( 270518 ) 2025/02/27 05:27:31 2 00 「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した京都・高台寺岡林院が脅される産経新聞 2/26(水) 18:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/23e709f6397372c227008f3a095ca17e5fe528d2 |
( 270521 ) 2025/02/27 05:27:31 0 00 高台寺岡林院の庭(同院提供)
訪日客が急増し、オーバーツーリズム(観光公害)が課題となる中、豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)ゆかりの高台寺岡林院(京都市東山区)が観光客のマナー違反を注意したところ、「中国の一部になるのに偉そうにしてたら消されるよ」などと心ない言葉を浴びせられたと嘆いている。
■ねねゆかりの寺周辺に白タク
高台寺岡林院は、苔庭の名所で、現存する中で同寺最古の塔頭(たっちゅう)。同院の担当者は今月9日、参道をふさいでいた乗用車に「近くのコインパーキングに入れてほしい」と注意したところ、アジア系の人物から外国人なまりのある日本語で「白タクじゃねーよ!殺すぞ!」と大声を上げられたという。
担当者によると、京都市内では営業許可を取らずに自家用車でタクシー業を営む「白タク」が問題となっている。担当者に注意された人物は、白タク行為を非難されたと勘違いしたとみられる。
■「撮影禁止」の掲示を無視
担当者はまた、昨年12月、着物姿の外国人観光客を禁止エリアで撮影していたカメラマンを注意した際、カタコトの日本語で「中国の一部になるのに偉そうにしてたら消されるよ!」と脅された、と振り返った。
産経新聞の取材に、担当者は「家族連れの記念撮影まで禁止しようとは思わない」と話した。しかし、注意したカメラマンは「撮影禁止」の張り紙が掲示された場所で、再三違う観光客の撮影を行い、ポーズを求めるなどしており、「明らかな商業ベース」に見えたという。
担当者は、こうしたやりとりを高台寺岡林院のX(旧ツイッター)公式アカウントで紹介。「共存は無理」と漏らしながらも、マナーを守るよう粘り強く呼びかけている。近隣の住民から「必要なことを言ってくれてよかった」と激励される一方、「危険が及ばないように気を付けて」と担当者の安全を心配する声が寄せられているという。
|
( 270520 ) 2025/02/27 05:27:31 1 00 (まとめ)外国人観光客に関する投稿を見ると、日本への入国者に対する不満や懸念が表れています。
1. 外国人観光客のマナー違反や不法行為に対する不満が多数示されており、「マナーの悪い人は入国させない」、「観光地に警備員を増やすべき」などの意見が見られました。 2. 中国人観光客に対する批判や警戒感も多く、中国に対して警戒する声も見られました。 3. 日本政府に対する不満や要望も多く、外国人への観光施策への疑問や批判が見受けられます。 4. 外国人観光客による問題行動に対する警備や取り締まりの必要性についても意見が出されています。
日本国内で外国人観光客への対応や観光政策に対する懸念が広がっていることが伺えます。 | ( 270522 ) 2025/02/27 05:27:31 0 00 =+=+=+=+=
こういう人がいると、残念ですが、受け入れはもう難しいと思います。いくら国が受け入れようが、もう無理なんだと最近思います。ここまでくれば、次の選挙では難民を含め移民に対する対応をどうするのかが選挙の流れの1つになるかと。もちろん真面目に働いている人達は評価し、ルールを守れない人達は滞在を許可しないなど制限する方向に日本もなると思います。
▲16200 ▼131
=+=+=+=+=
外国人客の多い場所での警備員や注意する人は、機動隊のようにヘルメットや盾などの防具が必要であり、それらの装備を1日付けていても大丈夫なほど頑丈な人間である必要がある。 ルール違反の人間を叩き出す事ができるぞと視覚的に訴えかけられる。 言葉が通じない相手にも威圧感を与えられると思う。
そして、敷地内退去を拒否し、抵抗してくる場合には警棒などの武器での応戦を法的に認めてあげるべき。
▲439 ▼6
=+=+=+=+=
総量規制が必要な時がきました。 国民は不快だけでなく、現実的に生活に 支障がでています。安全が脅かされてる。 罪を犯した者は、刑が確定次第、必要な 補償させた上で、最高額の罰金を払わせ たら即刻強制送還。加えて二度と入国が 出来ない措置を願いたい。 そして何よりも入国制限をすべき。 税金運営の国公立大学への留学生を含め、 現在の10分の1程度に減らす必要ある。 数が増えれば、質(たち)の悪い人間も 入りこんでくる。国が荒んでくるよ。
▲10039 ▼64
=+=+=+=+=
もう我慢するのはやめた。というかもう無理だ。殆どの国民はその段階にいる。しかし、岡林院の方々のように声をあげるのは難しい。この期に及んで共存しろと言うのは、現実が見えていないか、利権を貪るためなのか、日本人ではない陣営だろう。国益とは何かよく考えて欲しい。
▲2041 ▼8
=+=+=+=+=
観光に来て、他国の人に対して「自分の国の一部になるのに偉そうにするな」というのは、とんでもない暴挙でしかありませんね。その場ではたった一人の発言だったかもしれませんが、集団心理の可能性もあります。もちろん、きちんとしている外国人観光客が大半なのでしょうけれども、訪問国を支配者のごとく、植民地扱いするような人々がいる可能性がある地域からの来日は厳格に制限した方が良いです。全くお互いのためになりません。観光客が横柄な態度を取ったらそれだけで観光地の従業員が嫌な思いをするのみならず、その国の印象も悪くなります。
▲7616 ▼26
=+=+=+=+=
最近迷惑系動画配信者の外国人が、普通の若い日本人二人を完全に激怒させられて追いかけまわされたあげく殴られスマホ没収された話があった。おまけに全世界に拡散されたという。「中国の一部になるのに消されるよ」といった中国人も、そろそろ同じようにキレた日本人に殴り飛ばされて警察に突き出されるか、抵抗できないまま自滅するの可能性もないとは言えない。動画配信されて全世界に拡散させるということもあり得る。
▲4763 ▼34
=+=+=+=+=
その旅行先の国に自国になるだなんてどんでもない侵害行為ですし、もう二度と入場させない方が良いと思います。 現状はこちらは来るものを選ぶことができないけれど、行く側には選ぶことができるのに、こんなことを言い放ってるのを見るとなぜ来たのだろうかと率直に疑問です。 今の状況下で一番「共存」に疑問を感じてるのは地域の住民であるだろうし、日本国民が巻き添えを受けないよう水際での対策や効果のある抑止の方法を今のうちからしっかり検証していくべきと思う。
▲4099 ▼19
=+=+=+=+=
これが政府が懸命に進めている観光立国の実情です。オーバーツーリズムなんてまだないそうで、むしろ、これからさらに観光客を増やすそうですが、日本政府は日本の政府なのでしょうか?
▲4093 ▼23
=+=+=+=+=
美しい日本、観光立国日本を声高に叫んだ総理大臣がおりましたが、各地の現状を見て期待した通りと思うのでしょうか?10年後の日本がどうなっているかとても心配です。
▲2897 ▼64
=+=+=+=+=
日本文化は自己主張を是とする諸外国のマナーとは相性が悪いと感じる。そもそも国内滞在者の絶対数が限界値を超えているのでその数を下げないと対応は不可能でしょう。インバウンド推進政策はもとから無理がある。コロナ禍で思い知ったが、渡航規制になれば大打撃を受けるという経済上の脆弱性がある。こういった反省点から、日本は再び内需拡大型の経済にシフトしていかねばならない。中央政府が地方交付金をしっかり出して、海外企業に買い叩かれた土地をコツコツと買い戻し、かつホテルや飲食店を適正価格にして再び日本人観光客で国内がごったがえす国に戻していかねばならない。
▲1660 ▼15
=+=+=+=+=
心ない言葉なのではなく、中国政府や軍部の関係者のなかでは日本が近いうちに中国の占領下なになる事が織り込み済みなのでしょう。 軍事的にもありますが、すでに中国共産党員が日本に帰化し政治に立候補して政治的に数を増やし法を改正させるフェーズに入りました。 近いうちに日本人はチベットやウイグルのようになるでしょう。 男性もですが、特に女性は危機感を持ってください。
▲2849 ▼102
=+=+=+=+=
京都等の寺社は、古都税問題で一時期観光客を締め出したように一旦ゲートを強化し、マイナカードや免許証を見せたら自由拝観。それ以外は事前申し込み制、かつ有料ガイド付き集団拝観のみにした方がよいと思う。 言語はイヤホンガイドで対応し、ガイドさんは警備会社に委託して、、。
▲1892 ▼14
=+=+=+=+=
100人のお行儀のよい外国人観光客がいても、たった1人の非常識な外国人観光客がいる為に100人の外国人が拒否されてしまうのは悲しいことだと思うけれど もう致し方ないよね。
知る人ぞ知るというお食事処があるのだけれど そこは紹介者さんがいないと利用出来ないシステムを取っている。基本的に予約制 「お高くとまっている」と思うかもしれないけれど、お店と利用客がお互い気持ちよく楽しいひと時を過ごす為だし 実際、何度かお邪魔しているけれど気持ちよい時間を過ごさせて貰ってる。 (価格はバカ高いほどではない。庶民の私でも利用できるので) 詳しくは聞かないけれど、今年から暗黙で「外国人の利用また紹介はお断り」になった。 まぁ色々あったんだろうね。そういうお店増えてくるんじゃないかな。
▲1601 ▼19
=+=+=+=+=
ロシアは、在ウクライナのロシア人保護のためという名目で侵攻した。 ロシアと共通の考え方の多い親露同盟国が、同じような理由で日本に侵攻しないとは言えない。 ウクライナが戦争になっても、日本は大丈夫というお花畑さん以外は、その事実を直視すべきだと思う。 日本とは、全く価値観が違う国家が近隣に存在する事を認識すべきだと思う。
▲1464 ▼20
=+=+=+=+=
観光地に監視カメラと外国人に対応する場合は自己防衛の為にボディーカメラかスマホ等で状況を撮影して証拠保全して、今回のように脅されたなら脅迫なので刑事告訴するくらいのことをしないといけないと思う。政府も必要なところに補助をだして、警察も外国人だからと逃げ腰にならずにキチンと法に基づいて対応をお願いしたい。
▲935 ▼3
=+=+=+=+=
こういう連中を日本に呼びたいという閣僚もいます、いまだのほほんとしているその閣僚の更迭も必要です。 またそうやってきてもらい自分たちだけ儲かればいいという日本人も問題です。 日本人はその辺をもっと理解し議員も選択しなければいけないし、自分たちも行動しないといけないと思います。
▲1107 ▼5
=+=+=+=+=
古都に観光客が列をなしていることは異常であると言える 観光とは写真を撮ることになっていることも世の習いとはいえ残念である マナーも何もない人達を阻止したいだろうがそうも行かない 観光入国者から観光税を取り、観光人数の制限が必要だろう 後世に残すべき遺跡遺物、建造物らは守りつなぐものとして観光客の増より、守る方が優先事項ではないだろうか チヨット調子に乗り過ぎている日本の観光ブームは日本人全体が新ためるべき態度と言えるのではないか
▲856 ▼15
=+=+=+=+=
実はこれも緊縮財政のせい。 国内産業育成には投資が必要だけど、観光なら少なくとも政府による投資はほとんどいらない。 でも、「観光立国」政策が間違いだってことは現状を見ればもはや明らか。 国内需要拡大の政策をやるべき時が来ている。
▲657 ▼15
=+=+=+=+=
京都だけでなく大阪市内のあちらこちらでマナー違反の外国人がいる。ここで大阪市は路上喫煙禁止で罰金1000円の条例を打ち出した。良識のある人は喫煙所でタバコを吸うようになったが、今日でも堂々と歩きタバコをしている外国人を見受けた。言葉の通じない外国人に注意する人はいないだろうが、警察官も取り締まりが出来ないのなら国も入国税、自治体は宿泊税等を外国人から徴収し、その予算で自警団的な組織を作って取り締まるべきである。
▲449 ▼7
=+=+=+=+=
そうだ京都へ行こうキャンペーンとか懐かしい。奈良も凄い外国人観光客の人数だった。もう京都や奈良とかはゆっくり旅行に訪れるところではない。最近行ったなかでは鹿児島がよかったな。魚もうまいし美味しい店もたくさんあるし。修学旅行も鹿児島いいと思うけどな。維新の史跡とかたくさんあるし。金沢も長野も京都も奈良もメジャーなところは外国人が凄い
▲431 ▼5
=+=+=+=+=
政府や官僚たちは金儲けのために、外国人観光客を大量に受け入れて喜んでいるかもしれないが、この「金儲け」第一主義の政策のために住民たちがどれだけ嫌な思いをしているのかに配慮していない。この金儲け第一主義の政策は災害に見まわれた地域の人々の救済策や上下水道の老朽化対策の遅れを見ても、国民生活に対する配慮など二の次であるとわかる。国民から集めた税金を金のなる木に種をまいているようだが、本来は経済活動こそ自己責任と自己管理の下でおこなうべきもので、政府が保護をすることに甘えて補助金などの不正取得などの例も見られるように、多分に日本人のモラルを損なわせているように思える。金儲けが一番の生活信条であるか、基本的に国民の生活を守る、国民の生命:財産を守るための地道な努力こそがわれわれが国家という社会単位を必要とする所以だ。そして金儲けにばかり走るから地道な努力を怠り詐欺や強盗に走るような国民にもなる。
▲445 ▼9
=+=+=+=+=
「中国を源流とする宗教を信仰しているのだから、日本はもともと中国の一部」とか言って、ウクライナのように占領される前に、中国人の拝観を即刻禁止すべきだ。 伝家の宝刀「拝観停止」はこういう時に使いなさい。 ノーベル賞委員会は、トランプに、「ロシアとのそんなディールで戦争を停止したように見せても、ノーベール平和賞には該当しない」と言ってほしい。
▲730 ▼8
=+=+=+=+=
以前は外国人がやっているお店に何も気にせず入店していましたが もうそういった事はしないようにしています
何があるかわかったものではない それこそ監禁でもされたらと思うとぞっとする
油断は禁物。外国人の入国規制をすぐにやりますという政党を応援します
今の政府にはもう望めない
東京サラダボウルを見ていますがその中のワードのボランティア 本当にいると思われます
その国の人達がたくさんいる地域は気をつけなければいけないと改めて思いました 都会だけではなく地方でもです。隠れ蓑に絶好の場所だからです
▲354 ▼7
=+=+=+=+=
外国人観光客全てが悪いとは言わないが、マナーを守らないとか注意されると逆ギレする輩もいるのは事実。政府は何千万人来てくれたなんて喜んでばかりいないでオ一バ一ツ一リズムもちゃんと把握して必要な対策を考えてもらいたい。
▲297 ▼3
=+=+=+=+=
国が拒否しないなら個人レベルで拒否するしかない。店なら入店禁止、ホテルなら宿泊拒否とか。もう国に期待しても無駄。
▲1188 ▼10
=+=+=+=+=
日本を下に見ている外国人がいるだろうが、むしろその外国人や国々こそ日本人から見下されているとは思ってもいないのか。 昔は尊敬と憧れの国だったが、もはやできれば関わりたくない度合いは深刻だ。金を持っていることは尊敬の対象ではない。どこの国の人であろうと大切なのはやはり人柄だ。
▲156 ▼4
=+=+=+=+=
寺院側として、完全予約制にして寺院の主旨に賛同された方に限って入場を許すべき必要性も考えるべきだ。観光地としての迎える側、受け入れる側の品格品位が低下するなら、「ルール」を日本人外国人問わず厳しく守らせること。できないならば非公開で「守る」事も大事だ。
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの先進国が自国優先に切り替え始めている背景を考えれば、大量の外国人によって治安が悪化し、1番国民が迷惑することなど容易に想像できます。 ポピュリズムとまでは言わないけど、外国人に構っている暇があるならまず自国の政治、経済などの内部情勢に力を入れていただきたく強く思います。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
自公与党の議員にいくらオーバーツーリズム被害を訴えても移民被害を訴えても、自公議員彼らは裏金もらってるから動かないし、そもそも彼らは本当に日本人か?と思うほど国民が被害にあうことはいっこうに かまわず、むしろ我慢しろくらいの態度。 もう自公議員は次の選挙では政権とらせないことにして、とにかく今は国民のほうで 自衛するしかない。大変だけど神社仏閣も お寺も観光地もルール守らない、被害があったり荒らされたら入れないという断固足る自衛もイタリアのベニスの様に必要だと思う。海外からの観光客特にアジア系に脅されてまで観光してもらう義理はない。
▲198 ▼10
=+=+=+=+=
日本(外務省)は、中国からの観光客を増やすため、短期滞在ビザが簡単に取得できるようにしましたが、『日本は中国の家来』としてしか教育されておらず、一般的な常識やマナーも躾けられていない者を日本に入国させる必要は無い。 短期滞在ビザ取得条件として、日本における社会常識やマナーの試験を行い、合格したの者にだけ発行するようにしなければ、日本人の生活が脅かされる。特に京都や奈良のような歴的観光地の施設や住民は被害を被ることになる。 インバウンドを増やし、観光立国を目指すのは良いが、まずは日本国民と日本人の生活を守るのが日本政府として行うべきことです。
▲145 ▼3
=+=+=+=+=
ここまで野放しなのを知るにつけ、中国に政府の中枢まで侵食されているという風評を信じざるを得ない。 政治が侵され、メディアが侵され、教育が侵され、そして歴史や文化までが侵されている。 中国がどのような体質の国家であるかはチベット、ウイグル、内モンゴルに何をしてきたかを見れば明らかだ。
最早一般国民レベルで情報共有するしかないのかもしれない。 幸いSNSによって情報を拡散できる時代だ。 国民全体が危機感を強くするために自分ができることについて、常に感度を高める必要がありそうだ。
▲311 ▼4
=+=+=+=+=
いっそ外国人の入場を規制することも考えられるでしょうが、大多数の人は問題なく観光していると思うのでそれもやり過ぎでしょう。ただ文化の違いからか、日本人よりも過激な非常識行為に出る人の率が高い面はあるのかもしれません。外国語でのガイドを強化するなどの工夫が必要だと思います。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
インバウンドも最早オーバーツーリズムと化してるからまだまともな欧米の観光客を増やすためにも日本に合わない国の方にはご遠慮いただく方向でいいのでは 鳥海さんの話ではやっちまったビザ緩和も飛行機とか日本便を減らすだけで簡単に調整できるらしいからそれで対応をお願いします
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
京都に来る観光客に費用負担をして貰い警備員を増やす事や条例を制定し違反者に対し駐車違反と同様に罰金を課せる事にして欲しい。相当に厳しい姿勢を以ての対策をしないとこの先貴重な文化遺産の被害を受ける事になる。
▲165 ▼2
=+=+=+=+=
脅しは犯罪レベルかもしれないので警察に相談するのが精神的にも良いように思える。一緒に警察に行ってもらえればしかるべき対応を取ってもらえるし 行ってもらえなくても 相談しておけば、今度は日本国として対応してもらえるかもという安心のようなものが出来るのではないかと思う。しかし中国では日本が将来属国にする計画があるという事か?しっかりと記録しておかなければならないと思う。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
やはりキチンと反論するようにすることが重要だ。もし脅迫めいた言葉を使ったのなら、「強迫として警察を呼ぶよ!」というように、言葉に対しては言葉で反論しなければいけない。言われて黙ってしまっては何にもならない。冷静にその理由を聞くなりして反論すべきである。
▲244 ▼5
=+=+=+=+=
お寺はまだ拝観料を取っているが観光業にも従事していない一般市民には迷惑でしかない。せめてお寺も税金を納めて、取り締まる人員などに割いたらどうかと思うし、アメリカのESTAのように、お金をとってそれを整備に回してほしい。
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
バブルの頃に日本の工場をどんどん中国に移動したのが始まりでしたね。 最近は平日の旅行も外国人で混雑、宿泊費も高くなり、旅行も安く行くのが難しくなりました。 政府はこの先の危機感、人口の違いもあるし、鎖国まではいかなくても日本国自国の将来を今から守らないと手遅れになります。
▲162 ▼4
=+=+=+=+=
空港や観光地にいると本当に日本の警察官は仕事をしていないと思う。海外ではひとが集まるところには当たり前のように警察官の姿があり、「見せる警備」をしているが、日本ではほとんどその姿を見ない。 単純にひとが少ないという問題もあるのだろうが、そもそも警察上層部の意識の問題だろう。
▲78 ▼7
=+=+=+=+=
何でもかんでも受け入れるのではなくダメなものはダメと厳しく対応する必要があるのでは?かと言って観光客が注意しても身の危険を感じるだけだから立ち入り禁止ならば不法侵入で逮捕して罰金を即納させるとかしないとダメだね。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
対象者(お寺の担当者)に害悪の告知をしているので、刑法222条の脅迫罪が成立します。害悪の告知とは、本人や家族の生命や身体、自由や名誉や財産へ危害を与えることを告げて脅迫することです。 脅迫者が「殺すぞ!」と対象者に具体的な害を告知しているので、脅迫罪の成立要件を満たします。脅迫罪は親告罪ではないので、偶然パトロール中の警官に見られた場合でも悪質とされれば捜査・逮捕に至る可能性があります。 他人に対して「消すぞ」「殺すぞ」は、罪に問われることもある危険なワードです。安易に発してはいけません。
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
オーバーツーリズムどうこうの前に、今滞在し(不法移民も含む)生活保護だの手当などで恩恵を受ける外国人(主に中◯人)を厳しく取り締まって日本への滞在条件などもっと狭めるべきだと思います。と、それには表向きは支援団体等と称して献金などで外国人を匿う人達をよく調べてもらいたい。まだ温度差をさほど感じない国民、そろそろ外側に眼を向けて自国を守る事に徹して欲しい。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
日本観光に来られるレベルの国民はそう考える者が一部存在するということてすね。一昔前なら反日教育一辺倒だったのでしょうが、日本移住や相次ぐ企業買収や土地購入、あらゆるところに影響を受けている昨今、本心ではそうなのでしょう。新疆ウイグルのようになる日は近いのかもしれません。
▲254 ▼8
=+=+=+=+=
日本の有名観光地は海外と比べると圧倒的に警察官の姿が少ないように感じる。特に欧米各国の有名観光地の場合、そこら中にうじゃうじゃといる訳では無いが、要所要所で必ず屈強な男性警察官が並んで立っている。場所によっては武装した警官が目を光らせているところさえある。日本はまだまだ世界に類を見ないほど安全な国ではあるが、こうして外国人観光客や在日外国人がそれを脅かすのであれば、せめて有名観光地だけでも海外に倣ってもいいのではと思ってしまう。大変不本意ではあるけれど。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
もうすぐ日本が中国の一部になるはこのままの政府だと本当になりますよ。 実際に宮崎県の私立高校では9割が中国人留学生で入学式では中国国歌を歌っています。 そして今話されている高校の授業料無償化は国籍の限定は議論されてません、これがどういう事か分かりますか? 私達日本人から取った税金で外国人に無料で教育を受けさせている…… 日本が続くか滅ぶかの瀬戸際まで来てると思います。 次の選挙では慎重に政党や人を選ばないとこの国に未来はないと思います。
▲73 ▼1
=+=+=+=+=
日本人にもマナーの悪い人はたくさんいます。
どこの国でもそのような人はいますので、あまり大袈裟にする必要はないと思います。
外国人観光客の多くは、大変マナーがよく礼儀正しく日本を観光してくださっています。
さらなる外国人観光客の訪日拡大に向けて、日本人は、もう少し寛容さと「おもてなし」の心を持つ努力をする必要があるのではないでしょうか。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
まず観光入国に多くの関税をかけること。日本国内を蹂躙されてはたまらない。 ただ来させて任意に買い叩かれるのではなく、財源としての観光に変えていくべきだと思う。そして国内の土地や不動産は外国人に貸すまでは良いが買わせない事。何かあれば取り戻せる仕組みをちゃんと作ること。本当にこのままだとまずいと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
先日も観光地のコンビニの駐車場で買い物が終り出ようとしたら、車の前に停まっている車が動こうとしない。見ると運転席に運転手がおらず、中に乗っている女性が降りてきて片言の日本語で「トイレに行ってるので待ってくれ…」だと。駐車スペースに入れてから行くのがマナーだと言ったが、その後運転手が戻り詫びもしないで出て行った。その車の為に、10台位の車が入出庫できずにいた。中に乗っていたのは、もちろん中国の皆さんです。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
日本人は大人しい、注意しない、知らんふりするってのがばれてる、言い換えるとなめられてる。店の人も外国人にはあまり注意しない。ロンドンに行ったとき、イヤホンから音楽が漏れている人がいて、一人の人が注意したら周りの人もそうそう、よくないよと不快な顔して意思表示をしていた。一方でこの外国人マナー悪いなーと思ってたら不通に日本人だったことも多い。日本人のマナーーも悪くなっているように思います。
▲167 ▼6
=+=+=+=+=
観光客のマナーが悪いのであるならば、法律で規制すれば良いでしょう。 例えば今回の様な件であれば観光場所の業務執行妨害で逮捕。 観光ならば何をしても自由では無いとすべきです。 即時通報システムの構築などやれば不可能では無いでしょう。 中国でやっているように日本もバンバン取り締まりをすれば良いだけ。 何もしないから日本は舐められる。 またマナー違反の観光客は強制送還し、今後再来日は不可とすれば自ずと変わりますよ。 金が落ちれば何でも受け入れていると勘違いさせないことが重要ではないでしょうか?
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
本当に迷惑です。差別とか騒ぐ前にこの様な迷惑行為に対して日本は何か策を本気で考えないといけないと思います。外来種が蔓延る池や沼では日本の在来種は減少するのと同じ様に、インバウンド万歳と言っているうちに日本は乗っ取られますよ。 静かに寺院や景色を見て回りたいのに、うるさくマナーの悪い観光客に嫌気がさしてしまう。日本人が日本の観光地を楽しめないのはおかしいです。
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
円高になればよいんだよ。そうすれば旅行代金が相対的に高くなって外国人観光客は減る。輸出産業セクターは大変だろうが、ガソリン安くなるし輸入食料も安くなる(何せ日本の自給率は3割ほど、7割は輸入)。円安のせいで日本は落ちぶれた昔の先進国(今は衰退途上国)扱いされてんだから、上から目線の好き放題やらかす外国人が増えるのはある意味自然、だからこそ、もういちど強い円。GREAT JAPAN AGAINが必要やわ。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
確かに今から30年以上前に胡錦濤が中国の国内TV放送で 日本という国は今後50年以内に国際地図から完全に消えて 無くなると抜かしやがった。国民がそれを何時までも覚えて いて大きな顔で抜かしやがるのは分かる。尖閣で領海侵犯す る海警局の船を潜水艦で沈めれば一遍に黙り寄るよ。持って るだけでは駄目なのだ。実行力が全て物を言う。今のうちに 核装備も行っておくべきだな。
▲106 ▼2
=+=+=+=+=
外務省中国課の人と、在日中国大使館に行って、正式に抗議する、或いは自分が支持する政党の代議士に相談して、国会で大々的に取り上げるように、してもらう等の打開策がある。或いは、シ−ジンビン主席に手紙をだして、おたくの人民は日本で、こんな事を言い、こんな事をしていると訴えるのも、良いと思う。
▲82 ▼6
=+=+=+=+=
中国に飲み込まれない様に、日本は憲法改正、スパイ防止法制定、防衛力増強、アメリカ、オーストラリアとの連携強化、日米の貿易赤字軽減の為、米国から原子力潜水艦、中距離弾道ミサイル輸入、核シェアリング、米国への投資を増やし、カントリーリスク大の中国への投資を出来る限り抑えなければなりませんね。
▲71 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも私はインバウンド政策に反対していた。
インバウンド政策は国内産業の成長や内需拡大が出来ない愚かな政府が安易に手を出した“愚策”だ。 しかもその愚策を更に愚策にしているのが「質より量」という方針だ。日本を安売りし、毅然とした態度を取らない。その結果見下され、何を遣ってもいい卑しい従僕の地に成り下がった。そのお陰で日本は質の低い観光客で溢れ返っている。
強みであったプレミアム感は失われ、もはや取り戻す事は難しいだろう。今の政治が続く限り、日本はこのまま「好き勝手、憂さ晴らしの出来る都合の良い観光地」として蹂躙され続けるだろう。
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
失われた40年の間に日本の世界的地位は40番目くらいになった。 今後も低下し続けるだろう。実質賃金がマイナスだぞ。実質GDPもほぼほぼゼロだから、当然の予想だ。 ピークを過ぎた国は、安い為替の恩恵で「観光立国」するしかない。食料、エネルギー、基本物質は輸入に依存し、さらに生活必需品のデジタルソフト使用料は大赤字。この赤字を埋めていた自動車家電はトランプの関税政策で壊滅し「現地生産」に代わるだろう、現地法人の配当収入は伸びるが金額は追いつかないのだ。 衰退した国の先例はギリシアだ。かの国の有様を研究すればすぐわかることだ。 観光客のマナー違反に対応する知恵もなく「総量規制」しか思いつかない貧しい思考では、衰退を早めるだけだ。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
日本は、防衛を南西にシフトしている。しかし、この話は何十年も前に「すべき」として出ていた話だ。しかし、それをやらず、陸は北、海はシーレーンと言い、米国に国の防衛を委ね、安い防衛費でやってきた。今更という感じだがそれでもやらないといけない。その内、中国の空母群が太平洋に進出し、東京等を脅かすことになれば、米国頼みどころではなくなるだろう。沖縄が親中国寄りと言われており、日本全体が中国の強い影響下に置かれるというのも、あながち外れた話ではなくなるのかもしれない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
中国は日本の事を「小日本」と呼ぶ様に下に見てる。 GDP、軍事力、世界への影響力・・・日本が勝てる所はありません。 日中が尖閣で衝突すれば米軍の支援ナシでは1ヶ月は持ちません。 米本土から遠く離れた東シナ海で人民解放軍と米軍が衝突しても米軍に勝ち目はないと専門家はみてます。 本当に国防を真剣に考える時ではないでしょうか。 核保有をする事で実現する平和と非核を継続する事で実現する平和。 主権者たる国民にそろそろ問う時ではないでしょうか。民主主義国家なのですから。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権の理想の日本になりつつありますね。私は人生終盤になってきたので後は余りありませんが、今後の日本が心配でなりません。今の日本は国民が築き上げた日本で、政治家は思い上がりもいい加減にしないと必ずブーメランとして返ってくるでしょう。私達は親や周りの大人にそう教わりました。正義は必ず勝つ!そう信じて選挙に参りましょう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
日本人が何百年もかけて確立してきた治安のよさ、清潔さ、マナーやルールを守る文化、謙虚さ、そういうのが外国人の増加でどんどん薄れてきていてむちゃくちゃにされていて、これ以上多くなると逆にむちゃくちゃなやり方の方が普通になっていってしまう。
日本にくるのに日本のやり方を守れないなら、来なくていいよ。日本が壊されてしまう。
▲195 ▼0
=+=+=+=+=
観光客にも入国審査を行い、日本の常識について十分な知識を持っていないと思われる者は、入国を禁止するべきだと思う。加えて国ごとの入国者数制限も行う必要がある。
▲80 ▼2
=+=+=+=+=
京都在住だが、もうこれ以上観光客を受け入れても日本側で対応するには、物理的にもキャパの限界だろうと思う。それでも政府は、外国人を更に増やして受け入れる方針を変えるつもりは無いようだから、もう国民がいくら訴えても声が届かなくなってしまったようだ。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
こういう事を国際問題に発展させて欲しい。 ダメなものはダメ。ルールは守る。マナーは守る。 観光に関わらず、外国人が入国する際は、マナー講習を受けさせて、実技で合格点に達しないと、その人の費用負担で送り返される。 そんな法律を作ったら面白い。鎖国はしないが、来る人の選別は行う。日本にとって都合の良い人だけ来て欲しい。 という強引で無能な政治をしたら、一部からは評価されるかもね。
▲199 ▼8
=+=+=+=+=
中国人の言動に問題ありなのは今に始まったことじゃないけど...ひどいですね。 それに彼らが日本を中国化しようとしている感覚があることにも危機感を感じちゃいます。 私の知り合いの中国の方は日本に家を4軒持ってます。内3軒は一軒家。都内ですが、近くにできた住宅街はまるでチャイナタウンかと思うほど中国人ばかりです。 外国人が土地を所有できるのは日本くらいと聞きました。他国は空中階は購入できるけど土地は購入できない。 そんな外国人が働けば社会保険、雇用保険にも加入できるし、なんならきっちり失業保険まで出す、私たちが働いて徴収された税金が...。。 日本の政治家たちは誰のために、なんのためにという根本的な部分を見失っている気がします。もう一度見直して欲しい。
▲74 ▼0
=+=+=+=+=
日本文化を調べてからの来日を希望します。 我慢強い日本人でも 堪忍袋と言う物があります。観光地でも商売で利益のある人以外 多くの堪忍袋は 切れていると思いますが、それらは我慢を強いている事を入国者に知らせない国や観光関連産業 そしてインバウンド歓迎だけの国会議員が元凶です。 困ったことが発生すると 対策を打ってきた数々の歴史があります。 ハイジャック対策で空港施設や航空機マニュアルが変わりました。 公害対策で排気ガスや工業排水の規制法が厳しくなりました。 パワハラや不正対策でコンプライアンスが厳しくなりました。 他にも 交通戦争と言う時代も有り 暴力団排除法も パチンコ店の開店規制物然り 今 これだけ困った状態になっているのですから 取り締まりや制限を起草して国民を助けてください。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
現実的な対応としては非公開しかない。で、月に1回か3ヶ月に1回か、抽選で参拝者を受け入れれはよい。あ、抽選は往復ハガキね。実際、京都でやってる寺があるんだから。政府や文科省は何もやってくれないだろうから。国際交流とかやりたきゃ、高額でセミナーなどやればいい。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
外国人による恐喝・不法行為は、警察を入れて大きく世界に発信しないと益々増長するのではないですか。 インバウンド政策を続けるなら、絶対一度は必要な事だと思いますけどね。 中国の様に刑務所迄とは云わないにしても、逮捕くらいしないと一般住民にまで被害が及んでくるでしょう。
▲107 ▼1
=+=+=+=+=
いたいた。 八坂庚申堂の塚の前で10分ぐらい居座り続けて、カメラマンに写真を撮らせていた中国人一家や、八坂神社の西門で、他の観光客の通過をせき止めてまで着物姿でポーズを決めていた中国人女性。 でも、こういう輩がいる一方で、リュックサックが肩からズレてしまった老人を手助けしてくれた中国人女性がいたのも事実。一気に金を持ったからまだマナーを知らないだけだと思いたい
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
一般市民が嫌な思いをするのは、政府の政策の成果だと思いますよ。 岩屋とか色々と噂のある人物を外務大臣なんかに任命してる時点で、終わってると思います。 政界には、もっと優秀な人材がいると思うだけどね。 一昔前なら確実にクーデターで起こってるだろうな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この様な発言が出る背景は色々あるかも知れませんが、その一つに、日本は安い国、と見られている側面もあると思います。
一昔前は、真逆でした。特に、アジアに旅行に行く日本人の中には、暴言吐いたり、あちらの女性を軽視したり、とあった事があり、問題になってた記憶あります。
加えて、今は、それらの国々より日本は安くなり、一部勘違いしている輩が入り込んできているのだと思いますね。安いから、一昔前までは来れなかったロクに教育受けてない、常識の無い粗悪な輩が増えた。
能無し政府が君臨し続ける限り、今の状況は悪化の一途だと思います。そのうちトラブルが生じて被害者が出ると思う。まぁ、すでに出てると思うけど、その頻度が急増すると思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
次の選挙では、 外国人や移民に対する政策をしっかりできるところにしないと 国民の年収にも響くし、国の存亡にも関わるだろう。 どの国からも高額な入国税をとり それを国家の財源にすればよいし VISAも治安維持のために必須だ。
▲65 ▼3
=+=+=+=+=
景観を損ないますが、地域住民や歴史的建造物を守るため、監視カメラを設置して注意喚起、犯罪への抑止力を高めるべきだと思う。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
日本は歴史上一度たりとも漢民族の支配下になったことはありません。しかし漢民族はアチコチに支配された歴史があり、日本の支配下に落ちたこともあります。 歴史上の事実を忘れるべきではありません。 加えるなら、日本は地政学上、漢民族が支配できる地域ではありません。 仮に漢民族が大挙して押し寄せ日本人と同化しても彼等の思想のまま日本で定着したら数世代の内に全滅します。 これはスピリチュアルな話でもなんでもありません。環境的に漢民族にとっては過酷すぎて対応しきれません。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
法外な罰金を科すべき他国では逮捕される事が日本では何もなされていない警察もお手上げの場合が多い。パスポートを取り上げる様な制裁も必要だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ところでインバウンドと持て囃すのは良いけど、受け入れ準備として、治安悪化の対策とか、オーバーツーリズムへの対策とかちゃんと予算組んで行ったんだろうか。
なんとなく国としては収入が増えるから良いことだとしているけど、上記のような支出を計算して対策をしっかりした場合、本当に+なのか、もし+なのだとしてもそこに「適正な支出」を出した上で計算されているのか。
どうにも自治体への支援や、警察などのリソース追加などできていない気がするけど。 日本人がたくさん旅行に来る程度と甘く見積もったとかそんなオチじゃないよね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アジア系の観光客は旅の恥はかきすて、です。電車内ではうるさい。ホテルでは散らかし放題のうえ備品の持ち帰り。ゴミはそこらに捨て放題。その上態度がでかい。仕事で欧米、アジアで仕事をしたが、マナーには雲泥の差がある。国としてはウェルカムなんだろうけど対応する日本人はたまったもんじゃない。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
外国人禁止にしたら良いのでは? 面倒かもだけど身分証提示させるとかね。
自分も庭園とかで立ち入り禁止エリアに入って写真撮っている外国人に何度か注意したことあるけど、大体の人は気まずそうに立ち去るけど、下手に日本語できる人ほどタチが悪いのかもね。
▲157 ▼1
=+=+=+=+=
何年か前の紅葉シーズンに、高台寺で作務衣を着た人相の悪い男が、外国人観光客に怒鳴り散らしすのに出くわした。 観光客側に写真撮影で多少のマナー違反があったようだが、多くの人が静かに拝観している中で、異様だったのを覚えている。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
日本もアメリカのESTAやヨーロッパのET IASの様な事前申請が必要だと思います。マナーの悪い人や過去にマナー違反の事例がある人の入国制限するべきだと思います。日本では性善説で判断しますが、海外では性悪説です。
▲74 ▼0
=+=+=+=+=
この発言者の国内では斯様な発言がまかり通っているのでしょう。 露国の侵略を咎めない”やった者勝ち”風のトランプ大統領の言動も大きく影響していると思うのです。 そもそも、国連が”死に体”で機能していないのが一番の問題と思うのです。 ”拒否権”の無い決議機関を作るべきと思うのですが、どうすればその機関が造れるのか世界中で考えたいものです。構築できたら”ノーベル平和賞”は確実でしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
さすがサンケイ、「中国の一部になるのに」が効いてますね。いよいよ、日本も台湾同様、直ちに徴兵制を復活しなければなりません。なぜなら、米国はウクライナに対し支援してほしいなら徴兵年齢を18歳に拡大しろと強く求めているのに、ウクライナは拒否して見捨てられかけています。
台湾も日本も米国の支援なしに中国と戦えませんが、徴兵の努力すらしていない日本を、米兵が命をかけて守ってくれる訳がありません。
愛国者にも「徴兵は怖いので核武装の方が…」という人がいますが、いまウクライナも台湾も核武装を許されないのに、日本だけトランプに許可して貰えるという脳天気は、まさに、平和ボケです。一方、トランプと敵対しても核武装したいという人は、脳内が北朝鮮です。
ウクライナ同様に60歳迄動員なら若者から文句も出ないでしょうし、幸い、石破は現憲法下で徴兵制は苦役ではなく可能との見解です。
▲29 ▼29
=+=+=+=+=
もう30年程前、中国共産党と近しい華僑の方が同じ事を言っていた。当時三峡ダムの事や習近平が力を持つなど色々教えてもらった。日本のアイデンティティに関しては「もう遅い」と切って捨てられた^ ^ 中国は何十年も前から着々と準備していた事を今実感してる。数年間親しくしていたが最後に会った日に名刺を渡された…「何かあったら連絡しろ…。」何かあった時、私は大丈夫だがほとんどの日本人は恐らくただでは済まないんだろうと思う…。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
日本や日本人を甘くみて舐めているんだよね。そういう輩に対しては毅然と対峙し、警察も厳しい態度で拘束も含めて対応すべき。立法府も不逞行為をする外国人を処罰する法整備を急ぎ取りまとめてもらいたい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
共存共栄など絵空事です、何なら千代田区にある国会議事堂に議員宿舎を観光名所のコースとし彼等に解放しましょうよ、身をもって判る様になりますので。光景は楽しい姿となり笑える姿を議員諸氏達は演じるはず。日頃国民には他文化共生論を声高に叫ぶ彼等も真逆になる事でしょう。次いでに観光コースで彼等が利用する料亭各店も良いでしょう、今の祇園やら先斗町と同じ姿になり議員に官僚達も居ずらい世界にしてくれます。彼等に目を覚ましてもらいましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領は日本への中国人帰化や移住について米国の安全保障から放置するなら日本に対して 関税50% 課すというような圧力をかけてほしいと思う。 日本は米国にとって対中国の防波堤や外堀であり米国の安全保障という点で重要。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
今年、中国が侵攻してくると言う事ですね。 日本が弱そうな石破内閣で、アメリカはトランプ独裁政権になり、トランプから独裁者プーチンの侵攻が認められただからでしょうね。 そしてアジアの有事など無関係なヨーロッパ。 日本人は銃さえ扱えないですし、愛国心無いですし、我が身が可愛く保身の為ならすぐ逃げて日本国内から居なくなると思われているのでしょう。 日本はアメリカの州になるしか守ってもらえませんよ。 日本国をやめてアメリカに編入しないとアメリカ軍は応戦しないと思います。 日本人は政府を廃止し、アメリカの州の人になるしか道は無いですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今はようやく日本人の良くないお客さんに対しても毅然とした態度でカスハラを注意できるようになってきたところです。 警察に取り締まってもらったり、人相書貼り出すとかね、酷い人物は二度と入国出来ないようにするとかしないと。最低限のマナーも守ってくれない人物や、あと、注意に耳を傾けられない人物は日本に来てくれなくて結構。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
海外は、ルールがシッカリしています。 ルールとオブラートに包んだような言い方ですが、ルールとは法律です。 日本は法律自体がナアナアで、特に「マナーで何とかしろ」と言う、誤った性善説で出来ています。 欧米に限らず中国や東南アジアでも、シッカリした決まりがあります。 違法な白タクなど、直ぐに逮捕監禁されるのは当たり前です。 まして、お寺さんの様な宗教に関わるところが脅されれば、有無を言わさず投獄されます。 こういう事をする輩は、日本の実情を把握して、平気で悪事をはたらきます。 何故なら、日本の警察は「知らん顔」だからです。 甘く見られているのに気付かない、愚かさに呆れます。
▲90 ▼1
=+=+=+=+=
日本はセキュリティサービスの普及が海外に比べたら少ない。それは、日本人のモラルに支えられてきたから。これからは、アメリカのように、独自のセキュリティサービスの導入と、強制排除が必要でしょう。日本人としては残念なことですが。
▲11 ▼0
|
![]() |