( 268168 )  2025/02/21 04:31:20  
00

「兵庫の維新はガタガタ 政治として機能してない」めざまし8出演者が苦言「3人の命亡くなってること忘れるな」

デイリースポーツ 2/20(木) 15:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/181074ea463284516769ed7eb7ccf7c4ada48b12

 

( 268169 )  2025/02/21 04:31:20  
00

カンニング竹山が、兵庫県の維新の会に関する問題についてコメントした。

「政治として機能していない」と指摘し、「3人の命が亡くなっていることは重大だが、まるで置き去りのように扱われている」と述べた。

竹山は、百条委員会の進展に懸念を示し、知事選の公選法違反についての動きがあると考えた。

(要約)

( 268171 )  2025/02/21 04:31:20  
00

 カンニング竹山 

 

 カンニング竹山が20日、フジテレビ「めざまし8」に出演。兵庫県の百条委員会メンバーの日本維新の会の増山誠県議が、昨年11月、秘密会で行われた百条委の音声データをNHKから国民を守る党の党首、立花孝志氏に渡したことを認めたことを受け、発言した。 

 

 維新に関しては、百条委の副委員長を務めた岸口実県議が、死去した元県議の竹内英明さんが黒幕とする内容の文書を立花氏に提供したことも事実上認めている。 

 

 これらを受け、竹山は、「兵庫県の維新自体がもはやガタガタになっちゃってる。政治としては機能していないとすごく思う」とあきれ顔。 

 

 「そもそも、忘れちゃいけないのは、3人の命が亡くなっている。それってものすごく重大なことだけど、『それって置いといて』みたいな感じになっちゃって。会派の考えみたいになっちゃってるから、これからいくら百条委員会をやったって、何も進まない。第三者委員会の3月上旬の答えがどうなるか。でも知事のコメントでは『司法に委ねるしかない』と言っている。動くとすると、知事選の公選法違反の件しかないだろうなと思う」と話した。 

 

 

( 268170 )  2025/02/21 04:31:20  
00

このコメントたちは、兵庫県における斎藤知事や百条委員会についての議論や情報操作に対する様々な意見が書かれています。

一部では、3人の命が失われたことが大きな問題であり、真相究明や背景について理解を求めているコメントもあります。

また、報道やメディアの姿勢を批判する声や、議員の行動や責任についての意見もみられます。

維新や兵庫県内の政治情勢に対する不信感や懸念も多く表明されています。

 

 

(まとめ)

( 268172 )  2025/02/21 04:31:20  
00

=+=+=+=+= 

 

「3人の命が亡くなっている」で終わりにするのではなく、何故、命を絶たなければいけなかったのか? 

その真相究明が進まない限り、この泥仕合は終結しないのでしょうね 

 

神戸生まれですが、兵庫県庁の存在は無いに等しい。 

神戸市に殆ど全て権限移譲されているため。 

だから仕事をせずに、利権団体と癒着していることは薄々分かっていましたよ。 

その膿を出して欲しい 

 

▲1162 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

知事の不正なりの問題を追及する審議の場である百条委員会の委員として参加し、増山氏は秘匿という規定、ルールを破ってでも国民の知る権利を優先して政治生命をかけて立花氏に情報を漏洩し、一方の副委員長である岸口氏も意味不明な見解で立花氏に真意不明な情報を手渡してる事実。 

議員として不正なりを追求する立場にあって、自身が自己見解で不正をしてるというありえない状況。 

だが、議員としてありえない行動だというのを理解できないで、これを英雄視してる賞賛してる界隈がいるのだから凄い事が起こっている。。。 

流石に、維新はこれらの議員の処分をしっかり対応するべきで、こんなのがまかり通るとなると政治的に真面で正常な判断が出来なくなる。 

 

▲837 ▼416 

 

=+=+=+=+= 

 

カンニング竹山は表面的なメディアの情報だけみてコメントしている。テレビというのは影響力ある媒体。その重要性を考えず、コメントしている。何故亡くなったのか?を検証もせず、SNSが誹謗中傷したからというメディア報道を信じているのだろう。安易なコメントはすべきでない。 

 

▲28 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

> そもそも、忘れちゃいけないのは、3人の命が亡くなっている。 

 

事故が発生して死者が出た場合にこの言葉を使用することは問題がないが、自殺者が出た場合にこの言葉を使用するべきではない。 

 

自殺者を出たことを理由にして、対応を変えたり、主張を正当化すれば、そのような事が必要の時に自殺を強要されることが起こりかねない。たとえば、不都合な追及が発生した場合に本人が自殺することで追及を回避しようとしかねないし、自殺を強要されかねない。 

 

▲118 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

これからはできるだけ動画を回して重要な会議をしていただきたい。権力を持つものが都合の良いように事実を捻じ曲げる行為が行われないように。 

あとで検証できるようにしていただきたい。 

 

▲221 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

竹山さんはポジショントークなのでしょうか、両サイドの報道や情報を見ればもう少し慎重な言論になると思います。芸人コメンテーターの中ではよい意見をする方だと思っていました。 

 

▲104 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

維新がガタガタなのは兵庫に限ったことじゃないですよ。 

今国会で高校の授業料無償化を自民と協議していますが、あれって昨年、大阪で授業料無償化をしたんですが、これに伴い公立高校で定員を割る高校が半数以上出てきたんです。このままいくと条例で定員割れが3年続くと廃校ということになるんで高校授業料無償化を早いとこ国に任せてそのうちに条例改正をしようと思っているんじゃないですか。 

早いとこ国に下駄を預けないと逆風が吹いて来ますからね。 

 

▲11 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤氏の失職当時は、 

誰かがこう言ったという真実しかないのにハラスメントだと、ネットやメディアがファクトチェックもせず飛びつきどんどん騒ぎ立て、 

庇う気か早く引きずり降ろせという圧を感じた議会が、真相がまだ明らかになっていないのにも関わらず、全会一致で不信任決議案を可決してしまったように、私には見えた。 

何が真実かわからないまま知事選になったが、今度は反転して斎藤氏の対抗馬を叩き続け、立花氏の行動を賞賛するネットの声が多くなった。主要メディアは、わかったことすら報道することを避けた。 

斎藤氏が再選したが、今再びネットやメディアは斎藤氏側を叩き続けている。 

最初のハラスメントが騒がれだした時に、ネットやメディアが必要以上に騒いだり決断を急がせたりせず、ファクトチェックをしながら待っていれば、犠牲者や不幸になる人を少なくできたのではないかと思う。待てなかったのか。 

政治家だけの責任じゃない。 

 

▲236 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

コメンテイターとしては至極真っ当な意見だと思う。何処に偏る事無く正直な感じ方だと思うよ。兵庫県を知らない人にとっては奥深く迄分からないものですわ。それだけに見るものは全て真っ直ぐっ且平らな目で見ているんだよ。実際目に見えない所で人が動いていた訳だからね。これを既に知っていたって人間は一般人にはいないでしょう。それを良い事にスパイ的行為を敢えてやってたんだよな。あの人を使ってまでね。酷い話だね。こんな人物は百条委にとっても県民にとっても逆賊的存在じゃないか。本当に兵庫の維新はガタガタだよな。 

 

▲17 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

「3人の命が亡くなっている」竹山氏が重大なことと訴えられた。 

竹山氏がご指摘の3人とは、元県民局長と竹内元県議、加古元国交省職員の方々と思います。私も人の命の重大さを感じる一人です。 

 

そのため、この3人の自死を遂げられた方々が、思い止まる事も敵わず何故命を落とさずには居られなかったのか、表面的な面にだけ思いがいくのではなく次の為の教訓としたいと思い疑問の解決も必要と思うのです。 

お三方とも、自死の場には遺書がなく亡くなっておられ、同じ名門の姫路西高出身で、元県民局長に至っては遺書がないだけでなく自死の場所は他人の家の中ででした。 

それでいながら、正確な報道はされてなく、中学生のいじめの話に終始させる報道だけというところに、私もそうですが多くの県民も表面的な話に止まらず真実を探しているのです。 

間違いなく、亡くなった3人の命を大事に思うからです。 

 

▲296 ▼64 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「兵庫の維新」ではなく、全国の維新がガタガタなのでは? 

国会議員団の内輪揉め、馬場前代表や足立康史らによる度重なる暴言、税金の無駄遣いとしか思えない万博開催や都構想頓挫、地方議員や首長の相次ぐ不祥事などなど、政策的にもイマイチだし品性やモラルに欠ける政治家が多いですよね。 

橋下徹や吉村のキャラクターと、耳障りの良いことばかり並べ立てて党勢伸ばしてきたけど、化けの皮がはがれて中身のない政党だなあということに有権者も気づき始めてるのではないですか。 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

3名の生命が亡くなったのが放っとかれている本当の元凶は百条委員会の始まりからです。 

 

斎藤さんを兵庫県議員総出で失脚させたのに、また民意で返り咲いた。こんなおかしな議会の人員整理をしない限りどうにもならない。 

 

次の選挙は3年後ですか?遅すぎて疑惑の議員もひっそりと息を吹き返してしまうでしょうね、疑念だらけにされて苦労するのはいつもまともな普通の議員の方です。 

 

▲483 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも政治家にしてはいけない人が選挙で当選してるので国会議員の資質はどんどん下がります。 

 

石破は子供のような発言で、消費税の減税は景気は良くならないとか、言い訳ばかり言う 

 

日本のリーダーなら消費税の減税も、物価高への対策として効果はあると考えられるので、政府としたらどうしたら日本の景気が良くなるのか、私の判断で財務省に指示をして、適切な景気対策を早急に実施したいと考えております。という答弁をすべきです。 

 

出来ない言い訳ではなく、出来る方法を説明するのがリーダーとしての役目ですよ。 

 

民間企業の営業マンが、だってお客にいくら説明しても買ってくれないんですよ。こういう考えが石破であり、 

 

トップセールスなら、お客様には1週間だけわが社の商品を使って下さいと説明しております。必ずお買い求めして頂けると考えていますと言うはずです。 

 

石破は言い訳ばかり、それでリーダーが務まりますか? 

 

▲206 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

>「3人の命亡くなってること忘れるな」 

 

それがいけないんじゃないの? 

因果関係がわからないのに局長の死を知事のせいかのようにみんな話して、それが百条委員会も終わらないうちに不信任案可決して選挙に突入してしまった原因でしょ。 

感情論じゃなくて真実を明らかにして因果関係をはっきりさせるべきでしょう。 

 

▲614 ▼172 

 

=+=+=+=+= 

 

竹山さん、めちゃくちゃ! 

県民局長が亡くなったのは、立花氏が出てくるもっと前の事だし、その頃は、立花氏ですら、斎藤知事は、なんて酷い奴なんだと思っていた時です。 

1番最初の人物は、全く因果関係も無く、病死だっのを関連付けるような内容の怪文書が出回っていただけだし。 

竹内氏の件も、実際にはなんで自ら命を絶ったのかハッキリしていない。 

周りが憔悴していたとか、誹謗中傷がなどといってますが、遺書の公開もなく、あれだけ亡くなってからも批判されているのに、ご遺族の方から何のアクションもされないのは、おかしいと、おもわないのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3人なくなっていることは忘れませんけど、事の発端や、今回の問題の本質からずれているように思える。 

記事の最後には公職選挙法がというけど、事の発端はパワハラでしたよね。 

確定的でもない案件で、知事を辞職に追い込んだのはいったい何なの?と思います。 

苦言でもなんでもなくて、何となく出の発言が強い。それでいて識者っぷりは辞めてほしい。 

 

▲327 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

3人が亡くなった原因は斎藤知事ではありませんよね。元県民局長は百条委には出たくなかったといわれている。百条委員会は黒幕の事等真相を分かっていて隠して斎藤知事を追い出す為に早々に不信任決議を出して(マスコミも加担して)いた。それを見るに堪えず増山誠県議がルール違反ではあるが情報をリークして真実を世に出したという事ですよね。賞賛に値する行為だと私は思います。 

 

▲222 ▼197 

 

=+=+=+=+= 

 

人の命を何だと思ってる。。。それを利用して斎藤知事をテレビで誹謗中傷し、結局、百条委員会を開いたから次々に亡くなったんじゃないか。またそこに戻るん? 

藤本議員、率先して百条委員会進めたって聞いてるよ。どう責任とるの?悪いけど、外部の人に兵庫のこと言われたくない。県民は怒ってるんだ!!県民が選んだ知事を今度こそ守りたい!増山議員が自分の身を守らずに県民のため、正義のためにやったことを何も知らない人が言うべきじゃない。 

 

▲67 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

隠そうとするから良くないのであって、片山副知事の意見もしっかり聞いて百条委員会の判断材料にしておけば良かったのに。 

隠さなければいけないと誰が判断されたのでしょう。そもそも百条委員会は誰のために行われているのでしょうか?兵庫県民のために行われているのですよね? 

都合の悪い事を隠してしまえば、国民の知る権利は損なわれる。 

百条委員会を私物化するのはやめて貰いたい。 

 

▲271 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

人が死んだことと斎藤氏の責任は分けて考えられないのか? 

しかも自死ですよね? 

分別ある政治家が自死するって異常ですよ? 

兵庫の闇を明らかにし、それを改善することが最も重要なのであって、斎藤氏が辞職することが目的になってはいけない。 

一応、井戸県政が何十年も続いてきたことは事実で、凝り固まった政治手法があり、それが様々な軋轢を生んでいることは素人でも想像できる。 

だから、普通は斎藤氏の改革に期待するのが普通なのではないだろうか。 

 

▲202 ▼72 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の頃の報道に戻ってきているな。各局が知事が関与したとは言ってないと弁明してたのに、最近は知事が殺したという意見又出てきているし、機能しないよう仕向けたのそもそもマスコミの過剰な報道が理由が一因ですよね。自民の方がマスコミに追い込まれたと自白してましたよ。斎藤さんを悪者にしたいのが見え見えですが、県民がリコール運動しない限り、失職はないと思います。失職するなら議員のほうです 

 

▲231 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の議員はいろいろ問題を起こす人が多い、また鈴木宗男のようにウクライナへのロシアの侵攻を正当化する議員もいる。一体どういう基準で候補者を選定しているのか、党の綱領や基本政策は何に重点を置いているのか、全くわからない。維新が自民党に代わる政党かなと思った時期もあったが、今では投票する気になりません。 

 

▲100 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

3人が亡くなったのはみんな自殺だけど、斎藤さん側には関係ないことだよ。県民局長の場合は百条委員会での証言をしたくない旨を県OBやクーデター側の議員との会合で懇願したが強く叱責されたため。そもそも斉藤さんの疑惑は噂レベルで証拠がなく怪文書だったので県民局長が窮地に立たされていた。 

所詮コメンテーターはえらそぶってるけどその程度のレベル。 

 

▲58 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

3名の方が亡くなった。これが知事の責任であるかのような報道が続いているが、その真実を確認しなくて良いのでしょうか? 

元局長さんは4月の内部通報以降、知事との接触は無かった筈。 

課長さんは上司の局長、部長を飛び越えての知事との直接の関わりはあったのか? 

元県議はSNS経由での攻撃を苦に亡くなられたとの事であるが、このヤフコメを見ても圧倒的に多いのは反知事のもの。何処でどのようなコメントがあったのか? 

 

▲25 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中途半端な知識や偏向での的外れな批判は迷惑でしかない。 

おそらく、百条委員会における元副知事の証言など知らないのでしょう。 

知っていて無視しているのであれば救いようがない。 

そもそも、素行不良で反斎藤派の元県民局長が悪意を持ってばら撒まいた怪文書や、全く信用性の無いアンケート(誰でも何度でも回答でき不正仕放題、その集計も相当疑わしい)によるパワハラ、オネダリ疑惑で滅茶苦茶に斎藤知事をバッシングし、辞職に追い込んむ片棒を担いだのはマスコミ。 

風向きが変わると待ってましたとばかりに正義ズラをしている。 

残念な事だが、彼らが批判やペナルティ覚悟で漏洩という行動しなければ、兵庫県民は全く裏を知らないまま投票するところだった。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の命がなくなったことが何故なのか?ちゃんと検証せずにSNS叩きをするオールドメディア。どうして同じ高校の同窓者ばかりが亡くなるのか?SNSの具体的な誹謗中傷がどんなものだったのか。ちゃんと調べてから報道してほしいですね。 

そして見失ってならないのは、兵庫県のこのいざこざの背景に 

 

旧井戸知事時代の既得権益(&オールドメディア) vs 既得権益を剥がそうとする現斎藤知事 

 

が常にあること。これを忘れてはならない。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まず未成年じゃあるまいし、いい大人がたかがネットの批判、誹謗中傷位で4ぬことはないはず。ましてや議員であれば記者会見でも開催して反論さればよいではないか?SNNの口座は閉鎖してどうやって誹謗中傷されてた?近い友人にも疑われたのが一番きつかったと上野議員が証言してるではないか?県民局長もたったの3カ月の懲戒でクビになってもいない温情人事。懲戒に不満なら公式に不服申立を出来る立場。加古氏は知事と何の関係もない。それを売れない芸人が専門家ぶって浅い浅い知識でコメントするテレビ番組、ワイドショーってまだ要ります? 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

述べている事は正論だし同意出来るが、今のテレビがそれを発信した所で「お前が言うな」でしかない。 

 

どれだけの人間が性加害の犠牲になり、どれだけの人間が亡くなり、どれだけの人間が横領の被害にあい、どれだけの人間が人権や肖像権を蔑ろにされているのか・・・それを「忘れるな」と言いたい。 

 

▲73 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に関して、どこが問題なのかよくわからない。大手メディアは立花氏がデマを流布した悪者であるように仕立てているが、本当にそうなのか?小さくても政党の党首で斎藤知事を応援すると公言していた。斎藤知事を支持する人達がもっている情報を提供してどこが悪いのか理解できない。当時は既存のメディア。維新を除く県議会がこぞって斎藤知事を「おねだり」「パワハラ」として非難一色だった。そして、今また同じことを既存メディアは立花氏と維新の県議を悪者として一斉に批判している。デマといわれるすべての内容は百条委員会で前片山副知事が概ね真実であると証言していることを既存メディアはどこも報じていないがSNSではその時の様子が全て映像として残っている。既存メディアの胡散臭さを感じている人達がいることを忘れないで欲しい。 

 

▲178 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

そうですね。 

なぜ3人の方が亡くなったのか。 

 

知事のパワハラが原因なんですか? 

それとも何か前政権との絡みで板挟みにあったのか? 

 

あくまでも主役は県民であるべきで、この混乱を期にすべて明らかにして欲しいんだけど・・利権とかが複雑怪奇すぎて難しいのかな・・ 

 

▲56 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の命が亡くなってしまったこと自体が、よく分からない。 

「死をもって抗議する」という江戸時代のような感覚に違和感。 

死を覚悟するくらいなら、マスコミに公表するなり、記者会見するなり、反撃の方法はあったはずだよ。 

私は斉藤知事側でもないが、3人が亡くなっているからこそ、決めつけずに冷静に事実のみで判断したいと思う。 

 

▲317 ▼273 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の命が亡くなったのは維新のせいとは大変な発言です。公の電波を使って断定したのだからそれを示す証拠を示して下さい。百条委員会が言っている、他のコメンテーターも言っているでは通りません。SNS以上に悪質です。相応の責任が追求されるべきです。 

 

▲166 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は議員を先生と呼ぶなが美談として広まるほど、義務と責任に鈍感になった日本人の精神性の貧困化がまず悪いと思う。 

 

偉いものは、偉い。その偉さにふさわしい義務と責任を背負う。その対価としての特権。 

 

これが不公平だ格差がモヤモヤだと言うのなら、みんなで誰かが何とかしてくれたらいいのにと救世主待つのか。 

 

▲11 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

決まり事とは何かの意味があって出来ている。 だが、決まり事全てが正しいのかは別問題。もし 正しくないとしたら どうする? 皆で話し合い決まり事をかえる のが、正解だと思う。 

 

映画 アンタッチャブル で、当時 禁酒法を逆手にとってマフィアが大儲け。アルカポネを脱税で逮捕する。 

ラストシーン 記者が 捜査官に 禁酒法がなくなるそうですが と問う。 

捜査官は なくなったら 一杯やります と返答。 これが 正しいと思う。 

 

今回 非公開となっている情報をリークした。議員なら、非公開がおかしいから、議会で審議しましょうとしなければならない。 

で、議会で公開となってから公開。 

 

マスコミより立花氏とかの、理屈が全く理解できない。この考え自体、法律などを軽視したものであり、議員などという職業にいていいのか?とも思う。 

 

▲118 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

何かしら違和感を感じる、ことの発端からだんだん離れていくように思える 

何もかも全部一つにして解決して白黒を無理につけようとしているようにしか見えないと思うのは私だけですか。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の命が亡くなった原因は 

増山議員や斎藤知事の性ではない。 

フジテレビのコメンテーターは 

こんな事もわからないのか。 

やっぱりフジテレビか。 

 

オールドメディアや奥谷率いる百条委員会は 

増山議員や岸口議員の情報を隠していた事 

が 1番悪い。 

 

増山議員はご自分を犠牲にしてまで兵庫県民に真実を知って貰いたかっただけ。 

これは人として素晴らしい行動。 

 

くだらないルールなんて 

いらない。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

言っちゃダメなのにと思うのは、投票を外野からただ眺めてるだけだからだと思う。 

 

もし竹山さんが投票する側だったら、 

やり方は良くないけど知らされて良かった、知るべきことだった、と逆の意見に変わってそう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアが斎藤知事を潰したいのは解るのですがやり方が間違えてますね。斎藤知事は本来1000億円かかると言われていた兵庫県庁の建て替えを72億円に抑えると発表し、1兆円かかる道路を5000億円にしようとしてます。斎藤知事を潰したいなら「自分ならもっと費用を抑えられる」と言うべきです。そういう政治家やコメンテーターなら国民から支持されると思います 

 

▲78 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

遺族が告発していれば別だが、命と別に考えるべき。命を出し世間の批判を誘導するのは卑怯と思う。分かっている事実のみで話すべきだろう。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも3人がなくなっているとは誰の事?厳密にいえば加古喜一郎を入れて4人いる、しかしそれが斎藤知事のせいだというやからは全く持って筋違いも甚だしいし彼らは今のところ遺書もなければ、自分の説明責任もはたしていない。そもそも秘密会にして自分達に都合の悪いことは県民に知らせない 

こんな百条委員会自体そのものが茶番で偏っ議員たちで運営されていること 

が無意味で税金の無駄遣いも甚だしい。 

 

▲144 ▼63 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の命が亡くなったことは重く受け止めねばならないが、周辺であらぬ嫌疑を掛けられて生き抜く人はもっと大変かもしれませんよ。命が亡くなったことを軽々しく言うのはどうかと思う。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>これからいくら百条委員会をやったって、何も進まない。 

 

百条委員会で、ちゃんと斉藤のパワハラ認定を行うのは公式な手続きであり、それを行う事は重要。この委員会は法的根拠に基づいてやっているものだから、意味がないなんてことは絶対に無い。 

それと捜査は別の話として重要。捜査体制をどう見ても、折井の問題から斉藤への連座を含めてもっていく前提でされているものだから、それも最後までちゃんと捜査されるべきもの。 

どちらも民主主義の問題として重要。 

 

▲42 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

> 忘れちゃいけないのは、3人の命が亡くなっている。 

 

そもそもオールドメディアが事実が分からない段階でワイドナショーで 

一斉に斎藤知事叩きを行っていなければ再選挙にもならず複数人がなくなることもなかった。 

竹山氏含め報道に関わった人たちは自分たちの無責任な発言にも責任の一旦があるとは思わないのかね。 

メディアが正義を振りかざして攻撃ばかりすることには違和感を覚える。 

 

▲185 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫の維新だけという風に言われるのもおかしいな。政党で括るなら他の都府県やいろんな議員の不祥事も合わせて考え、代表がどういう態度かも含めて考えないとダメだと思う。 

 

▲52 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫の維新だけではない、維新全体がガタガタだ 

それとメディアの偏見放送の責任も 

コメンテーターも放送局の裏取りで来ていない偏見情報をもとに、いい加減なコメントをしてる自覚を持って欲しい 

 

▲33 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

警察にオラついて議会をサボる高見議員、公選法違反で強制捜査を受けた折田社長、重大な情報インシデントを引き起こした岸口・増山議員、税金も払わず選挙のたびに迷惑行為を繰り返す立花氏と、斎藤陣営の面々の印象が悪すぎる。 

それに加えて斎藤さん本人が自分の口で何も語らないから、混乱は当面続きそうですね。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアにも原因があることを決して忘れてはいけない。 

そして真意の程が分からないのに、テレビやネットの情報に簡単に乗せられ煽動されてしまう人たちがたくさんいることも忘れてはいけない。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

このテレビのコメントは始めの頃の斎藤下ろしと同じやないか。学べよ。 

 

増山議員がなぜオールドメディア使わずに男らしく言ったか、へんこう報道特集より、リハック見る方がよくわかる。 

 

あの音声データは自分が県民なら絶対聞きたいと思うものだ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回、竹山氏の発言はずれてるんじゃないかと感じます 

維新がガタガタではなく、日本の政治がガタガタなんです 

反斎藤氏側は基本的に公金チュウチュウ族ですよ 

だから、そうでない県民が斎藤氏を当選させたんです 

いい加減、県民の事を考えて自分の職を全うして欲しいですね 

 

▲59 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元首相の場合は自殺ではなく、暗殺だったが、一部メディアは死後も誹謗中傷を繰り返した。国賊と罵った議員もいるが、今は大臣になっている。殺人犯を英雄とした映画も作成され一部メディアはそれを肯定的に紹介した。 

めざまし8とやら。どういうスタンスなのだろうか。 

 

▲7 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「ルールを破ってる」っていったって維新だけじゃないんだけどなw 

 

昨年12月25日の百条で(元県民局長の)懲戒処分の妥当性とかは”審査外”」と言いながら、”元県民局長の処分撤回を提言”する”二枚舌”委員長奥谷氏 

 

昨年年末の県民集会で百条委員会の内情をペラペラ話す上野氏 

 

MBSに「百条委がパワハラ認定の方向で最終調整」と流す誰か。 

そしてそれを奥谷氏に確認せずに流すMBS。 

 

百条委員会自体がダメなんだけど、 

そんな指摘は全然なし。 

 

そんなメディアに失望して、増山氏は悪に手を染めたのだ。 

「増山悪い」というのは簡単だが、 

その原因を作ってしまってるメディア報道の不公平さを自省しろ! 

 

▲28 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

3人亡くなった事を全て関連付けるのは無理がある。 

最初に吊し上げられた斎藤さんはどんな思いだったのか。1番最初に死にたかったのではないのかな。 

ルール守るとかなんとか言ってるけどさ、どっちが守ってる人達なんだか。 

パワハラの被害者は誰だったのか。おねだりは事実だったのか。嘘偽りが多いアンケートが答えじゃない。 

 

▲152 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

「兵庫県の維新自体がもはやガタガタになっちゃってる。政治としては機能していないとすごく思う」 

 

政治って誰のために行うものですか? 

流出した情報は、本当に県民が「選挙前に知るべきではない情報」だったのでしょうか? 

自分達の政争で「県民に知らせたくない情報」をコントロールしているなら、それこそ「政治として機能していない」でしょう。 

 

ReHacQの放送から24時間も経っていないのに、50万再生されてます。 

コメントは3000以上で、ほとんどが増山議員に感謝のものですよ。 

みんな当事者の声を聞きたいんです。 

コメンテーターの個人的な感想なんて聞く価値ありません。 

 

▲117 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらずのオールドメディア感満載やけど 

そもそも亡くなった3人は全員亡くなったホンマの原因 

が分からずのまま、ホンマの理由なんて本人、もしくは 

本人が書いた遺書等でない限りわからんわけ 

竹山はどうせみんな斉藤知事が原因と思ってるやろうし 

分からんのに決めつけはアカンで! 

 

▲136 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

「3人の命亡くなってること忘れるな」 

→ 常識的に考えてパワハラやおねだりが原因で3人の命がなくなるの? 

マスコミが散々パワハラやおねだり知事と書きたてたことは結局間違ってたし(ゆかた祭りやスキーの件など当事者が違うとネットで実名で発言してるよ)。一応マスコミやコメンテーターを名乗るならそのあたりを検証してから記事にしたり発言すべきでは。無責任極まりない。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ならば既得権益を維持して井戸県政の後継者が延々と続く兵庫でいいのか。 

何も知らない東京者が自殺者だけでものを判断する。 

既得権益を奪われた時自殺すればマスコミが自分たちを擁護するという悪しき前例になった。 

これでは日本は変われない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「兵庫県の維新自体がもはやガタガタになっちゃってる。」 

 

問題はそこでしょうか? 

リアルタイムでこの番組を見ていたが、非常に違和感を感じました。 

 

 そもそも、百条委員会で片山元副知事の発言をあんな形で遮り、真実を公開させない動きを見せた事で百条委員会の正当性に県民が疑問を持ったのです。 

 百条委員会やマスコミ報道の方が逆に疑われるような、観光協会や信金理事の発言が次々出て来て、なぜ斎藤氏失脚のための報道ばかりされるのか、県民は百条委員会やマスコミへの正当性・信頼性にどんどん疑問を持っていったのではないですか? 

 

 あのリークがなかったら、観光協会や信金理事の証言もなく、一方的に世論は誘導されていました。 

 

百条委員会やマスコミは逆に今回責任を問われるべき当事者。一方的に相手を責めるようなアンフェアな言動は、許されないと思います。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

真実が明らかになってないのに、何故この様な事を言えるのか! 

 

タレントは法曹界の専門家でもないのであるから、軽率に他者を中傷すべきではない!かえって自分の支持者を無くすだけで、何のメリットもないと思う 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

竹山は偉そうにコメントしてますが尊い生命の問題をフジTVで批判する資格があるのでしょうか? 

過去深夜放送の退屈貴族という番組で老人を業火の中で走らせ大火傷させたうえ、その後亡くなったとの情報や木村花さんへの問題等、竹山…3人の命が亡くなった…?このTV局で人権問題を批判する資格があるのか?まずフジの人権問題を忘れるな! 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ人命を最優先に考えるなら、ただちに反斎藤知事の活動を終了すべきだと思う。 

かないもしない知事失脚ありきの活動を続けること自体関係者の大きな心労に繋がっていると思われる。 

そういう人々にとって言わば同士とも言うべき方の死が「大事の前の小事」であるかのように扱われているように見えてならない。 

あたかも、まるで知事のせいでその3名が亡くなったかのように吹聴するやからがごく一部に見受けられるが、もっと故人を悼む気持ちになれないのかと非人間的な冷淡さを感じる。 

あるいはそういう個々の利害こそ大事なのだと言わんばかり。お互い仲間すら労れないのに県に対して何ができるんですか? 

 

▲167 ▼264 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが、宗主だと思い込んでいたが上には上がな感じ。 

やはり、降臨されているのか司直も手足が出せずみたいで 

御威光が、眩いのかお伺いも立てられずとしか。 

とにかく、上には上が眩し過ぎるのかなと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「兵庫の維新はガタガタ 政治として機能してない」 

 

「3人の命亡くなってること忘れるな」 

 

本当に、その通りだと思う。 

兵庫県政がガタガタになった責任は、維新の県議は元より、片山元副知事や斎藤知事の責任も重大だと思う。 

 

▲8 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

「3人の命が亡くなっている」責任を個人に決めつけ誹謗中傷しているオールドメディア側が仰ることですか? 

主張を通すためなら人の命まで利用する方が冒涜しているのでは? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は兵庫だけバラバラじゃ無い、全国的ではないだけ。今回の高校生支援だってバラマキになる。自民党は予算通過目的でいしんの要望を飲み込んだだけ。自民がしたたかなだけ。 

危惧されるのは野党がまとまれないから少数与党となっても自民党の安堵感だろう。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

良く知らないくせに何を言ってるのかと思う 

維新の問題は関係ない 

3人違う4人や、最近元県民局長のお友達が亡くなってる 

姫路西高OBが4人 

姫路西に何が有るかに疑問を持てよ 

 

めざまし8は以前とゴール変えてるやん 

今さら百条委員会が不信任案出すタイミングとか言い出して 

斎藤知事が失職するときはパワハラ、おねだりしか報道してないくせに 

百条委員会でおねだりが無かったパワハラも強い叱責とか 

オールドメディアは斎藤叩きを無かった事にするつもりやろ 

さすがフジTVやね 

 

▲58 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

あの音声の漏洩で百条委員会側が何か隠蔽していると感じた人は多いだろうね。その後、公用pcに写真館だのクーデターだの強烈なワードが出てきたら余計にインパクトがあった。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

県民ですが ご指摘の通りで情けない 

維新の議員 ましてや知事選の原因ともなった 

百条委員会のメンバーが裏で同じ候補者の立花に 

資料提供し斎藤の選挙支援を側面からサポートした 

事実が明らかになりました 

その結果3名の方が亡くなられました 

岸口 増山両名にはしっかり責任を取ってもらいたいですね 

また吉村代表が先ほど週末に時間無制限で2人には 

記者会見をやらせると怒ってました 

事実をハッキリさせて責任を取って欲しい 

強く議員辞職を求めます 

 

▲217 ▼174 

 

=+=+=+=+= 

 

「3人の命亡くなってること忘れるな」 まったくその通りです 

県知事のすました顔でのコメントは本当に腹立たしい 

調査を待たずに、自分がした事位分かるでしょう 

個人商店の主ではないのですよ・・・いい加減にするべきです 

兵庫県知事ですから、それが分かっているのだろうか 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会のメンバーで維新の二人が、唯一まともな調査をしていたと思う。奥谷をはじめ他の連中は、何の利害関係があるのか知らないが、事実の隠蔽、歪曲に躍起になっていた気がする。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

竹山はほんとやばいね。 

忘れるべきでないのは民主主義に対する挑戦だったこと。クーデターを議員と県職員がやろうとしたこと。 

 

それがこの事件の唯一最大の問題。 

 

▲30 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3人が亡くなっているって、誰がどういう理由で亡くなったか、遺書があって遺族または警察が何か発表しているのか?公共の電波で憶測で物を言う人間は信用に値しない。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず、竹山氏のコメントに対しても、賛成、反対 半々。笑うしかないですね。もう兵庫県はずうーっとこの話題だけやっててください。そのうち警察や司法がなにがしかの結論を出すでしょうから、それに従ってください。それまでは、このネタでしばらく時間つぶししてください。 〈 他県民より〉 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

維新だけに限らず、立憲系の議員、上野氏、故竹内氏、丸尾氏などもガタガタだと思いますが。百条委員会自体が既にすでに政治として機能していないのが多くの県民に知れ渡っています。 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の会は解党して出直ししたほうがいいのではないか? 

維新の会選出された議員の不祥事はあきれるばかりだ。 不倫で不信任決議案された岸和田 永野元市長 

情報漏洩の兵庫県議 増山県議 でっち上げ捏造情報拡散し岸本県議を死に追いやった一因つくった 岸口兵庫県議、国会開会中に詐病で欠席した 上西百合子議員、 北海道4島返還 視察で泥酔して暴言を発していた 丸山国会議員 

 挙げたらきりがない。呆れるばかりの議員を輩出する維新の会は本当に必要とされていると思うのか疑問だ。 大阪万博後の跡地につくるカジノでギャンブル依存症をつくる政策 維新の会は社会に受け入れられるとは思わない 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙時に応援候補(2馬力の立花に)に悪い情報を百条委員が流す、そして自分達の候補が有利になるようにと、なんか子供でもやらないでしょう、県会議員と言う血税を頂いてるは政治家のやること、維新の2人は血の通った人間なのかね、こんなこと駄目でしようと日本中誰でもわかります、維新及び2人は政治家以前に人として0歳からやり直して下さい。 

 

▲20 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

これが漏れたから百条委員会での追及という出来レースが分かったのでは。兵庫県議会は巨大な利権という闇が蔓延っている。それをぜひ解明して下さい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

維新だけじゃなく他の政党も全部がたがただと思うけど、いまだにこんなピントのずれた事言ってるからオールデメディアは信用できないって言われるんじゃないでしょうか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫の維新がガタガタではありません。大坂維新も日本維新も各地の維新みんなダメですね住民の嫌がる事をする!国民の手取り額を増やす法案の邪魔をする!女性問題!他党の会合にスパイに行く!その他多数の事件や問題を起こしています。日本国民の皆さん、早く気付いて下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は勢いに任せて身体検査もしないで 

推薦当選したから、今まで警察沙汰に 

なった議員は他の政党に比べて多すぎるよな 

今年行われる参議院選挙も1000万円出せば 

推薦すると発表があった 

 

▲11 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の議員と言うより人としてどうかと言うことでしょう、自分たちの恫喝が原因で人一人死んだのかもとか自分たちが発信したでたらめな誹謗中傷が同僚議員を死に追い込んだのかもとかまともな神経の人間なら考えるはずだがこいつらにそういう思いは微塵も感じられない。 

 

▲118 ▼74 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の命が亡くなっているのは、斉藤知事が兵庫県民のために無駄な経費を 

押さえて、天下りをを規制した素晴らしい政治家であるにこ関わらず、百条委員会を設置したことが原因です。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

県民の税金などで運営している百条委員会の音声はなぜ非公開なのでしょうか? 公になる方向に行動した議員の方が県民に支持されるのではないでしょうか? マスコミに渡さなかった理由が、もみ消されるからって言うのも わかるわー。ガタガタなのはテレビとそれに出演している方々だったりして。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

竹山は感情的なだけで、論理的な思考ができていない。 

ガタガタしている維新だけが、兵庫県民の利益を考慮して行動している。 

声を出さない議員は、保身のため様子見をしているだけ。 

真実が見えないのなら、黙っとけばいいのに。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

県民ですがこんな何の責任も取らない言いたいだけの芸人の竹山に偉そうに言われたくないやろう。芸人としてもっと頑張れよと言いたい。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやってオールドメディアが真実を隠してもネットで指摘される時代 

いつまで不毛な事を続けるのでしょうか?テレビ新聞が世論を操作できる時代は終わったのです 

 

▲32 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

3名がなくなっていることは忘れてはいけないが、その3名をフラットな視点で見ることも大切だと思います。 

 

▲99 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は国政を急ぎ信用、信頼は地に落ちた。 

失った信用を取り戻すためには3倍、5倍、10倍の働きかけが必要だが現状は兵庫県が筆頭に有権者を裏切っていると思われる事案しか出てこない。 

膿を出しきると政治家はよく言うが、そんな事は当たり前です。その上でどうするのかを語らない奴に票はありません。 

有権者バカにしすぎやろ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

竹山、いい加減な事言うな。自死した人が3人も居いるから疑念を抱いてる県民が多い事を忘れるな。百条委が正しいと思ってる時点でこの件に発言する資格無しと思いますよ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ガタガタしているのは兵庫県政だけでなく国政でもそう。弱り切った自民党から声高らかに7千億円勝ち取ったと予算に賛成する。斯様にも唯我独尊の阿呆行為はない。次の選挙では自民党と一緒に仲良く敗北することであろう。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

井戸県政下で1兆円の予算をつけて計画してた播磨臨海地域道路を齋藤知事がルートを変更して5900億円に削減した。齋藤下ろしの1番の目的はこれか!値上がりを見越して土地を買い占めていた県OBからすれば大損、借金してまで買った奴らからすれば死活問題。齋藤下ろしの中心にいた連中が姫路に多いのも納得。そして、MBS、毎日新聞がまたも偏向報道。新聞、テレビのオー**メディア離れの理由がまだ理解できていないらしい 

 

▲72 ▼40 

 

 

 
 

IMAGE