( 269073 )  2025/02/23 15:34:36  
00

維新・増山誠兵庫県議が離党届 立花孝志氏への情報提供問題で

毎日新聞 2/23(日) 13:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/30889f34883c15cfa5507d44f69edfed028f4ffb

 

( 269074 )  2025/02/23 15:34:36  
00

兵庫県での斎藤元彦知事らに関する情報提供に関わった兵庫県議の増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏が、記者会見を行った。

増山氏は離党届を提出し、「党に迷惑をかけた」と述べた。

増山氏は録音データをNHKから国民を守る党の立花孝志党首に提供、岸口氏は面会で文書を手渡した。

白井氏は電話で情報提供したが、情報源ではないと述べた。

維新の吉村洋文代表は調査を指示し、党として処分を検討する。

(要約)

( 269076 )  2025/02/23 15:34:36  
00

立花孝志氏への情報提供に関して記者会見をする維新の兵庫県議の(左から)増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏=神戸市中央区で2025年2月23日午後1時49分、長澤凜太郎撮影 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会に所属する兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題で、関与した増山誠(46)と岸口実(60)、白井孝明(41)の3県議が23日、神戸市で記者会見に臨んだ。増山氏は離党届を提出したことを明らかにした。 

 

 増山氏は「本日、離党届を提出した。まだ受理されたかはわからない。党に多大な迷惑をかけた」と述べた。岸口氏は「党の処分の判断を待つ」とした。 

 

 増山氏は、2024年10月25日にあった県議会調査特別委員会(百条委)の録音データを、同31日に立花氏へLINE(ライン)で提供した。録音は、片山安孝元副知事を証人尋問した際のやりとりが記録されているとみられる。この日の百条委は、斎藤氏の失職に伴う知事選(11月17日)への影響を避けるため、非公開で実施されていた。 

 

 増山氏は19日夜、インターネット番組で事実を明らかにして「ルール違反だった」と謝罪。「県民に広く伝えることが大事だと思った」と釈明した。 

 

 岸口氏は、知事選告示翌日の11月1日、民間人とともに立花氏と面会し、真偽不明の文書を手渡す場に立ち会った。この文書は、百条委の委員だった竹内英明元県議(25年1月に死亡)を「黒幕」と名指しする内容だった。 

 

 これを根拠に、立花氏がSNS(ネット交流サービス)などで発信し、竹内氏らが中傷される一因となった。 

 

 白井氏は21日、立花氏への情報提供を目的に24年11月1日から計3回、電話で連絡したことを明らかにした。白井氏は「(立花氏の)情報源になったという認識はない」と述べた。 

 

 情報提供の発覚を受けて、維新の吉村洋文代表が、岩谷良平幹事長に調査を指示していた。岩谷氏は23日夜、党としての調査結果を公表する予定。県組織・兵庫維新の会が処分を検討する。【東久保逸夫、大野航太郎、柴山雄太】 

 

 

( 269075 )  2025/02/23 15:34:36  
00

このテキストは、増山県会議員の離党届けを維新の会が受け取るかどうかについての論点が中心となっています。

多くのコメントでは、増山議員の行動や維新の処遇に対して厳しい意見が多かったです。

離党だけではなく議員辞職を求める声や、除名処分を要求する声もありました。

一方で、増山議員を支持する意見も一部で見られました。

 

 

維新や百条委員会に対する批判的な声もあり、一部のコメントでは兵庫県政の混迷や疑念についても触れられていました。

また、情報漏洩や善悪の判断に関する議論も見られました。

最後に、兵庫県の政治状況や維新の方針に対する懸念や期待が述べられるコメントもありました。

 

 

(まとめ)

( 269077 )  2025/02/23 15:34:36  
00

=+=+=+=+= 

 

増山県会議員の離党届けを維新の会が受け取るかどうかです。 

離党届けを受け取れば笹川議員や永野岸和田市長のようになります。 

増山議員からの離党届けを受理せず維新の会としての厳しい処置が必要です。 

 

▲345 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

ルールを犯して行動することを許したら法治国家ではない 

正しいことをしたならば、提供した時点で正々堂々と名乗り出るべきです 

何が正しいかを判断するにも、偽情報や都合良く編集された情報により誤った判断に導くことが多過ぎます 

最近は何でもオールドメディアを悪者にしますが、ネットの情報が全て善ではないことに気が付いて欲しい 

 

▲132 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

知事への是非はさておき、特別公務員がルールを破って非公開情報をYouTuberに意図的に流出させる、とはかなり悪質。これが許されたら、政治家は気持ち次第で個人情報を流し放題となる。二度とこんなことが起きないよう、なあなあにせず、厳正な処分を望む。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の委員をやめても、離党しても、何の責任をとった事にもなりません。 

 

民間企業で、しかるべき責任のある立場の人が企業の極秘内部情報を他に漏らしたらどうなりますかね?大人なら考えて行動して下さい。 

 

▲206 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

議員辞職はせんやろ。政治家お決まりの体調不良で雲隠れするか、斎藤知事が助け船出す可能性もある。こんな時だけ兵庫県の問題だとか言って助けるかもな。斎藤知事にとっては数少ない自分の味方やしな。吉村代表としては除名にしても本人達が辞職しないと辞めさせられない。だけど、この人達が議員を辞職しなければ夏の選挙で維新は大阪ですら勝てないよな。この人達が粘れば粘る程に維新は終わりになる。そして、吉村代表も力を完全に失う。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

県知事選のSNSによる情報操作も岸口とグル。離党して雲隠れか?? 

県民を騙し続け、未だに応援している人が少なからずいるのは、非常に残念。何が真実で何が間違っているのか、混乱を与えただけの今回の知事選。知事本人が一番当惑していたのが、まだわかってないようだ。 

橋下政権時代から価値観や方針と随分変化してしまった。政党が肥大化したのも影響してるかもしれない。 

 

▲97 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委の秘密会で音声録音によるルール違反や、その情報が立花氏に流出し元県議の攻撃に使われて情報が拡散した事は重大な事です。本来なら百条委に置いて議論して県民に届けるべきであり、立花氏を利用している時点で、県民に幅広く広めると言ったことは通じない事です。離党届で良いのでしょうか。潔く出処進退も考えるべきかと思います。 

 

▲174 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

それでいいと思います。一定数の支持者がおられると思いますしオールドメディアと闘う議員も必要はあったでしょう。 

参議院に無所属で出られ当選されれば新党を立ち上げられるのもいいのではと思いますね。 

 

▲13 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県は、知事も県会議員も、県職員も、県民もどうかと思う。 

百条委員会の委員(理事?)が、委員会開催中に立花孝志に証拠物提供やたれ込みをしたなんて、その上悪びれることなく今回会見を開くなんて、恥ということを知らないのかと思います。 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

県職員の私生活、私的交友、一切知りたくない。其れは公務員法、倫理規定等でやってくれ。 

クーデター、ウソ八百、事実無根であったなら、謀議対策、虚偽通報でやってくれ。 

偏向報道なら、報道機関に直接言ってくれ。 

元局長の文書作成等の処分は、すんだのではないか? 

退職取り消し、3ヵ月停職 

 

何故県知事選挙に、元局長の情報が関係あるのか、ましてや元局長は亡くなられている、真実の確認は当事者が亡くなられている以上、無責任な憶測可能性でしか判断できないので、いいたい放題で玉虫にしかならない。 

 

全会一致の不信任決議可決 

百条委員会 

其れらの意味は理解しているのか? 

 

挙げ句、選挙権、被選挙権を侮辱する者に情報を漏らす。 

 

明らかに斎藤知事再選に向けた、選挙戦略行動。 

立花代表が何処まで関与しているかは解らないが 

関係した者全て斎藤知事陣営 

 

2馬力は立花代表の発案か?指南提案した者いるのだろうか? 

 

▲18 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「離党」は真相解明を困難にし、維新が党としての責任を負わずに済むようにする最悪の方法。 

維新に良心があるなら、増山議員の調査がすむまで離党を認めてはならない! 

離党では、問題のほとぼりが冷めるまで待ってから増山がこっそり復党する事も可能になってしまう。 

党内調査できちんと増山に洗いざらい白状させた後、「除名」「議員辞職勧告」という厳しい措置を課すのが、公党としてのまともな対応! 

まあ、「勝てるならどんな汚い手も使う」のが常道の維新だから、期待はできないだろうけど。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

完全非公開と言いながら委員会の報告書案は、公表前のはずなのになぜかメディアが中身を報道し、その報告書案について論評する識者までいる。 

これは問題ないのだろうか。漏らしてよい悪いの線引きが、どこでされているのかよくわからない百条委員会だった。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

離党で済まされない。議員辞職するのが政治家としての責任の取り方。あと岸口も同じく離党ではなく議員辞職するべき。そして吉村大阪府知事も責任を取り代表辞任・府知事辞任すべき。これで齋藤元彦を擁護する大きな部分はおしまいです 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県のやって居る事が順番が逆だからこんな事になるんだろ。本来は百条委員会でパワハラが認定されてパソコンの中身も公表されて、それから再選挙のはずが、まだ百条委員会の結論も公用パソコンの中身も判らず再選挙だけスタートさせたからな。しかも斎藤知事が再選。兵庫県政が派閥見たいなもんで割れて居るからこんな事になって居るんだろ。 

 

▲35 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会運営ルール違反、委員会の同意を得ないでの録音という重大なマナー違反、情報提供先が維新も候補者を擁立しているにもかかわらず対立候補であるという党議違反、そして政治家としての倫理観の欠如。真摯に反省しているのであれば、議員辞職が当たり前。 

 

▲142 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

増山氏の問題は、単に、百条委非公開の録音データを立花氏へ提供したというだけでは無く、 

元副知事の片山氏と事前共謀のうえ、故意に片山氏が問題発言を起こし、なお且つ、わざわざレコーダーを準備のうえ作動させて、委員長の制止行為を盗み撮りした極めて悪質で計画的な犯行です。 

ここまでして、斎藤氏を知事にしておかなければならない理由は何か? 

この疑問に答えられるのは、維新だけであると思います。 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の質問者、アークタイムスの尾形さんから、グダグダです。 

だらだらと、自分の意見や主張を述べながらの質問です。 

ひとりで、八項目も質問しています。結局、何が聞きたいの? 

 

予想通りの、茶番劇です。 

後で、ダイジェスト版を見たいと思います。 

 

▲43 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

維新はガバナンス立て直しとして松井さん辺りに戻って頂いた方が良いのでは? 

本当は代表以下直轄でガバナンス立て直し組織を作らないとならないレベルだけども、吉村代表は大阪と万博に付きっきり。 

代表が執行役も兼務してしまっている状態で、代表としての役割ができているのでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょろっと見て来たけど、まだパソコンの中身とか不倫とか言っているみたい。詐欺の投資話を聞くように、オレオレ詐欺の電話のように、気をつけて聞いたほうが良いと思う。すごい山師感を感じる。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>「県民に広く伝えることが大事だと思った」と釈明した。 

 

増山氏は秘密会とする多数決に賛成した立場なのに、知事側に有利になるような情報漏洩をしてるわけですから、 

百条委員会の奥谷委員長には、政治的な意図を持った漏洩と判断されたようです。 

 

▲97 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げただけのこと。 

 

これで維新からの除名処分はまぬかれてしまう 

県議会議員は無所属でもできる 

 

県議会での完全公開での懲罰委員会を行うことに維新の会も同意すること。 

これしか増山さん自身も維新の会も批判から逃れるすべはないよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さんがやったことは、条例違反でありますが、人間としては評価します。 

ありのままのことを世の中に広めたのです。 

それが、正しいのか間違っているかは、有権者の判断です。 

兵庫県民は、その情報を元に判断して、斉藤知事が再選したのです。 

増山さんのやったことは、県民の知る権利を守ったのです、立派です。 

増山さん、オールドメディアが批判するでしょうが、私自身は応援します。 

増山さんのほどの方は、このまま終えてしまうのが、もったいないので国会議員になって国民目線で、財務省、維新、自民党、公明党、オールドメディアも倒して、日本人のための日本を作ってください。 

 

▲60 ▼245 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙も終わり、県民の思いも答えが出たはず。 

未だに引きずり下ろそうとする、 

既得権益を手放すことが出来ない者達。 

マスコミも同類。都合の良いことしか報道しない。 

これでは政治家同士の単なる意地の張り合いで、 

兵庫県民にとってはデメリットしかないですよね。 

増山さんは悪くない。 

 

▲22 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

人の上に立つような人でも、サークルの中心に置くべき人でも、一般人よりも何か良い考えを提示できる人でもないように思われます。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

それがいい!今の維新には、残る意味無し!いよいよ新党立ち上げやね!絶対に支持される!斎藤氏や、白井氏と、組んで、兵庫県の議員や、市長を刷新してください!期待している良識ある県民は多い! 

 

▲12 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

議員辞職でしょ。維新関係者はどうしても斎藤に知事に返り咲いてほしかった。手段を選ばず当選させたら立場的に有利になりますもんね。 

知事とは議員とは誰の為に仕事されてるのでしょうか?どういう志しで公人になって何がしたかったのでしょうか? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の行いを恥と思わないのですか?  

百条委員会を辞めたり離党したからと言って済む問題ではありません。 

明らかに立花氏との共犯と言われても仕方ない問題だと思います。 

このような卑劣なことをする人に議員の資格はありません、辞職してください。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏には情報提供じゃなく相談しただけだってさ。 

嘘も休み休み言えよ。 

相談なら同じ党の人間にするか百条委員会の中で相談すればいいのに、真偽不明の情報を立花氏に伝えるってことは「真偽問わず拡散」を期待する以外に何があるねん。 

何が離党届か。 

維新は受理せず除名処分にしろ。 

 

▲77 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

増山氏の可能性という言葉での釈明会見ですが、自分の行った事に心より反省している様に聞こえませでした。又、離党したので良いだろう位の気持ちしか無く、維新の会さん、ここは、いつもの様に離党させるのでは無く、維新の会の方より除名をした方が良いと思います。全国民は見ていますヨ 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ステルス離党でお茶を濁すいつもの維新か 

 

党として責任を感じてるならせめてふたりを刑事告発しないと 

はっきり言ってこれは戦後最悪レベルの政治スキャンダル 

ここで自分らに甘いことをやってたら本当に維新は終わるぞ 

 

▲103 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも増山県議は反省処かニヤケタ態度に見えた。党に迷惑かけたから離党届ではなく県民に迷惑をかけたから離党でなく議員辞職するのが筋ではないか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新から離党した議員はもれなくアレ化するイメージがある 

離党させてあとは知らんではなく、維新として責任を持って処分してもらいたい 

 

▲54 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

増山の情報漏洩に対する法律よりも優先することがあるとの擁護の声は否定するのに、 

一方で斎藤に対しては法律違反でなければなにをやっても良いのかと批判するマスコミ 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

同様に現在、百条委員会の報告書の取りまとめの秘密の内容、非公開情報をメディアに情報提供、情報漏洩したことはテレビ局メディアはとりあげない。ルールで漏洩にあたると思う。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さんを批判している人はオールドメディアが作り上げた 

イメージのうわべだけを見ての判断ですね。 

しっかりと調べてくださいね。ものぐさはだめです。 

 

▲3 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

内容からして離党で済むと思っているのか・・県議としての識見も問われる内容だけに、議員辞職が相当では? 

 

▲62 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の立ち位置を考え、塁が及ばないように立花氏を使ったのは卑怯と思う。離党で済まそうとしているが、議員辞職でもおかしくない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

離党などで済む問題ではない。 

議員辞職させ、二度と政治にかかわせてはいけない。勿論、岸口も同じ。こんな奴らに権力を持たせてはならない。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

離党したって時間ぎ過ぎて、ほとぼりが冷めたら復党でしょ。 

ケジメとしては議員を辞職しないと誰も納得しない。 

 

▲51 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は除名すべきで離党届を受け取って離党させたら共犯だと思われても仕方がないと思います 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

委員会の公開について 

 増山=反対 

 竹内=賛成 

で、増山が隠れて録音したデータを立花に提供。 

このロジックは縦横斜めどの角度からも説明できない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新を辞めたって無所属の兵庫県県議? 

維新は会派から簡単に抜けさせてはいけない 

本当の意味での責任を取らせないといけない 

「ルール違反」をしたんだから 退場でしょう 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

離党って、なめてるんでしょうか。議員としても失格でしょう。議員辞職すべきと考えます。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

関西では人気を誇っていた維新も風向きが変わって来た。 

泥船化する前に逃げ出すネズミたちが多くなりそうだ。 

 

▲69 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブ配信を見ているが、3人(維新)を擁護する側の質問者、それも示し合わせてているサクラかのような質問者が多数いることにビックリ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厳しくしないと行けません。この問題は斎藤知事選にも問題が出て来るのでは? 

しかし兵庫県の県政は回りますさんね。 

兵庫県の人可哀想 

 

▲17 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

吉村大阪府知事は思いはわかると熱く語っていたので、きっと慰留に努めてくれますよ。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

離党ではなく議員辞職であるべき 

維新に詫びるより県民に対して責任をとるべき 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何が離党届だ(怒)議員辞職するのが当たりまえだろう。「人3人」を死のどん底に追い込んだ輩なのに!吉村や馬場から指示が出ていたようだが、吉村や馬場を守るために議員辞職(笑)ミエミエなんだよ! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新はどうするんだろ? 

 

結果的に黒幕と名指しされた人物は自ら命を絶っているわけで…。 

 

▲33 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

所属党の問題では無く、機密情報漏洩なら、議員辞職でしょう。其れでも席に縋り付く。   近年聖職者資質劣化甚だしい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで議員辞職させないようなら 

維新もダメだね、毅然とした態度が必要 

 

▲49 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民のための勇気ある善行でした。無所属でのご活躍を期待しています。 

 

▲20 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

ことの本質は何処にあるのか? 

それを掴まずしての議論は意味が乏しい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

離党、好きなこと言いますね。吉村、除名じゃないの、その上で自ら議員辞職だろ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さん、離党しても次の選挙は大丈夫なので安心してください。よくぞやってくれました。。 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

これは犯罪としては立件⇒処罰 

できないんですかね? 

 

あまりに酷過ぎる 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

委員長は、予定どおり被害届を出すべきだと思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見すら終わってないのに、離党届を受理したらあかんよ。 

最低でも除籍処分! 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花に情報提供や相談すると考える時点で議員としても人としてもおかしいよ! 

 

▲59 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は問題を起こす人しか居てないのか? 

吉村さんはどう対処するのか? 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

未だに、重大な事態であることが理解出来ていない。維新とはかくもヒドイ政党なんだね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

離党とか百条委員会やめるとかじゃなく 

議員辞職をしなさいよ。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

手段は糾弾されるものだが、目的は大いに共感できる。 

メディアが報道すべきを報道しろ 

百条委員会は隠蔽をやめろ 

 

▲11 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務を何と心得ているのか、離党じゃなく辞職でしょ、 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

処分から逃げるように離党届ですか。 

それより議員辞職は? 

 

▲57 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

「思い」があるなら自分で発信しろよ。 

立花に拡散させておいて何を言ってるんだか。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

離党したから何? 

 

▲54 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

あらゆる意味で維新らしい人材ですね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

受理せず除名処分が妥当でしょう 

 

▲60 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さん応援してます。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

申し訳なく思うなら離党じゃなく辞職です。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

離党を許さず 除名するべき。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は離党したなら議員辞職もしなあかんのやで 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

離党してN党に移られるということですかね?? 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、議員辞職しようよ。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

離党は甘い 

除名、議員辞職 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県無法地帯すぎんか? 

 

▲33 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな奴は軽い離党ではなく議員辞職しろよ、、 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

離党ではなく議員辞職やろ! 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

N国党に入りなよ 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

離党で責任なくなったわけじゃない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それで終わり? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

離党届だけで終わりですか? 

第二自民の会の方。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうもいつも立憲には優しくて維新には人格否定ぐらい厳しめですね。 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

離党だけ 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

離党したらこれからの兵庫はどうなる 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

離党じゃなく 

議員辞職すべき! 

 

▲59 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

良く議員でおられますわ 

 

▲63 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチ騒げば騒ぐほど 

百条委員会が無駄って証明してくれるの草 

 

▲10 ▼14 

 

 

 
 

IMAGE