( 271588 )  2025/03/03 04:46:19  
00

「ネット上の誹謗中傷で家族がパニック」評論家の石平氏が参院選出馬を断念 維新・岩谷幹事長「大変残念だ」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 3/2(日) 20:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a1cb782205010b434786b7e0a9305aab556b19

 

( 271589 )  2025/03/03 04:46:19  
00

比例代表の公認候補だった石平氏が、夏の参院選への立候補を断念することをSNSで発表。

家族がインターネット上の誹謗中傷に動揺し、それを落ち着かせるためと説明。

岩谷幹事長も誹謗中傷の深刻さを指摘し、擁立を見送ることを示唆。

(要約)

( 271591 )  2025/03/03 04:46:19  
00

FNNプライムオンライン 

 

今夏の参院選に、日本維新の会から比例代表の公認候補として出馬予定だった評論家の石平氏が2日、立候補を断念することを発表した。 

 

自身のSNSで明らかにしたもので、理由については、インターネット上で石平氏に対する批判や誹謗中傷があり、「家族が動揺してパニックに陥っている。家族を落ち着かせて普通の状態に戻すためには、出馬を断念せざるを得ない」などとしている。 

 

中国出身で2007年に日本国籍を取得した石平氏は2月、参院選に立候補する意向をSNSで表明した上で、維新の岩谷幹事長と出馬会見を行っていた。 

 

その後、ネット上では石平氏の経歴をめぐる誹謗中傷などが相次いだということで、石平氏は、出馬断念についての投稿の中で、「健全な批判もたくさんある。『帰化人一世が国政に出るのは良いのか』との大問題を、もう一度深く考えていくつもり」とも記し、支援者と党に感謝の思いをつづった。 

 

岩谷氏は、「大変残念だ。SNSなどの誹謗中傷は、本人のみならず家族にも影響を与える、非常に深刻な問題だ」と述べ、擁立を見送る手続きに入る方針を示した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 271590 )  2025/03/03 04:46:19  
00

(まとめ) 

日本のネット上では、石平氏の立候補について様々な意見が寄せられています。

 

一部では、外国人の帰化一世が政治に関わることへの懸念や批判が見られ、安全保障上の問題や誹謗中傷の是非などに言及する声もありました。

 

また、維新への出馬を選んだことに失望する意見や、石平氏が独立的な立場で活動することを支持する声もありました。

 

最終的に、自宅近くでの嫌がらせや家族への誹謗中傷などの影響を考慮し、石平氏自ら出馬を取り止める決断をしたことが伝えられています。

( 271592 )  2025/03/03 04:46:19  
00

=+=+=+=+= 

 

私は、石平さんは選挙立候補せずに、自由な個人の立場で言論活動された方が良いと思う立場です。政党人なると団体競技になり政党に拘束されます。律儀な石平さんの事だから、日本に恩返しをしたい、そのために貢献したいという 

意思は容易に想像できます。米国のシンクタンク余茂春氏の様に、政策実現のために、広範な政党(共和党ですが)に選択肢を提示する活動もあると思います。 

 

▲183 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国籍を取得している以上、参政権が付与されるため、石平氏に何の落ち度や問題もありません。他方、「日本のパスポートは便利だ」という理由で日本国籍を選択する外国人も存在することは事実です。問題は、帰化要件の甘さです。米国では、国籍取得前に永住権を取得する必要があるなど、比較的厳しくなっています。方や日本は、永住権の要項はなく、比較的簡便に国籍が取得できます。また、忠誠宣誓においても「私は、日本国の国籍を取得するに当たり、日本国憲法及びその他の日本国の法令を尊重し、かつ遵守することを誓います。」のみであり、米国のように「私が国民または市民であったいかなる外国の君主、国家、または主権に対するすべての忠誠と忠実を完全に放棄し、捨てることを誓います」や「私は合衆国のために武器を取ることを誓います」とはなっていません。法務省は、国籍を取得することの意味をもう少し真剣に考えるべきです。 

 

▲232 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんが立候補というのを昨日聞いたところでした。やめられて良かったと思います。折角面白い人なのに維新と聞いてがっかりでした。もう少しすれば維新はやめておいて良かったということになると思います。 

 

▲568 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

どこぞの党に、帰化して選挙に出馬、当選して真っ先に向かったのが民団なうえに「外国人参政権の獲得を目指す」と言ってのけたどうしようもない前例が居るから、そりゃあ警戒されるだろう。 

そもそも、帰化一世が出馬して警戒されない国ってあるのか? 

普通なら、他国の介入を危惧されて当然だと思うんだが。 

 

▲520 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補の気持ちは買いますが、多分、超保守からは、ツッコミが入るかなと…。 

 

東京は、日本中どこの出身者でも受け入れますけれど、私の地元の神社(鎌倉時代から続く)の氏子は、3代続かないとなれません。 

 

また、氏子は、消防団と大体重なります。 

要は、仕事や個人の都合で、ちょくちょく動く人は、無理なんですよね。 

なので、メンバーは自営業と地主さん。 

それが、自民党のガチガチの支持基盤だったりもするんですが。 

地主さんの中には、15代目で、徳川家康より前から、北条早雲の頃から続く家の方もいます。 

 

もちろん、浮動票狙いなんでしょうけも、昨今のクルド人問題や、移民反対の風潮だと、帰化一世が立候補して政治に関わるのは危険だと思います。 

 

大昔から大陸からの帰化人がいて、日本、各地の地名にもなってますから、全然ダメという訳じゃないですけど、やっぱり3代目ぐらいじゃないと、日本では無理かもしれません。 

 

▲35 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の言論人としての主張は同意できるものが沢山あります。 

しかし安全保障上、やはり移民1世の国政参画については反対をせざるを得ません。 

この国にはスパイ防止法が無いのです。 

たとえこの方が良識的であっても今後のそれ以外の同様の候補者が我が国にとって仇を成す存在では無いとはいえないのです。 

なのでまずはスパイ防止法などの当たり前の備えが成ってこそでありそれからの話です。 

 

▲40 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷は良くないのは誰もが分かる。 

それをあえてやる人が一定数いるみたいだけど。 

 

ただ情報漏洩やルール違反をして離党勧告や除名を受けた人を兵庫がついても「維新」がやってた傍から、大変残念って言ってる場合じゃないぞ? 

 

あなた方がやってたやんかと。 

それで結果として一人は命落としてるのだから。 

 

「維新」は何も言えない。もちろん誹謗中傷はあかんけど。何か言うのなら解党くらいしてからかと。 

なんだかんだで責任取ってないで。 

 

石平さんは関西ローカルなんかな? 

毎週土曜日にテレビで中国問題の先生役で見かけてた。 

それくらいしか分からない 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんを以前、大阪のとある路上でお見かけし、お声がけさせていただいたらとても気さくに喋っていただいたことを思い出します。 

そして今回、維新から出馬されると聞いて、維新の支持者でもありますからとても嬉しかったのですが、取りやめられてとても残念です。 

ですが、理由を聞いてますます石平さんのお人柄に惹かれました。 

難しい問題ですが、石平さんをこれからも応援しています。 

 

▲111 ▼280 

 

=+=+=+=+= 

 

家族がパニックね、亡くなった元県民局長や県議もそうだったのだろうな 

立花のように家の前まで押し掛けて映像公開してりゃあ、そりゃ家族は恐ろしいだろ 

嫌がらせ宅配などの実害もあるし、こういった罪を罰することができるようにしないといけない 

 

▲154 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

30年前に高市さんを支持して別選挙区から金美齢が出るとか言ってたらどうなってたんかね。門田隆将さんとか高市さんとかの顔が見たかったわ。流石に90超えてるから選挙には出ないだろうけど。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補して政治家を目指すとなれば過去の発言や行いをチェックされるに決まってる。 

