( 271573 ) 2025/03/03 04:29:48 2 00 中国出身・石平さん『参院選出馬断念』報道に橋下徹さん、「維新らしい候補だったのに」「形だけで保守を叫ぶ人たちって結局」 Xでもさまざまな意見中日スポーツ 3/2(日) 17:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/edff213500a757009948d336a8fcc00ed1f49a2b |
( 271576 ) 2025/03/03 04:29:48 0 00 橋下徹さん
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(55)がX(旧ツイッター)を更新。評論家で拓殖大元客員教授の石平(せき・へい)さんが、日本維新の会からの参院選出馬を見送ったとの報道に反応。石平さんへの非難が一部保守層から出ていたことに、不満を示した。
石平さんは中国出身で日本国籍を取得しているが、選挙に出ることに対しはネット上で波紋が広がっていた。
数日後に発表予定だったはずの出馬を取りやめる情報が、すでにネット上で出回っていることを受けて2日、自身のXで見送りを認めた。理由の一つとして、ネット上であふれる誹謗(ひぼう)中傷や罵詈(ばり)雑言に、家族が動揺してパニックに陥っていることを挙げた。
ほかの投稿では、出馬に対する健全な批判、切実な危惧や疑問があると認め、「『帰化人一世が国政に出るのは良いのか』との大問題を、もう一度深く考えていくつもりである」ともつづった。
橋下さんはネット記事を引用し、「残念。帰化人1世の候補者は維新らしい候補者だったのに」と今回の結果を惜しみ、「形だけで保守を叫ぶ人たちって結局こういうことなんよ」と記した。
この投稿に、Xでは「出自を明らかにしての出馬 当選させるかどうかは有権者に委ねるのが民主主義だと思います」「帰化人の立候補に反対するのは、保守ど真ん中の考え方だよね」「個人的には大好きな石平氏ですが、政治家となると別問題。あまりにも『習近平憎し』が見え過ぎます」「別に保守叫ぶ人だけが批判したんじゃないと思うけど。決めつけはよくないよ」などとさまざまな意見が寄せられた。
中日スポーツ
|
( 271577 ) 2025/03/03 04:29:48 0 00 =+=+=+=+=
日本国籍を取った外国出身の人が、日本の国会議員になるか… アメリカは大統領は駄目だが、連邦議員は年数や居住地など複数の条件がある。 移民大国のアメリカでも、この程度の縛りはあるのだから、 日本も独自の厳しい法律を作って、国民の理解を得る必要が有るのでは? どちらにせよ、立候補してもやばい人間は当選させちゃいけない。 比例代表は不可の条件は必須だと思います。 地元で落選させても政党が復活当選させるとかって、いつももやもやしていました。
▲1382 ▼73
=+=+=+=+=
いくら帰化をしていても、いくら親日家・知日家としても、色んな、日本帰化YouTuberの言葉を聞いていると、「母国と日本がスポーツで対決する際には、母国を応援する」という方々も半数以上いる印象です。
もし、この方々が政治家になった際に、少しでも、母国や同胞に利益や権益を享受させたいと思わないことはないと思っています。
いま起こっている、中国人による米の買い占めも、Yahooニュースで、「同胞の飲食店を救いたい」とする口実で、公然と行なっていることを知りました。
石平氏は、知日家でもあり、帰化日本人ではありますが、やはりご両親が母国にいたり、ご家族のルーツが母国にあったりすると、日本の政治に参加した時に、こうなるのではないでしょうか。
▲1439 ▼126
=+=+=+=+=
橋下氏のコメントで1つ気になったのは、石平氏を評して「維新らしい候補」とした点だ。 なぜなら維新は不祥事続きで、国政においても私立高校無償化等の財源を度外視した大衆迎合的な主張を繰り返しており、責任政党とは呼べないからだ。 兵庫県知事選をめぐる一連の維新議員と橋下氏のアクションは、立花氏を利用した世論誘導工作を図ったと見られても仕方が無い。 石平氏が維新を見限ったと見るべきではないか。
▲181 ▼21
=+=+=+=+=
一見、他国の人が日本に興味を持ってくれるのは大変有り難い事ですが、祖国を捨てるような人をあまり信用しないほうがいいと思います。 石平さんは、祖国のことを結構ボロクソに言っている節がありますが、なんか腑に落ちないところはあります。 個人的には日本を好きでいてくれるのは結構なことですが、まずは祖国を思っていてほしいと思います。
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
確かは石平の言動は保守そのもの。 だがあれだけ強烈に中共批判を展開しているのに中共からは何か妨害を受けてる様子が見られない。 それに普通なら中国国内に残る親族への迫害も大変だろうが、それについても石平からは聞いた事がない。 極め付けは中国と普通に行き来をしている事。 敢えて中国批判をして、信用を得て政府中枢に食い込むという手法も他国では当たり前のように浸透していると聞く。 石平云々抜きにしても、国政選挙で中国人帰化1世を候補者として擁立する維新の危機管理意識の無さには呆れるしかない。
▲1154 ▼61
=+=+=+=+=
なんか年々維新のことが嫌いになる。最初の印象は良くても、時間をかけないとわからないこともあるなと改めて思う。今後の日本は国民民主党が担うのだろうけど、その内容が変質しないことを願うばかり
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏が維新らしい候補だとは思わない。むしろ全く逆と言っていい。だから保守層から批判が出た。維新は橋下を筆頭に親中の政党だけど石平氏はずっと中国共産党を批判してきた人物。そもそも維新が何故こういう人物を候補として擁立したのか?また石平氏も何故わざわざ維新から出馬しようとしたのか? それを保守層が疑念を抱いたから批判を受けた。今は昔と違って有権者のリテラシーも上がってるので違和感を敏感に感じとれるようになっている。
▲670 ▼46
=+=+=+=+=
石平さん好きだっただけに参院選出馬はすごく複雑な気分だった。まさかの出馬断念に驚きと共にまた石平さんに尊敬の念を抱くようになりました。出馬を決めたのも断念できたのも本当にすごいと思います。橋下さんレベルにとやかく言われたくないわ。 識者扱いマジでやめてほしい
▲182 ▼75
=+=+=+=+=
身元が明らかな第三者による身辺調査を義務付けるなど方法はあるはず。法の隙間を抜けて他国の政治をコントロールしようとする国がある以上、防衛策を整備するべき。
▲70 ▼4
=+=+=+=+=
人格攻撃する気はないです。ご家族が不安を感じるようなことがあったというのも好ましくない。
ただ、本当に日本に帰属意識がある問題のない人物なら、中国相手に限らず外国人過保護的日本人差別な出来事で三権への信頼も揺らぎ始めたこの時期に、自分が出馬するとよく思わない人が出るのが分からないはずがない。
良し悪し別にして、法律上問題がないなら何やってもいいは確かにこれ以上ないほど維新らしいなと思いました。 やるのはいいんです。でもそれを見てどう思うかは人の自由でしょ。
▲143 ▼18
=+=+=+=+=
帰化しても、国籍法違反で二重国籍のままの人が実際にいるからね。 そのような人が国会議員になっても、日本の国防・外交上の秘密が外国へ漏れない、外国の影響を受けることはないとの確約が得られない以上、国防と外交面において重大なリスクがあるということを、看過できないのではないかと私は考える。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
橋下氏は大衆迎合型のコメント。まず問題なのは、被選挙権のある人が誹謗中傷により家族の安全のため立候補を断念したこと。家族への圧力をかけられ立候補取り止め。これってある種の弾圧じゃないの。弁護士なので当然わかっているはず。 元の国籍で批判するのは感情論でしかない。法的に被選挙権があれば何ら問題ない。国籍変更が問題であれば法律を変えるよう働きかけるのが筋でしょう。当然わかっているはず。元外国籍を理由に被選挙権を与えないことは可能。米国大統領は出世地で制限している。
▲91 ▼24
=+=+=+=+=
悪いが橋下さん、中国に限らず外国籍だった二世までは都道府県知事と国政への立候補は法的に禁止するべきであると考えている。三世ともなれば、確実に日本生まれ、日本育ち、生まれながらにして日本国籍であろうから許すべきではある。 形だけ以前に外国からの裏をかいた日本攻略に待ったをかけなければならない時期にきていると思う。今さらだが、帰化したとしても祖国の影響が残る世代に国の命運を握らすわけにはいかない。 日本の長い歴史の中で渡来人と云う影響に晒され、平和であった時代を崩したのは、「入植」と云う他民族の日本列島への渡海から始まった。 現在の左派が叫ぶ「戦争反対」とは…弥生時代が始まった時に縄文人がやむをえず、武力を持った事から始まっている。渡来人とは誰の事か。解らないと言う人はおるまい。
▲238 ▼31
=+=+=+=+=
石平さん個人は本当に日本の事を考えた人なのかもしれない。 ただ他の中国出身の帰化人はどうなのかという話になる。 この線引きをする上で帰化人1世に被選挙権があるのはどうなのだろうかという議論になるのは当然だろうね。 私は外国人参政権は反対の立場だったが帰化人の事は全く考えてなかった。 日本に帰化するには愛国心を試すテストも必要なんじゃないだろうか。
▲54 ▼8
=+=+=+=+=
石平さんが立候補して当選したらとても危険です。 中国は100年先を見て行動しています。 中国は、石平さんが当選したら、国民に日本への移住を勧め、帰化人が多くなったところで国政選挙で何人も擁立し日本を支配することを考えるかもしれません。
▲297 ▼25
=+=+=+=+=
保守派をうたい当選した後に左派になったら日本崩壊の序曲になってしまう可能性が少なからず存在する。 少なくとも2世からの出馬が望ましい。 石平さんのご意見ご感想はテレビやSNS等で存じ上げていますが、中国共産党がこれに乗じる可能性が大です。 そこを懸念している。
▲17 ▼10
=+=+=+=+=
一々分かった風に語る橋下大先生、ある時は俺の維新は良かった、またある時は維新は終わった・・・上海電力とIRと大阪万博しかイメージが浮かばないが。 石平さんは素晴らしい保守論客である事は間違いない、間違いだらけの中国批判は元中国人だけに常に的を射てますよね。 ただし国会議員になるということになると大きな問題が生じます、それはたとえ比例代表と言えど反中論客と言えど「中国人が日本の国会議員になった」と言う事実が大問題でしょう。 この前例は・・・デメリットしか生まない。 中国を正す言論は、言論ですべき。石平さんであれば分かるでしょ?作ってはいけない前例を・・・ 英利アルフィヤをどう考えますか?石平さん。
▲108 ▼10
=+=+=+=+=
その人がどんな人かを見極めて個別に判断ってのは難しい。 日本人でも中韓に媚びて日本のために動かない政治家もいるんだし、帰化1世でも議員になれるとすれば、意図的に送り込んでくる国が出てくるよ。 例えば計画的に小規模自治体などに移り住み、帰化して票を集め、帰化人のための政治を始め、いつのまにか自治区状態……なんて可能性、絶対にないと言い切れないでしょう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
子供の頃から日本大好きで、日本の大学に進学して、日本人と結婚して、もちろん日本国籍を取得した「元」中国人の女性が知り合いにいるけど
それでももし日本と中国が対立したら中国側につく、と平然と言うし 日本人のダンナより自分の子供より、中国にいる親兄弟の方が大事と平気で言う 儒教の影響ってそれだけ強いんだよなあ
まあこの人一人で政策決定出来る訳じゃないから、影響なんて微々たるものかも知れないけどさ どこかで線引きは必要だろ、どうしたってさ 石平氏がどういう人物だろうが関係ないんだよ この人の出馬を認めたら、ほかはダメって訳にもいくまいよ
5年先10年先、立候補者のポスターの8割が中国人、なんてなることを止められるのか? そうなったらもう「日本」ではなく「中国の植民地」だぜ 保守とかどうとかってレベルの話じゃないんだよ
▲132 ▼12
=+=+=+=+=
私は立候補取りやめを残念に思う。氏の普段からの中共批判はよく見ているが、彼が日本で発信することによって、在日中国人や親中議員に警鐘を鳴らすことが期待できる。彼の論語に対する解釈や中共批判は傾聴に値するとおもう。彼は昔は中共の党員そのものだったのに、日本に留学し日本人の考え方、政治形態に接し考えを変えたのだ。少なくとも、立候補しただけでたたくのは、恥ずかしい行為だ。
▲4 ▼17
=+=+=+=+=
個人的には、帰化をして国籍を変えている以上は、日本人と同様の権利があって然るべきだと思う。そのための帰化制度だと思うので。選挙権を行使し、立候補をしたとしても、当選できるかどうかは別の問題だが。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
<橋下氏「形だけで保守を叫ぶ人たちって結局」のタイトルを見ての感想>(記事は読んでいません)
百田の日本保守党は”元祖”日本保守党から党名についての会談を申し込まれたり、「WiLL(with 飯山陽(あかり)氏)」+「月刊Hanada」との激しい対立が勃発中。 対立はどちらかが倒れるまですればよろしいし、百田の日本保守党は党名を「日本ビジネス保守党」あたりが実態に即してピッタリだからこれにすれば万事解決!!、と思いながらこの対立を眺めている。あるいは「日本コピペ保守党」はもっといいかも。
本来「保守」は他の意見に耳を傾けるのだが、現在「保守」を看板にしている党や組織の行動を見ると「意見の異なる他を徹底的に排除する極左」と同様。これは自民党政権下における「保守」が廃れたこの10年の現れでもあろう。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
出馬もいいけどさ 国籍戸籍の議員の実態を公表してから出馬公認しましょう。 与党の野党の中身もどうなんだかと疑いたくなるので。 日本で生活する日本国籍の市民の事最優先で実行する人が議員になるべきでしょ。 これは??っての人気投票で決めるのが選挙じゃないんだけどね。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
「出自を明らかにしての出馬 当選させるかどうかは有権者に委ねるのが民主主義だと思います」という意見があるようだが、比例区で出馬には当てはまらないだろう。比例区では候補者を選べないんだから。
形だけの保守じゃなくて、保守の人の意見として聞けないようでは橋下もおかしくなってきたか。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
スパイ防止法さえ無い日本で帰化一世が即時国政や地方政治の議員に立候補できる制度が異常です。 年々外国人の帰化要件も緩くなり毎年隣国から大量の帰化申請が行われ帰化している事をマスコミは報じず国会は誰も問題にしませんから考え直す良い契機です。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
「維新らしい」というのはどういう意味だろうか。媚中勢力として、なのか掃き溜めとしてなのか、あるいはそれ以外か。
昔から政治家なんてバッシングされて当たり前の仕事。メンタルが弱かったり家族がバッシングを受けたからとかいう理由で辞職なんて、政治家としてあり得ない話だから立候補前で良かった。 水道橋博士の様に比例なら替えが効くが、選挙区だったら補選をしないといけない。ただでさえ金がない「はず」なのに、不経済にも程がある。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
諸外国出身の人たちがどこまで日本を憂いているとかが疑問でもある。 あまりにも法的にも問題を起こしすぎ。 それらをある程度の解消はするべき。 コロナの時にはマスクや薬を爆買いして自国に送り放題するし今回の米騒動も裏で暗躍。 厳しいと思うけどね。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
形だけで保守を叫ぶ人ってなんだろう??石平さんは形だけで保守を叫ぶ人の被害者になったということ??
ひとまとめに国民(保守的な層)を批判するにしても前提をしっかりしてください。 石平さんが本当に保守なら、維新からの出馬はやめて良かったと思います。維新が本質的な保守なのかリベラルなのかあなたがどう考えるのか知りませんが、日本国民の声を大切にしなかった事だけは知ってます。保守であろうと、リベラルであろうと日本を大切にし、厳粛な日本国民の信託に応えるのが国会議員、政党です(日本国憲法前文より)
日本国民全体に利益のある千載一遇のチャンスを台無しにし、私学優遇政策という日本の公立高校、しいては公教育を壊し日本国民の生活を苦しめるような政策を押し込んだ政党。 それっぽい造語で保守という立場、言葉を傷つけないで欲しい。日本を愛し、日本国民を大切にする保守もリベラルも大切。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
選挙権あるんだから、当然出馬は認められるべき。SNSでたたかれるのは、いやだったんだろうけど。生まれで差別的なことをいうのは、無視したらいいとおもうけど、リスク取りたくなかったんでしょうね
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
リスクをかけて出馬しても、今の維新からでは当選の見込みは少ない。 それが大きいのではないかと思う。 ただ、中国共産党のやり方を熟知しているのは、ある意味頼もしい。 政治家としてではなくても、どこかの党のブレーンとして、今の与党の媚中政策に切り込んでくれるのがいい。
▲44 ▼13
=+=+=+=+=
この方が本当に日本のことを思って立候補するのかどうかは分からない。 ただ今回の立候補を認めてしまうと日本に来て帰化させてしまえば立候補が許されることになる。敢えて日本に行かせるような国も出てくるでしょう。大げさに言えばその人達の多くが当選してしまうとしたらどうなるんだろう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏がなぜ維新から出馬を決めたのが疑問に思っていたのですが、当初はNHK党からの出馬も考えていて代表の立花氏に相談をしたようです。ただ立花氏は党の方針が石平氏の考えと合わないのではないかという疑念もあって、「当選したいのなら維新から出たらどうか」と伝えたそうです。 NHK党(現在は政治団体ですが)などのミニ政党は参院比例で1人か2人当選させられれば御の字、仮に個人名で12万票以上集めても前回の参政党の武田邦彦氏のように落選する。しかし維新であれば青島健太氏のように3.3万票でも当選した。このような趣旨の話を立花氏は石平氏にしたそうです。
「当選しやすい党から出馬する」とか、この程度の動機ならとても橋下氏が言うような「維新らしい候補」とは思えない… いや維新の現職議員の顔ぶれや行動を見ると、やっぱり議員になりたいってだけの「維新らしい候補」なのかな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ルールはルールとして守らないと。 今のご時世、なし崩し的になんでもグレーにしてしまうのは凄く良くないと思います。 ただ、本人に直接批判をしたり、家族を恫喝するのは問題外。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
石平さんが保守論客だったからこそがっかりしてるんですよ。 帰化1世の彼が出てしまうと帰化さえしてれば出馬も問題ないという論調になり、中国からどんどん刺客が送り込まれる状況になりうる。 石平さんならそのリスクをわかってらっしゃるはずなのに自らがその殻を破ってしまった。 形だけで保守を叫ぶ人たちって言うけど、石平さんが帰化人だからってそんな表面的な見方してる人間は保守にはいませんよ。 そこから派生するリスクを危惧してるんです。 そして親中維新から立候補するという事実をね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
法的に問題なければ立候補は問題ないだろ。そもそも出自を明らかにしてるわけであって。当選するかどうかは投票者が決めることだし。なんなら現役の人間だって出自不明な人たくさんいるでしょうに。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
誰であるかなんて関係ない。今の川口市や観光地を見たら、警戒する気持ちが高まるのは当然だと思う。それも政治が何もしてこなかったからでしょ?国会議員に対する信用なんか皆無に等しい。イキり立って自分だけが正しい主張するだけの橋下徹を見ると、多くの人間は一層政治や政治コメンテーターにウンザリしてると思う。政治を表で語る奴が国民の気持ちを汲み取らず、考えの違う人間に対してアホテメー呼ばわりしてるような人間ばかりじゃ本当どうしようもない
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
石平さん出る政党を間違ったね。維新は媚中で太陽光ではチャイナに協力して何かもらっているだろうという噂。橋下はチャイナから別のものをもらって手先に成り下がっているだろうということは皆が知っていること。こんな政党から出馬すれば母国の指示で維新との橋渡しで中国のスパイだろうという疑いを招くことになる。日本保守党からの出馬だったらこういう評価にはならなかっただろうがね。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
帰化は条件がクリアされれば誰でも出来るから。問題は日本を愛し、日本の国家のために忠誠を尽くせるかということ。 未だ日本が発展途上国と見てるタイ王国ですら、帰化してから3代目になるまで 国政に立候補は出来ません。 なぜ、自称先進国の日本は どんな思惑で帰化したか分からない人も立候補出来るのか? 多民族国家?になるの?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
日本のためとなる政治そしてもらうならいいと思いますよ。 賛同出来るが前提となるでしょうが、日本の国益となる踏み絵的な(母国の面子に泥を塗りたくるような)政策に躊躇なく賛成できるかどうかじゃないですか?
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
保守」以前に…
普通に考えて… 住んで数年」で→何がわかるの?と 地のルールを知らずに→勝手にルールを変えられると→生活が終わる
歴史を蔑ろに…される構図
小さな所では… 小学校へ引っ越してきた人が→子供の声がうるさい」とクレームを叫ぶ☆話
10年=ひと昔」というからね 最低限→住んで10年
できれば… 年齢の半分以上は、住んでいて欲しい」ですね どこの?誰だか?わからん人に変えられる生活…て 恐怖を感じますからね
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
橋下氏は一般人であり、氏の意見を取り上げる必要はないのでは。
個人的には、帰化すれば国会議員になれるというのは物凄い欠陥制度と思うが、現時点でステルス日本人の議員が非常に多く、手遅れ状態と考えている。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、日本国籍でも変な人は山盛りいますし。2世とかになると違法に二重国籍のまま、国会議員になる人もいますから。逆に帰化一世なら国籍要件は満たすけど。 要は候補者人物次第かと
▲45 ▼30
=+=+=+=+=
某先進国のように、帰化後3世代先まで公民権が持てないという法律が日本でも急務だよ。
これがないと、帰化後いつのまにか国会議員になり法律を変えられ簡単に国が乗っ取られてしまうから。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
橋下さんの発言、前原、ウクライナ、その他、ヤフーニュースに、スポニチやら、色々な媒体の発信で掲載されてるけど、数が多すぎる。ギャラ稼ぎなんだろうけど、アルバイトか誰かが代筆か。とにかく、多すぎる。またか、で読む気がしません、
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
石平さんは反中派、反共産主義で、保守の考えに近いから保守の人が中傷したって言うのは決め付けだろ。 むしろ左寄りの親中派からしたら、中国との仲を引き裂く困った存在になるから、保守を装ったリベラルの親中派が中傷したのでは無いだろうか?
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
帰化一世が問題なら、既にそういう国家議員さん沢山いるんじゃ?という気が。。。 亀田製菓の社長だって総理大臣になる可能性があるのが今の日本の制度って事ですよね?
いわゆる在日の人もいるし、法律で縛るのは抵抗する人多そうですね。
立候補者の最終学歴なんかより、国籍取得日を公開してほしいのは私だけだろうか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
理屈として差別はいけない。しかし、石平氏はちょっと反中国共産党に偏りすぎで日本の政治家には向かない気がします。でも、親中派の議員を抑えにかかるのには良い役割だったかも。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
決めつけは止めろよ。 声は声なんだよ。
財務省への思いも声なんだよ。 同じだよ。 国民の声なんだよ。
こういう声を統制して消してく政府って、消えて欲しいし、国民が選挙で消していかないとダメだよ!
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
橋下徹氏「維新らしい候補」とは、石平氏に失礼ではないか?
「維新らしい」とは、自身では情報の真偽を確認せずに、他党トップに情報を提供することではないか?
石平氏は、そんな愚かなことはしたことがないのではないか?
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
石平さんが出馬しても左右両派から批判されて当選しないだろう。 本人も習近平批判のときは持ち上げられるけど、いざとなったら下げられてかわいそうだね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
維新が売国政党だということか。 保守派と言われるかもですが日本人でも諸外国に血税をばら撒く売国主義がいる状況に拍車がかかる。と懸念できないのかな?やはりそっちなのだろうね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石平さん個人には問題ないと思う ただ、帰化した人の政治家への立候補は無制限でいいはずないので法整備が必要だと思う
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
一般論として、帰化一世の方が国会議員に当選した場合、その方の母国メディアの関心と注目を集める。その母国が中国や韓国の場合、日本メディアは警戒心を煽り始める。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
過去に石平氏は帰化一世は政治に入れるべきでは無いと語っていた人。なのに、その本人が思想が必ずしも一致しない維新からの出馬っていう事にかなり違和感を持った人は多いはず。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いまだに院政を敷いて維新を操作してる橋下を コメンテーターみたいにメディアに出すのおかしい。 維新こそ保守を装った親中派でまさに石平にはピッタリ。 それがバレてないと思ってる時点で有権者を見下してる。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
「帰化人の立候補に反対するのは、保守ど真ん中の考え方だよね」
中日スポーツさん、これはミスディレクションです。 自分はかなり保守だと思いますが、帰化人の立候補には反対ではありません。出自を明らかにせずに立候補する人には懐疑的ですが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何か橋下の変節がヒドいな、、、まぁ、こちらの情報ソースも大したことないが。 しかしありとあらゆるところで大陸からの揺さぶりが国内外で行われているように感じる。 政治に詳しくない国民も多いし、これまでの維新の活動も印象操作の一つか?親中の権益を自民の議員と争っているだけか?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
現在の米の高騰は中国人による米の買い占めだ 日本は外国人犯罪に対する罰則が甘い ゆえに外国人は日本に棲みつく もうすでに外国籍に操られている政治家が多いのが日本の政治の現状
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
「帰化しやすいかわりに帰化一世の参政権に制限をかける」か「帰化そのものの審査を厳しくする」の2択なんよ 日本は帰化しやすい(それこそ日本のパスポート目当てで帰化する中国人がいるレベル)のだから参政権に制限をかけないとただでさえスパイ防止法がないのに大変なことになる
帰化1世の議員が増えると外国人参政権が現実味を帯びる
ところで維新が保守と思ってる人いるんか?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
維新だからだめなんでしょ、どんだけ維新を過大評価しているのか、コメンテーターなんだから、公平な立場でまずコメントしなさいよ 本当に今自分が支持されていない事を理解すべき
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石平さん、日本語がイマイチなんだよね。 やはり日本の議員さんになるなら、デーブスペクターくらい流暢な言葉で語って欲しい。
▲27 ▼11
=+=+=+=+=
いや、保守がどうとかでは無くて左寄りの邪魔が入ったんだと思う。石平さんの出馬なら心から喜ばしい事だし日本国の為だと保守の私はそう思う。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
情報漏洩が元で誹謗中傷を受けることになって自殺をした人物が居て。 誹謗中傷が元で立候補を取りやめる。 維新の会は誹謗中傷の加害者と被害者どちらにもなっているのか。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
維新らしい?表面的には国民の味方だって言ってて裏では違うことしたちゃうところ?あれだけ中国批判してて逮捕もされないってそういうことではないの?少なくても2世、3世でないとだめだよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
帰化どうのこうのというより反中姿勢が明確な石平さんが媚中の維新から出るという点が世論の反発を受けたんですよ。 維新から出ると聞いて彼の言動を知ってる人ならみんなええっ??だと思いますね。
▲88 ▼11
=+=+=+=+=
日本国籍持っていて、日本語や日本社会、日本文化に精通し尊重しているのであれば、国会議員になっても問題ないのでは? 根っからの日本人でも、カネに目がくらんで売国行為をする人はいますよ。チャイナスクールなんて、怪しさ満点ですけどね。 表面で全て判断せず、中身を見るようになればいいですね。
▲13 ▼62
=+=+=+=+=
維新を語らないとテレビに呼ばれない。 維新を語らないとコメンテーターとしてのニーズがない。
この人の執着は怖いぐらい。 松井さんみたいになぜ スマートに出来ないのか。
ここまでくると、怖いね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
石平だんのことはよく知りませんが、橋下徹君が推すのであれば駄目だと言うことと理解しました。 維新関係者と中共の関係はトランプ米国とプーチン露に関係に非常に似ているので。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏の場合、帰化一世の自分が選挙に出るのはおかしい、 息子は日本で日本人として生まれたのだから、好きにすればいい、 とずっと言っていた。 それを前言をあっさり翻して立候補表明したから非難が殺到した。 そのことを触れずに「形だけで保守を叫ぶ人たちって」なんて、 よくも言えたものだな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本全土が射程のミサイル、中国で拠点増設…衛星画像の分析で判明。 この記事にはコメントが書けな様にさている。
メディアは完全に落ちた、後はネットが頼り。
維新にはがっかりで万博に使う中国製EVバス100台を注文もした。 浜松かどこかの帰化1年にも経ってない育ちも生まれも中国人が立候補。
もう日本保守党か日本民主しかないのが現状。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
石平さんを誹謗中傷してたのは、右を装った左だろ 石平は中国の帰化人ではあるけど、共産党にあれだけ嫌悪してたんだから、誰が利するか考えればわかると思うけど
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
テレビの解説や評論家で知名度がある人は立候補すべきではないと思う これまでの発言が特定政党のためだと思うと中立性が疑わしく信用出来ない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新は政党というより組合。 橋本は元組合長で今は相談役みたいなもん。 結局は組合と組合員のことしか考えてない。 その結果が壁撤廃つぶして高校無償化。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
日本の帰化は結構厳しい条件だから 諸外国の制度と比べるときは留意すべきだと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
橋下さんは何がしたいのか分からん。
維新を罵倒したり、維新らしい候補って残念がったり。
はっきり言って維新の議員からしたら迷惑でしかないやろ。
その辺の阪神ファンが試合結果でその都度ぼやいてるのとは違うんやから。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
エセ保守ってわかりやすい票田だからね。 嫌韓嫌中だけ主張してれば支持してくれるし、 単純だから離れることはないし。
なんちゃってでも、保守っぽい立ち位置の政党は どこも取り込みたがるんだろうよ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
当人の意志とは無関係のところでかの国の思惑が干渉しそうな気がするので、やめておいた方がいいと思いました。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
所謂スパイ防止法作ってから 国籍が日本になったからとか考えた方がいい 共産圏では我々日本人が考えもつかない様な縛りが多々あるからね
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
メディアで母国を批判して日本人からの、ある程度の信頼を得ているが、普通に母国に入出国出来るという気楽な奴は、多い。 日本人をテレビを使い操ろうとする。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
石平氏が当選したら中国にいる両親を人質に中国共産党が何かしらのコンタクトを取るだろう日本に居る中国人は全て親兄弟を人質に取られ服従しなければならない日本国内に暗脈している中国警察が目を光らせている
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
形だけの保守っていうか、橋下徹自体何を「保守」してんの? 日本で「保守」を自称してる人はそこ明確にした方がいいよ。いつもなんとなくしか見えないし、そのなんとなくもかなり意味がなさそうなやつ。 「天皇(制)」とか「富国強兵」とか明確に言える人だけ「保守」を自称するべき。(そんなことを力一杯言われても頭抱えるだけだけど)
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
外国人参政権ならまだしも帰化してもダメって、保守どうこうのレベルの話じゃないな。 正当なプロセスは評価すべき話、保守自称するなら尚更認めないといけない。
▲17 ▼32
=+=+=+=+=
維新は格好だけ。失望しました。フジテレビと昵懇の橋下徹が政治家を辞めた今でもやりたい放題。これは全然クリーンな政党ではない。むしろ自民党よりもタチが悪い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
橋本さんには維新らしい候補に見えたんだね。 橋本さんの知ってる維新と今の維新はちょっと違うみたいだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
出馬自体は法律上なんの問題もない。 なんだかんだ言っても日本国民だからね。 議員にするのが嫌なら票を入れなきゃいいだけの話。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
米国がそうだったと記憶しているけど、帰化した世帯についても、選挙権、被選挙権は三世以降にすべきだとおもいます。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
維新からの出馬断熱は正しい判断だろう。大阪しか票が読めない中、議員資質が疑われて全国的に維新離れもあるからね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
確かに外国人でも帰化一世でも日本をリスペクトしてる人もいる。 逆に日本人でも、風上にもおけない輩もいる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石平さんへの嫌がらせ行為をやっている保守層はごく一部、ほとんどは中国共産党を支持するような左翼系であることは明らか。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
日本の保守というより反中国だろう。石平は日本の保守ではない。橋下徹は口から出まかせを簡単に言う。非難が出ると簡単に発言を取り消す。
▲1 ▼0
|
![]() |