( 271583 ) 2025/03/03 04:40:51 2 00 保守評論家の石平氏が参院選不出馬を表明 ネットの「誹謗中傷」理由毎日新聞 3/2(日) 11:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f35dbeded14f326eac1ebffdb5c201775c959d35 |
( 271586 ) 2025/03/03 04:40:51 0 00 参院選の比例代表に日本維新の会から立候補を表明する石平氏(左)。右は石平氏の公認を発表した維新の岩谷良平幹事長=国会内で2025年2月12日午後3時54分、田中裕之撮影
夏の参院選に日本維新の会から立候補を予定していた拓殖大元客員教授の石平氏は2日、自身のX(ツイッター)で不出馬を表明した。インターネット上での「中傷誹謗(ひぼう)」を理由に挙げた。
石平氏はXで「出馬を取りやめた理由の一つは、ネット上であふれた、私個人への中傷誹謗・罵詈(ばり)雑言に対し、家族が動揺してパニックに陥っていることにある」と説明。「ネット上の批判の中に、決して『中傷誹謗』ではない健全な批判もたくさんある」とした上で「帰化人1世の国政参与に対し、保守層を含めた多くの有権者が疑問・危惧の声をあげてきている。こうした切実な危惧と疑問を無視することはできない」と記した。
石平氏は中国出身。日本国籍を得て、保守系の評論家として活動している。2月11日の「建国記念の日」にユーチューブの動画で「美しくて素晴らしい日本に対して大変な愛着心を持っている」「言論活動に安住するのではなく現実の政界で日本のために頑張る」と述べて出馬表明した。
しかし、この動画に対するコメントには、日本国籍を持つ外国出身者の国政進出を非難する意見が多数書き込まれた。
石平氏は「出馬取りやめの上、『帰化人1世が国政に出るのは良いのか』との大問題を、もう一度深く考えていくつもりである」ともつづった。【田中裕之】
|
( 271587 ) 2025/03/03 04:40:51 0 00 =+=+=+=+=
石平さん自体は好きな評論家さんだし保守の要素を非常に感じる方ですが、なぜ維新だったのかは率直に気になりました。 出馬断念は本人からすると残念なのかもしれませんが、維新とはあまり主張が合わない気もするのでこれでよかったかも。誹謗中傷があったのなら毅然と対応されたらいいと思います。
▲280 ▼30
=+=+=+=+=
石平さんは好きだけど、母国がスパイをたくさん送り込んでいる事実が石平さんの進路を阻んでいるんだと思う。 石平さんが日本人だと思っていても母国は認めない。 政治家になれば利用できるコマとして母国へ貢献するようにあらゆる手を使って圧力を掛けてくるでしょう。
▲638 ▼81
=+=+=+=+=
石平さん個人に悪意はありません。しかしスパイ防止法も何もない今の日本において元中国人の帰化一世が国会議員になるのは国防上の観点からとても不安ですし、絶対に認めてはいけません。 ただ石平さんの奥様は日本人で息子さんも日本生まれの日本人なので、いつか息子さんが25歳を迎えた時に、もし息子さん本人が国会議員になりたいという気持ちがあるならお父さんの意思を継いで国政に挑むのは良いと思います。
▲144 ▼54
=+=+=+=+=
石平氏を知るようになったのは、ネット発信している「日本文化チャンネル桜」で鳴霞さんもそうであるが、共に中国共産党に対して批判的であるから日本に帰化するに至ったのだと思う。中国の事情を実際、よく周知されていて歯に着せぬ言動が日本の保守層には歓迎された。ただ、政治家になると純粋な日本人ではない石平氏が日本の内政や経済、外交について関わるのは確かに違和感があるのかもわからない。それより、今の評論家、著述家のままの方か賢明だとは思う。
▲185 ▼17
=+=+=+=+=
民主主義国の国民には、外形では国籍保有、内面では帰属意識、の両方が必要です。
日本国籍を取得した元外国人は、新たな母国である日本の国益を守らねばなりません。 これは、帰化一世だけでなく、帰化二世、帰化三世、帰化四世でも同様です。
政治や主権では、人は二つの国に両属できません。 国民主権の民主主義国では外国人参政権や二重国籍は存在してはならない、という原則を守らねばなりません。 主権者である国民だけが参政権を行使して国政と地方自治を行い、国の未来を決めます。 これは日本国籍保有者全員が守らねばなりません。
信念をもって日本のために生きるのならそれでよいのです。 第二次世界大戦の日系米国人はアメリカのために命を懸けて志願兵となって戦いました。 日本と中国が戦争になった時には、外国に逃げずに、日本のために命を懸けて中国と戦う覚悟があればよいのです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この件で気になるのは
本来守秘義務があるはずの メディア側である某雑誌の編集長が 内々の話を配信で勝手に暴露したこと。
そして、 出馬を辞退したと言いつつも 維新の党大会では参院選の公認候補として 前日に発表がされていたこと。
党側やメディア側との 情報管理や発信するタイミングが あまりにも連携が取れてなさすぎて 議員になっていたとしても その辺がゴタゴタ騒動につながっていただろうなと思いました。
▲197 ▼23
=+=+=+=+=
確かに帰化したといって 全て日本国のためと 限らないし不安もある 前例がある以上それを倣って 利用し日本に不利益をもたらす 不届き者もでるやもしれない が、この方のように 中国共産党がタブー視している 中国内の問題について 今ある家族も含め身の危険を 顧みずメディアに素性を晒し 正面切って批判する姿は ある程度の信用に値すると思う それをどう取るかは 国民個々の判断にはなるが 元中国人であり中国共産党 一党独裁内政を目の当たりに し嘆いているからこそ 逆に中国への対抗策とし 日本の国益へとなるかもとも思う いずれせよやはり元外国人を 日本の内政運営に携わらせるなら 大前提としてきちんと身体検査と 厳格ルールを取り決めるべきだが ただ中国の機嫌取りばかりの 今の政府にそこまでの 覚悟と決断力はないだろうし 当の議員の身体検査さえも 疎かな政府にはどうかとは思う それにしても誹謗中傷はダメだ
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
個人的には帰化1世が国政選挙に立候補しても構わないと思うが石平の場合は、 ・過去に帰化1世の国政選挙出馬に否定的な発言をしていた ・日本保守党に期待感を表明し支援活動までしていたのに維新から出馬 という、過去の発言との不一致が疑問視されるんだろう。 加えて保守派の言論人なので例外なく統一協会系団体との繋がりもあるし、不出馬は妥当な判断だと思う。
▲590 ▼261
=+=+=+=+=
やはり野に置け、石平さん 石平氏を含め、日本社会に共感し、日本人の一員になりたいと主体的、積極的に日本国籍を取得した帰化者本人の政治家としては、弦念 丸呈(ツルネン・マルテイ、フィンランド出身)氏らがいる。 既に前例が複数あるのだがら、出馬自体は問題ない。しかし在野で有意な発言をしていた言論人が、政界入りした途端、言動に多くの制約を受ける末端の一議員に押し込められ、発言機会や影響力を減退させてしまう事例も多く見てきた。 それを考えると本人の見解とは異なるだろうが、日本社会、特に世論形成により大きな影響力を及ぼすためには、現段階では評論家、著述家の立場で、活動したほうが有益だと思う。 現段階としたのは、帰化者への不信、警戒感の強い保守層の理解や信頼を得るには、もう少し時間が必要だし、当選後の相応の地位を得る為にももう一段の実績を挙げてからのほうがいいと考えるからだ。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
日本には「腹八分目」もう少し食べたくとも控える、この方も被選挙権があるから法律的には問題ないでしょうが、テレビで見るには問題ないが日本の政治まで介入されると多くの日本人に拒絶反応が出るでしょう。 その状況を汲み取れれば今後の活動に道があると思います。 日本を取り巻く周辺、特に中国の日本侵犯には日本人の多くが不信感と敵対心が芽生えつつあります、それ以前でしたら石平さんが立候補しても問題は無かったとおもいます
▲97 ▼95
=+=+=+=+=
この人のは、選挙立候補の話だけど…、
政府は労働力の不足を、外国人労働者で補う動きを見せてる。 一定期間で、祖国に帰る人ばかりでは有るまい。 労働力問題を考えるならば、長く居て貰った方が良いのかも…。
けれど合法、非合法にかかわらず、入国から長期間滞在すれば多数の問題が出てくるでしょう。 医療保険、年金、生活保護、等々キリがない程問題が発生するでしょう。 今一度、 外国人労働者に頼るのが良いか…? 頼るのならば、環境の整備、法の整備が必要では…? 来てもらうには十分な検討が必要でしょう。
事前準備が不十分なまま、インバウンドで入国外国人を増やした結果のオーバーツーリズムが問題になった。 同じようにならないか…。
今回の場合、当然ながら合法での立候補。 それでも問題になる。 既に長い間日本に住んでいる人でも、立候補が問題になる。
政府の外国人労働者に対する無策を連想してしまった…。
▲70 ▼17
=+=+=+=+=
帰化1世と言えども日本国籍を持つ日本人であることには変わりないので,その点を批判するつもりはない。だがこの方の場合は親中反中両派からの厳しい批判にさらされそう。政治家は理不尽な誹謗中傷にも耐えてなんぼという厳しい世界だと思うので,それに耐えられないなら不出馬も致し方ないだろう。
▲110 ▼60
=+=+=+=+=
石平さん自身についてどうこう言うつもりはないが、国会という国権の最高機関に日本が最も警戒している中国の元国民に委ねていいものか?と日本人が心配するのは当然だ。 逆に言えば、中国に帰化した日本人が全人代議員になれるのか?ということにもなる。 石平さんには酷なことをいうと、これはナショナリズムの問題なのだ。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
最良の決断かと思います。 ただ、〝屈した〟という捉え方をされてもダメだと思うので、可能な限り〝法的措置〟を取られてもいいかと。 ご家族含めて平穏無事な生活が取り戻せるのは勿論ですし、そういう輩達に痛い目を見せてやらなければ直らないと思いますので。
▲63 ▼29
=+=+=+=+=
なるほどね。石平氏がネット上の誹謗中傷に屈して結果出馬を断念したというより、批判には一理あると考えた上で慎重に判断したという事と受け取った。 ご家族がパニックになる程の誹謗中傷ってどんなものかは気になるところで、これには大陸勢力の政治的工作が含まれているのかも知れないなとも想像してしまうが。 「そこまで…委員会」等での石平氏の言論は解りやすくてわたしは好きなので、国会議員となり日本の国益の為に政治活動されることを否定したいとまでは思わないけど、たしかに一般論として考えたら、帰化人1世の国政への直接参加は危険な面があり、内政干渉の蟻の一穴と成り得るとは思えます。 中国大陸の出身者で日本に帰化した張景子氏などは同番組で帰化理由について「日本のパスポートはノービザで色んな国に行ける…」等と挙げてたが、未だ中国を崇めるこんな帰化人1世が日本の国政に出てこられたらそりゃ堪ったものではないですからね。
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
故竹内英明元兵庫県議への批判がほとんど何の根拠も持たないのに対し、石平への批判は、「帰化一世へ被選挙権を与えることに否定的だったのに自身が出馬すること」や「日本保守党に共感していたのに維新の会から出馬すること」といった、過去の石自身の発言との矛盾を指摘したものであるという点で、筋が通っている。
吉村洋文は、増山誠、岸口実、白井孝明による情報漏洩について「思いは理解できる」と発言したが、それならば石の出馬断念に対しても、当然理解を示さなければならないだろう。
▲58 ▼73
=+=+=+=+=
良くないかって問題に即良くないって判断できないなら出馬しない方が良い。 母国の知ってる親族が全て亡くなって、外国資産も一切ない状態になった次の世代からで十分でしょう。 当然、子供には中国留学とか絶対にさせちゃいけない。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
石平さんには何の感情も有りませんが基本的には帰化1世の国政参加には反対です。 しかし何故維持だったのか理解出来ないし誹謗中傷の原因だと思います。 そして維新には対中姿勢への懸念が大きく間違った判断だったと考えますし前原さんを招き入れる事のアレルギーを想定出来なかったことなど吉村さんの指導者としての資質を疑わざる得ない。
▲78 ▼17
=+=+=+=+=
これは良い流れだな。立候補が出来てしまう今のこの状況を変えなくてはいけない。現に立候補しているのがいる。世論が大きくなってくれる事を願います。問題の提起が目的でしたと石平がここで言ったら、おお~~と見直します。ただだからと言って、私は立候補を認めませんが。
▲138 ▼93
=+=+=+=+=
言論の自由と言えども、ルールに沿った政治家への立候補に対する誹謗中傷は残念です。維新から立候補することに誹謗中傷したり、個人的にも中国共産党への心配はわかるが、政治評論家としての主張には共感部分もあるだけに、日本人の品性低下に懸念を感じます。
▲52 ▼68
=+=+=+=+=
誹謗中傷、差別は論外中の論外。批判、文句では何も解決しない。批判、文句ばかりの人間は自らでの解決能力を持っていない。他人任せか、陰(ネット内とか)でコソコソの人間ばかり。何故、意見を出し合わないのか?お互いに妥協点を導き出すのが健全だと思う。
▲94 ▼116
=+=+=+=+=
ネットの誹謗中傷か。 オールドメディアも誹謗中傷してるけどね。
どちらも敵にするか味方にするか次第。 石平さんの場合、維新から出たことへの違和感の方が大きかったと思いますけどね。 日本保守党か参政党、新党くにもりあたりから出てればこれほどハレーションはなかったと思う。
▲53 ▼53
=+=+=+=+=
昨年、奈良に日本保守党の街頭演説を見に行ったとき、石平さんが来られて保守党を熱く応援していたので、維新から出馬すると知り、なんで?とは思いました。 だからと言って、急に「スパイ」だとか言って非難する声が上がることは、理解できない。極端過ぎますよ。
ま、これを機に「帰化一世」が立候補できないよう法整備するべきだとは思いますけど。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
石平さんは中々の論客だと思っているが、帰化されて日本に愛国心があると仰られているとはいえ、本当にその言葉通りに受け取って良いのか、帰化人1世の議員としての国政への参加には反対だ。さらに言えば、2世、3世と次世代になればなるほど良いかと問われれば、1世から代々伝えられる思想(思惑)もあるかもしれず、また、帰化人1世であるがゆえに議員として国政への参加を阻止されたと、その無念の思いを恨みとして次世代へと伝えているかもしれず、帰化人1世以降についても議員としての国政への参加には反対したい。つまりは、そういった扱いを受ける事を承知の上で帰化していただきたく思うし、それが納得できないのならば、帰化していただきたくない。法的整備も必要と思う。 石平さんについて言えば、議員への立候補以外の主義主張については、媚中親中の日本人議員よりも信頼出来る事も多く、今後も論客としてご活躍いただきたいと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今の日本人は帰化人に対してアレルギーを感じている事は間違いない。石平さんの場合は、メディア等の御出演で中国から日本に帰化なさった事は日本人全員が認知して居り、日本愛溢れる人だとは理解して居るが、如何せん帰化人であるという事。それに中国への批判等の政治的発言も多く見られ、それが逆に災いしているのでは。ひょっとして中国の回し者じゃないのかなんてね。今の日本人は今の日本の政治にもアレルギーを感じています。そこへ上手い事割り込んで日本人に対し中国のイデオロギーを深く浸透させる様画策しているんじゃないかと、まぁ疑えば限が無いけどね。石平さんは政治家としてではなく、飽く迄政治評論家として活動した方が宜しいんじゃないかと思うね。それと帰化なさった人が日本で政治的発言をなさろうなら敢えて孤独に耐えネットは利用しない方がいい。日本人の活動家にも怪しい人が多過ぎるし、ネットで名声を落とした政治家も居るからね。
▲17 ▼27
=+=+=+=+=
この方はそうではないと思うけど、チャイナの2014年の法律がね。ルーツがチャイナだと重職に就けられないよね。チャイナでなかった場合も問題だろうけど。 この辺に無神経な維新。 道州制なんか騙って、革新系の親中党である維新と関係持ったらどっちみちしんどいとは思うよ。
彼ならではのコメントってのができる方なので、維新と絡んだ汚点を雪げるよう、今後も今のスタンスで頑張って欲しいです。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
石平氏と維新は致命的なまでに思想信条は合わない。出馬して当選したところで、何も出来ないかと言って保守党や参政党では、ピエロに終わるだけ。個人的にはやはり自民一択。今後は自民の頑迷な保守派に説教してやるぐらいの意気込みを持って欲しい。
▲54 ▼57
=+=+=+=+=
石平さんの論調も言論活動もよく存じておりますので出馬自体には意見はありません。ただ、ん、たしかに 「帰化一世の政界進出」の前例を作ってしまうことには危惧があります。 ご自身もそこに行き着いての取り止め、さすがだと思いました。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
すんなり当選できるとふんでいたのでしょう。 しかし、石平氏の予想に反して、保守層から反対され、維新の自公への擦り寄りで立候補しても当選できないと分かり、誹謗中傷と名付けた反対の国民の声を理由にしたのでしょう。
今回の石平氏の立候補騒動であなたの正体と、中国人の強かさが多くの日本人が知るところとなり、よかったです。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
石平氏の過去の言動のブーメランも、維新からの出馬もイメージが良くなかった。今回は早めに辞めて正解だと思う。過去に外国人は日本が好きで愛してるって言いながら、何かの切欠で日本を嫌いになったり、反日に変わる人も多くなかなか外国人の政治参加は受けれにくいのは仕方ない。
▲126 ▼17
=+=+=+=+=
日本人も引くほど右翼的な発言をしてきたのに、誹謗中傷されて出馬断念とは気の毒だ。日本人の外国人嫌いは筋金入りだね。 私は石平氏とは政治的信念が真逆だが、彼は日本人だと思うし、国会議員になる資格はあると思うけどね。
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
石平氏には申し訳ないが、当選されれば人口の多さとお金の力で中国の方が次々に帰化され国政に投票、立候補してくるのではないでしょうか。 数とお金の力は大きく国を変え、政治体制までもが変わる恐れがあります。
外国人参政権は制限をかけ慎重になるべきです。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
正直このケースは判断が難しいが、まずいままでに帰化議員と言われるのが どこの国に愛国心あるんだという行動しか目につかないし 維新自体が親中という部分が目に余るようになってきたことによる反発もあると思う
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
言ってたこととやってることが違うのと 維新なら当選できると出馬していること 吉村さんを絶賛されているが吉村さんに国家観なんて全くない 普通に見ていたら誰でもわかることを絶賛されてもえっとしかおもわない
せきへいさんだけではないですが、参議院議員は6年固定の再就職先になっていることがとても腹立つ 山本太郎もおちゃらけデモばかりして寄付集めてるけど、質問主意書すら出していないし議連にも参加していない 仕事しているようでしてないよ
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
やはり帰化1世には余り出て欲しくない。2世以降なら日本生まれだから支持する。しかし1世は外国生まれだから信用出来ない。だから取り止めたのは賢明な判断だと思う。石平氏については心配はしていないがやはり1世が気になる。
▲38 ▼25
=+=+=+=+=
日本の制度では、 例えば石平氏のような日本に帰化して日本国籍を取得すれば、 国政選挙に立候補できる。 それで当選すれば、日本は議院内閣制を導入しているので、 法律上は外国生まれで外国籍から日本国籍になってすぐ 『総理大臣になることも可能』 です。
つまり、特定の国出身者をドンドン帰化させて日本国籍取得、誰かを立候補させて他の帰化した有権者が当選させる。 総理大臣になれば日本の機密情報は特定の国に駄々漏れ、 副大臣や政務官でも特定の国家機密を帰化する前の祖国に漏洩しやすくなる。
アメリカでは、 「アメリカに生まれ、生まれながらにしてアメリカ国籍を有する者」 だけ、大統領になれる規定がある。
日本も国の安全を本気に考えるなら、帰化した日本人は内閣入閣できない法律は造るべきだと思う。
▲56 ▼9
=+=+=+=+=
石平氏は反中派の論客なのは今までの彼の記事から分かってはいる それだけに、維新という党にはあまり合わないと思っていた 維新は思想的な偏りはあまりなく、どちらかというと現実的な問題に対応しようとするリアリストが集まる政党だ そこに石平氏のキャラクターは似合わない
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
吉村さんに惚れたという理由で維新から出馬宣言したことには疑問を呈したけど、このような事態になることが想像できなかったという意味では政治家には向いていないのでしょうね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏の日本愛は信じているが、中国の謀略懸念はぬぐい切れない。吉村氏石平氏双方に対中懸念があるのなら、アドバイザーとして積極的な発信を望みます。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
最初からこれが狙いだったのではないか。 出馬表明したら当然そういう議論になる。 そして、SNSは誹謗中傷の塊だという印象操作。 SNSへの規制をかける足がかりとする。 最初から出来レース。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
石平氏の参院選出馬には全く問題は有りませんし、支持をしたいが維新からは 違和感が強くもろ手を挙げての賛成は。出来ない。そもそも個人的に維新には 不信感や拒否感があるので、保守党か参政党ならまだ認められると思います。 なんでもかんでも帰化人だからダメと言う議論は強く否定したい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏が仮に国会議員となれば、あらゆる忖度抜きで中国に対して強硬な発言をし、またそんな政策の提言をするんだろうなぁ、と思っていたけど、右の方々はそれでもゆるせないのね。ただまぁ最近の石平氏の中国内政の分析は、素人の私でも首を傾げたくなり、適切な政策の提言はできるのかな、てな危惧は少し。中南海憎しが先にたち過ぎているのかな?
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
政治家なんて悪口言われて当たり前なんだから。石破さんなんて色々沢山叩かれているけど内心はどうか知らないけどケロッとしている。悪口嫌だから出馬しないのは正解。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
残念ですね。 でも、維新から立候補はやめた方がいい。 余計な事で巻き添えに。
これから世にさらされるであろう、幾つかの疑惑とその証拠。 集中砲火の飛び火は痛いかも。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
私は真正保守だと思っています。 しかし、日本国籍取得1世の方々の国政挑戦は在るべき論者です。 世界に開かれた日本は必要です。日本の伝統と文化を護ってくれる意思の在る方は大いに国政にも挑戦権を与えるべきです。 それを判断するのは国民です。ダメなら落とせばよい。開かれた民主主義です。
石平さんは皇位継承に於いても、実に日本及び日本人を勉強されています。 万世一系は聖徳太子が平和な民主主義政策を取り入れるために考えた世界に類のない民主主義制度です。これを勉強もせず理解もしていない日本人の多いのに驚きます。 石平さんは学習されています。 残念です。石平さんに当選して頂いて、靖国参拝を国会議員として是非ともして頂きたかった。
▲43 ▼121
=+=+=+=+=
ニチホの支持者からの、ネット攻撃は恐ろしいことが分かりましたね。
仲間だと思っていても、反目に回ろうものなら、容赦ない仕打ちが待っている。
いや、、反目になっている人を支持するだけで、昨日まで友達だと思っていたから安心してはいけない。
まるで、連合赤軍のようだ。
▲35 ▼54
=+=+=+=+=
>「帰化人1世の国政参与に対し、保守層を含めた多くの有権者が疑問・危惧の声をあげてきている。こうした切実な危惧と疑問を無視することはできない」
日本国政は日本国、日本人の未来を見据えて政策を実践出来る人が望ましい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石平さん個人はその辺の日本人よりよほど日本のことを考えているだろうけど、属性は如何ともし難いから仕方ないね。 日本のことを考えていない帰化一世に出馬される弊害の方が大きすぎる
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
私は帰化1世の国政選挙出馬には反対です。また、何故維新から出馬なのか不明。最も、国会議員には国益国民のために働く、という国家に対する宣誓署名が必要ではないですか?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
『「出馬取りやめの上、『帰化人1世が国政に出るのは良いのか』との大問題を、もう一度深く考えていくつもりである」』。
石平氏のユーチューブはよく視聴していた。出馬の件についてもユーチューブで見ていた。
やはり疑問に感じたのは帰化一世という点である。これが良しとなれば今後どんどん増えていく懸念があること。二つ目は、何故この頃親中を隠さなくなった維新から立候補するのか、ということ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まず、誹謗中傷や差別はあってはならない。石平氏は個人的には賛同する意見が多い。しかし、自分は帰化議員を無くすべきだという主張を持っているため、いくら保守的な石平氏であっても認めるわけにはいかない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
帰化1世の立候補は容認反対色んな意見があろうが、石平さんをそこまで追い詰めた人々が、すでに通名で議員となり石平さんと違って反日活動を堂々と行っている帰化議員に辞職を求めないのはなぜか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏としてはネトウヨの支持を当てにしたのだろうが、そこから異論、誹謗中傷が出たので目算が狂ったのだろう。 ネトウヨ界隈では石平氏は有名だが、一般には有名ではない。
ネトウヨは親日か反日かレッテル貼りをして満足して終わり、という面がある。親日の韓国の尹錫悦大統領も「韓国だからダメ」と言う連中。在日中国大使だった王毅氏が現在中国外相なのは、中国が日本を重視していることの証なのだが、王毅氏に反日のレッテルを貼っておしまい。 国を擬人化して喜んでいる。どの国にも様々な意見を持った人がいるという一般常識が分からない。
狭量で話を単純化しすぎるのがネトウヨ。主義主張というより信仰を振り回している。この連中の思想が日本の主流になることはあり得ない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
出馬を取りやめるのは、今、維新から出ても負けるからだろ。 中国出身だけど反中派だから議員になって国会で活躍して欲しかったのに残念。 保守党から出馬して欲しいよ。
▲20 ▼26
=+=+=+=+=
彼が政治家になる・ならないは選挙で決まるべきであり、ある種の圧力で政治家への道を断念するのは非常に残念。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
誹謗中傷で心が折れるなら政治家を目指さない方が良いよ。 政に関わる人がメンタル不調になって判断を間違ったら、日本社会や日本国民に影響するんだから。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
議員になったら「増税メガネ」のようにもっと罵詈雑言を言われますよ。その程度のことに耐えられないのであれば、今のうちにやめて正解だと思います。
▲128 ▼41
=+=+=+=+=
ならむものはならぬ。同じ考えをしてる仲間でも許さないということですね。 やはり保守層というのは厳しい。 確かに国家は気を許すとすぐに弱くなる。気を抜くなという事なのでしょうか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
正しい判断だったと思う。 一世が出るのもそうだが、よりによって媚中の巣窟から出ることが誹謗中傷の大きな要因だったのだろう。
▲51 ▼15
=+=+=+=+=
親中の維新から、あれだけ中国政府を批判していた石平さんが出馬すると聞いて不思議に思っていたが、家族への誹謗中傷ということは、やはり中国からなのかな、
▲55 ▼12
=+=+=+=+=
石平さんは良い人だと思うが日本の国会議員は難しいと思う。江戸っ子が3代江戸で育たんと江戸っ子と認められないように、帰化人はせめてその孫位からしか議員にはなれんよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
これ以上、中国共産党の自由にされたくないという日本国民の意思表示だと思う。石平さんがどのような思想の持ち主であれ、帰化人である以上は、悪しき先例となる可能性をすてきれないのだから。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
議員のみならず公務員や報道に携わる者には国家機密に関与する可能性があるから国籍条項の適用は当然。ないのは日本くらい。日本の常識が世界の非常識。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっとトボけた感じでパネリストやコメンテーターとしては好感持ってますが 選挙出たら当落にかかわらず最愛の奥様も含めて身の危険があると思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「誹謗中傷」の言葉の重みがなくなりましたね。 極論や偏った思想を語る人ほど、使いたがるように思います。 異なる意見や正論も認めない、ではダメでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石平氏は政治家にならない方がいい。 罵詈雑言誹謗中傷でまいってしまうような担力では務まらないでしょう。 蓮舫や福山哲郎らなんか、出生で何言われようが気にすらしていない。 あれぐらい図太くないと、政治家はムリでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>『帰化人1世が国政に出るのは良いのか』との大問題を、もう一度深く考えていくつもりである
出るべきだったと思う。良いのかどうかも有権者に任せてみれば良かった。判断するのは有権者でありネットで中傷する人たちではない。イエスなら当選。勝てなければノーを叩きつけられる。石平氏は出るべきだった。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
その程度で出馬を取りやめるなんて覚悟が足りなすぎ。 本当のところは客寄せパンダとして機能しないから維新から切られたか、 石平が維新の泥船から逃げたかのどちらかでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷によって参院選出馬取り止めを言うなら 維新の会が兵庫県で起こした県職員並びに県議会議員に対する誹謗中傷に維新の会はどう責任を取ったのか。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
何事も、賛成・反対があるのは当然として、 しかし、“言葉遣い”には 乱暴にならないように・攻撃的にならないように 気を付けて欲しいと、ふつーに思うよなぁ。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石平さんの様な、正しい思想と視野の広さを持つ方こそ、政治家として 活躍して欲しい。残念でなりませんね。
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
この方の話は良く聞きますが、大きな批判要因は大体想像出来ますね。 いつも批判している諸々が動いているのでしょう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
今維新で出ても勝ち目はない。国民か令和で出たら当選の可能性はある。賢明な判断。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
石平氏への妨害は、本国からの指示があり、妨害の中身を検証すべき。他国からの選挙関与を許してはならない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
石平は言ってることがアレなビジネス保守さんだけど、その出身や出自のことで非難されるのは全く不当。人種差別は本当に恥ずかしい行為だからやめましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、ぶっちゃけちゃうと いまの日本は「自称保守」が一番胡散臭いから もうカオスだよな。
安倍派が自称保守でなりすましてたけど あれ 統一教会保守、というエセ保守だったわけでしょ?
それをずっと保守だと言い続けていた 自称保守陣営の皆さんは今ごろ何を保守と言ってんのかもうわからんからね。
だから今ごろ「自称保守」と言ってもなあ 何をもって保守としてるのかさっぱりわからんもの。
女系天皇推進してるやつが「保守」とか言ったら大笑いなわけで。 それは保守ではなかろう、としかならんもんな。
だから今の保守は 〇〇をするから保守、と具体的に事例をいちいち説明しなきゃ ならんくらい 保守という立ち場が曖昧で空虚になりつつあるんだよねえ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
自分を支持してくれている人達の真意を見誤ったのだろう。保守業界は、結構キワキワを攻めるからな。今日の味方が明日の敵になる。そうやって内ゲバやっていつまでも成長しないのだが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
残念です。親の代から日本人でも山本太郎みたいな政治家はいる。帰化一世でも日本の国益を考えてくれる人なら良いと思うが。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
この人は日本保守党の応援にも行ってなかったっけ? かと思えば維新に鞍替え 節操がないと有権者から反感を買ったのでしょうね
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
すでに何人も帰化を公表せず国会議員になっています 今回帰化人であることで危機感をもった人たちは隠して議員をやっている人間がいることを認識してください
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
維新ではなく、他の保守系政党から出馬してもらいたかった。 維新は外国人優遇政策なので好きではない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本の為に働かない日本人議員(岩屋)より、日本の為に働くと思われる石平さんの方が期待できる気もする。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
石平氏って中国出身ながら保守論客じゃなかったっけ?しらんけど 日本保守党じゃなくて維新からでるから裏切者!って保守党の先鋭的な支持者から攻撃くらってるってことなの? 維新の橋下氏と保守党の百田氏って犬猿だからね 攻撃元がわからん。
▲15 ▼11
=+=+=+=+=
石平氏は国会議員になるよりも評論家として活動したほうが日本国民の為になると思うので今まで通りで良いと思います。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
サイトーアーミーみたいなのいっぱいおんな。暇してて、少人数がカウント稼いでいるだけかも知れんが。
兵庫県知事選後に陣営問わず、侮辱罪で引っ張ってりゃ、こうはなってないと思うのだが。
兵庫県警トップも相当盆が暗いっすね。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
以前から出所を明らかにしてYouTube などで考えを明らかにしているのでいいと思う。出所を隠している某知事よりもずっといい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
帰化人1世の国政参与
2世3世は問題ない?って事だな
政治家よりも教育者にいる方が問題あるよな
こんな日本に誰がした
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何故維新? 家族を理由にしているが泥舟に乗りたくない、って事もあるのでは? あんなショボい合意で予算賛成するでしょ?参院選、自公もろともボロ負けすると思うね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
結局、馬脚を露した維新から出馬しても負けそうなので 二の足を踏んだだけだろ 石丸新党辺りから出馬してたりして
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石平さんには国政に出てほしい 日本国籍なんだから何も問題無し 帰化一世とか批判する理由にもならず
▲2 ▼1
|
![]() |