( 267558 ) 2025/02/19 15:34:58 2 00 斎藤知事の疑惑調査の百条委“パワハラ疑惑”を「おおむね事実」とする素案まとめる 告発した県民局長の「懲戒処分撤回」も提言 第2会派・維新から否定的意見もFNNプライムオンライン 2/19(水) 13:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/811ca63e15fe294511a9da5d63b21de941cf37b2 |
( 267561 ) 2025/02/19 15:34:58 0 00 FNNプライムオンライン
兵庫県の斎藤知事を巡る告発について、百条委員会による調査報告書の素案で知事のパワハラ疑惑を「おおむね事実」としたことが分かった。
元県民局長が斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発した文書について、百条委員会は、2月議会に調査報告書を提出することを目指している。
報告書の素案は委員長が各会派の意見を踏まえて作成し、県関係者によると、パワハラ疑惑について「おおむね事実」、「パワハラ行為の可能性がある」と記載されたことが分かった。
また疑惑の調査が終わる前に元県民局長を処分した県の対応についても公益通報者保護法の観点で問題があるとし、懲戒処分の撤回を提言した。
一方で、第2会派の「維新」はパワハラの認定や告発者への対応の違法性に否定的な意見を示しているということだ。
(関西テレビ 2025年2月19日)
関西テレビ
|
( 267562 ) 2025/02/19 15:34:58 0 00 =+=+=+=+=
「概ね事実」も「懲戒処分撤回」も今までの兵庫県の混乱経緯を俯瞰的に見ても予想通り。 岸口氏の黒幕的な動きを見ても維新が否定的意見を出しているのも当然か、しかし維新党員の信頼は無くなり維新を毀損するのは明白。 このような県政を混乱させている維新党員の存在を兵庫県民はどのように考えているのか、とにかく早く兵庫県政の混乱をなくすことが第一だと思う。
▲48 ▼17
=+=+=+=+=
公益通報者保護法の観点で問題ありとし懲戒処分の撤回をするのなら、 権力を使い強引に退職を取消し懲戒処分を行った人間の責任はかなり大きいはず。
これがきちんと厳罰化される法整備を急ぐべき。
▲235 ▼58
=+=+=+=+=
USBの中身は見ていない体で、下されたものだと思われる
あえて見ないふり知らないふり認めない形で情報として除外したのでしょう もしかしたらこの動きを見てUSBの中身がつまびらかになるかもしれないし、それで懲戒撤回を疑問視されたらUSB見てないんですと言い訳するのでは?
プライベートも含むので取り扱いに注意はして秘密は守るが全員に共有したうえで結論出すべきところ 部分的にでもここまで出されて無視するのは見たくない情報を見ないでよい上で、結論まで出せるという異常事態のよう
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
斎藤では県政が回らない事を県議達がわかっていたから百条委員会の結果を待たずに不信任案を出したが、そこを逆手に取られ既得権益と戦ってはめられたなどと言う陳腐なストーリーを作り上げた。 また立花の援護射撃や公職選挙法違反のSNS戦略により具体的な情報も何もないまま雰囲気に乗せられた県民が投票し、まさかの再選を果たしてしまった。 結果、以前よりも県政が混乱した。 さらに斎藤絡みで3名もの命が失われた。 選んだ県民に強い憤りを覚える。
▲189 ▼73
=+=+=+=+=
フジテレビ問題もそうだが、全て初期対応が正しくできなかったことに尽きます。 告発文書発覚ですぐに第三者委を発足させ、しっかり調査をして判断すればこのような混乱は防げと思います。 百条委が先につくられたのはちょっと疑問です。 議会も知事もお互いに責任はあります。 知事がこのように公選法の疑いがかかるのは、有権者も予期していなかったと思います。 県政がいまだに前に進んでいるように感じていないのは、県民を置き去りにしている県議会と知事に責任があります。
▲28 ▼33
=+=+=+=+=
維新の吉村代表に聞いてみたい。
「知事によるパワハラはおおむね事実」と判断した百条委の素案に対し、「パワハラ認定は困難」との意見を添えた兵庫維新について、どう思うかを。
「疑惑調査の終了前に元県民局長を処分した県の対応を、公益通報者保護法違反」と判断した百条委の素案に対し、「県の対応は違法と断定できない」との意見を添えた兵庫維新について、どう思うかを。
その兵庫維新には、立花氏に真偽不明の情報を渡したという疑惑を持たれる県議が含まれる。
本当に、兵庫維新の百条委の素案に対する意見は、政党として恥ずかしくないものなのか…
「身を切る改革」を進め、身内にも厳しいはずの維新を代表する、吉村さんに聞いてみたい。
▲112 ▼13
=+=+=+=+=
百条委員会の決定等なんの意味もないですよ。 決定が出る前に不信任案件が可決され、斎藤さんが再任されてしまった今、もう一度、不信任案出すとは考えられない。百条委員会の中でも意見は分かれているみたいだし。 第三者委員会の結論の方が未だ、説得力あるのでは?
▲18 ▼35
=+=+=+=+=
パワハラ疑惑はあって斉藤知事も事象は事実として認めるところは認めている。それが「パワハラ」か「業務上必要かつ相当な範囲を超えない言動」かが争点なんだけど。会社勤めの方はご存じの通り、単発で叱咤が1件2件あったくらいじゃ相当な範囲を超えられないよ。
告発文書の犯人者探しは、そもそも公益通報者を守る制度なので、公益通報でなければ違法ではない(改正の動きがあるのはそのため)。渡瀬元西播磨県民局長の3月の通報は公益通報構成要件の「法令違反行為が生じている、または生じようとしている」「通報内容が事実出ると証明できる」「不正の目的がない」を満たしていない。
▲27 ▼49
=+=+=+=+=
エレベーターを待たせなかったことでどなるとか、付箋を投げつける、とか、車寄せまで歩かされたことを叱責とか、全部本人が「指導の一環だった」と認めてるわけですから、それがパワハラに当たるのは客観的に見ると当たり前だと思います。
反省するとかしないとかの前に、事実だけはきちんとご理解いただくべきだと思う。今後パレード補助金とか公職選挙法違反の件とかありますから、こんなの序の口。
▲277 ▼86
=+=+=+=+=
第2会派の維新は、副委員長があの有様で、よく意見を言えるものだ。もし、副委員長の行動が個人的なものだというのであれば、党として速やかに処分すべきだ。順番が違うのではないか。
▲230 ▼26
=+=+=+=+=
昨年12月25日付の百条委員会で
上野氏「それがなぜ10月25日の尋問では奥谷委員長から静止されたにもかかわらず、私的プライバシーを話そうとされたのか?」
片山氏「公用パソコンの中に何があるか?つまり何かというと本人の懲戒処分についてこの委員会では問題にされておりますから、懲戒処分の理由を説明しているということで必要なことをやっている」
奥谷氏「そこちょっと勘違いがあると思われる。われわれ懲戒処分の妥当性とかは”審査外”なんですよ。処分までの手続きを」
片山氏「”処分は争わない”ということ?大変失礼いたしました」
この流れがあるのに ”元県民局長の処分撤回を提言”はないわw
奥谷氏! あなた「(百条は)懲戒処分の妥当性とかは”審査外”」 って言ってましたやんw
▲29 ▼33
=+=+=+=+=
斉藤自身から悪意が感じられないのが一番怖い。役人らしい無機質な「だってこういうルールだもん」で本気で思ってそう。石丸はああいうファッションでやっててそれはそれで無いなと思うけど、斎藤の場合ピュアに怖い。だって知事を告発したら退職も認められず粗探しされて処分される可能性あるんでしょ?普通に考えたら悪意だよこれは。報復。でも、ピュアにやってる方が怖い。何をしでかすか加減がわからない。
▲62 ▼15
=+=+=+=+=
斎藤派も反斎藤派も同じような汚い手口を使って政争しているように見えるけどね。
百条委員会で知事が黒、公職選挙法違反かキックバックの件で知事失職となっても反斎藤派の先陣切ってた一部の議員は白とはならずに落ちたイメージの回復は不可能だと思う。
注目度が高かっただけに、丸尾議員や伊藤すぐる議員のSNS上での知事イジメや支持者煽り、反斎藤の活動が兵庫県どころか全国に知れ渡っちゃったからね。
まあ、左側の端っこという希少性で組織票で守られる可能性もあるが、辻元・蓮舫の次くらいに国民県民に嫌われるスター議員が誕生しちゃったのかもね。
▲2 ▼25
=+=+=+=+=
文書問題の一連の報道や流れを見ていると 利権をめぐる悪事や 個々の議員の腹黒さが透けて見えて嫌になる。
いっそのこと 兵庫県自体、解体して、 東西南北にわけて隣接する県と 合併するなりして 兵庫県自体が、なくなればいいと思いました。
▲66 ▼21
=+=+=+=+=
突っ込みどころのオンパレード。。 >報告書の素案は委員長が各会派の意見を踏まえて作成し 事実を基に作成してないんかい
>懲戒処分の撤回を提言した。 なぜ本人でない者が撤回を要求する?
>第2会派の「維新」はパワハラの認定や告発者への対応の違法性に否定的な意見 第2会派を無視して「各会派の意見を踏まえて」と言えるの?
第三者委員会が別の結論を出したときに百条委員会がどういう見解を示すのかが見物。多分百条委員会は解散したから委員会としての見解はない、ということだろうが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新はもう無視してもいいだろうに 立花に維新岸口百条委員会副委員長という立場で 知事選中に会い同じ百条委員会のメンバー竹内議員などが 黒幕と書かれた内容の怪文書を渡し 更に10月25日の秘密会の百条委員会の音声データも 立花は維新県議から渡されたと言っている そんな人間に否定的とか云われても公平ではないだろうに 維新は吉村代表が疑惑について調査発表を 行いしかるべき対応をして欲しいですね
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
「おおむね事実」、「パワハラ行為の可能性がある」
どっちでも良いと思うけどね。
百条員会が出すべき報告は 「斎藤知事は知事にふさわしくない」という報告書のみ もしも、そうではない曖昧なものが出てくるならば百条委員会及び議会は責任を取らなくてはいけない。
見る人によってはパワハラと捉えられることがあった。 こんなものどこの都道府県でもあり得るでしょ。 職員からアンケート取ればね。
それを持って「知事の不信任」を決めた のだから最高に重たい責任を取らせたわけだよね。
まさかだけど しれっと訂正 なんてしないよね。
ちゃんと斎藤元彦は不信任を再び提出し議会は全員一致で再不信任を行わないよね。 まさか「調査不足で誤った判断を議会全員でしてしまった」なんて言わないよね。
▲65 ▼63
=+=+=+=+=
疑わしきは被告の不利益、推定有罪と言う素案のようですね。袴田事件と同じ昭和の見解を維新以外はされていると言うことですね。今の段階の素案の様ですが時間と費用を随分かけた割には如何にも素人っぽい答えのように思います。
▲15 ▼52
=+=+=+=+=
時系列からして、元西播磨県民局長は、怪文書を出したのは自分ではないと否定した。怪文書の段階では匿名であった事実、処分内容理由は公表され、職務規定違反、特定の職員ヘの誹謗メールパワハラ等で処分された。元西播磨県民局長はその処分に不服申立も出来たはずだが、それはしなかった。 又、この怪文書が公益通報であったとしても。「匿名通報」では保護する事は当然出来ない。 その後、西播磨県民局長は公益通報窓口を使って通報した。これは、保護目的とも解釈出来る。 兵庫県警も公益通報には当たらず、却下した、
▲66 ▼142
=+=+=+=+=
そういう事実があった事は斎藤さん自身も認めているしね。それを本人はパワハラではないと言っているだけで。でもパワハラって本人が認めるのは稀だから世の中裁判になる。
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
反斎藤派の県会議員は、まだ百条委員会で黒にしようとしているなんて、まるでTBSの報道特集のスタイルだね。 実際は全く問題無かったと言う浴衣祭りのフルのインタビュー動画はTBSで流さないでほんの一部を切り取り貼られて逆のストーリーにしていたね。インタビューを受けた人が怒っていたね。 もう、警察に任せるべきだし、丸尾や奥谷など県会議員は全員辞職して再度選挙をすべき!
▲17 ▼39
=+=+=+=+=
相変わらず百条委員会に関する情報漏洩が止まらないですね。 しかもメディアが一斉にリーク報道を繰り広げるとは百条委員会とメディアとの関係は明らかにおかしいと思いますが、もはや多くの県民はメディアのリーク報道に踊らされることはないと思います。
▲65 ▼31
=+=+=+=+=
奥谷委員長も…弁護士なら、法を無視してはいけません。地方公務員法で、該当する罰則ありますよ。敢えて、見てないのですか? ただの県議なら後で、知りませんでした…と言い訳するのでしょうが、弁護士は弁護士法があり逃げれませんよ。 この後すぐ、第三者委員会での調査も公表されるので…自ら恥をかく行為は、やめた方が無難ですよ。誰も貴方を助けません、見殺しになるだけです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
「おおむね事実」って事は事実じゃない事もあるって事だよね。 文書のどこが事実でどこが事実でないかはっきりしないと、 結論出せないのでは?
百条委員会の審議は懲戒処分のプロセンスの問題であって 妥当性とかは”審査外”とはっきり言ってたのに?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
結果ありきの百条委員会である事は、上野議員の人選発言で分かっていましたから驚きはないですね。 しかし、不信任案で失脚させた知事が再選したという民意には背く事になりますから、反斎藤派の議員は次の選挙では首を洗って待つ必要がありそうですね?
▲44 ▼108
=+=+=+=+=
こういう結論になるのは 斎藤知事を不信任決議した議員が集まって 百条委員会たるものをやってるんですから そりゃ当然でしょうね。 俗に言う、出来レースですね。 そういう結論なんて、始めから100%決まっていたこと。 ひょうご県民連合の上野議員が 週刊金曜日の集会で ポロポロ裏の情報を言っていましたよね。 ところで、なぜ上野議員は処分されないんでしょうね。 百条委員会の情報を公の場で大衆に流したんですから 処分されて当然だと思うのですが。 身内には、甘いんですかね。
今さら感が強い結論としか言いようがない。
▲95 ▼98
=+=+=+=+=
維新がパワハラ認定や告発者への対応の違法性に否定的な意見なのは当然ですよ。 今、立花を使って事実を歪めようとした岸口の会派なんだから。 こんなのは認められないと言うでしょう。
ただ本件、今となっては序の口となってしまいましたね。 チーム斎藤によるPR会社との選挙活動が、公職選挙法若しくは政治資金規正法違反に当るかとの疑惑。 前述の岸口リーク問題。 リークを元に行った立花による2馬力選挙運動問題。 その立花が応援演説中に起こした誹謗中傷問題。 県知事の選挙でこれだけ多くの問題を孕んだ事が、今まで有ったか。 いや、無いでしょう。
これだけ疑惑に塗れた斎藤氏が知事に相応しいかと言われたら、普通の感覚を持った人なら相応しくないと答えるでしょう。 誹謗中傷で嫌疑をかけられ自死してしまった人まで出た。 人格的な貶めだけでなく命まで奪ったのだから。
それでもノラクラしてる斎藤氏って何でしょうね。
▲25 ▼10
=+=+=+=+=
そもそもの3月の怪文書について兵庫県警は現地点で公益通報とみなしていない。奥谷を含めて元々の疑惑をうやむやにして、話を逸らしているだけ。
兵庫県民の目は節穴じゃないから、次の県議会選挙で憂き目にあわないように注意していたほうが得策です。現県政は粛々と改革を前に進めて、財政改善に取り組んでいただきたい。
兵庫県GDPも財政も2022年より好転しています(兵庫県は他府県のGDPより伸びている)。肝心なところを報じないマスコミと茶番委員長です。
率先して不信任決議を先導し、無駄な選挙に導いた責任について語らず、話をそらしている。
奥谷さん、大所高所で兵庫県民の民意を汲んで政治活動しないとあなたの将来は在りませんよ。
▲62 ▼113
=+=+=+=+=
決定していないにも関わらずこういう情報がどんどん出て来る事に関しては情報漏洩ではないのか。 情報漏洩も都合よく善悪を使い分けているだけじゃないのか。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
兵庫維新は外すべきじゃないの? 百条委員会でも文書内容喋るし、怪文書を立花氏に渡した疑惑が持たれてる。 そして吉村氏は齋藤知事が当選したら、県議を解散しろと。 その件に関して説明してからじゃない?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
懲罰委員会とかで処分したのなら、どうして嘘八百って認定したんかな。裏取りせんと処分したんかな。 怪文書は処分する事を考えるより、県政に活かす事を考えて扱うべきやな。処分してもええけど、活かせる部分は活かしたらええよ。簡単に嘘八百認定したら県政に活かせんよ。
▲31 ▼16
=+=+=+=+=
兵庫県の百条委員会のおかげで、この地方自治における百条委員会というシステムがそもそもまがい物であるということだけは理解できた。賢くなったよありがとう!
▲46 ▼52
=+=+=+=+=
知事と対峙していた県議達が百条委員会を取り仕切ってもまともな結果は出ない。利害関係のない人物による第三者委員会の結果を待つ事になる。東の神奈川、うだつの上がらない兵庫。しっかりせよ兵庫県庁。
▲38 ▼38
=+=+=+=+=
今頃に成ってから!「各党派の」足並みが揃わないらしい?特に公明党は、概ね共述べて居ません。じゃあ何故に!不信任案に賛成を表明したんだ?しかしながら!「概ね事実」即ち、パワハラ認定者に、成ります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
県民ですが、百条委員会での対応、委員会場外戦での動きを見ても、維新って党は信頼出来ないなーって思います。 なので、どの選挙も維新には投票したくないです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
百条委員会は非公開でおこなっているのに調査内容が外部に漏れるとか立花氏に漏らしたとか言うのと同じ事している。こんな百条委員会は意味がない。
▲22 ▼9
=+=+=+=+=
維新はもう斎藤問題には口を出さないで、おとなしくしてろです。立花に百条委員会の情報流したり、怪文書を渡したりして、政党としての責任を問われる身が人の事を言う資格ない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
まあ結果が出たんなら、斎藤支持者は、潔く認めた方がいいよ。
いろいろ言うんだろうけど、 現実を客観的に見た方がいい。
▲21 ▼14
=+=+=+=+=
おおむねとか可能性ってさ、100%事実じゃないと告発の意味無いよね?委員会って時間と無駄な税金使ってこんな答えしか出せないのヤバいよね。反齋藤派の議員で固めてもこの程度なんて情けないわ
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
当然でしょう。 キックバック問題からずーっと嘘を重ね過ぎているだけ。二馬力で混乱、知らぬ存ぜぬで押し通し、正当化のために要らぬ多額の弁護士費用まで計上。子どもかっ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
委員会そのものが利害関係者で構成されているからね。 兵庫県の県債は三兆円にものぼる。 1000億の庁舎や1兆円の道路を作ってる場合じゃねーだろ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
懲戒処分の撤回を言及するならPCを調査して一定の公表をしないといけないと思うぞ
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
なんでこんなやつが知事やっとるの? 百条委員会の提言は重い。それを否定するなら即2回目の不信任決議やわな。検察も警察も動いとるようやし。議会解散して維新を一掃したらええねん。
▲81 ▼49
=+=+=+=+=
県関係者って誰? 正式発表されてないのにバレるなんてヤバくないですか? これこそ情報漏洩じゃないですか? しっかりと調査しないと!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
現実世界でのパワープレーを初めて見た。 人狼ゲームだけの世界だと思ってたのに。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
齋藤による究極のパワハラは県民局長を処分したことだ。 自分を批判した者を粛清した罪は大きい。
▲40 ▼33
=+=+=+=+=
おおむね〜って、軽く言ってるけど、 それで結果的に人が死んでるからね。 こらから反省します、気をつけます、なんかでは済まないからな。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
懲戒処分撤回?明らかにおかしな事になってるなぁ。3月のは怪文書だったのでは?
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
維新もだんだん化けの皮がはがれてきましたね。 私自身も維新を信用するところでした。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
嘘を貫き通す百条委員会あるいみすごいな 県民は反斉藤派がまた増えてきてるのですか?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
やっとこれでいろんな人が報われますね!信者の人たちも齋藤知事も真摯に受け止めて下さい。
▲32 ▼30
=+=+=+=+=
維新の岸口県議が立花氏に情報を漏洩、デマを流した以上、維新に意見する権利はない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
斎藤知事に対して審判をくだす。これはこれで良い。 県議の胡散臭い部分は解明されないのか?
▲21 ▼11
=+=+=+=+=
こいつの問題はパワハラとかおねだりとかでは無いことに早く気付くべき。 そして維新はヤバいと。
▲20 ▼10
=+=+=+=+=
この結論なら議会は不信任決議を再度出せばいいw
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
おおむねってw 結局あれだけオールドメディアが騒いだけど、決定的な証拠は出て来ないんだねw
▲19 ▼9
=+=+=+=+=
維新の方はこの斉藤さんをどこまでも応援するんですねなぜか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
パワハラを受けたという被害者がいないのに、認定して大丈夫ですか?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫も維新も終わってるわ、県民は恥ずかしくないのかな、こんな事で恥名度あげて
▲15 ▼10
=+=+=+=+=
こんなオールドメディアが流してるニュースを信じてる人、結構いるんだね。
▲10 ▼16
=+=+=+=+=
パワハラ認定するなら元県民局長の公用パソコンは公開しないの?公開しないなら真っ黒認定だけど。
▲33 ▼51
=+=+=+=+=
もう何もかも胡散臭いからこのての記事出すなよ。 事実やのに本人は違うと言うやり取り何回やんのよ???
▲9 ▼17
=+=+=+=+=
維新はこの期に及んで、な姿勢しか取れないのかな。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
嘘八百が概ね事実と認定された これだけでも十分大きいと言えます
▲16 ▼17
=+=+=+=+=
こんなグダグダで信憑性も疑問的な百条委が結果出したところでね。
▲23 ▼13
=+=+=+=+=
この百条委員会が胡散臭いわ、ほぼ反斎藤派で固められた議員に何の信憑性がありますか?
▲45 ▼65
=+=+=+=+=
完全にとは言えないが、百条委員会の結論だ。各会派の個別の主張など出る幕は無い。 気に入らなければ議会で場外乱闘すれば良い。 "ある程度"以上の客観性や信憑性のある調査・結論をする場である。それが出来るか否かはその議会の"能力"が試される場でもある。 各会派の個別の主張が燻っているというのが、逆にいえば、よく出来た百条委員会だという詳細でもあるかもしれない。 関係者および本人に対して聞き取りを丁寧に繰り返し、証言の食い違いや、逆に一致性を確認しながら、そして証拠の丁寧な確認などをして、客観的な結論を導き出したのだと想像する。 パワハラは起こした本人の主張は話半分に聞けば良い。なぜならそこに悪意は無いからだ。もし仮に悪意を持った言動であればそれは精神的な疾患を疑うレベルか犯罪レベルだからである。 さて最終的な結論は如何に。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
斎藤知事の選挙違反案件の報道が不自然に止まっている。どうやら容疑者の逮捕が近いので警察が報道管制を引いているようだ。 だからと言って斎藤知事が逮捕されるとは限らない。私の推測では選挙違反の主犯は片山前副知事と立花孝志氏で、斎藤知事は担がれているに過ぎないのではないか。担ぐだけなら無能な方が好都合だ。神輿は軽い方が良い。 担いだ側が選挙違反ならこの2人の煽動に乗って虚偽の誹謗中傷をネットで拡散させたヒルビリーたちが次の標的だろう。よく考えれば刑務所内は衣食住保証だし、社会復帰に向けた職業教育があり、保護観察期間は保護司が再就職の面倒を見てくれる。ヒルビリー脱却のチャンスだ。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
百条委員会のメンバーでまともな人間は1人しかいなかったが、理不尽な理由で処罰?
こんな 屑の集まりの決めたことに従う必要はない。
クソ委員会 いつか因果応報受けるだろう!
斉藤県知事 いつでも応援しています。 県民と共に、
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
という事は、斉藤の誹謗中傷、デタラメという発言は全くのウソ、懲戒処分も違法、立花の発言も知事選も違法ということですよね。 兵庫県警、兵庫地検さん早く立花と斉藤を逮捕して下さい。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
斎藤知事は早く逮捕されて、次期知事の元で県政を立て直して下さい。それが日本の為になると思う。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
結局マスゴミが騒ぎ散らかして百条委員会もてんやわんやで 方々で意見が違うってところはスルーされていることだけはわかった
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まさに、犬猫肉野菜みたいなのを受け入れるしか。 あとは、轍を踏まないように自戒を込めるかなと。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
苦しまぎれで、おおむねと付けた姑息な負け犬達だが、なぜ断定しない? 当初パワハラは真実と決め付け発狂してたクセに、血税使って警察ゴッコしてただけのインチキ委員会
▲21 ▼20
=+=+=+=+=
で、おねだりの件は事実やったんか、ガセやったんか?も教えてくれ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
政治の闇。ネセサリーイリュージョン。怖っ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
維新は引っ込んでろ!
▲28 ▼12
|
![]() |