( 269093 )  2025/02/23 15:57:02  
00

「兵庫の維新は解散すべき」橋下徹氏が主張 立花孝志氏への情報漏えい「政治的大スキャンダル」

日刊スポーツ 2/23(日) 11:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/54e6d79a1ad8fb9e4303a8686668e2164cbfaff6

 

( 269094 )  2025/02/23 15:57:02  
00

弁護士の橋下徹氏はフジテレビ系の番組に出演し、兵庫県知事斎藤元彦の疑惑告発文書問題について、兵庫県議会の調査報告書が漏えいされたことを厳しく批判し、維新の兵庫県議会を解散すべきだと述べた。

情報漏洩問題に関連して、党内での調査や委員の辞職もあった。

橋下氏は、この問題は大きな政治的スキャンダルであり、事件が起きた背景には維新による飲み食い政治が一因だと指摘した。

(要約)

( 269096 )  2025/02/23 15:57:02  
00

橋下徹氏(2023年7月撮影) 

 

 大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は23日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演した。 

 

 番組のラストで斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委)がまとめた調査報告書の内容を、「維新の会」の兵庫県議2人が外部に漏えいしたことに話題が及んだ際、橋下氏は「僕は、兵庫県議会の維新は解散すべきだと思っています」と、厳しく述べた。 

 

 この問題をめぐっては、文書作成者の私的な情報などが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に渡った。これまでに、百条委のメンバーで維新の増山誠県議がYouTube番組で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声データを立花氏に渡したと告白。また、維新の岸口実県議が「黒幕情報」を立花氏に渡したとして維新が党内調査を進めており、2人は百条委の委員を辞職している。 

 

 維新の2県議が、立花氏に文書を提供していたことが発覚した問題について、橋下氏は「これは、政治的な大スキャンダルですよ」と断じた。「斎藤知事を応援するかどうか、政治的ないろんな意見があると思います。増山さんと岸口さんは斎藤さんを応援していました。ですから、先日の兵庫県知事の再選挙においては、何とか斎藤さんを勝たせたかってんでしょうね」と推測した上で「そういう思いがあったとしても、今回、百条委員会の、しかもこれは秘密会です。秘密会の音声を、立花さんに渡した。この文書が問題で、『黒幕は竹内さん』となっている。竹内(英明・元兵庫県議)さんは亡くなられました。これはSNSでの誹謗(ひぼう)中傷を理由に亡くなられた、というふうに報道されています」と、竹内元県議の死に至った経緯にも言及。「法的な因果関係は別としても、この文書が立花さんによって拡散され、誹謗中傷が起き、そのことが自死に影響したということは、法的な因果関係は別としても、社会的な因果関係というのは否定できないと思うんです」と述べ「それぐらい、大スキャンダル中の大スキャンダル」だと指摘した。 

 

 

 

 橋下氏はさらに「吉村(洋文)日本維新の会の代表はどうするかということが、ものすごい問題になると思うんですけども、僕はもう、兵庫県議会の維新は解散すべきだと思ってます」と明言。「解散?(県議2人は)百条委員会委員を辞職しましたが」と司会者に問われると、橋下氏は「全然足りないと思います」と、主張した。 

 

 橋下氏は「なぜこういうことが起きたかというと『ハインリッヒの法則』というものがある」とした上で「いろんな細かなルール違反があると軽微なルール違反になり、それが重大なルール批判を引き起こす。有名な法則なんですが、維新は飲み食いのところの、ずさんなルールを守らないような態度(がある)。そういうことも積み重なって、最後、こういう大きな事故になると思っている」と、かねて主張してきた「飲み食い政治」への疑問をこの日も口にした。 

 

 「維新はこれからガバナンス委員会を設けて、ガバナンスコードを設けると言っている、しっかり対応してもらいたい」と、「古巣」に求めた。 

 

 

( 269095 )  2025/02/23 15:57:02  
00

(まとめ)橋下氏は兵庫の維新に対して厳しい意見を述べており、維新の体質や問題の深刻さを指摘しています。

多くのコメントでは維新の責任や処分について懸念や批判が寄せられており、吉村代表や維新全体に対する不信感が表現されています。

維新の今後の対応や政治活動に対する期待が高まっている様子が伺えます。

( 269097 )  2025/02/23 15:57:02  
00

=+=+=+=+= 

 

解散うんぬんはともかく、今回問題になっている岸口、増山の両議員は県外議員としてあるまじき違反行為をしておきながら、これが許されるようなことであっては絶対にいけないと思います。まず岸口議員は立花に渡した文書の出所をはっきりすること、また議員は何の目的で立花に会ったのか、本日の記者会見でしっかりと述べるべきです。 

 

▲454 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

これに関しては橋下さんのおっしゃる通りです。 

その辺の感覚のない人が多すぎて嫌な世の中だと思います。 

 

百条委メンバーを辞めたからといって、何にも痛くも痒くもないでしょう。 

 

齋藤さんを何がなんでも勝たせたくて、進んでやった事なんだから。 

 

兵庫の維新は解散、当該議員は速やかに辞職、それでもまだ足りないはず。 

 

当面はそういう処置になるかな。離党ではなく除名した上で、兵庫の維新は解散。それくらい当たり前だと思います。 

 

▲157 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら、今の維新にそんな自浄作用は期待できない。吉村代表は気持ちが分かると言ってるし、横山副代表はちょっと漏らしただけみたいに軽微に捉えている。 

岩谷幹事長は、法的には問題ないという認識。発祥の大阪組ですら、こんなレベルだから、全国政党は一生無理。 

記者会見では、立花氏も同席のうえ、文書の作成者まで、きちんと追求して欲しい。 

 

▲265 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

吉村さんも「思いはわかるが」とか、橋下さんも「斎藤さんを勝たせたかったんだろうが」とか言ってるけどさ、私はその前置きこそわからんのよ。 

だったら、何で全会一致で不信任が可決して知事選があったんよ?って話でしょ。 

不信任に賛成しておきながら、異なる政党に情報をリークさせ暗躍して斎藤さんを再選させ、その事実が明るみになったら情報の提供について当初は否定さえもした。 

それで、どんな気持ちをわかれって言うんでしょうか。 

 

▲265 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

議員という立場の人間が、自分の正義を貫く為に、噂話レベルの情報を、第三者を通してネットで拡散してもらうなんて、庶民感覚からしてもちょっとお粗末すぎると思います。この一連の問題の発端である斎藤知事なんて、今じゃもうこの問題の中には存在さえしていない。誰がどうやってこの問題を解決するのかさえ分からない。 

 

▲95 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

正しい行為ならルールを破ってもよい、という人がいるが、その考えが世の中をおかしくすることは歴史が証明している。 

だから現在の民主主義社会では話し合いのルールを重視しており、民主主義の牙城である議会では事の他ルール遵守が求められる。 

これを無視した維新は論外で、わが国の民主主義を愚弄して破壊する行為。 

情報が正しかろうが間違っていようが、わが国の政治史上類を見ない大スキャンダルであることは間違いない。 

 

▲81 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な裏っ側にある実情を、維新の執行部は知らなかったか、無視したかのどちらかなのだろう。これを知っていれば、情報発信して、スキャンダルが出た当初から、斎藤知事側に立って評価を上げることだって出来たはずだ。 

 

それをへくったのは兵庫の維持の責任だけではない。橋下氏までこういうことを言い始めると、維新はますます窮地です。 

 

兵庫の維新メンバーは、手段は別にして、目的を達成したわけだから、罪の意識は表面的アピールだけで良いと思いますよ。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫維新だけの問題ではない。 

国政から市レベルに至る個人の資質に問題がある。 

 

大阪なんて顕著だったわけで、池田市の元市長や吹田市、岸和田市の元市長たちも色々とやらかしていた。 

 

市議会議員でも公金からの支出であるのに、 

不明瞭な使途で問題になったことが結構あった。 

尼崎市議は今でこそ党所属でないが、解決に至ってない。 

 

▲61 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

漏洩はけしからんでしょう。 

ただ、情報漏洩が本質なの?って思いますけどね。 

 

良くはないかもしれないけど、情報漏洩によって新たな情報が出てきたのも事実。 

情報漏洩がなかったら斎藤知事がパワハラおねだりをしたで終わっていたでしょうね。 

 

橋下がどうってのはないけど、メディア側から何の情報も出てこないけどこういう問題には過敏に反応するのが違和感です。 

 

▲13 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤の失職の原因となったパワハラ行為等は、百条委で事実認定され、このまま落選していれば、県政は正常化していた。 

増山と岸口がルールを犯したことで、知事選を歪めてしまい、本来当選するべきでない人物が当選してしまった。また、無実の人物を黒幕扱いし、死に追い込んだ。 

結果的に、兵庫県民の利益を大きく損ねる行為となり、当該議員の責任は極めて大きい。 

 

▲52 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも政治の世界は『抜け穴、裏技、盲点』を駆使したザル法をワザと作っている訳で、それを前提にして『処分』はされなければいけない事自体は現実的には仕方ないと思いますが、それによって今まで散々、隠蔽され庶民は泣かされて来た訳です。 

それらを白日の元に晒す術が無かった昔と違い、今はSNSがあり止めようにも止められない事が、返って権力者に対する抑止力になっています。 

何故SNSになってしまったかと言えば、現状の公益通報者保護法は機能しておらず、逆に反発分子の炙り出しに使われています。だから維新の議員は立花氏を頼ったのです。 

そもそも秘密会?この名称が如何におかしいか? 

秘密会も百条も、その中身は県民には知る権利がある。奥谷氏のファミリー企業が公共事業で公金チューチューしてた事は事実で、利益相反の立場で委員長をやってる事も異常です。 

 

▲6 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

世間が騒ぎ始めた時、維新吉村氏は斉藤さんと会談されてたと思います。本来維新は後ろ盾になって不当な追求から斉藤氏を守らなくてはいけない立場であったのに早々に逃げて反斎藤になった。兵庫の維新という小さな話ではなく、立憲レベルの立ち回りしかできないのなら維新そのものを解散されたほうがいいのではないでしょうか? 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

都議会自民党も解散しましたもんね。 

解散して済むわけではないが、とりあえず解散はしないととは思う。 

そしてその後、それぞれの方々がキッチリ責任取らんと社会人としてダメですよ。 

政治家なんだから、有権者に対して誠実であるべき。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下徹氏の主張には無理ある。 

元県民局長が何故、自殺しなければならなかったのかが検証されなければ、県民や国民を納得、理解させる事は不可能である。 

公務員が公務中、公的パソコンで長期間にわたり女遊びをしていた事に重大な危機感を覚える。政府は公務員の公的パソコンの使用基準に厳格な姿勢を示せ。個人情報そのもの、マイナンバーカードは恐ろしくて利用出来ない。 

兵庫県庁には危機管理能力が欠如していた結果である。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ情報を流したことが大スキャンダルなのか。 

例えルール違反であったとしても、たかが、議会が 

勝手に作ったルールに違反しただけの話だ。 

県議会の中で騒ぐのは勝手だが、なぜマスコミが 

これほど大騒ぎするのか意味がわからない。 

同じとりあげるのなら、PCの中味や黒幕説の真偽 

にまで深堀りしてほしい。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが全然取り合わなかったことが、立花氏に情報を流す背景となった。ジャニーズ問題でも同じで、不正や不道徳な事件などマスコミに訴えたところで黙殺され、被害者が泣き寝入りすることになる。 

公益通報もままならず、マスコミも取り上げてくれない中でどのように正義や真実を維持し国民を守るというのか? 

外圧でしか変われないというのはおかしい話だ。 

犯罪が行われている、あるいは真実が歪められ、国民や市民の公共の福祉や利益など憲法で保障された事項が正しく維持できないのであれば、まずは党員とかいう前に国民として果たすべき義務であり公にする事は当たり前の事だろう。 

秘密会がどうのこうのという以前の問題で、仮に秘密会で法令に抵触する事実があったときに規則をもって公にしないという判断などないだろうに。 

 

▲82 ▼132 

 

=+=+=+=+= 

 

県民主体の議論をすべきです。今のマスコミは政治家・役人主体の話に終始していますが、県民に然るべき情報を伝えることも大事なことで、特に選挙前・中に。県民に情報を流さないことは、議員による情報隠蔽行為になると思います。 情報漏洩は県民からしたら重要な情報でした。マスコミの捏造、都合の悪いことの報道しない自由 などで国民・県民は正しい情報に飢えているのです。判断するのは県民です。立花氏に感謝している方も多いです。 

橋下氏もしょせんマスコミからお金をもらっているコメンテターでマスコミを批判することはしません。マスコミとグルなのです。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は悪意のあるデマ情報を流した発信源、その真偽も確かめずに情報を漏洩した維新、拡散した立花氏の全員に責任があります。人が死んでいる事実を他人のせいにする人間に議員の資格はない。自ら辞職することを期待する。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんの仰る通り。 

維新の3議員は、片山氏らと組んで、組織的な犯罪を犯した。 

 

他の県議を、死に至らしめた。 

選挙を公正なものから、かけ離れた形にした。 

 

維新による処分では、全く足りない。 

県議会による処分でも、個人的なものに留まり、足りない。 

 

これらを行った上で、兵庫維新の会という、地域政党自体を解散するのが、最も適切でしょう。 

 

▲116 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

議論の余地なしでそうなんですが、NHK党についてはどうなんですか?東京都知事選か・都議選で立花氏の誹謗中傷で亡くなられた女性もいます。政治家や弁護士・影響力のある知識人やユーチューバーは、いい加減な情報発信は控えるべきだと思います。何故か、間違ったことを認めない?オールドメディアを批判するなんて1000年早い。 

 

▲46 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本来ならマスコミが、百条委員会のこう言った事実をすっぱ抜くべきだけど、マスコミは斉藤知事を追い落とす方に力注いでいるから、維新の議員もこんな判断したのかもね。 

もし、この事実が選挙の後に報道されたとすると、選挙の行方は斉藤さんの再選に繋がったろうか? 

多分そうはならなかったでしょう。 

と言うことは、選挙結果をコントロールしようとしたのはどちらなのでしょうか? 

ルール違反として兵庫県維新は解散しても良いと思うけど、真実を隠蔽しようとする方が罪は重いと思うけどね。 

 

▲34 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは維新を除名処分にして辞職勧告でしょう 

解散というのは維新は不祥事は数知れず、維新というものが解体しても良いくらい。馬場前代表の乗っ取り疑惑はどうなったのでしょう。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫に限らず、維新は全国的にしぼんでいくでしょう。 

夢を見たんだ、維新に。 

いま国民に夢みる人が増えている。 

政治って地道なものなのに、華々しい登場には裏があることを若者は気づきにくい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜか維新には前代表の時もパワハラや金の問題で物議を醸す議員が多い。 

党としてのガバナンスを根本的に見直す必要がある。国民民主も維新も政策実現と予算合意とを与党とバータしては叶わず利用される。経験不足と政局を見る目が低く同じことを繰り返す。少数野党としては国民受けばかりでは飽きられる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫維新だけを切り捨てて、大阪維新や国政維新のダメージを少しでも減らして温存したいのだろうが、維新という政党の裏の体質が兵庫で露見しただけであれが維新の本質です。岸和田でもグダグダしてますよね。兵庫だけではなくそこら中で問題を起こしてますよね。すべての維新は解体すべきです。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

維新辞めてもダメだ兵庫維新は解散すべき、の意見はいいとして、事の真相に突っ込んでくれ 

誹謗中傷の原因は公用パソコンのデータなのに県民局長の複数の部下との不倫を隠した奥谷氏、虚偽捏造での追求をした竹内氏の行動がバレたからだろ? 

それが事実ではないならそこを追求して欲しい 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ここにきて、維新の人材力のなさが顕著になってきてるな。兵庫県なんて県政引っ掻き回されてるし、他の政治家にも不祥事ごろごろ。国政でも、いかにもやりました、感だけ出して、自民に踊らされてる感満載だし 

最初の理念は立派だったけど、この人集めは何なの?頭だけ回って、モラルや大局感がない人ばかり集めてきたの?て感じ 

政策主張が受け入れられる前に、人として受け入れられない政党になりはしないか 

 

▲61 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう問題を軽率にして平然と漏洩させるということは全ての個人情報に関わる事は駄々洩れしている。維新の都合でどうにでもなってしまうとても危険なスタンスだ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう兵庫県の維新の会の取り潰しだけでは済まされない状況を迎えているのですが、橋下徹さん。吉村洋文さんが「思いはわかる」と口にした時点で維新の会という政党全体の問題に発展してきているので、今日の県議3名の会見や党本部の調査結果報告によっては本物の嵐になるでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すべての維新の会を解散べき 

 

維新とは、命懸けで巨大勢力に立ち向い大改革を成し遂げると解釈します。 

 

霞が関を解体し、道州制にして中央集権体制から地方分権地方創生へが必須です。 

 

高校無償化は、国家の重要事項に入りません。 

 

▲19 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

代表が「気持ちはわかる」なんて言っている 

維新は兵庫だけでなく解散する方がいいよ。 

国会でもまたゆ党化しそうだしね。 

 

それにしても、情報漏洩した議員は 

100条委員会の辞任だけでいいのか? 

最低限、議員辞職するべきでは? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアと委員会が握りつぶしてた重要情報を、選挙前に県民へ伝えるのは公益通報では。 

 

「局長がしたのは公益通報だから処分するな」って知事が責められたのに、今回は処分推奨なの? 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫維新の責任でトカゲのしっぽりきりは駄目️ 

維新全体の責任にでは。地方を重視している維新の方針からしたから地方も国政もない、少なくともルール違反は当事者並びに維新幹部は責任を取るべきです。 

何故橋本さんは幹部責任を問わないのか。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアは疑惑、噂話でなにをやってもOK 

政治家は公益情報だの情報漏洩だのでアウト! 

SNS護身で反撃するとアウト! 

本当はあいつが悪いと訂正するとリンチが発生、自殺者が出るからアウト! 

庶民を扇動したからアウト! 

どんな理由があろうとルール破るのはアウト!(破らせたワイドショーはセーフ!) 

 

とか自分らがやるとセーフになる理由を述べてほしいな 

ワイドショー発ならOKでSNS発ならアウトって露骨な判定にしか見えんけど 

 

ワイドショーの噂話でリンチ発生させてもセーフ、大衆を扇動してもセーフ、ルールを破ってもセーフ(セクシー田中さんとかは自殺に追い込んだから殺してない=セーフって理屈なのか)連鎖反応で殺人事件か起きてもセーフ 

 

独裁者? 

日本の中に井戸端会議共和国って独立国でもあんの?ってなる 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は、盛り上げるだけ盛り上げてサッサ政界から消えた人。事あるごとに古巣に文句をつけても意味が無い。現実、正解で動いているのはこの人以外の人なので、文句を言うだけの知識があるならば自分でやれば良いと思う。蚊帳の外からなら何でも言える。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

いい大人が何をしてるんだろうか?ケジメ、潔さ等全く感じる事が出来ない。これが我々の命、財産を守る公人の姿なのか?この方達は自分の親族、孫、子供に自分のしている事を自慢できるのだろうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無責任な行動により、人が亡くなっています。齋藤氏の陣営はもちろん、維新の責任は大きい。橋下氏の立場で追求することはとても意義がある。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤元彦が再選された時に維新の吉村代表は「兵庫県議会は自主解散すべき」などとドヤ顔で言っていたのだが。そのわずか3ヶ月後にこの体たらく。 

 

真摯な説明など全くするつもりのない知事に、立花を利用して誹謗中傷で相手を貶める事しか知らない取り巻き連中。いずれも県政には邪魔なだけ。斎藤元彦と兵庫維新は潔く政界を去るべき。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫だけでなく、維新はあまりにも不祥事が多すぎる。政治家も、自民党➜維新➜N党と劣化する議員のコースになっていて、維新は最後の掃き溜めへの通過点になっている。この際維新は全部解散すべきだ。 

 

▲60 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

愛知のリコール騒動の時に署名偽装に関わったり大阪万博の顛末や大阪外構想を公約に反して何度も信じられる持ち出してきたり。 

兵庫限定ではなく維新の会自体がおかしな集団としか思えませんが。 

 

▲66 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局デマを拡散し、誹謗中傷をあおって、密偵を放ってたのは斎藤氏陣営といいことですよね。今の選挙はこれだけダークなことを裏でやらないといけないのかなと思ってしまいます。 

 

▲35 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の政治家は自民党から出馬したいんだけど、実力が足りなくて、維新から出馬しましたなんていうのが多い感じ。その結果不祥事が多い。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

早く解散してください。でも維新さんにガバナンスコードってそれは無理でしょ。前岸和田市長、兵庫県議員、尼崎市議員ほかにもありますが、維新の議員のこれまでの活動みてくださいよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏に兵庫維新の会をぶっ壊されました。 

日本維新の会のガバナンスが崩壊してあることを認めて、党内を一斉に精査した方がいいと思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも伝えるべき情報を握り潰そうとしてたのが問題で 

それをどうにかしようとしたわけだし糾弾されるようなことではないと思うわ 

ネット発達前みたいに都合の悪い事実は隠したり歪曲するのが当たり前の世の中をヨシとしてるのか? 

 

▲35 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

吉村知事はこの件に対して「思いは分る」とか言ってしまった 

要は結局維新全体の問題といえる、なので維新兵庫の解散ではただのトカゲの尻尾切り 

既にあちこちの地方で維新はやらかしているし、政党として失格 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

要注意組織は纏まってる方が扱いやすい.したがって解散は不賛成.ぜひとも維新の悪名を拡散し続けてほしい.悪名は無名に勝ると言うらしいから. 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志を利用しようとして自爆した維新議員、愚かやと思う。結局リークされてるし。 

兵庫維新は大阪維新の会の管轄か? 

吉村さんも「キモチは分かるが…」みたいなヌルいこと言ってるし。 

 

「新党」といわれる政党がこれまで数々消滅したが、維新もその道を歩み始めたな。 

この件は破滅のスイッチ自ら押した事案 

 

「そんなつもりじゃなかった」でブレーキ掛かるモンじゃない 

 

維新の会、終わりやな 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

創業者が言うのだから、維新の名前も組織も 

解体して、やりたければ新党を作るか、自民に吸収される道を選んだら良い、 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

厳しい事言ってるみたいに思われがちだけど、維新の場合、兵庫に限った話じゃ無いから。 

この人のTVパフォーマンスにすぎないですよね。 

なんせ今は、ただのタレントなんだから。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の維新の国民離れの政策と党員のレベルの低さが日増しに目立つ様になって来た。特に前原が代表になってからは特に酷い!その内に前原は維新の衰退を見て又何処かの党に渡る事間違いなし!それが前原という自己保身の渡り鳥議員だ。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞記者が国家機密を流出させた西山事件で記者は英雄視したのに、こちらの情報漏洩は裏切り者、犯罪者扱いなんですね。マスコミ様の都合で世間は踊らされているようですね 

 

▲27 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志に情報リークした時点でまっとうな政治判断を超えて党員が独自な事を独善的にやっている。 

維新は統制が取れていない集団である象徴。維新は信用ならない。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治的大スキャンダルが兵庫県の維新の解散だけでいいんですか?辛口な橋下氏にしてはかなり温情的ですね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

利権連合にとっては大スキャンダルでしょうけど国民にとっては有益な情報でした。 

増山議員に感謝申し上げます。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

解散って意味が分からない。 

目立ちたいのはわかるけど、以前自身が所属した政党をディスるタレントさん。お金のためだろうけどいつもあまりいいコメントしない。 

 

▲10 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫の維新だけの問題では無いと思います、吉村代表も「思いはわかる」と発言してます、近年の維新は世間からかなりズレて来てしまってますw 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世論は兵庫維新の会解散だけでは済まなそうです。 

日本維新の会全体での何かしらは必要になるでしょう。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

僕はもう、兵庫県議会の維新は解散すべきだと思ってます」と明言。 

 

大阪維新を守りたいだけの発言に思える 

ある意味トカゲのしっぽ切り 

このひとも所詮昔の政治家! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫に限らず維新は何処も同じようなもの。だれか選挙後の違反者数を党別に明記してくれんかな。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

片山さんは何らかの処分されないんですか? 

少なくても退職金返還ぐらいはさせるべきでしょう。 

 

▲19 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

内部告発じゃないのか? 

公務中に作ってパソコンの中に入ってたんだから 

告発者は保護されなきゃいかん 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県議会の維新は素晴らしい仕事をしました。 

無駄な経費を垂れ流し続ける百条委員会が解散すべきだ 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

維新自体がもう当初の理念も何も無さそう。ただのミニ自民に成り下がった感じ。次の選挙で消えるだろう。大阪でこじんまりやってなはれ。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミに情報漏えいするのはスキャンダルじゃないんだ? 

この人誰がやってるかで意見コロコロ帰るから信用できない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そのとうりだ。恥ずかしい議員たちだ。維新の体質だ。解散し吉村も同罪だ。馬場氏より重大問題だ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の会は責任を取って、吉村が政界を引退し、院政をやっている橋下はコメンテーターを引退すべきだ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方はもう引退してるんだからあまり発言しない方が良いかと思います。どうせ発言するなら維新解散位のインパクトがないと。 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんは、いつまでオーナー気取りなんでしょう?吉村さんもやりづらそうだ。まだ子分扱いされて 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の正論に、全く同感。かつて自身が関わった組織の不正に、我慢できぬのだろう 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫維新は本当にどうしようもない。これを処罰できない吉村代表も同様にどうしようもない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

解散の前に真相究明が先 

そして、責任をしっかりと取らせるべき 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

見掛け解散して幕引きか! 

解散プラス維新議員辞職、代表交代が必要。いつも生ぬるい。まあイソジン精神が蔓延。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>維新は、ずさんなルールを守らないような態度がある 

 

創設者がルールを守らない人だったから 

伝統なんでしょうね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は要らん 

維新のせいで政治の劣化が酷くなった 

橋下徹は余計なもん作った責任を少しは感じろ 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、なにか体制側を擁護する意見というか、反斎藤知事の意見ですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも闇が深すぎるのが大問題なんだよ。 

また闇に蓋をするのか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増山らの行動を 

「思いは分かるが」なんて言っちゃう党首に 

何を期待しろと? 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県のというか維新は同類やろ。 

岸和田はどうするつもりやろな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

党首の存在、こんなにもまとまりない集団に影響するんだよね 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が長く存命している理由のひとつが解りました。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本人たちは事の重大性を認識してなさそう 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言って最後は守るよね! 

維新のやり方は最低。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

解散して、斎藤新党を立ち上げたらいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはやスキャンダルを超えていて民主主義の破壊行為 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそのこと兵庫の維新はみんなN国に入ればいいじゃない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新自体が解散した方が良い。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

創設者からこう言われたら、もう終わりでしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫だけでなく、全ての維新の怪は不要だ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新終わった! 

 

▲8 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE