( 268163 ) 2025/02/21 04:26:00 2 00 「これが石破首相の言う“楽しい日本”か」がん患者が“高額療養費制度”見直しめぐり会見…島根県知事「国家的殺人だと思う」FNNプライムオンライン 2/20(木) 18:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/168cf986ba69597b389a9b28949ab4c728bd29f6 |
( 268166 ) 2025/02/21 04:26:00 0 00 FNNプライムオンライン
政府が進めている「高額療養費制度」の自己負担額の引き上げについて20日、患者らが会見を行った。 がんの治療を受けながら子育てをしている女性は、「がく然とした」と現在の心境を語った。
がん患者たちが、会見で今の心境を語った。
子どもをもつ40代がん患者: 40代の肺腺がんステージ4の患者です。高額療養費の引き上げが決まるかもしれないというニュースの一報を見たときに、本当にがく然として家でひとりで泣きました。 え、やっぱり病気になっちゃった私がいけないの、家族にこれ以上迷惑をかけるのと。
子どもをもつがん患者: 卵巣がんステージ4bと大腸がんになります。 命の問題をすごく軽視したような、こういう嫌なやり方をすることに対して、とても悲しい気持ちになりました。
20日、がんの治療を受けながら子育てをしている患者が記者会見し、政府が進める「高額療養費制度」の自己負担額の引き上げについて、今の心境を語った。
「高額療養費制度」とは、手術や入院などで医療費が高額になった場合、自己負担額を抑える制度で、年齢や年収などにより上限が決められている。
たとえば、70歳未満で年収約500万円のAさんが、1カ月に100万円の治療費がかかった場合、現在の自己負担額の上限は約8万7000円。 それが、2025年8月からは8000円ほど引き上げになる。 所得区分も細分化され、年収が上がるとさらに引き上げ額が増える。
政府は先週になって、1年に4回以上の場合は上限を据え置くと修正したが、20日の会見では、批判的な言葉が相次いだ。
がん患者・水戸部裕子さん: 最初の3カ月が一番苦しくて、手術があったり放射線治療があったり。一番苦しいところを狙っているというところも、すごくやり方が汚い。
子どもをもつがん患者: 子育てを諦めなくてはならない人が、ますます増えてしまうのではないでしょうか。 これが、石破首相の言う“楽しい日本”なのでしょうか。
会見に先立ち、厚労省の保険局長に約5万8000人の署名を提出した。
この問題を巡っては、島根県の丸山知事が18日に…。
島根県・丸山達也知事: 国家が国民に対して、治療を諦めざるを得ないっていう状況を制度的に作るということは、国家的殺人だと思う。
政府は今後もがん患者に対し、説明を続けていく方針だ。 (「イット!」2月20日放送より)
イット!
|
( 268165 ) 2025/02/21 04:26:00 1 00 このテキストでは、高額療養費制度の自己負担額引き上げに対する様々な意見や反応が述べられています。
また、石破首相の「楽しい日本」発言に対する批判や、政治家や行政の改革を求める声も見られます。
総じて、高額療養費制度の見直しや制度全体に対する改革や改善が求められるという声が多く寄せられています。 | ( 268167 ) 2025/02/21 04:26:00 0 00 =+=+=+=+=
政府が進める「高額療養費制度」の自己負担額引き上げについて、反対です。まず、負担増加が生活困難を招く懸念があります。特に低所得者層や高齢者は、収入が限られているため、自己負担額の増加が経済的に大きな圧迫となり、医療サービスを受けることが困難になります。これにより、必要な治療を受けずに健康を悪化させるリスクが高まり、結果的に社会全体の健康問題を悪化させます。
次に、医療費の負担が公平ではありません。富裕層には自己負担額引き上げがそれほど大きな影響を与えませんが、低所得者や一部の中間層には重い負担となります。このような格差が広がることで、社会的な不公平感が増し、医療へのアクセスに対する不平等が生じます。
外国人が3ヶ月間、日本に滞在すれば、健康保険にただ乗りできる問題など、すべきことは他にあります。
▲988 ▼76
=+=+=+=+=
乳がんステージ4です。小2と小6の子供がいる美容師です。抗がん剤治療や採血のため病院に週2回行き、副作用の為に仕事を休んだり短時間にしてもらっているため収入も減りました。 高額医療費制度のおかげで月8万で済んでいるとはいえ、毎月私の医療費だけで8万円飛んでいくのは子育て世代としては正直苦しいです。そしてステージ4の私は先生には完治する事は無い、なるべく長く普通の生活を送る為の治療をしていきましょうと言われています。1年、2年治療すれば完治するなど目安があればその間乗り越えようと思えますが、5年なのか10年なのかもっと短いかもしれないし、長いかもしれない、死ぬまで一生治療が続く身としては高額医療費制度の引き上げは本当に不安です。子供達の為に少しでも長く生きていたいけど、その為に金銭面で苦労をかけてしまうのでは無いかと思うとまずは治療回数を減らす選択肢が頭に浮かびます。凍結を願うばかりです。
▲259 ▼15
=+=+=+=+=
国家的殺人だ!とか言われると・・・となりますが、高額医療費制度は困っている人の最後の頼みの綱となるセーフティネットなので、改悪してはいけない制度だと思います
この制度は、病気になった方が得する制度ではなく、病気になった方の支えとなる制度なので、拡充する必要はなくとも、真面目に働いて税金を収めてきた日本人のために使われる、守るべき制度であると思います
▲497 ▼29
=+=+=+=+=
私は49歳の時に癌で手術や放射線治療を受け、同時期に別の内科的な病気にかかり、長い期間、仕事が出来ませんでした。 あれから15年たちました。生きてこられたのは、こうした制度のお陰で暮らしが何とかなったからです。 今の制度は、年齢に関係なく、誰にでも必要となる可能性があると思います。
▲304 ▼12
=+=+=+=+=
本当に高額療養費制度の見直しをするしか将来の公的保険制度の維持が難しいならば仕方ないのかもしれませんが、まだ他に手をつけるべき問題点が多々あるのでは? 外国人の医療費問題や、健康な内に民間保険への加入率を底上げしてから見直しするとかの対策をせめて同時にしなければ世間は納得しにくいのではないかな?
▲123 ▼10
=+=+=+=+=
楽しいとか簡単に発言するのがナンセンス。 何かを取り組んだ結果楽しいわけであって、楽しさが目標にはなり得ないし、そもそも楽しいって誰かの犠牲の上に成り立っているのを忘れてはならない。 石破首相が発言する場合は、国会議員の身を切る犠牲の上に国民が楽しいと感じる形になる。 その覚悟があるとは思えないし、実際は逆で国民の苦痛の上に国会議員が楽しそうに過ごしている。
▲47 ▼4
=+=+=+=+=
医療費がかかり過ぎているから削減するのが目的。 それなら重症者で働けない人達や高齢者を見殺しにする前に、医療費削減の努力をするべきでは? 具体的にはインフルエンザ今季流行時にマスク着用義務化し、病院利用減らすとか、 電車に乗ると8割マスクしてなかったので、酷い流行になり医療費が増加したのでは? コロナでマスクするのは手間で戻りたくはありませんが、健常者の努力で救えることもあると考えます。 マスク着用義務化し浮いた費用を国民に配る、今ならマイナンバーポイントで配り、マイナンバーカードを作ってもらう人達増やすなど有効活用すれば良いと思います。 マスク着用義務化したら政治家の支持率下がるからしないで高額医療、セーフティネット壊すのは違うでしょう。
▲7 ▼16
=+=+=+=+=
日本の税金は医療費に使いすぎており、少子高齢化も相まって、社会保険料がどんどん上昇しています。このままだと給料の大半を社会保険料に取られることになるでしょう。働く者にとっては生活すら厳しくなります。いずれ医療費を削るか、社会保険料が上がり続けるか、どちらかを選ぶ必要があります。お金は無限大ではありません。
▲14 ▼21
=+=+=+=+=
総理の言う「楽しい日本」は国民に対してのものではない。 一連の政策は全て国民負担を基にしています。減税もしない。年収の壁引き上げにも応じない。物価高騰に対しても何ら手を打てない。米価については昨年来の大臣発言は大嘘でした。記事の高額療養費もそう。 賃金上がらない中で、これではね。
対して、外国人にへの優遇には邁進。 典型は中国人観光客へのビザ緩和。 中には日本の制度を悪用する者もいるでしょう。医療は本を正せば日本国民が負担してるものが不当に使われてる。
政治家、官僚、一部の利権者には「楽しい日本」 外国人に対しては「楽しい日本」 多くの国民対しては「苦しい日本」です。
▲59 ▼4
=+=+=+=+=
日本の保険制度は少子高齢化で崩壊寸前です。ですが、麻生政権の時国民は議論すら許しませんでしたよね?議論すら反対の大合唱でした。結局10年以上触れられない話題になりました。 政治家を批判する前に、マスコミに直ぐに騙される国民性がどうにかならない限り、これに限らず色々な問題が先送りにされ、どうしようもなくなってから改悪される、と言うのが続くと思います。
▲122 ▼32
=+=+=+=+=
重たい病気や障害をもつ国民を切り捨てて、心身ともに健康な国民から税金を取りまくる社会が楽しい日本だとすれば、そんな楽しさなんて認めないよ。 学費の無償化と同じような側面があるんだけど、高齢でも生活に必須な不動産を除く財産が豊富にあるとか、高額所得がある人には負担をお願いして、そうでない高齢者には負担をかけないメリハリは必要だ。その前に無駄に取っている税金をカットして社会福祉に回すべきではないか。少子化対策などにあてがうらしいが、この問題は裾野が広過ぎるぞ。そもそも収入が少なくて結婚や子づくりができない、保育園や保育士が足りない、核家族化で祖父祖母の育児支援が難しい。少子化対策に絡む課題は広く膨大だ。そんなのを高齢者や患者をいじめて金を取っても、人を不幸にするだけで何の成果もないよ。
▲74 ▼27
=+=+=+=+=
弱っている日本人を切り捨てるような手段に出ようとしておきながら、外国人留学生に気前よくお金を配り、不法移民には知らん顔してのさばらせておく。そして自分たちは浴びるように税金を使い込む。 覚悟しておけよ!このまま酷い事をやり続けたら、大人しい日本国民は黙ってはいないからな。特に若い世代はひっくり返すチャンスをジッと窺っているんだぞ。
▲278 ▼11
=+=+=+=+=
政府対応には疑問があります。医療関係に詳しくない素人政治家が考えた感じです。
最近の医療費が高額となるのは、新薬が大変高額だからです。例えば、ガン治療において高い効果を示すオプジーボは、一回の投与が数十万円です。なぜ高いかというと、薬価は開発費に基づいて決めるからです。大雑把に言えば、特許が認められる期間中に予想される使用回数から、1回の投与にかかる金額が算出されます。開発費用が高額で、かつ少ない回数の投与で長期間効果が継続するような薬は1回の使用にかかる料金も高いわけです。
以上を踏まえれば、高額療養費制度が縮小され、薬の使用回数が減るということになれば、新薬の開発費を回収するのが難しくなるので、結局は投与1回当たりにかかる薬価を上げるしかなくなりますから、総コストを下げることはできないことが分かります。
▲56 ▼45
=+=+=+=+=
少子高齢化の進行で働き手もどんどんいなくなる世の中になってきているということはそれだけ保険料を納める人もいなくなっているということ。それなら医療費に重い負担になっているところはどんどん負担を増やしていかないといけないんじゃないの。どれだけ不公平だ不平等だ言っても金がないんだしな。もう働けない人間の治療費なんて浪費と認識すべきだと思う
▲15 ▼53
=+=+=+=+=
個人的には、負担が大きくなるのは、辛いことだと思います。
ですが、この制度が廃止になってしまった事を考えると一万円の上昇は受容してもいいんではないのか?
言葉の揚げ足取りになりかねないが、この制度で救われていたことを考えてほしい。この制度を今後何十年先も残すことを考えるとどうだろうか?
▲24 ▼60
=+=+=+=+=
記事中の例だと1割位のアップだから、物価を考えたら仕方ない気もする。 高齢者には高額医療費はコスパが悪い気もするが、長い間保険料を払っていた事を考慮するとやむを得ない気もする。 一方で若い患者は高額医療費を掛けても生きて欲しいと思うが、保険料を払ってる期間は短いのも。 とりあえず、国保と社保の一本化をしてください。引退したサラリーマンが国保に入って医療費を使ってる状態を解消してください。それならば、国保と社保の一本化です。そもそも分けてる意味がない。昔の制度がずっと生きてるだけ。
▲12 ▼40
=+=+=+=+=
記事では、子供のいるガン患者の声が多く取り上げられていましたが、この改悪案を作った人達、支持する人達全員に、子供の有無に関わらずメンタルと家計への負担を想像してほしい。 患者は罹患時期も選べない、薬も選べない。 ほんとに命のセーフティネットなんですよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
我が家はアラサー夫婦、まさにがん治療中で高額療養費制度にお世話になる妻と、保育園児の子供と暮らしています。今回の上限引き上げは大変腹立たしく、長期的な治療が見込まれるのでとても不安です。
こちらの患者さんたちは全国保健医団体連合会という団体が募りご参加されたようですが、団体HPから見られる会見資料内、p.15〜の患者さんの意見に激しく賛同します。
『治療費を払えず亡くなってしまった父親 母親 そういう境遇に子どもを晒すくらいなら、産むことそのものを諦めます。』 『現在苦しんでいる患者は、自分の命 今健康な人は、生まれたかもしれない命 国民に命の選択を迫り、そして諦めさせるのが、今回の案です。』 患者が安心して治療を受け、今ある命もこれから生まれるべき命も諦められる事のない日本であってほしいと、切に願います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
実際のところ健康保険しか加入していない人はゼロではないと思うが ほとんどの人は何かしらの生命保険に入っている事でしょう。
私も以前がんで半年ほど入院治療で高額療養費にお世話になりましたが、 プラス生命保険の入院、通院特約でほぼ自腹が少額で済んだ経験があります 人によってはお釣りが来ちゃう事もあるのも事実。 すごくおいしい制度なんですよ。
これから超少子高齢化、人口減少に向かっていく中、 この制度は無くなってほしくないので、見直しも一概に否定はできません。
「国家的殺人」とはちょっと言い過ぎですかね。 制度を維持するためにどうするべきかですね。
▲13 ▼20
=+=+=+=+=
医療費に手を付けるのはここじゃない。寝たきりで回復の見込みのない高齢者の医療費こそ考えるべきだと思う。意識もなくチューブを繋がれた状態で生かされるのは本当に本人の為になるのか。議論の時に来ていると思う。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
高額療養費制度は必要な制度です。 しかしその費用の差額を誰が負担しているのか考えて欲しい! 病院にもまったく行かず保険料だけを負担し続けている人達に感謝の言葉は無いのかな? 差額が勝手に消えているわけでは有りませんからね! 仮に高額療養費制度を切り離せば保険料は安くなりますよね! 全額自己負担とかは言いませんが少し負担を増やして下さい。 保険料で苦しんでいる低所得者もいますからね!
▲16 ▼38
=+=+=+=+=
総理や政治家な皆さんが法律案を作る側の人達は高額療養費制度を利用しないとかなぜ言えんのかね。全額法律を決める側は給料多いから保険は使いませんとかカッコいい事言えばいいのに。そしたら選挙投票してあげるよ。そしたら政治家も健康でいれば医療費かからないだけだしね。 政治家が健康的なら見習おうと場合によっては国民も考えて尊敬の念を抱くだろう。 もちろん下っ端公務員は通常通りで責任ある立場の方のみ国民にきちんと国民ファーストであるて示せば多少の裏金程度見てみぬふりするのに。 立派な政治家と思える方がいない事がこの国の損失です。 国民が物価高を困って居ても給料が多い政治家は切り詰める事をしない。政治家がお金使わないと行けないと言う人もいるが、裏金に手をだすなら給料減らして切り詰めれば今の物価高は異常である事がわかるはず
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
がん治療薬はすごく高額です、肝炎、認知症等の新薬も高額です。 高額療養費を上げるか保険料を上げるしかありません。 それとも高額療養費の上限を年齢で区分するか、高齢者の高額治療は保険適用外とかね。 高齢者になったら延命治療や高額な治療は受けないでいいな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
セーフティーネットとして、上げてはならないとは思う。
しかし、島根県知事の発言はどうだろうか? 島根県では、 このような治療を受けられるような体制は取られているのでしょうか?他県の病院に任せることをせずに。 また、予防するような活動はされているのでしょうか? 加えて、費用は税金です。税収を増やすための施策はされているのでしょうか?
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
日本に生まれたなら生まれたときから健康保険に入ってる前提だから猶予期間はいらないが、外国人の高額療養費は加入後三年とかにしないと高額療養目当てで来日を防げない!
それと、高齢者、幼少関係なく一律3割負担と生活保護も3割負担&湿布や風邪薬等フツーに薬局で買える薬は保険適応外。
整骨院も保険診療外にすれば数兆円削減できる。
厚労省も余計な金勘定のいじくりやめてスリム化が妥当
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
>国家が国民に対して、治療を諦めざるを得ないっていう状況を制度的に作るということは、国家的殺人だと思う。
仰ることはわかりますが、ただ批判するだけではテレビ番組に出ているコメンテーターの思いつき発言と何ら変わりありません。その程度のことなら誰でもできます。 地方行政のトップである県知事なら批判だけでなく、ではどうすればよいかを述べるべきです。23年の医療費は約47兆円で前年度より1.3兆円増えています。 これをなんとかしないと保険料や税負担が増えます。それを防ぐには自己負担額を増やすか医療費の総額を抑制するしかありません。 それをどうするかを批判と共に言うべきでしょう。
▲14 ▼11
=+=+=+=+=
石破も何を思って楽しい日本と言ったのかまったく理解できない。 どういう日本になることが楽しい日本と言うことなのか? 目指す具体的な姿がまったく伝わって来ない。 過去に美しい日本と言った総理大臣もいたが、これも具体的に日本がどうなることが美しい日本なのか、もう少しコンセプトやマーケティングが語れるせんもんかにしっかり相談したらどうだ? 訳の分からないテーマでは国民には何も伝わらない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
外国人が3ヶ月間、日本に滞在すれば、健康保険にただ乗りできる問題や外国人への生活保護費の支給や、難民申請中の弁護費用負担や海外へのバラマキ、天下り企業や財団の中抜きを失くしたらかなりの金額になりませんかね。このままでは、来るし日本だし、外国人には楽しい日本でしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昔と違って、目が飛び出るほど高い医薬品も増えてます。高額療養費制度も限界に来てるのは確かです。混合診療もセットで議論すべき問題かと思います。
▲68 ▼9
=+=+=+=+=
多くの方が勘違いしているがそもそも今回の制度の改正は全国の企業や組合の健保財政が苦しくなったのが原因。健保組合などにしてみれば「おれたちの意見も聞かずに高価な新薬をドンドン保険適用するから」という思いがある。実際ある健保組合の組合員で治療費の最高額は年間一億七千万円。小さい健保組合なら数年で破綻します。 かと言って組合員の保険料率をこれ以上上げると生活が大変。 それで、利用者負担をお願いする事になった。
▲55 ▼130
=+=+=+=+=
石破政権と厚労省と財務省には病人の苦しみ悲しみが理解できないのだ。がん患者等の高額医療費負担で財政が減るのが嫌なのだろう。家族や知り合いに病気に苦しむ人がいないのだろう。これが石破政権と厚労省と財務省の「病人が減れば」=「楽しい日本だ」 人の苦しみをもてあそんでいるようだ。 国民の命と幸福よりも「財政が減らない」のが一番だろう。石破政権や与党や野党は財政が増えるアイデアを少しは絞り出したらどうだ。知恵を出して金を産み出せよ。国民は血税で多すぎる国会議員を何人養っていると思うんだ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
病気で苦しい思いをしてる人を助ける為の保険でしょ。高額医療の上限より不確かな医療費に規則を設けたら。上限もうけるなら、下限もつくって、保険を一定金額つかってない人達に返してほしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
所得区分に応じて、無理のないと思われる範囲でわずかに上げるのに、「殺人」などと大げさな、針小棒大な意見だと思う。 医療費の膨張は特に現役世代に耐え難い負担となっており、安易な診療=保険給付利用とともに、高額医療についても抑えるべきと思う。 命に値段などない。もともと高度医療は、例えば10年前なら死んでいた事例だと思う。その時は仕方なく死を受け入れざるを得なかったのである。それを新しい医療が開発され生存の可能性がでてきたのは良いことだが、生存の可能性のためにどれだけの経済的負担をすべきかは社会的に議論し判断すべきことがらだと思う。 感情的、情緒的になってはいけない。 自動車は便利な道具だが危険でもある。もし、自動車がなければ自動車事故でけがをしたり亡くなる人はいなくなるだろうが、そのために自動車を利用しないという経済的負担を社会(人類)は受け入れないと思う。
▲23 ▼156
=+=+=+=+=
今日のニュースで岐阜高山の飛騨牛乳が組合を解散するという。 酪農家で頑張っていた組織が努力の甲斐もなく潰れる。しかし、行政が天下り先に多数作っている団体はふんだんな国家予算をあてがわれ、ほとんど国民生活に寄与することもなくのうのうと生きながらえている。
本当にこの世は権力のあるものが勝ちなのか! 自民党は裏金疑惑を解明することもなく証人喚問も正面切って拒否している。 国家と議員と一部の富裕層が生き残ればいいのか、多数の国民はその者たちの 踏み台なのか? 日本だけは安全で幸せな国だと思い生きてきたが、悪人はもうその手が汚れていることも隠すことなく生きている。これが楽しい国になるのか。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
単純に総理の肩書きが欲しかった石破です。 国民の暮らしを豊かにすることなど微塵も考えていません。 自分だけが楽しい日本を目指しています。 国会議員の削減、不必要な省庁の削減、総理選出を含む 選挙制度の改革を早急に実施しないと国民の暮らしは絶対に豊かに なりません。また発信されたざまざまな情報を鵜呑みにせず 情報が正確か否かを自分で判断できる力を持たないと 政治家の言いなりの税金メーカー国民になってしまいます。 今がチャンスです。最低でも次回の参院選挙で民意を現しましょう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
外国人にとって楽しい日本です。 外国人留学生にだってお金出すし、難民だって働ける、免許だって簡単、安く切り替え出来る、入国してすぐに生活保護も受けられる、物価も安く、治安もいい、最高じゃないですか。
日本人は楽しくありませんがね。
▲145 ▼3
=+=+=+=+=
今後、医療が発達すれば高額の延命技術がどんどん出てくるだろう。 今はごく少数の人のみが高額医療の恩恵を受けているが、いずれは全ての人が高額医療を受けることになるだろう。 そしたら誰が高額の医療費を負担するのだろうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
私の妻も癌で抗がん剤治療を1年間、そして10年間ホルモン剤を服用することとなりました。今や2人に1人が患う病ですが、高額治療が長期に渡ります。高額療養費制度を改悪すれば治療を諦める人が大勢出ると思います。むしろそれが厚労省の狙いではないかと勘繰ってしまいます。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
ではみなさんはこれから、保険や厚生年金が6割くらいになっても同じ意見ですか? 癌は治療してもなおらないんです。 遺伝子性変異だから、治療しても五年くらい苦しんで 死ぬか緩和ケアだけして、家族と楽しく暮らすかどちらかです。 オプジーボやC型肝炎の薬年間2000万もするものが保険適用されるのがおかしいのです。 他国では保険適用されてません。 すべて自費です。 高額な医薬品を承認するから、 医療費は43楽兆円で、国家予算の半分ちかいから、受けるにしても、70さいまでとか 線引きが必要です。 他国では癌治療もすべて自費なんです。 今の保険は日本人が75歳で死ぬ頃に作ったものだから、改定は必要です。 人殺しではなくて、弱いものは死んで土になるのが古来の生き方です。 年金すくないと文句いうなら病院でマッサージに通ったり、むだな治療をしないで、ください。 その前に欧州では使えない添加物をやめるべき、
▲15 ▼33
=+=+=+=+=
47都道府県の知事さん達、立ち上がりましょう。こんな理不尽な政策は潰しましょう。石破政権は口先ばかりで「国民を虐める為の楽しい日本」を考えて楽しんでいるとしか考えられない。そして野党も今結束すべき時です。自党の考えは一時横に置いてこの問題の撤回に取組んでください。
▲65 ▼6
=+=+=+=+=
政治という同じ枠組みにいる島根県知事が「国家的殺人だと思う」と声をしっかりあげてくれた事に凄く救われる。おかしい!と思う事をしっかり声にして中央政府へ主張する大切さを、何も言わない他の知事らも見習ってほしい。何でも政府の思惑通りを呑んでいては絶対に駄目だ。あいつらは国民が苦しむ事を何とも思っていないのだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
よく分からんのだけども、入退院や手術を繰り返して余命幾ばくもないような重病人が、高額療養費の引上げで家計を圧迫されるほどの高収入を稼いでるって、どういう状況?
普通に考えて、フルでは働けないから自然と収入は落ちると思うのだけど。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
どこからお金が降ってくると思っているのでしょうか。物価も上がってるんだから医療費だって上がります。賃金だって上がってるでしょ。高額療養費だけ上げたら駄目とかちょっとないと思います。
▲14 ▼24
=+=+=+=+=
本当にこれが[楽しい日本]か?と思う 夏の参議院選挙で自民は惨敗すればいい!無駄な事ばかりにお金を使い いざ財源確保出来なくなったら取れる所からむしり取る 高校授業料無償化 どっから財源を持って来るのだろう? そのうちに消費税を段階的にあげる 様になるでしょうね!
▲111 ▼8
=+=+=+=+=
「楽しい日本」とかいう、幼稚園児が考えたようなレベルの目標で既に失笑だけど、これまでに何一つとして、まともな政治をしてこなかった自民が国民の生活を向上させる施策を打ち出すわけがない。生活を苦しめ、アメリカの機嫌を取り、私利私欲を満たすだけの政治団体なのだから。それでも自公に投票されるのは、組織票が大半なことと「全く余裕は無いけどなんとかギリギリの生活が出来ている」からの人がいるから。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
高齢者の1割負担変えたらいいんじゃないの…?せめて外来診療とか、看護師だけど薬だけもらって真面目に飲んでない人沢山いますよ。先生痛み止めください湿布くださいって、薬局行ったらいくらでも売ってるのに、1割負担だから数百円で沢山貰えるから貯めとくわ〜ってへらへらしてます。9割税金なのに無茶苦茶無駄だなって思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏の楽しい日本は政治家にとって楽しいという意味にしかとらえられませんよね。早く辞任いただきたい。トランプ氏との会談でもかなり険悪な状態みたいですよね。まず、石破氏の政策は国民にとっては苦しい政策にしかできないと思いますよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相、 アメリカとの関係 安定継続 日本のインフラ【道路陥没】【エネルギー問題】 現在も進む、極端な少子高齢化社会
一億二千万人いても ちゃんと働ける若手(55歳位まで)は 30%もいないんじゃないの? そのなかでも、契約社員は約半数でしょ!
国民ばかりに、あれしろ、これしろ! じゃなくて! まずは、自分達から変えていかないと!
無成長 日本(これからも)なんだから 国会議員は三分の一に。 各省庁役人も、三分の一にして下さい。 お願いします。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
いいんだけど、じゃあ引き続き増えるコストも全員で負担増を受け入れる、でいいってことね。まずそれを言いましょうよ。ここは皆さん歯を食いしばって、保険料の増加を受け入れましょうって。島根県知事、そう言いなよ。現役世代の手取りは増えませんって。なんか税金や保険料を減らす魔法でもあると思ってんのかね。島根県はそんな魔法でもあるのかな。
▲27 ▼121
=+=+=+=+=
民間の保険に入ってないの?日本は、安い民間の 保険があるんだから、入らないと。自分の 危機管理の無さを棚に上げ、国を批判するのは おかしいと思います。 あと外国人には、他国がやってるみたいに、 自国の保険を使ってもらうか、民間の保険に 入ってもらいましょう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんは国民が苦しむのを見て楽しんでる!楽しん日本の意味は石破さんが楽しむ事を意味する!もう日本の行政はトランプさんやイーロンマスク氏に任せたら?その方が国民は豊かになると感じる!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
自分たちは国民の税金から高給を得て、国民からは搾り取れるだけ搾り取る。それが自民党。 なぜそんな政党にいつまでも政権を持たせるのか理解に苦しむ。生活が苦しいのならもっと積極的に政治に参加しなよ。変な政策ばかり推進する党の候補者には落選運動をしなよ。そのうち誰かが何とかしてくれる、じゃないんだ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
では厳しい健康保険基金を将来も存続させるためにはどうしたらいいのでしょうか。反対ばかりしていても前に進みません。 医療負担額を現在の3割を4割や5割にした方が良いのでしょうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
楽しい日本て楽しいのは一般国民じゃなく天下りの人達のみ!! 結局こういうのて天下りの人達の給料に変わってるんだろ? 建設現場のビルディやキャリアアップとかの年会費なんかも天下りの給料になってる! 本当は高額医療の制度なんて見直す必要ないのに急に見直しの事言いだしたのて結局外国人の医療費まで面倒みるようになって国内の外国人労働者や移住者が増えたせいなのと、この物価高だから今上げても違和感がなく受け入れられるて思ってるからやろ!!! 国民はいつもクソ政府のいい加減な政策のせいで生活はより苦しくなるのにそれすらも何とも思ってない! 国の制度のせいで必ず今後自殺者は急激に増える!!自殺者世界一の日本になるのも近いね。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
野党の問題では? 財源確保が今の政権で急務でできないなら国会は何も決まらなくなる。 103万円、給食費、高校無償化など財源が必要な案件を野党は選挙公約とした為。 自民党も老朽化したインフラ整備を考えている。 トランプ同様不要な支援、援助停止したら財源確保できる。全てではないが。
▲19 ▼11
=+=+=+=+=
この石破という男、何度も総裁選に立候補しては落ち、今回やっと総裁選に勝ち、念願の総理になったことで、今まで温めてきた素晴らしい政策を、思う存分国民のために実行してくれるんだと思ったら…なんだこりゃ? この男は総理になりたかっただけで、その後のことはほとんど考えてない、まさしく総理になることがゴールだった男。 これで夏の参院選で惨敗すれば、違う意味で確実に歴史に名を残すだろうが、せめて一つくらい国民のためになることをしろよな。 そもそものこの男の政策や公約が何だったかってことを、ほとんどの国民は知らないか忘れ去られている。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
国民の健康の最後の砦まで奪うのか。がん患者がどれ程苦しんでいるのか全く分かっていない。弱いものを標的として防衛費を大幅増額するのなら国民の怒りは沸点に達するだろう。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
まあ、これで保険料を年間1500円下げられるようだが、それなら保険料1500円下げなくて良いので、今のままでいいな。
勿論、出産一時金に保険料を充てるなんてのは目的外利用でもっての外だが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
20代未婚の我が子が 高額医療になる病気になったら自ら命を絶ちます と言いました 働かないと医療費が払えない、でも、病気によっては働けない、収入がなくなる 生きてるのがツラくなる 今の政府にはこんな言葉は届かないでしょうけど
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
本当にそう思う。 なぜ外国人の対象3ヶ月や生活保護などの無料、高齢者の1割を見直さないのか、とても不可解。それに国会議員の共済はなぜ対象外なのか…ありえない。貰いすぎてるから廃止して10割でもいいくらい。自公と財務省はもうないね。
▲66 ▼6
=+=+=+=+=
そうなんだと思います。納税に寄与しない、労働力にならない国民は要らない。先ずはそんな感じがします。大企業大事、つぎに安価な外国人労働力、次に在留期限切れでも労働力になる外国人。その次が人口を増やしてくれる生活保護を受給する難民、、、 その次に何をしても怒らず、選挙にすら行かない国民、、、だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
可哀想とは思うし、自分がなったらとも思うが公平無私の観点から言えば見直しは当然。このまま行けば将来破綻するのは一目瞭然だ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
そんな事より、外国人に国保を使わせる事をやめてほしい。資本家は安い労働力を使うために、外国人に国保を使わせ、外国人を誘因したのだろう。だから企業献金は問題がある。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
ポピュリズムの刹那的なバラマキ政治に終始して 「国家的自殺」状態にならなきゃ良いのですが
与党も野党もこの知事も 財源は税金 という意識が何気に希薄というか 税金は 所詮人の金 的に思っているのではないか と感じるのは私だけでしょうか?
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
医療費がそんなに足りないなら、まず外国人の治療を完全に拒否し、無駄な延命の廃止。生保の3割負担、高齢者の3割負担、これでほとんど解決できる。なのにやらないのがおかしい。外国人へのばら撒きは止めないのに国民へのばら撒きは絶対にしない。 日本人を減らしたいのが見え見え。政府はどこの国の政治家なんだろうか?まぁ、もう知ってるけど。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
私は手取り13万しかないのに、夫がガンになった。この先こんなこと決まったら、どうやって生きていけばいいか。8000円を一体どこから出してくればいいの? ギリギリで食べている食費を削れと?生理用品など生活雑貨を買うなと? 水道をつかうなと?1週間に1回しか洗濯とお風呂していないけど、それを0回にしろと?
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
首相が言う『楽しい日本』とは、外国と政府内に向けての言葉だと思います。今までの発言も国民に対してではない。でなければこんな酷い政策思いつかないと思います。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
日本医師会が儲かる為の医療制度を早く止めたら?最大の支持母体だから無理でしょうけど。色んな人達に悪用されつつ、全ては日本国民に負担させる石破とか一分1秒でも早く退陣してもらいたい。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
悪の枢軸は財務省です。 石破総理を始め国会議員は財務省の日本の財政負担、赤字国債が如何に良くないか?の 理屈に言いくるめらていて反論出来ない。 自民党は次の参院選で大敗するだろうが、 財務官僚は選挙は関係無いからやりたい放題です。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
石破は駄目。財務省、厚労省、農水省皆解体しなければ駄目。金持ちだけを優遇する自民党。国民が値上げで苦しんでのに平気。何が楽しい日本、馬鹿にするな。官僚のいいなり。天下り先を作る事しか考えて居ない官僚は辞めて。解体して民営化して。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今の政権は、国民の命より自分たちの都合を優先させます。 今までのやり方で分かってるじゃないですか。 ならば、選挙で打倒しなければなりませんし、それしか 方法が浮かびません。 いずれにせよ、酷いもんです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党はね、何とか社会保険料を下げて国民民主の政策のインパクトを薄めてやりたいんですよ。次の参院選で負けないために。そこで、比較的数が少ない高額療養者に目をつけたわけですよ。少数の弱い者に犠牲になってもらおうと。ひどい政党ですねえ。あらためて参院選で罰が下るべきだと思いました。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
石破総理はおそらく財務省や厚労省など官僚の言いなりなのでは。少数与党で官僚主導になりやすいのかも。 これでは楽しい日本ではなく苦しい日本ですね。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
一度、自民党を落して医師会の影響力を削がないと。 寝たきり意識ナシの高齢者への延命措置。 海外では虐待ともとられている行為が、日本では医療行為として保険診療で行われていますね。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
石破と言うより自民党でしょう。 今も岸田だったとして、石破より酷かった可能性もある。 少なくとも自民党に任せてたら悪くなる事はあっても良くなる事は無い。 政権交代必須の日本
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
だから生活保護の医療負担無しを無しにして 全額負担にすればいいの。 働いている人が医療をあきらめないと駄目 働いてない人間が最先端医療を無料で受けられる 理不尽極まりないだろ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
治療を受ける側にも、保険診療を支える側にも、とにかく金が無い。例え誰のせいにしようとも、経済を立て直さない限り答えは何処にも無い。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なんかひどいな。外国人の保険問題とか高額所得者の上限を見直すとか先にやることがあると思うが何を焦っているのか。 次の選挙、こりゃ行かないと本当にヤバイと思うな。石破を応援してた俺が恥ずかしくなってきた。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本は楽しい政治家、苦しい国民、自由の外国人かな
高額療養費制度 健常者ではこの制度がいかに重要で、生きていくための必須とはわからないですからね その時が来れば気づくと思います その時にはないかーぁ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
100万使っても自己負担10万以下なら安いだろ 受益者なのに文句ばかりだ 現役労働者の社会保険料負担は限界超えてるのに受益者が負担するべきだろ
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
全ての物価が上がり追い打ちをかけて米不足主食の米高騰、給与増えず生活必要資金負担増で貧困増殖家族が加速する日本、この状態が楽しい日本ですか総理。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも楽しい基準など人それぞれ違うはずで、石破が言う「楽しい」の具体的内容、基準を説明できない時点で単なる抽象的な言葉遊びにしか過ぎない事は国民には見透かされている。石破は国民を舐め過ぎ、馬鹿にしてる。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
私立高校の授業料に出す国費があるなら、高額療養費に回しなよ。
私立高校の授業料が払えません、というご家庭なんかは 公立高校に行かせりゃいいんだから。
ねえ、前原さん。吉村さん。 維新は本当考えるべきだと思うよ。
自民党も自民党だ。そこは、はっきりNOだろ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
先ず外国籍の健康保険加入者の高額療養費制度を止めて、日本人の負担額は据え置くべき
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
癌患者と話し合う→十分話し合ったかどうか決めるのは政治家。拉致被害者救出は粘り強く→何もしないで関係者が居なくなるのをじっと待つ。公約しても何もしていないことを聞かれれば道半ばと言い逃れる。政治家バンザイ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
生活保護受けてる人が医療受け放題で、なんではたらいて納税してやりくりしてる人が医療費のことで追い詰められなきゃいけないんだよ
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
石破の言う「楽しい日本」は国民が増税で右往左往してるのを自民党が見て愉しむ? はたまた外国人を優遇して国民を差別的な扱いして見て愉しむ自民党? イヤイヤ自民党が好き勝手やって税金を貪り何も言わない国民を見て愉しむ自民党? どれも国民を愚弄してるのに変わりない。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
石破の「楽しい日本」というのは、国民が苦しんでるのを、政府が高みの見物で楽しむことです。それが石破の「楽しい日本」です。石破は、国民を苦しめるのが楽しいのです。参院選は自民党候補者を全員落選させましょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に3カ月滞在で 保険証配っている余裕が有るのなら まずは日本国なのだから、日本人でしょう
ズレまくった総理、大臣、議員、官僚で 日本人を助けずに、外国人を優遇する仕組み
変な日本政府
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
だって自民だもの。医療特区みたいなんで中華民を日本の医療費(保険)で優遇して苦しんでる国民には医療費制限。因みに大阪では維新が大々的に万博跡地に海外向けに医療特区作るらしい
▲1 ▼0
|
![]() |