( 270868 )  2025/02/28 04:12:57  
00

堀江貴文さん、トランプ大統領の新政策を「大成功する」と絶賛 真の狙いも推察「ヤバい国ですよ、本当」「2世代、3世代先まで考えていると思う」

中日スポーツ 2/27(木) 19:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb75668712adb60a1ba715cd82e151221c2bcb76

 

( 270869 )  2025/02/28 04:12:57  
00

実業家の堀江貴文さんが、トランプ米大統領が提唱した新制度「トランプ・ゴールドカード」について絶賛し、外国人富裕層向けに永住権を販売する制度について説明。

堀江さんは、この制度が成功すると考え、アメリカの財政健全化に寄与すると指摘した。

また、永住権の持ち主はアメリカの税金対象になる点を強調し、トランプ大統領の狙いについても推測している。

(要約)

( 270871 )  2025/02/28 04:12:58  
00

堀江貴文さん 

 

 「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文さん(52)が27日までに自身のユーチューブチャンネルを更新し、トランプ米大統領が提唱した新制度「トランプ・ゴールドカード」について「すごく大成功すると思う」などと絶賛。その上でアメリカの長期的な視野に立った徴税の狙いも指摘した。 

 

 「トランプ・ゴールドカード」とは、500万ドル(約7億5000万円)で永住権を獲得できるようにする制度。外国人富裕層の購入を当て込み、財政赤字を埋める手段にもなるとしている。100万件以上の販売を見込んでいるという。 

 

 堀江さんは動画で「確かにアメリカの人口を考えたら、100万人とか全然普通に吸収できるし、中国人の富裕層とかめっちゃ買いそうだな。中国共産党の幹部とかめっちゃ陰で買ってそう」と感想。「(永住権が)100万枚売れたら、740兆円ですよ、日本円で。日本のGDP超えてますよ。買う人は全員富裕層ですよね。アメリカ移住してきたら、富が集まる。資産もアメリカに集まる」と指摘した。 

 

 さらに「グリーンカード(永住権)の怖いところを教えてあげましょうか」と切り出し、「どこに住んでいてもアメリカのグリーンカードや国籍を持っていたら捕捉されますからね。ヤバい国ですよ、本当」とも強調。「これ富裕層が集まって、そいつらの所得を全部捕捉できるということなんですよ、要は。だから、これから何十年もの間に渡って、2世代、3世代とアメリカにも集まって、そいつらも税金を納めていく。そこまで考えていると思うんですよ」とトランプ大統領の狙いを推察した。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 270870 )  2025/02/28 04:12:57  
00

このコメント欄では、トランプ大統領の移民政策や日本の永住権販売についてさまざまな意見が寄せられています。

 

 

- トランプの移民政策には賛否両論があり、富裕層のみが受け入れられるシステムには批判の声もある一方で、アメリカ経済へのプラス面や国家財政への貢献を期待する意見も多いようです。

 

 

- 日本も同様の制度導入を提案する意見もありますが、移民や永住権を巡っては国内外からさまざまな懸念や問題提議がなされています。

 

 

- 堀江貴文氏やトランプ大統領への賛否も分かれており、政策の功罪や長期的な影響について懸念を示すコメントもあります。

 

 

全体として、トランプ政策や移民に関する議論の中に、効果やリスクについての深い洞察が見られる一方で、個々人なりの視点や感情が強く反映されている印象を受けました。

 

 

(まとめ)

( 270872 )  2025/02/28 04:12:58  
00

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンやひろゆきはその場では自信満々にそれっぽいことを言うけど、5年後、10年後に見返すと全然的外れなことを言ってた(iphoneとかswitchは全然売れないと予想していました)、なんてことがたくさんあるのであまり鵜呑みにしない方がいいですよ。 

 

▲1461 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

現在アメリカには最低105万ドルの労働者雇用創出のための投資を行った移民、または経済的に困窮している地域で80万ドルの投資を行った移民などにグリーンカードが付与されるEB-5プログラムという移民投資家ビザ制度があり、これをトランプ氏は『ゴールドカード』に置き換えることを計画しているようです。 

EB-5プログラムは1990年に雇用創出と外国人投資家による資本投資を通じて米国経済を刺激するために創設されたものですが、第一次トランプ政権で最低投資額を引き上げようとしたところ連邦裁判所によって阻止された経緯があります。 

既存の制度変更だと横槍が入るので、大統領令によって新たな制度を作ろうという目論見だと思われます。 

 

▲600 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにアメリカは移民の国だけど難民の国ではないので、難民を受け取れる義理はない。 

難民を受け入れても生産力は大して上がらないのに、治安は大幅悪化するのは欧州みても明らか。 

受け入れても「貧乏な暮らしさせやがって」と逆ギレして犯罪が続発してる状況を見れば、難民受け入れは避けたくなるのは当たり前。 

 

▲485 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

この人とは別の考えを私は持っています。合衆国は超富裕層が国家の中枢となり国家財政を支えるには国民の経済格差が大きすぎるし、国土の広さも多くの人々を受け入れる根拠にはならず、極めて穏やかに言っても、遅すぎているのではないでしょうか。もし仮に私が大変裕福な資産家だったとしたら、合衆国のような不安定な国ではなく、クレディ・スイスあたりに金を預け、モナコ公国にでも移住するでしょう。 

 

まあ、どのみち私にとっては夢物語なのですが、当の堀江氏が絶賛の「言葉」にとどめていることを考えれば、このひと自身の本音もいささか「言葉通り」には受け取れないように思います。 

 

▲82 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もインフラは整っているが、これから入れ替えでかなりの金額が必要となってきます。 

治安が良いのも売りです。 

永住権を高値で売って、それを財源に充てるというのもありだと思います。 

あくまでも永住権であって国籍はちゃんとハードルを上げた状態をキープするべきです。 

 

▲100 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールデンビザ、ゴールドビザってそんなに新しいものではなく、すでに多くの国で導入しているのでは? 

 

そして、もう廃止している国まである。 

たとえばオーストラリアはゴールデンビザ廃止したはず。 

 

こっそり廃止したから正確な理由はよく分からないが、「本国で不正蓄財とかをして逃げてきてような人ばかりが住むようになっただけだった。全然経済に貢献しないし、もうやめます」みたいな感じだったような。 

 

▲426 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

金銭面で見れば合理的で、その通りではあるけれども、その悪影響として治安において金銭面で活動者へ支援しやすくもなる 

 

極端な例で言えば、テロ支援者が移住してしまえば、容易にテロ活動者へ資金援助しやすくなる 

 

既に支援しようと思えばできるって反論が出そうだけど、それは論点のすり替えであって、やろうと思えばできるではなく、容易にできるのかどうかが問題 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

周到によく考えられた施策だなと感じるけれど 

中国語圏の富裕層や準富裕層がホイホイとこの施策に乗っかるかどうかは話半分に捉えておいた方が良いと思います 

意外と中国テクノクラートは日本、豪州、カナダ、欧州などに保険をかけていて、いざという時の為に大挙してアメリカへ定住はしないと考える人も少なくないと聞きます 

いずれにせよ、答えはそう遠くない将来出てくるとも思います。 

 

▲19 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

任期が4年もないのに二世代三世代先まで考えてるはずないと思う。 

富裕層もただ税金を取られる訳もないと思う。 

永住権で住めるだけの権利なら高い金を払う訳もないし、選挙権やビジネス権も付いてきたらアメリカ国民と揉めるだろうし。 

5年先も考えてないから売れるだけ売ろうとはすると思う。 

 

▲93 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

全く同じ事を思った。 

市民権ではないが、まずグリーンカードで5年頑張るのがアメリカの市民権を得る一番の手立てと言われている。 

これを7.5億で売るってのは本当に凄い施策。 

ビジネスマンでないと思い付かないし、 

富裕層を国内に集めるメリットたるや計り知れない。 

 

ただ、アメリカ国内の貧富の差は更に広がるかも知れないですね。 

あるいは国家間の貧富の差も同様か。 

それが火種となる可能性もあれば、 

永住権を基に市民権を得て政治に関係していく者も激増するだろう。 

国として危険と隣り合わせのデメリットを孕みつつの金策がどう転ぶのか、 

とても興味深い。 

 

▲14 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

治安が安全で清潔な日本も欧州やアメリカ人、オーストラリア人などに人気があるんだから、真似して6億円くらいで永住権を販売すればいい。。その前に政府は全国の空き家を買い上げて、不動産も高価格で販売すればいい。 

富裕層しか来ないわけだから治安も悪くはならないでしょう。 

 

▲416 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単に言うと、一時の金稼ぎ手法であってその後の長期ビジョンまではないでしょうこれ。金の有無だけでいわゆる有象無象という表現の人達が来る(富裕層=善人、まともな人定義でもない)わけですから。 

お金という縛りではね、結局悪さしに来る、悪い考え持っている人達の方がむしろこういう制度に食いつきたがるものです。 

何故か、それは金だけで解決できちゃう事だからですよ。 

だから国家としての長期ビジョンではない。 

まともな富裕層はむしろ今現時点で余裕がある訳ですから金払いだけで釣られるという行動はそれ程とらない気もします。もっと慎重ですよ。 

 

▲46 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンの言う通り、グリーンカードを取ると、世界中にある資産をアメリカ政府に把握される。だから、世界の金持ちにとっては、アメリカはそれほど魅力的な国ではない。また、州によっては相続税もバカにならない。シンガポールやドバイのような都市国家に限らず、税金が安くて過ごしやすい国はいくらでもある。だから、トランプはアメリカが世界一魅力的な国だと思っているようだが、100万人もの500万ドル払える世界の金持ちが、アメリカの永住権を買うとは思えない。買うのは中央政府の腹一つで全財産を奪われるかもしれない不安定な地位にある、中国共産党の幹部や富二代と言われる金持ちぐらいだろう。 

 

▲142 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

結局彼は、カネを出してくれる富裕層やイスラエルのために政策実現をしているのであって、貧困や移民で政府からカネが出ていくことには使いたくない。ワクチン政策を止めて困るのは主に情報弱者。ケネディ氏を含め金持ちはちゃんと打つので。でも、彼を選挙で支えているのはそういった貧困層や情報弱者。アメリカという国は、それほど強者にやさしく、弱者に厳しい。トランプ氏やマスク氏は百も承知で自分自身に利益誘導するだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ支持ではありませんが。まあ気持ち良いぐらいのアメリカ・ファーストですよね。日本もやれば良いのにね。国民の所得が上がらないのに、国連だのOECDだの人道支援だのでどれだけ血税をばらまいたら気が済むのでしょうか? 

この先百年の国益のためにお金を使って欲しいものですね。 

 

▲311 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

500万ドルというのが 世界のどの国でも サラリーマンだと一生かけても貯蓄して支払えない、だから ある程度富裕層に限られる。 

日本も 同じことするんだったら、100万ドルとか中途半端な額にせず 最低でも300万ドルとか設定して 人数制限しておけば 富裕層しか来なくて良い感じ 

 

▲88 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプのこの政策は確かに見事だと思う。 

アメリカが頭を病まさせているのは不法移民や不法滞在で所謂超貧困層。しかしこの政策は億万長者リッチマン達をアメリカに呼び込む政策。元々サラダボウルと言われるくらい多民族国家がアメリカ。金持ちケンカせずと言われる位富裕層は犯罪リスクが低いわけだから一石二鳥三鳥だ。日本でも同じ政策をする事はとても良いと思う。少なくとも移民を嫌う理由が治安悪化が一番なのだから日本人貧困層より間違いなく優良人種である事は間違いないし、100万人が国籍取得すれば税収増額、人口増加、何より消費拡大。少子高齢化問題も解決とまでいかなくても取り敢えず先送りには出来る。 

 

▲15 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

今のアメリカは、長い歴史の中で大勢のアメリカ人が作ってきたもの。そのアメリカ(国籍)を「カネで売る」というのは、トランプさんお得意の「アメリカ・ファースト」にかなうのだろうか。 

結局、そういった情緒的な話よりもカネ優先という考えならば、USスチールの買収を反対する必要もなかっただろうに。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

物価も高いし、銃社会で治安も大して良くないアメリカにそこまでのお金を払って住みたいって思うのだろうか。 

素人目にはシンガポールとかの方が魅力的に思えるけど。 

素直に、何がメリットなのか解説してほしい。 

 

▲128 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

一生懸命勉強して働いたお金で稼いだ8億で買う人はいないと思う。 

海外で人身売買をしていた人が米国に拠点を移すために偽装家族を使って3世代スパイも多く入植すると思う。 

米国のプランテーションは一つの王国のようになってる。 

自国に複数の国があって、国内に永住権持ってない人も多くいる状態が100年近く続いてるのに何をするのだろう。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今のアメリカは、長い歴史の中で大勢のアメリカ人が作ってきたもの。そのアメリカ(国籍)を「カネで売る」というのは、トランプさんお得意の「アメリカ・ファースト」にかなうのだろうか。 

結局、そういった情緒的な話よりもカネ優先という考えならば、USスチールの買収を反対する必要もなかっただろうに。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

物価も高いし、銃社会で治安も大して良くないアメリカにそこまでのお金を払って住みたいって思うのだろうか。 

素人目にはシンガポールとかの方が魅力的に思えるけど。 

素直に、何がメリットなのか解説してほしい。 

 

▲128 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

一生懸命勉強して働いたお金で稼いだ8億で買う人はいないと思う。 

海外で人身売買をしていた人が米国に拠点を移すために偽装家族を使って3世代スパイも多く入植すると思う。 

米国のプランテーションは一つの王国のようになってる。 

自国に複数の国があって、国内に永住権持ってない人も多くいる状態が100年近く続いてるのに何をするのだろう。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フロリダ在住日本人のブログみるとブラジル人等南米の富裕層の移民の 

数が凄い事になってるという。彼等は特定の市郡区に集中的に住むため、 

彼等が住む地域の住宅価格は高騰してしまい、彼等の子供が押しよせる学校 

には言葉の問題もあって自分の子供の教育は任せられないと嘆いていた。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大いに疑問が残るね。 

ホリエモンもトランプも言っちゃ悪いが「拝金主義」、金さえあれば全てOKと言う考えを基本に持っている。 

どんな国でも3K職場に代表される言うなれば地道で生産的ではなく人々があまり喜ばない、しかし都市や生活を維持するには必要な汚れ仕事があり、そこに従事している人たちがいる。 

一般にそれらの仕事に就く人たちは、被差別者や低学歴等で低収入で働いているのが現実だ。 

もしゴールドカードで金持ちたちを集めれば、所得による住民の分断はさらに進み社会が不安定化する要因になると思うがどうだろう。 

 

▲31 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日本みたいに、たった3ヶ月在留予定あるだけで外国人が日本の国民健康保険加入できて、高額療養費を利用して、ただ同然でがん治療を受けられる、国民が納めてる社会保険料で外国人の医療費負担してやってる国より、遥かにずっと良いと思う。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も5億円で永住権・市民権・納税義務を付けて売りだせばよい。 

億ションも売れるし、億単位の所得税も払ってもらえる。 

10万人が移民をしてくれたら、毎年の所得税だけでも10兆円が期待できる。 

おまけに相続税で半分以上国庫に納入してくれたら、日本の税収は未来永劫安泰だ。 

ただ、日本に来てくれる富裕層はそんなに沢山いないと思う。 

 

▲31 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ時代から堀江さんはアメリカに入国できなくなっているので(収監歴ありのため)、この政策で永住権と同じように金を積んでまた入国できるかもしれないと堀江さんにとっても大きな希望になっているはず。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏の考え方が浅いのはこういうところ。 

富裕層が従順なわけないだろうと。 

そうやって移民した富裕層から産まれる子供達(第2世代)は完全にアメリカ人な訳で、その資金力を使いながら自分達が住みやすいようにアメリカ世論を形成し社会を変えていきます。 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

government of Donald trump America Co.の出現を賞賛しているのかな?小さな政府を目指すのが共和党だが国家経営を全て企業統治的思考に委ねると言う人類歴史上初めての試みをこの4年間で成し得る事が出来るだろうか?実現すれば其れこそ貧困は個人責任、成功を目指さないのは怠惰、と宣言される世界をホリエモンは肯定するのかな? 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>「これ富裕層が集まって、そいつらの所得を全部捕捉できるということなんですよ、要は。だから、これから何十年もの間に渡って、2世代、3世代とアメリカにも集まって、そいつらも税金を納めていく。そこまで考えていると思うんですよ」とトランプ大統領の狙いを推察した。 

 

その前に租税地でプールしているから米国内で消費はされるけど税金は入ってこないと思いますよ。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「ゴールドカード」を買って永住権が得られてもトランプに突然税金にも追加関税を取られ永遠に逃げられないのでないのか。信用も魅力もなくモラルや品も無くした米国に好んで住む金持ち族がいるはずもない。資産家は逃げ移民は逃げどうして国が持つのか。 

 

▲60 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

金持ちが自宅が知れてしまったら即引っ越さないといけない国にわざわざ移住したいと思わないけどな良くも悪くもセキュリティや安全保障に厳しい国なので金持ちにとっては窮屈だと思うよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

流石に皮算用すぎる。永住権のために500万ドル出せる人はその数倍の資産を持っているだろうが、3000万ドル以上の金融資産を持つ人は全世界に30万人らしい。その1/3はアメリカ人、残りの大半も住み心地の良い先進国の人。 

先進国の富裕層は別にアメリカの永住権欲しくないでしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一方日本では海外に金が流れていく政策で、国内でも外国人の生活保護者に金が流れていく政策です。 

最初はトランプやばいと思ったけど、日本のトップも思い切った事やって欲しいね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ・ゴールドカードはそうとして、トランプは26日、「中国から米国に投資して欲しい、米国も中国に投資する。両国で様々なことを行い、米中関係は良好になる」といってるよな。台湾有事の可能性については「決して言及しない」とも。 

それは大成功なのか?(笑)また日本など世界にとっては良いことなのか?堀江は外交は専門外なのだし黙ったらいかがか。 

 

▲94 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

偽装難民や不法移民より遥かに良い。 

日本も一人10億円くらいなら永住権を与えても良いのでは? 

代わりに、日本在住の外国人の資産無き永住権を認めない。 

これにより相当選別が出来るように思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

永住権を7億で購入するメリットは、アメリカ経済で自由にビジネスができるってことか?競合は乗り込みづらいよね。ITとか小売とか車とか。ということは大物よりも中物がたくさん集まるってことじゃないのか?? 

 

▲24 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

自国の優位性を一時的、長期的視点で金に変えるというのは、ビジネスセンスあると思う。クラウドと一緒だ。初期費用とって毎月課金させ、抜け出せないように依存させる。 

 

▲43 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさん、堀江さん賢くて尊敬するし、そういう考えに賛同しますよ。どんどん発信してもらいたいです。 

残念なことに理解できない人もいるので、こんな現状になってしまっていると思います。 

 

▲0 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

オーナー社長らしい考え方!実に面白いです。マスコミでは民主主義国家は正義で、独裁国家は悪と報道されているけど、未上場企業のオーナー社長なんて、強弱はあるけど、日本の近隣諸国のリーダーと何ら変わらないからね。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ世界の富豪たちがこぞってゴールドカード買ってくれたら、の話し。 

ホリエモンの主張はまさに取らぬ狸の皮算用。 

そんなに彼らかがこぞってアメリカに住みたがるとは思えない。 

金持ちにとっては特権階級的振る舞いが許される途上国に住むほうがメリットあるし。 

アメリカはなんだかんだフェアにしないとダメな社会だし、先々民主党政権になったら一層そうなる訳だし。 

トランプ政治は振り切ってる分、その揺り戻しも激しく来るよ。アメリカはそういう国だ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人、グリーンカード取得者です。 

私の場合は軍に勤務(海軍特殊部隊)した 

経緯で取得しました。  

 

お金を払えば国籍を取得できるとういうのは 

安全保証上非常に危険になります。 

 

CIAにも勤務した者として是非第二の母国、合衆国には再考して欲しい。  

 

ちなみに私は現役を引退し今はSWATなどの顧問もしており我が日本国の特殊部隊員にも指導を請け負っております。 

 

▲45 ▼129 

 

=+=+=+=+= 

 

同意します 

腐った民主党の膿を出し切るならまだ足りないと思います。世界もアメリカを利用しすぎですね。 

綱引きで勝つには自分の陣地に中央の白線を引っ張り込むことが重要です。その後に力を緩めて飴をしゃぶらせる善意を見せる作戦ですね。 

力で奪うより何十倍も効果がありますからね。 

それでアメリカファーストの完成です。 

中露は力で奪う事しかやりませんから効果ありますよ。昔からある統治方法です。 

 

▲32 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

>これから何十年もの間に渡って、2世代、3世代とアメリカにも集まって、そいつらも税金を納めていく。そこまで考えていると思うんですよ 

 

トランプが長期的な視野でアメリカのためになることを考えるとは思えない。その行動原理は、自分の支持者に対するアピールか、自分の利益になることだけを短期的な視野で考えているだけではないだろうか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何だかよく分かりませんね。アメリカは、中国のスパイなど、リスク排除に躍起になっています。しかし、中共の幹部を呼び込みで上手くいくとの論調ですか… 

トランプさんが実際にどのように判断するかは分かりませんが、もし堀江さんの思った通り、気がついたら中共幹部にたくさん買われていたとの状況を容認したとすれば、短期的には成功しても、中長期的には大失敗の政策になります。 

ちなみに私、在米です。 

 

▲13 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人がいたずらに絶えず不安を煽る根拠のない自身の考えをばらまくな。 

頭中を金欲で支配された人の事を真剣に推察するのは勝手だけど、それらをわざわざ公に発信する事か。例え1円玉でもお金ですそれを要らない不必要だと真剣に公に発信する貴方は本当に実業家なんですか。例え1円玉でも大切に扱うそれが真の実業家ではないのですか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にも導入を、との意見もあるけど英語も通じない日本にバカンスではなく永住したい海外の富裕層なんて居ないでしょ。何のメリットがあるのか?何か良からぬことを企てている人たちが集まるだけでしょうね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人トランプを褒めているが、輸出補助金である消費税を廃止しろと言っていることには言及なし。 

ようするに、財務省の手先まるだし。 

インボイス制度導入の時も、消費税が預かり税という普通に間違った情報をばらまいていた。財務省の広報をしている。 

自分だけ何らかの優遇を受けているか、何らかの弱みを握られているのか。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

肝心なところに視点が行かないんだよな。こういう人。 

アメリカを構成するのはどんな人達か。 

労働力層はどうするの?追い出しますか全員。 

富裕層だけで回るのか?米国も世界も。 

勝手に物が湧いてくるの? 

 

働いてる誰かがいるわけですよ。 

トランプのやることは全て物価高になることばかり。格差拡大で中間層は減り富裕層か低所得層かに振り分けられる。 

 

当然、低所得層枠に行く人のほうが多い。その人たちは全体的に高物価になる中でどう生活するのか。 

 

しかしバイデン民主党からここまで次々に変えたわけだからその逆もあるわけ。トランプはもって4年。それより早く大統領の座を降りる可能性もある。 

そうなったらまた逆戻し。トランプのやったことは全てナッシングにすることも有り得る。 

 

景気的にはあと数ヶ月かな。そんな掛からないか。極度に悪化すると見てる。 

よくわかるのは米国民の大半の人たちのことは眼中にないってこと。 

 

▲50 ▼38 

 

 

=+=+=+=+= 

 

せっせと貧しい不法移民を追い出して、金持ちを呼び込んでるのか。ドライだけど、結局アメリカは超のつく資本主義だからね。その方が国益にはなるよね。 

 

▲45 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

好き嫌いはあるだろうが 

この「独裁的な完全トップダウン方式」 

もの凄いスピード感があるので イイ時は凄い成長するよね 

 

議院内閣制の日本では 天才が現れても潰されるし なにもスピード感を持って決められないが… 

 

▲53 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプらしい政策。世界中から富裕層も集まるしヤバイ富裕層も集まる。トランプみたいなディールこそ正義みたいなのがわんさか集まるんだから庶民は搾取されまくり。ガザのパレスチナ人を追い出してガザを最高級リゾート地にしようって言うんだから気持ち良いくらい良識がない。ただただ恐ろしい。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏の短絡的なところが丸見えですね。 

確かに、この政策は成功はすると思うけど、 

 

>中国人の富裕層とかめっちゃ買いそうだな。中国共産党の幹部とかめっちゃ陰で買ってそう 

 

と言うのは、絶対に当てはまらない。お金を払えば誰でも受け入れるとは言ってない。当然審査がある。まして、「中国共産党の幹部」に与えられるわけがない。 

トランプ大統領が、一期の時から中国が最大の敵だと言っているし、アメリカの中国ビザはどんどん厳しくなっている。実際、中国共産党の人にはビザが全く与えられないよね。まぁ中国の金持ちが申請してきたら、その人ことを調べまくるだろう。中国富裕層のリストを作るのにもってこいの手段になるだろう。 

堀江氏は、口は達者だけど、全体が見えてない部分があると思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ・ゴールドカードか。これトランプさんが大統領辞めた後もずーっと永住権が保障されるのでしょうか?大統領が代わって廃止にすることができるのであれば、国家主導の大々的な詐欺ですよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンは金は分かるけれど、人の心やその長く続いてきた文化は分からない人ですから。 

 

目先の金と、ここ数年の世論は分かっても、たった数年の世論が時間をかけて培われた文化を破壊することに危機感は持たない。 

まあ、最近はそういうホリエモンタイプが多いですけれどね(LGBTとかSDG'sとか、そこいらも一時の視点であって、古から育まれた文化や伝統を壊す理由にするのは愚の骨頂)。 

 

トランプはビジネスマンですが、ハートが有る人です。 

だから安倍晋三と通じあえたわけです。 

 

多分ホリエモンの見立ては根底から間違えているんじゃないかな? 

ホリエモンは事業家と言うより投資家で新しいものが正義の人。 

トランプは投資家でもあるけれど、事業家であり、且つ古典的な資産重視のビジネスマン。 

どう考えても同じものを見ているとは思えない(笑) 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治屋もトランプを見習えよ。 

スピード感がまるで違う。 

年収の壁ごときでいつまでダラダラ議論 

してるんだか。 

ビジネスの手腕が無い奴らは議員にしたら駄目。 

だから議員自身が裏金や脱税、予算が足りないなど 

無駄な歳出すら削減出来ない。 

日本にも政府効率化省を作って欲しいわ。 

 

▲182 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

富を集中させたからどうなる、資産呑みで生きるなら別だが経営者として益で生きるなら益の元になるのは誰よ。国力を数倍にできたとて米国内で暮らす国民は生きていけるか国が食わせていくのか。仮に統べての経営者、富裕層が米国に集中して、どこの国、国民相手に益を得ると云うのだ。二世代、三世代になる頃に米国はおろか世界は歪み崩壊している。独裁者の暴走でな、そして国民の暴走で 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはビジネスマンだから堀江とは合うだろうね 

ただ極端な政策であるから評価は真っ二つに分かれるだろうね 

国民目線には立たない大統領ってのは理解しておいたほうが良い 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカへ移住したいのは東洋人だけではないか。アメリカで価値があるのは現代JAZZと70年代のポップスと開国当時におけるニューイングランド地方の文芸だけだと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

かたや維新吉村の大阪では哀愁すら漂う1億2千万で永住権を提案。 

トランプの政策が大成功するかどうかは別としてこれぐらいやってほしい。 

今の政策は将来の子供の生活に直結する。 

私たちの子や孫に恨まれないように、、、選挙に行こう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにはホームレスがたくさんいる。 

日本では考えられない程だ。 

彼らの生きる道を作ってあげることも大切だ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

優秀かはさておき、独裁っちゃ独裁なんだろうけど、見てて気持ちが良いよねこのスピード感。日本もコレくらいのスピードで色々進めていって欲しいけどあと100年は無理そうだよな〜 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>移住経験のある富豪は「一定の基準を満たせば米国でグリーンカードを取得するのは難しくないため、トランプ大統領の提案が大きな影響を与えるとは思わない。むしろゴールドカードに500万ドルを支払い、全世界の収入に課税されるのは目的に反する」と指摘 

 

だってさ。つまり、わざわざカネを払う〇〇はいないってこと。それが「大成功する」とかw 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンって本当にわかってないんだなぁ。 

元々永住権(グリーンカード)は1億円くらい投資すれば手に入る。 

なので、金持ってて永住権が欲しい人はみんなグリーンカード買ってるよ。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が発展し、ロシアも維持出来ているのは独裁体制だからでしょう。優秀な人(グループ)が政権を持っている時は独裁体制が有利です。民主主義は鈍いが着実です。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンの意見にはまったく同意できないね。富豪たちにとって、500万ドル出してアメリカの永住権を取ることに何のメリットがあるのだろうか。少し考えればわかること。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も日本ファーストにしてほしい。まずは自国の繁栄でしょう。自分たちが苦しいのに外国に支援している場合ではない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界で超富裕層(純金融資産が3000万ドル(約44億円)を超える層の人口は40万人と言われているんだけど、どうやって100万人に売るんだろう? 

 

そしてその40万人のうち10万人はアメリカ国籍なんだよな。 

 

ホリエモンもトランプも何言ってんだろう? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

憲法改正しない限り、任期の4年間だけの大統領令。 

次回選挙で民主党が返り咲いたら即オワコンになる様な事ばかり。 

何と無駄な事に精を出している事か、よほどする事が無いのだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう話が大好きホリエモン。 

 

やはりひろゆき氏とは異なる発言ですね。 

言っていることがその場限りの発言なんですよね、いつも。 

その後がどうなるかまでは全く考えていない施策論評。 

 

そのあたりがひろゆき氏と異なるし、一生中途半端なんだよね。 

ユーチューブも他人の意見を言わせといて、自分はそれなり、それなりの発言だし。面白くないし、中途半端な発言辞めて! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

財政赤字はそんなに問題なのか?民間企業の財政や家計とは全く違うのに同じように扱って30年も失敗し続けてきたのが日本。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも金さえあればって事ですよね?変なの入ってこなければ良いですけどね!変な所まで紛れ込まれなければ良いですけどね…それだけの金があると言うことなのですから…世界には変なので財を得たやからもいますので… 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールドビザ買えるだけのお金があるなら、それを切り崩しながら慎ましやかにこのまま日本で余生を生きる方を選ぶけどね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは元ビジネスマン(不動産王)だから商才はありますよね。永住権を、、、お金で買うか。魅力を感じている富裕層の方は確かにニャッとしているかもしれませんね。 

 

▲62 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江さんは”反ワクは情弱”と言ってワクチンに疑問を呈する人もバカにしていましたが、トランプ大統領について語るなら保健福祉長官に就任したロバート・フランシス・ケネディ・ジュニアについても語ってください。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税が引き金になってアメリカ経済がスタグフレーションに陥り、世界に不景気と混乱をまき散らして破滅する。あと2年、いつ悪運が尽きるか、と言ったところ。 

 

▲11 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

本田の言う、日本もグリーンカード発行なら10億の価値あるってホントだなと思う。アメリカより価値あると思う人はいるはず。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これが公約にあったか覚えてないが、トランプは公約を粛々と実行するイメージ。日本みたく選挙のときだけの公約など意味がない。実現してこその公約。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は技能実習生や不法滞在者受け入れてるけど、トランプの新政策を真似して富裕層受け入れればいいんじゃない? 

ホリエモンの言う通りなら税収は見込めるしね! 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の言ってることは結構的を得てる事多いけど、「そいつら」とか「こいつら」といった呼び方はやめた方がいい 

やはり見下している感じがするし品性に欠ける 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにバイデンの取り巻きよりはいい仕事をしている 本当に商売上手 

プーチンも仲のいいふりをして早くロシア国外に誘いだして下さい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政策の日本人を大事にしないものばかり。お金ないから、国民に還元できないと言いながら、外国人には還元してるよな。 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンは金しか指標がないんだなぁ 

国家ってのは金だけじゃないよ 

アメリカは所詮は移民国家だからそれで良いけど日本は別の価値観も大事にすべき 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このシステムって結局金だけはある 

碌でもない人しか来ないんじゃない? 

犯罪者とか、スパイとか。 

シンガポールとかドバイの方が魅力 

有りそうですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの国籍がなくても自国でまともな方法で富裕層になれた人たちは、わざわざ大金でアメリカ国籍を買って所得を全部アメリカに捕捉されるようなアホなことはしません。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江はグローバリストだから国籍の売買という保守愛国者からはあり得ない発想を絶賛してる。フランス在住のひろゆきもそう。右か左かで言えば極左。無政府主義に近い。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領令ってあっという間に実現するねぇ いいこと悪いことあるでしょうけど。 あ〜でもないこ〜でもないって出来レースの議論して長引いくだけの日本政府と大違いだな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もやれば良いんだよ、安全や食べ物の美味さでは上回ってるんだから、それこそVIP系の家系が気にする部分なのに…。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もせめて、外国人旅行者なんかが日本の社会保障受けると言うのなら、何億も払ってもらってからにしてもらいたい。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE