( 271303 ) 2025/03/02 04:59:15 2 00 日本維新の会が党大会 “参院選の与党過半数割れ実現”FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 3/2(日) 1:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/672406a6eceb260703cb65411b0469505c9b48d7 |
( 271306 ) 2025/03/02 04:59:15 0 00 FNNプライムオンライン
日本維新の会は3月1日、東京都内で党大会を開き、夏の参議院選挙に向けた新たな活動方針を了承しました。
日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革、社会保障改革、参院選もあります。社会保障改革をやるんだという一点に集中して前に進めてもらいたい」と述べました。
維新の吉村代表は、社会保険料の引き下げを夏の参院選への優先課題とする姿勢を示しました。
また、夏の参院選挙については「与党過半割れを実現する」と掲げましたが、維新の議席目標には触れませんでした。
大会後の会見では「与党連立に入ることは考えていない」と、野党として政策実現を目指すと強調しました。
政治部,フジテレビ
|
( 271307 ) 2025/03/02 04:59:15 0 00 =+=+=+=+=
いや、既に維新も与党と同類だろう。 高校無償化と言うほとんどの人には税金の無駄な政策を優先し、 自公政権の予算案に賛成する方針を維新として決定してしまった。 その上、兵庫や大阪の不祥事への対応や、大阪万博の赤字問題もある。 維新の政策は、自公政権の政策と同じように日本にダメージを与えている。 次の参議院選挙では、自公と共に、維新の議席も大きく減らしてほしい。
▲274 ▼3
=+=+=+=+=
幅広い国民がメリットを享受できるであろう年収の壁を大幅に後退させ、限られた人にしか恩恵のない高校無償化を優先させてしまった。 私立高校に通う高校生の親の負担を減らすより、物価高に苦しむ多くの国民を救済すべきだろうが、万博を巡り、与党と裏取引したのかと勘繰ってしまう。 この局面で与党と安易に手を結ぶとどうなるかは、選挙で明らかになるだろう。
▲107 ▼1
=+=+=+=+=
維新は現役世代向けの政策を謳ってた時は好きだった。今は自公の同じ高齢者のための党で応援したくない。123万円まで控除が上がっても月一万円にもならない。 現役世代の手取りを増やす政策も控除が123万円にしかならなかった責任は維新にもある。健康保険料が無限に上がり続けるのを防ぐために後期高齢者医療制度に切り込むくらいしないと現役世代の支持はないと思う。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
自民党と主張も体質もほぼ同じだけど、政治家としての家柄や資金力が劣るため上に行けないのが、目立つために結成した二軍みたいな政党が国民民主党で、さらに理念や品格でも劣る三軍みたいなのが維新というのが、私の認識。間違ってたら申し訳ないが、いまや一軍ですら人気ガタ落ちで厳しいわけで、粗悪コピーの吹き溜まりに対するニーズはほぼない気がする。自民党に吸収してもらい雑兵として雑巾かけながら再起を図るのが一番似合っていると思う。
▲7 ▼20
=+=+=+=+=
維新や民民が引っ込めば実現する。与党以外の選択肢が複数あることがいけない。先般の衆院選でも、萩生田光一氏の得票数は、立民・民民・維新の候補の得票総数よりはるかに少なかった。八王子界隈の有権者は必ずしも裏金議員を支持したわけではない。立民の有田芳生氏は惜敗率 90% 超で比例復活したが、萩生田氏は重複してなかったので、選挙区で当選できなければおしまいだった。民民や維新は裏で与党に頼まれて出てきた疑いが濃い。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
ガソリン暫定税率の廃止は立憲、維新、国民3党でやるはずだったが維新は高校授業料無償と言う自民党が1番喜ぶ手で新年度予算に賛成するとした。結果自民党は何の苦しみもなく予算審議を乗り越えられる。こうなるともう維新は野党ではない。その維新が参院選で勝つなどあってはならない。国民は今のバカ高いガソリンや高騰を続ける米不足に喘いでいる。結局自民党は茨の道ではなく維新が通してくれた道を悠々と進む事が出来た。維新は自らを野党と言いながら与党に寄り添いこれからもやって行くのだろう。もう維新とか言葉を使わないで欲しいわ。
▲89 ▼0
=+=+=+=+=
維新は参院選与党過半数割れ実現を党大会で呼びかけるのであれば教育無償化だけで自公維合意で予算賛成に回らないで欲しい。 今維新が国民の暮らしに向き合っているか政党戦略を優先させるかが問われていると感じる。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
野党からの信頼回復に本気で取り組まないと維新はもう終わりですね。 大阪の地域政党止まりだったと言うことです。 特に、元々支持基盤が弱い首都圏の選挙民には、何故大阪で維新が評価されているのかサッパリです。 兵庫知事選情報漏洩スキャンダルや与党予算案に賛成する裏切り者のイメージしか無くなり増した。 与党以上に、維新の退潮が大きいと思います。 参院選、与党と競っている選挙区は逆に維新は危ないと思います。
今日川崎駅で国民民主の玉木さんが演説してました。 黒山の人だかり。 神奈川でも参院選候補者を出すとのこと。 当選確実でしょう。
国政での風向きは確実に変ってます。 半数改選なので与野党逆転は微妙かもしれません。 維新への期待はありませんが、楽しみです。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
維新は次の選挙は難しいだろう… 埋没していくと思う。 いまや国民民主、れいわの支持率が30代で自民を抜いていると言う記事もあったが、維新は勢いが全くない。兵庫県知事の問題や政策課題への提言のブレなど国民は冷ややかに見ている。 立憲も埋没気味であるが、次の選挙は国民民主、れいわの大幅増と立憲の微増、維新は微減になるだろうと予測する。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
次の参議院選や、その先の衆議院選がヤバいって解ってるからこその野党宣言だと思いますが、反自公の国民から見れば「自公に協力して国民が期待していた減税を潰した与党側の一員」であり、自公側の国民から見れば「大好きな石破首相を助け、財務省の言いなり予算に賛成してくれた与党の救世主」でしょう。
「103万円の壁を通せなかった国民民主の責任だ」としきりに吹聴している維新の設立者もいますが、誰が何を言おうが「維新が邪魔して減税が潰れた」のが結果であり、国民の一致した見方でしょう。
国民がどう思うのか?感じるのかが解らない政党など潰れていく事でしょう。ましてや自分達は与党側だと理解していないで「与党の過半数割れ」って…自爆政党ですか?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ユーラシア大陸の西でロシアと北朝鮮が暴虐の限りをつくしているというのに東の端のわがくにではいったい何をやっているのか?野党は減税しろ補助金よこせ無償化しろの大合唱で政権を取る気もなく自分達のわがままな政策を時の政府に押し付けたいだけにしか見えない。このままでは国が亡ぶ。全党政権入りして挙国一致でやってもよいくらいだというのに今の野党には危機感が全く無い。
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
立党の理念無くし、与党へのすり寄り政党ではただただ民意と離れていくばかり。 関西で飛ぶ鳥を落とす勢いであった橋下維新の影もなくなってしまったように感じてしまうのも残念な事。 報道にある高校無償化等を取引材料として予算を通すという愚策なら、維新は更に票を落としてしまうように感じる。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
与党過半数割れなんて言ってる場合じゃないでしょう。自民に擦り寄って高校無償化などと恩恵対象の少ない案に賛成させ、国民民主の案を潰してことは多くの国民からの制裁を受けるでしょう。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
もう維新に期待する方が間違いでしょう。 馬場前代表による、第2自民党発言、昨年の自民党の裏金パー券問題も、自公の使途の10年後の黒塗り有の公開案に賛成して、政治資金の在り方を変えるチャンスを潰し自民党をサポート。衆議院では予算案に賛成。参議院の採決の前にいちゃもんつけていきなり反対のパフォーマンス。 今回も、国民の期待する手取りの増額を潰す、私学の助成金に邁進。 自公の半数割れどころか、維新も大阪以外では、惨敗し、半減するだろう。 兵庫県議や万博の状況によっては、大阪ですら負ける可能性ありだ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
「与党連立に入ることは考えていない」 到底そうは思わない。 ただし、この党はそれ以前の問題。 一言で言えば「胡散臭い」、これに尽きる。 所属議員の不祥事は数知れず。 何より、都構想ってどこ行った? そして大阪万博… 誰が好き好んで投票するのか、理解に苦しむ。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
与党より自分達の事を心配した方が良いだろ 高校無償化を実現して金星と思ってる時点で 世論と感覚がズレている。 議席増やすより、党の存続を真面目に考えるべき
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新は自党の案を飲ませたので、予算案可決するということは、立憲等が提出する可能性のある内閣不信任にはおそらく同調しない 反対するわけにはいかないだろうから 恐らく欠席 参院選は国民民主・立憲・れいわあたりから 万博からめての批判をうけ 自公よりかなりきびしいだろうな 参院選後 維新は混迷するでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新が参議院選挙選挙区で獲得できそうなのは東京、大阪2、京都、兵庫 ここを落とさないといけない
大阪2を両方落選はあり得ないので何とか1人引きずり落とす 京都は有名アナウンサーで知名度抜群、前職共産党はれいわに喰われ、国民も京都では立憲にはとどかないから、結局維新が漁夫の利を得そうだけど何とかして
兵庫はさすがにあり得ないよね? 東京の事情はわからないけど落選お願いします
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>>夏の参院選挙については「与党過半割れを実現する」と掲げましたが、維新の議席目標には触れませんでした。
与党過半数割れは日本維新が何もせんでも自然にするんじゃない? 維新の議席減も実現しそうですね!
▲74 ▼0
=+=+=+=+=
維新は、自民党以上の右翼的な党派だ。国民のためにはならないぞ。万博を診てもわかるのだはないかな。税金の無駄遣いだ。万博が終わればカジノに変身、博打場だ。環境が悪くなるぞ。こんな政党伸ばしてはならない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
与党の過半数割れの前に維新のこの夏の参議院任期満了9議席の過半数はいかない可能性を心配してください。万博の状況を思い知らされて全滅かもしれません。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
自分達の議席が減ることを心配した方が良いのではないか? 国民民主党の103万円の壁の引き上げをダメにしたのは維新で、もはや与党と同類であると国民は思っているだろう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
日本一高い大阪の保険料を検証して反面教師で国会だな。自公維で過半数割れってとこか。野党面した与党が一番困るが、そもそも不祥事は与野党関係ない、ガバナンスが効かない維新体質の問題。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この自信はどこから?吉村さんて前原や竹中入れてみたり石平擁立したり人を見る目もないし世論を受け止める事も出来ないし政治センスないよね
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
うーん、与党過半数割れを言う前に自分達維新の現議席半数割れを心配しなくていいのかな? 擦り寄りご都合主義+不祥事+死神前原政党、などと高名経済学者さんにも言われてるようですが。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
私立高校無償化の前に、全国民に直結する物価高対策、軽減税率の廃止等をすべきだったと思う、 維新は偏った政策をやっており、石破総理の存続に加担している情けない政党だと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
高校無償化なんて緊急性のかけらもないもんは野党間の調整でどうとでも出来た。緊急性のある年収の壁問題を後回しにしたことで、政策の優先順位もつけられないしょうもない党であるのを見せつけただけ。 さっさと選挙に負けて退場したらいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新は自公と同類の為、参議院は惨敗すると 思いますし、それを希望します。 大阪府の地方政治のみに専念して下さいな。 全国民的思考の政党ではありません。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
結局、自公維の連立と変わらん。国民の敵が誰かはっきりしたわ。維新も同じ穴のムジナ。次の選挙は覚悟した方がいい。倒す側じゃなく、倒される側だよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主が口だけ無能れいわ第二政党に成り下がったので政策実現を本気でやる政党は維新しかいない 他党に責任押し付けることなくしっかり改革進めてほしい
▲5 ▼50
=+=+=+=+=
与党よりの維新、与党過半数割れって自分らのことかな?維新も不祥事が多く議員数減らすでしょう。石破さん、維新と組むより国民民主ですよ。維新に騙されるな!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
参議院選挙で自民党と公明党と維新は大敗するでしょう。
焦点はどの野党が躍進するかですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
公明党と合党した方がよいのでは。 公明党との区別差別化は限界がある。 すでに実質的与党だし。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
その前に万博が無事盛況に終わらせる事を目標にした方が良いのではないか? 失敗しても知りませんは通りませんよ?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
要らない政策と数字遊びの4兆削減で与党に協力しておきながら自分たちの議席の目標もなしに過半数がどうとか意味不明でシュールなだけ。完全に終わってる党。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
凄いタイミングに党大会なのですね。 予算案合意後て。。 維新には0議席にしたいですよ。 それより吉村さん万博は?
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
与党が、過半数割れしても維新の議席が、増えないいや今のままでは、減る。大阪くらいは、増えるかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや 維新も話にならん
維新も終わりだよ 空気読めない政党は もう要らない
減税に動かない政党は全て消える。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
維新ってそもそも何を如何したいの?党としても議員個々にしても政治信条が全く見えて来ない、万博が終わったら維新も終わり
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
万博のために 自民党に魂売ったんじゃなかったのか…? どのみち 大阪以外では 通用しません という事は 国民 皆 判りましたしね…
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政府与党は、腐敗に値するし、国民を舐めている。維新は、方向音痴。立憲は、原口さん以外は、当てにならない。躍進は、国民民主、れいわ 新選、日本保守
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
特調のない普通の政党になってしまった 有権者にアピールできる政策がないと 維新こそアブナイのではないか
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
吉村さんは何故前原さんを共同代表にしたのだろうか?
私はあの人だけは信用ならない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
何を今更。 夏の参院選は自民公明維新が集まっても 過半数割れになるよう投票しよう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「自公」はもちろん、的外れで邪魔な事しかしない 「維新」にも絶対に投票してはいけない!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
与党過半数割れ →維新が自民党に協力する →大阪万博の大赤字を補填してもらう
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
無駄なお金を使わないでください。 党大会?…節約してください 国民のように…
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
国民の多くが期待してた減税を潰すような事をしておいてどの方が言ってるんだ?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自公過半数割れよりも 自党の議席減の心配しな〜
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
結成当初はあんなに期待されていたのに本当に凋落しましたよね。今やもう嫌われの政党
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
与党の心配する前に自分を心配しろ。次は半分以下になりそう。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
その前に斎藤元彦兵庫県知事を何とかしろ!! あんなんがのほほんとのさばってたら、無理に決まってるやろ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
もう維新云々より公明党を何とかしないと、本当に日本は終わると思います
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
与党同様、あなた達も激減するでしょう
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
維新の落とした議席分が与党に回り自民にとどめは刺せない 維新は議席減
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんか勘違いしてない? 維新も大幅減だよ。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
悪手続きの維新は参院選で多くの議席を減らすと予想しますけどね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新って、行う政策や考え方が自民党とほぼ同じでは。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
コイツらのせいで玉木さんの減税案がパーになったね、年間10万以上の損です。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自分の中では、維新に投票は有りませんね。 与党と同類ですよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新によるものではなく、自民党の自滅により過半数は切りますよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
維新も議席減らす側だぞ
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
貴方達は自民党と同じ轍を歩んでおり、恐らく大敗すると思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
与党過半数割れで維新が連立政権に入る? アホらし〜! 日本は終わる! 政権交代しか無い!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
君たちに待ってる運命は 前回の獲得議席数割れ(笑)
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
手段が目的になってる 過半数割れ実現して何がしたいねん
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参院選で維新自体が現在の半数割れも有り得るぞ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
与党過半数どころか、維新無くなる違う?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
次期選挙で答え出るでしょ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
大阪ももう維新にはうんざりやねん 参院選はよー覚えといてや
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
予算案成立に加担したクセにか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何れ分裂するのでは。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民、公明、維新の過半数割れ実現!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
大丈夫 与党と維新には入れませんので
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新も次の選挙は鉄槌
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
その前に、 維新が空中分解するわ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当に私立まで高校無償化する必要あるのか?巷で言われているように朝鮮系の高校とかも無償化するんでしょ。何で他国の高校生まで日本国民の税で負担するのか。維新は国民の信頼を失った。与党とセットで維新も国会から追放しなければならない。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
自民党のパシリ 公明党の異母兄弟 維新の壁 赤字万博 今の維新はあだ名は沢山できる。 それほど悪い立ち位置の野党維新
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
化けの皮が剥がれすぎて骨しか残ってないね。 参院選惨敗は身から出た錆です。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
そんなことやってる場合か!能登や山火事を救え!
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
お前らもやってくれたよな?お前らも激減だと思うぞ
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
地に落ちたブランド。トラブルメーカーを輩出。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お前らには入れないよ! 103万壁の恨みは忘れない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さようなら、日本残念の会
▲1 ▼0
|
![]() |