( 272009 )  2025/03/05 03:28:16  
00

埼玉スタジアムで行われた浦和レッズ対柏レイソル戦で、トルコの少数民族クルド人のサッカーチーム「FCクルド」のシャツを着た集団が無許可で旗を掲げようとしてトラブルが起こった。

集団は許可を得ないまま激高し、「クルド人を差別するのか」「人種差別だ」と叫んだ。

浦和側は規則を守るよう指導したが、集団はトラブルを起こして退場。

その後、子供たちの一部が浦和社員に案内され指定席で観戦した。

(要約)

( 272011 )  2025/03/05 03:28:16  
00

浦和レッズのサポーター 

 

埼玉スタジアム(さいたま市)で2日行われたサッカーJ1リーグ浦和レッズ対柏レイソル戦で、埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人のサッカーチーム「FCクルド」のシャツを着た集団が観戦前に無許可で旗を掲げようとして、主催者から制止されトラブルになっていたことがわかった。 

 

集団は再三の要請を聞き入れず、激高して大声で「クルド人を差別するのか」「差別、差別」などと騒いだという。 

 

試合を主催した浦和レッズによると、「FCクルド」というチームの緑と赤のシャツを着た集団が観戦のため来場、FCクルドとカタカナで書かれた旗を掲げようとした。横断幕や旗などは事前申請して許可が必要というルールだが、申請はなかった。浦和側が使用できないと伝えたところ、トラブルになったという。 

 

当日観戦していた諸井真英・埼玉県議(県議会サッカー振興議連会長)の関係者への聞き取りによると、集団は大人と子供の20人で、浦和サポーターで埋まった一般席に入場。トラブルの際は激高して大声で騒ぎ、「人種差別だ」などと繰り返したため、観客席は騒然となったという。 

 

浦和側は事態を収めようと、メインスタンドの指定席を20席用意して移るよう要請したが、移動を拒否して観戦せずに退場。その際も「人種差別チーム」などと暴言を吐いたという。 

 

その後、集団のうち子供9人が再入場を希望したため、浦和社員が案内して指定席で観戦したという。 

 

浦和レッズの広報担当者は取材に対し「クルド人であることが理由ではなく、禁止事項については誰に対しても同じように対応している」と話した。 

 

FCクルドは、川口市に集住するクルド人の少年らによるサッカーチームで、最近結成されたばかりという。先月9日には、群馬県に集住するミャンマーの少数民族ロヒンギャのチームと交流試合を行っている。 

 

 

 
 

IMAGE