( 269393 ) 2025/02/24 14:30:12 2 00 「交際相手の女性に手を出したと疑った」東京・足立区の路上で少年(17)が刃物で胸を刺され死亡 同い年の会社員の少年を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁TBS NEWS DIG Powered by JNN 2/24(月) 9:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f397cbe38c46b4f0db76783467a39243ffd5131 |
( 269396 ) 2025/02/24 14:30:12 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
きょう未明、東京・足立区の路上で17歳の少年がナイフで刺され死亡しました。警視庁は同い年の会社員の少年を殺人未遂の疑いで緊急逮捕しました。
午前4時半ごろ、足立区鹿浜の路上で「友人に刺された」と119番通報がありました。警視庁によりますと、17歳の少年が右胸のあたりをナイフで刺されていて、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
その場にいた東京・足立区の会社員の17歳の少年が血のついたナイフを持っていて、少年を刺したことを認めたため、警視庁は殺人未遂の疑いで緊急逮捕しました。
近所の住民 「キャーとかいう(悲鳴が聞こえて)何だと思って。わたし何時に起きたんだろう、3時半ごろかな」
逮捕された少年(17)が知人女性と一緒にいたところ、刺された少年(17)が呼び出され、話し合いをしている最中にトラブルになったとみられています。
捜査関係者によりますと、逮捕された少年は調べに対し、「交際相手の女性に手を出したと疑ったから」「かっとなって刺した」などと供述し、容疑を認めているということです。
警視庁は、容疑を殺人に切り替えて調べる方針です。
TBSテレビ
|
( 269397 ) 2025/02/24 14:30:12 0 00 =+=+=+=+=
未成年だから、心身喪失状態だから、精神疾患だから、で減刑や無罪になっては被害者が報われない。
日本の司法制度は加害者に甘すぎるし、被害者にはやたらと厳しい。
モラルが完全に崩壊している「モンスター」は少なからずいる訳で、被害に遭ってからでは遅いし、被害者は大概、救済はされにくいのが実情。
勿論、余りにも酷い場合に民事で相手を訴える手もあるが、労力や手間を考えると、現実には泣き寝入りするしかない場合がほとんど。
「やったもん勝ち」や「イジメたもん勝ち」はおかしいし、被害者や被害者家族のサポートはもっと充実させるべきだと思う。
▲12126 ▼413
=+=+=+=+=
友人に刺されたと通報があった事からも、友人同士のトラブルがあった事が有力ですが、いくらトラブルとは言えナイフで刺すまで行くとは行き過ぎです。少年はナイフを常に所持したのか否かはハッキリさせるべきです。もし、所持したのであれば、一般的に見ればおかしな事であり、その友人に対して以前から殺意があった可能性もあります。17歳と言えども大人と同様に量刑を与えるべきかと思います。
▲401 ▼13
=+=+=+=+=
殺人未遂ではなく、殺人罪では・・・と思いますが。結果的に亡くなっている訳ですから、未遂でなく完遂したと言えます。
友人同士のトラブルとの事ですが、常にナイフを持ち運んでいる友人って一体どんな関係なのでしょうか・・・。
足立区との事で、色々な憶測があるとは思いますが、調査による事実に基づき、厳正な処分をして欲しいと思います。
また、このような事件が二度と起こらない事を願っています。
▲768 ▼176
=+=+=+=+=
少年法は即時撤廃すべきだ。本来、この法律は戦後の食糧難の中で、生きるためにやむを得ず盗みを働いた子供たちを保護する目的で作られた。しかし現在では、凶悪犯罪を犯しても『未成年だから』という理由で甘い処分が下され、被害者や遺族の無念は計り知れない。 むしろ、少年法があることで、未成年なら厳罰を免れるという意識が広まり、犯罪を助長する要因になっているのではないか。今回の事件も、17歳というだけで軽い刑罰になるようでは理不尽だ。 政治家は時代遅れの法律を守るのではなく、国民の安全を最優先に考えた法改正を進めるべきだ。被害者が泣き寝入りし、加害者だけが守られるような法律は、もはや必要ない
▲2275 ▼60
=+=+=+=+=
時代に合わせた法改正をしてほしいと願います。 罪を犯した人への情状酌量(家庭内暴力などで、逃げるための手段など)、救済の道は罪を償ったあとに必要ではあるけど、何よりも被害者や被害者家族への救済があるべきだと思います。
▲1774 ▼39
=+=+=+=+=
厳罰化や更生を否定するコメントが溢れています。 ただ日本に明確なスラムがないのは、この更生システムや出所後の手厚い支援のおかげだと思います。 厳罰にするだけして何ら更生や社会復帰の支援をしなければ、そういう人たちは社会から隔絶されて特定の地域に集まります。 そしてそれが警察権力すら届かないスラムと化すのです。 日本にそういう地域がないのは世界的にも誇れることですし、今後も守っていきたいところです。
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
狭い世界観、一点集中の憎悪。相手を殺すことだけを考えての行動。少年犯罪には稚拙で人間性の未熟な精神性が影響し即実行に至るケースがあることは過去から変わっていませんね。 その後犯人を管理する政府の負担も多くなります。私は部活をやっていたことで少し世界が広くなり、人の縁を認識し多くの危険な考えを回避することが出来ました。時間や労力、自由は奪われますがしっかりと人生の礎となっています。
▲68 ▼11
=+=+=+=+=
17歳だからと言って絶対に許される行為ではない。どういう背景がありこういった残酷な事件が起きたのかはわかりませんがこの少年の両親は何をしていたのか。17歳で人を刺す、殺意を抱くなんて普通ではない。トラブルと言ってもナイフを持ちだすなんて考えられません。精神科の受診をさせていたのか。本人が受診したくないと言っても両親の同意のもと医療保護入院はできたはず。非常に残念なニュースです。
▲1184 ▼110
=+=+=+=+=
日本の司法制度は加害者の権利を手厚く保護する一方で、被害者や遺族の立場が十分に考慮されていない。特に凶悪犯罪においては、被害者が取り返しのつかない被害を受けているにもかかわらず、加害者には黙秘権や弁護の権利が認められ、裁判でも情状酌量が考慮されることが少なくない。強盗殺人のような重大犯罪は社会全体の安全を脅かすものであり、その責任の重さを考えれば、より厳格な刑罰が求められるのは当然だ。また、刑罰が甘ければ犯罪抑止の効果も弱まり、被害者側にとっては「法が正義を貫いてくれない」と感じることにもつながる。被害者や遺族の無念を晴らし、社会の安全を守るためにも、特に残虐な犯罪に対しては厳罰化を進めるべきだ。
▲546 ▼18
=+=+=+=+=
昨今、ネット上に「正解」があるので早熟な子供も多い。 性的な面であっても、犯罪の面であっても。 薬などもそうだ。 中には少年法を悪用して鉄砲玉のようなことをしたり、大した罪にならないとたかを括っている犯罪者もいる。 本当に彼らは「少年」なのか、ということだ。 少年犯罪者の厳罰化、どんどん進めていけば良いと思う。
▲587 ▼37
=+=+=+=+=
少年法で片付けられるような事例ではないと思える、恐ろしい犯罪が増えていると思います。 法律が世の中に追いついていない状態は、早く正して欲しいと願います。 子どもや孫の世代が、安心して暮らせる世の中を望みます。 そして、子どもや孫がどう転んだとしても、決してやってはいけないことをしっかり学べるよう、親や大人達が導かなければならないことを、忘れてはいけないと思います。
▲370 ▼17
=+=+=+=+=
知り合いのお子さんが、ちょうど17歳なんだけどすごく可愛くてスタイル抜群で、学校中からモテモテらしくて。本当に日帰りで何人にも告白されるレベルらしく。 それで普通にいい子なんだけど、逆に疑ったりしないので何人もと次々と付き合っては別れてきたということ。 それ聞いて逆恨みされたりしないかなあとおばちゃん心で思ってたのだけど、こういうの見るとそうなりかねないんじゃないかと思う。 女の子が直接悪いわけじゃなくても、間接的に傷つけたりするわけだからさ、やはり付き合ったら別れたりはどれだけ子供でも慎重にすべきなんじゃないかな。 人の心を弄ぶことになるわけだから。
▲71 ▼38
=+=+=+=+=
普段からナイフを持ち歩いているのでしょうか。それとも今回だけ殺意があり家から持ち出したのでしょうか。もし普段から持ち出しているのであれば怖いことです。何かあれば刺せばよいと言う考えなのか。外出しても周りに持ち歩いている人もいるのかも知れない怖い世の中です。
▲496 ▼21
=+=+=+=+=
友人関係でこのような悲惨のことが起きてしまうとは悲しい事です。 路上でと言うことは、ナイフは自前でしょう。 普段からナイフは持ち歩くような人間だったのか、悔しくてたまらないことでもあり、事によってはと持っていたのか、加害者被害者ともどんな人かは分かりませんが、胸を刺したのは重い事です。殺意があったとしか思えないし、とんでもないヤクザ者でない限り、余程の耐え難い感情があったかもと想像します。
▲267 ▼44
=+=+=+=+=
何歳でもした事は大人と変わらない。 なのに未成年だからとかで刑が違うのはどうなのだろう? 更生をと言うなら尚更大人と同じでいいと思います。 昔は未成年だと、何処か子供っぽいところがありました。 今は小学生でも大人と変わらない体格だったり、ネットの普及で大人より悪知恵が働いたりしています。 時代に合った刑法の改正は必要だと感じます。
▲39 ▼4
=+=+=+=+=
何が原因だったとか続報してほしいかも。 うちの息子はADHD持ちで支援級だけど遊ぶ友達が同じ支援級の子達なので、ちょっと気難しい子とかもいたりする。もう高学年なので子供だけで遊ばせる事があるけど、こういう事件とか、グループで遊んでて1人だけ溺れてみんな帰っちゃったみたいなニュース見ると心配になる。 気にしすぎも良くないかなと思うけど、何か共通点みたいのあるなら特定の子と遊ぶ時は何か制限したりとかできるし学校に相談するとかできるから原因教えてほしいな。
▲114 ▼31
=+=+=+=+=
17歳少年と言う事は、高校生でも無く、職業にもついていないのか。その時、二人だけだったのか。午前4時頃、一緒に何をしていたのか。ナイフで刺した分けだから、普段から持ち歩いていたのだろう。友人が襲われて、助けるために不審者を護身用ナイフで刺した、これなら少しは理解できるが。友人なのに刺し殺すって。友人として付き合う時、「ナイフ持ってる?」って確認しないといけないのか。
▲213 ▼22
=+=+=+=+=
本当に少年法のあり方を早急に議論していくべきだろうと思う。数ヵ月でも18歳やら20歳にたどり着いてなければ実名公表も厳罰も避けられるなんておかしいし、年齢で重大性を図ろうだなんてそもそも無理がある話だろうと感じる。 少年法によって若さゆえの至りで済まされてはならないだろうし、人の生命や尊厳を奪った責任をしっかりと問い、重大性を認識させる判例が必要だと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
法で守られ、たいした罪に問われずに社会復帰したとしても前科は一生消えることはない。 友達や親戚は少なからず離れていき孤独な人生を送ることになり、定職に着かずに社会を敵とみなし再び犯罪に手を染める。 未成年、精神異常であっても犯した罪の重さは変わることはないので、専用刑務所のようなところで同等の処罰を受けるべきだと思う。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
昔から一定数未成年の残虐な殺人がある。そういった犯罪を犯した人間もしばらくしたら出所してしまう。そしてその後何かしらの事件を起こす人間もかなりいる。日本もそろそろ青少年保護法を見直さなければいけないと思う。ここでこんな事を書いてもなにも変わらないかもしれないが、みんなが声を挙げていかなければならないと思う。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
17歳未成年少年だからと言って法律が味方してくれると思ってたら大間違いと思って欲しい。人を傷つける事簡単に人の命を奪う事は決して許されません。亡くなってるんだから殺人罪で成人同様の罪みに裁かれるのが同然だと思います。刑務所で罪の重さを感じるべきです。亡くなったご遺族には心から御冥福お祈り申し上げます。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
刑法や少年法は然ることながら、法律の転換期に来て居るのは事実。 ただ、自身の子供(未成年)の起こした事件で有れば、その家族も同様に裁かれるべきだと考えます。 息子、娘の起こした事件に「知らぬ存ぜぬ」は通用させるべきでは無い。 親で有る以上、大なり小なりに関わらず、親は同等の責任を負うべき。 無関心、無責任は絶対にあってはならないと思う。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
もう少年法を廃止されたらどうですか? 有名な事件ですが、イギリスで2才の子を誘拐し線路に置き去りにした10才の子供達2人は公民権を抹消されました。 10才になれば善悪の分別ができる筈です。 何時迄も明治時代に施行された法律を引きずる必要はないかと思います。 法改正を望みます。
▲91 ▼7
=+=+=+=+=
こういう時間帯に路上をうろついている未成年、という時点で、家庭環境に問題を抱えているということが窺える。もちろん保護者が全部悪いと言いたいのではないし、家庭事情は実に様々で、中には「それは致し方なし」と思えるケースはあるだろう。
でも本来なら保護者の庇護下でお布団に入ってるのが望ましい。今日本にはこの事件のような未成年者がどれだけいることだろう。その子たちが健全な養育を受けられないというのは、国全体にとっての損失でもあると思う。
こういった事件を知るにつけ、我が子を真っ当に育て上げる以外にできることは何だろうといつも考える。でも、簡単に答えは出ない。せっかく生まれてきたのだから、少しでも幸せに生きられればいいんだけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんでナイフ持って歩いてるのか疑問だね、刺された方からの通報だから未遂で扱われてるけど、結果的に殺人になってしまってる たまたま持ち歩いていたとは思えないし、日頃から何かしら凶器でしか解決できないと思っているトラブルがあったのかも知れないが、同情はできない、打開策が凶器を使うことと考えるようであれば再犯もあり得る
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
ナイフを持ち歩いていた時点で普通ではありませんね。 また、容疑者が17歳だと『特定少年』にも該当しないことから、例え殺人罪で起訴されても匿名報道・・・ また、トラブルの内容は今後の捜査で明らかになると思いますが、ナイフで胸を刺している時点で『明確な殺意があった。』となれば、家庭裁判から検察に逆送、刑事処罰の対象になってから後悔しても遅いでしょうね。 17歳、その判断が甘いからこその犯行なのか、覚悟の上での犯行なのか・・・ どちらにしてもトラブル解決の手段として、相手を殺す気で刺すことはないと思います。
▲42 ▼6
=+=+=+=+=
人間ってどこで枝分かれするんだろうな… 思春期くらいにはもう、だいたいのルートって決まってしまっていると感じる。 自分の幼い時考えると、それこそ幼稚園や低学年くらいから決まっているように感じる。 勿論大人になって挽回できる子もいるけど、ひと握りに思う。 なんかこう言う子のニュースを見ると、深く考えてしまう。
▲289 ▼33
=+=+=+=+=
多感なお年頃は、カッとなった場合は制限をかけられないため動力の馬力が高い。更にまだまだお子様で経験から来る余裕もないので直ぐに頭に血が上ったり、優先順位も交錯しがちで、そのためリスクマネジメントを繰り返している大人からは突拍子がないとしか捉えられない行動をとりがちです。
身近にある犯罪がどういうものか、それを『受けた場合』の自身及び身内における被害をきちんと子供に教え、更に親である自身を顧みて『あの頃は欲求が暴走してしまいがちだった』年頃の子供には、危険に繋がるものを与えない事は親の努めでしょうね。
成人間近でのこの感情の幼さは違和感がありますが、未熟な行動の子には犯罪を起こす若しくは巻き込まれる可能性のあるものから未然に遠ざけることをしなければなりません。 きちんと子供の理解力や感受性を見て、精神年齢に合った保護をしなければ加害者にも被害者にもなるハードルは低いのですからね。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
精神疾患や発達障害などで罰せならないと言う人がいるしそれはそれで分からなくもない。でも、罪の大きさは犯人が誰であれ変わらないと思う。だから裁判で罪名を決めるまではどんな人であれ同じ行程で進め結審後の行き先を刑務所か専門施設かは改めて決めればいいと思う。
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
このような短絡的な重罪には、年齢に関係なく、厳しく裁く必要性と、このような犯罪を犯すと、どのような刑罰が科されるか?~ということを、広く民衆に知らせる事が、犯罪抑止になると思います。この事件は、最低懲役30年仮釈放無し。又は無期懲役25年間は仮釈放無し犯罪の原因によれば、最高刑罰も、視野に入れる必要があると思われます。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
どういう経緯で刺したかわからないが、ナイフを持ち歩いているということは、普段からこの被害者にパシリにされたりいろいろこき使われていたのかな?とは思っている。 午前4時に誘いに応じないのが一番だが、応じなかった場合の報復を考えると行かざるを得ない状況に追い込まれたんじゃないかとも考えられる。 どっちにしろ防げなかった問題かもしれない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
17才と18才で刑罰が違うみたいなのよね。17才は未成年だから少年法の適用を受ける。死刑相当犯罪の刑罰は無期刑になる。18才は少年法の適用はあるが特定少年の扱いになる、20才の成人と同じ刑罰となることもある。18才だと死刑もありうる。今回17才と言う事だが動機が不明。事件の解明を望む。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
今まで50年近く行きてきましたけど、ナイフ持ってる人が周りにいたこと無有りませんでした。生まれた環境や周りの人に恵まれたと思います。おかげさまで家族と幸せに暮らしています。
▲649 ▼137
=+=+=+=+=
被害者は自分で119番か110番したということでしょうか。その時点ではまだ生きてた。救命処置できてれば死なずに済んだのか。 なにがあったか知らないけど、ナイフ持ち歩くとか、カッとなって致命傷おわせる可能性のある場所を刺したなら殺人事件です。 ご冥福をお祈りします。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どのような経緯かは分からないが、犯人と付き合ってた女の子も、私のことを考えて刺してくれたなんて思わないでしょう。後先考えずに人を刺す怖い奴としか思わないと思う。恐らく別れるだろうし、誰の得にもならなかった恐ろしい話で終わってしまいます。しっかり後の事を考えて行動しよう。取り返しつかないからね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
事件としては、人を刺して刺された人が死亡した。 何故刺したという背景よりも事実だけで警察は捜査して調書を作るから、部外者からすると未成年の子供が人を刺すなんてって考えてしまいますよね。 トラブルがどんなものか気になりますし、被害者の情報も無いので色んな憶測が浮かびますよね。 加害少年の印象、被害者がどんな人だったか、自身が未成年である事を理解した誰かに依頼されての行動か?色々出てきます。 だからと言って人刺して良い事にはならないから、犯した罪は生涯消える事は無いんだから、社会に出てから己の行動を振り返る時に思い出して、省みれる大人になってほしいと思います。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ナイフを日常的に携行するような行動だったんだろうか? 友人同士でもめたにしても、最近の子はケンカの程度を知らないから、いきなりナイフになる。 しかも、普通に見える子がいきなりナイフを突き立てる。 授業料無償化とかよりも、こういう精神的に不安定な子等のケアを考えてほしい。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
感情のコントロールを教育で学んで欲しい。中学生迄に。学校の教師から人生についてや、本が大好きな教師からは死刑執行‥13階段?とか、夜と霧とか‥どんな人生を歩みたいか、感情の暴走が人生を台無しにする事等、色々考えさせてくれた時代。いまだに心に残る教師の姿勢。‥高校生になると、もう受け付けないお年頃。犯罪の抑止力を身につけさせないと。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
殺したのは間違いなく駄目なことである。しかし17歳でなんて相当精神的に来ていた可能性はある。言葉をみると浮気に近い物をされた感じなのかなと思った。本当に浮気不倫は不幸しか招かないしいい事はない。浮気とか不倫も罪としてもいいのではと思った。でも殺し以上に最低な物はないのでしっかりと警察の方は調べていってほしい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
17才普通の大人です周りが子供扱いするだけで大人です、凶悪犯罪が低年齢化してます少年法改正必要です、中学生ぐらいなら善悪の判断出来ますししないとダメですよね時代に合わせて法改正しましょう
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
足立区、午前4時にたむろする17歳は刃物を持っているのか、、 速報では男性が17歳に刺され死亡とあったので、また少年法バンザイ、加害者の未来優先かぁと思ったら共に17歳友人同士。深夜に未成年無免許の車が事故って友達何人か失う、みたいな仲間内で完結してくれたのは不幸中の幸いなんだろうか。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
少年法は7歳以下まで引き下げて欲しいな。学校に入って最初に教育する。義務教育だから全員受けることになるから、7歳になった5月で一斉に少年法から脱するでいい。 精神疾患も平等謳うなら犯罪犯しても平等に裁くべきだと思う。どんな精神状態だって他に加害するなら裁かないと。これから認知症の人が加害するとか増えるよ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
世の中には色々な人がいるけど、何か勿体ないなとは思います。 建前上は人は幾つになってもやり直せるとはありますが、現実はそうは甘くはない。 少年法適用なので人殺しでも僅か数年で社会復帰するだろうが、今後の人生に重い十字架と世間の冷たい目を背負う事になる。 もとより直ぐにカッとなる人間は何処へ行っても上手くはいきませんよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分的には人間も所詮動物、でも理性のない動物は獣で理性のある動物が 人間と思っていました でも昨今のこういった短絡的な理由で人をシに至らしめる事件が頻発するのを みるといわいる獣とされる動物のほうが仲間意識が高くコミュニティーを 守ってる気がする、人間こそ獣と言うべきとおもうようになる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
カッとなって刺した、って。浮気的なことを疑って、被害者の少年を呼び出して、呼び出した加害者の少年はナイフを持参していたんでしょ???殺意あるよね?腕とかじゃなくて胸を刺したんでしょ?これを少年法でさばくのか。 被害者の方がかわいそうです。 被害者の方のご冥福をお祈りします。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
俺の女に手を出したと刺した。もう脅しの為にナイフを所持してた訳じゃなく、相手を殺傷するつもりだったと言う訳で悪質性が高いし、この様な後先考えず怒りの感情で行動する者が、未成年者だから更生すると少年院送致で良いのだろうか? 悪いけど人を殺める為に準備する様な人が更生し、周りの人と協調性を持ち生活するとは思えない。 成人年齢を引き下げた為に18・19才でも凶悪犯罪を起こしたら、大人と同じ刑事罰になったが? 年齢で線引きせず犯罪行為やら残忍性を見た罰し方に変え、少年法を撤廃した方が良いと思う。 少年犯罪事態は減少してる!と言うが、犯罪数じゃなく事件の中を見て考えないと駄目だろう? 欧米では10才の子供だろうが殺人事件を起こしたら、仮出所ナシの無期懲役になってる例も有る。 悪い物は悪い!と言える裁き方が必要だと感じる、日本はいつまで被害者や遺族だけが辛い物になる裁判を続けるのか?疑問しか無い
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ、逮捕されたんだし日本の司法とすれば、しっかり更生して、退所した後は結婚もして家族を持って幸せな人生を送ってもらいたいですね そうすれば、日本の制度とすれば、めでたしめでたしのハッピーエンドです それが今の日本社会制度ですから、犯人には頑張って欲しいです
.
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
少年法っておかしな事だらけで改正が必要だと思います。せめて少年法適用なんて小学生くらいまでじゃないでしょうか?
この事件に関しては亡くなっているのだから殺人未遂ではなく殺人罪に切替で再逮捕になるのかな?遠慮なく実名報道しましょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
どこかが、誰かが病んでいるから皆んなが楽しく毎日を過ごせない。どんなひずみが2人の間にあったんだろうと思う。 加害者、被害者に何故なってしまったのか 17歳、亡くなった子も同い年くらいだよね。 何で2人がこうなってしまったのか残念でならない。まだまだこれからの年齢なのに。 社会に問題があるのか個人間の問題なのか何でその選択肢になったのか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
どういった友人関係かわからないから続報を待ちたい 窮鼠猫を噛む的なこともあるし 刺し殺しては絶対にダメなんだけど先に刺し殺さないといずれ死に追いやられるなんて関係、例えばイジメとか言われるもの、は事件後に山ほど聞かされるしな
▲74 ▼7
=+=+=+=+=
少年や精神障害者などへの配慮は、 『減刑』ではなくて 『矯正』へ力を入れるべきだと思う。 (言葉が適切では無いと思いますが、ニュアンスを汲んでいただきたい)
刑を減じたり免じたりするのではなく、 むしろ教育として五割り増しくらいでも良いのでは。 丁寧に教育し直すべきで、 再犯の心配がなくなるまで、 定められた刑期を務め、 再犯の不安が高ければ躊躇いなく刑期延長してもよい。 既にしてるかも。
素人考えです。
一番言いたいのは、 被害者にとんでもない非がある時以外、 少年だから精神障害者だからということで 刑を減じたり免じたりしてほしく無いということです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昨今、飲酒運転や、ネットでの誹謗中傷、性的な犯罪は比較的早く法改正や厳罰化が進んでいるのに 何故未成年の犯罪には甘くて、ここまで全く改正や厳罰化が無いのだろう。 もっと言えば、すべての犯罪者に対して甘すぎる。 更生を期待だとか、心身の影響を加味して減刑だとか。馬鹿げている。 迷惑・被害を受ける人間が生き辛い世の中になっている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
刃物を持って現地に行った、刺して殺害した。 これは事実なので、殺意はあったはず。 殺すつもりじゃなかったとか、感情的になったとか、少年だから、刑を軽くする事には通用しないようにしてもらいたい。 刺したら人が傷つく、胸を刺せば死んでしまう。 そんな事は小学生でも理解できる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ほんとにその通り。
加害者が被害額や慰謝料を支払う命令が裁判所から出たとしても、加害者に支払う意思がなければ、被害者は泣き寝入りしていることがほとんどである。
なぜなら、加害者がどの銀行口座にいくらあるか被害者は分からない。 弁護士に頼むことになるが、弁護士費用は被害者が高額支払う。
こういう輩は、金すらない。 あったとしても上限がつく。加害者の生活があるからという理由で。
刑務所に入れば、さん付けで高待遇。 出所後、仕事がなくても生活保護で生きていける。国民年金満額支払った人の倍以上の額をもらって。しかも、医療費も無料。
仕組みは変えるべきだ。
▲40 ▼5
=+=+=+=+=
未成年だから心身喪失状態だから精神疾患だからで減刑にするのは絶対におかしい事だと思う 病気なら逆に一生出してならない事だと思う 未成年だからとか更生に余地がある 反省してるからとかは理由にならない やった事の重大さをきちんと厳罰にするべき
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
17歳少年というのはたんなる記号に過ぎない。事件の真相を掘り下げその問題を明らかにするためには、実名報道と裁判の過程を明らかにすることが必要ではないかと考えます。
▲77 ▼15
=+=+=+=+=
法の見直しはいつ行われるのでしょうか。 戦後の方を今も引き継がられている時点で問題です。17歳は物事の分別も充分につく大人です。 命を奪う事に年齢も人数もありません。 罪を重くて償わせるべきです。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
何歳だろうが殺意をもって人を殺めたのだから一生十字架を背負って罪を償うべきだ そうでないなら被害者家族は報われない 加害者の更生にフォーカスするのではなく、あくまで被害にあった側が救われる制度でなければならない
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
胸の辺りを狙って刺したのはかなりの強い殺意だよね。 17歳、高校生くらいの年齢になれば善悪の分別がつかない年齢でもないだろうし、これで大人と同じではなく少年法適用されて今後裁かれるのは納得できない。 そもそも年齢によって子供だからとかで罪の重さが変わること自体がおかしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
事実はわからないけど、10代の恋愛の裏切りってこの世の終わりかってくらい落ち込むしほんと悲しくて悔しくて怒りでいっぱいになるんだけど、大人になるとあんなこともあったなーくらいの出来事なんだよね。 若いと視野も狭いし。 人を刺すなんて自分の人生も終わらせるって想像できなかったのかね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
友達と彼女が話しててちょっと話が弾んだだけで「あいつ俺の女に手を出した」と勘ぐる奴いるけど、そういう系の男子だったのかな。 疑いがあるならちゃんと話して誤解を解くようにする必要がある。「疑いを晴らしたいけど、話題にしたら嫉妬してるとかで笑われるのは嫌だ」と考えるのは分からないでもないが、それよりも友達を疑ったまま仲違いをして疎遠になる方が悲しいと思うけどな。 この男子はその疑いを持ったまま、友達本人の真意など知ることも無く殺めてしまった。情けない。短気は損気。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ナイフ所持してる事が信じられない。刺すつもりで持ってたのかな。事情が分からないから相手とどの様に揉めたのか調べたうえで、もし仮に相手に非がなくて刺したのなら、大人と同じ刑罰にしないと、駄目だよね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
簡単に人を刺したらこの後どうなるのかとか分からないのかな。 相手が怪我をするもしかしたら死ぬかもしれない、自分も逮捕されて起訴され刑務所へ入る。相手の家族は一生悲しむ。自分の家族は周囲から後ろゆびさされ勤務先の人からも冷たい目で見られて辞めざるおえなくなる兄弟も友達から避けられもしかしたらイジメにあうかもしれない。婚約結婚していたら破談離婚になるかもしれない。 自分の短絡的行動で家族が一生十字架を背負って行く事になる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
美人局じゃないけど、今時って恋人持ちと一言喋っても「手を出したろ」とみなされる厄介なパターンも稀にあるらしいね。社交辞令的な会話でも。
手を出されたか出されてないかはともかく、暴力なしで冷静に解決する方法なんていくらでもあったろうに、すぐカッとなって刺すようじゃ恋愛不向きだわ。 遅かれ早かれ恋人にも手を上げてたかもしれない。こういう人間は。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
刺すまでの過程が知りたい。 17才なら学校や地域でカウンセリング等で対処できるような 状態にしなきゃいけない 社会情勢が変わってきているので政治がなんとかしないといけない
▲16 ▼14
=+=+=+=+=
これでも少年法割引適用。 こういうのは親も当てにならないから、学校教師がきちんと道徳教育しろというのはそこ。 親も教育も誰も道徳教育しない。結果人としての生き方、命の大切さも学ばず育ってこれだ。 教えの師。生徒に教えるのは勉強だけじゃない。人としての生き方をしっかり教えるのも教師の役目。勉強教えるだけなら塾でも出来る。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
論点がズレてしまうが、今朝この事件をテレ朝系ニュースで見た時に、放送中に映った警察関係者と思われる2名の現場検証中の顔が明らかに、ニヤついているように見えてとても違和感を感じた。 その後のニュースでは同局系列では何度か事件を取り上げているが、撮影風景は切り替えていて、確認できないが少年による不幸な殺人事件において、警察関係者の緊張感のないと疑われてしまうようでは、情けないと感じました。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
人を殺してしまった代償は少年であっても更生の可能性を考えたとしても 殺人の罪の重さは変わってはいけないと思う それなりの量刑をあたえなければならないと思う まして身勝手な動機なら無期懲役でも妥当だと思う
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
交際相手の女性に手を出したと疑ったから
成人でも同じ理由での犯罪結構あるんだけど(中には交際相手ですらない)、どうしてこんなに自他境界が持てないんだろうか。 つまりもしも交際相手だとして、その人にちょっかいだされようが彼女が浮気しようが、「彼女は所有物ではない」し「彼女は自分ではない」 これは彼女を所有物と思ってしまうから、もしくは自分と一体化させてしまうから起きていると思う。 または、交際相手というのは本来どうでもいいんだけど、自分がバカにされたという発想あたりじゃないかと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いじめで、無視だけはいじめに入れないで欲しいとコメントすると必ず反発されるのだが、学校は自分で簡単にやめたり選択出来ない中でやばい子は絶対いて、こちらが嫌がっていても全然気が付かないのかお構いなしの人がいる なるべく悪い奴とは距離をとる、関わらないが鉄則で、まだ子供時分にやんわり断るや角が立たないようにするのって大人でも難しいのに無視はいじめっていうのがあるから、嫌な事されても我慢する子がいる 1人が嫌だからかまってちゃんとか、ちょっかい出す奴、欲求が我慢出来なくて相手をコントロールするやつって孤立した中で学ぶことってあると思うんだけど… 暴力振るったりものを壊すのは絶対にいかんし、ストレートに嫌いというのもグレイだけど、嫌な人と距離をとるのに、無視はダメという風潮はやめてほしい そのせいかナンパや押し売り、電話勧誘を切ったり、無視できなくてすみませんを連呼し続ける人間です
▲14 ▼24
=+=+=+=+=
人命を軽視する犯罪が増えました。 悪い事をしたら叱る。 嘘はつかない。 暴力を振るわない。 我慢できない子供が増えて、当たり前の教育ができないと知人が嘆いていました。 学校教育、家庭のしつけから見直すべきかもしれません。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
少年法が制定された時代から大きく変化した。 現代に合わせた法に作り替えるべきだ。 司法を司る連中は仕事をしろと言いたい。 旧態依然の体質が変わらんから時代遅れと批判される。
暫定税率もそうだが、日本は「今までこうだったから」が多すぎる。 それはただの手抜き・思考停止でサボってると見なされて当然。 頼むから仕事をしてくれよ。それで金貰ってんだろ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どんな理由があっても人を殺したり盗んだりしてはダメ。社会生活にはルールがある。 まだ被害者も加害者も若いのにこのような事件で2人の人生が大きく変わってしまった事は残念で悲しいです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
未だに「精神的に病んでるから罪を免除します」という理屈がわからない。犯罪を犯してしまったのは事実ならその罪を償うべき。少年法も同様で凶悪な犯罪なら大人と同様の罪を科すべきである。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
誰しもが「こんなやつ居なくなればいい」と考えた事はあるでしょうが、実行に移すって、相当な高い壁があります。 易々と越えてしまう人が増えている事に驚きます。 抑止力として恐怖を与えるしか方法は無いと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ナイフを持ってる時点で計画的犯行でしょ。 銃刀法違反とか全く関係ない。 人を殺害しても、どうせまた少年法で守られる。 こんなニュースを見ると、少年法って必要なのか、 いつも疑問に思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この非行少年は、「疑わしきは罰せず」という諺を知らんのか。浮気や不倫、窃盗でもそうだが、しっかりとエビデンスを取ったうえで事を起こさないと、自らのクビを絞めることになるということを分かっていない。この辺りがまだまだ未熟というか子どもだし彼女を持つ資格すらないわけだが…。もしもこの非行少年を現彼女が夫として迎えて一緒に生活となると、命がいくつあっても足らないわけだが…。それにこの非行少年は無駄なプライドと被害妄想が強そうだから、出所してもまた別件で刑事事件を起こしたり、生活上のトラブルで民事訴訟を起こしたり起こされたりと周囲の迷惑を顧みずに面倒臭い人生を歩みそうな予感。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
少年法は戦後の混乱の中で生きるために罪を犯した未成年者の更生を目的として作られたと記憶しているよ。
かたくなに少年法を残すならせめて、本来の目的に合致してはじめて適用されるべきだと思うけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず交際の揉め事に集団で取り囲んだり刃物を持ち出したり そういうのはやめたらいいと思うよ。 これが個人で殴り合いになって当たりどころ、倒れどころが悪いなら まだ物の弾みと情状酌量の余地もあるんだけど。
あと、いくつになってもそうだけど早く寝ろ。 寝不足は要らんストレスを抱える原因になる。 睡眠ってのは重要なストレス解消手段なんだよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら事件を100パーセント事前に食い止めることは不可能。 それなら再犯の可能性のある人間を厳しく罰する事で事件の可能性を減らすことと、これから事件を起こすかもしれない人間に踏み止まらせるよう戒めにするしかない。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
刃物を持っていると使ってしまうから持ち歩かない方が良い。 殺すつもりは無かった、脅しの為と言っても刃物で斬りつけたり刺したりしたら、どうなるかは分かるはず。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近の若い子は何しでかすか分からない。 殺人に限らず、自死、ドラッグや詐欺、闇バイトに手を出したり盗みを働いたり。平気で犯罪に手を伸ばす。こんな時代だからかな?困窮してる人も増えて余裕が無くなるせいかな。
▲59 ▼38
=+=+=+=+=
同じ17歳ですけど少年法はもう無くしていいと思います。 少年法で守られてるからって自分が成人したときに襲われたりしたらたまったもんじゃない 後輩や同級生に殺される可能性ももうこの時代じゃありえない話じゃないですからね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いい悪いは別にして 動物と一緒で殺すことが 悪いことをしているという意識はないのかな 猿だって仲間をかみ殺すし
たしかに人間が勝手に決めたルールだから 決めた人間はともかく あとから生まれてきた人間がそのルールをなぜ押し付けられなきゃ いけないのか? 俺は独自路線で行くと言われてしまえば それまでなのかもしれないが
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
午前4時半に17歳の子たちが一緒にいてトラブルになったとして、拳じゃ無くてナイフ持って来てる時点で相手を刺す気満々の確信犯でしょう。 怪我どころではなく命まで奪ってしまって、どんなに後悔してももう取り返しがつかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本人に理由があったにせよ、ジャングルや山中でもあるまいし、ナイフを持ち歩くとは世間に放ってはならない人間だと思います。 厳正な捜査と処分をして欲しいですね。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
簡単に人を殺し過ぎ 殺人に年齢による量刑の差を無くすべきだろうな もう抑止になってないよ、今の性善説による法律は 嫌なのは俺だってそうだが 減らないのだから仕方が無いし 犯罪防止の教育を小さい頃からすべきに思う 小さい頃から安易に殺すゲームとか娯楽作品で 感覚が麻痺してるのかもしれない そういうのが無い時代の人間には理解出来ない所かもだが 実際に人口減少にも関わらず犯罪に走る人が 若い世代に増えたので完全に否定出来ない 死刑反対の擁護派は自分らの言葉の責任をとるべきだろう
子供に対する環境も今は劣悪である 親自体になる人間の質も下がっているのは 幼少期の育ち方、取り巻く環境が碌でもないから 他人を傷つけるより自分を選ぶ 性格の良い子は自殺するだろうし 引きこもるのは数字からも明らか で、子供時代に生き残るのが 虐めに遭うのを避ける為に 虐めに回る側や見て見ぬふりをする人間 その結果が今
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
逮捕された少年と、この知人女性は交際してたってこと? 呼び出した被害者少年に「俺の女に手出したんかコラー!」って感じの事を言ってカッとなって刺したとか? 女性を巡ってのトラブルだと何となく分かるんですが、情報が少ないせいかいまいちよく分かりません。 いずれにせよ殺人なので刑務所行きかと思われますが、一時の感情で人生を台無しにするとは…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
容疑一件につき拘留期限が決まってます。 殺人が疑われる場合にはまずは殺人未遂で逮捕し、 拘留期限一杯まで引っ張った後に、 改めて殺人罪で再逮捕して拘留期限を延ばすのが定石とされてます。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
世の中が如何に惨状状態なのか、友人に刺されたということはなんかのトラブルが2人の間に発生したのか、街で全く見知らぬ人に刺されたのは理由が違う、いくら友人でも信用できない環境は街に溢れている
▲10 ▼2
|
![]() |