( 268238 )  2025/02/21 05:44:43  
00

武藤経産大臣が3月上旬にも訪米へ “トランプ関税”から日本除外を求め

TBS NEWS DIG Powered by JNN 2/20(木) 23:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5feb4eb0ffa2d06e0a91ac8a7a97930bf6954f9

 

( 268239 )  2025/02/21 05:44:43  
00

アメリカのトランプ大統領が自動車などへの関税引き上げを検討している中、武藤経済産業大臣が来月上旬にも訪米する方向で調整中。

トランプ大統領の関税発表を受けて、武藤大臣は日本を除外するよう働きかける予定。

(要約)

( 268241 )  2025/02/21 05:44:43  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

アメリカのトランプ大統領が自動車などへの関税引き上げを打ち出すなか、武藤経済産業大臣が来月上旬にも訪米する方向で調整していることがわかりました。 

 

政府関係者によりますと、武藤大臣は早ければ3月上旬にも訪米し、アメリカのラトニック商務長官らとの会談を調整しているということです。 

 

トランプ大統領はアメリカに輸入される自動車について、25%前後の関税を課すことを検討していて、4月2日ごろに詳細を発表する予定です。 

 

武藤大臣は自動車や鉄鋼などへの関税措置について協議し、日本を除外するよう申し入れるものとみられます。 

 

また、大臣の出張に先立ち、経産省の幹部がすでにアメリカを訪れ、事前調整に入っていることもわかりました。政府としては、日本企業によるアメリカ経済への貢献を伝え、“トランプ関税”を回避したい考えです。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 268240 )  2025/02/21 05:44:43  
00

このテキストの論調は、トランプ大統領と日本の関係、特に関税に焦点を当てており、日本の対応や石破首相の訪米に対する不信感や批判が目立ちます。

一部では、トランプ大統領に対して強気で対抗すべきとの意見もありますが、日本政府の対応については否定的な意見や疑問も多く見られます。

報道のあり方や政治家の姿勢にも批判的な意見が散見されます。

 

 

(まとめ)

( 268242 )  2025/02/21 05:44:43  
00

=+=+=+=+= 

 

訪米したところで、トランプは何もなしに除外をすることはないと思う。 

 

トランプは日本の消費税が悪という認識で、消費税をかけているなら関税もかけていいという認識になっている。つまり消費減税を実行しない限り、トランプは関税の手を緩めないと思う。真逆の増税をするものなら関税を増税するだろう。 

 

財務省のデモもトランプは知っているみたいで報道しない日本に違和感を感じているらしい。報道しない理由はテレビ局に財務省の天下りが潜り込んでいてしかもその天下りが放送免許を握っているらしく、デモを放送すれば何をされるかわからないため。 

 

報道の自由はどこいった?って感じ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本以外の多くの国も同様の動きをしているので個別の事情を考慮していたらきりがない。除外される可能性は極めて低いと思う。関税の目的は貿易赤字の多額な中国、メキシコ、カナダ、ドイツ、日本、韓国、台湾などの国々を標的にしたものだから何の理由もなく「除外して」と言っても無駄でしょう。日本政府の「一応万全は尽くしました」と言ったポーズにだけはなるのでしょう。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純にトランプ氏が大統領になれば予測が不可能な人間であると、前触れ込みがあったわけであり、関税ディールの人物である事が庶民や企業経営者でさえ認識したいた訳ですので、先手先手でなぜ関税を回避、かけられた際のシュミレーションしておかないのか?が疑問であり、何時も事が起きてからの発生主義のような行動しか取れないのか?本当に疑問に思われます。 

危機管理の意識が欠如していると思われます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税は関税と一緒だとトランプは言っている。まして、消費税は自国民の首を絞めているに他ならない。他国に税を掛けるのは理解できる。が、自国が他国に甘く、自国民に重税を強いるのは? 

民衆と権力者の戦いは、遥か昔から続いている。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪米の際、記者会見でトランプ大統領を横に、「関税をかけられたらどうするか。」との問いに、石破首相は「仮定の質問には答えられない、というのが日本の国会における定石。と応じ、トランプ大統領は「良い回答だ。」と満面の笑みだった。その時に既に日本は子供扱いになったと思う。言うべき時に言うべきことは言う。この状態になって言い始めても時すでに遅し。これからは無理難題を押し付けられる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

手土産に何を持っていくのかな。そこだよね。あと、仮に上手いいこと関税を外してもらったからと言って私は石破政権の外交手腕は全く支持しないね。 

 

先日の日米首脳会談。米国は1兆ドル投資、米国製武器購入、アラスカ天然ガス開発と日本の購入を宣言させられているからね。対して日本は今まで通り既存の日米同盟を堅持する事しか約束してもらっていないよ。高い追加料金を払って同盟を維持してもらっただけだという事実。これを忘れてはならないですな。 

 

トランプ氏も首脳宣言時に、世界最強のアメリカがいるから安心しろ!としか言ってないしね。同盟に対する思い、防衛強化へ向けた米国の具体的な行動計画なんて語られなかったからね。トランプ氏の思いはその程度なんだよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お答えできませんと言って、トランプさんが、グッドアンサーと言いながら、通訳用のイヤホンを投げ捨て、握手もしないで立ち去ったのを、メディアは、ジョークがキマった!と報道しましたよね。トランプさんがこのような関税をかけるのは、トランプさんのジョークがキマったと報道するべきでは? 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本には交渉カードも少ないので、ほぼアメリカの言いなりですね。万が一にでも関税を免れる事が出来たとしても、代わりに大きな別の負担を求められるでしょう。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例えばカナダにあるホンダの工場と建設予定の工場を米国へ移転させるとか、米国、トランプ大統領にとって利益がある某の交渉物を持っていかなければ、お願いしますで引き下がるわけがない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の国に関税かけて、日本には課税しませんとはならないでしょう。それに、決めたのはトランプだから、大臣レベルが訪米しても、冷たくされだけでしょう。本来ならば、石破総理が、再度訪米してトランプ大統領に会い、直談判するくらいしないと。 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だけが除外って事にはならないだろう。日本は何でもかんでも税掛けてるからね〜。アメリカの排気量デカイ車は全てにおいて敬遠されがちだしね。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の行政をお願いして来て下さい!日本の政治家では駄目になる一方ですから!イーロンマスク氏にもお願いして、その方が日本は豊かになる気がする!腐りきった日本を立て直して下さい! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無理だね少なくとも石破のままじゃ除外はしてもらえないよ 

トランプと話はしたんだろうけどほとんど嫌味を言われているだけで文字に起こせばそれなりにまともな内容に見えるってだけですからね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはいじめっ子と同じ。 

今行ったらいいように色々と求めてくるよ。 

どうせ関税も口だけ。交渉に使っている。 

そのうちアメリカでのインフレが凄くて関税を強行できなくなると思うけどな。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーを突きつけられるだけだよ 

 

施策を考えて無かっただけの 

無策 の与党 

トランプになったら関税復活の予想はついていた筈だ 

構わず日本も関税かけりゃいいんだよ。 

 

マスコミも夫婦別姓論だとか、フジTV騒動とか、騒いでるだけで大事な事などそっちのけ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3月に行ったところで、大勢は決まっている。スピード感の違いを感じる。その気なら、今日乗り込んでいくくらいでないと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

25%の関税を掛けられたら日本も50%の関税を掛けたらいい。尻尾を振らず強気でいけよ、米国なんて近いうちにスタグフレーションに陥るよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大臣レベルが行っても変わらないと思うよ〜 

消費税が関税と言うトランプ大統領に、適切な対応をしないと〜 

自民党、財務省政権が終わるよ〜 

政権が変われば財務省は、停止されるし〜財務情報がバレるよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首脳会談うまくいったんですよね?これで自動車に関税がかかるなら、石破さんはアメリカに何をしに行ってきたんだと思いますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり、トランプ氏と思想が合い、一目置かれ、頭のキレる交渉上手な人物が総理にならないと大きく国益を損ねる。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何しに行くの? 

消費税廃止する以外にやることあるのか? 

代表はロクな話もコミニケーションもとれず、大臣は何ができるの??? 

ウマやらシカですか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何もしなくていいよ自民党の議員で大臣はもう日本国民から信用されてないから 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も国内のVPS使って量子の勉強しようかなと思っているのですが、 

どうですかね? 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは商売人だからこちらからトランプには関わらない方が良いような気がします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな、コモノじゃ期待出来ない 

しかし日本の政治は国民には平気で増税するんだよな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

止めてと言われたらますますやりたくなるのが人の常。 

逆効果な気がするなあ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に、除外でも、内閣不信任案に賛成。退陣すべき。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言うだけなら、誰でも出来る。交渉はしないの? 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税廃止したら関税も10%下がるよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今度は何を貢物にするのか 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あのさ石破は何しに行ったの? 

偉そうに太々しくしてたけどなーんもしないで顔だけ出してきたんだね。 

帰ってきた途端にトランプが能無しと判断してガンガンやられてるね。 

マスコミはなんか訪米が大成功とか言ってたよね? 

報道間違ってましたって謝罪しないんか? 

誤報もいいとこだよ!! 

 

それに今更経産大臣が行ったところで時既に遅しで個別対応なんてされないわ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

は?お前らは自分の都合の悪いことだけは、いっちょまえに「お願い」にあがるんやなぁ? 

国民がどれだけ声をあげて減税を望んでも一切見向きもしないくせ、自身の利権に関わることには「許して許して。トランプさん。お願い。許して。」と媚を売りに行くんやな?? 

トランプさんよ、こいつらが消費税廃止を決定するまで、自動車関税を100倍でも1000倍でもふっかけてくれ。トヨタを怒り狂わせて与党にぶつけてくれ。それぐらいせんと与党のカスどもは動かん。 

他国のトップに日本の行く末を頼るしかない愚かさ。自民は消費税廃止を決定し、その上で藻屑となってこの世から消滅してくれ。もう誰もお前たちの存在を必要としない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも良いからトランプに「気でも狂ったのか?」と言える人が現れて欲しいです。 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張れトランプ。 

還付金撤廃。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やめて、やめて、、、だけではね。。。^^; コイツは単なるガス抜きなのか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それは外相の岩屋の仕事やろ、行って捕まれ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あのさ外務大臣も一緒に連れてけよな! 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE