( 271483 )  2025/03/02 08:21:51  
00

【TGC】石破茂首相、若者の祭典『TGC』初登場にどよめき ジーンズ&スニーカーのレアな装いで

オリコン 3/1(土) 14:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fce747ba88034652d0342955e25d8ff95f0b96e

 

( 271484 )  2025/03/02 08:21:51  
00

石破茂氏が東京ガールズコレクションに出演し、注目を集めた。

石破氏はミャクミャクと共に登場し、日本を元気にするために盛り上がることを願っていると述べた。

TGCは今回で40回目であり、20周年を迎えた。

今回のテーマは「HERE WE GO」で、多くのモデルや俳優が春夏ファッションを披露し、FANTASTICSやFRUITS ZIPPERなどのアーティストも出演した。

(要約)

( 271486 )  2025/03/02 08:21:51  
00

『第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER』に出演した石破茂氏、ミャクミャク(C)ORICON NewS inc. 

 

 石破茂内閣総理大臣(68)が3月1日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された『第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER』に出演。会場をどよめかせた。 

 

 石破氏は、ジーンズにスニーカーという珍しい姿で大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとともに登場。「20周年、まことにおめでとうございます」と祝福し、「日本をかわいく元気よく、かっこよくするために、もっともっと盛り上がるとすてきだなと思っています」とエールを送った。 

 

 「日本のガールズカルチャーを世界へ」をキャッチコピーに2005年8月から年2回で開催されているTGCは、今回で40回目を迎え、20周年に突入。今回は「HERE WE GO」をテーマに開催する。1年ぶり12回目の出演となり、男性ゲストの最多出演記録を更新するSnow Manのラウールをはじめ多数のモデル・俳優たちが最新の春夏ファッションを披露し、メインアーティストにはFANTASTICS、FRUITS ZIPPER、ME:I、WILD BLUEらが登場する。MCは、EXITと鷲見玲奈が務める。 

 

 

( 271485 )  2025/03/02 08:21:51  
00

記事に寄せられたコメントからは、石破首相がファッションショーに出演したことに対する意見が分かれていることが伺えます。

一部では石破首相のファッションセンスやイベント出演をポジティブに評価する意見もありますが、多くの意見は総理大臣としての適切な行動や政策に対する期待が高いことがうかがえます。

災害や経済問題など、現実の課題に取り組むべきだとの声が多く、石破首相のイベント出演に対する批判も目立ちます。

 

 

(まとめ)

( 271487 )  2025/03/02 08:21:51  
00

=+=+=+=+= 

 

少しでも支持率を上げようとしてですか・・誰の発案か知りませんが、復興遠い能登などを現状視察して、被災者の方々を見舞った方が良かったのでは? 

 

▲6906 ▼683 

 

=+=+=+=+= 

 

予算が可決する算段できたし、万博に予算突っ込むから何としてでも成功をとの思惑ですか。前から決まってた予定かもしれないけどアメリカとウクライナの首脳会談見てウクライナは将来の日本になる可能性の危機感はないのかな。 

 

▲257 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

評価できる。 

こういうアクションをまめに積み重ねる事こそ、石破さんの憧れる宰相である田中角栄氏への近道だと思う。 

批判もまた肥やし。 

批判的だろうが肯定的であろうが、反響が大きいのは悪い事じゃない。 

 

▲29 ▼185 

 

=+=+=+=+= 

 

ジーンズに派手なネクタイ、スニーカーという石破氏とミャクミャクの組み合わせは東京ガールズコレクションを見に来ている観客にどのように受けとめられるだろうか。少なくとも万博に行きたいと思わせる効果はなさそうだ。 

 

▲3896 ▼448 

 

=+=+=+=+= 

 

普段からファッションを意識してる人がTGCに出演するとか、ゲームやアニメが元から好きでコミケ会場に現れるとかならまだ分かる。 

石破みたいな、あらゆる意味においてもファッション界隈とは縁の無さそうな人間が出演したりすると、どう考えても『人気取り』とか『庶民派アピール』にしか見えないんだよね。 

こんな事してる暇があったら、もっとやる事あるだろと。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オンラインカジノいけませんが、パチンコは実際には、換金できて、雀荘ではテンピンで賭けられていて、公平性に欠ける印象もあります。日本にもカジノ造る動きもありますしね。賭け事一切やらない身からすると、博打の何が面白いのか分かりません 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普段会うことができない有名な人と近い距離で会うと、無関係な人でも少しだけうれしい気持ちになりますよね。自然と親近感を感じます。 

 

人間の特徴なのか、日本人の特性なのかは分かりませんが、民間のイベントに出るのは、多少なり良い印象を感じる人がいそうなので、効果があるんでしょうね。 

 

個人的には、普通にやるべきことをやってほしいと思いますが。 

 

▲1126 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

普段仕事着として着ているスーツの着こなしも野暮ったくてセンスの欠片もないのに、あまりにも場違いで呆れた、支持率アップを目論んでるのだろうが逆効果だと思う、自分で自分の首を絞めら行為だと思う。 

 

▲1135 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相はアイドル好きで有名(それを知らないで語っている人はまずは論外)。 

万博も維新に擦り寄っている感は否めないけど一応、万博は国策だし多額の費用を出してる。失敗したくないのは政府も本来は同じ(失敗したら維新の責任だけじゃなく、政府の責任問題も浮上) 

他にやることがあるだろ!ってのも事実だけど、その論調を使うと何も出来なくなる。 

 

最後にアイドル側のお気持ちだけどイベントもアイドルも注目されなきゃ始まらない。応援に来てくれたら事を好意的に見ている人が多そう。 

 

客観的に見たら合理性はあるんだよね。 

 

ただ、国民から嫌われてるから何しても何か不快感与えるけど。 

国民生活向上の政策(例えば減税)立ててからTGCに遊びに行けっては思ってしまう。 

 

▲45 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

この場合、眼鏡とジャケットの金ボタンが、印象を換えている要因だ。 

ジーンズはそれほど効いていないし、スニーカーに至っては写真にすら写っていない。 

別にデニムを履かなくても、いつものスーツのままオシャレ感をアップすることもできる。 

 

何がコーディネートの印象を決めるキーアイテムかを把握すると、オシャレにぐっと近道になる。 

 

▲8 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

若い世代の方も政治に興味を持っている人もいると思います。ましてや外国人学生への支援、増税とかイメージが悪い中、お世辞にもイケおじでもない人が出てきても観客は?と言う感じではないでしょうか?しかも東京の人なら万博のマスコットを知らない可能性もあります。総理のパフォーマンスで売り上げ枚数増えるとも思えません。 

可愛いと思ってるのは大陸の方々のみ。課題が山ほどある中、そちらの方に集中された方がいいのでは。時間の無駄使いです。 

 

▲363 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

首相が万博PRしてもこの年齢層はよし行こうとはならないのでは…PRばかりしても中身が聞こえてこないので(いい話題がない)あまり意味が無いきがする。中身をしっかりしてからPRすべき。 

 

ウクライナとアメリカの会談もあんな感じだし、関税もどうなるかだし、国内は物価高やら税金まわりやらで落ち着かないのにTGCにいられてもだよ…しっかりしてほしい…自民党支持でも安倍総理がよかったとかでもないけど今の世界情勢(とくにアメリカまわり)は石破さんでなかったらもうちょっと穏やかに進んでいたのではないかという気がしてしまうくらい石破首相には懐疑的… 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かが勧めたのか本人が選んだのか分からないが、金ボタンのジャケットとデニム様の上下に、柄物のネクタイ。如何にも「ゆるく崩してみました」みたいな、平成初期~中期の大学生が如何にも「おしゃれしました」と言わんばかりのセンス。この国の現状をよく「表現」しているようにも見える。 

 

▲191 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとやることたくさんあるだろと言いたいところですが、若者に少しでも政治に関心を持ってもらいたい、取り込みたいというのもある種大事ではあるかなと思います。 

ただ、服装が上下で合ってないように見えてしまったのが残念です。カジュアルに振り切るなら上もいっそ普段着っぽくしてよかったんじゃないかな。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、若者が石破総理の顔を見て「日本のリーダーだ」と認識できるのだろうか。私が日本国の総理大臣ですということを、理解してもらうという意味では意味のあることなのかもしれない。ミャクミャクと並んで、「キャラクター」ありきの石破総理で終わらないようお願いいたします。 

 

▲328 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

菅元総理が『どうもガースーです』とかいった時と同じくらいしらけるというか………呆れるというか……痛いというか……なにやっても好印象にはならない気がする… 

おじさん実はこんなんなんだよーとフレンドリー感漂わせ若者からの票得ろうとしてるとしたら無駄だって………でも若者はニュースあまりみないからこの人がいまどれだけヤバいか知らんか…… 

いつかの年末ガキ使にでてたときは面白い政治家だと思ってたけど……… 

 

▲760 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を観て 

「は?何やってんの?」 

と思った人も多いと思います。 

僕も思いました。 

 

ただ、一定の効果があるのかもしれません。 

芸能活動の中で政治について言及している様子を 

全くと言って良いほど見かけなかったタレント候補が 

当選したり当選しないまでもそこそこ得票したりするのは 

よくある話です。 

(僕はタレント候補は否定しません。) 

 

普段投票に行かない人も折に触れ 

「社会人だから選挙には行くべき」 

という言葉を聞くことはあるでしょう。 

 

そんな中、自分たちが楽しいと思っている 

TGCにサプライズ出演して 

肯定的な立ち振る舞いをされれば 

「おのオジサン、私達若者の文化にも理解がある」 

と見えるでしょうから 

投票してくれる可能性はあります。 

 

▲17 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今現在、岩手県の山火事で避難している方が日を追うごとに増してるなかいち早く駆けつけて現場を視察する方が良かったのではないかな? 

 

おめでたいね… 

楽しい日本を目指して孤独に頑張って下さい 

 

▲81 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現場にいましたが、ミャクミャクのデザインの気持ち悪さも重なって会場はどっちらけでした。 

愛想程度の拍手しかない中、相変わらずマイペースでのんびり喋ってたけど、若者向けのアピールとしては大コケなんじゃないかな。 

 

▲133 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言う事は少なくとも国民の過半数に支持されてる総理で初めてやって良い事なんだよ。人気取りも親しみ易さも大事かもしれないけど、石破はそのスタートラインにもまだ立てて無い事を自覚してくれ。 

 

▲265 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

山火事で避難されている人達の中には、 

津波で自宅を無くし海沿いから山沿いに移り家を建て、今回の山火事でまた避難をされています。 

石破さん、今TGCは違うと思いますよ。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

人気取りなら何でもやるのでしょう。石破さんは、リオオリンピック閉会式の安倍マリオの真似かもしれませんが、世界の笑いものにならない様にしましょう。両者は、ゼレンスキー大統領の様にトランプ大統領と会談で口論にならなくて良かった。総理は英語が喋れなくて外交マナーが悪くても、キャラクターの真似するぐらいが良いのかも? 

 

▲68 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは菅さんが「ガースーです」って 

自己紹介した時並にわかってないと思うけど 

支持率を上げたいなら政策で上げてほしい。 

テレビとかイベントに出て国民に寄り添って 

人気取りをするのは日本が苦しんでない時にしてほしい。 

今すべきことを間違えていては支持率は上がりません。 

 

▲137 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ゼレンスキーが真剣でトランプ、ヴァンスと未明に渡り合った土曜日。休日で気候も良かったが、官邸で側近でも呼んで今後の情勢分析の自由討議始めても良かった気がします。 こんなニュースになるのなら 

 

▲91 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

能登半島復興会議。2月28日も、人集めてやってますよ。人が少ない、人が戻りたくない、その中でどのような復興をやっていくか。熊本でさえ、最近、やっと、震災ハウスが少なくなってきた。 

隅々までには時間がかる。保険に入っていた人は直ぐに建て直せるが、そうでない人は大変難しい。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

TGCはぜひとも華やかに繰り広げられて欲しい。企画演出者らが社会に元気を与えられるから、クリエイターの心が揺さぶられるから、モデルの真剣勝負の場だから。そのようなところに表れる首相って場違いだから、どよめきが起こったのであろう。 

トランプ/ゼレンスキー会談が決裂したことに対して、「以外」としか反応できなかった石破さんの報道に不安を感じた後、この記事を見て失望感が漂った。選挙のためでなく国家のために働いて欲しい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上がスーツで下がジーンズ。 

モデルさんが着ればそれなりの着こなしなのだろうが... 

石破さんのだらしない立ち姿と大阪万博のマスコットが相まって、毎度残念な光景。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もともとこういうものというか、もっとサブカル的なものへの発言とかしてマニアックな層のウケが良かった政治家だったはず。 

なんかねじれ国会の影響なのか、すっかりらしさがなくなって、単に総理大臣になりたかった人に成り下がってしまって残念。 

増税のイメージしか残らない人になるんだろうな。 

 

▲67 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こうゆうイベントに来てる層は若い層だと思います。 

当方20代で周りの様子を見ての発言ですが、石破首相は好かれていないので、むしろ嫌いで罵声浴びせられなかったかが心配です 

 

▲112 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんのこういうキャラは、以前からオールドメディアのこいつを首相にしようという戦略にのって、よく民放TVに出演していたよね。政治の話ではなく趣味の話とか身近な生活感のある話とかね。バラエティー系のね。民放TV局がUSAID(DS)系なら石破は是非とも総理にしたいリベラル思想そのものの持ち主で、未だに世界から取り残される日本、逆行するお花畑日本が続いてるという事だ。 

 

▲31 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は幅広い世代に認知されないと行けないから考えた人達がいるのでしょう。安倍さんがコロナの際、ステイホーム関係の動画配信して駄々滑りしたり、政治家のウケ狙いは基本すべる。まぁ思ったより頑張ってます。 

 

▲21 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

世界では、アメリカ、ウクライナ、ロシア、フランス、トルコ、各国大統領たちが、終戦後の各国の国益と存亡と覇権をかけて激しくしのぎを削っている、このとてつもなく重要な時期に… 

ほんとまぬけにしか見えない。 

情けなくて、とても悲しい。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなのに行くくらいなら!養護施設、障害を持って生まれながら学校に頑張って通ってる全国の障害児童に夢や希望を与えるサプライズ訪問して勇気を与えてくれ! 

 

▲185 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

会場にいたけど、石破首相が登場した瞬間、まさかの大歓声!Snow Manのラウールや人気モデルがいる中で、まるでアイドルのような熱気に包まれていた。デニム&スニーカーのカジュアルスタイルが妙にオシャレで、「カッコいい!」と叫ぶ女子たちまでいたのには驚いた。ミャクミャクと並んでランウェイを歩く姿も堂々としていて、一瞬「日本のガールズカルチャーの頂点に立つのはこの人では?」と錯覚したほど。これはもう、新時代のファッションアイコン誕生か!? 

 

▲9 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

ごめんやけど、ミャクミャク見るたびに気持ち悪さしかない。 

世の中的にあれが普通に受け入れられてるのが不思議でならない。 

TGCみたいに楽しい、美しい雰囲気を作るショーになんで石破さんが来るんだろうかね。 

TGCもそういう催しにされたってことなんかな。 

綺麗な女性ばかり出るし、変なことに利用されてなければ良いけどな。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そないなことするイトマがあるなら、どうすれば国民のために減税が出来るのか考える時間にあてられたし。いまのままでは大一とうではなくなるとおもう。出来ない言い訳を並べるのではなく、いかにすれば出来るかを考えられてみては 

 

▲128 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これはTGCに登場すれば国民からの人気回復に繋がると思っている総理大臣が良くないのか、それともそのように総理大臣から思われちゃってる国民の方が良くないのでしょうか。 

一体どっちなんだろうなあと。 

 

また総理がジーンズ&スニーカーのレアな装いで登場するのも良いけど、毎日着ている普通のスーツの着こなしの方に気を配る方が良いと思うのですが。 

 

もう二度とだらし内閣だなんて呼ばれないようにね。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理は噂によると、大学生の時通学するときは「学生服」で通したと言う逸話があるそうです。今日の映像を見ると「隔世の感があります。」しかし、今日、アメリカでトランプとゼレンスキーのいざこざを見るとわが国の総理はこれでいいのかと思います。タイミングが悪すぎました。誰が「お膳立て」したのでしょうか。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

他にもっとやることがあるだろう。 

国民は本当に困っている。 

自ら笑顔を振りまくのではなく 

国民を少しでも笑顔にさせてくれ。 

日本の長なんだから頼むよ、ホントに。 

 

▲298 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

国会での質疑応答のダメっぷりを見せられているのに、かなり無理な人気取りで支持率を上げられると思っている事自体総理大臣としては失格です!国民の切実な状況を考えればおちゃらけたことやっている暇も余裕もないはず…このイベントに果たしてどんな政策があるのでしょうか?こんな人が日本わ救えるとはとても思えない… 

 

▲112 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

能登半島で今なお苦しんでいる人々が沢山居るというのに、貧困で明日の生活すらもままならない人々が沢山居るというのに、肝心の国会では具体的な政策を何ひとつやろうともせず、こうして大衆に媚びる事だけはご熱心なようで、いっその事政治家なんてとっとと辞めて昔のようにアイドルの追っかけやってればよろしいのでは? 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうの、嫌いじゃないよ。 

若いから政治に無関心でいいわけじゃないし。 

石破首相にしても、普段あまり交流する機会がないであろう若い子向けのイベントで、今のファッションのトレンドを知ったり、いつもは着ないタイプの服を着てみたり。いい気分転換になったのでは。 

 

▲4 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相も随分と服装が垢抜けて、イベントに参加されましたね。万博マスコットキャラのみゃくみゃくも連れて現れたと言う事は、万博の宣伝が主だった目的と言う事でしょうか。万博はチケットの販売がまだまだ目標が相当の未達ですし、そうした宣伝を首相自ら買って出るのも悪くは無い事です。また、TCGもかっこいいモデルさんや一流の芸能人も参加されますので、大いに盛り上がって頂けたらと思います。 

 

▲53 ▼201 

 

=+=+=+=+= 

 

世間へのアピールの為とはいえ 

TGCに総理大臣が登場とはユーモアがありますね 

批判はあるでしょうが 

石破氏に興味を持つ若者が増えることは良いことです 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

内閣発足時のひな壇写真でだらし内閣なんて揶揄された人がTGCに出るって普通に考えたら正気の沙汰とは思えないんだが… 

そんなことに使う時間があるならもっと庶民の暮らしを楽にするためにはどうしたらいいのかきちんと考えてもらいたいもんだがな 

 

▲56 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍ちゃんは特殊なケースだったが、菅・岸田・石破、それ以前の民主党政権下や政権交代前の首相はまさに典型で、現職の総理大臣は何をやっても叩かれる。まるで息を吸って吐いているだけでも批判の対象になるほどに。 

そしていざ退任に追い込まれると「実は名宰相だった」と掌返して再評価路線に走る。メディアも国民もこんなのを延々と繰り返してきた。 

 

一言で言ってしまうと、メディア関係者も一般国民も無定見なんだよね。 

だから目の前のことはとにかく批判から入る割に、時間が経てば「臨元過ぎれば熱さを忘れる」と言わんばかりに何に怒っていたさえ忘却してしまう。 

こんな感情に左右された近視眼的姿勢では政治が良くなるわけがない。 

 

ファッションショーなんてしようがしまいが国政への影響は皆無なのだから、スルーすればいいだけの話。 

全てのニュースに価値があると思い込んでしまう時点でドツボに嵌っている。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

運営側がオファーするはずがない。したとしたらTGCは変な奴が介入してきたんだと思うべき。 

政府から若い世代に媚売りにきてるんだとしか思えない。会場いた方にはぜひその場にいた雰囲気を教えてください。全員でその場で「帰れコール」や「税金返せ」とかなぜ言わなかったのか。会場にいる方たちは政府に舐められてる自覚持った方が良いよ。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

少しでも国民の生活を良くする為の行動をとってもらいたい。 

こういうパフォーマンスは世の中の状態からしてボタンの掛け違い的な行動です。 

 

▲248 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

ファッションも決してオシャレとは言い難いし場違い感がハンパないけど若い人間しかいないような場所に赴いて触れ合うという心構えはちょっと感心したけどね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

若い方ももっと政治に関心もってもらい石破さんが出てきた時点でブーイングくらいしてやってほしい。 

おまえにはやることあるだろって。 

ガソリンも下がらない、米もあがり続けてる、 

高額療養費の問題、103万の壁問題、突っ込まれたらそういった課題が真剣な議論になることを期待するって? 

おまえが引っ張るんだよ! 

なに他人のようなこと言ってるんだ。 

おまえトップでしょうよなんのために総理になったの 

 

▲16 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか色々考えがあってのことなんだろうと思うけど、女性向けファッションショーに行くぐらいなら、もっと他の所に行ってやるべきことがあるんじゃないかと、個人的には思うけどなぁ・・・。 

そりゃ政治家だから、顔を売ってなんぼというのは分かるんだけどね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

失礼を承知で言いますが、あの見た目でTGCに登場出来る事に驚き。そんな事してる場合じゃないだろうと思う。 

 

▲616 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフコメはひねくれた意見が多いが、要約すると「若者の事は無視しろ」という事だろうか? 

こういう作戦は嫌いではない。政治家との身近さを感じることが乏しいのも、政治不信の一因なのではないか。「被災地に行け」と言いたい気持ちは分からなくもないが、それだけが今の日本に必要な事だと言い切れるのは何故なのだろうか。 

 

▲8 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

何の物でも年相応分相応があると感じた。芸能人はそういった部分をお金を含め努力して成り立っている。安易な行動をや服装をするものでは無い。他にやるべき事がある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜS席15,000円払って石破なんぞ見なきゃならん。というのは、払ってから言え。 

 

総理は国民が投票で決めること。TGCのキャスティングは運営がお金払って決めること。利益はスポンサーや客が金を払って決めること。 

 

と、払ってもいない奴が思ってもないことを言ってみました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鳩山もファッションショーに出てたけど、着々と鳩山の後を追ってるな 

それにしても酷いセンスだな 

鳩山の時もしばらくミームになるほど酷かった 

誰か止める人はいなかったのか… 

 

てか年収の壁問題で国民案を飲んでたらみんなもう少しファッションにかける金が増えてたんだけどね 

 

▲201 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

出演することは悪くはないけど、、、優先で解決すること、日本を良くするために考えること、盛りだくさんでこんなことやってたって国民はしらけるだけじゃないのか?  

最近は誰と話しても、日本はこれ以上もう良くならない、外人はすぐ生活保護をもらえる、私達の税金はそんなために使われてるんですねえ、庭先に外国人が堂々と入ってきて物色するそうですよ、こんな国では若者、こどもの将来がかわいそう、、、こんな話題ばっかりですよ。 

TGCではしゃいでる場合か! 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

首相クラスのこういう活動は基本的には受け入れるタイプですが、さすがに今はもっとやることあるだろうと思ってしまう。 

首相にしかできない仕事を、やって欲しい。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ガキの使いに出たりしてましたよね 

アピール目的かもはしれませんが、もともと好きなのでは? 

今の状況では何やっても支持は得られないと思いますが、誰がやっても、ねぇ… 

長くはないでしょうから、お好きなことをなさるのがいいかと思います 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

維新が絶対成功させたい万博のキャラを背負って石破が現れる。維新を取り込んで予算を通そうと必死ですね。 

衆院選に続いて参院選も過半数割れさせる史上初の自民党総裁になって下さいませ。 

 

▲10 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相のパフォーマンスに批判の声も多いようですが、コロナ禍で国民が本当に苦しんでいる最中、豪勢な自宅で犬を撫でる動画をアップして支持率向上を狙っていた政治貴族の安倍元首相よりはマジでは?挙句、病気を理由にコロナ対応をほっぽり出して辞任、一議員に戻るとキングメーカー気取りだった御仁のことを思い出すだけで怒りが湧いてきますよ。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

TGCに出て遊んでないで、国会に戻って議論して日本の税金を下げる勉強してほしい。 

消費税、所得税……色々上げすぎなんだよ 

どこまで国民を馬鹿にすんだよ 

そのうち手取り0で! 

働いた分全て税金で!日本の借金を返済するのに頑張って働いてください! 

って時代が来そうだよ… 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

若者の支持を集めたいという意図でしょうけれど、その意図が透けて見えて、逆効果だと思います。本当にやるべき事をやっていれば放っておいても支持は集まります。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

総理は大変やな 休み無しで 毎日怒られて 言い訳考えて 

野党や党内反対派のご機嫌取って 

こんなんでたら 非難されて 

これで収入は 日産役員に遥かに及ばない 

それでもなりたがるんだから 魅力ある地位なんだろうな 

 

▲7 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな場面、クールジャパン担当大臣らへんに任せて、少数与党内閣なんだから予算の組み換えに心血を注ぐ時期では? 

ワンイシューで維新や国民にすり寄るのはいいが、立民にも向き合う体制が必要では? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は税金を支払うために過酷な労働を強いられているというのにそんな暇あるのでしょうか? 

いや、むしろそのまま国政に戻らず余計なことをされない方が国民の為ですね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

主催者側の実務者にとってはたまったもんではない。大迷惑。 

どうせ、「総理来るから!あとよろ!」で現場に丸投げ。実務者にノウハウないのに、考え込んで提案しても「だめだ!総理に何かあったらどうするだ!」とか勝手にそっち側の人間に。 

 

終わった後に職場崩壊しているのが目に見えるわ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民を1番に考えられない時点で終わってる。 

被災地へなぜ早急に復旧させないで違う事するんだろうか! 

景気悪いのもなんとかしてくれ 

 

ちゃんとみんなで選挙に行って反省させないとですよ。 

 

▲36 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

30代支持率でなんとれいわの後塵を期すということで自民党内に激震が走ったともいわれている。今や自民党を支えるのは50代以上の中高齢者のみ、若者内の自民党離れが明らかになっている。だからといって「TGC」に石破総理が出演すのは明らかに逆効果にしかならない。しかも予算に賛成してくれる維新に気を使って不評の大阪万博のPR までするなんて。総理の側近はセンスなしの塊のようだ。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は,あまり垢抜けない方が良いだろう.田舎くさくて,おしゃれなどあまり関心が無くて,「ちょっとは気を遣うように」など言われながら,もっさりとした,しかし,誠実で勉強熱心な印象を醸し出すのが良いだろう.弁舌爽やかなどいらない.昔,大平正芳という人が居た.容貌も垢抜けない方だったけれど,悪い印象は持たなかった. 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に政治ばかり気にして国民のための仕事は一切しない首相ですね。ここまで何もせずに国民が苦しんでるのに放置する総理大臣は初めてのように感じます。ゆっくり日本を破壊してきた自民党の集大成って感じですね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ 

主催者の意図は真逆では? 

派手なイベントに石破を持ち上げて 

出演させる事で 

石破を気持ち良くさせながら 

国民を怒らせる。 

石破の評価を下げさせたいのかと思った私は裏読みしすぎでしょうか? 

もしそうなら効果覿面だと思うけどなー 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方はニュース見ているのでしょうか? 

今大船渡で大規模火災が起こっている。 

何を考えているのか。。 

TGCに行ってる場合じゃない 

 

▲390 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

私は石破首相のこういった行動好きですね。 

 

支持率とか政治アピールとかあるんでしょうが、いつもスーツで堅苦しい石破さんがオシャレって面白い。 

 

総理大臣休みなく大変ですね。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

各地で山火事がおきてて、中々鎮火せず避難者も増え焼けた山や家亡くなった方もいるのに️ 

このショーに出るのが優先順位なのですか? 

おかしいですね? 

都市部にいる政治家はいつも災害起きても直ぐ対策なり現地に行ったりしないですね。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんもだけど、お世話係が悪いわ 善悪を教えないと 勉強はできるだろうけど、世間を知らないんだよ 

 ましてこんな所に出たらどうなるかを教えないとですよ 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今の状況でこんな事しても批判を浴びるって分からないんでしょうか。だらしない服装とマナーを正す方が有意義だと思いますけど。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アイドル大好きオタクの自分の趣味。 

ニコニコする場所が違うのではないか? 

いい年をした人が普通に若い女性集まった場所に行くことがおかしい事に気が付かない人なんだね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何とか起爆剤ぶちこみたい不景気な右肩下がりのアパレルとポップなイメージを打ち立てたい石破両陣営の思惑が一致しただけ。世間的には何のプラスにもならない話題 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若者に恩恵の高い減税を断っておいて 

ファッションショーに出て人気を得ようとする 

今の政治家 

国民を欺いているように感じます 

出生数が70万台 

こんなことをしている場合かよ 

 

▲339 ▼34 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他にやる事いっぱいあるだろう。 

総理が来れば、それなりの警備に税金をすごく使うのだから、払うもん払っているんだから、そんな事していないで日本を良くしてください。 

今この時も、困っている人いっぱいいます。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

プロ野球のオリファンだが、 

おととしまでリーグ3連覇してたのに、 

去年、何かしらの”圧”がかかったのか 

万博のワッペンをユニフォームにつけることになり、 

順位が5位に落ちました(涙) 

 

▲102 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

正直こんなことしてる場合じゃないだろうと 

国内の物価高もそうだけど、アメリカウクライナのニュース見て国内防衛をどうするか問題山積みなのに何遊んでるんだという感想しか出てこないわ 

 

▲35 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そういうことじゃないんだよ! 

人の良さはあるのだろうけど、 

旧来政治を変えて欲しいといった期待が昔から高く、 

それで総裁→総理になった! 

なのに、 

長いものに巻かれっぱなしで情けない! 

TGBに登場を非難してるのではない! 

そんな場合では無いだろう! 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を考え、何を求めて・・・ 

仮にも総理がこのような場所に行くとなれば、SPなどの警備に相当な税金がかかる。大人しく官邸もしくは国会で仕事してください。 

このような行動は苦しんでいる国民から反感を買うだけですよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩手大船渡で大変な事になってるのにこの人は何してるんだろう。 

今やるべき事って何?って思う。 

この人は日本で何か大きな事が起きてもニコニコしているんだろうか。 

国の代表でしょ!少し考えて欲しい 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う場所に来ている場合じゃないって認識ないのかな?アメリカとウクライナの動きは結末が予測できない事になっている。トルコはPKKと停戦協議に入る。 

 

ウクライナ支援やクルド人難民の問題は日本にとって重要な問題なんだが。 

頭がお花畑としか思えないわ。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなイベントよりもっと本業で大切な事があるだろうに…… 

国民に思わぬところで姿を出すパフォーマンスより、寝る間を惜しむくらい政治に勤しんでもらいたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色々ツッコミどころのあるファッションセンスですが、ダブルのジャケットって前のボタンは常に閉めるものじゃないですか?スタイリストって付いていないのでしょうか? 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

税金暮らしの方は生活にも困らなくて良いですね。流石、勝ち組です。 

今、庶民は貴方のお陰で余裕が無くコレクションなんて興味無し、興味があるのは同じ業界と同じ趣味の方くらいです。 

日本の為に議員辞めて、そのままモデルにでもなって下さいよ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE