( 268978 )  2025/02/23 04:54:51  
00

ナイナイ岡村「一般人はオンカジと不倫めっちゃやってる」でまたも炎上…思い出される「コロナで美人がお嬢に」浅はか発言

SmartFLASH 2/22(土) 19:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a08430d20bcf9a3661d6a6110a2b1500945eac2f

 

( 268979 )  2025/02/23 04:54:51  
00

ナインティナインの岡村隆史が、令和ロマン・高比良くるまの件に言及し、高比良の不祥事に対してエールを送ったことが波紋を呼んでいる。

岡村は、芸能人だけでなく一般人もオンラインカジノや不倫をしていると述べ、批判を浴びている。

岡村は過去にも発言で炎上したことがあり、今回が初めてではない。

彼の率直な意見が問題を引き起こしているようだ。

(要約)

( 268981 )  2025/02/23 04:54:51  
00

令和ロマン・高比良くるまについて言及したナインティナイン・岡村隆史 

 

 ナインティナイン岡村隆史の発言が波紋を呼んでいる。 

 

 それは、2月21日深夜に放送されたラジオ『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)でのこと。岡村は番組冒頭で、「このご時世といいますか、なにか間違いがあると一発で仕事がなくなってしまうという。ダメなもんはダメというのはもちろんあるんですが」と、令和ロマン・髙比良くるまの件に触れた。 

 

 髙比良はオンラインカジノ賭博を認め、2月19日に芸能活動自粛を発表。21日には「NEWSポストセブン」で、既婚女性との不倫を報じられたばかりだ(髙比良は交際は認めたが、不倫関係を否定)。 

 

「意見いろいろあるじゃないですか、これ休まなあかんのかとか。そこまでせなあかんのかという意見もあったりする。でも(髙比良は)反省もしてる、お笑いやめるわけじゃないから。令和ロマンなんかもまた頑張ってM-1から復帰して、M-1、3連覇したらええんちゃうん?」とエールを送った。 

 

 岡村は続けて「俺、すごい思うねんけど、芸能人じゃない一般人、どれくらいオンラインカジノやってんの? オンラインカジノと不倫。めっちゃくちゃやってると思うで、めっちゃくちゃ。こんだけ芸能人が『リスキーですよ』『不倫したら一発で仕事なくなりますよ』って言うてても、有名人・著名人すんねん、政治家の人かてやんねん。有名人・著名人やから写真撮られてさらされるけど」と、ときには語気を強めながら私見を述べた。 

 

 この岡村の発言に、Xでは、 

 

《失礼だな。やってねーよ!》 

 

《随分な恨み節だこと。芸能人やからというより知名度の差。一般人も社会的制裁はある。会社員なら解雇されるって》 

 

《やるかそんなもん!めちゃくちゃやってねえよ!岡村ってこんな酷いこと発信するヤツだったの?前回のコロナの時の女性への発言から、まだ懲りてないのな。最悪》 

 

 など、批判的な意見が飛び交っている。 

 

 世間を騒がせている件について言及して炎上した岡村だが、発言が話題になるのは今回が初めてではない。 

 

「2020年4月、岡村さんはラジオで『コロナが明けたらなかなかのかわいい人が、短期間ですけれども、美人さんがお嬢(風俗嬢)やります』などと話し、浅はかな女性蔑視だと大炎上しています。 

 

 また、2024年11月にはラジオで鈴木紗理奈さんの50代実業家との不倫騒動に触れ、『チクリがなかったら、誰も傷つかんまま、うまいこといけたんじゃないか』と発言。その際は『バレなければOKなのか』と、批判の声があがりました」(芸能記者) 

 

 今回も含め、いずれも『オールナイトニッポン』での発言。それだけホンネで話しているということなのだろうが……。 

 

 

( 268980 )  2025/02/23 04:54:51  
00

芸能人と一般人を比較しながら、芸能人の行動や社会的影響について論じられているコメントが多く見られました。

特に、芸能人の特権やリスクについての意見が対立しており、岡村さん自身の発言や周りの芸能人の行動に対する批判も見られました。

一方で、芸能人の仕事が公に展開されていることやスポンサーの影響による厳しさも考慮されていました。

また、一般人との比較や社会的制裁についての意見も幅広く寄せられており、倫理観や影響力などの論点が重要視されていました。

 

 

(まとめ)

( 268982 )  2025/02/23 04:54:51  
00

=+=+=+=+= 

 

厳しい言い方するけど、芸能人だからこそ駄目なことしたら一般人より叩かれるのよ。良いことは一般人よりも褒められる。それが芸能人。駄目な時だけ一般人と比べるのは違うんじゃないかな。こういう諸々含めて、芸能人は一般人が想像できないようなお金を手に入れてるということを理解されていないのかなと思います。 

 

▲5304 ▼428 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人もオンカジや不倫も世間は広いから、中にはバレないようにコッソリやっている方もそれはいるでしょう。そうは言っても、芸能人でも一流に分類されると思われ影響力の大きい方は、ご自身の影響力を自覚して発信しなければ、聴いている方からも批判が出てきますから注意が必要かと思います。そうした、違法賭博や不倫を一般人もやっていると仰るのであれば、その理由を加えなければ、聴いている方々から疑問や批判が来ますから、気を付けた方が望ましいかと思います。 

 

▲101 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

且て志村さんと仲本さんも賭博で暫く謹慎受けましたよね 

1番忙しく最も視聴者から露出を欲されていた時期でもありました 

発言が深夜帯ならいいのか?とか人の口に戸を立てられない等、人に依り線引が大きく違いますが現代は間違い無くSNSの遣り過ぎで断罪側も釈明側も一呼吸置く事が出来ない人が増えたのは事実ですね 

 

▲297 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人ならコンプラ違反や犯罪を犯したら解雇になり 

芸能人みたいに謹慎や活動休止だけでは済まされないんですよね。 

ほとぼりが冷めてから同じ会社に再入社なんてことはほぼなし 

 

それを考えたら芸能界ほど犯罪に甘い業界はないと思うのですが 

過去に売春斡旋や金庫強盗で逮捕されても、薬物を所持で何度も逮捕されても 

再び活躍できるのは異常だと思うのですが 

 

これについて横にいた矢部さんは何も言わなかったのだろうか? 

岡村さん年を取ってどんどん悪い方向に向かってますね。 

以前のときと同じく真剣に怒ってくれる人居ないのでしょうね。 

 

▲2800 ▼275 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は良かったよ。深夜放送は歯に衣着せぬ物言いが面白かったし 

リスナーもいちいち重箱の隅を楊枝でほじくる様な事は言わんかった。 

それが深夜放送の面白さだったけで今は深夜も昼間も無くなった。 

でも岡村の言ってる事は的を射てて一般人はオンカジやっても不倫しても 

万引きしてもニュースにならない。 

有名、著名人の方がよっぽど真面目に暮らさんとアカン時代になっている。 

そこで批判する世間も単に揚げ足取りたいだけで失礼とか言いながら 

不倫願望満々なのではないか。 

 

▲101 ▼243 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、はっきりとした統計とってるわけない(正直に応えない)でもないが、風俗なんかも含めると、既婚男性の4割が、配偶者以外の人と性的な関係を持ったことがあるらしい。オンラインカジノは、どれくらいやってるか知らないけど、めちゃくちゃはやってないと思う。1パーセントもいないのでは? 

ちなみに、賭博は、常習性がなければ罰金刑なので、公務員でも免職まではならないし、一般の会社でも解雇まではされないところが多いと思います。不倫についても、公務員は、なんの不利益処分もありません。 

そういう意味では、岡村さんのいうとおり、一般の人より重いと思いますが、人気商売で、スポンサーさんあってこそなので、その意向に合わない人はテレビでは使えないから、仕方ないのでは?今は、お笑い芸人さんでも、今は不倫は許されない傾向にあることや、オンラインカジノは、法律で認められてるわけないことくらい、有名大学出てりゃ分かるでしょ。 

 

▲6 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の周りには、めちゃくちゃやってる人がいるんだと思う。そういう生活してないと、こんな発言は出ないと思う。そういう環境で生活していれば、それしか情報が入らないのだから、そういう考えになるんだと思う。そもそもそれが当たり前と思っている時点で、自分にたいしても、そう理解して行動するという事ですけどね。 

 

▲1738 ▼171 

 

=+=+=+=+= 

 

周りにもいたし、同級生の母親が不倫してバレたなんて話しも聞いてる。 だから、一般人の不倫が多いのも確かだとは思う。 だけど、会社をクビにならなくても、大概天罰は降ってると思う。 

ルールを破ると、必ず、それに見合った罰がくだるのだから、覚悟あるならやればよい。 とは思うけど、不倫は不義密通だと思ってるから、それやった人は信用しないし、さらに後悔も反省もせずに繰り返してる人の事は見下してる。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人でもオンラインカジノをやれば犯罪となりますから同じです。 

また、一般人であっても賭博罪ないし常習賭博罪として逮捕されたり起訴となれば会社を解雇されたりはありえます。 

芸能人は不倫などについてのものはいわゆる自分自身が商品価値的なものもあるので、イメージ性を重視する傾向として自粛などとなっていく点は異なるとは思います。 

賭博行為は、犯罪と規定されているとは知らなかったや違法性の意識がなかったとしても犯罪の成立に影響はないので、それらで犯罪者になってしまうリスクはあります。 

違法性の意識がある。なし。で考えてしまうと常習犯や行政犯を処罰できなくなるか不均衡が生じます。 

 

▲1240 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

違法行為も不倫も、バレたら一般人でも無傷では済まないよ。 

岡村氏のこの発言は「一般人はいいよなー何やっても目立たないからバレなくて」って言っているのと同じに見える。 

バレてもバレなくても違法行為は違法行為だし、不倫は不倫(不倫は違法じゃないが、誰も傷つかない不倫はあまりないんではないかな)。 

岡村氏はそこを軽視してるからこその「一般人はいいよな」発言な気がする。 

 

▲1222 ▼111 

 

 

=+=+=+=+= 

 

岡村さんってすごく芸能人と一般人を分けて考えられていて「芸能人は損」みたいな感覚をお持ちですよね 

以前も「芸能人は水ものなので今売れてても明日仕事がどうなるかわからない」みたいなことを仰っていて、それを明石家さんまさんが「それはどの世界の誰でも同じ」と諭されていたのを覚えてます 

 

▲908 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人だって違法なことをすれば解雇になることもある。私の周りにはオンラインカジノや不倫をしているそんな人はいない。世間を知らなさ過ぎだと思う。芸能人だけが特別に仕事がなくなるわけでもないし、そもそも芸能人としての自覚が甘いから変な事に手を出してしまうのではないですか。芸能人は皆に知られている分 高い報酬を得ることも多く世間に与える影響も大きい。多分、この人の周りの一般人はそういう事をしている人がたくさんいるということですね。 

 

▲897 ▼155 

 

=+=+=+=+= 

 

経済界(つまりスポンサー)も放送業(テレビ、ラジオ)もコンプラを徹底する事が求められるようになってきている。もちろんコンプラなんかどうでもいいという界隈も社会の構成要素には入ってるだろうけど。 

つまり、コンプラどうでもいいという場所はあるから、もしそういう意見だとしたら、そういうのの中で生きた方がいいと思うと言う事。 

芸能界でもスポンサーを求めない、テレビ、ラジオに出ない活動方法もあるでしょ。そちら方面で自由にやればいい。 

 

▲261 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

我々一般人全員が当てはまるかはわからんけど 

少なくとも自分は 

当て逃げしてちょっと長い休暇程度の謹慎では戻れないし 

覚醒剤も未成年と飲酒タピオカ屋さんへの脅迫なんかしたら職を失うんやけどね。 

 

芸能界がどれだけ甘い業界かをまったく理解せずに的外れな事言ってまた叩かれる事になるやろうけどこの人は学習能力がないのか? 

 

発言する前にそれを言ったらどうなるかを想像する事ができないのか? 

 

▲621 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

表に出る芸能人の与える影響力を考えると一般人と比べても意味はないと思う。 

芸能人はイメージ重視の職業でもあるし、スポンサーも絡んでくるのでそれなりも責任も伴うわけで叩かれるリスクも高いのは当然でもある。 

ただリスクが高いわりには一般人だと解雇事案なことでも、芸能人は一定期間の謹慎を経て時間を置いただけで芸能界復帰をしている人もいるので、寧ろ芸能界の方が甘い世界なのかなと思ってしまう。 

 

▲276 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人でもやってる人もいるかもしれないけどやってない人もいるし。それに有名人なんだから叩かれても仕方ないんじゃないでしょうか。だってそれだけ知名度高いしテレビっていろんな人が見てるから影響力あるんです。それが嫌なら芸能人としてテレビに出なければいい話だとは思います。 

 

▲218 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人だから叩かれている!というのは確かに本人達はそう感じるのかもしれないが、日本の芸能人って大半が個人事業主ですよね、事務所に所属している、要は仕事の斡旋や交渉を委託しているだけで。 

あくまで個人事業主と考えると個人事業主が不倫行為や賭博行為を顧客に知られて叩かれたり仕事が無くなるなんて良くある話で。まぁ反響が一般の個人事業主と比較にならない位大きい事はそれ相応のマーケット、影響力、収益が大きいのだから仕方ない気がする。 

 

▲80 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

岡村さんの言う芸能人と一般人なら一般人の方が圧倒的に数が多いんだからそりゃそうなるよ 

 

芸能人ってイメージ商売だから、サラリーマンの不倫とは訳が違う 

同じ立場になりたいのなら、芸能人を辞めて会社勤めすれば不倫しても会社で噂になる程度で仕事までは辞めなくてもいいと思うよ 

 

何をして誰から認められお金を貰っているのかよく考えればわかる事だと思う 

 

▲82 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

オンカジや不倫を一般人がどれ程「めっちゃやってる」のかは置いておきますが、一般人がどのような社会的制裁を受けているか岡村さんが把握していないだけでオンカジや不倫を一般人が「めっちゃやってる」結果として社会的制裁を受けていない訳ではないと思う。 

なので一般人が「めっちゃやってる」から世間も今回の報道について不問にしろっていうのは違うと思う。 

 

オンカジについては説明はした上で自粛している。 

自粛であり世間がバッシングした結果の活動休止ではない。 

 

不倫についてかなり世間が過敏だと言いたいのはわかるけれど、それは本人もわかっていたはず。 

世間を相手にする仕事なのだから疑われていることに対して理解を得られるよう努力をすることは必要。 

あの短文での説明では説明が少なすぎてまだ理解を得られる段階にないと思う。理解を得られるよう具体的に説明をすれば良いだけ。 

 

あと岡村さんが今回だけ擁護するのはなぜ。 

 

▲49 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫もオンカジも悪です。 

でも、不倫は民事。オンカジは刑事事件。明らかに違います。 

つまり、不倫は当事者間でなら誤魔化せる。でも、オンカジは国家犯罪ですよ、誤魔化せたら大したもんですね。 

根本的に知識が無いのかなと思いますけど・・そうでないとすると、自分内の社会は辛いとか思わないよね。社会的立場は確かにありますけど、基本的に刑事事件は平等に適用がされますから。 

 

▲279 ▼63 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やった人だけが目立つけど、やってない人のほうが、世の中多い。その割合は芸能人も一般人もさほど変わらないんじゃないかな。 

ただ岡村さんが言いたいのは、すぐ「消えろ」だの「引退しろ」だの言うことの是非だと思う。彼らも人やで。 

自分らは不倫したらすぐに解雇になると言うけど、なる? 「すぐ」にはならない。かなり絞られた条件下でないと不当解雇になってしまう。 

不当解雇にしないという条件を守る必要が雇用主にあるから減給や配置転換に比べたら解雇はハードル高い。 

ゆうほど一般人も会社から消されれない。 

岡村さんの言い方は対立軸をより煽るから良くはないけど、意味はわかる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人だって仕事面でペナルティを喰らうこともあるし、そこから元の地位や収入に戻れないことも多い。芸能界追放(そこまでの処分は相当なことをしでかしたときくらいだろう)になったタレントは別として、賭博や不倫などで謹慎したタレントがしばらくしたら復帰して、以前と同じように仕事をしている(そして、再び高額の収入を得ている)ことも珍しくない。賭けごとでいえば古くはドリフターズや巨人の選手、不倫なんて最近だと斉藤由貴をはじめ枚挙に暇がない。有名人ばかりが不公平にペナルティを受けているわけではないと思う。 

 

そもそも一般人とはけた違いに稼ぐ仕事である以上、このコンプライアンスに厳しい時代においては、厳しいと感じる処分もしかたないように感じる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、一般人でもかなりリスクありますよ。不倫なんてもし社内とかだったらバレればいれなくなり普通に職失うし、社外不倫だったとしても一般人ほど身近な人間から「あの人不倫してるらしいよ」なんて噂が広まりやすく、後ろ指さされる。オンカジだって普通に犯罪だしバレれば懲戒ですよ。会社によっては芸能界なんかよりよっぽどコンプラ厳しいとこなんて山ほどあるし、みんな慎重にリスク回避しながら生きてると思う。芸能人なんて事務所という後ろ盾があるだけましでしょ?むしろ守られすぎ。一般人なんて自分の身は自分で守らなければならないし。 

ちなみに、くるまさんは吉本が売り出したい芸人だから少しの謹慎で復帰させる予定らしいです。他の芸人さんは復帰厳しいかもらしいけど。 

 

▲27 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は準公人としての意識を高く持ってなければいけないと思うよ。それだけ露出して一般人では考えられない高い報酬を貰ってるのだから倫理観もそれなりに備えるのは当たり前かと。岡村さんは芸能人だけバッシングされるのが気に食わないんですかね。 

 

▲36 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオを毎週聞いてると今年に入って危なっかしい内容の話が多かったですよ。 

同級生の事を毎年話すのは恒例でしたが今年は一般人相手にそこまで言う?って思ったな…。 

笑いというよりうらみ節が強かったような。 

まあ、私の感覚ですがね。 

 

▲283 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

その言い分はね、バレないようにさえ出来ない、気を付けない、相手への扱いが悪い・・・などなどをクリアしないで、バレたら仲間内で擁護擁護するための伏線を作ろうとしてるだけでは?みんながやってると、まるで子供の言い訳みたいな事言って恥ずかしくないのかな?黙ってればいいものを。 

それに一般人だって会社や近隣などバレたらそれなりのダメージはあると思いますよ。 

 

▲93 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人だからつまらない違反行為でも晒されて叩かれるけど、しれっと復帰してなんならネタにするよね 

一般人は解雇で戻って来れないし、自宅謹慎でも出世から外れます 

自営は業態にもよるけど 

常識も想像力も足りないし、一般人はやってるっていう根拠はあるのか 

コロナ明けの風俗の話も、実際男女問わず生活に困るような後輩もいただろうに無神経で不快 

意に沿わない進路選択の話だからな 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の場合はスポンサーがあるからね。 

一般人へ商品やサービス売るスポンサーへ忖度してるから自粛なり引退なり干されるんでしょう。 

後は芸能事務所の力関係とかでも変わるけど一般人にはそうした部分はありません。 

 

会社経営者などになるとスキャンダルの影響は一般人より芸能人に近い場合があるけどそれは一般人より影響力があったり動かす金額の桁が違ってくるからです。 

芸能人だって稼いでない売れて無い人なら不倫しても違法行為しても一般人並みの扱いに近くなるんだから有名税の一種でしょう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり芸能人側だとそう思ってんだなぁ…芸能人の収入源は何か?ですぐ分かりそうなもんやけど…ファン、人気、知名度、スポンサー…どー見ても「人の好き嫌い」で商売してて、「批判は嫌」「一般人と同じ扱いを」なんて無理やろう。誹謗中傷はダメやし、「好き嫌い」を直接言われるきつい世界だろうけど、その報酬は一般人には手に入らない。その世界にずっといると、普通に世間の感覚とズレてくるよなぁ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人がやり玉にあがり、非難されたり警察から見せしめのため事情を聴かれたり、謹慎をしたりと割を食うという言いたかったのだろう。 

そんなに皆でたたくことでもない。一般人での麻雀などでは必ずかけて行われるし、不倫なども垣根も高くない。 

全員とは言わないが、数%はいるのは確かということをいいたかったのだろう。芸人だけをターゲットにしないでと云いたかったのでは? 

 

▲4 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お気持ちは、すごくわかります!岡村さんのおっしゃってることは、皆同意だと思いますし、みんなやってると思います(笑) 

ただ職業柄、一般人と言われる方々は、物を作ったり、右から左へ動かしたり、指示したりセールスしたり、生産性の職業です。 

芸能は、見ている人の感情を扱う職業です。つまり見ている人(一般人)が負の感情になる情報が出てしまったら感情を扱う職業ですので上手くいかなくなる。(売れなくなる)とゆう構図だと思いますが、あくまで、岡村さんのおっしゃることは、同意します! 

 

▲5 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人や著名人は企業の広告塔にもなっているし 

CMにも起用される 

結果一般人や一般企業が認めた人物を起用している 

全国に影響ある人間や公に全国放送に起用される人間やら 

結果、一般と芸能人、著名人は住む世界も違う 

 

例えば一般がカジノや不倫していても何もアクションはない 

但し公務員が不適切な事をすればニュースになる 

立場の問題かとおもいますね。 

 

芸能人がスキャンダルを起こせばニュースになるのは当たり前 

 

結果、立場の問題だから。 

 

▲85 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「一般人はオンカジと不倫めっちゃやってる」に関しては「一般人全員の事を全て知ってる」という訳ではないので、その「めっちゃやってる」っていう根拠となるデータでも無い限りは分からない。でも仮に「一般人はオンカジと不倫めっちゃやってる」が事実だとしても芸能人の免罪符にはならないし、「記事になってない」ってだけで一般人だって違法行為をやれば普通に逮捕されて罰は受けるし、不倫をすれば慰謝料請求される上に大抵は離婚になる。当然、ごねれば裁判になるだろう。両方とも、やった自身に近しい人からは叩かれるし、最悪「絶縁」もある。芸能人がやった場合と大差ない。ただ芸能人と違うところは「記事にはならない」から周囲以外の人は「俺、オンカジやって捕まっちゃったよ~」とか「不倫バレたわ~」とか本人が言わない限り、知り得ないから叩きようがないってだけ。バレれば芸能人と同じように叩かれる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商売によってリスクが異なるのは当たり前。特にメディアに出ているような、社会で公的な役割を担っている人は同じことをしてもリスクが高いことを自覚した方が良い。 

 

▲182 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人って華やかな世界にいるからそう思うんでしょうね。自分の周りはほとんどいないと思います。仕事して帰ったら疲れて寝てます。そんな体力もお金もなし。芸能人はイメージ商売なので、イメージ悪くなったらフェードアウトしていって他の人にとって代わるのは当たり前な世界かと思います。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人だって倫理違反や社内規定違反・犯罪をしたら、処罰かクビです。 

 

スポンサーがついて、イメージで成り立ってる商売なのだから厳しくて当たり前では。 

 

私は令和ロマンが好きです。実力があるなら、また這い上がるでしょう。 

岡村さんの安易な発言は擁護ではなく、火に油を注ぐだけだと思います。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏やフジの件に関しては口を出さず、オンラインカジノや不倫に関しては自分の意見か放送作家の文章かわからないが世論を逆撫でするような言葉を発信する。ズレを感じないのであれば30年以上続くレギュラー番組だけど降板を本気で考えた方がいいと思いますが岡村シンパの方の意見が尊重されるのでしょうか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人って基本スポンサーがいる中で仕事がある。スポンサー付いていない芸能人の仕事って単独ライブとかNHKの仕事くらいじゃない? 

反面、芸能人以外の一般の人はスポンサーがいる中での仕事ってかなり限られている。 

スポンサーのもとで収入を得ているのか、そうでないのかで状況は全く違う。芸能人が不祥事で表に出られなくなるのはそういう事でしょ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人の中にも不倫、オンラインカジノやっている人いるかもしれませんが、 

やっていない人のほうが当たり前で多いです。 

 

芸能人の中にも不倫、オンラインカジノやっている人いるかもしれませんが、 

やってない人のほうが当たり前で多いはずです。 

 

一般人でも倫理に外れたことをすれば、社会的制裁を受けます。報道されないだけ。 

 

芸能人は報道されるので、影響が大きく広がる。その影響を鑑みて、仕事が来なくなるだけの話。 

 

どのような立場にいても、してはならないことは同じ。 

周囲への影響が大きい人は、失うものも大きくなってしまうというだけの話。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人は不倫してても会社を辞めさせられることはないですからね。 

職場とか友人の話でもたまに聞くし、不倫経験のある人はけっこういると思います。 

オンラインカジノの国内利用者数は346万人と発表されてたけど、バレて逮捕されない限りは解雇なんてことは殆どないですから岡村さんの言いたいことはまぁわかります。 

芸能人は週刊誌に狙われて不祥事がバラされたら、ネットで叩かれるし番組も降ろされるし、一旦キャリアが終わってしまう。 

一般人はそこまでダメージ受ける人は稀ですから。 

 

▲9 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオだからというのもあるんだろうけど岡村さんの発言は軽いというか思慮がないとしか言えない。 

 

昔のことを掘り起こして申し訳ないけど、「嫌なら見なければ良い」といった本人です。 

オンラインカジノで警察から聴取を受けた人や家庭があるのに不倫をしてしまう人達がメディアに出続けてのうのうと大金を稼ぐことが一般人は嫌なんです、だからスポンサーはコンプライアンスを守れない人には出演して欲しくない。だから番組から降ろされる。 

何にしても一般人が嫌だと思ったことがSNSを通してスポンサーを動かせる世の中になったからこそ。 

 

そのお陰で見たい人より見たくないと思われない人が重宝される世の中になったんだろうけど。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオリスナーとして、昔は岡村さんって学校の人気者タイプではあるけど、調子に乗らず、真面目で一般的な感覚もある程度は持ち合わせてるのかなという印象があったけど、最近はいろいろとズレてるなぁと思います。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

10年前に転勤で引っ越したアパートではラジオの電波が入らず、オンタイムで聴けなくなり、そのまま疎遠になってしまったけど、番組開始当初からナイナイのオールナイトニッポンを聴いていたものとしては、今は聴けてなくて会話の流れが分かりませんが、炎上させるなら放っておいてあげてほしい。 

そういう岡村さんの会話もリスナーの楽しみなんです。 

毎回思うのですが、おそらく会話の流れを聴けばそこまで炎上する内容では無いと推測してます。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにそうだろうけど、誰も知らない一般人が個人名で報道されてもテレビ局の数字にはならないでしょ? 芸能人は誰もが羨むくらいの収入を得てるから、嫉妬してるのよ。 

 

もちろん、誰も見てないところで、すごい苦労してるのはわかるけど。 だから、必要以上に叩かれるんでしょう。有名税だよ。 

 

芸能人は自分自身が商品であり作品なんだから、下らないスキャンダルとかで傷がつかないように、大切にしないと。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岡村さんの周りにそういう人が多いのかな、主婦だけど周りにいないし想像が出来ない。男性同士だと自慢ばなしは多いらしいし、お金持ちには別の世界があると聞いたことはあるぐらい。一般の人って、経済観念含め、わりあい地味だと思ってる 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は芸能人以外もバシバシ取り締まってはいるけど芸能人の様に晒されないということなのかね?確かに芸能人は仕事干されたり休止せざるえない事態になるけど芸能人ではない人は罰金刑とかで済むのかね?有名人の宿命は良いも悪いも晒されてしまうのはツラいとは思うが、社会人としては法を冒さない様に生活していくのはもはや人間社会の宿命でもあるから同じだと思うがね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に芸能人と一般人の差の問題ではない。 

芸能人だって全く売れてなくて顔も名前も知られてない人なら一般人と変わりません。そんな芸能人が不祥事起こしだってニュースにならないし世間は叩きません。 

一方で売れてて色々な番組に出たり広告契約してるならその責任がデカいんだよ。それだと社会的制裁も大きくなるのは当然。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

掘り起こされたんだ。矢部さんにも叱ってもらってたなあ 

でもチコちゃん出続けてたし、NHKにとって、おとがめの必要のない発言だったみたい。なんてったってお子さんがたにも人気の番組で、あの発言について「本人反省してますし」だけでokだったんだからね。STARTO所属アイドルのファンはNHKへの2枚舌?ダブスタ?への怒りをこの機会にぶり返してもいいと思うよ。個人的には収益構造も影響したかなとは思うけど、外観上は、本人発言okで、本人じゃない問題でたくさんの人たちが干されたんだから 

 

▲153 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

マスメディアを通じて本音を発信するということは、多数の視聴者は当然に賛否両論に分かれます。そして炎上が起きる時代になりました。その結果として、マスメディアでは正義感ぶりっこの優等生的な当たり障りのない発言ばかりがまかり通るようになっていますね。つまんない時代だね。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

私は特にファンではないからかも知れませんが、コロナ禍の際の 

『こんな綺麗な人が……と驚くような人が短い間ですがお嬢をやります。楽しみにしておきましょう』 

という発言が女性として本当に許せないです。他人の不幸を心待ちにして喜んでいる発言ですよね? 

 

チコちゃんに出続けられてるのも、結局頭の中が昭和のオジサン達からOKが出て続けられているという印象です。 

 

▲336 ▼56 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと当たり障りのない言い方有ったんじゃないの?個人的に思うに吉本芸人はこれまで闇営業やら女アテンドやらちょっとやらかしが過ぎる状況での違法賭博(これ)だったから吉本芸人の連帯責任による許され無さ具合を例えるなら地べたから頭が上がらない状態なはずだったのにしれっと反論出しちゃうあたり岡村は不祥事の時の火消しや綱渡りに向いてないと思う。こういうデンジャーな話題の時は予め反論無しで無難にお願いしますとか打ち合わせで伝えとかないとまたやらかすよ。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

オンラインカジノは全く知らないので何も言えないが・・・・・・ 

 

場合によっては不倫がさほど珍しくないというのは、 

まぁ、事実だろうな。 

 

ただし、そういうものは周辺の文化に強く依存するので、 

蔓延しているところでは蔓延し、していないところではしていない。 

 

多くの人に聞いても、その認識は様々だろうな。 

 

そして、構造上、芸能界というところが倫理を維持しにくいのは 

明白なこと。 

 

自己顕示欲が最大のエネルギーで、 

一時のウケがそのまま評価につながる不安定で刹那的な文化だ。 

 

彼らに倫理を求めるのも、また、過度に憧れを抱くのも、 

論理的には実にナンセンスな話だと思う。 

 

たかが、芸能人。所詮、芸能人。 

過大な理想より、空虚な蔑みが互いの救いになることも多い。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人でもオンラインカジノをやっている人はいるかもしれない。 

ただ、割合からみたら芸能界のほうが圧倒的に高いのでは? 

 

なお、岡村の言う一般人ってテレビに出ていない人のことを言っているのだと思う。 

テレビやラジオのスタッフ等、間接的に芸能にかかわっている人も一般人に含まれているのかと。 

で、岡村の周りのスタッフとかもオンラインカジノ、不倫をしているから「一般人もかなりやっている」という印象を持っているのだと思う。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人だって「人間」だから何やってもいいんだと思います。ただ、自分達に払われるギャラはどこから出てるのか?って事を分からないままやってるのは間違いだと思います。テレビ局にはCM「企業」が金を払ってるわけで、その向こうには視聴者がいる。そこの印象を悪くしたらスパーサーである企業が叩かれるわけですよ。その道理を知らずに何だもやってるのは間違いだと思います。サラリーマンだって、自分が過ちを犯したら企業イメージが悪くなるんですから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またか。「一般人」という言葉は「笑っていいとも」辺りから「芸能人以外」という意味になった。それが転じて「セレブでない人達」「一般大衆」「名もなき連中」というニュアンスで使われるように。政治家や博士や実業家達は殆ど使わない。一介の芸人やテレビマンの如きがよく使う。世の中の事がよくわかってないのだろうから仕方ないとは思うが、言葉を商売にするんだったらもっとよく考えた方がいいよ。 

 

▲118 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

結論 

著名人などが話題になるのはマスコミにとっての大きな収入源だからであり、それが叩かれるのはファンがいるからで、とりわけ大きく取り上げるのは犯罪の周知も兼ねているからで、一般人も芸能人も違法は違法。 

普通に地元新聞や地元ニュースではとりあげられる犯罪ですから、地元紙とかローカルニュースが身近じゃないだろうから岡村さんのような発言となるのだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんなら一般人になりゃいいんじゃないの?? 

影響力ある立場、スポンサーや番組からの信頼を仕事にしておきながら反社会的な行動を非難されないわけがない。 

 

それはそうと、こんなことも分からないと公言する人に仕事を任せる制作サイドにも問題がありますね。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岡村さんの発言は一理あるよ。 

コメントの大半は批判的だけど、 

今、実際にオンラインカジノの摘発に警察が力を入れている事実は何を物語っているのか? 

芸能人やスポーツ選手が数人利用していただけではそんなに本腰入れない。 

一般人にもすそ野が広がっているからに他ならない。 

知らんのかもしれんけど一般人も聴取受けたりしてるんだよ。 

去年は150人くらい摘発されているし、日本国内の利用者は300万人を超えると言われている。 

心当たりのある人は震えて眠った方が良い。 

 

▲15 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

これはある意味その通りと言うか、やってる人も一定数はいるよねと。 

ホントの事だから炎上している面と、無名なら社会的制裁が小さいのは、そもそも評価も小さい(資産や稼ぎが少ない)から制裁しようもない、の両方かな。 

失うものがないと何するかわからない、と言う極端な話もありますよね。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫なんかは一般人なら関係者周辺以外では知ったこっちゃないからね。芸能関係とかの著名人は、残念ながら週刊誌とかのネタにされちゃうし、そんなの分かりきってることじゃん。その中でリスク取ってやっていることなのであれば、リターンとして仕事が無くなるのは仕方ないんじゃない?事実じゃないなら報道機関を提訴するなり自粛しなきゃいいし。岡村の残念なところは、そこの視点を無視して一般論化しちゃったとこ。都合のいいときだけ一般人扱いを望むなよ。 

 

▲34 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

麻薬で逮捕されたり、ひきにげ事件を起こして、元の職場に復帰できる一般人がどれだけ居るでしょう?私は芸能人の方がずっと甘い世界だと思いますよ。 

 

しかも具体的な統計があるわけでもないのに、これだけバラエティ系のタレントを中心に次々と芸能人の犯罪や犯罪的行為が報道されてる状況で、一般人の方が悪いことをしてるなんて決めつけられたら非常に不愉快です。 

 

▲67 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

時効になった件を持ち出して、今、取り沙汰するのは明らかに有名人であることを利用して見せしめにしているのであり、それが不当行為であると主張することに間違いは無い。 

M1を連覇してなかったら…と思う。 

世間なんてものは、岡村氏のこういう発言に対して「浅はか」というレッテルを貼るものだということを岡村氏は理解しているのか、いないのか。 

また、世間は「有名税」として、今回の騒動は当然と感じているのだろうか。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ禍に続いて2回目ですから 

このような発言をすること。 

おそらく、一般的な思考とは 

かけ離れてるんだと思います。 

そうでないと今回のような事は 

絶対に口にしません。 

岡村さんには、その一般の思考とは 

違う考えを持って、それを発言してしまう 

自分がいる、そのことを認識して欲しい。 

まずはそこから自認しないと 

なんにも変わりませんから。 

 

▲219 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事を見るたびに日本はどんどん言いたいことが言えない社会になってしまったなぁと思う。不倫もオンラインカジノもしてはいけないが、実際はしている人も多いと岡村さんは思っているのでしょう。それを正直に言ってしまうと叩かれる、批判される。ラジオは割と気楽に本音が言える媒体だから聴いてるリスナーも多く、楽しんでいる。その魅力を捨てて、思ったことを言えない、思っていても口にすると批判されるから、出来る限りネットでは叩かれないように話す。本音は隠す。今は昭和ではなく、コンプライアンス、ハラスメントに注意する必要がある。タレントも出演者も品行方正な人気を演じなければならない。破天荒で危ない人間は避けられる。民放はスポンサーに支えられているから、番組がネットで叩かれると放送局も困る。これからはラジオでも生放送は少なくなるのだろう。そういう時代になってしまった。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

女性蔑視発言の方が問題と思う。 

今回のは炎上するほどとは思わないけど、芸能人側がこれを言ったから一般の人はひっかかりを感じたのでは。 

岡村さんみたいな意見に一理あると感じてるから、くるまさんに温情ある意見が多いんだと思います。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人でもオンラインカジノは捕まるよ。違法賭博だもん。不倫だって慰謝料は請求される。特にオンラインカジノは犯罪だ。胴元がマフィアやギャング、暴力団のような反社会性力の可能性も高い。それに競馬や競輪と違って、収益が国に還元されず、規制もない。パチンコですら規制があり、売り上げは税金として払われ、国の財源の一部となり、それが福祉やインフラとして国民にかえってくる。ところがオンラインカジノの胴元が反社会性力だった場合、税金として国民には還元されない。配当率も本当にその通り支払われているかチェックもできない。何より、マフィア、ギャング、暴力団などの資金源となってしまう。さらに言えば、マフィア、ギャング、暴力団だけではなく、工作機関や統一教会のような宗教団体がやっている可能性もあるのだ。税金も払わない、規制もないオンラインカジノは治安や安全保障の観点からも有害だ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人はスポンサーなどから、それなりの収入を手に入れてファンに夢を売っている商売やから、ファンを裏切る行為をしたらスポンサーも離れるし、一般人よりも厳しい仕打ちに合うのは当たり前じゃないのか 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

岡村さん、またやっちゃったか~って感じやな。昔から思ったことをそのまま口にしちゃうタイプやし、オールナイトニッポンでは特に気が緩んで本音が出やすいんやろうけど、それにしても今回の発言はちょっと雑すぎるわ。 

 

「一般人もめっちゃやってる」とか、根拠もないのに決めつけるのはさすがに乱暴すぎるやろ。そりゃあ「やってねーよ!」って怒る人も出てくるって。しかも、「芸能人だけが叩かれるのはおかしい」みたいな論調も、ちょっとズレてる気がする。芸能人は注目される仕事なんやから、良いことも悪いことも目立つのは仕方ないし、それを覚悟でやってるんちゃうん? 

 

岡村さん、過去にも女性蔑視発言で炎上したことあるのに、またこうやって無神経な発言しちゃうのは、ちょっと学習してないな~って思ってしまうわ。ホンネで話すのが魅力の人やけど、もうちょい言葉を選ばんと、どんどんファンが離れていくで…。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は両方やってません。"めっちゃ"の真意が気になります。カジノは違法なので起訴されなくても会社からのペナルティが一定あるのは一般人も芸能人も同じではないでしょうか。芸能人だけペナルティが大きいと思っているようですが、一般人の何倍も稼いでいらっしゃる人達に厳しい目が向くのは当然であり、そこに不満があるなら芸能人を辞めてみたらどうですか?今の生活水準は維持出来ないと思いますが。言葉を仕事にする芸人という職業にあって言ってはいけない事を言ってしまうのでは辞め時かもしれませんね。先日ゴチで、出川さんとのやりとりでも失言が放送されていました。人間誰しも時代に併せて脳をアップデート出来る柔軟性を持てると周りの人達が嫌な気持ちにならず良いかもしれません。私は日々努力しています。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人の方が、犯罪てきな事などしたら会社をクビになるだろうし、噂が広がって次の仕事もなかなか見つからない。 

芸能人は、ある期間休んだら、無かったかのようにまた復帰出来る人が多い。 

岡村さん、もう少し考えて口に出した方がいいと思う。 

本人は、面白おかしく話しているつもりだろうけど、笑いのセンス0です。 

 

▲47 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

イメージで仕事してるんだから一般人より厳しくて当たり前では。 

本人は実力だと思ってんだろうけどスポンサーありきの仕事をしてる限りやっぱり実力よりイメージが優先されると思うよね 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人でも、酒造関係だと納豆禁止だとか、調理関係だと牡蠣禁止とかもあるし、自動車関連だと特定メーカーしか通勤に使えないとか、私用での交通事故違反報告させられるとこもある。 

芸能人はスポンサー着く以上、イメージ悪くなることはプライベートでも気をつけるべき。一般人だって内容違えど、プライベートに仕事の影響はあるし、そのリスクが嫌なら表に立つ仕事は辞めたほうが良い。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ…一般人がオンラインカジノやってニュースになってもほとんどの人が興味ないから翌日には忘れられるけど、有名人はそうもいかないからね。不倫もそう。正直有名人が不倫してようが知ったこっちゃないのに、ニュースになって全世界に知れ渡る。そう言うことを言いたかったのでは? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人は犯罪犯したあと、元の職場に復帰とか出来ないが? 

不倫で会社辞めなくても良いのは個人の問題なのと単純にイメージで売って無いから、犯罪の場合は話が別で冤罪でクビになった人も世の中には居るし、芸能人の方が一般人より優遇されてるんだわ。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人というか、現代の有名人が炎上するのは、間違った言葉が1つもないか、反対意見が1つもないか、完璧であるか。 

これが基準になるからだよね。 

 

岡村が言ってる事は、有名人なら思うことなのかもしれないし、一般人が有名人よりやりやすいのは、そりゃそう。人数比から言えば、一般の方が多いのは当たり前だしね。 

 

それでも、有名人だから炎上する。 

 

岡村がやった事は、「偏見を述べた」 

我々がいくらでもやってる事なんだけどね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオを聴いても無い人たちが叩きすぎ。 

ニュアンスも何も分からず、その場の雰囲気や前後の会話を知らず週刊誌が印象付けたまま文章としてしか見てない人が多すぎる。 

元々ラジオはテレビに比べてコンプライアンスが緩いはず。 

それを楽しみにみんな聴いている。 

ラジオを聴いていない本人の事を好きでも無い人たちがとやかくいう必要はない。 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

岡村さん、年齢はまだおじいちゃんじゃないけど、言動というか思考が老害と言われる人のそれと似てるかも。 

 

そもそも主語がおっきすぎるのが今はアウトなんだと思うけど、それが理解できていないから炎上しちゃうんじゃないかな… 

 

「一般人、どれくらいオンラインカジノやってんの? オンラインカジノと不倫。めっちゃくちゃやってると思うで、めっちゃくちゃ。」 

 

と言っちゃうと、一般人に対して過半数以上がやってるみたいな印象を与えちゃうように私は感じますね。 

一般人の人でもやってる人もいればやってない人もいるし、その数はめっちゃくちゃ多くないんですよ、国民相手にすると。 

 

友人や後輩が槍玉に挙げられて悔しい思いややりきれない気持ちを持つのはわかりますが、ご自身の言葉の持つ影響をいい加減理解した方がいい。 

 

芸人さんは言葉を使う商売でもあるんだから、時代に合わせて選ばないと。時代を読み取るのも芸だと思う。 

 

▲121 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はナイナイ好きでANN聞いてたけど聞かなくなったな。 

病気して復帰したけど矢部が降板して岡村一人のANNは聞いてられんかった。 

説教臭くて何をいってるんだ?って感じが辛くて矢部が降板した気持ちがわかってANN聞かなくなった。 

矢部が復帰してある程度コントロールされても限界はあるか。 

 

まあ元々そういう人間でさらに年とって嫌な部分が出てきやすくなってるんだろうけど悲しいな。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ世の中は清廉潔白じゃないといけないような風潮なのかわかりません。誰が何しようが好きにしたら良いしプライベートで倫理に反することしてる人いっぱいいるのに。他人が不倫してるから、オンラインカジノしてるから、何か自分に影響ありますか?確かに芸能人だとCMとかで影響あるのかもしれないけど何か不祥事が起きたくらいでそこのもの買わないとか使わないなんて思ってした事なんてないです。自分が少数派なのかもしれないけど。 

 

▲7 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人ばかり制裁受けて不公平だと言いたいんかな。でも芸能人も甘いよね。薬物等で逮捕されてもあっさり芸能界戻ってきて仕事して金もらえるし。不倫しても全く仕事がなくなるわけでもなくいつのまにかそれをネタにしてテレビ出てたくさんギャラもらえる。 

一般人なんて逮捕されたら今いる職場に戻ってくるなんてできないことがほとんどやし。身近で不倫して変な噂が立てば居場所もなくなる。 

芸能人は甘いね。 

 

▲21 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫やオンラインカジノについては誰がやってもいけない事です。めちゃやってるとかそんな発言どこから知った情報なのか。岡村さんもまた叩かれると鬱とかになりかねないし下手に発言しないのが一番いいと思う。 

 

▲86 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は自分を不特定多数に晒す事で普通より良い収入を得られる仕事です。だからリスクも当然高くなります。一般人が不倫やオンカジをしたのを晒して誰が見るか?って事です。週刊誌が金にならない一般人をネタに書くことはほとんどないですよ。 

 

▲84 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何を勘違いしてるのか知らんけど、違法行為をやったら一般人でもそれなりの社会的制裁を受けるよ。あなたは一般人だったことがないから知らないだけ。 

飲酒運転で事故を起こしたら普通に懲戒免職だし、酔っぱらって暴行事件を起こしても懲戒免職。未成年と性的関係を持っても懲戒免職です。 

芸能人だと自粛した後、復活されますよね。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeでも動画配信、一時期偉い流してたよね。 

 

違法性が高いってなって一気に消えたけど。 

 

割合的にどの程度が多いとか、みんなやってるとかの範囲になるのかが不確か。 

 

10人に1人でやってる人多いと言う印象? 

30人に1人でも多いのかな? 

 

岡村さんの言葉としては、一般の人はめっちゃやってる。 

 

割合が不明なので、受け手が困惑する。 

 

めっちゃって言われると3人に1人はやってるくらいの勢いがある。 

 

言葉は難しい。 

 

▲29 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

この方はプライベートでは、めちゃくちゃ内気らしいですが、知識も薄いですし、知らないのでは。司会するなら、もっと新聞読むなり勉強した方がいいですよ。いっとき後輩をネタにして嫌われたりしてましたしね。世間というものをあまりご存知ではないのでは 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアも含めて政官財の癒着構造が影響していたり、妬みややっかみ、嫉妬といった人間感情も大きく働いているでしょうね。本来は、民事不介入の原則があるはずですが、互いに監視させ合う奴隷制度にまんまと嵌まる国民性なのでしょう。一体何の為に生きているのやら? 

勿論、不貞行為を良しとは出来ませんが、全体的にバランスの取れた適切さは皆無ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人が自分たち以外の人を「一般人」と呼ぶのは違和感がある。他の職業の人が、自分の仕事に就いていない人を「一般人」とは呼ばないのに、なぜ芸能人だけが特権的な立場にいるかのように言うのか? 医者や大工が「一般人」と区別することはないし、むしろ「患者さん」「お客さん」と具体的な呼び方をする。芸能人が特別な存在かのような物言いは、業界の古い体質の名残なのか? 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

文句言ってるヤツも大した思想や哲学があるワケでも無い。シカトしてりゃいいんだよ。もう、稼ぎまくってお金に関しては双六で言う所の「上がってる」状態の人なんだから好き勝手言ってもいいだろう。仕事を頑張って名前を売って来たヤツってのはこういうもんだと見せてやった方がいい。どっちが資本主義社会に生きる者の本質を理解しているのか?下々の民に、本質ってものを考えるキッカケを作ってやって欲しい。 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

《随分な恨み節だこと。芸能人やからというより知名度の差。一般人も社会的制裁はある。会社員なら解雇されるって》 

 

正論すぎる。何なら一般人より知名度があることや個人が特定されやすい仕事をしているのだから、なおのこと一般人以上に気をつけるのがプロだと思いますけどね。 

 

総じてプロ意識が足りない。自己管理を含めてしっかりできる人がプロだと思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オンラインカジノは違法行為 

 

しかし不倫は公共の電波に乗らなければやっても相手が社内、取引先でもない限り懲戒は一切ないよ 

そりゃ家庭の問題でしかない 

家庭によっては子供さえ作らないなら外でどうぞも岡村世代は増えてるでしょ 

そういう容認家庭に対してまで文句つける権利は会社には無いない 

 

その点芸能人はお気の毒だけどその分一般人より稼いでる 

公共の電波乗ってる以上一定数の好感度必要なんだから仕方ないでしょ 

それが稼ぎに繋がるのが芸能人なんだからさ 

 

一般人は男女共に家庭のことは職場に持ち込むなが基本マナー 

上司が不倫しててもそこらの飲み屋のお姉さんなら会社関係ないから好きにしろでしかないんだよ 

 

▲3 ▼17 

 

 

 
 

IMAGE