そしてその過去の言動と最近の言動の乖離がすごいとか見ました。 

 

▲139 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は石平氏の思想信条に賛成しないが誹謗中傷で立候補取り下げは大いによくないことだ。恐ろしく昔同じく日本国籍を取得したクロードチアリ氏が関西から参議院立候補したが誹謗中傷の話は表面化しなかったのになぜ 

 

▲8 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬発表する前に、こういうことになると想像できなかったのかな。いいか悪いかは別として、現実的に考えると、こうなることは想像すべきだったよ。 

 

▲63 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

石平氏を批判している人たちがいるが、 

この人が保守派の論客ということを知って言っているのだろうか? 

帰化する時に伊勢神宮で禊ぎを受けているような方です。 

 

おそらくそこらへんの一般の日本人より、 

ずっと日本を愛している方でしょう。 

帰化しているのだから法的にも何の問題もない。 

 

こんなことをリベラルの私が言うというのも奇妙な話です。 

それにしても、愛する日本のために立ち上がろうとしたのに、 

その日本から拒絶されるというのは、どのような気持ちなのでしょうね。 

 

▲27 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では帰化一世であっても国の最高権力者総理大臣になれることが問題。 

アメリカでは帰化一世は大統領にはなれないと明記されているくらい重要な問題。 

それに日本の保守をやりたいなら活動は邪魔しないし、弟子の日本人を送り込めばいい。 

ただ、それも傀儡という疑問は残るけどな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんは、賢明な判断をされたと思う。 

中国帰化1世が政治に関わるには日本人は抵抗感があると思うので。 

 

▲212 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

自称保守の方々は、女性の立場で男性上位を公言してくれる杉田水脈氏や、外国人の立場で保守発言してくれるナザレンコ氏やフィフィ氏のような発言に溜飲を下げて支持するが、その枠だったはずの石平氏が政界進出となると急に梯子を外しちゃうよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの誹謗中傷の罪をとてつもなく重くする時が来ている。 

もはやネットは便利さより毒の方が上回っている。 

まずは匿名で簡単に投稿出来るところを無くすことだな。 

もちろんここも対象である。 

 

▲20 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

保守党周辺の方々の、保守党から離れた人への罵詈雑言ひどいからね。帰化一世なんて理由にしてるだけ。保守党から出ないことが憎くて憎くて仕方ないんだよ。 

 

ヤフコメで「維新からでなくてよかった」って書いている人達は基本その界隈だと思う。 

 

▲11 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュース女子の頃から石平さんは好きでしたが、立候補となると自分は違うと思った。 

出来れば帰化2〜3世からの方が立候補なら応援出来るが、帰化されたばかりの方だと申し訳ないが違うと思う。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方自体がどうこうじゃなくて帰化1世被選挙権とか帰化条件とか在日外国人参政権とリンクしてよくよく安全保障上も考えないととおもいます。 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これが維新支持者ということなのでしょうね 

兵庫県を見れば政党はやばいことはわかりますし、支持者もまともじゃない人のもとに集まればそうなるということでしょう。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当初NHK党の立花氏に接触、立花氏からN党だと10万票強が比例での当選ラインだが維新の比例だと3万票前後が当選ラインだと聞かされ維新吉村さんに接触したと立花氏のコメント。 

 

▲51 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、立候補は自由であり、権利でしょう。 

要は、票をいれるか、いれないか、だけの判断であって、立候補に対する誹謗中傷は本末転倒でしょう。 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ中国政府や習近平の悪口を言って、親中の維新から立候補すれば、中国にいる縁者や身内に誹謗中傷などによる妨害が入るのは当然じゃないの、 

 

▲77 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

「帰化人1世の国政参加に危惧の声を無視できない」 との別の記事もあったが、 

 

まあ考えられないが、逆に日本人に中国の政治に参加するケースがでたら、中国人は猛反対どころか、投獄されそうだね。 

 

▲118 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

安全保障上だめでしょう。そんな簡単な話ではないですよ。前例作るって事はどういうことなのか?もっと想像力働かせて欲しい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色々と危惧するのはわかるが誹謗中傷をしていい理由にはならない。法律がそうなってんだから、問題提起はそっちでやらんとな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目的が参院議員であれば、国民の為の政治を旗揚げしている政党は他に有る!。けれども維新の政策こそ正当な政策だとするならば記事の内容の通り、精神的にキツい状況でしょうねm(_ _)m〃(如何せん党首や非政治家コメンテーターが…ね)泪// 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

20年以上前にツルネン・マルテイさんが参議院議員になった時は、こんな中傷はなかったはず。 

石平さんは帰化したことを隠していない。選挙民が判断すれば良いこと。 

 

▲8 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家になるとはそういうことだ 家族親戚をも巻き込んでしまう その覚悟無くして政治の道を志すなどありえない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷といっても、日本人によるものばかりだろうか? 

日本での日本人の存在感なんて、すでにかなり小さいような気がします。 

 

▲47 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

石平氏は、まあ信が置ける有識者だ。日本人では言えないことも、つらつら書いて下さる。 

 

だが、維新は逆だ。 

 

カネのため、票のためなら、なんでもやる。日本人やその権利財産を中共中国人に投げ売りするなど朝飯前。高潔ぶって企業献金の廃止を唱える志士御一行様だが、それゆえ役所や議席にがめつき、そこから公費や報酬を抜かねば決してやっていけぬのだ。 

 

大阪港を一帯一路に組み込もうとして失敗、逃亡。万博は、中共からのカネがなければ首が回るまい。 

選挙のために維新に魂売り渡した中身は真っ赤「いちご大福」奈良県知事。韓流イベントでのカネ作りに失敗。三億が六千万に、ごく無造作に圧縮。足が付きそうになったのだろう。差額、どこにうっちゃる気だったんだか。さらにメガソーラー。 

 

履歴書、汚したくないなら、維新はダメだ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の会から立候補しなくて良かったと後々思うでしょう。 

石平氏の今迄の功績に傷が付かなくて本当に良かったです。 

 

▲49 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

帰化された時、一番に靖国へ日本人としての仲間入りを告げに行かれた。 

未だに靖国参拝を拒む政治家連中より貴方はずっと日本人です。 

私は貴方を同じ同胞日本人として迎えます 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次の参議院選挙で維新はどうなるか解らんね!万博失敗しそうだしN党問題あるし前原さんも居るし問題山積だね! 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで断念したのは石平さんがまともな人だという事だとおもう。 

批判を真摯にうけとめ断念した。 

 

強行する候補とは違う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は石平氏は大好きです 

今までの彼の発言は真実であり、信用出来ると思っています。 

頑張って欲しいものです 

それにしても誹謗中傷する人の感覚がわからない 

僻み、妬みですか 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

『帰化人一世が国政に出るのは良いのか』・・・あなたは疑問に感じたのですか? 

産経は石平氏を随分と高く評価してきたけど、変わらないのか、ダメとする誹謗中傷側に立つのかのいずれ也や? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼が維新の会の真髄の象徴 

 

に、なったかも知れないよね? けど 

維新の本心は見透せた感じはするのよ…。 

看過出来ますか? みなさん。 

 

▲17 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、改めて、やめてもらって欲しかったです、メディアへの露出も、減るでしょうね?あたまの良い方なのに、何故かわかりません。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に何十年住んでても、バックに共産党の影が見える良い人だから逆に怖い、今は良くても何十年か経てば指示が来てしまう、所詮は共産党の手の平の駒ですね 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた誘導記事ですね。 

