( 271533 ) 2025/03/03 03:45:35 2 00 石平氏、参院選出馬断念 ネット上の中傷で家族動揺 帰化人1世の国政参与への疑問踏まえ産経新聞 3/2(日) 13:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/315f8f3f480d118026fb9b9f79925fd7b337a889 |
( 271536 ) 2025/03/03 03:45:35 0 00 評論家の石平氏=東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)
中国出身の評論家、石平氏は2日、産経新聞の取材に、日本維新の会(代表・吉村洋文大阪府知事)からの参院選出馬を取りやめたことを認めた。同日朝、自身のX(旧ツイッター)で、ネット上に自身への中傷誹謗(ひぼう)があふれており、家族が動揺していることを指摘していた。
石平氏はXで、「数日後に公表するつもりの案件だが、ネット上ですでに情報が出回っているので自分から発表します」「家族が動揺してパニックに陥っていることにある。家族を落ち着かせて普通の状態に戻すためには出馬を断念せざるを得ない」などと複数回ポストしていた。
さらに、「帰化人1世の国政参与に対し、保守層を含めた多くの有権者が疑問・危惧の声をあげてきている。こうした切実な危惧と疑問を無視することはできない」とも発信した。
石平氏は産経新聞に対し、「出馬断念は間違いない。本来は維新幹事長の水曜日の記者会見で発表する予定だったが、ネット上に情報が広まったため、早めにXで発表した」と語った。
|
( 271535 ) 2025/03/03 03:45:35 1 00 (まとめ) 日本のネット上では、石平氏の政治参加に関する意見が様々でした。 | ( 271537 ) 2025/03/03 03:45:35 0 00 =+=+=+=+=
気の毒に思いますが、ネックになったのは、あれだけ中国共産党を叩いているのに中国に何度も訪れている事がアレッと思うのです。あれだけ習近平を名指しで批判しているのに、訪中すれば逮捕されるのではと。石平さん支持者でさえそう思うのです。
▲6759 ▼544
=+=+=+=+=
石平さんはご自身がネットの番組に出演した際に自身の発言で帰化一世は出馬するべきではないというのを残してるだけに今回の判断は妥当なところだと思う。
無理に議員にならないでもその見識を広めていく事は十分に可能であるし、吉村に同調したとしても今の維新から出るのは疑問もあるしね。
本人が出馬を取りやめたのだし、周りはそれを必要以上に今後責める必要はないし今後も日本を大切にして某国についての情報を発信してくれればそれで良いのではないか。
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
帰化する人は、日本人になるためでは無い。 中国パスポートでは他国に行きにくいし、嫌がられる。 日本のパスポートはとても便利。 その為に帰化する経営者は多いです。 そして親族、留学生達で経営、商売をして、不正がバレないように徹底している。 日本は嫌いだけど便利だからと公言している帰化者は多いですよ。
▲3531 ▼230
=+=+=+=+=
多様な政治家の人に出馬して欲しい。ポリティカルサイエンスっていう政治学の本に同族議委員が続いてるのが政治の足を引っ張って来たと書いてある。同族議員全員が悪い訳ではないと思いますが、日本の発展のために障がい者の人とかバラエティー豊かな政治家の人が増えて欲しいです。弱者に優位な日本社会にした方が誰もが住みやすい生きやすい日本です。
▲51 ▼324
=+=+=+=+=
維新では前原執行部と吉村代表の大阪での失政のつけを国に負担させることに不評で、優先順位が違うし、野党の中で惨敗した維新の政策は優先順位が低いだろという意見が多数。自公を過半数割れに追い込んだ有権者への背信行為とまで言われている状況では、立候補しても厳しそうです。
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
私は立候補取りやめを残念に思う。氏の普段からの中共批判はよく見ているが、彼が日本で発信することによって、在日中国人や親中議員に警鐘を鳴らすことが期待できる。彼の論語に対する解釈や中共批判は傾聴に値するとおもう。彼は昔は中共の党員そのものだったのに、日本に留学し日本人の考え方、政治形態に接し考えを変えたのだ。
▲56 ▼168
=+=+=+=+=
石平氏には好感を持っているけど、維新が最近やたらと中国寄りに傾斜しているから誤解されているんだと思う。 ただ、これまで通り評論家としての方が維新の議員になってしまうと、政党から何かと発言に制約を掛けられるより、自由な発言ができて石平氏の為になるんじゃないかと思います。 彼には今後も更なるご活躍を期待しています。
▲2047 ▼378
=+=+=+=+=
石氏は好きですが、帰化一世が議員になると前例になります。 中には国益に沿わない活動する人間も出馬するかもしれないし、日本人でも国益を害する政策をした岸田さんなんかの例もあります。 選挙で人を見るか制度で怪しい人は出馬できなくするか、難しいですね
▲2241 ▼270
=+=+=+=+=
石平氏へ中傷とありますが、「批判」の方が多かったように思えます。 帰化人1世の国政参与の件はもちろんですが、「維新」からの出馬に疑問を持った保守層も少なくないと思います。 しかも、X上では、維新からの出馬要請ではなく、石平氏自ら「維新」を選んだことをポストされていました。 石平氏個人を批判するわけではありませんが、帰化した方の出馬に関しては法整備が急務だと思います。
▲1464 ▼113
=+=+=+=+=
懸命の判断だと思います。 石平氏は天安門で生き残った生き証人ですが、やっぱり選挙に出るのは時期早々だと思います。 現実に維新も中国寄りの政策に傾いており中国から賄賂を貰ってる議員もいる可能性も高いです。
高校授業料無料の功罪もあり選挙に出ても次の参議院選は維新は全滅する可能性も高いです。 石平氏には評論家としてこれからも活躍してほしいですね!!
▲1822 ▼299
=+=+=+=+=
難しい事案だと思います。 石平氏の問題では無く、認めてしまうと前例になり歯止めが利かなくなるので、日本国民としては英断だと思っています。 只、現状でも国会議員には数多くの国籍が疑わしい人間がいてるので、国会議員の選挙に出る以上は戸籍開示をするべきだと思います。
▲840 ▼45
=+=+=+=+=
同氏は少なくとも日本にとっては有益な活動をされてきた。 個別事案としては出馬してもらうべきだは思う。
しかし、一方で「有事には中国のために動く」と公言している中国からの帰化者も存在している。発言した段階で「国家転覆罪(死刑のみ)」に触れる可能性があり少なくとも警察が事情聴取するべきだがやっていない。
そういう連中が日本中で活動を始めている。国民はもっと知るべきだがメディアはどうするんだ?
▲1853 ▼353
=+=+=+=+=
当然ですね。 まず、疑問があるのです。 1、もうすでにご両親は他界されてますが、海外でご両親とお会いになっていた、これだけ中国に厳しい姿勢で中国がマークしないわけがないのに、全くマークされていない、ご両親が海外に移動するとなれば、普通中国はご両親の移動を把握しているはずですから、それをすんなりご両親が移動されている。 ということは、マークされてない。これはちょっと疑問ですね。 ご自身では、中国から厳しい目で見られてる的な感じで述べられていますので・・・ それに、2009年か何かで一度入国されてますよね? これ結構、疑問でございます。
それに維新は全く信用できません。
▲477 ▼29
=+=+=+=+=
この記事本来の争点とズレているようにも思えるのですが。 と言うのも、以前は日本人への帰化ってすごく難しかった筈だが、いつのまにかそれが簡単になり、現在は比較的容易に帰化できるようになったこと。 それによって帰化一世が現行法ではすぐに選挙に立候補できてしまい、 最悪日本と敵対している国の人間が大勢帰化後選挙に出馬することが合法で出来てしまうことだろう。 誹謗中傷を罰することも大切だが、法改正して帰化一世では立候補ができなくすることを早急に議論すべきだと思います。
▲154 ▼2
=+=+=+=+=
とても信頼していたのに中国旅行の写真や国防動員法についての噂など驚くような話がいくつも出てきました。 今回の出馬で台湾からも中国との関係を公表されていましたね。 さすがに信用されなくなったと思います。 あなたを知る殆どの日本国民は驚いたし残念になったと思いますよ。
▲382 ▼20
=+=+=+=+=
中国は、全国民が国家に情報を渡すことを義務としている。縛りや批判はあって然るべきと考える。 → 中国人が帰化したとしても、中国共産党は海外に居住している中国人にもその国の情報を求める法律があり、西側諸国の常識とかけ離れた情報・諜報工作を常に実施している。 もし、彼が国会議員になった後に、それに従わないと彼のみならず彼の家族にも中国共産党が圧力を加えることが考えられ、彼と彼の家族のためにも賢明な判断だろう。
▲187 ▼5
=+=+=+=+=
ご本人が言ってたように、健全な反対意見や批判が出たことを嬉しいが、そんな意見や気持ちを無視して進めていいのかという葛藤もあったと思う。
石平さんがどんな人だったかは関係なく、しばらくすると帰化人が政治の世界に入れるという前例があったことが悪用されるのは、見えていたし。(言い方は大袈裟だけど、この出来事は日本にとって大きな分岐点だったかもしれない。)
▲101 ▼8
=+=+=+=+=
さすがに、政治活動は、その人を信用できるかとか、そういうことじゃない 特に中国など、全国民が国家に情報を渡すことを義務としている 縛りや批判はあって然るべきと考える
行き過ぎた誹謗中傷はダメだが
▲702 ▼50
=+=+=+=+=
私は維新を支持しないし石平さんの主張のいくつかには賛同をしない。しかし石平さんが日本に実質的に亡命し日本国籍を取得するに至られた経緯は十分に理解できる。また天安門事件の非道を告発され道理ある対応を追求されてきたことについては日中両国民の利益、「人類的正義」を守るのためのご苦労だと考えるし心よりのお礼を申し上げたい。これからのご活躍を期待しています。
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
選挙制度の改正は必要かもしれないですね。国会議員は日本で生まれた人、都道府県の首長、議員は最低1年以上その選挙区に住民票がある人とか、検討の余地はあります。
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
彼が何度も中国を訪れていると言うのは本当ですか? あれだけ中国を批判しているので、もし帰国すれば一発で即逮捕となると思う。今日までの彼の言動を見ていると、親日、知日の代表のように思っていました。もし何度も中国を訪れていると言うなら詳しい訪中履歴が知りたいと思います。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
外国生まれで帰化したから日本人?帰化した人は「帰化して日本国籍を取得した人」で生まれながらの日本人とは違う。 国会・地方議員や公務員は、「生まれも育ちも日本人」がなってほしい。 日本の国益に関わる人なので、途中から日本人ではなく、最初から日本人に委ねたい。 日本の法律は国際化社会になる前(1940年代後半)に作られたもの。 憲法も付随する法律も時代に合わせて次々刷新(細部まで明記)していかないと・・。 外国人の不動産所有問題・不法残留できないよう細則を明記など。 日本国益優先で細部まで取り決めしてほしい。 諸外国は時代に合わせて、次々改正されてるのに、日本はどうして法律改正に時間がかかるのか?改正するつもりが改悪になったりしてるし・・。 本当に訳わからない。
▲39 ▼4
=+=+=+=+=
難しい問題だけど、俺は出馬には反対です。かつて、伊藤忠の瀬島龍三氏は旧ソ連の「誓約帰還者」だったことは広く知られているよね。(日本国内でソ連のスパイ活動に協力することを条件に帰国が許可された)。 石平氏もこれと似たり寄ったりの気がする。家族の一部が日本に在住していたとしても、親戚一族が中国在住なら、中国共産党の意向に「結局のところ」逆らえない。これ、あの国でよくあるパターン。散々批判してきた中国に何度も帰国しながら無事に日本に戻っていることを考えても、中国共産党と彼との間に何らかの取引、脅迫などがあると思うのが普通だろう。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
中傷ではなくて批判だと思います。 やはりこれまでの石平さんの言動を見ていると少なからず不信感を持つのが正直な気持ちです。と同時に石平さんがいい人だとか悪いとか云々関係なく帰化一世の政治家という事が問題だと思いますね。又、維新も世論の反応を見てこれは少々不利に作用するかも知れないと考えたのかも知れませんね。
▲67 ▼1
=+=+=+=+=
個人的には将来的に元外国人となる人が国会議員の半数くらいになってくるんじゃないかなと。 何せ日本はこれから人が絶望的に足りなくなる。 足りない部分は国外から人を集めるしかなくなると予測されます。 ですからどこかのタイミングで国のあり方は変わっていくでしょう。 こんなこと言うと変ですが誰が悪いわけでもないんですよ。 結婚数が減ってますし子供も増えないだけなんです。 誰かが結婚して誰かが子供を産むだろうと考えていただけですからね。 とにかくどこかで現実を受け入れなきゃダメだって事です。 それが納得出来なくても自分が代わりになれないのならどうにもなりませんからね。
▲5 ▼23
=+=+=+=+=
政治家は、 日本国民ファーストであって、 日本の血統を守る事である。
やはり、 外人出馬は結構だが 純日本人にのみ、当選して当たり前なんだが、 同じアジア人の顔だから、わからない人が多い 明確に分かるように選挙時は義務付けた方がいい
外国人が住みやすい日本ではなく 日本人が住みやすい日本を日本人の手で作るべき
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
ウクライナも結局は、何百年も前からロシア系住民が入植して民族の異なる不安定な国家を作ったから、プーチンに攻め込まれる結果になった。
石平さん、確かに保守系の論客としてはとてもはっきりした物言いをすると同時に、なぜこの人はこんだけのことを言って中国共産党から何の圧力をかけられないんだろうという素朴な疑問も常に持っている。
文化的な侵略は何百年もかけて行われるものだが、さすがに帰化一世の被選挙権ってのは認めない方向でやっていくべきだろう。そして石平さんはこれからもジャーナリストとして、厳しく論じていただきたい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
別に石破首相を見ればわかるが、政治家は日本人であっても誹謗中傷しか受けないし それに対して開示訴訟なんてしたら言論の自由の侵害だの軍靴の足音だの騒がれて選挙負けるので これぐらいで動揺するなら出ないほうがいいと思う
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷のせいにするのはいかがなものかなと思います。国政に参加させるにはあまりに野心的であると同時に、動物愛護を利用したやり方は正直、不快を感じました。 石平氏は日本国民を守るための政治活動の場に、何を持ち込んだかを考えて頂きたいと思います。あまりにも様々なものを利用しようとしすぎです。
▲38 ▼7
=+=+=+=+=
好感を持っていた石平氏がよりによって親中の維新からの出馬と知って本当にショックを受けました。 ご家族への誹謗中傷がどんなものであったかは知りませんが、国民民主の103万円の壁案を潰し、自公に乗った最悪の選択をした維新への批判で勝ち目はないと思われての撤退されたのでは?とも思います。
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
自民党から出馬するのなら話は変わったかもしれないが。維新に石平氏を筆頭に選挙の都度1人ずつ維新で立候補して合計当選者5人になったら・・。たらればですが、方向性が違うとして単独政党を作ったら・・。統一教会のような強力な支援部隊が構成されていれば当選していってしまうでしょうに。 市議会議員をスタートにしていれば見方も変わったのかもしれません。 それにしても、中国批判をしすぎれば中国での逮捕、出国禁止になって音信不通になってもおかしくない状況なのに、ある意味泳がせているんでしょうか。 こういう状況を察するに、国政の情報が流れるのではと危惧する方がいても仕方のないことかもしれないと思います。
▲125 ▼17
=+=+=+=+=
参院選出馬の取りやめは賢明な判断だと思います、これまで通り言論人として活躍してほしい。それと石平氏が中国共産党を猛批判しているにも拘わらず、何度も中国に行って無事なのは怪しい信用できないとのコメントを見かけるが、習近平体制になってからは行ってはいないと思います。親中の維新から出馬表明した時は納得出来ませんでしたがね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
今カナダではイーロンマスクの国籍をはく奪せよという運動が起こっているが(イーロンはカナダと米国の二重国籍で現カナダ政府は米国民主党と親和性が強い)
特定の国家を上げて、そこからの帰化者であることを理由に選挙に出るなという運動は、ヘイトスピーチ以外の何物でもない。
不思議なことに日頃反ヘイト運動を続けている連中も、この場合はまた別のようだ。
しかしこの問題は憲法に問題がある、日本では帰化さえすれば次の日からでも選挙に出れる。 日本では帰化は非常に簡単だ、先進国でこんな国はない。
▲385 ▼119
=+=+=+=+=
まず先日 民間企業で勤めている日本人女性が中国に行った途端に逮捕され投獄されています。 理由は日本に居たときに中国批判をSNSに投稿したからです。
しかも大した批判内容でもなく少し愚痴をこぼした程度でです。
それから考えると石平氏は非常に不自然に日本人には映ります。 あれだけ中国内部の問題や中国共産党批判をしていながら日本と中国を行き来出来ているのは極めて不自然に見えます。
一般人の日本人女性がSNSで中国批判を呟いただけで逮捕されてしまうのに何故 中国批判が仕事のようになっている ある意味 反逆ととられても仕方ない立場の石平氏は共産党は放置しているのでしょうか?
普通に考えれば不可思議としか日本人には映りません。
しかし 石平氏が共産党の一員なら不自然さはありません
それだけに石平氏への日本人の疑念は拭うことは出来ないのは仕方がないと思います
合理的に説明できないでしょう?
▲131 ▼2
=+=+=+=+=
この方への誹謗中傷は別問題として 置いといて…
特定の自民党議員への誹謗中傷、批判、抗議は仕方ありませんね…もちろん同情も出来ない。 唯一お子さんには同情しますが… 政策としてはともかく、不正や非常識に関しては国民の要望がこれだけハッキリしているのに、まったく真摯に向き合おうとしない! むしろ国民を蔑ろにしてるとさえ思える! これでは何を言われても仕方ありません。 ネットでの誹謗中傷やデモだけで済んでることが奇跡に近い状況です。 ネットでの誹謗中傷を受けるより税金税金で苦しめられるほうがキツいでしょ! 払っても払っても高額な税金を要求されるのはたまったもんじゃない! 個人事業主ですが、売り上げの3ヶ月は税金です。 異常ですよ…
▲44 ▼7
=+=+=+=+=
石平氏が素晴らしい人であったとしても、どうしても出身国のイメージが付いて回る。 帰化されているとはいえどうしても同じように見えてしまう。 だから引っ掛かる、100%までは信用できないというのもあると思います。 維新を選択したというのも批判の材料になってると思いますしね。 だからと言って過度の誹謗中傷するのもまた違うと思いますが。 でもまぁ、政党から色々と制限掛けられて言いたいことが言えなくなるより、今まで通り評論家として活躍された方が石平氏の為にはいいと思います。
▲59 ▼4
=+=+=+=+=
評論家としての石平さんはまだ許せるけど、国政政治となれば、ちょっと違います。中国で、日本人が政治家になれないように、日本国に置いても、中国出身、外国人が政治をやる事は、国の存亡に繋がり兼ねないので、反対です。自民公明政治により、中国から中国人が90万人移動して来ており、130人に一人が中国人です。中国人が日本人の人口を超えたら、もう言うまでもなく、、ですよね。 日本の政治は日本人がやる。当たり前の事です。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
維新から出るなら止めて正解やろ。しかし何で皆さんこれだけ不祥事の多い問題山積の政党から出たがるのか意味不明。まぁ維新から出馬するだけで人格を疑うけどな。しっかりした矜持をお持ちなら、決して維新からは出馬しないやろ。
▲491 ▼46
=+=+=+=+=
石平さん 出馬辞退の決定はある面で正解です。維新から出馬しても当選しない可能性が大で、その場合ご自身の経歴にマイナスになりますので... ところで貴殿を非難するのはどんな方なのか? 自民党、立憲の中にいる応援団で先方からお金か美味しい待遇を受けた方々でしょうね。あなた程RedChinaに狙われている方いないでしょうから。引き続き色々中国の現状を発信して下さい。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
明らかに、中国にしろ、ロシア、北朝鮮、そして同盟国アメリカに対する国民の不信感からの評価だと考える。 個人的には石平さんには今後も活躍していただきたいけど、角度を代えたアプローチが必要なのかもしれません。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
石平さんは個人的に良い印象なんですが、 昨今の訪日在日中国人待遇や 一部の横暴な方などイメージが大変良くない。 また日本人らしく生きづらい政府の対応や 増税ラッシュなど親中派議員が多く、 このタイミングで石平氏出馬はやっぱり 狙っていたのか?となりますよ。 SNSでは京都高台寺だったかな? 中国人マナーを注意した住職へ 暴言を吐かれたらしく 内容はコメントできませんが、 中国の台湾侵攻など時期の問題もあり、 自分も含め日本人の考え方も変化しつつある。 日本の国力を立て直すには親中派議員は 自民党以外も排除するべきだと思っています。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
帰化して国会議員になっている人は既に多くいるでしょう 現国会議員の国籍履歴も全て公表を義務化すべき。 国会議員に相応しいかどうかは選挙できめれば良い。
▲247 ▼16
=+=+=+=+=
帰化一世の政治家立候補は現状、法的に問題はない。とは言え、石平氏は反中共であることに違いはないだろうが、彼をそれで許してしまえば、中共の手先のような人物の立候補も許さざるをえなくなる。 それはそれで問題だと思う。
憲法の改正が必要なのだが、被選挙権は年齢以外にも、帰化一世を禁止にするなり、日本での滞在年数条件など一定の条件を課す必要はあるだろう。
▲121 ▼17
=+=+=+=+=
そもそも論なんだけどいくら帰化したとは言っても今の政治家見てたら分かる通り日本人の為になんか仕事してないよね? 外国人ファーストで日本人の事なんか全くと言っていいほどおざなりになっている。 石平さんがどうこうというよりこれ以上帰化人が簡単に日本の政治の中枢に入りこむ事が問題だという事。 石平さんみたいにちゃんとルーツも公にしてるならまだしもそうじゃない政治家なんか現状びっくりするくらいいるんじゃないの? そもそもが自身の出自を隠す『通名』がまかり通っている事が問題だと思います。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
これまでにも国会議員になった途端変わったひとがいたから、これは仕方のないことでしょう いきなり国会議員じゃなくて、市町村から始めて実績と信頼を作るべきでしょうね
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
日本国民は、世界的には、中立という評価があります。世界的に、信頼されていることが証明されています。 これを大切しましょう。 それだけ世界的に信頼されていることを証明されています。 発信力は、高くなっています。 このまま大事にして、更にたかみをめざしましょう。
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
頻繁に中国へ帰ると言われていますし、 中国は、平気で諜報活動に力を入れています。
日本の政治情報や世界に関わる議員としては相応しくないと思います。
特にいま、世界が分断し始めています。 いつ、中国が家族を盾に、情報漏洩を強要するかもわかりません。 あの国は実際すでに実施してますし。
わたしなら、誤解をうけかねないため、議員の申し出があってもお断りします。
言われたり、疑われるのは目に見えています。 日本国民の心象や気持ちをおもんぱかれば、 議員になってしまうと祖国中国にも帰れなくなるでしょうし。
コメンテーターの一人として、これからも頑張っていただけたらと個人的には思います。
政治は、国の機密に関わります。 いち芸能人としての立場とは全く違いますから。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
帰化した方の参政権については、法律を変えるべきだと思う。 年齢が達していたら選挙権も被選挙権も得られるのでは無く、 日本人と同じく、国籍取得してから18年経ってから選挙権、被選挙権は25年や30年経過しないと得られない様にするべきだと思う。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
確か20世紀末の頃、政治の停滞に業を煮やした国民の一部が 「サッチャーやゴルバチョフに日本に来てもらえ!」 と騒いでいた事を思い出しました(笑)
恐らく大部分の日本人は、本来帰化した人間が立候補するには寛容でしょう。
その人が無理に出自を隠そうとしない限りは…
少なくとも公安あたりが駄目出ししない限りは…
麻原彰晃でさえ立候補していたんだし…(笑)
今回の件は、人種差別というより、中国や韓国の圧迫を受け、一部の移民・難民層に治安を乱されていると感じる国民の不安がそうさせるのでしょうか?
政府が海外の国に対して毅然として言うべきことを言い、移民についても厳格な取決めをすれば沈静する筈のものなのに…
政府の無策は日本の右翼化を招きます。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
一口に中国人といっても反日の人もいれば親日の人もいるので一概には言えないがネット上で溢れている情報では中国人系に親しみを持つのは難しい。人権や制度としては立候補しても良いと思うが保守層からの反発は必至で押した党の支持率低下にも繋がりかねない。 尚私の職場にいる中国人は仕事熱心で真面目でみんなに親切そして挨拶もしっかりとそこら辺の日本人よりよほど常識人である。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
戸籍は出自を明確に出来る世界でも稀な制度、夫婦別姓は戸籍システムを無効化する。 アメリカは帰化一世人の参政を認めていない。 夫婦別姓で戸籍システムが壊れてしまえば自身の出自をたどられる心配事が無くなる人が居る、そういう人物が国政に居るなら、むしろ出自を明確にして正々堂々やるのが筋だろう。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫氏やツルネン・マルテイ氏の例もあるし、日本国籍を取得した外国出身の人を排除するのは疑問があります。日本生まれの議員だってアメリカ贔屓、中国贔屓、ロシア贔屓の人はいるわけで、選挙による選択前に排除されることは言論の自由の抑制になりかねません。
▲2 ▼13
=+=+=+=+=
問題なのは 彼自身よりも 彼の成功スキームを使って 日本の国益を損ねることも可能になるということである
ケースバイケースで考えるべきってのは理想論だが そうはいかないのは現実を見ればわかること
▲159 ▼11
=+=+=+=+=
日本のアイデンティティを守るためには必要ですね。そもそも領土問題など敵対的国家の出身者に日本国籍を与えるなど安全確保の観点から考え直してほしいです
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
やもえないですね。気持ちは理解できますが確かに本人も言われていたように1世は出世国の影響を受ける可能性があり、問題です、特に中出身では。議員にならずとも、石平さんなら言論の場で大いに活躍して下さい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
断念してくれた事に感謝します。 しかし理由が 「家族に危害が及ぶ可能性があるから」 と言うのにはがっかり。それくらいの覚悟だったのかよと。 「日本人の心情を考えたら断念すべきだと思い至りました」 と言ったなら少しは信用出来る人だと思えたかも。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
ちらっと見て来たが。あの例の徳永弁護士と親し気な感じのようだ。兵庫県の例を見れば維新は問題と思うが、宗教自由があり、信者まで否定する気はない。むろん個人への誹謗中傷は論外、デマも論外。個人などの攻撃で守るのではなく、抜本的に日本としての安全性の基本が必要なこと。国防、日本の安全、自由民主主義、独立性のため、外国からの介入や、侵入を防止、対策するのは、共産主義でも、どこの国でも必要なことだと思うので、止めたり、しなくなったり、思考停止したりはせず、これからも考えて行かねばならないと思う。
▲11 ▼25
=+=+=+=+=
自分としては石平氏には元々日本人以上に日本の事を想っている保守思想の方だという思いはあった。ただ、緊縮財政・新自由主義の維新からの出馬が問題だったと思う。 緊縮財政・新自由主義は正しき保守の思想とは正反対。 緊縮財政により国民生活はどんどん苦しくなるし、新自由主義(外国資本を含めての弱肉強食の完全自由競争)により格差社会を増悪させ、国家・社会がより不安定で殺伐としてしまう。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
ま、出馬したところで、とは思いますが、
日本の有権者は韓国宗教と密着した自民党を政権与党として選ぶ国民性ですから。 マザームーンとか言ってしまう国会議員、 韓鶴子をかんつるこ、と言う頭脳をもつ国会議員が活躍できる「楽しい日本」なので ワンチャンというか、可能性は無限大です(笑) 諦めないで頑張ってみれば?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカでは帰化1世は大統領になれません。 州知事や議員にはなれますが、帰化の際に厳しくチェックがあり、国に忠誠を誓う必要があります。 でも現状日本にはチェック機能はないし、国に忠誠を誓うこともありません。 だから最悪国家転覆もあり得ます。 石平さんはテレビに出ていたから、イメージがいいです。出身の中国への経緯や批判も 分かります。 でも将来絶対に日本を裏切らない。中国へ利益を図ることがない事の保証を担保する事出来ません。 である限り帰化1世が出馬、当選する事は一律に扱い、しないさせない事が重要だと思います。
▲109 ▼10
=+=+=+=+=
残念! 当方は思想的に、石平さんとは相容れないイデオロギーを持っています。 正直、好きではありません。 でも、帰化人1世として出馬することに懸念を持たれて 出馬自体を断念するのは問題だと思います。 懸念があるなら法律を変えるべきです。 法律上、出馬することができるなら それを批判することは思想信条の自由に反しています。 ネット保守の人達も 自分の思想的仲間が議員になることは賛成のはずではないんですか? 人格的に不適当だと思うなら、投票しなければいいだけです。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
これはやめてほしい。帰化という制度自体に疑問がある。ウクライナとロシアは同じというのと同じで、どこまで信用できるかわからない。日本人が中国で政治家にはなれないんだと思うから、中国人を日本の議員にしていいというのはおかしい。政府の中枢に入られるのはリスクが多すぎる。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
賢明なご判断だと思います。 それだけ中国は不可解な国であり この方自身批判しながら 中国へ行き来して拘束されないのは やはりおかしいですから。 一評論家として頑張ってください。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
一般論として国会議員としての良識・資質が有れば文句なく出馬出来ます。今の国会議員の中には資質に欠けると思う議員がいますからそちらの方が問題です。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
石平さんは元中国人で帰化した日本人である事を公表して出馬するのだから全く問題無い。有権者が判断すれば良いだけである。 しかし国会議員の中には二重国籍を持つ者や帰化した事を隠している議員もいると聞く。 そういう人の方がよほど問題だと思う。
▲34 ▼48
=+=+=+=+=
自宅の家計を他の家に任せる人はいない。国政も同じこと。 帰化する人がすべて悪意をもっているとは思わないし善意をもって政治の世界に打って出る人もいるかもしれないが、一定の筋引きは必要と思う。三つ子の魂百まで。個人的には帰化して最低でも4世代以降といった条件が必要ではないかと思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
中国に否定的な人たちと、中国に都合の悪いことを言われたら困る勢力ダブルで叩きにきたのだろう
まあ議員にしてしまったら本性を現すかもしれないし警戒するに越したことはない 日本人は「日本は日本人ための国」ということを改めて肝に命じて気を引き締めたほうが良いと思う 米の件もあったばかり、色々と奪われてからでは遅いからね
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
石平氏は虎ノ門に出演していたころ、帰化一世は議員になるべきではないとよく口にしていたものである。それがいつの間にか公言を破り、立候補とは日本人なら誰でも、不信を抱くでしょう
しかも、帰化したとは言ってもあれだけ習近平の個人攻撃を繰り返し、ばか呼ばわりしているのに、中国に平気で帰り、拘束もされず帰国できることに多くの日本人も不思議と思っているでしょう。 立候補取り下げで、胸なでおろす日本人も多いのではないでしょうか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗でも中傷でも無いんだけども 私は帰化1世の国会議員はやめてもらいたいと思っています それは石平さんも過去にご自分で発言なさっていたのです ご自分で発言なさっていたにも関わらず、誰かに後押しされてしまったのでしょう。 日本が好き、日本を応援するなら議員にならなくても出来るはずですので どうぞこれからも日本の未来のために活躍して下さい 日本に帰化するとお金が終生もらえるというキャンペーンがある国であるそうです。いつの間にか日本が違う国になっているということにならないように制約は必要だと感じました。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
帰化する事に問題はないが、保守党を応援していたのに、中国よりの維新に行ったり、一世は議員になってはいけないなど自身の発言だったのに、それを破って出馬するのはやはりおかしい。 家族にしてはいけないけども、この人の理念は無いのがわかりますね。 石破みたいに議員になったら公約は守らず、維新という党は私が選挙の時に言った事を実行する党ではないなど、簡単に言葉を変える人だと印象になりますよね? 政治家は自身の思想を変えてはいけません。その内容に有権者は投票するのだから。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
石平さんの発言等は好きなんですけど、維新が変容していく中で振れ幅が大きすぎて人生をかけて良いか悩みますよね。
関西での維新支持は今だにそこそこ有るんだけど。改革政党ではあるけど右派とも言えないし。
中国に対して堂々正論を言う立場の石平さんに相応しい政党がイマイチ無いですね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
中国出身の方でも博識があり、日本との繋がりを大事に思うかたもたくさんいらっしゃると思う。
大戦中の米国系日本人も米国にたいしてそういう思いを持ってたと思う。しかしやはり今の中国は日本との敵対している以上、「参政権」は中国との関係が「普通」になってからだと思うね。
▲56 ▼22
=+=+=+=+=
家族に対する誹謗中傷があったのならば、たいへん許せないことです。ただ石平氏、あなたに対する誹謗中傷もだめですが、政治家ならば何人たりとも激しい批判に漏れ無く曝されます。現時点で家族の動揺があるようでしたら、家族の為に出馬しないことが、家族を持つ父として正解かもしれません。 中国は下手したら一家皆消去されて断絶なんか当たり前のようにあるでしょう。日本だって政治に明るい石平氏が見れば、家族みんな大変だってわかるでしょう。岸田息子のように更に足引っ張る家族もいるって石平氏、あなた結構な近さで見てるでしょ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本保守党からの出馬なら、ここまで叩かれることはなかっただろうが、中国寄りの政策で知られる維新からの出馬だから批判されたのではないだろうか。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
大方の保守系の見解ではやむなしなの評価。矛盾しているのが、白、福山、アルファィアと言った既存政党議員たちの存在です。立民、統一ジミン党の選定出馬経緯を伺いたい物である。また、何故石平さんは維新を選び維新側も擁立したのか?なのです。統一ジミン、立民、共産、社民、レイワは選択外でしょうし、それ以外の消去法で選んだのでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、ネットで大騒ぎし、誹謗中傷するのは逸脱行為とは言えるが、基本的には「中・日友好条約」は締結されていないし、日中も台湾関係でどうなるのか分からない!! しかも中共はスパイ網造って、いざという時期にはそれを どういう方向に使うのか不明。 本人の資質はともかくとして、米の関税政策でこちらにする寄ってきただけの 中共の真の意図はまだ明確ではない。 これは「維新」の時期早尚な意向がかえって、日中関係を貶めるという愚行であるような気がするねえ。 維新は失点ばかり稼いでいて、時期参院選が危ぶまれているから、一目集めて という想いがかえって失策を生む結果になってるな!!!
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
この人がどうこう・・というより、維新統制等がそういう政党なんですね。ってことだと思います。 維新はこの事実に対してきちんと説明する必要があると思います。 ご本人の意志に基づき・・・ではなく、公認に至った経緯もふくめて。 ま、そういう政党なんだなっていう認識は間違っていなかったのかなと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
背景では維新の会から立候補されていることが大きいと思います 維新はカジノIR関係で中国から現金を貰っていた事実があります 「維新 IR 現金受領」で検索
維新は外国を受け入れる姿勢が強い政党で、橋下徹も外国特区を作るとしています 橋下徹は外国人に対して全て免税して法律も外国人のために用意する その代わりそこで日本人は外国語を学べることがメリットとしています そして大阪を大阪国として大阪政府を作ろうとしています 「橋下徹 外国人特区」で検索
そう言ったことを嫌う人が怪しんだ件だと思います なので何故維新を選んだのかと思わざるを得ない人が多いんじゃないでしょうか
▲71 ▼8
=+=+=+=+=
あからさまに中国批判を繰り広げているにもかかわらず中国に渡航しても中国共産党に拘束されない不思議 妙な言い掛かりをつけられて拘束されているアステラスの社員と雲泥の差 中国共産党は世代を超えて侵略の礎を築くから油断できない
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は、何かと言えば、ネットの誹謗中傷を、原因にしています。 政治家に対する誹謗中傷なんて、世界各国共通の問題です。 アメリカの有力紙なんて、トランプ大統領の事を、マフィア呼ばわりしています。 政治家になるならば、ある程度の覚悟が、必要です。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
海を越えて押し寄せたか。石平さん、無念でしょう。期待していましたが、ペンは剣より強し。今後の健筆を期待してます。また、ご家族の安寧を祈念しています。多くの石平ファンの一人です
▲41 ▼117
=+=+=+=+=
「逆に、日本出身で、国籍取得し全人代めざす!」を中国人だったらどう感じるか?かな
帰化者の参院議員 ツルネンさんいたかな? 中国、ロシア出身や縁故あると、 いまの政治状況含め 本当に問題ないか、日本に調べる能力あるか もしも日本国に不利益もたらしたら重罪規定してるか
立候補しても主権者が選択するか
なぜ日本の国会議員になりたいか? (完全な疑念の払拭は不可?!)
中国出身、縁故の方に、日本の味方になる人、多い方がよいですが 日本の国会議員になるのは、すなおにうなづけないかなあ
事実上、ある国の国政が、他国の意思の干渉を受ける、それも議員が外国出身で、、、というのは。外国籍、二重国籍排除は、世界の常識といえるし、安全保障上の問題。
石平氏も、言論活動にとどめ、あえて波風たてなくてもよいと思う。 逆だったら勧めないでしょ? 日本出身者が中国国籍になって全人代参加めざす!みたいな笑
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今、維新から出ても見通しは良くないですしね。 維新やご自分が発表するより先に、石平さんから聞いたという花田編集長にYouTubeで暴露されてしまったというのが正しくて、ネットで噂になったからというのはちょっと違いますね。 口が軽い男性というのは編集者にも政治家には向きませんね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
他の方もコメントしていますが、中国を辛口で批判しているのに、中国に行っても何も無く無事に帰って来られることに疑問を感じていました。 日本に帰化して中国共産党を批判している方々は中国には怖くて帰れない、と言いますけどね。 それどころか日本での生活でも護身には気をつけているそうですしね。 その点が腑に落ちません。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
石平さんは ご自身で帰化1世であることを公表し上で立候補しているから まだ 議論の余地がある
問題は 現職の国会議員で 帰化1世、帰化2世であることを公表せず 議員をしている人が どれくらいいるか国民が知らないこと
候補者の国籍ルーツについて 有権者の知る権利が守られていないことが 民主主義の危機である
そこに わざとスポットをあてようとしない 報道しない自由のマスゴミが 民主主義の敵である
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石平さんの出馬を批判するのは間違っている。今の国会議員の半数は日本語を自由に操るが、実は出自を隠している外国人だと言われている。日本語は下手だが出自も帰化の背景も明らかにしている石平さんの方がよほどましだ。参議院議員になって背取り議員を暴いて欲しかった。
▲14 ▼19
=+=+=+=+=
石平さん自体が悪くて出馬へ批判していたのなら本当に何も見ていない人が批判先を見つてけ叩いているだけに思う。 石平さん自体に問題があるとは全く思わない。
ただ、帰化した人が直ぐに出馬となったらそのルールを利用しようとする人達は居るし、国もあるのでは無いか? それこそ最近の日本の選挙はルール内なら何でも有りの様子が見て取れる。 世襲議員と帰化したばかりの外国人議員ばかりになったら悪夢ですよ。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
他にも帰化議員は左派政党を中心にそこそこいる。なぜ彼ら(彼女ら)は何も言われず、石平さんの時だけ大問題となるのか。私も元々から帰化議員については消極的な意見だが、今回については公平な議論ではないと思う。
▲15 ▼18
=+=+=+=+=
政治参加は権利だ、と。何かしら? それが問題だと思う。法律、憲法わ、変える必要性をとけ。 なぜ維新から出るのか? 比例獲得数で維新なら受かりやすい。
中国アレルギー、アルフィア、河野、岸田に極付は岩屋毅 もういい。 しかもキカイッセイ
理由に家族を出すのは卑怯
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
スパイ防止法も作れない国でこれはさすがにないです。要件を見直す時期に来ているのかもしれませんが今の政府には絶対ルール作りしてほしくない。
▲36 ▼0
|
![]() |