( 268328 )  2025/02/21 15:07:57  
00

【速報】佳子さま6月ブラジル公式訪問へ 外交関係樹立130周年で ブラジルの外相明かす

日テレNEWS NNN 2/21(金) 11:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c72c8a08b9d89ae7d66058c124bf0ebcbdb375be

 

( 268329 )  2025/02/21 15:07:57  
00

秋篠宮家の二女・佳子さまが今年6月にブラジルを公式訪問する予定であることが明らかになりました。

これは日本とブラジルの外交関係樹立130周年にあたり、佳子さまの外国公式訪問は去年5月のギリシャ訪問以来4回目となります。

来月にはブラジルのルーラ大統領が国賓として来日し、天皇皇后両陛下との会見や宮中晩さん会が予定されています。

(要約)

( 268331 )  2025/02/21 15:07:57  
00

日テレNEWS NNN 

 

秋篠宮家の二女・佳子さまが今年6月、ブラジルを公式訪問される方向で調整されていることがわかりました。 

 

南アフリカで行われているG20=主要20か国・地域の外相会合に際して、現地時間の20日午後行われた日本・ブラジル外相会談の冒頭、ブラジルのビエイラ外相は「6月に佳子さまがブラジル訪問を予定している」と明らかにしました。 

 

ことしは日本とブラジルの外交関係樹立130周年にあたり、佳子さまの外国公式訪問は去年5月のギリシャ訪問以来、4回目となります。 

 

来月にはブラジルのルーラ大統領が国賓として来日し、天皇皇后両陛下との会見や宮中晩さん会が予定されています。 

 

ブラジルへは2015年に秋篠宮ご夫妻が外交関係樹立120周年の節目に訪問されているほか、2018年には秋篠宮家の長女の小室眞子さんが日本人のブラジル移住110周年の機会に訪問しています。 

 

 

( 268330 )  2025/02/21 15:07:57  
00

この投稿には、敬宮様に対する期待や批判、佳子内親王の能力や国際親善活動への疑問など、さまざまな意見が含まれています。

敬宮様の訪問が期待されつつも、佳子内親王の訪問が決定されたことに対する批判や疑問が多く見られます。

一方で、佳子内親王にはこれまでの公務への不安や期待が寄せられており、国際社会との接点や公務への対応力についても注目されています。

 

 

(まとめ)

( 268332 )  2025/02/21 15:07:57  
00

=+=+=+=+= 

 

敬宮様はお仕事もされ、ご多忙なのかもしれませんが、知的でお優しく、コミュニケーション力も高く、それでいてかわいらしい、国民として誇らしいようなお姫様。敬宮様にいらしていただきたかったです。残念です。 

 

▲1838 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

公式訪問公式訪問て、、、 

こういうのどのような国益をもたらすのかちゃんと報告してください。ファーストクラスで最高級のホテル最上階貸し切りとか、もう無駄遣いやめてください。 

 

▲1788 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジル公式訪問は何の意味があるのか、 

国内では、物価高、エネルギー高、円安で苦しんでいるのに、 

訪問するにしても、数億円の交通費がかかるのではないか、 

能登半島の地震被害地では、今だに、大勢の方々が仮設住宅で暮らしている、 

訪問、観光旅行を我慢して、被災地に見舞った方が良いのではないか。 

 

▲948 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

先にマスコミがそのような記事を上げてましたが、何故確定前に情報が出るのでしょうか? 

悠仁様の免許取得の映像も佳子様の出勤映像も先にリークされなきゃ分からないと思うが、余りにもピンポイントで撮影されてます。 

 

▲1283 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

確か、ブラジル訪問は、敬宮さまの筈だったのでは…また横から、ですか。 

第一、このヒトに皇室外交が出来ないことは、過去のオーストリア、ペルー、ギリシャでもう実証されているでしょうに。 

政府も外務省もいい加減学習してもらえませんか? 

国益というものを第一に考えて、人選をしてもらいたいものです。 

 

▲1014 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮愛子さまに訪問していただきたいです。 

ブラジルからは、ぜひ佳子さまに来ていただきたい、とのご招待があったのでしょうか? 

そろそろ、敬宮愛子さまの海外公務を見てみたいです。 

なぜ、天皇家の敬宮愛子さまではなくて、皇嗣家の佳子さんなのですか? 

 

▲1234 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

ペルー、ギリシアに続きまたまた物見遊山の観光旅行ですか。この次女が行くのではなく敬宮愛子内親王殿下に行っていただきたいと心の底から思います。 

 

▲1228 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

あれ?ブラジルは敬宮さまへのご招待ではありませんでしたか? 

