( 270543 ) 2025/02/27 05:54:26 2 00 「Mリーグ」サクラナイツ、岡田紗佳の“不適切発言”改めて謝罪 伊藤友里への直接謝罪の場を探る【全文】オリコン 2/26(水) 16:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/77f955d3bdde233f87ba373a79645720383336ae |
( 270546 ) 2025/02/27 05:54:26 0 00 岡田紗佳 (C)ORICON NewS inc.
麻雀プロリーグ戦「Mリーグ」のKADOKAWAサクラナイツが26日、公式Xを更新。所属するモデル・岡田紗佳による、フリーアナウンサー・伊藤友里への発言を改めて謝罪した。
声明では「KADOKAWAサクラナイツ所属の岡田紗佳選手が2025年1月24日のオンライン配信中に不適切な発言をしてしまいましたこと、ならびにチームとしての監督不行届について改めてお詫び申し上げます」と記した。
その上で「事案発生直後より岡田紗佳選手からも伊藤友里さんへ直接謝罪をしたいという申し入れがあり、チームとしても謝罪の場を設けられるよう関係各所と調整をしておりますが、まだ伊藤友里さんが体調不良とのことで、現状叶っておりません」と伝えた。
岡田は、1月のMリーグ・サクラナイツのオンラインパブリックビューイングでリポーターを務めた伊藤への発言をめぐって物議に。岡田はXで「全部私が悪いです。不快に思った全ての方、本当にすみませんでした。反省します」と謝罪。伊藤は、1月31日に自身のインスタグラムで「体調不良のため明日の放送をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません」と伝えていたが、2月15日に自身のインスタグラムのストーリーズで番組降板を明らかにした。
■報告全文 岡田紗佳選手の発言についてのご報告とお願い
KADOKAWAサクラナイツ所属の岡田紗佳選手が2025年1月24日のオンライン配信中に不適切な発言をしてしまいましたこと、ならびにチームとしての監督不行届について改めてお詫び申し上げます。
事案発生直後より岡田紗佳選手からも伊藤友里さんへ直接謝罪をしたいという申し入れがあり、チームとしても謝罪の場を設けられるよう関係各所と調整をしておりますが、まだ伊藤友里さんが体調不良とのことで、現状叶っておりません。
伊藤友里さんが所属されているセント・フォース様とは事案発生直後から現在に至るまで状況の共有を行い、解決に向けて協議を重ねております。また、セント・フォース様との協議の中で本件についての謝罪文を提出し、受領頂いております。
今回の件について、インターネットおよびSNS上では伊藤友里さんへの心配の声だけでなく、伊藤友里さんへの誹謗中傷や岡田紗佳選手およびチーム関係者への講訪中傷なども散見されております。そのような行為は厳に慎んで頂きますようお願い申し上げます。
今後、このようなことが繰り返されぬよう、チームとして全力で取り組んで参ります。引き続き、KADOKAWAサクラナイツをよろしくお願い申し上げます。
2025年2月26日 株式会社 KADOKAWA KADOKAWAサクラナイツ監督 森井巧
|
( 270545 ) 2025/02/27 05:54:26 1 00 この投稿では、岡田紗佳が麻雀での発言についての論議が続いている様子がうかがえます。
感染症による体調不良を理由に直接謝罪が叶わないことに対する理解や、岡田の性格や行動から見える印象について様々な意見が書かれています。
全体として、岡田紗佳の件についてさまざまな立場からの意見が寄せられており、社会的な視点や個人的な感情が交錯している様子が窺えます。
(まとめ) | ( 270547 ) 2025/02/27 05:54:26 0 00 =+=+=+=+=
この2回目のしかも所属するチームからの謝罪に何の意味があるのか。岡田本人はあの発言からも何事もなかったかのように仕事やプライベートの写真などをSNSにアップしててそのたびに岡田に対していろいろ言う人がいるみたいだけど本人はあまり気にしてなさそうなんだよね。伊藤側からそんなのを見ると本当に謝罪する気があるのかと思ってしまうよ。 今回の謝罪も見方によっては「相手に受け入れられないから謝罪できてません」みたいな言い訳にも取れるし、岡田からではなくチームからの謝罪。チームは必死で火消ししようとしてるのに本人がこれじゃあね…
▲11034 ▼1589
=+=+=+=+=
謝意があるのはいいとしても、謝罪される方の身にもなって考えてほしいな。 自分に向けてああいう発言をした相手と直接対面で謝罪されるという行為がどれだけのストレスになることか。 事務所を通しての謝罪のみで済ませることも必要だし、セントフォース側が汲み取って直接会わなくてもいいような形でおさめてあげてほしい。
▲1070 ▼98
=+=+=+=+=
直接謝罪って謝罪する側はそれで気が済むのだろうけど、される側は 受けざるをえず、相当なストレスになると思う。 相手の方は体調不良なんだし、今回は直接謝罪はしない方が良いのでは。
▲5491 ▼414
=+=+=+=+=
どっちもどっちな気がするけどな。 アナウンサーとして番組に携わっているならやっぱり麻雀のことをある程度把握して喋れるようにしておくべきだろうし、 岡田は岡田で迂闊すぎる。 ただ岡田の場合はカメラが控室に有るのは知っていただろうし、 キャラ的にそれを見越してあの発言をしている可能性はあるかもしれない。
▲203 ▼137
=+=+=+=+=
人生経験が少ない若僧が、注目されて有頂天になって、つい本性が出てしまった、心の修行が足らなかったね。 これからも若僧を使って、金儲けをたくらむ奴らが沸いて出てくる、動物と人間の違いは理性と言葉です、反省と後悔をし同じことを繰り返さないように、心の修行に励むべし。
▲189 ▼66
=+=+=+=+=
この問題に関しては、当人同士の問題以上に、Mリーグ機構がしっかりと今後の対応および岡田Pへの処罰(◯ヶ月間出場停止やポイントペナルティ)を行えばここまで炎上は起きなかったと思う。 堀Pも言ったように、麻雀に対してプロがアマに対して言ってはいけない事を発したのだから、それに対して麻雀を日本中に広めていくと言った発信を行っている主催者側がだんまりを決め込んでいるのが、最も問題だと思う。 今のままだといつまで経っても何らペナルティも発せられず禊が済ませられない岡田Pも、体調不良になった伊藤アナも報われない。
▲3953 ▼557
=+=+=+=+=
チーム事情などを考慮すると 今季のサクラナイツの成績は芳しくないから 岡田紗佳をメンバー入れ替えするのではないかな。
そうすればまぁ、自然な形でMリーガーを引退するような方向になるし ある程度の火消しにはなるのではないかな。
ただ、確かに本人は相手が引退してもSNSをめちゃくちゃ更新してるし(無論チームやファンのためだとは思うが) 何を考えてるのかと思われるような行動をしていると感じる。
しかしそれ以上に他のMリーガー達も この話題に当たり障りないくらいのコメントしか出さないのが理解出来ない。 なぜもっと岡田紗佳への厳しい意見を発言しないんだろう? 他チーム故の配慮なのか? 良くも悪くも話題にされることが多くなってきている今だからこそ きちんと本質を見極めた発言をしてほしい。
▲654 ▼93
=+=+=+=+=
その上で「事案発生直後より岡田紗佳選手からも伊藤友里さんへ直接謝罪をしたいという申し入れがあり、チームとしても謝罪の場を設けられるよう関係各所と調整をしておりますが、まだ伊藤友里さんが体調不良とのことで、現状叶っておりません」と伝えた。→まだ、謝罪してないんだ。しっかりしろや!社会常識ないんだから。相手もいまさら謝罪されても迷惑だろうよ。どうせ形だけの謝罪だろうし。岡田本人のその後の行動見てたら反省してないことまるわかりだものね。
▲2862 ▼357
=+=+=+=+=
やっぱり直接謝罪できていなかったわけね。騒動直後に登板して内容関係無く試合後インタビューに出てきて謝罪っておかしいよ。謝りましたという既成事実だけ作り張本人は平常運転。SNSでは岡田擁護派からのバッシング。いまさら直接謝罪は難しいでしょう。メンタル壊した人に直接会うってハードル高いんですよ。
▲2461 ▼176
=+=+=+=+=
友達と愚痴るだけなら、ただの嫌な人というだけで、問題にはなっていないと思います。 でも、誰もが知ることが出来るネットでの発言は、いつかは当人に必ず伝わるし、中には、追い詰めるまで叩こうとする、匿名の人まで出てきてしまいます。
自分が言われたら、されたら、どう思うのかを考えるのは、ネットであろうと現実社会であろうと変わらないことです。
逆に、どうしたら相手が喜ぶかな?と思う時は、しっかり考えませんか? 悪口で盛り上がって楽しくても、その場だけです。
どうせ広まるのなら、優しさとか、笑顔になるような楽しいことを発信して欲しいです。
▲722 ▼107
=+=+=+=+=
傷つけられた側からすると、傷つけた側の人に対して恐怖心を持っている可能性があります。 直接会うことで、さらに心に傷つけることになる事があることを理解して、何度も謝罪の受け入れを求めるのはやめてあげてほしい。
▲815 ▼54
=+=+=+=+=
自然体の雰囲気に好感を持ってますが、バラエティーなどで、ん?と思うような軽率なコメント、一般人に対してすら礼儀をわきまえない言動が絶えないので、時間の問題かなと思ってました。
普通に反省して、今後のキャリアに活かして欲しいと思います。
▲1240 ▼213
=+=+=+=+=
まぁ、こういう事態にいつかはなるだろうなぁと思ってた、この人は人と話す時もどこか冷たい雰囲気を出してるのを分かったし、優しくない人だと思った、どんな人か分からないけど、普段から辛辣な言葉とか態度をプライベートでも理解してる仲間内でも取ってると、ふとした瞬間にそれは絶対出るから、言葉遣いと態度は気をつけろと姪にも言ってる、これは自業自得としか言いようがないね、性格の問題だからなかなか直らないだろうし、何倍も普段から気をつける事だな。
▲786 ▼72
=+=+=+=+=
初動が遅すぎるからこういう事になった。 リーグ機構やチームの運営が問題発言を確認する等、その時点で迅速にコンプラチェックをしていれば、岡田さんへの処遇や伊藤さんとの示談や謝罪がもっと速やかに行われていたと思う。 今回はあまりにも対応が後手で問題発言をした岡田さんが自分に非がある自覚も無く、リーグ機構や運営もこの件を有耶無耶にした事で危機管理能力が無い事を露呈する結果になってしまった。
▲740 ▼82
=+=+=+=+=
謝罪を受けない選択肢はある。
残念ながら謝って済むと感じるのは謝罪している側だけってのは良くある話。 謝罪は勝手だが受けるかどうかは相手次第。
プロである以上詳しいのは当たり前で素人に優しく教える位の感覚がないって時点で、適性を疑われても仕方ない。
そもそも体調が良ければ謝罪を受けてくれるみたいな前提も良くないと思います。
▲464 ▼29
=+=+=+=+=
過去には「黙れ素人が」って言ってプロを破門になった人間がいるぐらいプロからアマの発言は気をつけなきゃいけない部分。ましてやMリーグという麻雀の普及も兼ねてる舞台で素人が入りにくくなりそうな発言は言語道断なんですよ。Mリーグもチームももっと岡田紗佳に厳しい処分与えないからこういうことになってんだよな。
▲1168 ▼79
=+=+=+=+=
元々そういうキツめの性格だろうし、素だから直すというか正すのは難しいだろうね
今までは可愛いからもてはやされて来たかもしれないけど、注目されてきたり年齢を重ねるにつれて世間は中身を重要視するから今のうちに礼儀を覚えておかないと仕事無くなりかねない
今の芸能界はいかに人が良いかで生き残れる世界なんだろうね
▲420 ▼27
=+=+=+=+=
私がもしも同じような目にあったら謝罪は要らないけど、自分とはもう関わらないで欲しいしわかりやすい形で処分して欲しい。ぶっちゃけ会って謝られても、はい。くらいしか言えないし、謝って終わりにできるのはそっちだけだから。謝られたら許してますよって感じにしないといけないし、そういった場に出向くのも苦痛でしかないよね。体調不良も続いているようだし、働けないって慰謝料絡むくらいな出来事じゃないの?
▲320 ▼33
=+=+=+=+=
この手の発言は、あぁやっぱりあの人が、と思う事がほとんどで、えっ!あの人がそんな事言ったの?と思う事はあまり無いので、やっぱり日頃の人間性の現れだと思います。 そうでもなければ、万が一何かの間違いで、それに相応しくない人が発言してしまった過ちはそこまで過剰に取り上げられないのかと思います。つまりやっぱり日頃の行ないが大事という事だと思います。 例えに挙げるのも憚られますが、芦田愛菜さんが何かの間違いで人を傷付ける発言をしても、きちんとした謝罪で十分許されると思うし、もしかしたらメディアも取り上げないと思います。
▲197 ▼22
=+=+=+=+=
岡田プロは最近は麻雀のみならずバラエティー等でもよく目にするようになったが、今回の出来事はとても残念に感じてしまった面は否めない。 近年では某ネット麻雀のゲームにおける人気投票でもトップが続いている事も含めそうした人気に応える意味でも今回の不祥事を機に言動が改善される事になれば良いのにと感じてなりません。
▲219 ▼56
=+=+=+=+=
麻雀界ってのは昔から問題が起きた時は当事者達は無視、徹底無視して 時間が過ぎるのを待って、あとは何事も無かったかのように振る舞い 既得権を守ることに必死な自己中心村社会なんですよ 今度の件でも団体側、企業側がすぐにセントフォースと伊藤さんに即謝罪に訪れれば状況は変わっていたかもしれない一か月も経ってから「直接会ってもらえない」とか謝罪文は「事務所に提出したのに」ととれるような自己都合な言い訳で更に心証悪くしてませんか?
▲243 ▼16
=+=+=+=+=
個人的にはここまで大袈裟にする話ではないと思いますけどね
何度か投稿しましたが、この発言「だけ」なら別に大したことはない 5年やってそんな事言われるなら悔しいと思って仕事で見返せばいい
それだけの事情でないとか色々あるなら別ですし、何もブラック企業のような 日常的な圧力を根性で乗り気れと言うのとは違いますがそう受け取る人も 結構いるみたいでした
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
SNSでは可愛く振る舞っていますが、発言や態度を見ると裏表がある方だと感じました。謝罪するのは良いことですが、一度ついた「裏表がある人」という印象を完全に払拭するのは難しいと思います。ただ、そういう人を好む方もいるので、これからも頑張ってください。
▲228 ▼63
=+=+=+=+=
勝負師として性格として当たり前と言うところか?アナウンサーとしてそれなりの勉強して臨んだのかが問題。互いにプロとして対応したのか?表面の番組ならフジの中居扱いと同じではないか?生意気とか、真剣といい加減との差は見てる側に伝わる。余りにも無菌状態が蔓延し、プロ意識なく、良いわいいわで渡る世間が歪み、歪みは非難することで正義と勘違いし、バランスを取ろうとしている。本当の正義や被害者が分かっていない。
▲6 ▼10
=+=+=+=+=
本人は一生懸命リポーターをこなそうと勉強、努力していたと思います。 そこに実力をけなすような発言をされたらどんなに傷つくか。 岡田さんの謝罪は岡田さんのためであって伊藤さんにはなんの慰めにもなりません。 少しづつでもご回復をお祈りします。
▲265 ▼76
=+=+=+=+=
謝罪するのは当然だろうが、謝罪したからと言っても被害者側が全て何も無かったかのようには振る舞う事は到底無理である。「覆水盆に返らず」とあるが、被害者側の心の傷はしばらく癒やされることはない。 加害者側にも相応のペナルティが無ければ行けないと思う。
▲97 ▼7
=+=+=+=+=
岡田さんの発言は褒められたもんじゃないし言うなら事務所を通じてもっと勉強しろなりしっかりしろなり言えたろうに 伊藤さんも正直勉強不足と言われても仕方ないレベルで酷かった あくまでプロとしてしかもフリーとしてやってるんだから仕事を引き受ける以上はある程度勉強しないとダメだと思う 全部岡田さんが悪いってのは違う 共に反省しないといけない案件だと思う
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
これだと、伊藤さんがすごい急かされているような気がします 本人が体調不良なのだから、今暫くそっとしといた方が良いと思う 起きてしまった事はどうしようもないので、いくら謝罪する意思があっても相手方の都合が悪いのであれば控えるべきだと思う ある意味エゴだと思います
▲131 ▼15
=+=+=+=+=
この岡田という人は場慣れし過ぎて、ついプライベートでの習慣を公の場で出してしまったのだと思う。事実関係としてはプロとしても人としても自らの品位を貶めただけであり、言われた方は不適切な部分があった訳ではなく何かを失った訳ではない。問題は本人がどう感じたかだけだろう。つまり謝罪が必要かどうかは相手方次第で、無理に場を作るべきではない。
▲63 ▼8
=+=+=+=+=
この件が起きた直後の、岡田からのX投稿による謝罪文も謝る気などあるようには感じなかった。本気で謝る気のある人間なら「全部私が悪いです」などという謝り方などしない。 この言葉をどんな顔をして言っているかが想像できる。岡田の場合は。 今回の失言は、限りなく本心が出たパターン。 岡田の人間性が如実に、そしてハッキリとか現れた瞬間だと思う。前々から太々しい言動は垣間見れていたので、特に驚きはないが。 反省ではなく、岡田も被害者と同等に選手を一旦辞めるべき。
▲62 ▼10
=+=+=+=+=
>「事案発生直後より岡田紗佳選手からも伊藤友里さんへ直接謝罪をしたいという申し入れがあり、チームとしても謝罪の場を設けられるよう関係各所と調整をしておりますが、まだ伊藤友里さんが体調不良とのことで、現状叶っておりません」
公での発信にこの一文はいらないと思うんだよな。
関係各所と調整って、相手側が直接会うの嫌なのかもしれないし、そもそも体調不良って言ってるんだからせめて快復するまで待ちなよ。 そしてそれを謝罪できてない理由に使うのは、相手側の気持ちや都合も考えず自己都合だけじゃん。
直接謝罪したという事実が欲しいだけにみえるよ。
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
多くの選手のうちの1人から暴言を受けたとして、ここまで体調悪くなるのかなと。 その後のお笑いタレントの発言やファンからの誹謗中傷が状況を悪くしているのでは。
他の世界でもインタビュアーに対して不機嫌になる人はいるし、個人が何か言っただけならこうはならないと思う。
▲8 ▼13
=+=+=+=+=
本人に直接謝罪したいと言うのは謝罪したい側の都合であって、謝罪を受ける側は会いたくないと思っている可能性がある事をすっ飛ばすのは違うと思うが。
不適切だったと本気で思っているのなら、チームとして行うのは謝罪では無く何らかの処分なのでは?
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
麻雀プロなのであればリーグ運営から若しくは所属チームによる制裁を受け、後は麻雀で納得させればよい
プロ野球選手も不祥事があれば社会的制裁、チームの判断による制裁を受け、後は野球で納得させれば良い
同じ事だとは思う
しかしながら、麻雀はまだ世間に対してのイメージや人気が野球とは少し訳が違う まだエンタメ要素が強い分、選手もマスメディアに対する発信は気をつける必要がある 岡田氏はまだその辺りの人間性が若干欠けていた
何かミスれば叩かれる世の中
言葉は災いの元
猛省して、キャラクター管理をしっかりするべき
▲82 ▼46
=+=+=+=+=
正直岡田さんは言わんでもいいことを言ったと思う。ただ、発言自体は人格否定のような内容ではなく、技術面での苦言だと受け取れた。 本件で伊藤さんに明確な落ち度はないものの、ヤフコメに賛否が付くように、自分の周りが皆自分に肯定的ではないことは、これまでに理解されているのでは。 喋りも知識もいつか見返してやる。アナウンサーのことわからんくせに。くらいの根性がないと、大手事務所に所属して人前に出る仕事はそもそも向いてなかったんじゃないかと思う。
▲26 ▼27
=+=+=+=+=
世間的な体として謝りたいのは勝手だけど、この手のやつって当の本人の中身は特段変わらないんだよね そう思ってる被害者側は謝られることすら拒む傾向にある気がするし、とはいえ受ける側も世間体として謝罪を受けないと印象悪かったりするし、ほんと面倒だからこの手の人にはかかわり合いたくないよねって思う
▲60 ▼4
=+=+=+=+=
いや…さすがに直接謝罪は無理がある。 被害者である伊藤友里さんからしたら、加害者の岡田氏の顔も見たくないと思いますよ。 サクラナイツのチームとしても被害者本人が望んでいるかもわからないのに直接謝罪の道を探るって…対応間違ってるとしか…。
「あの発言は失言でした」といわれてもどのように解釈(曲解)しても内容が酷すぎて、歩み寄れるとは思わないけど(被害者本人も自らハキハキとしゃべれなくて、麻雀のこともよくわかってないと認識しているならまだしも)。
精神的に被害を与えたぶんはきっちりと法的に損害賠償(名誉毀損、業務妨害も含めて)して和解したほうがいいと思いますがね。
あと、チームとしてのサクラナイツや加害者の岡田氏が非難を受けるのは仕方ないですよ。だって大の大人がそれだけの発言をしたのだから。
▲79 ▼15
=+=+=+=+=
岡田さん、毒舌っぽいのがバラエティーで人気だかなんだか知りませんが、人を傷つける事を平気で言うのは社会性が無い、どこか足りない人なんだと思いますよ。 芸能界だから許されるって思ってるかも知れませんが今はそうはいかないです。 自分の発言に責任を持って欲しい。
▲199 ▼28
=+=+=+=+=
少し動画見たけど騒ぐほどですかね。 テレビなどSNSに出る人の言動に過剰に反応している人達の方が異常にみえる。 これなら政治家が何もわかってないタレントやアナウンサーに対しての言動の方が100倍キツい。 自分自身の社会生活と比較してある程度は考えてほしい。この程度の愚痴や文句は日常茶飯事で、配信中は気をつけようね程度で終わりです。 言われ側も過剰に騒ぎ謝罪とか言われても困るよ。考えきれない人が増えたから日本の社会は益々つまらなく生きづらいですね
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
謝罪をするのは当然として、事がここまで大きくなっています。本人は一旦Mリーグを自ら引退する形で幕引きしないとおさまりが効かないのかもしれません。 本人の良くも悪くも歯に衣着せぬ言い回しが完全に仇となりました。 本人も深く反省してるでしょうが、一度退いて出直すことも必要では。 心改めて地道に活動すればまた陽の目をみることもあると思います。
▲285 ▼167
=+=+=+=+=
相手が会いたくないみたいなんで もう直接 謝罪とか無理でしょう 無処分だから 引きずってる訳で これNPBで選手が取材に 来たリポーターに暴言を吐いたら 球団もしくはNPBから10試合出場停止とかの 処分があるかも知れない MLBはもっと厳しい かも知れないが Mリーグで10試合出場停止は 大変かも知れないので 5試合出場停止でも いいから 何らかの処分をして決着という 形をとった方がいいでしょうね なぜ 無処分で終わらせようとするのか分からけど
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
直接謝罪というのは加害者側のエゴだ。 酷いことを言われて傷ついたのにそれを言った人に会いたいなんて誰が思うだろうか。 謝罪文を提出したなども、反省してますアピールにしか見えない。
そんなことよりもこの岡田とかいう人に何らかの処分は下さないのだろうか。何のペナルティもなしでただ謝りたいという話なら上っ面だけの謝罪と受け取られても仕方ないかもしれない。
▲97 ▼11
=+=+=+=+=
思った事が言えない世の中?個人的な意見やけど記事を読んだけど麻雀の世界でルール等を知らない人がグダグダ喋られたりしたらダルいと思うけどな… やはり競馬でも何も知らない人が横でウダウダ言うてたら黙ってと言いたくなるから。 岡田はプロで連覇もしてるから誰であれ素人を使う側にも考える必要はあると思うな。 しかし何でもハラスメントや中傷や昔では考えられん事で問題になる時代やな。陰気臭いと言うか… まぁ両者ともに仕事でなら大きな気持ちでやれば良いのにな…
▲10 ▼17
=+=+=+=+=
個人の不適切発言としてチーム側はノーコメントにしてしまいそうなところを個人としてではなくチームとしてしっかり謝罪できるのは一団体として立派なことだと思う。プロ野球でイジメ的なものがあった時は個人的なもので済ませて球団が個人のせいにしてたのを考えたら、こちらの方が断然紳士だと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
チームとして謹慎や出場停止あるいは除名という処分を課するわけでもなく通りいっぺんの表面的な謝罪で済まそうという魂胆が見え見えで気分が悪くなる。今回の岡田の発言とその場に同席していたメンバーたちの何がどう問題なのかという根本的な問題をなんら明らかにすることもなく炎上したから謝罪すると言っているだけのようだ。何がどう問題だったかも明らかにせずに謝罪に来られても困るから被害者としては会わないのは当然と思われるのに謝罪したいが会ってもらえないと相手が悪いというような姿勢でいては火に油を注ぐようなものだと思う。連盟もまた所属プロの問題なのに何の対応もしないでいるのは問題だろう。麻雀はプロとアマの違いは上納金を納めているかどうかくらいで垣根は非常に低い。したがってプロのアマに対する姿勢についての考え方も他の競技に比較して驚くほど甘い。麻雀プロのあり方について考え直す良い機会だろう。
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも、楽屋に監督と渋川がいたんだから、配信してる中での発言を注意、即、本人に接触、経緯を説明して謝罪させるべきだった。 万事解決とはいかなかったかも知れないが、ここまで大事にはならなかったはず。 恐らく岡田に対して物申せないチーム事情なのだろうが、悪意ある 発言を苦笑いで済ませてしまったチームとしての責任は大きい。 KADOKAWAが給料を支払ってプロとして活動しているわけだから 生配信でのその発言の重さを知らないはずはない。 やっぱり麻雀やってる奴らはという言われ方をされても仕方のない出来事。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
Mリーグの理念に真っ向から反する今回の発言は許されるべきではないかな。 個人的に岡田紗佳は嫌いじゃないけど、これを許してしまったらMリーグ運営は発言を許容したと、リーグが掲げた理念が嘘っぱちだったと、そう思われても仕方がないし、少なくとも自分はそう思う。 まあ幸いグラビアとかで仕事はあるみたいだし、解雇するくらいの厳しい姿勢でいてほしいかな。所属チームにもリーグ運営にもね。 Mリーガーの肩書き無しで仕事があるかは知らないけど、自分でまいた種なんだから仕方がないよ。
▲132 ▼18
=+=+=+=+=
相手を傷つけたなら謝罪を受け付けてもらえないなんて事はトラブルにはよくある話し。もう良い悪いの結果は出てるんだから、後は謝意を示すしかない。所属事務所同士を間に挟んで金銭的補償するのがベストじゃないですかね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
反省してるならインスタに 「自分キレイ!」をアピールするのは後にするべきではないかな?!そういうとこなんじゃないの?麻雀の打ち方には個性があって当然だけど オンエアされてる公共電波の中ではマナーや品性も大事なんだよ。どっかの毎日出てくる元アナウンサーと似てるんじゃない?自分 自分が目立ちすぎ。バランス良くないとね。
▲75 ▼16
=+=+=+=+=
近々、試合に出すための布石のようだけど、さすがにノーペナルティで出てきたら炎上しちゃうでしょう。その間に当の本人はお誕生日を祝ったりしてるし。 チームとして収束させる気があるようには思えないんですよね。
▲61 ▼7
=+=+=+=+=
チームじゃなくて岡田本人が謝罪しないと何も意味ないんじゃないの?チームが火消しに必死になってるみたいに見えるわ。番組宣伝はともかく、岡田のSNS見てると何事もなかった様にプライベートな感じの記事をアップしてるのはどうかと思う。プロなら発言も行動も含めてちゃんとして欲しいし、幾らインタビュアーの人が知識に乏しいからと言って責めるのもおかしな話だと思うし。フリーのアナウンサーなのかわかんないけど、麻雀の仕事だけしてるわけではないんだろうから仕方のない話とは俺は思うよ。だったら、元プロにインタビューさせればいいと思うんだが。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
不適切な行為に対して世間の目は、年々厳しくなり、 更には、スポンサーもコンプライアンスを意識して益々、干されて引退に追い込まれる芸能人が多い中、 特に中国系で嫌中感情が高まりを感じる今は、岡田紗佳は、日本で芸能活動を続けていきたいなら気をつけて行動するべきだ。パワハラ意外の何物でもない。
▲62 ▼7
=+=+=+=+=
この件以降、岡田は1試合も出てないし、試合中のチーム内ライブ画像にもほとんどいないし、事実上の謹慎状態だね。このままレギュラー敗退したら、岡田は確実に入れ替え対象になるのでは。森井はそこまで何とか引っ張って沈静化したいのだろうね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
悪いことをしたという自覚があるのならば、周りに云々言われなくても本人が謝罪をするだろうし、それがないということは発言には問題がなかったと思っているのでは? だが、世間的にはそうは思っていない。そうなると、本人がその言動をしたことに対して説明をする必要があるのでは? チームがいくら誠心誠意の謝罪をしたところで、世間も納得はしないだろうし。その辺はお分かりのはずだと思うが。
▲29 ▼9
=+=+=+=+=
ビジュアル重視の女流雀士がパチンコ屋の営業で金を稼いでるのを見ると、何の普及で飯を食ってるんだって思う。とはいえ若い消費されないうちに金を稼がないといけないので悲しい運命。将棋と違って麻雀は誰でもプロになれるんで、尊い存在ではない。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
周りが騒ぐから余計に言われた方もナーバスになる気もするが‥。 確かに発言内容としては不適切だと思うが、大なり小なりこういう乱暴な発言をする人は周りにいる気もするし、例えば乱暴な言い草をする客なんてのもいるわけで、日常の中ではそんな相手はまともに相手せず、受け流してるんじゃないかと。 やっぱり、当事者でもない周囲が騒ぎ立てるべきじゃない。
▲16 ▼18
=+=+=+=+=
若い女性ってだけでチヤホヤされる世界だからね。色を売るのも厭わない彼女の姿勢はファンがつくのも理解できますが、周りが持ち上げた結果、残念な性格が助長されてしまったのでしょうね。監督の今回の発言からも岡田やチームを守りたいという意思が伝わってきます。チーム側も未だにここをやり過ごせれば彼女の人気にあやかれると思ってるなのでしょうね。今後の流れを見守りたいと思います。チームになど入らずに独りで戦っとけば周りに迷惑かけても自滅で済んだのに。麻雀自体の人気に翳りが出ないことを願うばかりです。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
私はやらないので麻雀の実力のほどはわからないけれど、この人タレントとしては不相応にもてはやされて少しいい気になっていたんじゃないかな
昨今の風潮だと、こういうスキャンダルを起こしたからには地上波からはフェードアウトしていくかもしれないな
▲106 ▼11
=+=+=+=+=
番組やMリーグを盛り上げる素材として岡田紗佳を持ち上げてた部分がある。 ここ1年ぐらいはその傾向が異常に強かった。 岡田本人がそこで調子になった感は否めないが、岡田だけの問題ではなく組織の問題だと思う。で、ストレス耐性も絡む話なので、岡田が悪いかMリーグ側が悪いかは容易に判断すべきではないとも思う。
▲11 ▼38
=+=+=+=+=
私は会社からのパワハラでうつ病を発症しました。腕っぷしは強い方で口喧嘩も負けたことは無かったが社会で生きていく事では意味はなく心の病は複雑です。意志とは違う方へ向かってしまいます。まさか自分がと思っていましたが25年勤めた会社を辞めました。兵庫県で起きている議員自殺も言葉の暴力であるため岡田選手は相手に会おうとせずMリ―グを辞めケジメをつけて精進するべきです。
▲1016 ▼435
=+=+=+=+=
番組?も観たことがないので、コメントや記事の内容から想像するしかありませんが、 部外者からすると、そもそも麻雀師?に清廉潔白さを期待していない。 辞めたアナウンサーについても、何年か同じ仕事を務めていながら、それ程麻雀についての知識が蓄積されていないとありました。 清廉潔白さを求めていない側からすると、実際口にされても、その前提を理解していれば、まぁそれくらいは言われるか、としか思わない。 疑問に思うのは「控室」での発言だったこと。 控室といえば、単純に休憩したり待機したりする場で、オンかオフかで言えば、オフの場面。 そこでの様子を隠し撮りして、公開したから問題に発展している。 控室での振る舞いも表と同じようにしてね、という前提があったのか否か。 休憩中の映像を収益目的で勝手に使用したということなのであれば、それは運営側、放送する側の問題。 労基法的にもどうなのだろう?と感じる。
▲11 ▼16
=+=+=+=+=
生配信されているのを認識していながら侮辱した岡田の発言は全く論外。彼女にも一定期間の出場停止等の処分を科すべき。
それはそれとして、一方で伊藤を売り込んだセントフォースと起用したリーグ側にも猛省を促したい。岡田の発言の趣旨自体には「確かに」と思った方も多かったのでは無いか?麻雀に限らずスポーツ中継等では明らかに競技への知識、リスペクトが足りないと思われるアナウンサーやタレントによるインタビューやリポートを見掛ける事も珍しくない。地上波でさえそうだろう。
これはやはりそういう人を起用するメディア媒体や売り込む事務所側にも問題があると言わざるを得ない。そもそも彼等自体が競技に対するリスペクトが薄いからに他なるまい。
伊藤は事務所から与えられれば興味があろうが無かろうが受けるだろう。それが仕事。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
なんかここまで騒ぎになったなら何かしらのペナルティがあった方が落ち着く気もするし、結果伊藤さんが体調不良になってリポーター辞めちゃったからさらにバッシングされてるし、もうチームがコメント出したくらいじゃ収まらない気がする。 これは個人的な偏見だけど、伊藤さんて闇深い女子アナ界に居てそれなりに長くお仕事していた割にはメンタルあまり強くないんだなーって印象になったんだけど、選手からの暴言でいちいちやられてたらリポーターなんて出来なかっただろうから、やっぱ外部からの誹謗中傷がキツかったのかなぁ。 局アナでもフリーアナでも女子アナになる人ってそれなりに自己顕示欲と気の強さがないと出来ない職業だと思うから、そういう職業についてる人でも知らない人からの誹謗中傷というのはかなり効いてしまうんだなって思った。
▲51 ▼68
=+=+=+=+=
Mリーグは何年か見ていて、確かに麻雀の事よく知らない人に真剣勝負後のインタビュー受けるのはあまり気分良くないのかなと思いました。他のスポーツに置き換えても同じ。それに対してズバッと本音が出た岡田さんを擁護するわけではないけど、、まさか伊藤さんが体調不良からの降板になるなんてって思ってしまう。メンタルの強さは人それぞれだけど。チームもどう謝ればいいのかなぁ。
▲26 ▼61
=+=+=+=+=
状況がよくわからん。 動画の発言見たが、そんなに発狂するほどの内容?
他のコメントで知ったが、このアナウンサーは5年も麻雀の仕事をしながら、知識の向上が全く無かったと、ファン界隈でも有名みたい。5年経過して、勉強中、頑張ってる、は普通の会社の場合、評価は高くないと思う。
いじめられた方に原因があるとは全く思わないが、それにしても、あまりにも、言った方の口調や態度(あとはビジュアル)だけで、全てを悪者にする雰囲気はどうかと思う。
それでも、やられたほうがセクハラだと思えばセクハラ、パワハラ、理論で考えれば、どう反論しても無理。
何度も言うが、中立としての意見。
1番は、【そうだ!そうだ!ひどいぞ!!かわいそうじゃないか!!謝れ!!辞めろ!!】と、状況もよく分からないであろう外野が、発狂して攻撃している雰囲気が、怖くて、それ自体がイジメや誹謗中傷無ので無いかな?です。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
チームの謝罪としてこの時期か?というくらいに遅いし責任感の無さを感じる。 サクラナイツの楽屋配信なのだから、当然それを運営している側が真っ先に謝罪表明するべきだろう。 伊藤さんも最近ではようやく成長の兆しが出てきたと感じていたが、(岡田さんを庇う訳ではないが)そもそもスキルアンマッチだった点は否めない。実際にコメント欄にも厳しい意見が都度出ていたように思う。セントフォースも伊藤さんも自己、自主分析が緩かったように思う。
▲13 ▼33
=+=+=+=+=
SNS等で自分の発言について取り上げられ、とりあえずのその場しのぎで、とりあえず謝っておこうと、気持ちこもってなくともとりあえず…という文章でしょ。 この人に限らず、ユーチューバーの不適切発言で話題になった際も、このままでは収入減になるから形だけでも謝っておこうというのと同じ。 両者とも発言について謝罪してるとは全く感じられない
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
正直言って自分も仕事で、何の知識もない奴がウロウロしてて、話したら頓珍漢な事を言ってたら、ハッキリ言って確かにイラつく。
麻雀なんてって言ったら大変失礼だけど、魅せて勝って強ければ、破天荒でも毒吹いてもそれでキャラと味があって良いじゃん!
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
チームと所属事務所が話し合ってる今はもう外野が騒ぐべきじゃないでしょう。
Mリーグ機構が首突っ込むべきかと言われるとそれも違うでしょう。 規模感も環境も違うから単純比較は出来ないけど、NPBやJリーグ機構が1チームのこういう出来事に首突っ込むかって言われたら突っ込まないでしょう?
あとテレビに出たり…って指摘してる方もいますが、それは芸能の方の所属事務所が判断することであって、チームが判断することではないですよね? チームとの契約に事務所が関わってるなら別かもしれないですし、本人が騒動の責任を取って全ての芸能活動を自粛するならそれは自由ですけど。
Mの対局の出場可否はチームが判断すること。 日本プロ麻雀連盟の対局は連盟が判断すること。
Mの話を芸能活動や日本プロ麻雀連盟の活動にまで話を広げるのはちょっと違うかなぁと個人的には思います。
▲19 ▼68
=+=+=+=+=
岡田さんが「ハキハキしゃべれんかね…」とレポーターの伊藤友里アナウンサーに向けてつぶやいた。さらに、チームメートの渋川難波が苦笑いを見せると、岡田さんは「麻雀のこと分からんくせに」とぼやいた。とのことだが、ただ単に岡田さんが相手のプロ意識のなさにあきれていたと私は受け取れる。レポーターの伊藤友里さんはわからないなりにも下調べしてから現場に臨むのは当然のことと思う。もしくは、指摘されたのであれば、次何とかしようと考えるのがプロではないのでしょうか。そもそもこんなことで謝罪とは今の日本はどうかしている。
▲39 ▼28
=+=+=+=+=
敬意の詳細や実際に体調不良で降板なのか、こんな人とは仕事できないと感じて体調不良を理由に降板なのかもわかりませんが、言った人の社会人としての常識にも問題があると思いますけれど、匿名でネットで暴言吐いている人よりはマシかなとは思います。同じ言葉を聞いても、その受け取り方は人によりそれぞれですから、思ったことを考えもせずに口に出してはいけない世の中になったので致し方ないですね。 まさか、もともと降板予定で炎上でMリーグに注目を集めるためにやらせでやったとかはないですよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
岡田紗佳プロは、ここ最近のインスタの投稿などを見るに自分が悪いだなんて全く思っていないでしょうね。 それどころか、直接謝罪はしてないけど、Mリーグのインタビューで謝罪して禊は済んだんだから、なんでまたチームは声明なんか出したの?とさえ思っていることでしょう。 騒動が終息していない最中にインスタの投稿を繰り返す岡田紗佳プロの鋼のメンタルには、驚くばかりです。
▲39 ▼8
=+=+=+=+=
言い方が良くなかったのは確かで反省して謝罪すべきだと思うけど、麻雀の事をよく知らなかったのは事実なようだし、こんなことがあるたびに仕事ができないほど体調が悪くなるのはどうなのかな。これからもこの仕事を続けるのであれば逆に大丈夫なのかなと心配になってしまいます。
▲40 ▼52
=+=+=+=+=
この問題は、Mリーグ側が、控え室の映像をリアルタイムで流すことに問題があるじゃないかな!ハッキリ勝負事だから、相手のチームの悪口とかも、言いたくなると思う。視聴者も応援してないチームが、ロン牌掴んだら、それ捨てろーとか言ってテレビの前で、騒いでいると思います。もうちょっと気配りしていれば、お互いに、こんなことにならなかったと思います。
▲12 ▼49
=+=+=+=+=
麻雀にプロリーグがあることも知りませんでしたが、スポーツでも芸能人でもプロが○○知らないくせにというような発言は見たことがありません。 表に出して良い人とそうでない人の見極めができなかったんでしょうね。もっと勉強してと言いたかったなら場や表現を考えればよかったのに。 直接謝罪って、謝る側に都合のいい押し付けだなと思います。傷ついたなら関わりたくないでしょう。 こんな形でその業界を知らない人も知ってしまうというのは業界は本位ではないでしょうね。
▲34 ▼7
=+=+=+=+=
辞めた伊藤さんからすると、岡田さんの発言以上に第三者の誹謗中傷に傷ついたのではないかという印象が強いだけに、チームとしては謝罪の場を作りたいところだろうけど本人としてはもうそっとして欲しいというのが本音ではないだろうか。
伊藤岡田双方に対してあるのだが、そのくらい雑音が酷い。こういう騒ぎがあると我も我もとSNSで叩きに行く流れ、本当にどうにかならんもんかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
岡田選手は悪い!これはMリーグの組織を崩壊させるかも知れない要素を含んでいる。 ただ、現在も体調不良だと、謝罪の機会を受け入れないアナウンサーについても疑問が残る。 私もある程度の地位で仕事をしていますが、芸能人のように、体調不良だからと逃げる事は出来ない。それが社会人だと思う。 藤田チェアマンが最終的に決定するであろうが、これで岡田選手が退団となる事になるかもしれない。それは彼女の発言が招いた事で、彼女は全て受け入れる覚悟は出来ているだろう。
皆さんの道徳的な意見もとても貴重だとは思います。 ただ、岡田選手のド派手な麻雀を見たいと思うファンの方も多いと思います。
今回は責任を取り、Mリーグを去るかも知れませんが、心を折らずに 新たな岡田紗佳を見せて欲しい。
私がMリーグを見るきっかけを作って頂いた岡田選手に感謝しているからこそ、謝罪も済ませ口では無く強い麻雀を打つ岡田紗佳を。
▲6 ▼40
=+=+=+=+=
これからも麻雀村の中で裾野を無理に広げずにやってけばいいんじゃない? リーグもプレイヤーもそういう気持ちだろうし体裁気にせずやってけばいいと思う、しりすぼみになってから動いて苦労したらいいと思う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
今回に限った事ではないが、元々どれほどの人々がマージャンに興味があったんだろうか。 こういった不祥事がある時にだけ、まるで袋叩きにするような最近のこの風潮なんとかならないものか。確かに岡田さんが言い過ぎたのかも知れないが、いくらネット上とはいえ、全く関係ない第三者がそこまで個人を攻撃する必要(権利)があるのか。
▲20 ▼18
=+=+=+=+=
この不適切発言は岡田の一方的な口撃であって、伊藤さんは他の人へのインタビュー中にいわゆる陰口を本人に聞こえるように言われたってことなんですよね。 これは、いじめっ子といじめられっ子の関係性と同じ構図です。
その場合、謝罪では無くて岡田に対するペナルティーだけで良いのです。 口喧嘩ならば両者に非があるので、それぞれが謝罪すれば収まるのだろうが、言ってみれば今回のは強者と弱者の関係だから、強者が弱者に直接会って謝罪しても何の解決にもならない。
岡田には本当に悪いことを言ってしまったんだという意識は更々無く、「本当のことを言っただけなのに...謝罪すればいいんでしょ!」くらいにしか思っていませんし、ひょっとするとまた見えないところで直接口撃するかも知れませんしね。
岡田にいじめられて体調不良なった、伊藤さんの早期の回復と今後の活躍をお祈りいたします。
▲28 ▼12
=+=+=+=+=
この不適切発言は岡田の一方的な口撃であって、伊藤さんは他の人へのインタビュー中にいわゆる陰口を本人に聞こえるように言われたってことなんですよね。 これは、いじめっ子といじめられっ子の関係性と同じ構図です。
その場合、謝罪では無くて岡田に対するペナルティーだけで良いのです。 口喧嘩ならば両者に非があるので、それぞれが謝罪すれば収まるのだろうが、言ってみれば今回のは強者と弱者の関係だから、強者が弱者に直接会って謝罪しても何の解決にもならない。
岡田には本当に悪いことを言ってしまったんだという意識は更々無く、「本当のことを言っただけなのに...謝罪すればいいんでしょ!」くらいにしか思っていませんし、ひょっとするとまた見えないところで直接口撃するかも知れませんしね。
岡田にいじめられて体調不良なった、伊藤さんの早期の回復と今後の活躍をお祈りいたします。
▲28 ▼12
=+=+=+=+=
理念的に岡田紗佳はいらないのでは?
【Mリーグの理念】 ・高度な頭脳スポーツとしての麻雀への認知の確立 ・麻雀に対する負のイメージの払拭 ・麻雀による世代間交流の促進と社会発展への貢献 ・麻雀を通じた国際交流親善への寄与
▲36 ▼9
=+=+=+=+=
アナウンサー側としては多くの人が見ている場面で不適切な発言をされてショック、言った側は馴染みの麻雀店で友人同士で打っている調子で口を滑らせてしまったというところでしょう。ちやほやされて今の立場にあがってきたのかも知れないけれど不適切な発言を心に抱いていたのがまずかったね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
言った方が悪い。けど申し訳ないが、着地点を与えない程の問題なのか。 言われて怒って戦うか、奮起するか、傷つくかはそれぞれだが。 アナの意図は分からないが、結果的に相手に1番ダメージを与える身の振り方をしてると思う。 今後も誠心誠意謝罪の意志をして参ります、で続ければいいじゃないか。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ま、どんな仕事もプロに問われるのは人間性ですよね。むしろそこを研ぎ澄ませていくのが本物のプロ。麻雀もルール違反したらペナルティあるでしょうに、やっぱルールに乗っ取らないと。単純な話じゃないだろうか。
▲99 ▼9
=+=+=+=+=
岡田の発言は良く無いがフリーアナの伊藤友里も一度は謝罪されたのに『全然大丈夫ですよ〜』みたいな大人の対応的な事をしないのは相当ムカついているのだろうか… 謝罪を受け入れる受け入れないの反応も取れないほどの体調不良だとしたら相当の重病なはずなので心配ではあるが反応をしないとそれはそれで印象に賛否は出てしまう 復帰後の仕事にも悪影響が出る可能性があるのでどちらにしてもこの問題は早々に解決した方がお互い良いのではないだろうか…
▲17 ▼55
=+=+=+=+=
伊藤ちゃんは休養してMリーグから退けば1番岡田が苦しむ事になるという事がわかっている。もし伊藤ちゃんがMリーガーだったら間違いなく個人最下位の成績なんかにはならないし、これが伊藤ちゃんと岡田の決定的な差です。 もうこの展開は岡田は契約満了になるでしょう。 自分に返ってくるんだよ
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
昭和の人達は問題にさえしなかったな。令和の人は自分で自分の首を締めて、居場所、心的スペースをどんどん狭めて窒息するんじゃないか。自分で生きづらくしている。小学校の徒競走で順位をつけないのも分からんし。そんな事してる割には不登校児童、生徒数は過去最高を記録しているし。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
最初は美人麻雀士としてもてはやされていたが、この人のバラエティでの毒舌、タメ口、無礼発言にはうんざりして笑えなかった。お笑いは好きは方なのでキャラとか立場があることは理解してますが、この人はなんか勘違いしてるというか節操がないというか、不快になることが多かった。ちょっと人として大事な部分が欠けていると思う。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
たった1人の失言で麻雀界の人の品性なんて、あんなもんって思われてしまうよね。イメージ回復にMリーグも必死なのかな。
レポーターの伊藤さんからしたら、傷ついたってよりも今後一緒に仕事したくもないって思うよね。炎上してから保身の為に謝る席設けられても受け入れることはできない。
▲30 ▼9
|
![]() |