への対応はは付則に書かれる状況であるなら野放しとなってしまうだろうか。 奥様が市議になったのだから、永野は彼女がやっていた事業を留守で引き継げばいいのではないかと思う。うまく務めるだろうか。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県知事選と岸和田市長選では、選挙の意味合いが違っていると思うんですが? まあやってみて岸和田市の有権者さんたちの完成を見てみるというのも意味がありそうですね。 岸和田市議会選挙では永野氏の奥さんが当選しいるんですから、なかなか興味深い結果になるかもしれませんね。
▲37 ▼16
=+=+=+=+=
同市の市長選挙については、先の同市議会議員選挙に市長の妻が立候補するという話があった際に立花氏やN国党が応援するという合意があった。 おそらくはその折り、市長選が行われる場合には前市長を支援するという話もあったのではないか。 同市長は失職した後の記者会見で、立花氏から「2馬力選挙」による支援の話があったらどう対応するかと問われて、煮え切らない回答をしていた。思えば、そうした合意がすでに出来ていたのだろう。 だが、今度は間違いなく元市長は落選するだろう。立花氏の威力は小さな選挙では発揮されないのだ。 国会も公選法改正に動いているので、これが最後の「2馬力選挙」になるだろう。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏が出てきたところで、そもそも永野氏は素行が悪すぎ。彼が市の貯金が増えたと喜んで報告しても、住民サービスが悪すぎては誰も喜ばない。新市庁舎の件でも「公明性がない」と委員の大量辞職を生んだ。だんじり観覧席を建築許可なく作って、接待に使用するとか、岸和田を私物化しているようにしか見えない。 初の市長選挙の会見は母親登場、自身の不貞会見は妻登場。いつまで保護者が必要なのか?だから立花氏に助力を願うんだろうけど、永野氏には行政の長は荷が重すぎるってこと。 立花氏もワイドショーのリポーターが適職では?デマが多いし、政治家を目指しても信用ゼロ。
▲238 ▼14
=+=+=+=+=
個人的には福井かんき氏を立てて応援演説で工夫して欲しいですね。 立花さんは岸和田で公職を務める意思が無いのですから。 永野氏は訴訟起こしてでも名誉回復を最優先すべき状況なのに、説明不十分で 二度の不信任可決を受けたことは、はっきりと批判したいです。 現状では市長選よりも和解相手(女性と前田府議)と、SNS中傷者に対する訴訟を起こして司法の場で名誉回復を目指すべきではないでしょうか?
4月6日投開票とのことですから、通常でも年度替りの忙しい時期である上に 大阪万博の直前でもあり、低投票率による組織票有利が顕著になりやすい選挙であると思います。
永野市長は公職に出られるのであれば「隠し事無し」を徹底して欲しいです。 不義と言われようとも和解調書は完全公開すべき、少なくともSNS中傷者は刑事告訴しておくべきと思います。
▲7 ▼28
=+=+=+=+=
鳥取はさすがに独自規制が早い。国も各県も立花氏に軽くみられてしまう。彼は執行猶予で県警から事情聴取をうけた身だ。選挙にでれば捜査も及び腰にならざるをえないことを踏まえている。公選法違反の捜査を早くすすめるべきだ。立花氏は自分に社会の関心を集中させることで得意になり、何らかの利益を享受するのだろう。おしゃべりで軽薄な彼の利用価値に目をつける勢力もいるはずだ。かりに岸和田で彼が二馬力を実現させたら、政治も法も有権者も愚弄されたことになる。それ以前にまたコロコロと豹変して言い訳で誤魔化すのだろうが、これ以上の野放図は取締りの対象でしかない。秩序も規範もなくなる。県警や検察の捜査が停滞しているのでは彼のやりたい放題だ。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏は兵庫で斉藤氏に恩を売ることが当初の目的であったような気がします。自身の力を誇示できたまではよかったのですが、それを嫌った斉藤氏が折田女史に頼んで選挙戦略を誇示しすぎたこと、斉藤氏が直接原稿をチェック校正して居ればよかったと後悔していることでしょう。立花氏牽制の試みが逆に公職選挙法違反で告発されてしまいました。斉藤氏もショックだったが、立花氏にもあまりメリットがなかったことは、その後の何度か立候補した選挙でも低迷。兵庫県維新会派で百条委員会副委員長からリークされたとソースを暴露しなければ、自分が危なくなってきたこと、斉藤氏へ売ることも頓挫し、参議院選挙への好影響獲得をもくろんでいたかもしれませんが、ダメでしたね。斉藤氏と岸和田市長との違いは斉藤氏はまんまと当選させることができたことです。今回の岸和田市長に対して表題のような『完全二馬力』で臨んでも、当選がほぼないと言えることです。
▲53 ▼6
=+=+=+=+=
2馬力選挙活動なのかどうかの判断は、複数定数の選挙では難しいかもしれない。比例で多数の候補を立てて、供託金を料金として、使っても良い資源を増やすことが可能だ。
現在の公選法は、良し悪しは別として、金持ちも貧乏人も同じ規模で競うことを求めるのが、その法の精神だ。2馬力はそれを正面から破壊する。
また、そのような規定があるのは、金持ち以外も出馬できるようにするためだ。その目的も2馬力選挙は踏みにじるのだが、2馬力を防ぐために出馬のハードルを上げることで市民の出馬を困難にさせるなら逆効果だ。
2馬力の規制は簡単ではない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県知事選挙では勝手に立花氏が斎藤知事を応援しておりそれに対して斎藤知事は無反応でした。この岸和田市の永野元市長は立花氏に手伝ってもらいたいオーラが常に全開で本当に情けないなぁと思う。自ら立花氏に助けてもらうよう電話したみたいだし。引き際が大事とはよく言ったものだ。
▲279 ▼35
=+=+=+=+=
立花さんは先日の定例会見で、千葉県知事選での2馬力出馬を撤回して「僕のポリシーとして、同じことを2回するってのはかっこ悪いなというか、知恵がないっていうのがある」と言っていたのだが、なぜまた2馬力選に出るのか。自分の発言をわすれてしまったのか、それとも知事選についてはもうしないが、市長選は別ということなのか。まあ、平気で言葉を翻す人だから、真面目に受け取っても仕方がないのかもしれないが。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
現在、我が国は立花孝志と斎藤元彦の二人の人間と米騒動に振り回され国の体を成していない無政府状態に近く収束の兆しが全く感じられない、これは国政の怠慢の他にならない何ともお粗末な話である。 ところがネット上ではそれらに関する記事がそれなりに見受けられるものの都市圏ではどうだか知らないが、地方でその声を耳にすることが少ない、もしかすると国民の大半が既に国を見限っているのではないかと思われる。 そもそも選挙の投票率の低さも国政への無関心さの表れであろう、我が国はいま滅亡に向かって突き進んでいるのではなかろうか。
▲35 ▼11
=+=+=+=+=
テレビメディアは永野市長を一方的にたたいています。テレビ報道を鵜呑みにし信じている市民にとって間違った認識をあらためるには立花さんの力が必要です。 立花さんは元市長を応援するわけではありません。間違った報道を正し真実を明らかにすることが目的です。結果として再選につながるかもしれませんが、それは兵庫とまったく同じ。 兵庫では立花さんは一度も斎藤知事への投票を呼び掛けてはいませんでした。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
人としてのモラルの問題。最近では、立花氏やつばさの党の黒川氏の言動等もそうだが、法律など成文化されてなくても、その行動をとってよいかどうかの良悪しが分からないといけないと思います。すなわち、倫理観が備わっているかどうか。残念ながら、元岸和田市長もそれが備わっていないようです。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
立候補するのも自由だけど、この人何したいの? 最初はNHKの受信料をただにするみたいのだったけど今は、話題になればなんでもありで、NHKのことはまったくふれない
正直、政治家になるのはもう厳しいとは思うが、選挙でてなにかメリットあるのかなと
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
千葉県知事は現職ですし、特にスキャンダルもないですので、元々有利な選挙戦 そりゃあんな色物に応援されてかき回されたら迷惑でしょう 拒否反応を示すのも当然なのですが、立候補すること自体は国民の権利なので、それを阻害することについては結構センシティブな部分ではあります
ですので、こういう場合は永野氏のように「コメントする立場にない」と無視を決め込むのが一番安全だったりはします 斎藤兵庫県知事も徹底してそのスタンスでしたしね
2馬力選挙がどうのこうのは法律の問題なので国会のお話です そこに首を突っ込む権限はイチ市長にはないですしね
▲9 ▼56
=+=+=+=+=
立花には、常識が通用しないようだ。 このまま野放しにして良い訳が無い。 警察は、兵庫県知事選での脅迫ともとれる行為で、何故逮捕、拘束しないのか。立花が、二度と選挙を歪めないよう、公職選挙法を大至急改正し、候補者が、同一の選挙で、自らの所属政党からの候補者ではない候補者への投票を呼びかける行為は禁止。違反した場合、100万円以下の罰金、もしくは10年以下の懲役刑とするとするべきだ。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
此のネット記事を、「前市長が」見たなら、どの様な反応を示すかでしょう。斉藤知事みたくに、「柳の下のドジョウ」狙うか?将又、市長選には出馬しないと述べるかだね?多分!出馬表明しますよ「二馬力を」頼るが為に。さてさて!此の様に成れば一体全体、誰の為の市長選かが、分からなく成ってしまいます。岸和田市民有権者が、煽りに乗って、踊らされ無ければ良いが?直ぐにでも、国会で「二馬力選挙を」是か非か決めなければ成らぬ
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
斎藤氏、永野氏、熊谷氏、みなさん同年代ですが、考え方ごはっきり分かれますね。 40超えるとこれまでの生き方をなかなか変えられません。 立花氏に2馬力選挙されることを恥ずかしいと思わない生き方をしてきた人が、国民のためを思って働いてくれるとは思えませんね。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏の2馬力を「法律上できることをやっている」とは、永野氏には嫌悪・軽蔑しかないな。 自分の性加害疑惑も『示談金払ったから問題ない』というスタンスと全く変わらない。 『法律違反じゃなければ何をやってもいい』『バレなきゃ何をやってもいい』『金で解決すれば問題ない』『自分が罪だと思わなければ罪にはならない』という人間性がよく分かる。 立花氏、永野氏、斎藤氏は人間性がよく似ていると思う。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
まあ法律に触れないから2馬力で候補者を応援することについては不本意ではあるが100歩譲り認めるにしよう しかし立花氏が行っているのは候補者の応援ではなく対立候補者への根拠のない無責任なデマ及び誹謗中傷である 厄介なのはそのデマ及び誹謗中傷に乗っかる盲目的信者が少なからず存在するという事実 最後は岸和田市有権者の良識に任せるしかない
▲53 ▼8
=+=+=+=+=
兵庫県知事選挙と同様に再び虚偽情報を立花氏は蔓延させるつもりのようだ。選挙民は2度同じように引っ掛かるだろうか? ウソも量産すれば事実に化ける、とナチスの高官が指摘した通りの世論操作がかなうだろうか。
▲79 ▼8
=+=+=+=+=
とにかくやめさせてほしい、知事たちが緊急提言をしている中、国への挑発とも取れる行為である。選挙制度の穴を着く悪行だとしか言いようがない。国による早急な対応が必要である。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
とにかく話題が欲しい・・。炎上商法と言われても目立ちたい・・。世間の評価やルールなんか関係ない、なんでもありや・・。金、金、金、金が欲しい・・。参議院議員になれば安定して大金が入るし、議員不逮捕特権が行使できる・・。あ~逮捕される前に参議院議員に早くなりたい~・・。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
いわゆる奇手は一度しか通用しないと。二度目は単なる悪手としかならず、いくら頑張っても高が知れていると。立花氏もかなり評判が悪く、かなりいい加減なことばかり言っていると知れ渡ってきたようで、今回も残念な結果にしかならないでしょうね
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
NHK立花氏当選する気持ちもないのにが街頭演説で市民有権者の前に姿を見せて欲しくない。市民有権者は遊び相手ではない。選挙管理委員会も厳しい対策設けるべきだと思います。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
>法律で定められてなくても認めてもいいものなのかですね。
逆に法に抵触しないのに制限を掛ける方が法治国家として危険。 2馬力だけがクローズアップされるけど、個人の意志を無視した組織票の方がもっと影響が大きいと思うけど?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
立花氏は、地方選挙は参院選までのつなぎで、勝ち負け自体はどうでもいいのでしょうね。 国会議員になってしまえば逮捕はないし、国政レベルで適当なこと言って話題を作れる。
実際、今回もそれなりの話題になり、面白がる連中が集まるでしょう。
ああもう、恥ずかしい世の中になった。 自分たちが学んだり努力しなくても良いなんてことはありえないのに、政治を「政治屋」に任せてきた我々。
そのくせ、真面目に政治を考えようとする奴らを、よくもわからず左翼一緒くたにして、からかってきた我々。
選挙に行かないこともあれば、たいして考えもせず「当選しそうな人」「目新しい人」「何かやつてくれそうな人」に投票してきた我々。
そのツケがこれですね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
立花の二馬力サービスは、おいくらで申し込めますか? 私の感性では票が逃げると想うのだが、兵庫県民の選択を見ると違うらしいし。 当選したら、私が応援したからだ! 落選したら、実は落選させるために出馬した! どちらにも話を転がすからなぁ。
▲114 ▼15
=+=+=+=+=
ホント早く捕まえた方がいいです。 現行の法律に違反していないからと言って、何でもしていいわけではない。 こういうのをいつまでも放っておいたら、社会の秩序が乱れるわ。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
まあ予想はしていたがやっぱりか 永野氏もいい加減なことをいうな 村上大臣が2馬力選挙は違法といってるのに そのことを否定するようなコメント まあしかし立花がそれまでシャバに居られるかどうかも 危うしな また「永野さんは悪くない!」と汚い選挙を するのかと思うと気分が悪くなる
▲79 ▼3
=+=+=+=+=
結局新しく法律作って取り締まらなければやめさせられないでしょ 永野っていうのはみんなに嫌われていて今のままだと絶対落ちる奴だろ。立花も永野を当選させるというより褒め殺しみたいなことをするんじゃないかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
亡くなった竹内議員とかにはすげー誹謗中傷を拡散して 自宅前に押しかけて、それで追い詰めたのに犯罪にならないのかね。 不貞や不祥事する人には応援って。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
「完全2馬力」N国党の立花氏 失職の前市長当選を目的にって、本当の目的は参院選だろう。 「執行猶予は一定期間刑の執行が猶予され、その期間が経過すれば執行を免除されるのであって、別に選挙に出なくても逮捕はされません。 それ以前に選挙期間中逮捕されないと言う決まりもない。 しかし、売名行為で早急に法改正すべきです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
2馬力立花を即座に拒絶した千葉県の熊谷俊人知事。立花擁護に終始する斎藤元彦&永野耕平。斎藤元彦がまんまと再選したから自分も、と思っているのかもしれないが、立花に散々引っかき回されている今の兵庫の惨状は目に入らないらしい。
立花を受け入れればみんなが不幸になる。そんな事もわからない暗愚な人間だからこそ、ここまでみっともなく粘れるのだろう。恥を恥と思わない鉄面皮ぶりには畏れ入るが、残念ながら2匹目のドジョウはいない。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
近々法改正されるだろう。だが2馬力を表明することが結果として逆効果になることも考えられる状況もあり得るのでは微妙なところだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういう法律のギリギリばかりやって、法律の心を無視する人物を放っておくと、結局自由がだんだんと制限される社会になります。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
応援演説じゃいかんのかな 不倫で市長辞めさせるのは 令和の常識ではないと思うんだが 仕事しない 市税をちょろまかした なら納得する。 議員選挙の流れから維新は落ち目なので 苦しい選挙にはなるだろう。
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
全ては逮捕を免れ、知名度アップのためのエンドレス立候補なんだから、相手にしなきゃ良いのに、取り上げるから益々つけ上がる。 岸和田もまたデマカセで、流れを作り前不倫市長当選なんてことになったら世も末。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
公職選挙法違反ではないかと言われている話だし、当選意思のないものにポスター代などの公費負担はしないよね、岸和田市君。 選挙管理委員会頑張れよ。正義を通せよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
名前を売るために衆参や知事選に出て本命を市議や県議選に据える議員希望者は確かにいるが、彼らは選挙期間中に「これは名前を売るための立候補です」とは一言も言わない。 立花氏の場合は露骨だからね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
選挙管理委員会が2馬力選挙目的の立花孝志の立候補を認めるかどうかが注視しなければならない。 2度目を認めたら、「立花もどき」が今後増殖するかもしれない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
現行法で無理? 2馬力公言で、立候補届出申請?
当選目的でない立候補者の公報活動? 被選挙権の目的ではない被選挙権利用行使?
兵庫県も数万票歪んだ。
前市長どうする?斎藤知事作戦でいくか? 黙って容認? 千葉はしっかり拒否した。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人は一体なにがしたいの?人の事ばかりせず自分の事を気にした方がいいのでは? この人と関わりはじめてから更に永野夫妻が信用できなくなりました。本当に。 考えたらわかるやん?信用なくすの。永野さん夫妻はふざけてんの?いい加減にしてほしいわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市長選なんかに来ないで下さい迷惑です。立花も永野も要らない身上がクリーンな維新以外の方に市長をして頂きたい。
▲63 ▼7
=+=+=+=+=
他候補のデマ拡散しか戦法がない人… とはいえに普通に二馬力があってはならない。 民度を問われる選挙です…兵庫県みたいにならない事を祈ります。 きっと選挙後…立花は悪意を誰かに転嫁するでしょう…
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
有権者を馬鹿にする行為。 だいたい、虚偽内容で誹謗中傷をし死に至らしめる行為をする事を生業の様に行う行為が許されている事がどうなんだ?
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
・立花氏の活動は自由であり、それが問題視されるのは国民の無関心さの表れだという意見もあります
→自由じゃないんだな。2馬力は 公選法の数量制限に引っかかる可能性があるんですよ???
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
千葉は首都圏、首都圏で立花が立候補しようとしまいが影響ない。しかし、大阪や兵庫では影響は大きいから心配。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何をやって居るのか判らない。売名行為?兵庫県知事選挙では、公用パソコンの中身が出て来て有る意味、立花氏に神風が吹いたがもう無いだろ。むしろやるほど嫌われる。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
岸和田市長選、立花氏を当選させて釘付けにして身動き取れないようにさせたらいい。面白いかも。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
立花が出てくるとなるとN信者や維新信者による自宅襲撃やいわれない誹謗中傷を受ける事を嫌がって、別のまともな候補者が誰も立候補せず、岸和田はまた不信任市長が再選されてしまう。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
維新の会は、この2馬力選挙に対して、是が非でも結論を出さないと関西以外の国民は見放しますヨ!尚、斎藤氏並びに永野氏は本当に元維新の会ですか?立派です。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
なんで立花は迷惑なことしかやろうとしないのか。迷惑系YouTuberとかわらないじゃないか。秩序を乱す事で言えばこの男が1番だな これがまかり通れば真似するやつが出てくる
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「完全2馬力」でも何でも構わないが、前市長や維新推薦の市長以外の市長で再出発される方が良い思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
イヌネコに持ち上げられ過ぎて状況がわかってない。 自分がどのように世間から見られてるのかまるでわかってない。 さすが立花さん、なんて言ってるのは動画のコメント欄だけだぞ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この人の目的がわからない、そもそも当選目的なく立候補って駄目でしょ!早く法整備して下さい、立花氏はNHKをぶっ壊すじゃないの?目的逸脱やめて欲しいね。知名度上げ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
2馬力でもいいんじゃない。岸和田市民が決めることだし。斎藤の再選も兵庫県民が決めたんだから。責任は立花にあるのではなく、岸和田市民にあり、兵庫県民にあった。
▲42 ▼38
=+=+=+=+=
対抗馬はいるのかなぁ?立花氏からの口激が煩わしくて前市長以外に誰も立候補しなければ 、なんて考えたくないが…
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
橋下徹氏もこの二馬力選挙には賛成を表明しています。市民が騒動の真相に辿り着くのか興味深い。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
すでに前選挙で行って問題定義した内容なので もう政治混乱させるだけの存在。 何か訴えたいって内容も無い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
多額の税金滞納をしているというN国立花が、岸和田市民の税金で実施される市長選で二馬力選挙とは、国民をずいぶんとなめていませんか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
今回は彼にとって最大の悪手。 これで参院選もダメにしましたね。 いずれにしろ倫理感皆無の永野をなぜ応援するのか、信頼を失くしました。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市長も斉藤知事みたいに、既得権益に立ち向かったからはめられたんですーとか言うんかな笑 公約達成率は98%です!とか同じようなデマ使いそう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立花死は選挙テロである誰もがかんがえないが外国のスパイなどがよく持ちいる方法でなんかホリエモンが知恵をかしてる可能性もありうるかな?
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏本人は、得意になってやっているんだろうけど、相当数の人が、この人のことを不愉快に思っていると思う。デリカシーなんかないんだろうな。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
永野は立花を否定しない。岸口は立花に副知事の代わりに会った。同席者の資料は県の内部情報だった。何で野放しなんだろうね?
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
この人は法の抜け穴をドンドン突いていくね! ある意味法改正につながっていいかもしれない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花を政治の世界から追放しないとまた死人が出る。その為にも早急な警察の捜査が必要。 そしてyoutube収益化のストップも。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
立花さんの自殺未遂騒ぎは何だったんだろうね?脅迫等で執行猶予中の方ですよ。 立ち話程度に聞くのが無難。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
市議選の結果を見ても大敗するのは確実 いたずらに税金を使ったのも市民は許さないでしょう
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
参院政見放送でNHK地方局出演者の「路上不倫カー××××」を揶揄してた立花サンが、失職岸和田市長の不倫に選挙応援とは、ダブスタにも程があり杉
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市も馬鹿にされたもんだなぁ 「犬や猫」って立花氏に揶揄された人間が多いって思われてるんでしょ? これで当選なんかさせたら恥の上塗りですよ
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
虚偽情報にコロッと騙された我々兵庫県民の二の舞にはならないよう、岸和田の市民の方々はくれぐれもご注意を。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
立花さんって アイデアが凄いし そのアイデアを出すために 相当な勉強もされていると思います その点、評価していますが いかんせん この方の「目的」が いまだにサッパリわかりません ですので、評価はしていますが この方の言動が 私自身の 投票行動に影響することは一切ありません
▲14 ▼123
=+=+=+=+=
そんなんで、万が一にでも当選してうれしいのかな。 「立花の助けがあったから」「二馬力だったから」って後ろ指さされるだろうに。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
選挙の立候補期間中は身柄確保されない(政治弾圧と騒がれないため)と思ってそうだな
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
維新とN党はもう合併でよいのでは? そんで国家として危険カルト政党として規制してほしいわ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
要らん事言うてしまいましたな。これで逮捕は時間の問題やね。國検察警察ここまでコケにされたら、黙ってられんやろ。信者もヤバいかもよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
又嘘で踊らされる市民が居るのだろうか、二匹目のウナギが立花の好き勝手な発言で釣れますかね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人間の目的は話題になることバズること、いちいち取り上げるから調子に乗る。
▲73 ▼6
=+=+=+=+=
立候補を却下したいがムリなんだよね〜 早く公民権停止にならないとずっとこんなコトやってるだろな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市民の民意は既に市長夫人を市議にしてしまった。兵庫県の二の舞に成りそうですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花さんのミカタさー
だって真実を言うし,行動も真実に基づいているから、
どんどん攻めよう 悪の組織を壊滅まで、
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
二馬力って一馬力が当選したら礼金貰うのかな? お金の動き調べて欲しいね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙は遊びじゃない。当選する気がない、仕事する気がない2馬力選挙は、有権者を馬鹿にする行為
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
永野氏は立花まんじゅうを食べてでも復権したいようですが、立花まんじゅうはとんでもない副作用がありますよ。
▲4 ▼1
|
![]() |