石平さんは批判はあったがXで誹謗中傷は無かったと発信しています。 

批判と誹謗中傷は全く意味の違う言葉ですよ。 

マスコミは信用出来ませんね。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

石平氏と維新が所属議員の帰化歴公開を合意形成出来なかったのが、出馬断念の真相らしいです。 

帰化した議員がそんなに多いと言う事なんですかね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんは、出馬取り止め理由をXで家族への誹謗中傷ではないとポストしていました。 

この記事は信用できませんね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判されて当たり前だろう。 

公認しようとしていた維新も含めて。 

ネット民だけとはいえ、それが民意なんだよ。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

既に利権に絡め取られた維新よりも、保守党や国民民主党から出た方が良いのではないか。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の外国人への世論が変化しつつある今のタイミングの出馬はなかなか難しいかな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ「外国人が選挙に参加したいなら、日本国籍を取得してからにしろ!」と叫んでいた人たちが 

いざ日本国籍を得て日本人になった元外国人が選挙に出ると表明したら、この集中砲火。 

全く、酷いダブルスタンダードたよ。 

 

▲46 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんには、自由な視点でものを言ってほしいので、政党に縛られないでよかった。 

 

▲13 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石平氏は保守派だと思っていたのに今の維新からの出馬に違和感があったので逆に良かったかも。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんを応援しているんですがね残念です! 

ぼんくらの政治家より既得権益の政治家よりマシだと思いますよ!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

帰化一世の被選挙権についてはもっと慎重にならないといけない。 

 

▲87 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

「当選」する、しないは、別として「出馬」する権利があるので「出馬」して欲しかった…。 

「当選」する、しないは、別として…。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

多少のリスクはつきものだけど、それが家族に向けられたら残念です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、そうだろうね 

隣国との繋がりを完全には払拭出来ないと思う 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実は立憲民主のなかでも日本に帰化してる政治家は案外多いですよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんが日本保守党から出馬なら応援したんだけどな… 

維新じゃ誰も応援しないよ 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷には毅然とした対応をするべきと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

セキヘイさんは好きだけど、何故あの維新から??自民に愛想尽かしたのかな 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の維新に 

守る力はない。 

行先は自民党みたい隠蔽工作が生まれるだろうね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は誹謗中傷大好きですからね 

顔が見えないところで徹底的に叩く 

政治家なんてやるもんじゃないよ 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

家族にも影響を与える深刻な問題 

を引き起こす発端を維新の市議がやったよね 

維新の二面性 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後、帰化して政治家目指す人材も増えるだろうな。悪いとは思わないが、世襲よりかましかもしれない。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

懸命な判断だと思います。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国共産党から家族の方に嫌がらせがあったのだろうね。だから断念したのだろう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら、維新なんかで出る必要もないだろう。逆風真っ只中やで。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石平氏はXのポストで家族への誹謗中傷は無かったとポストしてます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新様、己がネットを利用しておいて 

批判するとは、笑えますね 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事の善悪は別にして、そうなるよねー、という感想です。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石平さんは、国会議員にならない方が自由が利くんじゃない? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でも誹謗中傷で片付けるな 

ここ、何処の国だと思ってるんだ? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

蓮舫さんは強かったね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新を選択したことが、私は残念。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

保守派良いけど左翼はダメってわけにはいかんでしょ 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が信じた保守派に裏切られるとは哀れだよな。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

維新・岩谷幹事長「大変残念だ」 

 

白々しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新も世襲議員も手段を選ばない。どういうこと? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安心しました。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人ほど中国の事を良く解っている人はいないであろうに・・・・ 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に中国が日本人を政治家にさせてくれるのか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがとう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新を選んだのが失敗だったね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

平和に暮らして下さい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あたりまえだろ 

立候補させようとする政党の気がしれないわ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それでいい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット上の誹謗中傷はいかんな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中傷じゃなくて批判ですよ 

 

▲28 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これでいいのだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

怖いねメディアって 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE