( 271489 )  2025/03/03 02:54:58  
00

老朽化した水道管が道路陥没事故を引き起こし、埼玉県の本庄市や三郷市では水道料金が急激に値上げされる事態が起きている。

地域の住民は節水節約に努める一方、補修工事現場では50年以上前の下水道管が深刻なひび割れが見つかり、補修が必要となっていることが明らかになった。

多くの自治体が水道料金を値上げしており、値上げによる影響を受ける住民や飲食店経営者が辛い状況にあることが報じられた。

(要約)

( 271491 )  2025/03/03 02:54:58  
00

日テレNEWS NNN 

 

道路陥没事故を招いた"水道管の老朽化"問題。その影響は水道料金の値上げにも…。4月から水道料金“約40%増”となる埼玉県本庄市には、大幅な値上げの要因がありました。さらに「気になる!班」は、千葉県の下水道管補修工事の現場に密着しました。 

 

日テレNEWS NNN 

 

老朽化に直面する、日本のインフラ。道路の陥没を招いた下水道管の破損。深刻な問題となっている"水道管の老朽化"の影響で… 

 

埼玉・三郷市民(30代) 

「水道代は5000円くらい上がったと思う」 

 

相次いでいるのが「水道料金の値上げ」です。2024年4月、平均約20%値上げした埼玉県三郷市。家族4人で暮らす鈴木さんに、直近2か月分の請求額を見せてもらうと… 

 

鈴木さん(30代) 

「10848円。厳しいです」 

 

支払額を少しでもおさえるため… 

 

「洗い物は1日1回。極力ショッピングモールのトイレを使うとか」 

 

「お風呂(ためるのは)3日に1回。(値上げ前は)あふれるくらいまで水を入れていた。日々節水節約」 

 

日テレNEWS NNN 

 

さらに、2025年4月から大幅な値上げに踏み切る自治体も。 

 

埼玉・本庄市 上下水道部水道課 大島 一弥 主幹 

「約40%の値上げをさせていただくことになります」 

 

日テレNEWS NNN 

 

先週、密着が許されたのは、千葉市の下水道管の補修現場。取材班は、普段目にすることのできないマンホールの中へ。 

 

気になる!班 

「すごい、こわい!」 

 

業者 

「ゆっくり行ってください、ゆっくり」 

 

はしごをつたって、マンホールの中を慎重に下りていきます。たどり着いた深さ約5メートルの場所。そこには… 

 

気になる!班 

「暗さもあって不気味な感じがしますね」 

 

直径約1.7メートルの下水道管。雨水を川へ排出するためのもので、設置から50年以上がたちます。 

 

下水道管の中はどうなっているのか。10メートルほど進むと… 

 

職員 

「見てもらうとわかる」 

 

気になる!班 

「かなり大きなひびになっている」 

 

職員 

「このひび割れが、今後地震が起きた時に広がって、道路陥没が発生する可能性があるので、一刻も早く対処する必要がある」 

 

 

日テレNEWS NNN 

 

老朽化や地震などの影響で、できたとみられるひび割れ。 

 

補修のため、運ばれてきたのはプラスチック製の資材です。1枚ずつ慎重に土台に載せ、円形に組み立てていきます。そして… 

 

千葉市・下水道整備課 箕輪 卓真さん 

「中に押し込んでいく形で、新しい管を内側に作っていく」 

 

すでにある管と補強材で一体化させることで、50年ほど寿命が延びるといいます。 

 

この10メートルの補修で… 

 

下水道整備課 箕輪さん 

「総工費は約1000万円」 

 

日テレNEWS NNN 

 

千葉市では補修費用などをまかなうため、2024年4月、下水道料金を平均で5.4%値上げしましたが… 

 

下水道整備課 吉井 信 課長 

「さらに(料金の)値上げが必要な状況。下水道施設の老朽化対策を進めているのでご理解いただけたら」 

 

こうした自治体は多く、番組が調べたところ、関東ではこの1年で37の自治体が水道料金を値上げしました。※上水道・下水道料金いずれも対象(2024年4月以降) 

 

日テレNEWS NNN 

 

向かったのは、埼玉県本庄市。実は、2025年4月から水道料金が平均で約40%値上げされるのです。 

 

こちらの女性は値上げを知らなかったそうで、市のHPを見て… 

 

本庄市民(40代)/2か月の水道料金 約6000円 

「40%ってこと?本当ですか?どうしよう・・・みんなどうするんだろう」 

 

水道料金が9000円ほどだという、夫と2人暮らしの女性は… 

 

本庄市民(70代)/2か月の水道料金 約9000円 

「3600円くらい上がるわけでしょ?ふっ・・・笑うしかないです、そんなに上がったら。(夫と)会議しなきゃダメ、膝つめてね。小遣い減らすとかね、それしかないですよ」 

 

日テレNEWS NNN 

 

大幅な値上げの要因の1つが、建設から51年がたった浄水場。市内に水を届ける配水管は… 

 

気になる!班 

「さびて、表面が剥がれてしまっています」 

 

このまま放置すると破裂する危険性も。 

 

気になる!班 

「この管、取りかえるのに、いくらかかる?」 

 

職員 

「億単位でかかると思う。最悪、水が送れないリスクがあるので早めに交換したい」 

 

そこで市が下したのが、約40%値上げするという決定。 

 

本庄市 上下水道部水道課 大島 一弥 主幹 

「事故が起きてからでは取り返しがつかない。ご理解ご協力をお願いしたい」 

 

 

日テレNEWS NNN 

 

値上げまで約1か月、悩んでいたのが飲食店です。創業37年、特製味噌ラーメンが自慢の中華料理店。水は1日最低でも50リットルは使うといいます。 

 

味良久 飯島 義行 店主 

「仕入れ材料から何から値上がりしているので、あぁ水道もか…っていう気持ちはかなりある」 

 

現在の水道料金は… 

 

飯島さん 

「2か月で2万6000円」 

 

気になる!班 

「いくらくらいになっちゃう?」 

 

飯島さん 

「3万9000円くらいですか。やはり苦しいですね」 

 

2024年、物価高の影響で全メニューを値上げしたこの店。水道料金が上がっても"価格は上げたくない"と言いますが… 

 

「請求を見てあまりにも(高額)になるなら、また値上げ検討しなくてはいけないのかな」 

 

(2月26日『news every.』より) 

 

 

 
 

IMAGE