 

▲1590 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮愛子内親王に行って欲しいですね。 

おそろく敬宮さまが訪問した場合、日本、ブラジル政府のみならず国民から大歓迎され今政府がゴリ押ししようとしている皇室典範改悪、特にHさままでは揺るがせにしないと言うことにあからさまな反対運動が内外から発生することを懸念してるとしか考えられない。 

 

▲759 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

周年式典はいつもなぜ秋篠宮家ばかりなのかしら。トルコもブラジルも。 

そしてどちらもわずか二ヶ月後に要人が来日され天皇陛下と会見なさるのよね。 

ベトナムは国家主席自ら来日され、トルコは国会議長がエルドアン大統領からの招待状をお持ちになって天皇陛下と会見されたのよね。 

二ヶ月後ということは準備期間や陛下との会見申し入れ手続きを含めるといずれも秋篠宮家の直後に申し込みされているはずだわ。 

 

▲178 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日の「週刊女性PRIME」の記事の中に「はじめての海外訪問で、この移動距離は負担が大きいかもしれません。」と愛子様ではなく佳子さんが行くことを匂わせてましたよね? 

そんな初めてだからって距離が遠いと言う理由で、さも親切風を装って「大変だから行っておいてあげるね」みたいなわざとらしい横取り。本当にやることが酷い。 

 

▲176 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

宮家夫妻の120周年のブラジル訪問の時は、調整前なのに宮内記者会が大々的に報道して、現地では「大使館は承知していない」と返答したそうです。 

閣議決定を持って正式発表となるため、「どうしてこうした報道が出たのか」と困惑気味。「日本から連絡はなく詳細も未定」とし、訪問自体が「まだ調整中」という状況だったそうで。 

どこかからのリークがあるんだろうけど、宮内記者会もどうかと思います。 

今まで通りのやり方では批判されるから、今回は早めに「調整」したのかも。 

ブラジル大統領が国賓として訪問する前に相手国から発表なんて違和感があるし。 

そういえば、宮内庁は6月に両陛下の沖縄訪問「慰霊の旅」を「調整中」でしたね… 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

英国、ベトナム、ペルー、ギリシャ、トルコ、タイ、ブラジル・・・家族3人でかわるがわる公式招待とうたって、両陛下を差し置いて、年に何回も無益な訪問をしまくっている。いずれは4人に増員して、国内移動も海外渡航もどんどん増えて行くのかと思うと、絶望感で失神しそう。 

 

▲489 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の海外旅行に意味はあるのでしょうか。 

 

▲1042 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

当初は敬宮様という話が出ていたのに、最近怪しい様子見の記事が散見されたので、佳子さんが行くんだろうなと思ってましたが、やはりね。でも北欧、アフリカは王女がいらっしゃったり、言葉の面でも敬宮様の方が絶対に良いので、仕方ないのかな。 

本当はブラジルも敬宮様に行ってほしい。 

モンゴルと米国は必ず両陛下で! 

 

▲368 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

去年からずっと敬宮さまがブラジル訪問調整へと言われたのにこの前急に初めて外国訪問では遠いから佳子さまが行くとか変な記事が出たんだよね。皇族が初めての外国訪問はブラジルが多いという理由で敬宮さまと言われてたのにおかしいですよね? 

 

▲253 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のトルコと同じように、数ヶ月経ってブラジルから改めて愛子さまにご招待があるかもしれません。 

 

▲723 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

この方に毎年海外公務があてがわれるのは何故なのでしょうか? 

敬宮様の海外訪問が優先されないのか、疑問に思います。 

 

▲583 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

佳子さまでいいんですかね?また後で何かないでしょうね。ブラジル公式訪問では、皇族の一員として品位ある服装、会話を期待していますよ。事前にブラジルについてしっかりと予習してくださいね、今回は裏切らないでくださいね。 

 

▲346 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日、週女が出した記事の意味が良くわかった、要するにブラジル訪問が初めての外国訪問になるはずだと雑誌方面はしきりに書きその依頼が無いはずがないと思って欲しかったわけです国民に。 

けど昨日分担と書きブラジルは遠いから初めてにはご負担だから今回は佳子さまであろう…と書きました、言い訳をしたのです 

その翌日のこのニュース…如何に皇室のアレコレが雑誌方面に流れているのか?がわかりますね? 

週刊誌を信じてしまう方々には文章のその先に隠されている真実を考えて欲しい。 

【日本・ブラジル外相会談の冒頭、ブラジルのビエイラ外相は「6月に佳子さまがブラジル訪問を予定している」と明らかにしました。】 

あちらの外相が仰られたこと! 

ここ重要です! 

 

▲295 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

佳子さまが行きたいのであれば 

政府が絶対に行かせてあげるでしょうね。 

時期がくればまた宮内庁発表があるでしょう。 

 

秋篠宮継承の為に一丸となって… 

悠仁さままでゆるがせにしてはならないと 

言い張りながら、 

世界最古の天皇の歴史を着々と終わりにする 

為に、秋篠宮家の面々は実に良い働きをなさいますね。 

 

天皇御一家の清らかな精神性、愛と献身…。 

非力な一国民は、何処までもお慕い申し上げ 

ます。 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと治安の悪い国ですし、今はボルソナロ大統領がクーデターを企てた疑いで起訴されるなど情勢が不安定なようなので、心の底から残念ではありますが、今回は唯一の皇女敬宮様ではなく、内親王の佳子様に行ってもらえばよろしいんじゃないですか。 

 

▲146 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

あれ?昨年から愛子さまの初の海外公式訪問は、今上陛下や黒田清子さんもそうだったように、ブラジルだと何度も記事で見ていたのに。 

先日も、愛子さまはサバンナ王国で佳子さまはブラジル訪問という記事が出たので、嫌な予感がしていました。その記事には日系ブラジル協会会長が佳子さまの来伯を希望するとあったので、やっぱり近年は日系人とのつながりが濃い秋篠宮家に行ったかと思いました。 

ブラジル政府はどう思っているのか知りませんが。 

それならば愛子さまの公式訪問はどこになるのでしょうか?早く愛子さまの海外公式訪問を発表してほしいです。天皇長子ということで、あちこちの王室からも愛子さまへの招待が来ていることでしょうから。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮愛子内親王殿下には、年齢も近く継承権のある欧州の王女さまの方々に会って頂きたいですね。皇后陛下とも親しい間柄の方もおいでです。欧州なら手が届かないはず。 

 

▲187 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

別に皇室廃止論者ではないけどさあ。なーんか無益無意味に見える海外訪問や国内訪問は疑問だねぇ。行くならば私的なカネで行って欲しいねぇ。そもそも10年単位の細かい刻みが必要かいな?まあ50年100年だろうよ。イギリスのエリザベス女王国葬に天皇皇后の出席は必須。戴冠式とて天皇皇后で良かったのに。国葬出席にケチつけてた宮内庁らの輩いたしさあ。秋篠宮が出席すべきだとかさ。ものごとの軽重の判断力を疑うね。 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うぁ~、朗報が飛び込んできましたね。今年のご訪問先はブラジルになりましたね。ブラジルには日系人の方も多いです。しかし距離があまりにあるため、日本との縁も感じにくくなってるかもしれません。彼らの前に佳子さまが訪ねれば何よりも日本を愛するきっかけになることでしょうね。 

有意義なご訪問になることを願っています。 

 

▲16 ▼186 

 

=+=+=+=+= 

 

佳子さまの外交貢献度は非常に高い。向いてます。明るくコミニケーション力が高いので式典も華やかに盛り上がる。若手でこのお役目を果たせるのは現状彼女しかいないのはとても残念である。お忙しいとは思いますが頑張ってください。 

 

▲8 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の国益を第一に考えるなら敬宮様にすべき。 

ここ数年の急激な日本の衰退ぶりは皇室外交の在り方にも原因があると思う。 

 

▲311 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

結婚する時、「両国の親善に寄与した」と勲章と報奨金もらう段取りかな? 

姉のマコさんのも結婚して皇室離脱する時、どっか二か国から「勲章と褒章金(各1億)」の記事が出たが、いつの間にか「褒章金(のみ)」の記事になってたな。 

 

▲173 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に金を返せ! 

 

▲673 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また横取りかぁ 

 

▲641 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

英語が全くおできにならないのに、誰がこのようなことを差配されるのでしょうか?ご本人は、英語やご会話ができないということで、ご辞退されようとは思わないのですか? 

 

▲198 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

宮内庁発表?知らんけど… 

ペルーでもギリシャでも黙ったままの人でしたよ。 

すごい額の旅行費用かかるんでしょね… 

なんだか凄く無駄な気がします。 

 

▲342 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

10億円の言い訳が嫁にいく、だったけどいつ嫁に行くのよ 

 

▲555 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

え、なんで愛子さまでないのかなあ。天皇皇后両陛下の長子であり、語学力、接遇力、温和な笑顔などなど象徴としてふさわしい敬意と尊敬できる方です。宮内庁の判斷はだれかの横やりですか。 

 

▲241 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮様が訪問されると前回との違いが浮き立ってしまうので苦肉の策だろうが、皇室外交としては悪手なのではないか? 

 

▲250 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮さまが行かれると聞いてとても喜んでいたのに。なぜ?とても残念で悔しいです。 

だったら「籠の鳥」だの「皇族から出たい」だの「ドタキャン」だの佳子様はイヤイヤながらの姿勢を国民の前に曝け出しているのは如何なものでしょうか。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

えーっ︎ なんでまた佳子さんなの︎愛子さまに行ってほしいです。宮内庁はどうかしているよ︎ 

 

▲491 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

皇族も生身の人間ですから、公務に向かない人もいると思います。ブラジルに行きたかったら自費で行ってください。 

 

▲285 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

平民の世界では業務出張すればレポート提出は必須です。この御一家に関してもお願いしたいです。会計報告も併せて。 

 

▲222 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また後日、要人がやってきて再招待とかないですよね。訪問国に二度手間かけさせたり、税金の無駄遣いをしたりしないようにしていただきたいです。 

 

▲187 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

佳子様ではなく、愛子様が行くべきと言ってる方多いですけど、恐れながら愛子様は昨年から公務をはじめられたばかりで、まだスピーチなどを伴う公務は一回もありません。 

外交樹立100年という大切な節目の訪問に公務の経験が多く、外国訪問もこなされている佳子様にお話が行くのが当然です。 

 

▲15 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

アレ?愛子様に来て頂きたいと言ってましたよね?あっ、欧州に行くからか、、、。欧州と交流がないからブラジルなのね。 

 

▲335 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮さまがブラジルに行かれるかもと聞いていたのでショックです!今年はぜひ海外でご活躍いただきたい。 

 

▲138 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジル訪問は敬宮愛子様がふさわしいのでは? 

あちらで待っておられらるお年寄りの方々も 

皇室直系の方が宜しいのでは? 

 

▲80 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

去年のトルコ旅行の再来ですね。 

親子はこのような事も似ますね。 

 

▲254 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで佳子さまなんですか? 

なんで愛子さまじゃないんですか?? 

全く理解できないですね。 

 

▲277 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

>ブラジルのビエイラ外相は「6月に佳子さまがブラジル訪問を予定している」と明らかにしました。 

 

「佳子様が訪問を予定してる」 

何か変な言い方ですね? 

「佳子様の訪問を予定してる」なら分かりますが、、、 

 

▲159 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

またコイツが多額の金使って海外旅行か? 

コイツが行かなくても議員が外交すればいい。 

ほんと海外旅行好きもいい加減にしてくれ。 

 

▲216 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

また、訪問したあと、現地の偉い人が来日して、「天皇皇后両陛下の公式訪問を」ってならないでしょうね。 

 

▲97 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮様はご公務、秋篠宮は観光ですよね 

 

▲280 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行ですか。さぞかしがっかりされる事でしょう。 

 

▲299 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

また敬宮愛子様への招待状を横からいただき? 

 

▲267 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ペルーでもギリシャでも次期天皇の娘が来てくれたってことで大歓迎でしたね。加えて笑顔の素敵でお可愛くてお美しくていらっしゃる。 

ブラジルには日系もたくさん暮らしてますから、言葉にならない嬉しさでしょうね。 

いつもご公務ありがとうございます。 

 

▲19 ▼216 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなコメントヒドいなぁ。 

両親や姉は言われても仕方ない事柄があるけれど、この方はそんなに無いように思う。 

鴨場のお仕事も健気に頑張っていたと思うぞ。 

 

家族でひとまとめに考えて口撃するのではなくて、佳子さま個人で考えたい。 

 

▲8 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

占拠中の館から退出されてから行動頂きたい。 

 

▲207 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

愛子さまがブラジルと思いきや、サバンナ王国という記事みました。 

両陛下はアメリカと思いきや、モンゴル。 

この分だとアメリカに行くのは…? 

 

▲89 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジルの皆さま 

がっかりなさるでしょうね 

 

▲200 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

またかよ・・・。 

 

▲188 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジルの人、聞こえますかー!佳子さまだそうですよー! 

 

▲149 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジルでコンビニ行くのかな。 

無理せず自然に過ごせばいいのに。 

自由ですが。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

おーっという感じですね 

 

▲138 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

また海外旅行⁈ 

よろしいでんなぁ 

 

▲117 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫ですかこの子で 

 

▲109 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今度は、何が注文殺到するんだろう? 

どんな風にアゲアゲ報道するんだろ? 

それしか関心ないわ 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

敬宮さまに行って頂きたかった。 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

また? 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

えっ愛子さまでないのですか? 

日本の面目が… 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国際親善のためにお働きくださり、佳子様、本当にありがとうございます 

 

▲8 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり海外訪問は佳子様でないと務まらないですね。 

公務がかなり多いので是非お身体に気をつけて欲しいです。 

 

▲21 ▼244 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもご公務お疲れ様です。気を付けて行ってください! 

 

▲14 ▼141 

 

=+=+=+=+= 

 

節目節目で秋篠宮家の人が行ってるので、10年後の140周年は悠仁様だね。その頃には皇嗣になってるかも知れない。これは盛り上がるだろうね。流石に愛子さまは降嫁してるだろうし。 

 

▲36 ▼359 

 

=+=+=+=+= 

 

佳子内親王殿下ぁ万歳〜! 万歳〜! 万歳〜! 

 

▲12 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平選手並みの報酬にするべきだと思います 

 

▲17 ▼250 

 

=+=+=+=+= 

 

今度こそ相手国についてしっかり学んでから行ってください。ギリシャ訪問の際、イギリス留学時に舞台芸術を勉強したとのことで古代ギリシャ演劇について一度は話に出るかと思いきや一言もなし。薄っぺらい言動にびっくりしました。 

 

敬宮さまは初の単独公務で源氏物語に関して、するどい質問をされていましたよね。こうも違うものかと思いました。 

 

▲150 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

去年の記事ではブラジル公式訪問は敬宮愛子内親王殿下がと有りましたが又秋篠宮家ご自慢の横取りですか? 

佳子さん毎回海外行かれてもトンチンカンな語集力で前回のギリシャ訪問も万博総裁である秋篠宮さんにも関わらず11月ギリシャ撤退し無駄にしてます。 

いい加減日本にとって何方が両国にとって相応しいのか国益を考慮して人選して欲しい。 

 

▲316 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

やたら佳子さんが英語で接待という船のニュースが多いと思ったらこういう事でしたか 

ナイストゥ~専門のようですが 

当初、敬宮愛子さまという話があったのにお金でも動いていますか 

 

14日の鴨場接待での動画を見ると、敬宮愛子さまは多くの外交官の方々に囲まれて談笑されその存在感は佳子さんを圧倒していました 

天皇家と宮家という大きな差もさることながら、お人柄や英語力でも敬宮愛子さまは7歳年上の佳子さんを抜きんでています 

 

ブラジルは日本人が多いので英 語のできない佳子さんでも十分務まると踏んでのことでしょうか 

海外公務には多額の税金が使われる以上は最大の効果を発揮できる方に赴いて頂かないと国民もたまったものではありません 

宮内庁などはギリシャなどの佳子さんの公務の様子から、もう少し学びなさい 

 

▲288 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた税金の無駄遣いをするんですね。 

公費を使っての意味のない海外旅行はいい加減い止めてもらいたい。 

テレビの公益放送で(私はおなかをすかしています、あなたの33円の援助があればおなかいっぱいご飯が食べられます・・・お母さんは一人でわたしたち二人を育ててくれています、給食だけがおなかいっぱい食べられる食事です)と流れています。 

多額の税金を使っての外遊に貴方はそれでもいきますか?。 

 

▲131 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

確かブラジルご訪問は敬宮殿下だったはずでは? 

前皇后と秋篠宮家が懲りずにしつこく横槍を入れたのですかね? 

秋篠宮夫妻や悠仁くんがそうであるように佳子さんも皇族としての自覚に欠け、語学どころか知識やマナー、所作も一般人以下であるのはこれまでのあらゆる公務で明らかなのに。 

日本の国益と誇りを大いに損ねることがわかっていながら、またもや政府と宮内庁は困窮する国民が必死で納めた貴重な税金をドブに捨てるお気楽海外旅行に行かせるのですね。 

このような理不尽が続くかぎり、日本国と皇室の未来は真っ暗闇で救いの光明など見出せません。 

 

▲301 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも論として、佳子さまがもっとしっかりして下さったら批判など起きないのですよね。 

語学力を磨き、TPOを考慮した服装で(親善で海外に行かれるならプチプラはなし。30になったので振袖は封印されるでしょうか?)、事前学習をし、媚びた目線なしで凛としてくれていれば… 

ギリシャ訪問の際の「おーっ」はトラウマレベルだったので、改善されていることを期待します。 

 

▲32 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、かこさんアピール凄いですね!何かと皇室特権を使い、数々の問題ばかり起こす秋篠宮家。それに対して、説明責任を果たさず、国民の血税からなる皇族費等は使いたい放題。自分たちに甘く、国民には厳しい。皇族として、日本国に国益をもたらしてるのか?かこさんも30歳。結婚の話もないから、あれほど出たがっていた皇室にしがみつく決断をしたのか?と同時に愛子さまのご活躍に焦っているのか?どちらにしても、浅ましく今更感しかない。もう遅いのですよ、国民にバレてます。 

 

▲326 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

正直言ってブラジルと日本の歴史と関係から考えても、敬宮愛子様に行っていただきたかったです。確かにブラジルは英語圏ではありませんし日系人も多く佳子内親王でもいけるかもしれませんが、天皇家の長女にして知性と品位を兼ね備えた敬宮様の初めての海外公務はブラジルと楽しみにしていたので本当に本当に残念です。どなたの意向でしょうか。秋篠宮家の海外旅行はもうみたくありません。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

豪遊、豪邸占拠 

 

国民が物価上昇で苦しんでいても、いくら批判をしても、やったもん勝ちのようになっています。 

 

多額の税金を使ってペルーやギリシャで何の成果や国益があったというのでしょうか。被災地を心配していると発言されていましたが、本当でしょうか。 

 

このような特権制度は令和で終了していただきたいです。 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ギリシャでのお振る舞いが見苦しかった。 

今回の動画でも、せわしなくペコペコお辞儀をするお姿に不安がよぎる。 

日本の顔となるわけですから、もう少し落ち着いていただきたいと思います。 

 

▲89 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

また横取り海外旅行か。英語も話せない傍系の次女が行ってどれほどの国益があるのか。訪問国について事前準備もなく服装や振る舞いのマナーを指摘されてばかりいるのに。世界に誇れる日本の皇室の品位がまた落ちていくのをいつまで黙って見せられていないといけないのかと情けなくなる。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

佳子様のブラジル訪問について 

国民環境はどうなのでしょうか? 

この方の訪問がどれほどの税金を使って贅沢なものであるか? 

 

国民感情は敬宮愛子様に行って欲しいと言う希望がほとんど多く、内心の国民感情が2分されていると思う。 

 

来月にはルーラ大統領が国賓として訪問されることに対するお返しの招待なのかもしれないが、秋篠宮家に偏りすぎているのではないか? 

え〜また〜この方?と言う反応をしたところで、こればかりは仕方がない。 

 

ブラジル訪問の際には、せめて皇族として品格のある国益に叶った振る舞いをしていただきたい。 

 

▲125 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

宮内庁や外務省に理不尽な圧力をかけているご高齢の方が皇室にいるのでしょうね。 

 

次の訪米も秋篠宮夫妻が横取りしそうな気配です。国益を損なうようなことはやめてほしいです。 

 

▲301 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

宮内庁は、外交という物を本当に考えているのだうか? 

この一家が訪問旅行して、何か利になった事はあったか? 

天皇皇后両陛下や敬宮様へのご招待を横取りして、結果、相手側から来日され、再度、訪問を希望される事にならないか? 

 

▲120 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

英語すらしゅべれないのに海外への公務は必要ないのでは?会話も成り立っていない、笑うだけの外交で、各国での残念な様子が流れてきますよね? 

先方は秋篠宮家の次女さんがくる事は希望されてないと思います。 

30歳にもなって子供ではないのに、笑顔でごまかした公務は日本のイメージダウンです。 

あと、最近「英語での会話をされ、」と色々ニュースで強調されていますが、母親からマスコミに圧力かかっているのですか? 

どうしても次女さんの英語アピールしたいのなら、実際の会話までニュースで流して欲しいです。 

 

▲133 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジルの外相から発表させて、どうしても佳子さまに来て頂きたのです!とブラジル側が強く要望しているかのような演出ではないですよね?宮内庁からの発表前にこんな発言は許されるのでしょうか。最近秩序が乱れていませんか? 

実際、現地にてどれほどの方々がどのようなお顔でお迎え下さるのか興味はあります。お願いですから頭をペコペコするのだけはやめて頂きたい。 

 

▲34 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE