( 269233 ) 2025/02/24 03:11:57 2 00 強制送還に反対「ゴミ箱に捨てろ」国連難民日本事務所が投稿「理解超える」批判殺到で修正 「移民」と日本人産経新聞 2/23(日) 20:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3699257e64b03c96d375c5ba752befeacc73cbb |
( 269234 ) 2025/02/24 03:11:57 1 00 UNHCR駐日事務所が公式Xに投稿した画像で、強制送還が「ゴミ箱に捨てなければいけないもの」とされ、これに対して批判が殺到した。 | ( 269236 ) 2025/02/24 03:11:57 0 00 UNHCR駐日事務所が2月15日、公式Xへ投稿した画像
難民を支援する国際機関、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の駐日事務所が、公式Xに投稿した画像で「ゴミ箱に捨てなければいけないもの」として「強制送還」を挙げたことに対し、「不法移民の強制送還は主権国家として当たり前の権利」などとX上で批判が殺到し、同事務所は画像を修正した。「誤解を招く可能性があった」などと釈明している。
画像は今月15日に投稿されたもので、「ヘイト」や「偏見」「偽情報」など11の言葉がゴミ箱に捨てられるイラストが描かれ、その中に「強制送還」という言葉が含まれていた。
これに対し、「しれっと『強制送還』が入ってるけど不法滞在者を強制送還するのは法治国家では普通のことです。ゴミ箱に入れてどうする」「ゴミ箱に捨てなければならないものは不法滞在外国人、偽難民及び彼らを支援する組織で、日本人が安心して暮らせた日本を取り戻したいです」「USAID関係者?」などと批判が相次いだ。
この画像には元画像があり、スイス・ジュネーブにあるUNHCR本部の公式Xが昨年末に投稿した英文のもの。今回の画像はその翻訳で、「強制送還」に当たる原文は「ルフールマン」だった。
原文は難民条約上、難民認定申請者を迫害の恐れのある国へ送還することを禁じる「ノン・ルフールマン原則」を守るよう求めているにすぎない。だが、強制送還と翻訳することで、不法移民らを含めた強制送還に反対する意味となっている。
同事務所は17日夕になって「強制送還」の部分を原文のカタカナ表記に修正した画像を再投稿した。
同事務所は取材に対し「一般の方により分かりやすく伝えるために『強制送還』という言葉を使用したが、SNSの限られた文字数の中で説明が十分でなかったことは否めず、誤解を招く可能性があると判断した」としている。
同事務所OBは「強制送還という主権行為を『ゴミ箱に』と軽々しく言う駐日事務所は何を考えているのか、理解を超える」と話している。
UNHCR駐日事務所は昭和54年設立。所在地は東京・南青山で、日本人の代表以下、日本人や外国人の職員約20人が難民支援や啓発活動などを行っている。財政は各国の拠出金と民間からの寄付金をもとに、ジュネーブの本部から予算の分配を受けているという。
|
( 269237 ) 2025/02/24 03:11:57 0 00 =+=+=+=+=
国連は、内戦や地域紛争の解決に無力、そのつけを先進国に、難民受け入れろとまわしてくる。こんな国連に拠出金を出すのはムダです。 政治難民のみならず、広く経済難民を積極的に受け入れたヨーロッパの国々は、すべて国内の治安が悪くなり、難民対策に投じた初期の国費のほか、住宅・医療・教育・福祉対策などで国民負担が過重になって、国民から難民受け入れへの批判が大きくなり、「右傾化」と言われる状況が起きています。 国民の不幸を招く難民を受け入れる必要は皆無。
▲6545 ▼83
=+=+=+=+=
今朝も下記のようなニュースが「ツイッターで」あがって炎上してます。
川口ナンバーのクルドトラック、首都高渋滞中に後ろから突っ込む事故、被害者は救急搬送 「車検切れ、自賠責(強制保険)も切れている」
もう、限界まで来てます。強制送還の1択しかないでしょう。
▲6062 ▼42
=+=+=+=+=
困窮者支援のボランティアをしているが、「難民」にも時々出会う。宝石をたくさん身に着けているのに初めは驚いた。高価なものをもっていなければ、国外脱出のための航空券も手に入らないと知ると、なるほどと思う。つまり、航空券を買うこともできない、買う方法も知らない、本当に悲惨な状態にいる人は、脱出もできない。 自国にいれば迫害の危険があるというより、経済難民が多いというのが実感だ
▲45 ▼6
=+=+=+=+=
国連難民高等弁務官事務所に対し金を払うばかりで加盟する意味があるんだろうか。日本国民の生活を脅かす外国人を強制送還するのは、政府として国民の安心安全の為に当然の行為だと思う。その事について国連難民高等弁務官事務所が口を出すのは内政干渉であり資格はないと思う。国連関連なんて金を集めるばかりで何の役にも立たないのに存在する必要はないと思います。
▲3511 ▼32
=+=+=+=+=
UNHCR駐日事務所の投稿は、「強制送還」という言葉の使い方が誤解を招き、批判を浴びる結果となった様子。UNHCRの誤解を招く表現は適切ではなかったけど、批判の一部が感情的なものになっている点にも注意が必要。今回の件は、国際機関がSNSで発信する際の表現の重要性を示すものとなったね。
▲9 ▼68
=+=+=+=+=
こんなことを言っているから、難民は最初から「受け入れない」という選択になる。 難民受け入れに「かわいそう」と言って賛同する人は自覚したほうが良い。
▲3169 ▼26
=+=+=+=+=
法治国家として・・・不法滞在だろうが司法秩序を乱した存在を国外退去および強制送還させることは、厳然たる主権行為に他ならないじゃないか 前々から仄聞していたことだが、国連難民部署ポジションが異常な思想傾向に染まっている何よりな証拠
▲2831 ▼23
=+=+=+=+=
国連って基本的にこういう差別的な言動を戦後何十年もやってきたのを日本人はもっと知るべきだと思いますね。その中で時の政府が苦労してきたこともです。特に今は左派系団体が国連の下部組織でマッチポンプやってきてますので、さらに面倒になってます。国連の組織の中でそういった差別主義者と戦っている方がいるのももっと知るべきです。
▲100 ▼6
=+=+=+=+=
ドイツはメルケル前首相が大量の難民を容易に受け入れ為に社会コストが高くなりドイツ人自体の生活程度が落ちている。日本はドイツを経験を反面教師として受け入れる必要がある。パスポート一つで日本に飛来し難民申請して日本に滞在しようとする輩を容易に受け入れることは出来ない様、他国が何と非難しようと政府は日本の姿勢を貫いてほしい。
▲1386 ▼10
=+=+=+=+=
国連に日本からどれほどの資金援助があると? にも関わらず、常任理事国にすらなれない それは自称戦勝国のみの特権だからだ。 戦争も止められず、くだらないことに予算を割くなら、日本からの援助金も削減すべきだろう?
▲2248 ▼11
=+=+=+=+=
平和維持に無力な国連への拠出金は無くす方向で削減するべき。加盟国は安保理常任理事国以外は基本的に平等で1国1票なら費用負担も同じにすべきだと思う。日本は敵国条項も廃止されてない連合国の団体に現在の費用負担はありえないでしょう。
▲344 ▼2
=+=+=+=+=
こういう間違った認識の喧伝も非常に厄介としか思えない。
日本の移民政策の厳格化云々と言うより、杜撰と言われ続ける入国審査や管理を是正する事が必要不可欠であり、他国で起こっている移民政策への不満を人命軽視の非合理なやり方で自分たちの主義主張を訴える事が頻発しているのが、決して対岸の火事ではないと思う。
整合性や透明性も伴わない外国人への優遇政策の是正を前提とした総点検の上で、日本国民を第一に考える間違いのない優先順位を再認識して欲しいと願って止まない。
▲760 ▼9
=+=+=+=+=
国連難民日本事務所の職員。 日本人かな?外国人かな?
日本人なら強制送還される外人の連帯保証人になってあげれば良くないかな? 日本ではなく、個人で強制送還される外人を助ける。
職員が外国人なら、 その人の母国で引き受ければ、 強制送還される外国人・日本・この職員のすべてがwin-winになれる。 最高の解決策。みんなが幸せ。
と、思った。
▲801 ▼7
=+=+=+=+=
もう財務省解体デモに象徴されているように、国民は疲弊し、我慢の限界がきています。わたしもUNICEFに長年寄付してました。ユニクロのプロジェクトにも積極的に参加しました。でも今は日本がピンチです。 政策により、世界のATMとなり、いえ、カモにされていますよね。
そして政治家、真実を伝えないマスコミ、コメンテーターはもう良心を失った人たちです。
80年前に戦争で亡くなった人たちは、子孫が幸せに暮らせる日本のために戦いました。申し訳ないし、これから生きる人達にも申し訳ない。
デモに参加してくれた人ありがとう。発言してくれる人ありがとう。
▲615 ▼10
=+=+=+=+=
国連って皇室典範とか夫婦別姓とか色々日本に対して言って来るけど、もちろんそれらは日本国内できちんと議論しないといけない事ですが、国連に言われてやる事じゃない。言うんならもっと言わなきゃいけない国がたくさんあるだろうに、結局反発してこなさそうな国に色々言って仕事してる感出したいのかな?。本来難民なんて出さないようにするのも国連の仕事なんじゃないかな。 そもそもなんで日本は常任理事国でもないのにアメリカ、中国に次いで3番目に多い拠出金を出さなきゃいけないの?常任理事国の仏、英、露など日本の半分だよ。
▲822 ▼3
=+=+=+=+=
こういう誤った解釈を植え付けるような活動や広報しているようでは人道的とか訴えたところで賛同を得られるはずもない。結局自分達の活動に酔いしれているだけや外圧に押されているだけにしか見えてこない。別の団体かも知れないが難民と只の移住希望者や不法滞在者を同等に支援対象かのように扱っているのがそもそも反発を招いている。保証人になる覚悟がないなら気安く支援しないで欲しい。
▲622 ▼5
=+=+=+=+=
まず正規の滞在を大前提としているものか、しっかりと払うべきものが払われているのかをしっかり検証していく必要があると思う。 不法滞在などの問題も「不法」という文字の通り我が国の法に反するものがあれば厳格な対応が必要だと思う。難民申請者が出稼ぎ村出身であったという入管の報告書を始め、もしも何らかのいわくがあるものであれば、日本の制度上の有利さ、うま味を与えないような徹底した対応が必要だろうと思う。
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
不法である時点で違反なのだから、強制送還は当たり前です。反論する人たちはすぐに人道的云々と言いますが、人道的というのであれば、まず自国民の財産、生命、権利など最低限度が脅かされないことが保証されなければいけないと思います。でも、実際にはそれは無理ですから、まずは法を粛々と執行すべきでしょう。
▲266 ▼3
=+=+=+=+=
国連自体には何かをする力などはそもそもない、先進国の拠出金で運営をしてるのだか、最早拠出金を出す意味すらない、今の時代には無用の残物かな。難民を受け入れたEuro諸国を見たらわかる様に、治安や諸々の問題が出ていて拒否感が国内から噴出してる、日本は特に拒否感が強くてクルド人問題がある、クルド人が治安や犯罪を犯し日本人を不安にさせるのであれば、強制送還をすれは良い、トルコも受け入ると言ってるのだから、他国に住まわせてもらってる、それを理解出来ないのであれば受け入れる必要はない、日本には何の意味も無いのだから。
▲135 ▼1
=+=+=+=+=
論点をずらしすぎ。難民を受け入れること自体を日本は否定していない。問題は難民認定に値しない移民が、難民という名目で不法滞在していること。 そもそもそんなに緊急で自国を脱出する必要のある、本当の難民が極東アジアの島国である日本に、飛行機で、高い金を払って、迫害されているはずの自国のパスポートで来ていることが異常だとなぜ思わないのか。そんな恵まれた人たちを難民と呼ぶのか?ただの違法な出稼ぎだとしか思えない。 本来の難民には、国連が近隣の比較的平和な国に難民キャンプを作って、少なくとも健康と生命が守られるように受け入れれば良い。その場所や施設を、先進国である日本にも提供して欲しいというなら、まだかろうじて1ミリくらいは理解できるが、不法就労している不法滞在者の強制送還を否定する権利など、国連にあるはずが無い。
▲175 ▼1
=+=+=+=+=
先日、外国人留学生を多く受け入れている専門学校のイベントに参加しました。みんなまじめないい子ばかりでした。先生によると、日本を留学先に選ぶ子は、日本人っぽいまじめでおとなしめの子が多いそうです。生徒の多くは語学学校を卒業した後、専門学校で専門知識や技能を学び、日本で就職するのだそうです。 このような子たちが差別されることなく安心して日本で働けるためにも、悪質な不法滞在者はなくすべきだと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本は少子高齢化で、自国民も疲弊している。戦争よりも激しい人口減少を経験しているのに、なぜ他国の人たちを助ける余裕があるだろうか。アラブなど、何もしないでも石油が湧いてくる本当に豊かな国が、支援すればよい。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
国連も言うことは凄く正しい。 、日本経済は傾いて国民の子供6人に1人は貧困です。だから難民を助ける余裕なんてないですし素晴らしい代議士の方々が頑張っても20年も解決できていません。国連から資金提供も必要です
▲314 ▼19
=+=+=+=+=
他の、「ヘイト」「偏見」「偽情報」といったものは良くないものではありますが、「強制送還」は良いも悪いも無い単なる措置でしかないですからね。
例えば、「逮捕」「起訴」といった行政や司法上の措置をゴミ箱に捨てるべき、などと言い出す人や組織がいたら批判が起こるのは当然だと分かるはずです。 その中の一部の「誤認逮捕」「不当逮捕」「冤罪」といった問題ある事に反対したり問題視するなら理解できますが。
同様に「明らかに不当な判断や人違いによる強制送還」みたいな極一部の間違った判断による措置についての反対ならまだ分かるものの、「強制送還」自体に反対するのは意味不明ですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>昨今の外国の方の傍若無人ぶりをみると、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)から日本は脱退で良いと思います。
超絶同感。 国連難民高等弁務官事務(UNHCR)とは関係ないが、 トランプの親父さんだってWHOから脱退すると表明した話は皆様もご存じでしょう。 親父さんが言うには脱退の理由としてアメリカはWHOに多額の拠出金を出している割には、 たいして国の利益にかなってないとのことだが、それなら日本も同じような理屈で、 たいして国の利益にもならない上に文句ばかり言われて損するような役回りでしかないのなら いっそトランプの親父さんを見習って国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)なんか思い切って脱退すれば良いと私もそう思います!!
▲458 ▼6
=+=+=+=+=
正規のビザを持つ労働移民の間でも「偽装移民がいる」という話は、ウィシュマさん死亡事件の前からちらほら出ていた。率直なところ、苦労して学業を終えて正規のビザをもち日本で働く移民の間でも、偽証の理由で難民申請をする外国人は嫌われている。
不法滞在となり、その後、強制送還を恐れるあまり偽証の難民申請をする人たちがいるからこそ、日本の難民受け入れが厳しくならざるを得なかったのではないか。
本来、保護が必要な人たちですらも弾かれる状況をつくってしまったのは、強制送還を恐れるあまり、偽証の難民申請をする人たちだっということは、難民支援機関の人たちも、区別していくべきだと思う。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
難民やら移民やらの話題が出るたびに、思う事がある
最低限の事として、『宗教』と『言語』の違う国には、送り込むべきでも受け入れるべきでもないな、と
『人種』や『文化』の違いはまだ、お互いが尊重し合い歩み寄りも融和する事も出来るが、前の二つは完全には解決しない、どちらもそもそも『違いを作る』ために生まれたものであるし、これで国境線が変わるくらいだから
それで無理を押しても、違いの大きさは様々な『格差』や『不満』を生み、やって来る方も受け入れる方も、ろくな事にならない
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
移民の受け入れは日本の急務であり、世界中の困ったに手を差し伸べられる国にならなければならないのです。少子高齢化は日本では顕著ですが、世界では希望もなく路上に放置される若者もたくさんいます。明日の希望すら無い子どもたちが絶望にかられ生きています。 そんな人々に「日本に来ないか?」と優しく手を差し伸べることが日本の姿なのではないでしょうか? 支配される、侵略されると恐ろしいことばかりを掻き立てる報道、日本の文化が失われると喧伝する人々は何を考えているのでしょうか? その方々は少子高齢化問題に対する名案を一切出さずアレイヤ、コレイヤというばかりです。 日本の移民受け入れは必ず成功するという熱い気持ちを持って望むべきときだと思います。 私達は過去の移民失敗を学び、それを糧に移民の受け入れが可能なのです。 そこを忘れないでほしいですね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
欧米各国が難民を受け入れるのには、それぞれの国の歴史が影響している。 ドイツはユダヤ人を排斥し、ドイツ系住民保護を理由に他国を侵略したことの反省。 イギリスやオランダ、フランス、ベルギーなどは旧植民地に対する過去の侵略の反省。 アメリカはそもそも移民の国なので、他国からの移民が成長の原動力。 各国では移民反対の右派勢力が伸長し、政権をとった国もあるが、日本の移民政策を見習うべきと公言する政党もある。 日本人は本能的に移民に対して懐疑的だが、それは自国の文化や慣習を大事にしたいと考え、また移民が増えることのデメリットを認識しているからこそ。 移民が全て悪い訳ではないが、日本にとって良質な移民だけ選別することができないので、緩和には乗り気ではない。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
第二次世界大戦でソ連軍捕虜の中にはソ連共産体制に対する憎悪からドイツ軍に参加しソ連軍や連合国軍と戦ったロシア人兵士が多くいました。戦後、ソ連はロシア人捕虜をソ連に引き渡すよう他の連合国側に要求し連合国側はソ連へ引き渡しました。ドイツ軍に参加しソ連軍と戦ったロシア人兵士は収容所での長期にわたる過酷な労働をすることになりました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本は単一民族です。狭い国土の島国に1億人以上の国民が住んでいます。難民を受け入れるなど自殺行為だし混乱するのがわかっていて国内に入れるようなものです。海外への難民支援は仕方ないとしても国内への難民の受け入れだけはウクライナのような少数の例外を除いて絶対にするべきではない。今の日本には自国の国民すら救えてないのに難民を助けるなどと、そんな余裕はない。共倒れになるだけです。日本は先進国だが衰退国家です。高齢化や少子化が進み30年もの長きにわたり実質賃金が上がらずに今後も成長は期待出来ずに発展途上国化が進んでいきます。最大の経済大国である米国がアメリカファーストで難民を受け入れないのに先進国で最下位の日本が見栄を張って青臭い正義感でいい顔をする為に国民を犠牲にするような真似だけは防がないと駄目だからこんなに批判が集まるんです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも日本は難民を受け入れる立場にないと思う!他国に合わせ偽善的に難民を受け入れたり他国に合わせて物価を上げたり身の丈に合わない事をすると日本自体がメチャクチャになってしまうと言うか既にメチャクチャになりかけてると思う。
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
各種委員会だから、人権擁護知見からは至極当然な発想。それを国際情勢的にどうするかって言うのは国連全体を総括でいる機関の仕事。なんか現状では各種委員会がバラバラに動いて全体的に国際世論との乖離が目立って来てる。組織的に大きくなればまとめる上部機関も必要。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
ドイツで極右政党が台頭した背景には、100万人とも言われる移民が治安を悪化させているという事実があるとされています。 日本は、移民はおろか、避難民さえ受け入れてこなかったので、ここにきて技能実習生からの逃亡者、在留資格が切れての不法滞在者などで、ピリピリしているわけです。 一方で、労働力不足は建設や介護の現場では著しく、外国人材を活用しなければ立ち行かなくなっています。 この矛盾する現実をどう解消するか、政治に求めても動きが遅すぎてどうにもなりません。 でも、このままだと極右政党の台頭は明らかだと思います。 その前に具体策を打たないと厳しいと思います。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
ゴミ箱はやり過ぎだと思いますが 外国人による国内の犯罪が 物凄い多い事も事実です。 端的に言えば日本の不法滞在などが 容易い状態である事、検挙されたとしても 量刑がゆる過ぎる事などから 犯罪者側からみても犯行をグループで簡単に 行うことが可能である事と荒稼ぎをして 母国に逃げ帰った者たちが安泰に生活している現状を知っている者たちがそれを真似して 入国しているのだと思われます。 麻薬、自動車窃盗、拉致監禁など 連日のように報道されている現状を もっと悪化させないように 実態解明を早急に行う事が必要ではないでしょうか。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも論ですが、例えば、国連として「クルド人は迫害されている」との認識なのでしょうか? とある国家で迫害されている人達がいるのであれば、真っ先に国連として行う事はその国家へ是正を促す事でしょう。 仮に、国連として難民受け入れを促すのであれば、拠出金の減額、もしくは難民受け入れの負担金を拠出するなど、受け入れ国家の負担は減らすべきでは? 日本は英語圏ではありませんし、島国ですし、「難民」の方達が日本へ来るのはかなり負担が大きいと思いますがね。 日本へ来る「難民」の方達が「難民」に見えないのは私だけでしょうか?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人の一人が日本の子供を性暴行してなぜか執行猶予が付き、その期間内に再び性暴行した事件があった。 難民申請中であっても性犯罪者にまで執行猶予を付けたり不法滞在を黙認したりする必要はどこにもないし、それはクルド人がというより、日本の裁判所や法務省(入管)がやらなければいけないことだ。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
相手の立場に立つと、戦争は起こらない。日本だけでなく、米国を始めとして、世界中で自分の立場しか考えられない人が多くなった。それだけ、今の生活に不満が多いのだろう。そんな人達に贈る言葉「幸せは、満足の中に有る」。幾ら不満を言っても、益々、不満が膨らむ。
▲5 ▼15
=+=+=+=+=
違法移民、不法滞在者を日本に留めて何か日本国民にメリットはありますか? ただでさえオーバーツーリズムなどで恩恵より迷惑の方が勝ってるのにデメリットしかありません。 ごく一部の人間より大多数の人間の事を考えてください。 だれでも難民申請して許可おりないからといって不法滞在してる人を見逃して庇っていると悪評しか出てこないのは当然であって今のままでは本当に困ってる難民の方にも迷惑します。 もっと真剣に選り分けて偽難民は強制送還で本当に苦労してる難民の方だけに手を差し伸べてあげれる強い日本国であってほしい。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
大事なのは不法移民や難民が悪いのではなく、日本人がしっかり話しあいし統一した見解をもっていないこと、その場しのぎで人手不足だからといって自質移民を時習生といったり、難民認定を形骸させたり将来の日本をどうするか国民全員で考えないと。
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
ここに並ぶ言葉はグローバリストが嫌う言葉であり利用する言葉。
グローバリストは人類を地球規模での一体支配をすることが目的。 このグローバリストがとる戦略は、武力ではない侵略行為で 既存の社会や伝統文化を破壊し経済システムの再構築によって支配管理を目論んでいる。日本は今正にその支配管理態勢の最終フェーズに到達しようとしている。もちろん日本国民にとっては不幸なことでしかない。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
日本は原油を輸入している国だけ付き合えば良い 何十年、内戦や紛争をしている国は相手にしなくて良い 中東の一部は本当に国も人も想像以上に危険だと思う 日本の国益が減るだけです 国連もJICAもどうかと思う
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
難民と不法移民は全く違います。 難民とは戦火の地から、帰国すれば政治的な意図によって生命の危険性が高く身一つで避難しなければならない保護が必要なひとのこと。不法移民は合法的に入国するのではなく、偽りの理由をもって不適格な方法で入国してくる人たちのことをいうのです。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず忖度なしに処罰するところから始めてほしい
謎の不起訴は逆差別である
移民を受けいれすぎたヨーロッパでは治安が悪化した反動で極右政党の支持が急速に高まってる
このままでは分断を招く 日本人にとっても真面目に暮らしている外国人にとっても損しかない
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
未だ日本を敵国扱いにして憲章から敵国条項を削除しない国連。 安全保障理事会の決議なし自由に敵国への攻撃を認めています。 日本は国連に守られていない事を意味します。 また常任理事国の反対で何も決議出来ない国連。 これからはトランプも加わり一層何も決定出来ないでしょう。 国連の予算を監査する機関もなく拠出金の流れは不透明です。 裏金作りに懸命な自民党の政治で日本は衰退するばかりです。 先進国とは言えないのに、米中に続く拠出金を出す必要はありません。
▲94 ▼1
=+=+=+=+=
かつてインディアンを片隅に追いやったり、アボリジニを片隅に追いやったり、少数ならいざ知らず、ある一定数を超えると侵略的になるのは明らか、アメリカやオーストラリアなど、そうした国へドンドン移住すれば良いのでは。
▲83 ▼1
=+=+=+=+=
関税やら停戦やらはさておいて… こんな状況で「日本人のための日本にする!それの何が悪い?」っていう政治家が出てきて、国連脱退や不法移民排除や強制送還の強化を掲げてきたら人気出るよね。 極右アレルギーのドイツですら極右政党が第二勢力になりつつあるということは、今の状況に限界があるということなのでは?
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
>原文は難民条約上、難民認定申請者を迫害の恐れのある国へ送還することを禁じる「ノン・ルフールマン原則」を守るよう求めているにすぎない。だが、強制送還と翻訳することで、不法移民らを含めた強制送還に反対する意味となっている。<
何処の国だろうが不法に入国し違法に滞在する人は、逮捕して強制送還が妥当。 犯罪者は入国するべからず。
逆に適正に法に基づいて入国し許可を得て滞在するならば、何の文句も無い。
そもそも国連は難民に対して、いったい何をしているのか? 難民を助けているのか? 国連がある一定の国の代弁者であり、ある国から示唆や指示されているらしい。 その国の国力を削ぎ、内乱を引き起こす為にだ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
国連難民事務所が聞いて呆れる。本来不法移民がのさばり、移民先の国民感情を悪化させることは本当の難民支援にとっても憂慮すべきことのはずだ。この連中は、難民と移民の区別もついていないということだ。そんな連中の事務所が日本にある必要もない。わが国もアメリカのように国連との関わり方を見直すいい時期に来ているのではないか。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
ずっと難民の支援をしてきた立場から 最近の移民排斥の風潮は情けなく悲しいものだと思う 自分たちの生活が苦しいのは 何かのせい 移民がワルイ 移民を排斥すれば 自分たちの生活は良くなる そんな一面的なこと考えているんだろう アメリカはどんな人種も受け入れてきたことで アメリカンドリームが成立し、 その寛容さが人々を生かし、巨大な国家になったのにね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ま、国連ではなく「連合国」ですから。 「敵国条項」で明確に連合国の敵であると規定された日本に対してはとことんまで高圧的に出ますよ。 敵国条項は「事実上死文化した」とされていますが削除には至らず、存在するだけで「日本を含む旧枢軸国は連合国の敵である」と規定しているので、ロシアがやっているように日本を攻撃するには格好の根拠になる。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
ゴミをゴミ箱に捨てるのは当たり前ですが、分別をしっかりしないと後で問題が起きる。決め事が曖昧では現場が困るのは当たり前。この国の問題はそもそもルールが実情に即していない。昔のままでは対応出来る筈が無い。この国の法律は時代に遅れた罰則が余りにも多い。効果の見込めない判決など茶番でしか無い。関係監理もやっていられません。泥棒を捕まえても直ぐ出て来る。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
外国の権威を利用して、日本国内に影響を与えようとする特定の勢力がいまだに日本に居るのです。古臭い手法なので、ネタバレしていますが、一部にありがたがる人もいるようです。男女別姓なんかも国連様を利用していますよね。「移民」と日本人、なんてわざと誤解させるような見出しは何でしょうか?かっこ付けですからほかの意味も含んでいるのでしょうけど。日本政府は公式には移民政策を行っていませんが、なし崩しに入国させています。日本国民が危惧しているのは、国法を守らない「不法滞在外国人」であって、移民ではありません。わざと混同させるようなことはしないでください。不法滞在外国人に暴れさせているのは、政府の高等戦術で、正規の移民を認めさせる方に世論を誘導するためなのかもしれません。現実には、コンビニでもチェーンの飲食店でも、解体業でも外国人が働いていますが、そういう人を排斥していますか?
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
30年以上不法滞在、難民申請数回目、申請理由はたまにかわる、初来日後に帰国再入国を正規ビザでできた。というエリザベスさんはいまだ強制送還されてないらしい。弁護士つけて開いた会見で「在留許可をもらって1年でもはたらいて、失業保険をあげるべき」とか言ってて驚いた。 失業する前提で在留許可ほしいとか堂々と言っちゃダメですよ弁護士さん…。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
異常なまでに排外主義が高まっていることに強い危機感を覚える。 トランプ返り咲き後、わが国でも自国第一の暴論を言っても許される風潮。
入管で収容者を死に至らしめたのはどの国だったか。 技能実習制度で外国人を使い捨て労働力にしたのはどの国だったか。
少子高齢化の日本は、外国人と共生する社会をつくらないと立ち行かない。 外国人だって歓迎されぬ国より、高い賃金を約束する中国などへ行くだろう。 そうなれば、いよいよ行き詰まる。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
国連の存在意義ってあるのかな? 結局のところ軍事力、核を持ってる国の意見を反映するしかないんじゃないの。 ロシアのウクライナ軍事侵攻にも何の役にも立たない、イスラエル、パレスチナの長期にわたる問題喪解決出来ずイスラエルの軍事侵攻になった、北朝鮮の核保有の抑止にもならなかった 結局のところ、何か役に立っているの?
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
主権は、自分たちで守るべきであって、どこかの国の難民をすべて受け入れるなど不可能。土地を離れず、誇りを持った国民こそ、守られるべき。国連は日本に対して、植民地主義的な意向が強く、人種差別的で暴走している。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
国連つまり国際連合関係機関こそ難民ではない不法滞在や在留資格期限切れでも日本に在留している在留外国人を強制送還などで出身国戻したりや第3国に行かせないと。 国際的な機関こそ大いに動かないといけませんよ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
そろそろ日本も自国に目を向け無駄で意味のない海外への援助搬出を辞めるか縮小すべきでは? 他国への援助を優先して居る場合では無いのでは? 税金の徴収に対して日本のインフラや国民の生活すら近い将来危うい状況と思うのですが? 水道局が水道管の保全費すら永年計上して居なかった等! 他老築化したインフラ等への補修費! 何処から捻出し誰が支払うのでしょうか?! 他国へ援助している莫大な金額を誰が支払うの?! 国民からの支払いの承諾はいつ得たのでしょうか? 何時迄も税収を増やせるかの様な勝手な搬出を何時迄も放置する訳にはいかない時期に来ていると思います いい加減に色々と見直し海外援助で自国の負債が膨れ上がる様な現状を早急に改善すべきだと思います 援助する程今の日本は景気が良いと感じますか? 日本人の財産(税金)を日本人の未来では無く実情不確かで不公平な海外団体へ支払うのは見直すべきと思います!
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
世界の人口は81億人を超えています。 その約半分以上が、いや、多くの国々で、内戦、虐殺、食料難・・・人命の危機が差し迫っています。 先進諸国と僅かな、政治的に安定している国家があります。 この中に、日本も含まれています。 難民を助けろ、って、国連他、先進諸国などに言われても、あまりにも増え過ぎた、難民と言われている人々全員なんて、助ける事は不可能です。 その内の。数万人だって、日本は助けることなんかできやしません。 この頃、トランプの言っている不法移民は強制送還すると言う事の意味が理解できます。 日本では、例え、困っている外国人がいるとしても、お金も人材も、圧倒的に不足していますし、その人達を助けたとしても、日本に何ら恩恵はありません。 人道的にとか言っても、そう言う事は、余裕のある国にお願いするしかありません。 30億人、40億人の難民が発生したら、日本も含めて、助けようがありません。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
不法滞在とか密入国とか不法就労とか、そういうのを国連難民日本事務所が無くしてくれるんでしょ。だから強制送還は要らなくなるんでしょ。 国連難民日本事務所さん、強制送還に該当するような事態を、ちゃんと無くしてよね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
1択不法移民は違法状態で日本に入ってきて居付いた人達ですね。完全な法律違反なんだから強制送還は当たり前でしょうね。此を放置するのは法治国家とは言わないのでは、移民として我が国に移住したいので有れば正規の手続きを経て入国して下さい。其までは何年での待てば。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
日本は国連からたかられているイメージしかないな。偽難民や不法滞在は強制送還するのが主権国家として当然の行為。日本人が安全に暮らせるのが国としても責務である。国連は日本人の安全が守られなくても関係ないからな。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
国連はリストラクチャリングして本当に必要な組織・機関に再編成した方が良い。長年の活動で拡大膨張し過ぎて、誰がスポンサーか?を見失っている。自分は正しい事をしているんだから、運営資金を拠出している国も従えは職員が傲慢化している証拠ですよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
強制送還になるにはそれなりの理由があり、日本国に対して利益を損なう理由であること。 日本の安全を守るために必要な事。 捨てちゃだめでしょ。 それよりもスムーズに強制送還を行えるように体制を整えないとね。 ごねて、隔離の部屋で暮らし続ける人もいるからね。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
日本政府と入管はなぜ厳格に不法滞在者を強制送還しないのか、 難民申請は1回で十分であり、不適の時は即強制送還である、 仮放免とか中途半端な処置をするから不法滞在者になめられているのだ、 トランプ氏を見習って厳格に執行しろ。 ヨーロッパが不法移民でどうなっているのかわからないのか。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
難民を支援する国際機関、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の駐日事務所
一般人は難民認定申請者が誰なのかなんて知らない、見た目でもわからない 迫害される、というのは被害妄想では? カンボジア内戦のように明らかに支援されてきた難民なら意味がわかるが
不法入国から不法滞在、犯罪を犯したような仮放免中の人々も難民認定申請をしている意味が理解できない 母国の治安が悪く……と誰も証明出来ない理由で申請している、いわゆる言ったもの勝ちなのか申請した者勝ちになるのかそのラインも、曖昧な“人権”が印籠のように全面に出てくる
日本の人口減少で人が足りないから 日本の法律をルールを守れる人を受け入れたいんだろうけど 国連は日本で起きている人命に関わる事件に責任を持たないから何とでも言える それこそ日本を侮辱、蹂躙してるだろ
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも強制送還されるような状況にない外国人ならなんの問題もないだけの話よな。そこは間違えてもらっては困ると言う話。とりあえず日本国内に入ってしまえばこちらのものみたいな話が通るわけないだろ。あるべき場所に帰すべきものは帰すというのは必要な措置だと思うよ。少なくとも適法な状態で国内に留まれないなら帰るしかあるまいよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「不公平な扱い」と書かれているが これは多分「普通の日本人」に対して「日本への移民」ということだと思うが 当たり前だろ。
まず土台からしてオカシイ。 なんで自分達の地域や老後や健康の為にお金を積み立ててるのに いきなりやって来てそれを平気で享受され、更に今まで払った日本人が サービスや返金を減らされ、更に重い税を押しつけられるのか? ましてや不法入国者にまで提供されている。
国連自体が「不公平な扱い」機関の親玉ではないか。 何で常任理事国というのが存在するの?そして何で常任理事国ではない日本国は多大な世界でも1,2,3位程の寄付をさせ続けさせられているの。
その理由を国連は世界に発信しろ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
内政干渉をしてくるのはやめて欲しい。国連難民日本事務所もそうだがジュネーブの本部も難民が発生する国への批判、改善の活動はせず受け入れて想定の国へこの様な内政干渉をしてくる。
この団体は難民がなくなると不都合なのでしょうか?難民自体無くなる様にしないのでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国連難民日本事務所は法治国家たる日本を愚弄するのか 法律を無視した違法難民は即刻送還しなければならない 外野は口を出す権利はないし、内政干渉は絶対に許されない 当該機関に対しては日本政府からのいかなる金銭的支出 その他の支援をすべて止めるべきだ
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
強制送還に反対するのなら、まず日本国内の外国人犯罪者の被害を知ることが大事だ。移民反対の日本人が思った以上に増えている。去年の衆議院選挙で自民公明が議席を減らしたのは序の口に過ぎない。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
迫害のおそれのある難民が存在するのはわかる。 でも、迫害のおそれのある難民はどうやって日本に入国したの? 泳いで密入国なら、まぁ、迫害されていた被害者だから同情はできる。 でも、日本は島国。 メキシコやカナダからの難民が、徒歩でアメリカにってのと違って、泳いできたのでないなら、船か飛行機で入国したはず。 船・飛行機代、いつどこで稼いだ? パスポートどうした? 江戸所払いみたいな、迫害していた国が国外追放のために旅券発行でないなら、日本に入国できるのは、弾圧とは違う泳いでなんとかなる韓国台湾じゃないなら、迫害していたとされる国で旅券がとれ、飛行機代用意できた人じゃない? それ、経済難民とか不法移民って括りでは? 日本に来れる弾圧されていた難民って無理じゃない? 徒歩や遠泳じゃないでしょ。 そしたら、違法行為で入国する、遵法精神のない外国人しかいないのでは。 当然、日本の法も守らないはず。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
難民問題を放置すると今後アメリカのような治安になり銃を護身用に持たなければ生活出来なくなる トランプさんが移民を締め出そうとしてるのが現実です 民族の文化の違いは簡単では無い
▲271 ▼8
=+=+=+=+=
はっきりいって国連は全く役に立たない。常任理事国は好き勝手に、侵略でも何でもやり放題だが、これには何もできないしやる気もない。今回の問題のように、文句の出なそうな国へ、「仕事やってます」的な動きだけ。主権なんてお構いなし。まずは国連の大規模な改革が必要で、世界平和に役に立ってない組織をすべて無くして、もっとスリムにすべきだ。無駄に肥大化しすぎ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
パレスチナ、シリア、ウクライナの今後。ヨーロッパ諸国は今後出る難民の問題に戦線恐々です。難民にとっては経済が安定して安全な国が良いに決まっていますが、誤解を恐れず言えば難民がなだれ込んだ国は白アリが入ったように国体すら危うくなります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一般の方に分かりやすく。その言い草は一般人を下に見ている完全に上から目線の典型である。 こんな下らない組織運営をしているから国連からは脱退するべきなのだ。人権委員会と称する左翼団体は我が国の皇室制度にまで口を出しており内政干渉であり我が国の伝統に口を出す権利は絶対に許されない。 我が国は国連からの脱退若しくは拠出金を大幅に減額するべきである。 USAIDを解体したようにJICAも意味不明の多額援助について国会で追求するべきで解体も視野に入れるべきである。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
令和元年生まれが年金貰う頃、仮に70歳過ぎから年金開始として約63年後、その時まで日本は先進国でも経済大国でもないし本当に外国人受け入れ可能性限りなくゼロで乗っ取られる可能性すらある、令和生まれがじいさん婆さんになった時若者いるのか?日本人の生活だけで今いっぱいいっぱいだと思う
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
国連による日本に対してのヘイトスピーチが止まりませんね。
何故ここまで言われなきゃいけないんだ!
国連に対しての拠出金を減額して、国連による過剰な主権侵害を抑えつけた方が良い!
日本ファーストであって当たり前の世の中にしていこう。 外国人は日本国を守る気概などカケラも持ち合わせていない。 日本国民による真っ当な政治を目指して、立ち上がれ!
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
難民と不法滞在者は、国許に居られなく成った条件がちょっと違うだけで、不法滞在者が、滞在の理由を正当化するために難民を称する場合はいくらでもあるってことでしょうね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
国連意味無い。 アメリカも脱退考えてる。 だいたい国連機関の連中って、先進国におねだりばっかりじゃないかな。予算だって頼るなよ。 自分達で何とかして欲しいよ。自分達の国造りをほったらかして、都合のいい国に移住ってのは、間違ってる。 日本はそんな寄せ集めの国じゃない。 発展途上国の国造りは手伝うけど、移民受け入れじゃない。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
誤解を招くでは無く本音ですと言えば良いのにね
自分達で費用は出さずに相手に押し付けて相手が嫌がったら差別主義者扱いでしょ。
日本はもっと国内に金を費やしたほうがいいよ ウクライナとか何十年も聞いたことが無かった国とk出てくるし、たかられ過ぎじゃない
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
不法在留外国人で溢れている日本の状況は危機的だ 岸田前首相や国会議員達が、末端の負担を全く考えず、外国人労働者を緩和した結果や、岸田は外国人の移民数2千万人を打出した事で瞬く間に、不法在留外国人が増えた。埼玉県川口のクルド人、不法在留外国人が増えた。お陰で日本人の住環境が悪化し、市街流出も発生 一方では中国人の金持ち、留学生、不法在留中国人も増加。都内の不動産統計はないが、登記関係の人が言うには何倍にも増えている様だ。 不動産は高額から中価格帯まで投資目的で購入されている。このまま放置すると、大変な事になる。 問題なのが、外国人による国民健康保険の利用。日本人が利用する高額医療制度に中国人が利用する事例が増加している 国民健康保険は外国人の3割負担の総金額が1250億円、税金投入金額は2900億円にも上る。国民民主はこれも指摘した。自公に代わる政権を立てないと、日本ではなくなる
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
タダでさえ日本に対して内政干渉を平気でやる国連関係の事務所が日本に有るんですか?必要有りません。閉鎖して下さい。日本人の1人として国連に対して好意は一切有りません。日本人の税金を何に使って居るんですか?
▲371 ▼8
=+=+=+=+=
UNHCR駐日事務所の投稿は、「強制送還」という言葉の使い方が誤解を招き、批判を浴びる結果となった様子。UNHCRの誤解を招く表現は適切ではなかったけど、批判の一部が感情的なものになっている点にも注意が必要。今回の件は、国際機関がSNSで発信する際の表現の重要性を示すものとなったね。
▲10 ▼72
=+=+=+=+=
そもそも何故難民を出さないようにするのが国連の仕事では?
まぁ難民がいる以上、何処かが保護することになるのは仕方ないことなのかもしれませんが、人道だのなんだの振りかざして国家の権利をゴミ箱に捨てるのはいかがなものでしょう?
あと、日本で強制送還の話題が出てるのは不法移民や偽装難民などの犯罪者なので強制送還するのは当たり前のことじゃないですかね? それとも国連の方々の家で面倒見ますか?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
正規の滞在者を守ることと、不法滞在者を送還することは同一の法的権利のもとにあるよ。 不法滞在者をのさばらせるなら、正規の滞在者を守る根拠が失われる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
また難民と移民を混同しているコメントがあるなあ。
まあこの記事のタイトルも「移民と日本人」となっているから、マスコミも理解しているかあやしい。 そんな記事を平気で垂れ流すから、国民も誤解するのかも。
難民と移民はまったく別物。
難民とは「政治的、宗教的、思想的などの理由で迫害され、母国から脱出せざるを得ない人」のことだ。 それに対して、移民とは「自由意志で他の国に住もうとする人」のことだ。
日本は難民条約に加盟し、それに基づいて「出入国管理及び難民認定法」という法律が制定されている。もちろん審査があるが、難民ならば受け入れなければならない。 一方で移民については受け入れるどうかはその国の判断だ。正式な許可等がなく住み着いている外国人を不法移民という。
「難民の受け入れは国家の義務」「移民の受け入れは国家の裁量」ということだけは頭に入れておかないといけない。
▲32 ▼34
=+=+=+=+=
難民と認められなくても、難民の保護を優先しなければいけないのだろうか? 国連は、難民を生み出さない方策もせず加盟国に難民を押し付けてるだけではないか?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
移民問題は深刻。移民は日本文化や治安を壊しまくって自分達の主張を通すばかりで、国もメディアも司法も外国人の主張を受け入れるばかり。社会保険料や税金は日本人から搾り取られるだけ取られて、外国人のために垂れ流される。絶対に間違ってるよ
▲9 ▼1
|
![]() |