( 269018 ) 2025/02/23 14:30:23 2 00 【速報】維新の増山兵庫県議「日本維新の会に離党届を提出」明かす 「カラオケボックスでLINEで録音データ送った」と説明も 斎藤知事の疑惑巡る百条委員会の「非公開録音」をNHK党・立花党首に提供関西テレビ 2/23(日) 13:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef1c5ec5b214789f1911de2619144f6ba40796c |
( 269021 ) 2025/02/23 14:30:23 0 00 増山議員(23日午後1時頃)
斎藤兵庫県知事の疑惑について調査する百条委員会を巡り、知事選への影響から「非公開」とすることが決まっていた証人尋問の録音データをNHK党の立花孝志党首に提供したと明かした、兵庫県議会の「維新の会」に所属する増山誠議員が「日本維新の会に対して離党届を提出した」と明かしました。
増山議員は、「元県議が黒幕」という文書が立花党首に手渡された場所に同席し、百条委の副委員長を辞職した岸口実県議、立花党首にコンタクトをとったという白井たかひろ県議(ともに維新所属)と23日午後1時から記者会見を開いています。
「維新」県議3人の記者会見
増山誠議員はまず、「録音データ提供はルール違反。申し訳ございませんでした」と謝罪するとともに、録音データの提供の動機や経緯について、次のように述べました。
【増山県議】「片山氏(元副知事)の『クーデター』に関する証言と、パレード担当課長がなくなったことと知事からのパワハラと関係ないことというのは、文書問題の重要な要素であるというふうに考えて、『これは公益に資する情報ではないか』ということで、『この情報を県民の皆様が知らないまま選挙に突入してしまう』という危機感があって、情報提供を行ったわけでけれども、ルール違反であったことは事実ですので、この点において大変反省をして、申し訳なかったと考えています。
立花氏にデータ、お渡しした経緯と言うことですが、確か、10月30日か29日ぐらいに私の方から連絡をして、『一度お会いしたい』ということで、お話をさせていただきました。 (10月)31日に、カラオケボックスでお会いをして、このデータをLINEでお送りしたという形です」
増山議員(21日)
百条委員会のメンバーだった、維新の増山誠県議は、去年10月に知事選への影響を考慮して「非公開」で行われた百条委員会の証人尋問の音声データを、NHK党の立花党首に渡し、SNS上に公開されることになりました。
音声には、片山元副知事が告発者の私的な情報に言及し、「疑惑の調査には関係ない」と委員長が遮る場面が含まれていました。
増山県議は19日、「立花氏に提供した」と配信番組で明かし、20日、百条委員会の委員を辞職していました。
関西テレビ
|
( 269022 ) 2025/02/23 14:30:23 0 00 =+=+=+=+=
この3名が百条委を辞任しようが維新を離党しようが、維新は維新としての責任を取らなければならない。結果的に兵庫県政に関わる3名が亡くなっていて、全てに維新が絡んでいる。もはや維新は党として当事者だと思う。維新として説明責任を果たした上で、当事者だけでなく維新幹部も含めた厳正な処分が必要だと思う。
▲3332 ▼473
=+=+=+=+=
これだけ無責任な事をした結果、直接ではないけど1人の死に関わっているのに百条委員会や維新の会を離党するだけで済ませようなどと、議員としてだけではなく人としてどうかと思う。しかも漏洩した相手は兵庫県とは全く関係のない立花氏なのに、あまりにも軽率すぎる行動であり、議員としての資格はなく議員を辞するべきだと思います。兵庫維新も他人事ではない。これだけの不祥事を元党員だけの責任で無かった事にはできない。党としての責任をどう考え負うのかハッキリするべきだと思います。
▲1753 ▼258
=+=+=+=+=
少なくとも議員辞職した方がよいと思います。 秘密会で出されたものを、公益目的でも何でもないのに、漏出したら、議会の審議は成り立ちません。
公務員と違い守秘義務違反が違法にならないのが残念です。
▲1795 ▼230
=+=+=+=+=
国政であれ地方であれ、不祥事を起こした議員全員言えることだが、離党したところで国民には全く関係ない。そんなものは、あくまで政治家達の内輪の話であって、国民に対するケジメなどには一切関係ない。 すでに3人も自ら命を断っているんだぞ?その重さをどれだけ認識できているかの問題だ。
▲1129 ▼106
=+=+=+=+=
吉村代表はこの離党届を受理するつもりか。
斎藤元彦を再選させるための陰謀にここまで深く関わった所属議員を除名処分にせず離党で済ませるなら維新という政党のガバナンスは崩壊していると言わざるを得ない。
兵庫県議会からの処分は今後になるにせよそれまでに維新が処分できない訳はない。
これは除名処分と併せて議員辞職を求めるのが党としての責任だろう。
▲750 ▼89
=+=+=+=+=
そもそも、立花氏が情報を求めた事を、何の権限があって行ってきたか疑問を持たない時点で、終わっていると思う。 委員会の出席者でも無く、兵庫県民でもなく、知事選立候補をしようとしているだけの者に、「非公開」とされた会議の議事録を、頼まれたから提供するなんてあり得ない話で、その結果、命を絶った者がいる事を考えると、彼らが謝罪と委員会辞任だけで済むわけがない。 最低でも議員辞職が必要だし、また立花氏に記者会見を求めるとともに、事情聴取などを行うべきでは無いか? 維新の政党としてのガバナンスにも、大きな疑問符が付いている以上、政党としても責任を取る必要がある。
▲552 ▼48
=+=+=+=+=
知事にしても、この県議にしても、そして流出の発端となった幹部職員にしても、 公権力として絶対にやってはいけないことをやってしまう人ばかりが県の中枢部に いるというのは異常な状態だと思う。今の県知事になってから政策決定に参加する 幹部が限定され、県政の密室化が進んだと指摘されているが、その結果として 県政がこのような状態になったのではないか。 知事選で幹部や県議、PR会社や立花氏など複数の人間が共謀していたとしたら さらに深刻な話になると思う。
▲39 ▼12
=+=+=+=+=
増山氏が非公開情報を立花氏に提供した理由が知りたい。常識的に考えれば大変リスクの高い行為で、政治の現場を知らない素人的にもあり得ないと感じるほど軽率な行為。これは裏に何かあるのでは。増山氏が本当に、その後の展開に考えが及ばないで立花氏に頼まれたから提供した、ハズがないと思う。何かあるでしょ、あり得ないリスクを覚悟で情報提供せざるを得ない何かが。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
増山氏は大変に幼稚な(失礼!)権力者という印象です。知力も不足し、事態を客観的に考える能力も持ち合わせていない。しかし、バッジはつけている。 結局は死刑となった某宗教の幹部たちのインタビューを思い出しました。 増山氏は非常によく言えば、自分の使命?にまだ酔っているのです。離党するそうで(除名が当然でしょ)政治家としての復権は難しいかと思いますが、今後は権力に頼らずに、自分の足を鍛え自分の足で動く人間になってほしいものです。
▲120 ▼68
=+=+=+=+=
流出したデータには亡くなった竹内氏が私的アンケートを用いて百条委で斎藤氏に質疑を行う事について、増山氏が私的アンケートは何の効力もなく議会で承認の得ていないアンケートを出す事は反対であると正当性を持って反論していました。 流出行為については処罰なり対応が必要だと思いますが、斎藤氏を陥れようとする不穏な流れに逆らうにはこの手しかなかったのではないか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
見てたけど、 質問の答えを言う度に、増山議員防衛陣地が突破されて防衛線が縮小している。 細かな事実確認で相手を追い詰めるのは、やはりオールドメディアの方々が強いね。
▲421 ▼58
=+=+=+=+=
この問題はどこまでいってもだよね。 自死された方が出たことで、その原因を報道などで追及し多くが追従する。 仮にこの件で他の当事者や、また原因を作ったとされる人がもし自死したならその責任は誰が取るのか。 昨今のフジにおいてもいつも追及する側で、いざ追及される側に立つと本当に苦しかったと思うし、そこから学びはないのだろうか。 必要なら警察も動くだろうし、わざわざ〇〇が拡散したなどと、もうやらなくて良いと思う。 その人を袋叩きにしても、ただただ虚しくならないのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
吉村維新党首の責任を党の代表として示すべきである。維新離党しまいたごめんなさいというあまいあまい責任の取り方では、自由民主党と同じ身内に甘い人の党のことは言えない立場に成り下がってしまいます。しかし、吉村党首自身はどう責任をとるのか気になります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新がN党と友党関係にある様な印象を受けてしまう.ヨシムラ氏が「気持ちが分かる」と言ったのは忘れない,マエハラ氏との距離感が違う様にも思う,結局,もう一度,兵庫県知事選挙の正当性を見直す必要も出てくるのでは?.また,選挙をする? うんざり,我々一人一人が,政治をしっかりと見る目を持つしかないのだろう.アジテーションや,ポピュリズムや,フェイクなどとに踊らされない賢さを持つ必要がある.戦争なんてその時の気合いや勢いで,すぐ起きてしまいそうなのだから.
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
百条委での情報が公益に資するのであれば、公開でやるように委員会の中で主張されてやれは良かったのだと思います。非公開でやる事に賛成しながら、裏ではこっそり非公開での録音を行って立花氏に流出されたのでは、ルールとしても違反ですし、仰っている事の筋としても通らないと思います。元県議への攻撃の材料となってしまった事も含めて、離党で収まるのでしょうか。疑問に思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>19日、「立花氏に提供した」と配信番組で明かし、20日、百条委員会の委員を辞職
いずれバレることだと思ったから、今頃になって暴露して委員を辞任するとか、対応が遅いだけでなく、方向性としてどうなのかと思うし、委員だけでなく議員としての職を続けることについてもそれでいいのか考えてもらったほうがいいかもしれない。
▲264 ▼26
=+=+=+=+=
これこそ維新の会の真骨頂だよな。増山議員がリスクを承知で情報を公開したのは、県民の知る権利を守るための勇気ある行動だと思う。百条委員会の「非公開」というルールが、果たして県民の利益になるのかを問い直すきっかけにもなったし、政治の透明性を高める一歩にもなったはず。維新の会は既得権益に切り込む姿勢を貫いてきたけど、今回の件もその延長線上にあるんじゃないか。こういう政治家が増えれば、もっと風通しのいい政治になるよな。
▲44 ▼65
=+=+=+=+=
立花氏の発言からは、 竹内議員を標的に徹底的にいじめようとしていたが、兵庫維新の県議たちも、いじめに積極的にに加担していたことになる。
これらの関係者はおしなべて、 子供たちにもロクな影響を与えない。 サッサと政治の世界から退場し、人生を出直して欲しい。
維新としても、百条委員会の副委員長までもが、いじめに加担していたことを踏まえ、兵庫維新の解党的出直しをしないと、今後はかなり厳しい気がする。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
なぜマスコミに渡さず立花氏に情報を送ったのか? ご本人も仰っているが『マスコミだと真実が潰されるから』これが本質だと思う
斉藤知事への極端な偏向報道を見ていればマスコミへ情報提供することなど考えられないと思う 公平性が皆無の今のマスメディアに託すよりも影響力のあるインフルエンサーに委ねるのも一つの方法かと思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
離党届? 維新は受け取りをしてはならない 断固除名処分とし、併せて議員辞職勧告をすべし もし応じなければ、残った兵庫維新の議員達は、議員除名処分の動議を出すべし 一片の温情でもかけるようなことをするなら、維新はそういう風土を持つ政党である、と認めるようなものである
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
離党届? 維新は受け取りをしてはならない 断固除名処分とし、併せて議員辞職勧告をすべし もし応じなければ、残った兵庫維新の議員達は、議員除名処分の動議を出すべし 一片の温情でもかけるようなことをするなら、維新はそういう風土を持つ政党である、と認めるようなものである
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新離党とかでは済まされないだろう。 今件は議員としてあるまじき行動だから、議員辞職すべきであり、党としても辞職勧告すべき案件だと思う。しかし最近の維新は政党としてこれで良いのか。所属議員の質があまりにも低すぎて問題ばかり起こしてないか。
▲86 ▼14
=+=+=+=+=
記者会見見ました 不同意性交があったと今でも言い続け、根拠を記者に求められたら、じゃあ無かったという証拠はあるんですかと… 拡散する側に証拠や根拠が必要なことも理解していないとは、呆れてものが言えないとはこのことかと
▲317 ▼36
=+=+=+=+=
離党ではなく非公開とされるものを平気で横流しするような方に県政を担わせるのは違うと思います。政党に迷惑がかかるからという理由なんてどうでもいいわけで県議としての資質がないわけですから、一度辞職してもし議員がしたいのであれば再度出馬して心を問うてみたらどうでしょうか。少なからず秘密をペラペラしゃべるような人間は信用されないと思う。確かこの議員は情報流出2回目じゃなかったかなと思う。
▲66 ▼16
=+=+=+=+=
ルール違反とは言え、百条委員会自体が中立ではなく、ある意味そこがルール違反だから、私は維新3人は正義の味方だと思います。ただ自分達が声を上げられる立場だったので、どこかで悪あがきしてからでも良かったのかと。元々は既得権益と戦う斉藤知事のため!出る釘打つ日本が早く変われば良いと願います
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この人、離党しても議員辞職はしないんだろ!?
個人的にはこの件は「手を下さない殺人」だと思う。
N党の立花氏も同じ。
維新は党としての責任はないのかな?
それに維新の吉村氏の「思いはわかるが云々」コメントには本当に驚いたし非常に残念。
維新の今後は【維新離れ】が進むだろう。
それに維新の議員って問題を起こす人が多いと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人が一人いや二人以上無くなっている。 よく離党や委員解任程度で済んでいるなと思う。 何一つ責任も何も考えておられないようなので一つだけ言うが、君たちた立花そしてその信者の行いによって人の命が無くなったのだ。 兵庫県の知事に絡む問題で明らかに一線を越えて人の命を奪ったのは君達の方だぞ、知事の信者支持者含めてよくよく考えてほしい。 人の命を軽んじる人間の命を誰も重たくはみてくれないぞ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
百条委員を辞退したり離党したりして、責任を取ったようにみせますが、絶対に議員辞職はしない!誰か法改正して議員をクビに出来る法整備をして欲しい。人に厳しく自分に甘い議員が多すぎる。普通に考えて、いつまでも法整備されないのが疑問。
▲47 ▼6
=+=+=+=+=
警察が捜査すると一切の公開がされないから、県民が見えるように警察ではなく議員がオープンな空間で質疑や審議を行うのが百条委員会です。 非公開にするならば警察にやらせるべきなのです。 なのに何故非公開の質疑を行ったのか。
▲14 ▼27
=+=+=+=+=
人死がでてるのに、離党なんてなんの罰になるんだろう。失職するわけでも刑事罰受けるわけでもなく、この人達はこれからもお日様の下を堂々と偉そうに闊歩する。
隙あらば『もう性善説に頼るな』と国民への締付けを強めようとする自民政府ですが、まず国民よりもモラルも遵法精神も失った権力側への締付けを強めるべきです。 このまま自民改憲で現行憲法という鎖まで破壊されてしまったら、本気で国民虐殺が始まりますよ。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
増山議員は離党したとて、県民からの支持は強いだろうね ルール違反は確かに良くないかもしれないが、BLACKボックス化された百条委員会の結論を鵜呑みにすることなく知事選に臨むことが出来た県民にとって良かったのでは?
▲50 ▼89
=+=+=+=+=
自身のリスクを省みずに県民のために情報提供してくださった。政治家として有権者に向いている素晴らしい方だと思う。県民に情報を秘匿して自身らの恣意的な方向へ県政を誘導しようとした者たちより、よほど立派だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市長同様、これで吉村は「離党されたら処分しようがない」と、「臭いものには蓋」の如く、事件を終わらせるでしょう。事の真実追求より、維新の看板をどれだけ汚さずに済むか、しか吉村の頭の中には 有りませんからね。維新とはそんな政党です。 だから、大阪府民以外からは支持がされないんです
▲101 ▼4
=+=+=+=+=
警察が捜査すると一切の公開がされないから、県民が見えるように警察ではなく議員がオープンな空間で質疑や審議を行うのが百条委員会です。 非公開にするならば警察にやらせるべきなのです。 なのに何故非公開の質疑を行ったのか。
▲19 ▼38
=+=+=+=+=
マスコミも「警察関係者によると」とか書いてるわけで、取材とは事情を知る人から情報を得て公表すること。増山県議からの情報を立花さんが公表することと何が違う?カンテレも同じようにどこかの組織の機密保持ルールを無視し情報を得て、取材源を明かさないからって勝手な理屈で公表してるだろ? 竹内議員はSNSアカウントを運用していないのに、インターネット上の中傷を気に病んで自死しないし、自死したからとって彼の生前の行動がチャラになって聖人化するわけではない。斎藤さんをデマで貶めようとした行動の顛末は説明されていない。 増山議員の情報こそ兵庫県民全体に対する公益通報だと思う。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
党のルールを破ったのなら離党で責任果たせるでしょうが、今回破ったのは何のルールだったでしょうか。党のルールより軽いものですか? 例えるなら、犯罪を犯したけどバイトを辞めるから許してくださいって言ってるようなもの。考えが甘すぎる。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
この人たちだけでなくて維新は党としての責任を取るべきね。自分たちの軽率な活動によって人が死んでることを自覚すべき。 あと立花氏もね。立花氏のような選挙制度を利用したビジネスをさせない為の法整備と立花氏の政界永久追放をお願いしたい。
▲300 ▼32
=+=+=+=+=
「増山氏は賄賂を受け取っている」というデマを流されても、可能性があると強弁すれば許されるのか?増山氏はそれで平気なのか? 「立花氏の発言はデマではない、否定できない、立花氏の言っていることは可能性がある」という発言を繰り返しているが、可能性だけで物事を語っては日本の政治を混乱させるだけだ。維新の会の離党は党に迷惑をかけたからだそうだが、兵庫県民に迷惑をかけたとは思っていないのだろうか?
▲64 ▼7
=+=+=+=+=
これこそ維新の会の真骨頂だよな。増山議員がリスクを承知で情報を公開したのは、県民の知る権利を守るための勇気ある行動だと思う。百条委員会の「非公開」というルールが、果たして県民の利益になるのかを問い直すきっかけにもなったし、政治の透明性を高める一歩にもなったはず。維新の会は既得権益に切り込む姿勢を貫いてきたけど、今回の件もその延長線上にあるんじゃないか。こういう政治家が増えれば、もっと風通しのいい政治になるよな。
▲86 ▼163
=+=+=+=+=
わざわざ秘密会にすることに賛成してたんだよねこの人 それでいながら音声流出させてんのよね しかもタイミング図ったように片山が不規則発言でプライバシーのとこを喋ったところを ほんでそれを流出させてさも百条委員会が情報隠匿したかのような印象操作するためにやったとしか思えない流れをつくっていったわけだ
典型的な偽計業務妨害では? 離党ですますの? しかも維新は気持ちはわかるとか言ってたよね? そもそも最初は調査する気すらなかったし 維新は本当おかしな政党だよね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これこそ維新の会の真骨頂だよな。増山議員がリスクを承知で情報を公開したのは、県民の知る権利を守るための勇気ある行動だと思う。百条委員会の「非公開」というルールが、果たして県民の利益になるのかを問い直すきっかけにもなったし、政治の透明性を高める一歩にもなったはず。維新の会は既得権益に切り込む姿勢を貫いてきたけど、今回の件もその延長線上にあるんじゃないか。こういう政治家が増えれば、もっと風通しのいい政治になるよな。
▲86 ▼163
=+=+=+=+=
わざわざ秘密会にすることに賛成してたんだよねこの人 それでいながら音声流出させてんのよね しかもタイミング図ったように片山が不規則発言でプライバシーのとこを喋ったところを ほんでそれを流出させてさも百条委員会が情報隠匿したかのような印象操作するためにやったとしか思えない流れをつくっていったわけだ
典型的な偽計業務妨害では? 離党ですますの? しかも維新は気持ちはわかるとか言ってたよね? そもそも最初は調査する気すらなかったし 維新は本当おかしな政党だよね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
離党?辞職じゃないのか?
逮捕は出来ないのだろうか? 法的に対応して欲しい。
維新や立花氏は政界追放して欲しいものです。
維新の上層部もきちんと対応して欲しい。
高校無償化もめちゃくちゃだがこの兵庫県政も めちゃくちゃです。
我が自民都政もめちゃくちゃですが。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
これは維新が議員辞職にしなければけじめはつきませんね。それだけでなくこれは犯罪でしょう。 いくら高校無償化を唱えたって二人の方が亡くなっているその責任は維新、吉村さん、斎藤知事の責任はおおありだ。 特に、このことについては斎藤知事は他人事では済まされません。 知事選の審判はもうついておりますがどうなんでしょうか。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
は?こんなことして離党で済むのか? 議員辞職だろ! その覚悟もなく、県議という立場になりながら個人情報漏洩を行ったのか? 問題発覚後はずいぶん勇ましいことを言っていたが、結局は自分可愛さでお茶を濁して逃げるのか? 維新の議員にも、日本維新の会という政党にも、もはや強い不信感しかない。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
ライブで見てたけどまるで悪いと思ってないのが不愉快 自分に発信力がないから流したとか意味わからんし 元局長さんのプライバシーを出すことで公益通報をクーデターと印象操作させてる上に、他党の党首に流すっていうスパイ行為と受け取れることまでしてんのに開き直ってるような態度だし 不倫や不同意性交の件も可能性があるとか確信してるとか言うだけで具体的な証拠があるかは言わず、都合が悪い質問が来ると逆質問で逃げてる 委員を辞めた、離党届出したで済む話じゃない こんな人達に兵庫県議をやってほしくない
▲50 ▼11
=+=+=+=+=
そもそも離党しましたで、済ませる問題ではない。百条委員会では対象者は罰則あり、ルール違反をし録音データを渡した人物にも罰則をするべきでは。この件に関わった人物は最後には議員辞職もするべき!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
~「録音データ提供はルール違反。申し訳ございませんでした」と~
ルール違反? ずいぶんと軽い気持ちでいるんですね。
LINEでお送りさせていただきました、って、世界のどこにでも送れるね。
立花氏以外にも、他の情報も、お送りさせていただいている可能性があるので、過去に遡って調べる必要がある。
LINEであれこれお送りさせていただいている議員は、他にも居るんだろうか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
果たして、それで済むことだろうか? 表情から笑顔が抜けて、責任の重大さに気づいたところかも知れないが、百条委員会を貶め、そもそもが議員の資質さえない軽い人物だろう。こういうヤカラがゾロゾロ出てきていて、維新に国政は任せられない。
▲194 ▼20
=+=+=+=+=
そもそも意味のない作り話で百条委員会を立ち上げ、斎藤知事を陥れようとした県議会、天下りメンバーが問題なだけ。元県民局長のPCを公開すれば済む話だと思うし、出直し選挙で斎藤知事が断トツの票差で再選したのが県民の意見で、それが全てよ。 普段、兵庫県に見向きもしないマスコミが、なぜ兵庫県民のために情報を公開してくれた維新の議員を責めて、こんなに偏向報道をしているのか意味が分からん。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも意味のない作り話で百条委員会を立ち上げ、斎藤知事を陥れようとした県議会、天下りメンバーが問題なだけ。元県民局長のPCを公開すれば済む話だと思うし、出直し選挙で斎藤知事が断トツの票差で再選したのが県民の意見で、それが全てよ。 普段、兵庫県に見向きもしないマスコミが、なぜ兵庫県民のために情報を公開してくれた維新の議員を責めて、こんなに偏向報道をしているのか意味が分からん。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
離党したからなんなの? 党として責任はたしてますってこと? 機密文書を第三者に横流しして、それで所属先は離党したら知りません。が通るはず無いだろう。 まず当人は刑事告訴されるべきだし、党も自らに責任を課すべき。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
維新の公認候補だからと投票した層も居るんだから離党じゃなくて議員辞職でしょ 会見見てたらプライバシーにかかわる情報も含まれてたけど、立花が前からネットで流していた情報だから特に気にせず横流ししたとか言っちゃってるし そんなこと伝えたら以前から言っていたことの裏付けが取れましたって嬉々としてしゃべるに決まってるのにね とにかく関係者外秘の情報を扱わせて良い人間では無い どこまで議席にしがみつくのやら
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
質の低い議員と言わざる得ない。会社員だとしても機密相当を漏らすという行為だからね。離党して終わりでいいとは思えないし、仮にこのままでも無所属で何かに関わっていい議員ではない。また漏らすかもしれない人物を信用できるかなんだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
離党じゃないやろ。議員辞職だと思う。守秘義務も守れんヤツが議員じゃないし、情報漏洩はどうなるかわかった上でのことだから、悪質。維新としても離党ではなく除名だと思うし、維新も責任取るべき。
▲96 ▼11
=+=+=+=+=
選挙で印象操作をしたんでしょ?大罪だと思いますけどね。選挙は民主主義の根幹。民主主義の根幹を揺るがすようなことして「ルール違反でした。てへ」って政治家として終わってるし維新はどう責任を取る?まさか離党させたから自分達は何にもないなんてないよな?もう、この兵庫県のカオス状態を県民はどう思ってるんやろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いやぁ、今ライブで記者会見聞いてますけど、この1時間聞いてる分には『僕たち悪くないもん』って感じに聞こえてきます。 今回の会見は『情報漏洩させましたけど、信念持ってやったので人が亡くなったとしても僕たち悪くないよ』を聞いてほしかったのかな?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
間違えてるやん。離党届けじゃなく議員を辞職する届けだろ。 増山は選挙期間中には自分の手を汚さず他人に活動してもらい、バレそうになったら県民に知る権利があり政治生命をかけてと格好つけた言い訳。なら順番は選挙告示前に離党届け→自分で公表→議員事実だろ。こいつやってる事がもうめちゃくちゃだわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新の離党や百条委員の辞任では済まされない。百条委員会の内部情報の漏洩、その漏洩情報を元に立花氏の誹謗中傷、そして嫌疑をかけられた元県議が自死という最悪な流れを作り出した張本人。 もはや公金で議員報酬受け取れる資格など無い。いまだに結論出ていない百条委員会での内部情報や調査状況を漏らして中立性を損ねただけでなく人の生命を軽んじ結果自死を招いたという自覚あるなる議員辞職をもって態度を示せ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
離党届受理せず、除名+議員辞職の手続き取らないと維新の看板に傷が付くのでは。場合によっては兵庫の維新組織は無くさないといけない。党本部の誰が責任持つべきかもわからんけど
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
間違えてるやん。離党届けじゃなく議員を辞職する届けだろ。 増山は選挙期間中には自分の手を汚さず他人に活動してもらい、バレそうになったら県民に知る権利があり政治生命をかけてと格好つけた言い訳。なら順番は選挙告示前に離党届け→自分で公表→議員事実だろ。こいつやってる事がもうめちゃくちゃだわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新の離党や百条委員の辞任では済まされない。百条委員会の内部情報の漏洩、その漏洩情報を元に立花氏の誹謗中傷、そして嫌疑をかけられた元県議が自死という最悪な流れを作り出した張本人。 もはや公金で議員報酬受け取れる資格など無い。いまだに結論出ていない百条委員会での内部情報や調査状況を漏らして中立性を損ねただけでなく人の生命を軽んじ結果自死を招いたという自覚あるなる議員辞職をもって態度を示せ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
離党届受理せず、除名+議員辞職の手続き取らないと維新の看板に傷が付くのでは。場合によっては兵庫の維新組織は無くさないといけない。党本部の誰が責任持つべきかもわからんけど
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
亡くなった局長が立派な方であるならば、公用PCにはおかしなものはなく、疑いを晴らす意味でも全文公開すればいいいいんじゃないですかね。
▲19 ▼13
=+=+=+=+=
県議の進退はこの際どうでもいいが、録音データを受け取った立花孝志にも事情を訊く必要があるだろう。何らかの法的責任は取らせることはできないのだろうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いま情報漏洩した3人の記者会見をみています。記者の質問に対しても己の行動にしても、 話しが成り立たない言い訳にもならない事ばかり維新の増山誠、岸口実、白石は繰り返し話しています。 人が複数亡くなっていることを、何とも思っていないようなこの人達は議員の前に、人としてどうかしている。と感じます。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
三人も同じ事をやっていれば維新の組織ぐるみであることは確定しています 離党なんて意味の無いこと 百条委員会の副委員長にまた維新が議員を出して妨害しようとしている 維新(元い人)がいる限り兵庫県政の正常化は見込めない
▲36 ▼4
=+=+=+=+=
県会議員・百条委員会委員の立場で、個人情報を意図的に漏洩して、委員辞職や離党届で済ましたらダメでしょう。除名と県議離職が妥当です。元県民局長や元県議が亡くなっているのです。維新の会も県民多数も国民多数も怒りますよ。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
百条委員会は絶大な権限が与えられており、外部への情報漏洩は言語道断で、議員辞職すべきである。維新の議員は国会議員含めあまりに不祥事が多すぎる。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
増山県議、彼こそ「公益通報者」だと思う。 元県民局長は、公用パソコンに私的な文書を入れてわけで民間会社なら懲戒対象です。 立花氏に兵庫県議、兵庫県職員、記者など多くの情報提供があることを考えると百条委員会はおかしなことをしているのではないか?
▲151 ▼217
=+=+=+=+=
県会議員・百条委員会委員の立場で、個人情報を意図的に漏洩して、委員辞職や離党届で済ましたらダメでしょう。除名と県議離職が妥当です。元県民局長や元県議が亡くなっているのです。維新の会も県民多数も国民多数も怒りますよ。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
百条委員会は絶大な権限が与えられており、外部への情報漏洩は言語道断で、議員辞職すべきである。維新の議員は国会議員含めあまりに不祥事が多すぎる。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
増山県議、彼こそ「公益通報者」だと思う。 元県民局長は、公用パソコンに私的な文書を入れてわけで民間会社なら懲戒対象です。 立花氏に兵庫県議、兵庫県職員、記者など多くの情報提供があることを考えると百条委員会はおかしなことをしているのではないか?
▲151 ▼217
=+=+=+=+=
離党でいいのかな?辞職し 自身が有権者に信頼される代表としての 人間性あるのか無所属で出直しされた方 よいのでは? 議員にはしがみつく姿勢が 腑に落ちません
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
マスゴミに同調する意見ばかりで残念な事だ。 増山議員が公の為に善かれと思って身を捨ててやった事を理解出来る国民もけして少なく無い。参議院選に出るなら是非応援したい。 こういう国士こそ国政に必要だ。
▲25 ▼27
=+=+=+=+=
離党で済むような問題か? 政治の信頼という点では、自民党の裏金と同様。 どの面下げて自民党を批判するの? あきれてものが言えない。 兵庫県民はそれで良いのだろうか?
▲43 ▼10
=+=+=+=+=
離党じゃなくて、議員辞職が妥当なんじゃないかな?与党の金の問題の時に、あれだけ騒いで辞職を迫ったんだから、先ずは自らがそうすべきかと?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏に、真偽不明の文書を渡したという人物を特定してくれ! 元々は、その文書が原因で、県議が一人亡くなっているんだから。 民間人だろうが、悪意があって、渡しているのは明らかなんたから。 会見に参加してるマスコミは、しっかり追及しろよ。
▲58 ▼14
=+=+=+=+=
まぁ、ルール無用の維新の会のやることですからね。自分たちは新選組かなんかと勘違いをしているんでしょうね。大阪万博をみてもしかり。大失敗の万博なのに、いまだに悪あがきをしている維新。いい加減に大阪府民は目を覚まさないと。万博後には、とんでもない多額の住民税が課せられますよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
民意を誘導し撹乱させ、議会制民主主義を冒涜している訳だから、議員辞職をすべきである。維新は単なる離党で問題を済ませてはいけないと思う。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏に、真偽不明の文書を渡したという人物を特定してくれ! 元々は、その文書が原因で、県議が一人亡くなっているんだから。 民間人だろうが、悪意があって、渡しているのは明らかなんたから。 会見に参加してるマスコミは、しっかり追及しろよ。
▲58 ▼14
=+=+=+=+=
まぁ、ルール無用の維新の会のやることですからね。自分たちは新選組かなんかと勘違いをしているんでしょうね。大阪万博をみてもしかり。大失敗の万博なのに、いまだに悪あがきをしている維新。いい加減に大阪府民は目を覚まさないと。万博後には、とんでもない多額の住民税が課せられますよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
民意を誘導し撹乱させ、議会制民主主義を冒涜している訳だから、議員辞職をすべきである。維新は単なる離党で問題を済ませてはいけないと思う。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
維新がムキになるのはやっぱり優勝パレードのキックバック問題かな 正直大阪でも同じような時期に金が集まったと報告あったように何かがおかしい これを追求できないようではどうしようもないだろうね 離党になんの意味があるのかはいつも疑問です
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
議員が不祥事を起こし責任を取るのであれば、離党ではなく議員辞職するのが最大の責任の取り方 離党なんて責任を取ってないのと同じ 有権者を馬鹿にした責任の取り方は許されない
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
離党で済まされる問題ではない。 倫理観も、政治家資質も、まるで皆無だ。 情報漏洩だけでも問題なのに、渡す相手が、維新が相手をすべきじゃない人物に渡すという、考えのなさ。
自分の行動で、犠牲者が出ることを想像できないあたり、一刻も早く政界引退すべきです。 組織で、公人として、ルールも何もかも無視するあなたはもう誰から信頼されません。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
日本の闇ですね。 ジャニーズ問題やフジテレビ女子アナ問題。 知っているけどアンタッチャブル。 黙っていた人は叩かれず、告発した人はいろいろ探られて叩かれる。
統一教会問題だって一般市民の宗教2世が騒いだくらいでは政治家やマスコミは無視するから、報道が無視できないような行動で訴える。
財務省解体デモだってほとんど報道されていませんし。
▲16 ▼20
=+=+=+=+=
議員たちは、何かやらかすと離党すれば良いとするが、これを許すから何にも改善されないんです。即、辞職させる議員規則を早急に成立させるべきです!
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
産経は本人の語る動機は報道しないのに他の議員が語る憶測は記事にしていた。他のマスコミは言わずもがな。まずは情報を正しく伝え、それを客観的証拠に基づいて検証するのがマスコミの仕事では?
▲17 ▼23
=+=+=+=+=
やった事はこれぞ公益通報で悪くないと思うけど、このデータが発信力のある立花さんのおかげで兵庫県民は真実を知れたのだから。 もっと堂々としてればいいのに。
▲0 ▼0
|
![]() |