( 268603 ) 2025/02/22 04:13:24 2 00 「パワハラの可能性ある」斎藤知事疑惑調査の百条委 報告書素案に維新が同意 維新県議2人が百条委員辞職関西テレビ 2/22(土) 1:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/147f5294e4444885be99a136be4ad3f8ecbcb619 |
( 268606 ) 2025/02/22 04:13:24 0 00 関西テレビ
兵庫県の斎藤知事の疑惑を調査する百条委員会が、「パワハラの可能性がある」などとまとめた報告書の素案に、維新の会が同意する方針を示したことが分かりました。
百条委員会は斎藤知事の告発文を調査し「パワハラの可能性がある」、告発者を処分した県の対応も「問題があった」などと記した報告書の素案を作成しましたが、維新の委員から出た反対意見も併記していました。
しかし、NHK党の立花党首に百条委員会の非公開データを提供するなどして、維新の県議2人が委員を辞職。
21日に開かれた協議会で、維新が素案に書かれていた反対意見の削除に同意したことが、県の関係者への取材で分かりました。
百条委員会は来月上旬までに報告書をまとめる方針です。
関西テレビ
|
( 268607 ) 2025/02/22 04:13:24 0 00 =+=+=+=+=
斎藤氏は、叱責ではないとの認識で、あれは指導だったという考えの一辺倒。20m歩かされの件も、公務の効率化という点で問題があったということだけど、それならばその20mをどうやれば歩かなくて良かったのかを、部下の方に伝えたのか。そこが気になります。部下の方なりの精一杯がそれだとしても、それよりもより施設の入り口付近に止めて時間短縮ができる方法がその時にあったのなら、教えてあげないといけないし、私も知りたいです。
▲29 ▼8
=+=+=+=+=
斎藤氏のパワハラはやったやらないの議論になってしまってるので、平行線を辿るだけでしょうね。斎藤氏は「必要な指導だった」と言い張ってるし。 何にしたって知事がやったと言われちゃダメなんですよ。県のトップがやってしまったら誰が処分するの?この時点で斎藤氏はもう知事には相応しくない、という事になります。 いろいろ勉強不足ですよ、大した県政を進めてる訳でもなく一体何をしてきたんでしょうか。公職選挙法やパワハラはもちろん、人として何が足りないかを学習して、もう一度他の県で知事をされたら良いですよ。何なら斎藤信者を集めて新しく県を作られたら?もう兵庫県の事は気にして頂かなくて大丈夫です。心置きなく交代なさってください。
▲148 ▼61
=+=+=+=+=
副委員長になった佐藤氏は維新ですが今までの百条委員会でもまともに斎藤を追及していましたし、新たに追加された2名もXを見る限りめちゃくちゃやってる斎藤県政には批判的なようです。 維新も一枚岩ではなくまともな人材が少しは残っているのでしょう 増山岸口がいなくなったことで維新の意味不明な見解が報告書から削除されるのは良かったと思います。 岸口増山ですが維新はこの2人を除名にしないと本当に終わりますよ 維新の上層部がこの件について記者からの質問に何人か答えてますがはっきり言って問題を甘く見すぎています。 この2人が立花に情報提供したことで死者が出ている可能性が極めて高いことが分かっていません。 岸口増山(ついでに白井も)は議員辞職しないと収まり付かないでしょう
▲245 ▼77
=+=+=+=+=
知事も議員も、もちろん国会議員を選んでいるのは国民。
だが、国民も様々で、政治的リテラシーが低い人も高い人もいる。 選挙で立候補者の政策をしっかり読み込んで投票し、当選後もチェックしている人もいれば、テキトーに投票している人、選挙に行っても意味が無いという考えから行かない人も平等に選挙権・被選挙権等の参政権が与えられている。
参政権を制限して、選挙権は中学校の公民が9割くらいはできるレベル、被選挙権は行政書士の知識と同レベルの人しか与えないようにして欲しい。
公共的な言論空間が成立しえない異常な事態になっている。
自動車免許や医師免許、学校の先生、いずれも専門の知識を学んだものによって権力の行使がなされる。政治だけ誰でも平等に権力を行使できるが、このような考えが公共的な言論空間を荒れ果てさせたと考えている。
▲30 ▼91
=+=+=+=+=
百条委員会の委員である上野県議は、とある集会で斎藤知事を辞職に追い込めるような人員構成にしたと熱く語っておられましたね。 実際それが百条委員会の本当のミッションだったわけですが、委員会途中で何の結果も出ていない段階で不信任案を提出して可決させたのは委員会最大のミスですね。 兵庫自民の長瀬県議は委員会発足時に調査終了後(内容関係なく)に不信任案を出す事でまとまっていたのに、まさか途中でやるとは思わなかったと語っている。 そして、維新の岸口氏や増山氏の情報漏洩が問題になっているが、その他にも他の議員も各方面にリークしまくっている。MBSへ誰か(維新以外の県議の誰か)がリークした時には、さすがにあまりにも情報漏洩や中にはデマリークが多いので奥谷委員長もインタビューで怒っていましたね。 もはや百条委員会はめちゃくちゃのグダグダです。 報告書は斎藤氏悪しで結論がまとまるでしょうけど県民は呆れ顔。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
斎藤知事に対する批判をまだやっているんですね。兵庫県民が答えを出したのに。 利権がらみからの計画的な犯行をマスメディアにもお手伝いをしてもらい完璧に仕上げてました。増山議員には感謝しかないです。真実を語れば増山議員も権力者からなんらかの仕打ちにあうリスクを背負っての犯行。 白を黒にする計画は完璧でしたが増山議員のように正義感のある議員がいて救われた気持ちです。
▲62 ▼153
=+=+=+=+=
他人を利用した兵庫県維新県議。 3人もいれば、党利かと疑われても仕方なしですね。 自身が隠れ、他党に言わせる公職にあってはならない 手法かと。NEWSになってるバイトと同じ構図? この県議に投票したのも、SNSを鵜呑みしたのも選挙民ですが、 自身の意見を自身で発表できない、県議に県政をまかせれないですね。
▲98 ▼22
=+=+=+=+=
今になって表沙汰になるのは維新の方々。 吉村さんの指示があったのか、忖度したのかは分かりませんが。 斉藤知事を裏から守ったばかりに崩れていく党。 反斉藤、親斉藤、両サイドの真実は分かりません。 事実として、3人の尊い兵庫県民がお亡くなりになり、県政は停滞。 が、知事は県政を前に進めていくと、曖昧な斉藤語録の繰り返し。 県民の命が失われても同義的責任が分かりませんて。 これだけでも斉藤知事を再選させた罪は計り知れません
▲229 ▼64
=+=+=+=+=
当選後の彼の対応見ていたら、パワハラの真偽はなんとなくわかる気がする。 少なくとも、会見を見ていて感じるのは自分だけ良ければ他の人はどうなってもという感覚の持ち主ではと思う。 立花氏に関しても知らない、記事は見てないとか。自身の選挙が問題とされているテレビ番組も確認してないとか まあ、嘘だと思いますがそれほど、様々な事に無関心な人が知事って しかも震災の犠牲者の数すら間違えるってね
▲38 ▼15
=+=+=+=+=
デマ拡散と公職選挙法違反(疑惑)で選挙がおおいに乱されてしまった以上、斎藤氏が当選したことも公正な結果と言えるのか疑わしいレベルに来てしまった。 この事態を招いた関係者全員、政治家からインフルエンサーまで徹底的に責任が追及されるべき。 マスメディアの無力っぷりはいまだに続いている。役割を放棄しないでほしい。
▲44 ▼22
=+=+=+=+=
結論ありきの出来レースじゃんか。 叱責したらパワハラってもう褒めることしかできないね。もちろんオネダリはでっち上げだったと報告書に載るのかな? 県民局長の処分だって内部告発に対する処分じゃなくて、怪文書に対する処分でしょ。公用PCで仕事中に不倫日記書いたりしてもいいんだ。 それにしても奥谷もずいぶんと丸くなったよね。以前はふんぞり返って偉そうな態度で追及してたのに今じゃ口調も穏やかになって。
▲10 ▼22
=+=+=+=+=
この件、半年近くずっと報道されているが、まだまだ隠されている事もありそう。
維新の議員と立花氏を繋ぎ合わせた民間人の存在や、不倫日記が書かれていると言われているPCデータ、この際 全て公にして県民に判断をしてもらったらいいと思う。
▲93 ▼18
=+=+=+=+=
マスコミも、相変わらず頼りにならず…百条委員会の議事を読み返し、パワハラ部分について内容精査しました。表だって公表されていることと、齟齬を感じます。 ①考古博物館の動線での叱責 知事の車の誘導を間違い、車止めのある方に行ってしまい、出迎えも違う場所で待っていた。仕方ないので、知事が自ら車止めを動かした。 証言された職員の発言は、マトモで…出迎えに失敗があったことを素直に認めてます。 ただ、特定の委員が執拗に…知事が怒鳴ったかどうか、誘導尋問しています。 ②机を叩いて怒った 当時、杉浦部長の証言もマトモで…大きな声で言われて、その時ビックリしたが記憶に残るほどではない。あと、私そのものは特に精神的なダメージを直接受けて、休んだり、気分が悪くなったりすることはなかった。新聞に記事が出て、ビックリした…とのことです。 こちらも、特定の議員が…知事が怒鳴ったかどうかを、執拗に聞いています。
▲24 ▼41
=+=+=+=+=
まずは兵庫維新は解体しないとダメでしょ。不信任決議に賛成した裏で、自分の手を汚さないよう劇薬立花使い、立花が喋り出したらポロポロと喋り出して百条辞任なんて筋が全く通ってない。 23日の会見で何を言うかお楽しみだが、百条辞任だけでは済まされないぞ。
▲159 ▼28
=+=+=+=+=
維新の吉村氏がどこまでの処分を下すかですね。前原氏なら除名間違いないでしょうが。 ただ、増山氏は議員辞職しても次の再選はほぼ間違いないでしょう。
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
ちょっと意味がわからないのですが...。
パワハラってのは誰かが同意しないと認定されないものなんですか?
そんなこと言ってる時点で論点がずれてるというか、この百条委員会とやらがどれだけ無意味な議論をして中身のない報告書を出してきたのかわかりますよね...。
▲39 ▼63
=+=+=+=+=
大山鳴動ネズミ1匹とはこのことだ。「パワハラの可能性」…「可能性」ときたかw
そもそもパワハラは犯罪でも不法行為でもないし、パワハラ認定されても法的にはほとんど効果を生じない。ましてや百条委員会報告に強制力がないのだから、無意味に近い。
だが仮に認定してしまったら、報告書が誰よりも議会を拘束するのだから皮肉である。百条委員会が知事のパワハラ認定をしたのに、議会は何もしないでいいのかと非難されざるを得ない、ということだ。
そこで、知事に対する不信任決議案を可決するかという話になるが、可決した途端、斎藤知事は議会を解散する。その後の県議会選挙で勝てる議員はどれだけいるだろうか。 かといって何もしない場合、アンチ斎藤の有権者から責められる。それはつまり、次の議会選で票を落とすことにつながる。
こうした双方の事情を踏まえて、何もしなくても文句を言われない「可能性」に逃げたのであるw
▲28 ▼58
=+=+=+=+=
岸口兵庫県議会議員 増山兵庫県議会議員 立花が仕掛けた「奇妙な果実」に吊るされた男たちの足を引っ張っていた。 この議員たちの行いは、維新にある、酷い本質を表している。 維新には激痛。 取り返しがつかないことをやってしまった維新。 人が死に、家族は路頭に迷っている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「可能性ある」とは なんとまあ曖昧な表現で忖度満載の報告案 ただ今回の顛末は維新の化けの皮を剥ぐという意味では、唯一それなりの意味があったようだ。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
結局真相の究明より「政争」の場となっている百条委員会の最終報告など全く無意味で、これまで費やした経費で使った税金は無駄でしか無い。
▲25 ▼33
=+=+=+=+=
改革を進める目障りなリーダーを引き摺り降ろしたい時、どうすればいいか。嘘をでっち上げたアンケートを作成すればいいのです。 リーダーのことが気に入らない人間を集めて委員会を開き、インチキアンケートでリーダーにパワハラの濡れ衣を着せるのです。 百条委員会の議員さんたちから学びました。
▲49 ▼154
=+=+=+=+=
世論の動向によって、どのようにでも動く維新の会。 議席取れるなら、何やってもいいと思ってんのか。
増山も岸口も、立花が己の保身の為に暴露してへんかったら、今でも黙ってたやろ。
▲122 ▼15
=+=+=+=+=
未だに斎藤を擁護する人は目が覚めれないのかと思ってたら兵庫県民じゃないお隣の府の方の工作が多いらしいね。もう、兵庫要らんから大阪にしたらええねんて言い出してる人達なんてそれそのもので本気で考えてるみたいでちょっと薄ら気味悪いです。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
維新って、表でやっていることと裏でやっていることの乖離が大きすぎる。腹の中で何を考えているのかわからず信用できないと感じます。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
告発者が普段何をやっていたのか、公開してくれればいいのに。 非がなければパワハラだし、非があれば指導ってだけの事。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
西宮市選出議員の増山を見ていると、同じく西宮市選出議員だった野々村は表裏なく案外いい奴だったかもと思ってしまう。
あかん、あかん。麻痺してるわ。
▲57 ▼8
=+=+=+=+=
可能性があるって・・ 随分と曖昧言い回しをするが、そこまで認定したらパワハラと断ずるべきだろう。 時間を掛けた割には報告書の中身は薄っぺいんだろうな。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
維新の議員、二枚舌が多いね。ルールを守れないような人は議員辞職じゃないですか。吉村さん。 維新の本質が晒されたという点ではよかったです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新って弁護士出身の議員が多い感じだけど こういう犯罪じみたことをする人がおおいから弁護士が必要なんでしょうね
なるほどです
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
これまで維新に批判的な報道を控えてきた在阪メディアの行き着いた先 がここ。異様な光景で関西はボロボロ。
▲54 ▼8
=+=+=+=+=
百条委員会は 斉藤さんを責め立てることしか仕事がないんでしょうか? こうやって1人を責め立てるのもいじめでありパワハラですよ!
▲4 ▼15
=+=+=+=+=
「パワハラの可能性がある。」って何!?厚労省の「労災認定基準」なども参考にして白黒をつけたらどうよ!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
齋藤知事を貶める勢力だけの百条委員会メンバーでは公平な判断はできないと思います。
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
百条委員会で斎藤知事をコウアツテキに詰めた竹内さんの方が思いっきりパワハラだと思いますけど。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
吉村維新代表は知らんぷりか?
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
上野議員によると、3月5日ですね。相変わらず、情報漏洩が大好きな議員だと思う。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
色々酷すぎる…
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
キックバックは調べないのかい
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
こんな信憑性のない委員会の報告書なんぞ要らん
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
可能性w
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
で?斎藤氏は歴史的圧勝ですけど?
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
百条委員会で斎藤知事に対して、非常に厳しく、そして横柄な口調で質問してたのは、どなたでしたっけ?
しかも、結局パワハラを断定する証拠は無かったって事ですよね。 県議会一度解散したら
▲42 ▼119
=+=+=+=+=
県政がますます進みそうですね。 政治の世界も結果が全てだと思いますよ。
▲4 ▼46
=+=+=+=+=
百条委、パワハラとかどの口が言うてんねん? 尋問で恫喝をして公開パワハラを実行していたのはあなたたちでしょ?
自分たちのやった事を棚に上げてパワハラに近いとか言語道断。
▲52 ▼141
=+=+=+=+=
百条委員会、もうホンマにええかげんにしてほしいわ。あとオールドメディアもね。
▲45 ▼111
=+=+=+=+=
斎藤氏を一生懸命叩いている方々は既得権益に関係する方でしょうか? 雇われてネットの書き込みしている方々でしょうか? 斎藤氏が悪というコメントには、共感した 反対の意見には うーん の反応が多く見られますが、ものすごく不自然に感じます。 因縁、イチャモンつけられて、テレビでパワハラされてるのは斎藤氏の方ではないでしょうか。 亡くなられた方々も斎藤氏や立花氏が直接の原因とは、到底考えられません。 選挙で市民に二度も選ばれたのは斎藤氏です。 これ以上、彼の仕事の邪魔をしないでいただきたいと思います。
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
だいたい20メートルの件も、車止め退かせて導線を確保してないのか!ってブチ切れする斎藤が頭おかしいよな。
普通なら、車止めが有るんだからここまでしか車入れないんだな。で終わりの話だし。
何でも自分の感覚が優先だし、部下は何でも自分の思い通りに動くのが当然とか思ってそう。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
コメント欄の反斉藤勢の異様な増え方が気持ち悪いですね 何とかネットサポーターですか? この事件を始めからしっかり把握していると、竹内さんの自死から流れを無理矢理に変えて来ているのがわかりますよ もう斉藤県政で頑張ってもらいましょうよ
▲12 ▼16
=+=+=+=+=
増山、岸口。ほんま最低な奴らやな。 更にその仲間に白井も加わりそうやな。
ほんま、こいつらには人間の血が通ってないんやろうな。
それと吉村の身内擁護は、ほんまに見苦しいわ。
全く無意味な生ぬるい独自調査なんかより、まずは吉村が厳しい処分を下さなあかんやろ?
維新が堕ちていくのが楽しみやわ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
はい、出来レース。
結論を出さずに、知事に対し、不信任決議を出して、追い出したのに、まさかの知事再選。
付箋を投げたら、パワハラ。 ワインを飲んでみたいと言えば、おねだり。
公正公平な視点で、文書は作られたとは到底思わない。
元局長は200時間もの業務サボりと業務に関係ない性的文章、クーデター計画、怪文書をばらまくといった私的文書の公用パソコンの書き込みは厳然たる事実としてあり、立派な税金ドロボー。
▲32 ▼82
=+=+=+=+=
日本全国が兵庫県議会と兵庫県警のあからさまな動向に驚いています。 斎藤知事には腐った兵庫県ではなく、次の東京都知事になっていただきたい
▲9 ▼57
=+=+=+=+=
兵庫県の維新は、兵庫県民にとってまったく必要なし!
▲41 ▼9
|
![]() |